やり過ぎかな
多肉植物の種類や根っこの長さなどに合わせて霧吹きや水やりをしますが、たまに全部に水やりする日には、穴が空いていない工具箱に入れてるリメ缶類と、ワイヤーネットの棚の上のものをベランダに床置きしてじゃんじゃん水やりをします。 ワイヤーネットで作った棚は「多肉マンション」です。1Fは通気が悪そうで何も置かないスペース。2Fは葉挿し保育園。RFはチマチマ多肉植物。
多肉植物の好きなところ 一年を通じて、増えたり、紅葉したり、変化を楽しみながらずっと同じものを愛でられること。 くすみカラーが多く、雑貨感覚でディスプレイを楽しめること。 単独でも寄せ植えでもかわいいこと。 渋谷にあるand peopleというcafeが好きで、オーナーさんの古民家DIYの youtubeをよく見ています。なんでもエイジング加工したシャビーなインテリアでとてもセンスが良く、何もかも憧れています😍 そのyoutubeで見た手作りカーテンだったと思いますが、フランスの古い生成りの生地にHOTEL NO 22 1/2 と押していたスタンプを真似て消しゴムはんこを作り、後からリメ缶にデコパージュしました。自己満足です😋 写真下にアロマティカスのてっぺんが見えますが、前はここでバジルを育てていました。あまりにキレイな緑色で浮いてる感じがして、アロマティカスと場所を交換したら色合いがしっくりきました!
最近の買っ多肉です😂 狩っ多肉とも言います(笑) お天気が良くならず😞 寒いですね~💦 やろうと思えばできる植え替えも、 ポカポカ陽気のもと、テンションあげあげで(笑)やりたいのが本音😅 上のもりもり春萌は花芽が ピョイ~んとなってます😆 私、エケベリア系を育てるのが苦手みたいで💦今までお迎えしたエケベリア系はあまり残っていません😭 しかし、先日多肉屋さんで相方に 「可愛いから欲しいけど、エケベリア系はうまく育てられないのよ~💦」 と話していたら、傍にいたおじちゃんに 「若いんだから、失敗してもいいんだよ❗挑戦❗挑戦❗😆」 ←若くはない💦 と言われて、再度挑戦❗😆 picに上がらなくなったら、 あぁ、こいつやらかしたな😒って 思って下さい😆