HARIO 冷茶ポット

17枚の部屋写真から10枚をセレクト
nobikoさんの実例写真
今朝は粗大ゴミの日でしたが夏のペットボトルの廃棄量を見ていると、いくらリサイクルに回すと言っても、ものすごい量に心が痛みます 今までは夏場ペットボトルのアイスコーヒーを消費していた我が家ですが、水出しコーヒーに変える事にしました(お茶は以前から水出しです) とりあえず家にあったハリオの使っていなかったボトル(手前の)で作っていましたが、ものすごく美味しく出来ることが分かったので、冷蔵庫に入れるには不便な形(2枚目あります)という事もあって、冷茶ボトルを買いに行って来ました アイスコーヒー用の漉し器付きのボトルも売ってはいたのですが、よく考えたら夏場限定の飲み物なのでアイスコーヒーボトルはケチって漉し器なしで、だしパックを使うことに…(数百円の差です) ついでにお茶のボトルも買い替えたくなって、お茶ボトルだけは漉し器付きにしました 今までは飲み終わるまでお茶を入れっぱなしにしていましたが、面倒でもメーカーの指示通り2時間ほどで取り出すほうが美味しいようです(今ごろ気づく、もうすぐ58歳) コーヒーも同じく、粉は4時間ほど抽出するのがベストな気がしています(そこは好みで) 粉はどこのスーパーでも買えるものを使っていますが充分美味しいです 正直、ペットボトルのアイスコーヒーの標準的なものよりずっと美味しいです (粉は濃厚なビターブレンドがアイスコーヒーにはピッタリ) 水は水道水です🚰
今朝は粗大ゴミの日でしたが夏のペットボトルの廃棄量を見ていると、いくらリサイクルに回すと言っても、ものすごい量に心が痛みます 今までは夏場ペットボトルのアイスコーヒーを消費していた我が家ですが、水出しコーヒーに変える事にしました(お茶は以前から水出しです) とりあえず家にあったハリオの使っていなかったボトル(手前の)で作っていましたが、ものすごく美味しく出来ることが分かったので、冷蔵庫に入れるには不便な形(2枚目あります)という事もあって、冷茶ボトルを買いに行って来ました アイスコーヒー用の漉し器付きのボトルも売ってはいたのですが、よく考えたら夏場限定の飲み物なのでアイスコーヒーボトルはケチって漉し器なしで、だしパックを使うことに…(数百円の差です) ついでにお茶のボトルも買い替えたくなって、お茶ボトルだけは漉し器付きにしました 今までは飲み終わるまでお茶を入れっぱなしにしていましたが、面倒でもメーカーの指示通り2時間ほどで取り出すほうが美味しいようです(今ごろ気づく、もうすぐ58歳) コーヒーも同じく、粉は4時間ほど抽出するのがベストな気がしています(そこは好みで) 粉はどこのスーパーでも買えるものを使っていますが充分美味しいです 正直、ペットボトルのアイスコーヒーの標準的なものよりずっと美味しいです (粉は濃厚なビターブレンドがアイスコーヒーにはピッタリ) 水は水道水です🚰
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
nn-homeさんの実例写真
☀︎☀︎イベント参加☀︎☀︎ 家で飲む飲み物は作っています。 最近は手軽に水出し出来るコーヒーやお茶が沢山あるので好みのものを見つけて楽しんでいます。 麦茶や緑茶、コーヒーは水出しです。 コーヒーはポットにパックを入れて約6時間、 麦茶や緑茶もそれぞれ1〜2時間で出来上がります。 紅茶は好きな茶葉をダシパックに大さじ大盛り1杯入れて熱湯で1リットル弱のポットで作り冷めたら冷蔵庫で冷やします。 お茶も紅茶も好みの味で作れるのでペットボトルの飲み物はほぼ買うことがなくなりました。 いきなり厳しい暑さがやって来てこれからは麦茶の出番が増えそうです💦
☀︎☀︎イベント参加☀︎☀︎ 家で飲む飲み物は作っています。 最近は手軽に水出し出来るコーヒーやお茶が沢山あるので好みのものを見つけて楽しんでいます。 麦茶や緑茶、コーヒーは水出しです。 コーヒーはポットにパックを入れて約6時間、 麦茶や緑茶もそれぞれ1〜2時間で出来上がります。 紅茶は好きな茶葉をダシパックに大さじ大盛り1杯入れて熱湯で1リットル弱のポットで作り冷めたら冷蔵庫で冷やします。 お茶も紅茶も好みの味で作れるのでペットボトルの飲み物はほぼ買うことがなくなりました。 いきなり厳しい暑さがやって来てこれからは麦茶の出番が増えそうです💦
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
mocoさんの実例写真
⚫︎ハリオ(HARIO) 冷蔵庫ポットスリムN オフホワイト 1400m 夏のみ使用で5年目ですが 割れることもなく大活躍中✨ ガラスなので冷たく感じ 細いので冷蔵庫に入れやすく 洗うのも手が入るので便利です✨ 水出し緑茶とルイボスティーを 作っています𖠚໊ ⚫︎イケヤIKEA カラフェ コルク 食卓にお茶を出して おきたい時に大活躍中✨ HARIOのポットで微妙に残った時に 入れておくのにとても便利でした·͜·
⚫︎ハリオ(HARIO) 冷蔵庫ポットスリムN オフホワイト 1400m 夏のみ使用で5年目ですが 割れることもなく大活躍中✨ ガラスなので冷たく感じ 細いので冷蔵庫に入れやすく 洗うのも手が入るので便利です✨ 水出し緑茶とルイボスティーを 作っています𖠚໊ ⚫︎イケヤIKEA カラフェ コルク 食卓にお茶を出して おきたい時に大活躍中✨ HARIOのポットで微妙に残った時に 入れておくのにとても便利でした·͜·
moco
moco
3LDK | 家族
sou721さんの実例写真
こんばんは。 いきなりですが、最近買ってよかったものの紹介です! 夏大活躍の冷茶ポットを新調しました。 今まで2リットル入る冷水筒を使っていました。 が、うちではあまり2リットルのお茶を入れることがない、入れた時は重くて注ぎにくい、大きくて冷蔵庫に入れるのに苦労する、大きくて洗いにくい、という難点があって、そろそろ替え時だったので、探して見つけたものが、TAKEYAのスリムジャグです。 2週間程使って良かったのでもう1つ購入しました! これ、冷蔵庫のドアポケットの前列に入るし、熱湯も入れられる、横置きできる、フタも回しやすい、そして、広口で凹凸もなくスポンジで洗いやすい! 1.1L入ります。 お値段もお手頃だし、見た目もシンプルで買って本当によかったです。
こんばんは。 いきなりですが、最近買ってよかったものの紹介です! 夏大活躍の冷茶ポットを新調しました。 今まで2リットル入る冷水筒を使っていました。 が、うちではあまり2リットルのお茶を入れることがない、入れた時は重くて注ぎにくい、大きくて冷蔵庫に入れるのに苦労する、大きくて洗いにくい、という難点があって、そろそろ替え時だったので、探して見つけたものが、TAKEYAのスリムジャグです。 2週間程使って良かったのでもう1つ購入しました! これ、冷蔵庫のドアポケットの前列に入るし、熱湯も入れられる、横置きできる、フタも回しやすい、そして、広口で凹凸もなくスポンジで洗いやすい! 1.1L入ります。 お値段もお手頃だし、見た目もシンプルで買って本当によかったです。
sou721
sou721
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
このピッチャー、今年の三月に、レトロ可愛くて購入。 HARIOのデッドストックの未使用。 昭和の香りがただよう、この柄や蓋の色にキュンキュン。レトロ好きにはたまりません。 いつも麦茶をこれで作ってますが、熱湯okのしっかりしたガラス製。やっぱりHARIOのガラス製品は好きだなあ。 その時の買い物は、私1人で行ったのですが、次男が引越し前だったので一人暮らし用する次男にもたせる日用品を買いに行ったはず。 でも自分が欲しいピッチャーを見つけて、衝動買いでこんなレトロ柄を買ってしまいました。これは次男ではなく私が使いたい。🤣 ちなみに次男のピッチャーはまた別の日にシンプルなのを買ってやろうと思って、それを次男に話したら、一人暮らしだから、飲み物はペットボトルで買って飲むからピッチャーいらないとあっさりいわれました。😆💦
このピッチャー、今年の三月に、レトロ可愛くて購入。 HARIOのデッドストックの未使用。 昭和の香りがただよう、この柄や蓋の色にキュンキュン。レトロ好きにはたまりません。 いつも麦茶をこれで作ってますが、熱湯okのしっかりしたガラス製。やっぱりHARIOのガラス製品は好きだなあ。 その時の買い物は、私1人で行ったのですが、次男が引越し前だったので一人暮らし用する次男にもたせる日用品を買いに行ったはず。 でも自分が欲しいピッチャーを見つけて、衝動買いでこんなレトロ柄を買ってしまいました。これは次男ではなく私が使いたい。🤣 ちなみに次男のピッチャーはまた別の日にシンプルなのを買ってやろうと思って、それを次男に話したら、一人暮らしだから、飲み物はペットボトルで買って飲むからピッチャーいらないとあっさりいわれました。😆💦
mami
mami
3DK | 家族
ringoさんの実例写真
今年も庭のレモンの収穫が始まりました。 予防に良いと聞いてから最近緑茶ばかり飲んでいます。
今年も庭のレモンの収穫が始まりました。 予防に良いと聞いてから最近緑茶ばかり飲んでいます。
ringo
ringo
家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
夏は、煎茶で冷茶を作っています。 &年中、ノンカフェイン茶を鉄瓶で入れて常温で飲んでます。
夏は、煎茶で冷茶を作っています。 &年中、ノンカフェイン茶を鉄瓶で入れて常温で飲んでます。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
hanareさんの実例写真
緑茶が好きです。 ハリオのポットに茶葉を入れてお水をいれたらおいしい冷茶のできあがり!
緑茶が好きです。 ハリオのポットに茶葉を入れてお水をいれたらおいしい冷茶のできあがり!
hanare
hanare
1LDK | 家族
Rさんの実例写真
750ccで扱い易いです 緑茶冷茶の為に緑色を選んだと思うので… 掟を守ってます 蓋はシリコンですが 倒さなければ こぼれにくいはずです🤭 お裾分けの台湾のお土産 藤色は紅いもなのかな?中に求肥みたいなお餅いりで美味しかったです❤️ 🍍のおやつも もちろん❤️です 4枚目の 伊藤園緑茶ティーバッグ キレイな色が出ます💚
750ccで扱い易いです 緑茶冷茶の為に緑色を選んだと思うので… 掟を守ってます 蓋はシリコンですが 倒さなければ こぼれにくいはずです🤭 お裾分けの台湾のお土産 藤色は紅いもなのかな?中に求肥みたいなお餅いりで美味しかったです❤️ 🍍のおやつも もちろん❤️です 4枚目の 伊藤園緑茶ティーバッグ キレイな色が出ます💚
R
R
家族
mizucchiさんの実例写真
この半年で買って良かったアイテム。。。 カゴ網付き水出し茶ポット買ってホントに良かったぁ! 今までは冷茶を飲みたい時は急須ごと冷蔵庫で冷やしててその間は温かい日本茶をのみたい時は×でw 紙パックに入ってる麦茶も煮出す事なくこれで普通に水出し麦茶で美味しく出来るのにビックリ😳 今まで暑い中煮出してたのは何だったんだろう。。。のお手軽さ🤗 水無月作りで余った煮小豆は冷やしぜんざいにしました。夫は温かいぜんざいが良い!というのでお椀にw Instagramに雨の止み間のジョグで転んで打撲のpic上げましたがRCで繋がってるフォローワーさんに温かいコメントいただいてとても嬉しかったです。 幸いホントに両膝の打撲と左手と右肩の少しの裂傷程度。。。超軽症で済んだようです。ご心配かけました😉
この半年で買って良かったアイテム。。。 カゴ網付き水出し茶ポット買ってホントに良かったぁ! 今までは冷茶を飲みたい時は急須ごと冷蔵庫で冷やしててその間は温かい日本茶をのみたい時は×でw 紙パックに入ってる麦茶も煮出す事なくこれで普通に水出し麦茶で美味しく出来るのにビックリ😳 今まで暑い中煮出してたのは何だったんだろう。。。のお手軽さ🤗 水無月作りで余った煮小豆は冷やしぜんざいにしました。夫は温かいぜんざいが良い!というのでお椀にw Instagramに雨の止み間のジョグで転んで打撲のpic上げましたがRCで繋がってるフォローワーさんに温かいコメントいただいてとても嬉しかったです。 幸いホントに両膝の打撲と左手と右肩の少しの裂傷程度。。。超軽症で済んだようです。ご心配かけました😉
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族

HARIO 冷茶ポットの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

HARIO 冷茶ポット

17枚の部屋写真から10枚をセレクト
nobikoさんの実例写真
今朝は粗大ゴミの日でしたが夏のペットボトルの廃棄量を見ていると、いくらリサイクルに回すと言っても、ものすごい量に心が痛みます 今までは夏場ペットボトルのアイスコーヒーを消費していた我が家ですが、水出しコーヒーに変える事にしました(お茶は以前から水出しです) とりあえず家にあったハリオの使っていなかったボトル(手前の)で作っていましたが、ものすごく美味しく出来ることが分かったので、冷蔵庫に入れるには不便な形(2枚目あります)という事もあって、冷茶ボトルを買いに行って来ました アイスコーヒー用の漉し器付きのボトルも売ってはいたのですが、よく考えたら夏場限定の飲み物なのでアイスコーヒーボトルはケチって漉し器なしで、だしパックを使うことに…(数百円の差です) ついでにお茶のボトルも買い替えたくなって、お茶ボトルだけは漉し器付きにしました 今までは飲み終わるまでお茶を入れっぱなしにしていましたが、面倒でもメーカーの指示通り2時間ほどで取り出すほうが美味しいようです(今ごろ気づく、もうすぐ58歳) コーヒーも同じく、粉は4時間ほど抽出するのがベストな気がしています(そこは好みで) 粉はどこのスーパーでも買えるものを使っていますが充分美味しいです 正直、ペットボトルのアイスコーヒーの標準的なものよりずっと美味しいです (粉は濃厚なビターブレンドがアイスコーヒーにはピッタリ) 水は水道水です🚰
今朝は粗大ゴミの日でしたが夏のペットボトルの廃棄量を見ていると、いくらリサイクルに回すと言っても、ものすごい量に心が痛みます 今までは夏場ペットボトルのアイスコーヒーを消費していた我が家ですが、水出しコーヒーに変える事にしました(お茶は以前から水出しです) とりあえず家にあったハリオの使っていなかったボトル(手前の)で作っていましたが、ものすごく美味しく出来ることが分かったので、冷蔵庫に入れるには不便な形(2枚目あります)という事もあって、冷茶ボトルを買いに行って来ました アイスコーヒー用の漉し器付きのボトルも売ってはいたのですが、よく考えたら夏場限定の飲み物なのでアイスコーヒーボトルはケチって漉し器なしで、だしパックを使うことに…(数百円の差です) ついでにお茶のボトルも買い替えたくなって、お茶ボトルだけは漉し器付きにしました 今までは飲み終わるまでお茶を入れっぱなしにしていましたが、面倒でもメーカーの指示通り2時間ほどで取り出すほうが美味しいようです(今ごろ気づく、もうすぐ58歳) コーヒーも同じく、粉は4時間ほど抽出するのがベストな気がしています(そこは好みで) 粉はどこのスーパーでも買えるものを使っていますが充分美味しいです 正直、ペットボトルのアイスコーヒーの標準的なものよりずっと美味しいです (粉は濃厚なビターブレンドがアイスコーヒーにはピッタリ) 水は水道水です🚰
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
nn-homeさんの実例写真
☀︎☀︎イベント参加☀︎☀︎ 家で飲む飲み物は作っています。 最近は手軽に水出し出来るコーヒーやお茶が沢山あるので好みのものを見つけて楽しんでいます。 麦茶や緑茶、コーヒーは水出しです。 コーヒーはポットにパックを入れて約6時間、 麦茶や緑茶もそれぞれ1〜2時間で出来上がります。 紅茶は好きな茶葉をダシパックに大さじ大盛り1杯入れて熱湯で1リットル弱のポットで作り冷めたら冷蔵庫で冷やします。 お茶も紅茶も好みの味で作れるのでペットボトルの飲み物はほぼ買うことがなくなりました。 いきなり厳しい暑さがやって来てこれからは麦茶の出番が増えそうです💦
☀︎☀︎イベント参加☀︎☀︎ 家で飲む飲み物は作っています。 最近は手軽に水出し出来るコーヒーやお茶が沢山あるので好みのものを見つけて楽しんでいます。 麦茶や緑茶、コーヒーは水出しです。 コーヒーはポットにパックを入れて約6時間、 麦茶や緑茶もそれぞれ1〜2時間で出来上がります。 紅茶は好きな茶葉をダシパックに大さじ大盛り1杯入れて熱湯で1リットル弱のポットで作り冷めたら冷蔵庫で冷やします。 お茶も紅茶も好みの味で作れるのでペットボトルの飲み物はほぼ買うことがなくなりました。 いきなり厳しい暑さがやって来てこれからは麦茶の出番が増えそうです💦
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
mocoさんの実例写真
⚫︎ハリオ(HARIO) 冷蔵庫ポットスリムN オフホワイト 1400m 夏のみ使用で5年目ですが 割れることもなく大活躍中✨ ガラスなので冷たく感じ 細いので冷蔵庫に入れやすく 洗うのも手が入るので便利です✨ 水出し緑茶とルイボスティーを 作っています𖠚໊ ⚫︎イケヤIKEA カラフェ コルク 食卓にお茶を出して おきたい時に大活躍中✨ HARIOのポットで微妙に残った時に 入れておくのにとても便利でした·͜·
⚫︎ハリオ(HARIO) 冷蔵庫ポットスリムN オフホワイト 1400m 夏のみ使用で5年目ですが 割れることもなく大活躍中✨ ガラスなので冷たく感じ 細いので冷蔵庫に入れやすく 洗うのも手が入るので便利です✨ 水出し緑茶とルイボスティーを 作っています𖠚໊ ⚫︎イケヤIKEA カラフェ コルク 食卓にお茶を出して おきたい時に大活躍中✨ HARIOのポットで微妙に残った時に 入れておくのにとても便利でした·͜·
moco
moco
3LDK | 家族
sou721さんの実例写真
こんばんは。 いきなりですが、最近買ってよかったものの紹介です! 夏大活躍の冷茶ポットを新調しました。 今まで2リットル入る冷水筒を使っていました。 が、うちではあまり2リットルのお茶を入れることがない、入れた時は重くて注ぎにくい、大きくて冷蔵庫に入れるのに苦労する、大きくて洗いにくい、という難点があって、そろそろ替え時だったので、探して見つけたものが、TAKEYAのスリムジャグです。 2週間程使って良かったのでもう1つ購入しました! これ、冷蔵庫のドアポケットの前列に入るし、熱湯も入れられる、横置きできる、フタも回しやすい、そして、広口で凹凸もなくスポンジで洗いやすい! 1.1L入ります。 お値段もお手頃だし、見た目もシンプルで買って本当によかったです。
こんばんは。 いきなりですが、最近買ってよかったものの紹介です! 夏大活躍の冷茶ポットを新調しました。 今まで2リットル入る冷水筒を使っていました。 が、うちではあまり2リットルのお茶を入れることがない、入れた時は重くて注ぎにくい、大きくて冷蔵庫に入れるのに苦労する、大きくて洗いにくい、という難点があって、そろそろ替え時だったので、探して見つけたものが、TAKEYAのスリムジャグです。 2週間程使って良かったのでもう1つ購入しました! これ、冷蔵庫のドアポケットの前列に入るし、熱湯も入れられる、横置きできる、フタも回しやすい、そして、広口で凹凸もなくスポンジで洗いやすい! 1.1L入ります。 お値段もお手頃だし、見た目もシンプルで買って本当によかったです。
sou721
sou721
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
このピッチャー、今年の三月に、レトロ可愛くて購入。 HARIOのデッドストックの未使用。 昭和の香りがただよう、この柄や蓋の色にキュンキュン。レトロ好きにはたまりません。 いつも麦茶をこれで作ってますが、熱湯okのしっかりしたガラス製。やっぱりHARIOのガラス製品は好きだなあ。 その時の買い物は、私1人で行ったのですが、次男が引越し前だったので一人暮らし用する次男にもたせる日用品を買いに行ったはず。 でも自分が欲しいピッチャーを見つけて、衝動買いでこんなレトロ柄を買ってしまいました。これは次男ではなく私が使いたい。🤣 ちなみに次男のピッチャーはまた別の日にシンプルなのを買ってやろうと思って、それを次男に話したら、一人暮らしだから、飲み物はペットボトルで買って飲むからピッチャーいらないとあっさりいわれました。😆💦
このピッチャー、今年の三月に、レトロ可愛くて購入。 HARIOのデッドストックの未使用。 昭和の香りがただよう、この柄や蓋の色にキュンキュン。レトロ好きにはたまりません。 いつも麦茶をこれで作ってますが、熱湯okのしっかりしたガラス製。やっぱりHARIOのガラス製品は好きだなあ。 その時の買い物は、私1人で行ったのですが、次男が引越し前だったので一人暮らし用する次男にもたせる日用品を買いに行ったはず。 でも自分が欲しいピッチャーを見つけて、衝動買いでこんなレトロ柄を買ってしまいました。これは次男ではなく私が使いたい。🤣 ちなみに次男のピッチャーはまた別の日にシンプルなのを買ってやろうと思って、それを次男に話したら、一人暮らしだから、飲み物はペットボトルで買って飲むからピッチャーいらないとあっさりいわれました。😆💦
mami
mami
3DK | 家族
ringoさんの実例写真
今年も庭のレモンの収穫が始まりました。 予防に良いと聞いてから最近緑茶ばかり飲んでいます。
今年も庭のレモンの収穫が始まりました。 予防に良いと聞いてから最近緑茶ばかり飲んでいます。
ringo
ringo
家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
夏は、煎茶で冷茶を作っています。 &年中、ノンカフェイン茶を鉄瓶で入れて常温で飲んでます。
夏は、煎茶で冷茶を作っています。 &年中、ノンカフェイン茶を鉄瓶で入れて常温で飲んでます。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
hanareさんの実例写真
緑茶が好きです。 ハリオのポットに茶葉を入れてお水をいれたらおいしい冷茶のできあがり!
緑茶が好きです。 ハリオのポットに茶葉を入れてお水をいれたらおいしい冷茶のできあがり!
hanare
hanare
1LDK | 家族
Rさんの実例写真
750ccで扱い易いです 緑茶冷茶の為に緑色を選んだと思うので… 掟を守ってます 蓋はシリコンですが 倒さなければ こぼれにくいはずです🤭 お裾分けの台湾のお土産 藤色は紅いもなのかな?中に求肥みたいなお餅いりで美味しかったです❤️ 🍍のおやつも もちろん❤️です 4枚目の 伊藤園緑茶ティーバッグ キレイな色が出ます💚
750ccで扱い易いです 緑茶冷茶の為に緑色を選んだと思うので… 掟を守ってます 蓋はシリコンですが 倒さなければ こぼれにくいはずです🤭 お裾分けの台湾のお土産 藤色は紅いもなのかな?中に求肥みたいなお餅いりで美味しかったです❤️ 🍍のおやつも もちろん❤️です 4枚目の 伊藤園緑茶ティーバッグ キレイな色が出ます💚
R
R
家族
mizucchiさんの実例写真
この半年で買って良かったアイテム。。。 カゴ網付き水出し茶ポット買ってホントに良かったぁ! 今までは冷茶を飲みたい時は急須ごと冷蔵庫で冷やしててその間は温かい日本茶をのみたい時は×でw 紙パックに入ってる麦茶も煮出す事なくこれで普通に水出し麦茶で美味しく出来るのにビックリ😳 今まで暑い中煮出してたのは何だったんだろう。。。のお手軽さ🤗 水無月作りで余った煮小豆は冷やしぜんざいにしました。夫は温かいぜんざいが良い!というのでお椀にw Instagramに雨の止み間のジョグで転んで打撲のpic上げましたがRCで繋がってるフォローワーさんに温かいコメントいただいてとても嬉しかったです。 幸いホントに両膝の打撲と左手と右肩の少しの裂傷程度。。。超軽症で済んだようです。ご心配かけました😉
この半年で買って良かったアイテム。。。 カゴ網付き水出し茶ポット買ってホントに良かったぁ! 今までは冷茶を飲みたい時は急須ごと冷蔵庫で冷やしててその間は温かい日本茶をのみたい時は×でw 紙パックに入ってる麦茶も煮出す事なくこれで普通に水出し麦茶で美味しく出来るのにビックリ😳 今まで暑い中煮出してたのは何だったんだろう。。。のお手軽さ🤗 水無月作りで余った煮小豆は冷やしぜんざいにしました。夫は温かいぜんざいが良い!というのでお椀にw Instagramに雨の止み間のジョグで転んで打撲のpic上げましたがRCで繋がってるフォローワーさんに温かいコメントいただいてとても嬉しかったです。 幸いホントに両膝の打撲と左手と右肩の少しの裂傷程度。。。超軽症で済んだようです。ご心配かけました😉
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族

HARIO 冷茶ポットの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ