キッチン 食器棚 収納

11,370枚以上の部屋写真から49枚をセレクト
sumomoさんの実例写真
本当はもっと減らしたい食器類
本当はもっと減らしたい食器類
sumomo
sumomo
1LDK | 一人暮らし
biroballonneさんの実例写真
今日は娘が出掛けていて、昼も夜もご飯いらないというので気合いを入れて大掃除💪 換気扇、冷蔵庫、シンク下と食器棚の拭き掃除…やっつけました😵‍💫💦 はぁぁぁぁぁ…疲れたので今年3個目のシュトーレン休憩、いきたいと思います☕️w
今日は娘が出掛けていて、昼も夜もご飯いらないというので気合いを入れて大掃除💪 換気扇、冷蔵庫、シンク下と食器棚の拭き掃除…やっつけました😵‍💫💦 はぁぁぁぁぁ…疲れたので今年3個目のシュトーレン休憩、いきたいと思います☕️w
biroballonne
biroballonne
家族
love1017さんの実例写真
ダイニングの食器棚😊 少しずつお皿が変わっていますが😂 重ねるものはなるべく同じもの、普段使いは中段から下、奥のものは引き出し式にと基本は同じです😉
ダイニングの食器棚😊 少しずつお皿が変わっていますが😂 重ねるものはなるべく同じもの、普段使いは中段から下、奥のものは引き出し式にと基本は同じです😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
カウンター越しに見た食器棚𓂃⸒𓊤𓉿𓎻𓌉◯𓇋 ‎‪𓉿⸝⸝𓐐‪‬⸝⸝ お客様が来た時にオープンにしても恥ずかしくないように整理しています。 収納グッズ↓ ・ニトリの吊り戸棚ストッカー ・カインズのskitto ・無印良品のアクリルケース 移動棚なので最上段の棚は踏み台を使わず取れる位置にしました。
カウンター越しに見た食器棚𓂃⸒𓊤𓉿𓎻𓌉◯𓇋 ‎‪𓉿⸝⸝𓐐‪‬⸝⸝ お客様が来た時にオープンにしても恥ずかしくないように整理しています。 収納グッズ↓ ・ニトリの吊り戸棚ストッカー ・カインズのskitto ・無印良品のアクリルケース 移動棚なので最上段の棚は踏み台を使わず取れる位置にしました。
miki
miki
家族
tomoccoさんの実例写真
吊り下げラック¥1,580
連投失礼します💦 前のpicの続きです♡ 食器棚設置の際に一番こだわったのがとにかく収納力.ᐟ‪.ᐟ 圧迫感は出ちゃうけれど、天井ギリギリまで収納できます😁 最上段のここでもニトリのNインボックスを活用 年数回しか出番のないステンレスカップ、ワイングラスはこの場所に☝️ (万一用に耐震ラッチをつけていますが、念のためワイングラスは緩衝材で保護しています) 普段使いのイッタラグラスが小傷や欠けでダメになった時のために、SALEでまとめ買いしたものもこの場所にストック☝️ わずかな空間ももったいないので、とりあえず落下しても問題なさそうな炭酸メーカーのボトルを隙間に挿しています😁
連投失礼します💦 前のpicの続きです♡ 食器棚設置の際に一番こだわったのがとにかく収納力.ᐟ‪.ᐟ 圧迫感は出ちゃうけれど、天井ギリギリまで収納できます😁 最上段のここでもニトリのNインボックスを活用 年数回しか出番のないステンレスカップ、ワイングラスはこの場所に☝️ (万一用に耐震ラッチをつけていますが、念のためワイングラスは緩衝材で保護しています) 普段使いのイッタラグラスが小傷や欠けでダメになった時のために、SALEでまとめ買いしたものもこの場所にストック☝️ わずかな空間ももったいないので、とりあえず落下しても問題なさそうな炭酸メーカーのボトルを隙間に挿しています😁
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
①DAISO 木製ディッシュスタンドを繋げて大皿と朝使うお皿を立てて収納しています。 スタンドは瞬間接着剤で繋がっています。 上の方のケーキ皿は年に数回しか使用しないので、立てるけど正面を見せ、飾るように収納しています。 マンションに住んでた時はプラ製のファイルボックス等を使用して立てていましたが、大皿の重さに耐えられず自立しなくなったのでやめました😅 ②引き出し 毎日使うカトラリーとお茶碗コーナー (色々と買い替えたいわ〜) 小さいスプーンフォークを収めている収納グッズはRCで知り、もっと早くに知りたかった〜と思った収納グッズです。 『トトノ』シリーズのカトラリーケースですᥫᩣ ̖́- 実家用に買った物で、余った物を我が家で使ってみたら、使いやすくガチャガチャと動かないところに惚れました。 他のケースもこのシリーズに変えたいよ!でもケースなんて一生壊れないだろうしな😭
①DAISO 木製ディッシュスタンドを繋げて大皿と朝使うお皿を立てて収納しています。 スタンドは瞬間接着剤で繋がっています。 上の方のケーキ皿は年に数回しか使用しないので、立てるけど正面を見せ、飾るように収納しています。 マンションに住んでた時はプラ製のファイルボックス等を使用して立てていましたが、大皿の重さに耐えられず自立しなくなったのでやめました😅 ②引き出し 毎日使うカトラリーとお茶碗コーナー (色々と買い替えたいわ〜) 小さいスプーンフォークを収めている収納グッズはRCで知り、もっと早くに知りたかった〜と思った収納グッズです。 『トトノ』シリーズのカトラリーケースですᥫᩣ ̖́- 実家用に買った物で、余った物を我が家で使ってみたら、使いやすくガチャガチャと動かないところに惚れました。 他のケースもこのシリーズに変えたいよ!でもケースなんて一生壊れないだろうしな😭
mako2ya
mako2ya
3LDK
tokonekoさんの実例写真
食器棚を見直しました。 以前は食器の種類で分類していたのを、使用頻度での分類に見直しました。 使用頻度が低い季節ものや来客用をケースに入れて上2段に、使用頻度が高い普段使いの食器を手が届く下2段に置くことで、踏み台を使うことがほとんど無くなり、使いやすい食器棚になりました。 左右の棚板位置を揃えることで、扉を開けたときにすっきり見えるアイデアはRoomClipで学びました(*´꒳`*)
食器棚を見直しました。 以前は食器の種類で分類していたのを、使用頻度での分類に見直しました。 使用頻度が低い季節ものや来客用をケースに入れて上2段に、使用頻度が高い普段使いの食器を手が届く下2段に置くことで、踏み台を使うことがほとんど無くなり、使いやすい食器棚になりました。 左右の棚板位置を揃えることで、扉を開けたときにすっきり見えるアイデアはRoomClipで学びました(*´꒳`*)
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
Mさんの実例写真
お皿やカップの整理と断捨離✨
お皿やカップの整理と断捨離✨
M
M
家族
sh.atyouさんの実例写真
食器の収納、キャビネット棚の右側です⸝⸝⸝♡︎ イッタラを中心に北欧食器や その他お気に入りの 淡色食器をまとめてます🍷🍽☕️ キャビネットはLIXILのもので 収納サイズは幅180(90)×奥行65cmです⸝⸝⸝♡︎
食器の収納、キャビネット棚の右側です⸝⸝⸝♡︎ イッタラを中心に北欧食器や その他お気に入りの 淡色食器をまとめてます🍷🍽☕️ キャビネットはLIXILのもので 収納サイズは幅180(90)×奥行65cmです⸝⸝⸝♡︎
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
ko.so.junさんの実例写真
食器の棚です。主にiittlaやarabaが多めかと、、、
食器の棚です。主にiittlaやarabaが多めかと、、、
ko.so.jun
ko.so.jun
家族
akanegumoさんの実例写真
休校中に何かとママペイを活用したお陰(?)か自主的に配膳の準備をしてくれるようになったので下の子にも取り皿やスープカップが取りやすいように並べ替えました。 食器棚はにはニトリさんの食器も 食器棚もニトリさんです カルエクレのお皿は良く使ってます 子供も小さいし私もおっちょこちょいなので割れてもへこまない、これくらいの食器が我が家には丁度いいです( ꈍᴗꈍ) ここ数ヶ月使っている食器は大体決まってきているので来客時の食器以外は処分しても良いかもです(◍•ᴗ•◍) ちなみに以前の並べ方で保存数が190件超えなのがこのpic https://roomclip.jp/photo/MfjY?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 食器の並べ替え。 気持ちがモヤっとしたり気分を変えたい時にすると頭がスッキリします。
休校中に何かとママペイを活用したお陰(?)か自主的に配膳の準備をしてくれるようになったので下の子にも取り皿やスープカップが取りやすいように並べ替えました。 食器棚はにはニトリさんの食器も 食器棚もニトリさんです カルエクレのお皿は良く使ってます 子供も小さいし私もおっちょこちょいなので割れてもへこまない、これくらいの食器が我が家には丁度いいです( ꈍᴗꈍ) ここ数ヶ月使っている食器は大体決まってきているので来客時の食器以外は処分しても良いかもです(◍•ᴗ•◍) ちなみに以前の並べ方で保存数が190件超えなのがこのpic https://roomclip.jp/photo/MfjY?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 食器の並べ替え。 気持ちがモヤっとしたり気分を変えたい時にすると頭がスッキリします。
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族
moeさんの実例写真
moe
moe
4LDK | 家族
soraniwaさんの実例写真
おはようございます( ´͈ ᵕ `͈ ) 食器棚の1番上の棚のカゴを引き出しタイプのクラフトボックスに変えました ⌂* 見た目もスッキリで小分けして入れられるようになったので便利になりました♪ 今日も熱中症に気をつけてお過ごしくださいね⌖.˚◌
おはようございます( ´͈ ᵕ `͈ ) 食器棚の1番上の棚のカゴを引き出しタイプのクラフトボックスに変えました ⌂* 見た目もスッキリで小分けして入れられるようになったので便利になりました♪ 今日も熱中症に気をつけてお過ごしくださいね⌖.˚◌
soraniwa
soraniwa
3LDK | 家族
Michiさんの実例写真
おはようございます♪ 食器棚の見直しを…ここはメインで使う食器棚、家族分しか入れていません。 ダイニング側にもう1つ食器棚があり、そちらは来客時やイベント時に使う食器を分けています。 増やさないようにしているので、1つ買うと1つ手放す方式でどうにか保っています。でも、食器ってなんであんなに誘惑してくるんでしょうね(笑)
おはようございます♪ 食器棚の見直しを…ここはメインで使う食器棚、家族分しか入れていません。 ダイニング側にもう1つ食器棚があり、そちらは来客時やイベント時に使う食器を分けています。 増やさないようにしているので、1つ買うと1つ手放す方式でどうにか保っています。でも、食器ってなんであんなに誘惑してくるんでしょうね(笑)
Michi
Michi
4LDK | 家族
sallyさんの実例写真
コの字家具・コの字ラックイベント参加〜★ ど定番の無印良品アクリル仕切棚には 重ための食器を ダイソーのディスプレイスタンドには 軽めのメラミン食器を どちらも下の支えがない分 ひっかかりがなく 下の食器の出し入れがしやすい♪
コの字家具・コの字ラックイベント参加〜★ ど定番の無印良品アクリル仕切棚には 重ための食器を ダイソーのディスプレイスタンドには 軽めのメラミン食器を どちらも下の支えがない分 ひっかかりがなく 下の食器の出し入れがしやすい♪
sally
sally
3LDK
sawa.rararaさんの実例写真
クリアケース・クリアファイル¥110
キッチンの食器棚収納。 普段使いの毎日使う食器なので、位置を決めて、出しやすく、しまいやすく😉 ケースは100均とイケアを使用。 白で統一するとスッキリ。 細々したものはケースに入れて、マグはケースに入れないほうが私は使いやすい😉
キッチンの食器棚収納。 普段使いの毎日使う食器なので、位置を決めて、出しやすく、しまいやすく😉 ケースは100均とイケアを使用。 白で統一するとスッキリ。 細々したものはケースに入れて、マグはケースに入れないほうが私は使いやすい😉
sawa.rarara
sawa.rarara
家族
satomiさんの実例写真
食器棚のスライド棚部分に電気ケトルを置きたいと思っているところです 本来そこは炊飯器を置く場所だと思うけど、すでに炊飯器の場所は確保されているので今は空きスペースとなってます^^
食器棚のスライド棚部分に電気ケトルを置きたいと思っているところです 本来そこは炊飯器を置く場所だと思うけど、すでに炊飯器の場所は確保されているので今は空きスペースとなってます^^
satomi
satomi
3LDK | 家族
wakagimi3さんの実例写真
食器棚収納 年末に2軍の食器を全部断捨離。 今年からは1軍だけを使う 何とも緊張感のある生活をしています。 最低限のモノで 大切に丁寧に暮らしたい。 食器収納も 部屋のインテリアと合う様に ホワイト×グレー×ブラウンで統一。 食器棚奥にグレーのアクセントクロスを貼りました。 食器棚上のスリーコインズのパルプボックスには生活感のでるキッチン雑貨をまとめて収納してすっきり見える様に。 humdakinのホームクリーニング用品も置いて食器棚もインテリアの様にディスプレイしています。
食器棚収納 年末に2軍の食器を全部断捨離。 今年からは1軍だけを使う 何とも緊張感のある生活をしています。 最低限のモノで 大切に丁寧に暮らしたい。 食器収納も 部屋のインテリアと合う様に ホワイト×グレー×ブラウンで統一。 食器棚奥にグレーのアクセントクロスを貼りました。 食器棚上のスリーコインズのパルプボックスには生活感のでるキッチン雑貨をまとめて収納してすっきり見える様に。 humdakinのホームクリーニング用品も置いて食器棚もインテリアの様にディスプレイしています。
wakagimi3
wakagimi3
4LDK | 家族
tulip0110さんの実例写真
食器棚(カップボード)が変わったので、多少収納も変わりました 棚板が一段増えると収納量も増え、全て可動棚で固定棚が 無くなったので使い勝手は上がりましたヽ(^。^)ノ さすがシステムキッチンのカップボード♪ …ところが微妙に幅が狭くなったようでコの字ラックが一つ入らなくなってしまいました(^^; それでも来客用の湯飲みやマグも収納でき気分は上々です セリアのトリムバスケットにラベルを付けて仕上げます セリアの仕切りボックスも多用しています
食器棚(カップボード)が変わったので、多少収納も変わりました 棚板が一段増えると収納量も増え、全て可動棚で固定棚が 無くなったので使い勝手は上がりましたヽ(^。^)ノ さすがシステムキッチンのカップボード♪ …ところが微妙に幅が狭くなったようでコの字ラックが一つ入らなくなってしまいました(^^; それでも来客用の湯飲みやマグも収納でき気分は上々です セリアのトリムバスケットにラベルを付けて仕上げます セリアの仕切りボックスも多用しています
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
yururiraさんの実例写真
食器棚収納
食器棚収納
yururira
yururira
3LDK | 家族
YukIさんの実例写真
食器棚収納にはやっぱり無印❤️ 使いやすくてシンプルなのが良い!
食器棚収納にはやっぱり無印❤️ 使いやすくてシンプルなのが良い!
YukI
YukI
4LDK | 家族
hanakoさんの実例写真
hanako
hanako
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
シンク下収納¥990
食器棚を開けると、取り出しやすくしまいやすく 毎日使う物と空間も心地よい暮らしになるよう心がけてます。 お気に入りの物をもって、 居場所を作ってあげて、 空間も心地よく ゆとりのある暮らしに憧れます😊🌷 トトノで食器の整理整頓、取り出しやすくしまいやすく、すっきり収納してます。
食器棚を開けると、取り出しやすくしまいやすく 毎日使う物と空間も心地よい暮らしになるよう心がけてます。 お気に入りの物をもって、 居場所を作ってあげて、 空間も心地よく ゆとりのある暮らしに憧れます😊🌷 トトノで食器の整理整頓、取り出しやすくしまいやすく、すっきり収納してます。
maru
maru
4LDK | 家族
sayaさんの実例写真
久しぶりの投稿です|´-`)チラッ ずーーーっとなんとかしたいと思っていた食器棚、なんとかしました( ー̀֊ー́ )✧ before撮り忘れる悲劇… 下の段の小さい箱(かご??)があと2個欲しいなーと思ってるとこです。 次はこの開きの右側、コップなど置いてるところをなんとかしたい( ˘ω˘ )
久しぶりの投稿です|´-`)チラッ ずーーーっとなんとかしたいと思っていた食器棚、なんとかしました( ー̀֊ー́ )✧ before撮り忘れる悲劇… 下の段の小さい箱(かご??)があと2個欲しいなーと思ってるとこです。 次はこの開きの右側、コップなど置いてるところをなんとかしたい( ˘ω˘ )
saya
saya
家族
mikaさんの実例写真
+ 2019.2.8 FRI* + お疲れ様です(*´꒳`*) ・ 季節の変わり目の秋口から 見直していた食器棚収納 色々と変化させつつも なんだかしっくりこなくて 先日の弾丸IKEAにて 食器類もいくつかお迎えしたので 断捨離しつつ再度見直し 納得とまではいかないけど この時期にあった 使いやすい収納になり落ち着きました 食器棚下部も 扉を外し、かなり改善されました 下部はまたの機会に♡♡ ・ ・ ・
+ 2019.2.8 FRI* + お疲れ様です(*´꒳`*) ・ 季節の変わり目の秋口から 見直していた食器棚収納 色々と変化させつつも なんだかしっくりこなくて 先日の弾丸IKEAにて 食器類もいくつかお迎えしたので 断捨離しつつ再度見直し 納得とまではいかないけど この時期にあった 使いやすい収納になり落ち着きました 食器棚下部も 扉を外し、かなり改善されました 下部はまたの機会に♡♡ ・ ・ ・
mika
mika
家族
Naoさんの実例写真
年の瀬に食器収納失礼します🙏 我が家は一気に開ける観音扉の食器棚↑ 食洗機から戻す時に一気に定位置に戻せて楽です 食器を重ねて収納するのにニトリのディッシュラックを使っています(一番下と一番上の棚) アクリルのコの字ラックだと大きい皿が収納しにくいですが、こちらははみ出し気味に収納できるところが◎ 特に使いやすいのがニトリの「滑りにくい木製トレー」(下から2段目) グラスや細々としたものを乗せてます 引き出して奥のものも取り出しやすい! ちなみに全ての段に敷いているのもニトリの「抗菌滑り止めシート」 半透明でシンプルな所も良きです♩
年の瀬に食器収納失礼します🙏 我が家は一気に開ける観音扉の食器棚↑ 食洗機から戻す時に一気に定位置に戻せて楽です 食器を重ねて収納するのにニトリのディッシュラックを使っています(一番下と一番上の棚) アクリルのコの字ラックだと大きい皿が収納しにくいですが、こちらははみ出し気味に収納できるところが◎ 特に使いやすいのがニトリの「滑りにくい木製トレー」(下から2段目) グラスや細々としたものを乗せてます 引き出して奥のものも取り出しやすい! ちなみに全ての段に敷いているのもニトリの「抗菌滑り止めシート」 半透明でシンプルな所も良きです♩
Nao
Nao
4LDK | 家族
mikiさんの実例写真
間違い探しのような違いしかないけれど配置がえをしました。 食器を整理して、今までオーブンレンジの上においていた、早く食べないといけないものや果物を入れていたカゴを食器棚兼パントリーに入れました。 これで少しはオーブンの活躍が増えるかな。
間違い探しのような違いしかないけれど配置がえをしました。 食器を整理して、今までオーブンレンジの上においていた、早く食べないといけないものや果物を入れていたカゴを食器棚兼パントリーに入れました。 これで少しはオーブンの活躍が増えるかな。
miki
miki
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン 食器棚 収納が気になるあなたにおすすめ

キッチン 食器棚 収納の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 食器棚 収納

11,370枚以上の部屋写真から49枚をセレクト
sumomoさんの実例写真
本当はもっと減らしたい食器類
本当はもっと減らしたい食器類
sumomo
sumomo
1LDK | 一人暮らし
biroballonneさんの実例写真
今日は娘が出掛けていて、昼も夜もご飯いらないというので気合いを入れて大掃除💪 換気扇、冷蔵庫、シンク下と食器棚の拭き掃除…やっつけました😵‍💫💦 はぁぁぁぁぁ…疲れたので今年3個目のシュトーレン休憩、いきたいと思います☕️w
今日は娘が出掛けていて、昼も夜もご飯いらないというので気合いを入れて大掃除💪 換気扇、冷蔵庫、シンク下と食器棚の拭き掃除…やっつけました😵‍💫💦 はぁぁぁぁぁ…疲れたので今年3個目のシュトーレン休憩、いきたいと思います☕️w
biroballonne
biroballonne
家族
love1017さんの実例写真
ダイニングの食器棚😊 少しずつお皿が変わっていますが😂 重ねるものはなるべく同じもの、普段使いは中段から下、奥のものは引き出し式にと基本は同じです😉
ダイニングの食器棚😊 少しずつお皿が変わっていますが😂 重ねるものはなるべく同じもの、普段使いは中段から下、奥のものは引き出し式にと基本は同じです😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
カウンター越しに見た食器棚𓂃⸒𓊤𓉿𓎻𓌉◯𓇋 ‎‪𓉿⸝⸝𓐐‪‬⸝⸝ お客様が来た時にオープンにしても恥ずかしくないように整理しています。 収納グッズ↓ ・ニトリの吊り戸棚ストッカー ・カインズのskitto ・無印良品のアクリルケース 移動棚なので最上段の棚は踏み台を使わず取れる位置にしました。
カウンター越しに見た食器棚𓂃⸒𓊤𓉿𓎻𓌉◯𓇋 ‎‪𓉿⸝⸝𓐐‪‬⸝⸝ お客様が来た時にオープンにしても恥ずかしくないように整理しています。 収納グッズ↓ ・ニトリの吊り戸棚ストッカー ・カインズのskitto ・無印良品のアクリルケース 移動棚なので最上段の棚は踏み台を使わず取れる位置にしました。
miki
miki
家族
tomoccoさんの実例写真
吊り下げラック¥1,580
連投失礼します💦 前のpicの続きです♡ 食器棚設置の際に一番こだわったのがとにかく収納力.ᐟ‪.ᐟ 圧迫感は出ちゃうけれど、天井ギリギリまで収納できます😁 最上段のここでもニトリのNインボックスを活用 年数回しか出番のないステンレスカップ、ワイングラスはこの場所に☝️ (万一用に耐震ラッチをつけていますが、念のためワイングラスは緩衝材で保護しています) 普段使いのイッタラグラスが小傷や欠けでダメになった時のために、SALEでまとめ買いしたものもこの場所にストック☝️ わずかな空間ももったいないので、とりあえず落下しても問題なさそうな炭酸メーカーのボトルを隙間に挿しています😁
連投失礼します💦 前のpicの続きです♡ 食器棚設置の際に一番こだわったのがとにかく収納力.ᐟ‪.ᐟ 圧迫感は出ちゃうけれど、天井ギリギリまで収納できます😁 最上段のここでもニトリのNインボックスを活用 年数回しか出番のないステンレスカップ、ワイングラスはこの場所に☝️ (万一用に耐震ラッチをつけていますが、念のためワイングラスは緩衝材で保護しています) 普段使いのイッタラグラスが小傷や欠けでダメになった時のために、SALEでまとめ買いしたものもこの場所にストック☝️ わずかな空間ももったいないので、とりあえず落下しても問題なさそうな炭酸メーカーのボトルを隙間に挿しています😁
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
①DAISO 木製ディッシュスタンドを繋げて大皿と朝使うお皿を立てて収納しています。 スタンドは瞬間接着剤で繋がっています。 上の方のケーキ皿は年に数回しか使用しないので、立てるけど正面を見せ、飾るように収納しています。 マンションに住んでた時はプラ製のファイルボックス等を使用して立てていましたが、大皿の重さに耐えられず自立しなくなったのでやめました😅 ②引き出し 毎日使うカトラリーとお茶碗コーナー (色々と買い替えたいわ〜) 小さいスプーンフォークを収めている収納グッズはRCで知り、もっと早くに知りたかった〜と思った収納グッズです。 『トトノ』シリーズのカトラリーケースですᥫᩣ ̖́- 実家用に買った物で、余った物を我が家で使ってみたら、使いやすくガチャガチャと動かないところに惚れました。 他のケースもこのシリーズに変えたいよ!でもケースなんて一生壊れないだろうしな😭
①DAISO 木製ディッシュスタンドを繋げて大皿と朝使うお皿を立てて収納しています。 スタンドは瞬間接着剤で繋がっています。 上の方のケーキ皿は年に数回しか使用しないので、立てるけど正面を見せ、飾るように収納しています。 マンションに住んでた時はプラ製のファイルボックス等を使用して立てていましたが、大皿の重さに耐えられず自立しなくなったのでやめました😅 ②引き出し 毎日使うカトラリーとお茶碗コーナー (色々と買い替えたいわ〜) 小さいスプーンフォークを収めている収納グッズはRCで知り、もっと早くに知りたかった〜と思った収納グッズです。 『トトノ』シリーズのカトラリーケースですᥫᩣ ̖́- 実家用に買った物で、余った物を我が家で使ってみたら、使いやすくガチャガチャと動かないところに惚れました。 他のケースもこのシリーズに変えたいよ!でもケースなんて一生壊れないだろうしな😭
mako2ya
mako2ya
3LDK
tokonekoさんの実例写真
食器棚を見直しました。 以前は食器の種類で分類していたのを、使用頻度での分類に見直しました。 使用頻度が低い季節ものや来客用をケースに入れて上2段に、使用頻度が高い普段使いの食器を手が届く下2段に置くことで、踏み台を使うことがほとんど無くなり、使いやすい食器棚になりました。 左右の棚板位置を揃えることで、扉を開けたときにすっきり見えるアイデアはRoomClipで学びました(*´꒳`*)
食器棚を見直しました。 以前は食器の種類で分類していたのを、使用頻度での分類に見直しました。 使用頻度が低い季節ものや来客用をケースに入れて上2段に、使用頻度が高い普段使いの食器を手が届く下2段に置くことで、踏み台を使うことがほとんど無くなり、使いやすい食器棚になりました。 左右の棚板位置を揃えることで、扉を開けたときにすっきり見えるアイデアはRoomClipで学びました(*´꒳`*)
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
Mさんの実例写真
お皿やカップの整理と断捨離✨
お皿やカップの整理と断捨離✨
M
M
家族
sh.atyouさんの実例写真
食器の収納、キャビネット棚の右側です⸝⸝⸝♡︎ イッタラを中心に北欧食器や その他お気に入りの 淡色食器をまとめてます🍷🍽☕️ キャビネットはLIXILのもので 収納サイズは幅180(90)×奥行65cmです⸝⸝⸝♡︎
食器の収納、キャビネット棚の右側です⸝⸝⸝♡︎ イッタラを中心に北欧食器や その他お気に入りの 淡色食器をまとめてます🍷🍽☕️ キャビネットはLIXILのもので 収納サイズは幅180(90)×奥行65cmです⸝⸝⸝♡︎
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
ko.so.junさんの実例写真
食器の棚です。主にiittlaやarabaが多めかと、、、
食器の棚です。主にiittlaやarabaが多めかと、、、
ko.so.jun
ko.so.jun
家族
akanegumoさんの実例写真
休校中に何かとママペイを活用したお陰(?)か自主的に配膳の準備をしてくれるようになったので下の子にも取り皿やスープカップが取りやすいように並べ替えました。 食器棚はにはニトリさんの食器も 食器棚もニトリさんです カルエクレのお皿は良く使ってます 子供も小さいし私もおっちょこちょいなので割れてもへこまない、これくらいの食器が我が家には丁度いいです( ꈍᴗꈍ) ここ数ヶ月使っている食器は大体決まってきているので来客時の食器以外は処分しても良いかもです(◍•ᴗ•◍) ちなみに以前の並べ方で保存数が190件超えなのがこのpic https://roomclip.jp/photo/MfjY?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 食器の並べ替え。 気持ちがモヤっとしたり気分を変えたい時にすると頭がスッキリします。
休校中に何かとママペイを活用したお陰(?)か自主的に配膳の準備をしてくれるようになったので下の子にも取り皿やスープカップが取りやすいように並べ替えました。 食器棚はにはニトリさんの食器も 食器棚もニトリさんです カルエクレのお皿は良く使ってます 子供も小さいし私もおっちょこちょいなので割れてもへこまない、これくらいの食器が我が家には丁度いいです( ꈍᴗꈍ) ここ数ヶ月使っている食器は大体決まってきているので来客時の食器以外は処分しても良いかもです(◍•ᴗ•◍) ちなみに以前の並べ方で保存数が190件超えなのがこのpic https://roomclip.jp/photo/MfjY?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 食器の並べ替え。 気持ちがモヤっとしたり気分を変えたい時にすると頭がスッキリします。
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族
moeさんの実例写真
moe
moe
4LDK | 家族
soraniwaさんの実例写真
おはようございます( ´͈ ᵕ `͈ ) 食器棚の1番上の棚のカゴを引き出しタイプのクラフトボックスに変えました ⌂* 見た目もスッキリで小分けして入れられるようになったので便利になりました♪ 今日も熱中症に気をつけてお過ごしくださいね⌖.˚◌
おはようございます( ´͈ ᵕ `͈ ) 食器棚の1番上の棚のカゴを引き出しタイプのクラフトボックスに変えました ⌂* 見た目もスッキリで小分けして入れられるようになったので便利になりました♪ 今日も熱中症に気をつけてお過ごしくださいね⌖.˚◌
soraniwa
soraniwa
3LDK | 家族
Michiさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥1,101
おはようございます♪ 食器棚の見直しを…ここはメインで使う食器棚、家族分しか入れていません。 ダイニング側にもう1つ食器棚があり、そちらは来客時やイベント時に使う食器を分けています。 増やさないようにしているので、1つ買うと1つ手放す方式でどうにか保っています。でも、食器ってなんであんなに誘惑してくるんでしょうね(笑)
おはようございます♪ 食器棚の見直しを…ここはメインで使う食器棚、家族分しか入れていません。 ダイニング側にもう1つ食器棚があり、そちらは来客時やイベント時に使う食器を分けています。 増やさないようにしているので、1つ買うと1つ手放す方式でどうにか保っています。でも、食器ってなんであんなに誘惑してくるんでしょうね(笑)
Michi
Michi
4LDK | 家族
sallyさんの実例写真
コの字家具・コの字ラックイベント参加〜★ ど定番の無印良品アクリル仕切棚には 重ための食器を ダイソーのディスプレイスタンドには 軽めのメラミン食器を どちらも下の支えがない分 ひっかかりがなく 下の食器の出し入れがしやすい♪
コの字家具・コの字ラックイベント参加〜★ ど定番の無印良品アクリル仕切棚には 重ための食器を ダイソーのディスプレイスタンドには 軽めのメラミン食器を どちらも下の支えがない分 ひっかかりがなく 下の食器の出し入れがしやすい♪
sally
sally
3LDK
sawa.rararaさんの実例写真
キッチンの食器棚収納。 普段使いの毎日使う食器なので、位置を決めて、出しやすく、しまいやすく😉 ケースは100均とイケアを使用。 白で統一するとスッキリ。 細々したものはケースに入れて、マグはケースに入れないほうが私は使いやすい😉
キッチンの食器棚収納。 普段使いの毎日使う食器なので、位置を決めて、出しやすく、しまいやすく😉 ケースは100均とイケアを使用。 白で統一するとスッキリ。 細々したものはケースに入れて、マグはケースに入れないほうが私は使いやすい😉
sawa.rarara
sawa.rarara
家族
satomiさんの実例写真
食器棚のスライド棚部分に電気ケトルを置きたいと思っているところです 本来そこは炊飯器を置く場所だと思うけど、すでに炊飯器の場所は確保されているので今は空きスペースとなってます^^
食器棚のスライド棚部分に電気ケトルを置きたいと思っているところです 本来そこは炊飯器を置く場所だと思うけど、すでに炊飯器の場所は確保されているので今は空きスペースとなってます^^
satomi
satomi
3LDK | 家族
wakagimi3さんの実例写真
食器棚収納 年末に2軍の食器を全部断捨離。 今年からは1軍だけを使う 何とも緊張感のある生活をしています。 最低限のモノで 大切に丁寧に暮らしたい。 食器収納も 部屋のインテリアと合う様に ホワイト×グレー×ブラウンで統一。 食器棚奥にグレーのアクセントクロスを貼りました。 食器棚上のスリーコインズのパルプボックスには生活感のでるキッチン雑貨をまとめて収納してすっきり見える様に。 humdakinのホームクリーニング用品も置いて食器棚もインテリアの様にディスプレイしています。
食器棚収納 年末に2軍の食器を全部断捨離。 今年からは1軍だけを使う 何とも緊張感のある生活をしています。 最低限のモノで 大切に丁寧に暮らしたい。 食器収納も 部屋のインテリアと合う様に ホワイト×グレー×ブラウンで統一。 食器棚奥にグレーのアクセントクロスを貼りました。 食器棚上のスリーコインズのパルプボックスには生活感のでるキッチン雑貨をまとめて収納してすっきり見える様に。 humdakinのホームクリーニング用品も置いて食器棚もインテリアの様にディスプレイしています。
wakagimi3
wakagimi3
4LDK | 家族
tulip0110さんの実例写真
食器棚(カップボード)が変わったので、多少収納も変わりました 棚板が一段増えると収納量も増え、全て可動棚で固定棚が 無くなったので使い勝手は上がりましたヽ(^。^)ノ さすがシステムキッチンのカップボード♪ …ところが微妙に幅が狭くなったようでコの字ラックが一つ入らなくなってしまいました(^^; それでも来客用の湯飲みやマグも収納でき気分は上々です セリアのトリムバスケットにラベルを付けて仕上げます セリアの仕切りボックスも多用しています
食器棚(カップボード)が変わったので、多少収納も変わりました 棚板が一段増えると収納量も増え、全て可動棚で固定棚が 無くなったので使い勝手は上がりましたヽ(^。^)ノ さすがシステムキッチンのカップボード♪ …ところが微妙に幅が狭くなったようでコの字ラックが一つ入らなくなってしまいました(^^; それでも来客用の湯飲みやマグも収納でき気分は上々です セリアのトリムバスケットにラベルを付けて仕上げます セリアの仕切りボックスも多用しています
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
yururiraさんの実例写真
食器棚収納
食器棚収納
yururira
yururira
3LDK | 家族
YukIさんの実例写真
食器棚収納にはやっぱり無印❤️ 使いやすくてシンプルなのが良い!
食器棚収納にはやっぱり無印❤️ 使いやすくてシンプルなのが良い!
YukI
YukI
4LDK | 家族
hanakoさんの実例写真
hanako
hanako
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
シンク下収納¥990
食器棚を開けると、取り出しやすくしまいやすく 毎日使う物と空間も心地よい暮らしになるよう心がけてます。 お気に入りの物をもって、 居場所を作ってあげて、 空間も心地よく ゆとりのある暮らしに憧れます😊🌷 トトノで食器の整理整頓、取り出しやすくしまいやすく、すっきり収納してます。
食器棚を開けると、取り出しやすくしまいやすく 毎日使う物と空間も心地よい暮らしになるよう心がけてます。 お気に入りの物をもって、 居場所を作ってあげて、 空間も心地よく ゆとりのある暮らしに憧れます😊🌷 トトノで食器の整理整頓、取り出しやすくしまいやすく、すっきり収納してます。
maru
maru
4LDK | 家族
sayaさんの実例写真
久しぶりの投稿です|´-`)チラッ ずーーーっとなんとかしたいと思っていた食器棚、なんとかしました( ー̀֊ー́ )✧ before撮り忘れる悲劇… 下の段の小さい箱(かご??)があと2個欲しいなーと思ってるとこです。 次はこの開きの右側、コップなど置いてるところをなんとかしたい( ˘ω˘ )
久しぶりの投稿です|´-`)チラッ ずーーーっとなんとかしたいと思っていた食器棚、なんとかしました( ー̀֊ー́ )✧ before撮り忘れる悲劇… 下の段の小さい箱(かご??)があと2個欲しいなーと思ってるとこです。 次はこの開きの右側、コップなど置いてるところをなんとかしたい( ˘ω˘ )
saya
saya
家族
mikaさんの実例写真
+ 2019.2.8 FRI* + お疲れ様です(*´꒳`*) ・ 季節の変わり目の秋口から 見直していた食器棚収納 色々と変化させつつも なんだかしっくりこなくて 先日の弾丸IKEAにて 食器類もいくつかお迎えしたので 断捨離しつつ再度見直し 納得とまではいかないけど この時期にあった 使いやすい収納になり落ち着きました 食器棚下部も 扉を外し、かなり改善されました 下部はまたの機会に♡♡ ・ ・ ・
+ 2019.2.8 FRI* + お疲れ様です(*´꒳`*) ・ 季節の変わり目の秋口から 見直していた食器棚収納 色々と変化させつつも なんだかしっくりこなくて 先日の弾丸IKEAにて 食器類もいくつかお迎えしたので 断捨離しつつ再度見直し 納得とまではいかないけど この時期にあった 使いやすい収納になり落ち着きました 食器棚下部も 扉を外し、かなり改善されました 下部はまたの機会に♡♡ ・ ・ ・
mika
mika
家族
Naoさんの実例写真
年の瀬に食器収納失礼します🙏 我が家は一気に開ける観音扉の食器棚↑ 食洗機から戻す時に一気に定位置に戻せて楽です 食器を重ねて収納するのにニトリのディッシュラックを使っています(一番下と一番上の棚) アクリルのコの字ラックだと大きい皿が収納しにくいですが、こちらははみ出し気味に収納できるところが◎ 特に使いやすいのがニトリの「滑りにくい木製トレー」(下から2段目) グラスや細々としたものを乗せてます 引き出して奥のものも取り出しやすい! ちなみに全ての段に敷いているのもニトリの「抗菌滑り止めシート」 半透明でシンプルな所も良きです♩
年の瀬に食器収納失礼します🙏 我が家は一気に開ける観音扉の食器棚↑ 食洗機から戻す時に一気に定位置に戻せて楽です 食器を重ねて収納するのにニトリのディッシュラックを使っています(一番下と一番上の棚) アクリルのコの字ラックだと大きい皿が収納しにくいですが、こちらははみ出し気味に収納できるところが◎ 特に使いやすいのがニトリの「滑りにくい木製トレー」(下から2段目) グラスや細々としたものを乗せてます 引き出して奥のものも取り出しやすい! ちなみに全ての段に敷いているのもニトリの「抗菌滑り止めシート」 半透明でシンプルな所も良きです♩
Nao
Nao
4LDK | 家族
mikiさんの実例写真
間違い探しのような違いしかないけれど配置がえをしました。 食器を整理して、今までオーブンレンジの上においていた、早く食べないといけないものや果物を入れていたカゴを食器棚兼パントリーに入れました。 これで少しはオーブンの活躍が増えるかな。
間違い探しのような違いしかないけれど配置がえをしました。 食器を整理して、今までオーブンレンジの上においていた、早く食べないといけないものや果物を入れていたカゴを食器棚兼パントリーに入れました。 これで少しはオーブンの活躍が増えるかな。
miki
miki
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン 食器棚 収納が気になるあなたにおすすめ

キッチン 食器棚 収納の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ