キッチン 誰でもわかるように

7枚の部屋写真から7枚をセレクト
miyuさんの実例写真
シンク下に誰が見てもわかるように👀 そして物の位置をある程度決めて収納しているのでなくなる前に補充出来ているかと 思われます。。 👆 パパが2年前からテレワークが 主になったのをきっかけに誰がみても わかるストック収納に変えました♡ 映えのしない🙈 食品ストックですが 在庫確認にはこれでした😊
シンク下に誰が見てもわかるように👀 そして物の位置をある程度決めて収納しているのでなくなる前に補充出来ているかと 思われます。。 👆 パパが2年前からテレワークが 主になったのをきっかけに誰がみても わかるストック収納に変えました♡ 映えのしない🙈 食品ストックですが 在庫確認にはこれでした😊
miyu
miyu
4LDK
miwaさんの実例写真
家族みんながパッと見て分かる収納を心がけています♩.。 本日2枚目です(* . .))) ニトリへ行って、『シンク下ワイヤーラック』と『縦・横置けるフライパンスタンド』買ってきました( ´ω` )/✨ beforeないんですが、鍋もフライパンも積み重なってる状態で取りにくくて(^^; 今回は取り出しやすさを重視♡ そうすることで、今まで無理やり入ってたものが入らなくなり断捨離する機会を与えてもらいました😂💓 ひとまずこれで完成✋✨ それにしても、年季の入ったものばかり洒落っ気ゼロでごめんなさい🤣🙏🏻 14年越えたものばかり🤣🤣
家族みんながパッと見て分かる収納を心がけています♩.。 本日2枚目です(* . .))) ニトリへ行って、『シンク下ワイヤーラック』と『縦・横置けるフライパンスタンド』買ってきました( ´ω` )/✨ beforeないんですが、鍋もフライパンも積み重なってる状態で取りにくくて(^^; 今回は取り出しやすさを重視♡ そうすることで、今まで無理やり入ってたものが入らなくなり断捨離する機会を与えてもらいました😂💓 ひとまずこれで完成✋✨ それにしても、年季の入ったものばかり洒落っ気ゼロでごめんなさい🤣🙏🏻 14年越えたものばかり🤣🤣
miwa
miwa
3LDK | 家族
Omachanさんの実例写真
食洗機洗剤は楽天のまとめ買いで大量購入しますが、ストックの置き場に困ってました💦 そんな時キャンドゥで見つけた収納ケース💕 2袋余裕で入るので、詰め替え頻度も少なくなりズボラな私には持ってこいでした笑 以前は蓋と本体が分かれたタイプのタッパーに入れてたので3アクション目に軽量スプーンでしたが、 こちらは蓋を開けても本体と繋がってるので1アクション省ける! とてもラクチンです☺️
食洗機洗剤は楽天のまとめ買いで大量購入しますが、ストックの置き場に困ってました💦 そんな時キャンドゥで見つけた収納ケース💕 2袋余裕で入るので、詰め替え頻度も少なくなりズボラな私には持ってこいでした笑 以前は蓋と本体が分かれたタイプのタッパーに入れてたので3アクション目に軽量スプーンでしたが、 こちらは蓋を開けても本体と繋がってるので1アクション省ける! とてもラクチンです☺️
Omachan
Omachan
3LDK | 家族
R.S.Kさんの実例写真
キッチンのパントリー。 何が入ってるかラベルを付けていなかったので家族にあれはどこ〜?これはどこ〜?ってよく聞かれていたので誰でもわかるようにラベルを付けました♪ これで誰でもわかるよね〜?笑笑
キッチンのパントリー。 何が入ってるかラベルを付けていなかったので家族にあれはどこ〜?これはどこ〜?ってよく聞かれていたので誰でもわかるようにラベルを付けました♪ これで誰でもわかるよね〜?笑笑
R.S.K
R.S.K
4LDK | 家族
lovekuma_emilyさんの実例写真
冷蔵庫の扉のところは沢山の液体調味料や粉物もボトルに入れ替えてしまってます ボトルに入りきらなかった粉物は冷蔵庫にしまっています だってダニ怖い…ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 オイルボトルにも液体調味料を入れ替えてセリアの剥がせるシールを貼って何が入っているのかわかりやすくしてます 冷蔵庫の棚自体にもシールを貼って家族の誰でも一目でわかるようにしてます これにしてから出し入れがわかりやすくなりました
冷蔵庫の扉のところは沢山の液体調味料や粉物もボトルに入れ替えてしまってます ボトルに入りきらなかった粉物は冷蔵庫にしまっています だってダニ怖い…ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 オイルボトルにも液体調味料を入れ替えてセリアの剥がせるシールを貼って何が入っているのかわかりやすくしてます 冷蔵庫の棚自体にもシールを貼って家族の誰でも一目でわかるようにしてます これにしてから出し入れがわかりやすくなりました
lovekuma_emily
lovekuma_emily
家族
okadajapanさんの実例写真
調味料入れを一新します! 今までのはプラスチック製を使っていましたが、プラスチックの劣化臭がお砂糖に染み付いてしまったのと、洗っても落ちないベタつきとキズで寿命を感じ全部新調することにしました。 今度はガラス製で蓋が木、匂いがでないものにしました。中見が見えるのが好み。 サイズや型も色々あって良き。 我が家は誰でもわかりやすいように見える収納。 これで料理をするのが楽しくなる💪
調味料入れを一新します! 今までのはプラスチック製を使っていましたが、プラスチックの劣化臭がお砂糖に染み付いてしまったのと、洗っても落ちないベタつきとキズで寿命を感じ全部新調することにしました。 今度はガラス製で蓋が木、匂いがでないものにしました。中見が見えるのが好み。 サイズや型も色々あって良き。 我が家は誰でもわかりやすいように見える収納。 これで料理をするのが楽しくなる💪
okadajapan
okadajapan
家族
akiasaさんの実例写真
ペットフードはキッチンの奥の棚に置いてあります。 フレッシュロックに入れてありすぐに使え、誰でもわかるようにしています。 おやつのボーロはセリアのドレッシングボトルがちょうど一粒ずつ出て便利です♪ 奥のニトリのカゴに未開封のフードやおやつが入ってます! 上のカゴはおやつ入れ(^^) 子供たちもギリギリ届いて自分でとってくれます♪
ペットフードはキッチンの奥の棚に置いてあります。 フレッシュロックに入れてありすぐに使え、誰でもわかるようにしています。 おやつのボーロはセリアのドレッシングボトルがちょうど一粒ずつ出て便利です♪ 奥のニトリのカゴに未開封のフードやおやつが入ってます! 上のカゴはおやつ入れ(^^) 子供たちもギリギリ届いて自分でとってくれます♪
akiasa
akiasa
4LDK | 家族

キッチン 誰でもわかるようにが気になるあなたにおすすめ

キッチン 誰でもわかるようにの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 誰でもわかるように

7枚の部屋写真から7枚をセレクト
miyuさんの実例写真
シンク下に誰が見てもわかるように👀 そして物の位置をある程度決めて収納しているのでなくなる前に補充出来ているかと 思われます。。 👆 パパが2年前からテレワークが 主になったのをきっかけに誰がみても わかるストック収納に変えました♡ 映えのしない🙈 食品ストックですが 在庫確認にはこれでした😊
シンク下に誰が見てもわかるように👀 そして物の位置をある程度決めて収納しているのでなくなる前に補充出来ているかと 思われます。。 👆 パパが2年前からテレワークが 主になったのをきっかけに誰がみても わかるストック収納に変えました♡ 映えのしない🙈 食品ストックですが 在庫確認にはこれでした😊
miyu
miyu
4LDK
miwaさんの実例写真
家族みんながパッと見て分かる収納を心がけています♩.。 本日2枚目です(* . .))) ニトリへ行って、『シンク下ワイヤーラック』と『縦・横置けるフライパンスタンド』買ってきました( ´ω` )/✨ beforeないんですが、鍋もフライパンも積み重なってる状態で取りにくくて(^^; 今回は取り出しやすさを重視♡ そうすることで、今まで無理やり入ってたものが入らなくなり断捨離する機会を与えてもらいました😂💓 ひとまずこれで完成✋✨ それにしても、年季の入ったものばかり洒落っ気ゼロでごめんなさい🤣🙏🏻 14年越えたものばかり🤣🤣
家族みんながパッと見て分かる収納を心がけています♩.。 本日2枚目です(* . .))) ニトリへ行って、『シンク下ワイヤーラック』と『縦・横置けるフライパンスタンド』買ってきました( ´ω` )/✨ beforeないんですが、鍋もフライパンも積み重なってる状態で取りにくくて(^^; 今回は取り出しやすさを重視♡ そうすることで、今まで無理やり入ってたものが入らなくなり断捨離する機会を与えてもらいました😂💓 ひとまずこれで完成✋✨ それにしても、年季の入ったものばかり洒落っ気ゼロでごめんなさい🤣🙏🏻 14年越えたものばかり🤣🤣
miwa
miwa
3LDK | 家族
Omachanさんの実例写真
食洗機洗剤は楽天のまとめ買いで大量購入しますが、ストックの置き場に困ってました💦 そんな時キャンドゥで見つけた収納ケース💕 2袋余裕で入るので、詰め替え頻度も少なくなりズボラな私には持ってこいでした笑 以前は蓋と本体が分かれたタイプのタッパーに入れてたので3アクション目に軽量スプーンでしたが、 こちらは蓋を開けても本体と繋がってるので1アクション省ける! とてもラクチンです☺️
食洗機洗剤は楽天のまとめ買いで大量購入しますが、ストックの置き場に困ってました💦 そんな時キャンドゥで見つけた収納ケース💕 2袋余裕で入るので、詰め替え頻度も少なくなりズボラな私には持ってこいでした笑 以前は蓋と本体が分かれたタイプのタッパーに入れてたので3アクション目に軽量スプーンでしたが、 こちらは蓋を開けても本体と繋がってるので1アクション省ける! とてもラクチンです☺️
Omachan
Omachan
3LDK | 家族
R.S.Kさんの実例写真
キッチンのパントリー。 何が入ってるかラベルを付けていなかったので家族にあれはどこ〜?これはどこ〜?ってよく聞かれていたので誰でもわかるようにラベルを付けました♪ これで誰でもわかるよね〜?笑笑
キッチンのパントリー。 何が入ってるかラベルを付けていなかったので家族にあれはどこ〜?これはどこ〜?ってよく聞かれていたので誰でもわかるようにラベルを付けました♪ これで誰でもわかるよね〜?笑笑
R.S.K
R.S.K
4LDK | 家族
lovekuma_emilyさんの実例写真
冷蔵庫の扉のところは沢山の液体調味料や粉物もボトルに入れ替えてしまってます ボトルに入りきらなかった粉物は冷蔵庫にしまっています だってダニ怖い…ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 オイルボトルにも液体調味料を入れ替えてセリアの剥がせるシールを貼って何が入っているのかわかりやすくしてます 冷蔵庫の棚自体にもシールを貼って家族の誰でも一目でわかるようにしてます これにしてから出し入れがわかりやすくなりました
冷蔵庫の扉のところは沢山の液体調味料や粉物もボトルに入れ替えてしまってます ボトルに入りきらなかった粉物は冷蔵庫にしまっています だってダニ怖い…ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 オイルボトルにも液体調味料を入れ替えてセリアの剥がせるシールを貼って何が入っているのかわかりやすくしてます 冷蔵庫の棚自体にもシールを貼って家族の誰でも一目でわかるようにしてます これにしてから出し入れがわかりやすくなりました
lovekuma_emily
lovekuma_emily
家族
okadajapanさんの実例写真
調味料入れを一新します! 今までのはプラスチック製を使っていましたが、プラスチックの劣化臭がお砂糖に染み付いてしまったのと、洗っても落ちないベタつきとキズで寿命を感じ全部新調することにしました。 今度はガラス製で蓋が木、匂いがでないものにしました。中見が見えるのが好み。 サイズや型も色々あって良き。 我が家は誰でもわかりやすいように見える収納。 これで料理をするのが楽しくなる💪
調味料入れを一新します! 今までのはプラスチック製を使っていましたが、プラスチックの劣化臭がお砂糖に染み付いてしまったのと、洗っても落ちないベタつきとキズで寿命を感じ全部新調することにしました。 今度はガラス製で蓋が木、匂いがでないものにしました。中見が見えるのが好み。 サイズや型も色々あって良き。 我が家は誰でもわかりやすいように見える収納。 これで料理をするのが楽しくなる💪
okadajapan
okadajapan
家族
akiasaさんの実例写真
ペットフードはキッチンの奥の棚に置いてあります。 フレッシュロックに入れてありすぐに使え、誰でもわかるようにしています。 おやつのボーロはセリアのドレッシングボトルがちょうど一粒ずつ出て便利です♪ 奥のニトリのカゴに未開封のフードやおやつが入ってます! 上のカゴはおやつ入れ(^^) 子供たちもギリギリ届いて自分でとってくれます♪
ペットフードはキッチンの奥の棚に置いてあります。 フレッシュロックに入れてありすぐに使え、誰でもわかるようにしています。 おやつのボーロはセリアのドレッシングボトルがちょうど一粒ずつ出て便利です♪ 奥のニトリのカゴに未開封のフードやおやつが入ってます! 上のカゴはおやつ入れ(^^) 子供たちもギリギリ届いて自分でとってくれます♪
akiasa
akiasa
4LDK | 家族

キッチン 誰でもわかるようにが気になるあなたにおすすめ

キッチン 誰でもわかるようにの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ