床下暖房

75枚の部屋写真から22枚をセレクト
-shi-na-desu-さんの実例写真
床下暖房。 寒い冬でも耐えられるかなー??
床下暖房。 寒い冬でも耐えられるかなー??
-shi-na-desu-
-shi-na-desu-
4LDK | 家族
KoRnさんの実例写真
床下暖房
床下暖房
KoRn
KoRn
4LDK | 家族
momotaroさんの実例写真
我が家の暖房器具はこのパナソニックの壁掛けエアコン1台。 なんと10畳用のエアコンで66畳分の家全体を、暖めれちゃいます。 付ける位置は床に穴開けて床下空間に吹きます。そして床に空いたガラリからリビングへ、そして2階へと暖気をまわすという不思議な装置です。 これでエアコンの嫌な風も直接当たる事があらません。 ふんわり暖かく驚くほど快適な空間で冬も全く怖くありません^_^なので床暖もストーブもこたつも不用です。 これで外が0度だろうが雪が降ろうが室内温度23度くらいキープできます。 マジでオススメです(施工出来る建築屋さんはレアですが) 床下エアコン暖房ぜひオススメです^_^
我が家の暖房器具はこのパナソニックの壁掛けエアコン1台。 なんと10畳用のエアコンで66畳分の家全体を、暖めれちゃいます。 付ける位置は床に穴開けて床下空間に吹きます。そして床に空いたガラリからリビングへ、そして2階へと暖気をまわすという不思議な装置です。 これでエアコンの嫌な風も直接当たる事があらません。 ふんわり暖かく驚くほど快適な空間で冬も全く怖くありません^_^なので床暖もストーブもこたつも不用です。 これで外が0度だろうが雪が降ろうが室内温度23度くらいキープできます。 マジでオススメです(施工出来る建築屋さんはレアですが) 床下エアコン暖房ぜひオススメです^_^
momotaro
momotaro
4LDK | 家族
mari51さんの実例写真
床下温水暖房の『床暖冬涼夏』入りました イシンホームの目玉です。 床下の温水器で、床下全体を暖め、 その空気を部屋に送るという仕組みだそうです。
床下温水暖房の『床暖冬涼夏』入りました イシンホームの目玉です。 床下の温水器で、床下全体を暖め、 その空気を部屋に送るという仕組みだそうです。
mari51
mari51
4LDK | 家族
mamaさんの実例写真
昨日は1日雨で、今日は☔マークないのになぜか霧雨😒 やっぱり肌寒い💦 薄暗い…けど、南東に窓があるから明るいほうかな🙆 今日は、お休み😁 久しぶりにcostco行ってきまーす🚗💨
昨日は1日雨で、今日は☔マークないのになぜか霧雨😒 やっぱり肌寒い💦 薄暗い…けど、南東に窓があるから明るいほうかな🙆 今日は、お休み😁 久しぶりにcostco行ってきまーす🚗💨
mama
mama
家族
kazehaさんの実例写真
薄曇りの朝に撮影したので、暗めの写真ですが、我が家のリビングは、石目調のフローリング。 床暖房完備なので、この時期はあたたかくして過ごせます。 足元が暖かいとフットワークが良くなりますよね♪ でも反して、床に張り付くダメ人間(特に子ども)が発生。 カーペットじゃないんだけどなぁ〜… 邪魔です(¯ ¯٥)
薄曇りの朝に撮影したので、暗めの写真ですが、我が家のリビングは、石目調のフローリング。 床暖房完備なので、この時期はあたたかくして過ごせます。 足元が暖かいとフットワークが良くなりますよね♪ でも反して、床に張り付くダメ人間(特に子ども)が発生。 カーペットじゃないんだけどなぁ〜… 邪魔です(¯ ¯٥)
kazeha
kazeha
家族
Norikoさんの実例写真
Noriko
Noriko
2LDK | 家族
inuichiroさんの実例写真
お風呂はTOTOのサザナシリーズです。 ほっかり床が冷たくなくてよいです。 もりぞうの家は床下暖房(床暖房でなく)なので、それもあってか温かいぐらい。 給湯器のリモコンは、無線LAN対応のりんないMBC262VCとなります。日々のガス・水の使用量・料金がわかります。アレクサ連携もできて、声掛けでお湯をわかしてくれます
お風呂はTOTOのサザナシリーズです。 ほっかり床が冷たくなくてよいです。 もりぞうの家は床下暖房(床暖房でなく)なので、それもあってか温かいぐらい。 給湯器のリモコンは、無線LAN対応のりんないMBC262VCとなります。日々のガス・水の使用量・料金がわかります。アレクサ連携もできて、声掛けでお湯をわかしてくれます
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
UNI.mamaさんの実例写真
今年からこたつデビューしました! 全室床下暖房を切ってこたつにしたら 電気代が4万円安くなりました! しかもこたつってとってもあったかいんです✨ エアコンとサーキュレーターも併用して 節電しながら部屋の暖かさも保っています! こたつ購入はずっと悩んでいたのですが 変形した楕円形でツヤのない天板のこちらの こたつを見つけて一目惚れ💕 寒さと節電対策でしたが今では我が家に なくてはならない存在になっています!
今年からこたつデビューしました! 全室床下暖房を切ってこたつにしたら 電気代が4万円安くなりました! しかもこたつってとってもあったかいんです✨ エアコンとサーキュレーターも併用して 節電しながら部屋の暖かさも保っています! こたつ購入はずっと悩んでいたのですが 変形した楕円形でツヤのない天板のこちらの こたつを見つけて一目惚れ💕 寒さと節電対策でしたが今では我が家に なくてはならない存在になっています!
UNI.mama
UNI.mama
家族
h.t.さんの実例写真
去年の冬に購入したカインズの足首まで毛布に包まれてるようなブーツスリッパです! 軽くて手洗いもできて、凄く暖かい☀ 床下暖房でないフローリングだと、足が冷えて冬場は辛い💦 末端冷え性。 足首まですっぽり暖かいのが私的にマストで、子供も私のを履いて気に入ったようで、セール価格で追加購入してます。 ボアが気持ち良いです!
去年の冬に購入したカインズの足首まで毛布に包まれてるようなブーツスリッパです! 軽くて手洗いもできて、凄く暖かい☀ 床下暖房でないフローリングだと、足が冷えて冬場は辛い💦 末端冷え性。 足首まですっぽり暖かいのが私的にマストで、子供も私のを履いて気に入ったようで、セール価格で追加購入してます。 ボアが気持ち良いです!
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
shinpy-fさんの実例写真
ガス温水式床暖房マット♪ 床貼ると見えない部分。
ガス温水式床暖房マット♪ 床貼ると見えない部分。
shinpy-f
shinpy-f
4LDK | 一人暮らし
Ayakaさんの実例写真
床下暖房
床下暖房
Ayaka
Ayaka
4LDK | 家族
kawaiiouchi-labo.akiさんの実例写真
リビングに設けた掘り下げスペース✨ 子どもたちはこの中でボールプールをしたり、ごろごろしたり、オモチャで遊んだり… 床下暖房なので快適です‼️ ウサギもいます
リビングに設けた掘り下げスペース✨ 子どもたちはこの中でボールプールをしたり、ごろごろしたり、オモチャで遊んだり… 床下暖房なので快適です‼️ ウサギもいます
kawaiiouchi-labo.aki
kawaiiouchi-labo.aki
3LDK | 家族
marudaimatsugumiさんの実例写真
marudaimatsugumi
marudaimatsugumi
家族
yoshimaarさんの実例写真
ペレットストーブ。 雪が降る中、なんとか設置出来ました。
ペレットストーブ。 雪が降る中、なんとか設置出来ました。
yoshimaar
yoshimaar
2LDK | 家族
howdyさんの実例写真
家づくり、やってよかったこと(リビング)!! 第1位は、なんといっても床下暖房です´ ³`°) ♬︎*.:* 暖房器具って場所を取るし周りに物を置けないので住宅メーカーの決め手はコレ( ˙▿˙ )☝を扱ってるところが1番大きかったです😙しかも冷え性の私にとっても足を温めてくれるので、肩こり頭痛から解放してくれる重要なものでした😌 第2位は、造作棚&レンガ壁✨ こちらのテレビボード&白レンガ壁 は一目惚れで即決してしまいました✨ 好きな物に囲まれてるだけで とっても癒されます(*´˘`*)♡ ちなみにこのテレビボードは、 スノコのように隙間が空いているので 閉めたままでもDVDデッキへのリモコン 操作可能で、放熱もしてくれてます ´ ³`°) ♬︎*.:* パッと見、中身は見えないのが(o′З`)b
家づくり、やってよかったこと(リビング)!! 第1位は、なんといっても床下暖房です´ ³`°) ♬︎*.:* 暖房器具って場所を取るし周りに物を置けないので住宅メーカーの決め手はコレ( ˙▿˙ )☝を扱ってるところが1番大きかったです😙しかも冷え性の私にとっても足を温めてくれるので、肩こり頭痛から解放してくれる重要なものでした😌 第2位は、造作棚&レンガ壁✨ こちらのテレビボード&白レンガ壁 は一目惚れで即決してしまいました✨ 好きな物に囲まれてるだけで とっても癒されます(*´˘`*)♡ ちなみにこのテレビボードは、 スノコのように隙間が空いているので 閉めたままでもDVDデッキへのリモコン 操作可能で、放熱もしてくれてます ´ ³`°) ♬︎*.:* パッと見、中身は見えないのが(o′З`)b
howdy
howdy
3LDK | 家族
mimi292929さんの実例写真
mimi292929
mimi292929
4LDK | 家族
kikeikoさんの実例写真
ハイムさんオリジナルの床暖を入れました。「ウォームファクトリー(温水式ふく射暖房)」という設備です。以下、セキスイハイム設備カタログから説明を引用します。 「1階用システム、床下ふく射暖房。ベタ基礎と基礎断熱の利点を活かし、床下に放熱器(空気の熱で温水をつくる経済的なヒートポンプ式)を設置。廊下やトイレなども含め1階全体を床下から暖めます。」(EQUIPMENTハイム・ツーユーホーム設備カタログ/112ページより)
ハイムさんオリジナルの床暖を入れました。「ウォームファクトリー(温水式ふく射暖房)」という設備です。以下、セキスイハイム設備カタログから説明を引用します。 「1階用システム、床下ふく射暖房。ベタ基礎と基礎断熱の利点を活かし、床下に放熱器(空気の熱で温水をつくる経済的なヒートポンプ式)を設置。廊下やトイレなども含め1階全体を床下から暖めます。」(EQUIPMENTハイム・ツーユーホーム設備カタログ/112ページより)
kikeiko
kikeiko
家族
niconicoさんの実例写真
私の小さな趣味のスペース
私の小さな趣味のスペース
niconico
niconico
家族
Rieさんの実例写真
新居お祝い。 BRUNOのホットプレート 最初はだ円のものだったのがお家パーティーするように大きいものになってしまった。 RoomClipショッピングで買いたかったけどなくてで、家から一番近い BRUNOのショップで これ、実は深鍋だけが別売りでそれ一つと一番小さいホットプレートとほぼ値段が変わらなかった😣 娘には弱い母😅 でも、結婚してから一度も何も買ってあげなかったので、まぁーいっかーで🤣 まだまだ買わされることだろうなぁー🤣🤣🤣🤣🤣
新居お祝い。 BRUNOのホットプレート 最初はだ円のものだったのがお家パーティーするように大きいものになってしまった。 RoomClipショッピングで買いたかったけどなくてで、家から一番近い BRUNOのショップで これ、実は深鍋だけが別売りでそれ一つと一番小さいホットプレートとほぼ値段が変わらなかった😣 娘には弱い母😅 でも、結婚してから一度も何も買ってあげなかったので、まぁーいっかーで🤣 まだまだ買わされることだろうなぁー🤣🤣🤣🤣🤣
Rie
Rie
4LDK | 家族
akkoさんの実例写真
洗面所脇にある階段下収納のなかにラブリコと2×4材で棚を作りました。 床下暖房の本体(?)の扉があってあまり物が置けず、突っ張り棒で棚を作っていたけどすぐに落ちて来て(汗)イライラしてたのですが、扉の開閉を邪魔せず落ちてこない棚を作れました(^ ^)
洗面所脇にある階段下収納のなかにラブリコと2×4材で棚を作りました。 床下暖房の本体(?)の扉があってあまり物が置けず、突っ張り棒で棚を作っていたけどすぐに落ちて来て(汗)イライラしてたのですが、扉の開閉を邪魔せず落ちてこない棚を作れました(^ ^)
akko
akko
4LDK | 家族
zenoさんの実例写真
五年前のリノベーションの記録から一枚。 これが我が家の基礎蓄熱暖房の元です。 この針金に沿って固定されたチューブは家全体にはりめぐらされていて、この上にまたコンクリートの基礎をサンドイッチみたいにうっています。 このいわゆるコンクリートベタ基礎。が旦那の長年の夢。 私の長年の夢は断熱材でした。 つまり、我が家はまず性能でリノベーションを決めました。 もう一件しっかりお話を聞いた、超有名所が有りましたが、そこは見た目主義、そしてもうけ主義が透けて見えたので残念でした。 どうしてそう思ったのかというと。 我が家が訪れた見学会会場でも若い年代で、新築は考えないのかといわれたときにきっぱりないと答えたら、なんかそれだけで扱いが軽くなりました。そのとしで考える余地がないくらい蓄えがないのかと思われたのかしら? そして。前の家がほぼ土壁なのを見て これは解体に手こずる家だ❗とぶつぶつ。そうなんですか~☺️なんてのほほんと聞くと、利益率が低いとかいっていました。 あ!いつの間にか愚痴に‼️😝 まあ、そんなわけで、この基礎に張り巡らせたチューブにお風呂のお湯位の温度の湯を夜間流して家中を床下から24時間家を温めるシステムを入れました。 効率をあげるため最高ランクの断熱材も入りました。 毎年10月半ばにはこのシステムを稼働させるか、11月まで待つか❗ の葛藤をするのですが。 今年はまだクーラーを使っているのですよね。(笑) さてどうなるのか。 夜祭りメーンの近隣の人は、祭りに合わせてこたつを出す❗のが毎年恒例だそうですが。きっといま悩んでいるはず。😅😅😅
五年前のリノベーションの記録から一枚。 これが我が家の基礎蓄熱暖房の元です。 この針金に沿って固定されたチューブは家全体にはりめぐらされていて、この上にまたコンクリートの基礎をサンドイッチみたいにうっています。 このいわゆるコンクリートベタ基礎。が旦那の長年の夢。 私の長年の夢は断熱材でした。 つまり、我が家はまず性能でリノベーションを決めました。 もう一件しっかりお話を聞いた、超有名所が有りましたが、そこは見た目主義、そしてもうけ主義が透けて見えたので残念でした。 どうしてそう思ったのかというと。 我が家が訪れた見学会会場でも若い年代で、新築は考えないのかといわれたときにきっぱりないと答えたら、なんかそれだけで扱いが軽くなりました。そのとしで考える余地がないくらい蓄えがないのかと思われたのかしら? そして。前の家がほぼ土壁なのを見て これは解体に手こずる家だ❗とぶつぶつ。そうなんですか~☺️なんてのほほんと聞くと、利益率が低いとかいっていました。 あ!いつの間にか愚痴に‼️😝 まあ、そんなわけで、この基礎に張り巡らせたチューブにお風呂のお湯位の温度の湯を夜間流して家中を床下から24時間家を温めるシステムを入れました。 効率をあげるため最高ランクの断熱材も入りました。 毎年10月半ばにはこのシステムを稼働させるか、11月まで待つか❗ の葛藤をするのですが。 今年はまだクーラーを使っているのですよね。(笑) さてどうなるのか。 夜祭りメーンの近隣の人は、祭りに合わせてこたつを出す❗のが毎年恒例だそうですが。きっといま悩んでいるはず。😅😅😅
zeno
zeno
家族

床下暖房が気になるあなたにおすすめ

床下暖房の投稿一覧

33枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

床下暖房

75枚の部屋写真から22枚をセレクト
-shi-na-desu-さんの実例写真
床下暖房。 寒い冬でも耐えられるかなー??
床下暖房。 寒い冬でも耐えられるかなー??
-shi-na-desu-
-shi-na-desu-
4LDK | 家族
KoRnさんの実例写真
床下暖房
床下暖房
KoRn
KoRn
4LDK | 家族
momotaroさんの実例写真
我が家の暖房器具はこのパナソニックの壁掛けエアコン1台。 なんと10畳用のエアコンで66畳分の家全体を、暖めれちゃいます。 付ける位置は床に穴開けて床下空間に吹きます。そして床に空いたガラリからリビングへ、そして2階へと暖気をまわすという不思議な装置です。 これでエアコンの嫌な風も直接当たる事があらません。 ふんわり暖かく驚くほど快適な空間で冬も全く怖くありません^_^なので床暖もストーブもこたつも不用です。 これで外が0度だろうが雪が降ろうが室内温度23度くらいキープできます。 マジでオススメです(施工出来る建築屋さんはレアですが) 床下エアコン暖房ぜひオススメです^_^
我が家の暖房器具はこのパナソニックの壁掛けエアコン1台。 なんと10畳用のエアコンで66畳分の家全体を、暖めれちゃいます。 付ける位置は床に穴開けて床下空間に吹きます。そして床に空いたガラリからリビングへ、そして2階へと暖気をまわすという不思議な装置です。 これでエアコンの嫌な風も直接当たる事があらません。 ふんわり暖かく驚くほど快適な空間で冬も全く怖くありません^_^なので床暖もストーブもこたつも不用です。 これで外が0度だろうが雪が降ろうが室内温度23度くらいキープできます。 マジでオススメです(施工出来る建築屋さんはレアですが) 床下エアコン暖房ぜひオススメです^_^
momotaro
momotaro
4LDK | 家族
mari51さんの実例写真
床下温水暖房の『床暖冬涼夏』入りました イシンホームの目玉です。 床下の温水器で、床下全体を暖め、 その空気を部屋に送るという仕組みだそうです。
床下温水暖房の『床暖冬涼夏』入りました イシンホームの目玉です。 床下の温水器で、床下全体を暖め、 その空気を部屋に送るという仕組みだそうです。
mari51
mari51
4LDK | 家族
mamaさんの実例写真
昨日は1日雨で、今日は☔マークないのになぜか霧雨😒 やっぱり肌寒い💦 薄暗い…けど、南東に窓があるから明るいほうかな🙆 今日は、お休み😁 久しぶりにcostco行ってきまーす🚗💨
昨日は1日雨で、今日は☔マークないのになぜか霧雨😒 やっぱり肌寒い💦 薄暗い…けど、南東に窓があるから明るいほうかな🙆 今日は、お休み😁 久しぶりにcostco行ってきまーす🚗💨
mama
mama
家族
kazehaさんの実例写真
薄曇りの朝に撮影したので、暗めの写真ですが、我が家のリビングは、石目調のフローリング。 床暖房完備なので、この時期はあたたかくして過ごせます。 足元が暖かいとフットワークが良くなりますよね♪ でも反して、床に張り付くダメ人間(特に子ども)が発生。 カーペットじゃないんだけどなぁ〜… 邪魔です(¯ ¯٥)
薄曇りの朝に撮影したので、暗めの写真ですが、我が家のリビングは、石目調のフローリング。 床暖房完備なので、この時期はあたたかくして過ごせます。 足元が暖かいとフットワークが良くなりますよね♪ でも反して、床に張り付くダメ人間(特に子ども)が発生。 カーペットじゃないんだけどなぁ〜… 邪魔です(¯ ¯٥)
kazeha
kazeha
家族
Norikoさんの実例写真
Noriko
Noriko
2LDK | 家族
inuichiroさんの実例写真
お風呂はTOTOのサザナシリーズです。 ほっかり床が冷たくなくてよいです。 もりぞうの家は床下暖房(床暖房でなく)なので、それもあってか温かいぐらい。 給湯器のリモコンは、無線LAN対応のりんないMBC262VCとなります。日々のガス・水の使用量・料金がわかります。アレクサ連携もできて、声掛けでお湯をわかしてくれます
お風呂はTOTOのサザナシリーズです。 ほっかり床が冷たくなくてよいです。 もりぞうの家は床下暖房(床暖房でなく)なので、それもあってか温かいぐらい。 給湯器のリモコンは、無線LAN対応のりんないMBC262VCとなります。日々のガス・水の使用量・料金がわかります。アレクサ連携もできて、声掛けでお湯をわかしてくれます
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
UNI.mamaさんの実例写真
今年からこたつデビューしました! 全室床下暖房を切ってこたつにしたら 電気代が4万円安くなりました! しかもこたつってとってもあったかいんです✨ エアコンとサーキュレーターも併用して 節電しながら部屋の暖かさも保っています! こたつ購入はずっと悩んでいたのですが 変形した楕円形でツヤのない天板のこちらの こたつを見つけて一目惚れ💕 寒さと節電対策でしたが今では我が家に なくてはならない存在になっています!
今年からこたつデビューしました! 全室床下暖房を切ってこたつにしたら 電気代が4万円安くなりました! しかもこたつってとってもあったかいんです✨ エアコンとサーキュレーターも併用して 節電しながら部屋の暖かさも保っています! こたつ購入はずっと悩んでいたのですが 変形した楕円形でツヤのない天板のこちらの こたつを見つけて一目惚れ💕 寒さと節電対策でしたが今では我が家に なくてはならない存在になっています!
UNI.mama
UNI.mama
家族
h.t.さんの実例写真
去年の冬に購入したカインズの足首まで毛布に包まれてるようなブーツスリッパです! 軽くて手洗いもできて、凄く暖かい☀ 床下暖房でないフローリングだと、足が冷えて冬場は辛い💦 末端冷え性。 足首まですっぽり暖かいのが私的にマストで、子供も私のを履いて気に入ったようで、セール価格で追加購入してます。 ボアが気持ち良いです!
去年の冬に購入したカインズの足首まで毛布に包まれてるようなブーツスリッパです! 軽くて手洗いもできて、凄く暖かい☀ 床下暖房でないフローリングだと、足が冷えて冬場は辛い💦 末端冷え性。 足首まですっぽり暖かいのが私的にマストで、子供も私のを履いて気に入ったようで、セール価格で追加購入してます。 ボアが気持ち良いです!
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
shinpy-fさんの実例写真
ガス温水式床暖房マット♪ 床貼ると見えない部分。
ガス温水式床暖房マット♪ 床貼ると見えない部分。
shinpy-f
shinpy-f
4LDK | 一人暮らし
Ayakaさんの実例写真
床下暖房
床下暖房
Ayaka
Ayaka
4LDK | 家族
kawaiiouchi-labo.akiさんの実例写真
リビングに設けた掘り下げスペース✨ 子どもたちはこの中でボールプールをしたり、ごろごろしたり、オモチャで遊んだり… 床下暖房なので快適です‼️ ウサギもいます
リビングに設けた掘り下げスペース✨ 子どもたちはこの中でボールプールをしたり、ごろごろしたり、オモチャで遊んだり… 床下暖房なので快適です‼️ ウサギもいます
kawaiiouchi-labo.aki
kawaiiouchi-labo.aki
3LDK | 家族
marudaimatsugumiさんの実例写真
marudaimatsugumi
marudaimatsugumi
家族
yoshimaarさんの実例写真
ペレットストーブ。 雪が降る中、なんとか設置出来ました。
ペレットストーブ。 雪が降る中、なんとか設置出来ました。
yoshimaar
yoshimaar
2LDK | 家族
howdyさんの実例写真
家づくり、やってよかったこと(リビング)!! 第1位は、なんといっても床下暖房です´ ³`°) ♬︎*.:* 暖房器具って場所を取るし周りに物を置けないので住宅メーカーの決め手はコレ( ˙▿˙ )☝を扱ってるところが1番大きかったです😙しかも冷え性の私にとっても足を温めてくれるので、肩こり頭痛から解放してくれる重要なものでした😌 第2位は、造作棚&レンガ壁✨ こちらのテレビボード&白レンガ壁 は一目惚れで即決してしまいました✨ 好きな物に囲まれてるだけで とっても癒されます(*´˘`*)♡ ちなみにこのテレビボードは、 スノコのように隙間が空いているので 閉めたままでもDVDデッキへのリモコン 操作可能で、放熱もしてくれてます ´ ³`°) ♬︎*.:* パッと見、中身は見えないのが(o′З`)b
家づくり、やってよかったこと(リビング)!! 第1位は、なんといっても床下暖房です´ ³`°) ♬︎*.:* 暖房器具って場所を取るし周りに物を置けないので住宅メーカーの決め手はコレ( ˙▿˙ )☝を扱ってるところが1番大きかったです😙しかも冷え性の私にとっても足を温めてくれるので、肩こり頭痛から解放してくれる重要なものでした😌 第2位は、造作棚&レンガ壁✨ こちらのテレビボード&白レンガ壁 は一目惚れで即決してしまいました✨ 好きな物に囲まれてるだけで とっても癒されます(*´˘`*)♡ ちなみにこのテレビボードは、 スノコのように隙間が空いているので 閉めたままでもDVDデッキへのリモコン 操作可能で、放熱もしてくれてます ´ ³`°) ♬︎*.:* パッと見、中身は見えないのが(o′З`)b
howdy
howdy
3LDK | 家族
mimi292929さんの実例写真
mimi292929
mimi292929
4LDK | 家族
kikeikoさんの実例写真
ハイムさんオリジナルの床暖を入れました。「ウォームファクトリー(温水式ふく射暖房)」という設備です。以下、セキスイハイム設備カタログから説明を引用します。 「1階用システム、床下ふく射暖房。ベタ基礎と基礎断熱の利点を活かし、床下に放熱器(空気の熱で温水をつくる経済的なヒートポンプ式)を設置。廊下やトイレなども含め1階全体を床下から暖めます。」(EQUIPMENTハイム・ツーユーホーム設備カタログ/112ページより)
ハイムさんオリジナルの床暖を入れました。「ウォームファクトリー(温水式ふく射暖房)」という設備です。以下、セキスイハイム設備カタログから説明を引用します。 「1階用システム、床下ふく射暖房。ベタ基礎と基礎断熱の利点を活かし、床下に放熱器(空気の熱で温水をつくる経済的なヒートポンプ式)を設置。廊下やトイレなども含め1階全体を床下から暖めます。」(EQUIPMENTハイム・ツーユーホーム設備カタログ/112ページより)
kikeiko
kikeiko
家族
niconicoさんの実例写真
私の小さな趣味のスペース
私の小さな趣味のスペース
niconico
niconico
家族
Rieさんの実例写真
新居お祝い。 BRUNOのホットプレート 最初はだ円のものだったのがお家パーティーするように大きいものになってしまった。 RoomClipショッピングで買いたかったけどなくてで、家から一番近い BRUNOのショップで これ、実は深鍋だけが別売りでそれ一つと一番小さいホットプレートとほぼ値段が変わらなかった😣 娘には弱い母😅 でも、結婚してから一度も何も買ってあげなかったので、まぁーいっかーで🤣 まだまだ買わされることだろうなぁー🤣🤣🤣🤣🤣
新居お祝い。 BRUNOのホットプレート 最初はだ円のものだったのがお家パーティーするように大きいものになってしまった。 RoomClipショッピングで買いたかったけどなくてで、家から一番近い BRUNOのショップで これ、実は深鍋だけが別売りでそれ一つと一番小さいホットプレートとほぼ値段が変わらなかった😣 娘には弱い母😅 でも、結婚してから一度も何も買ってあげなかったので、まぁーいっかーで🤣 まだまだ買わされることだろうなぁー🤣🤣🤣🤣🤣
Rie
Rie
4LDK | 家族
akkoさんの実例写真
洗面所脇にある階段下収納のなかにラブリコと2×4材で棚を作りました。 床下暖房の本体(?)の扉があってあまり物が置けず、突っ張り棒で棚を作っていたけどすぐに落ちて来て(汗)イライラしてたのですが、扉の開閉を邪魔せず落ちてこない棚を作れました(^ ^)
洗面所脇にある階段下収納のなかにラブリコと2×4材で棚を作りました。 床下暖房の本体(?)の扉があってあまり物が置けず、突っ張り棒で棚を作っていたけどすぐに落ちて来て(汗)イライラしてたのですが、扉の開閉を邪魔せず落ちてこない棚を作れました(^ ^)
akko
akko
4LDK | 家族
zenoさんの実例写真
五年前のリノベーションの記録から一枚。 これが我が家の基礎蓄熱暖房の元です。 この針金に沿って固定されたチューブは家全体にはりめぐらされていて、この上にまたコンクリートの基礎をサンドイッチみたいにうっています。 このいわゆるコンクリートベタ基礎。が旦那の長年の夢。 私の長年の夢は断熱材でした。 つまり、我が家はまず性能でリノベーションを決めました。 もう一件しっかりお話を聞いた、超有名所が有りましたが、そこは見た目主義、そしてもうけ主義が透けて見えたので残念でした。 どうしてそう思ったのかというと。 我が家が訪れた見学会会場でも若い年代で、新築は考えないのかといわれたときにきっぱりないと答えたら、なんかそれだけで扱いが軽くなりました。そのとしで考える余地がないくらい蓄えがないのかと思われたのかしら? そして。前の家がほぼ土壁なのを見て これは解体に手こずる家だ❗とぶつぶつ。そうなんですか~☺️なんてのほほんと聞くと、利益率が低いとかいっていました。 あ!いつの間にか愚痴に‼️😝 まあ、そんなわけで、この基礎に張り巡らせたチューブにお風呂のお湯位の温度の湯を夜間流して家中を床下から24時間家を温めるシステムを入れました。 効率をあげるため最高ランクの断熱材も入りました。 毎年10月半ばにはこのシステムを稼働させるか、11月まで待つか❗ の葛藤をするのですが。 今年はまだクーラーを使っているのですよね。(笑) さてどうなるのか。 夜祭りメーンの近隣の人は、祭りに合わせてこたつを出す❗のが毎年恒例だそうですが。きっといま悩んでいるはず。😅😅😅
五年前のリノベーションの記録から一枚。 これが我が家の基礎蓄熱暖房の元です。 この針金に沿って固定されたチューブは家全体にはりめぐらされていて、この上にまたコンクリートの基礎をサンドイッチみたいにうっています。 このいわゆるコンクリートベタ基礎。が旦那の長年の夢。 私の長年の夢は断熱材でした。 つまり、我が家はまず性能でリノベーションを決めました。 もう一件しっかりお話を聞いた、超有名所が有りましたが、そこは見た目主義、そしてもうけ主義が透けて見えたので残念でした。 どうしてそう思ったのかというと。 我が家が訪れた見学会会場でも若い年代で、新築は考えないのかといわれたときにきっぱりないと答えたら、なんかそれだけで扱いが軽くなりました。そのとしで考える余地がないくらい蓄えがないのかと思われたのかしら? そして。前の家がほぼ土壁なのを見て これは解体に手こずる家だ❗とぶつぶつ。そうなんですか~☺️なんてのほほんと聞くと、利益率が低いとかいっていました。 あ!いつの間にか愚痴に‼️😝 まあ、そんなわけで、この基礎に張り巡らせたチューブにお風呂のお湯位の温度の湯を夜間流して家中を床下から24時間家を温めるシステムを入れました。 効率をあげるため最高ランクの断熱材も入りました。 毎年10月半ばにはこのシステムを稼働させるか、11月まで待つか❗ の葛藤をするのですが。 今年はまだクーラーを使っているのですよね。(笑) さてどうなるのか。 夜祭りメーンの近隣の人は、祭りに合わせてこたつを出す❗のが毎年恒例だそうですが。きっといま悩んでいるはず。😅😅😅
zeno
zeno
家族

床下暖房が気になるあなたにおすすめ

床下暖房の投稿一覧

33枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ