キッチン 桜皮細工

9枚の部屋写真から9枚をセレクト
akihara02さんの実例写真
茶筒は桜樺細工です。たまにはお茶をこちらで飲めばいいのかと思いつつついいつものマグカップで淹れてしまう。お客様用に。
茶筒は桜樺細工です。たまにはお茶をこちらで飲めばいいのかと思いつつついいつものマグカップで淹れてしまう。お客様用に。
akihara02
akihara02
2LDK | 家族
nanoさんの実例写真
木製のランチョンマット。角館の桜皮細工のもの。
木製のランチョンマット。角館の桜皮細工のもの。
nano
nano
1LDK | 家族
shinoさんの実例写真
今日も暖かな日差しが各部屋に届いています☺︎キッチンにも 先日パパさんが忘年会で伊香保温泉に行きって来ました♨︎お土産に温泉饅頭を買ってきてくれました♡だぁ〜い好きなんです♡ その時久々に緑茶を飲んだらまあ美味しいっ⤴︎ ちょっとはまってます! 急須はスーパーとかで売ってる物ですが茶筒はお義母さんから譲って貰ったものです☆中も全て桜の皮でできている物です私のお気に入り!
今日も暖かな日差しが各部屋に届いています☺︎キッチンにも 先日パパさんが忘年会で伊香保温泉に行きって来ました♨︎お土産に温泉饅頭を買ってきてくれました♡だぁ〜い好きなんです♡ その時久々に緑茶を飲んだらまあ美味しいっ⤴︎ ちょっとはまってます! 急須はスーパーとかで売ってる物ですが茶筒はお義母さんから譲って貰ったものです☆中も全て桜の皮でできている物です私のお気に入り!
shino
shino
家族
hi-koさんの実例写真
母から譲り受けた桜の木の容器。普段は茶器を入れて蓋になっていますが、お客さんがいらしたら、お盆に早変わりです。
母から譲り受けた桜の木の容器。普段は茶器を入れて蓋になっていますが、お客さんがいらしたら、お盆に早変わりです。
hi-ko
hi-ko
3LDK | 家族
ritsukoさんの実例写真
♡心地よく暮らす工夫♡ イベント参加 4枚投稿します。 私にとって花は欠かせない物です 農協に行き 安い切花を買って来て あちこちに 飾るのが心地よく  リビング 台所 洗面所 トイレ 玄関  花が何処へ行っても 見れるのは ホッとして癒されます。 ①建具をリメイクしてもらい フックを取り付け 蛸壺植木鉢を穴を塞ぎ 花瓶にして お花を生けてます。 ② 全体の写真です。 ③ この可愛い 置き物は 単身赴任の主人が北海道勤務の時に  旅行に行き レンタカーで阿寒湖に行った時に 買ってきた 木彫りの置き物です。 アイヌの方が雪の為 冬に仕事が出来ないそうで 木彫りを作られてるそうです。 その木彫りの フクロウと 北海道の妖精小人の コロポックル➿ 可愛いかったので 買ってきました。 ④ テレビの所に庭の紫陽花をいけました。 我が家はリビングだけでも 8ヶ所 花を飾ってます。 お花は癒されて ホッとする 私にとって 心地よく暮らす工夫の一つです。
♡心地よく暮らす工夫♡ イベント参加 4枚投稿します。 私にとって花は欠かせない物です 農協に行き 安い切花を買って来て あちこちに 飾るのが心地よく  リビング 台所 洗面所 トイレ 玄関  花が何処へ行っても 見れるのは ホッとして癒されます。 ①建具をリメイクしてもらい フックを取り付け 蛸壺植木鉢を穴を塞ぎ 花瓶にして お花を生けてます。 ② 全体の写真です。 ③ この可愛い 置き物は 単身赴任の主人が北海道勤務の時に  旅行に行き レンタカーで阿寒湖に行った時に 買ってきた 木彫りの置き物です。 アイヌの方が雪の為 冬に仕事が出来ないそうで 木彫りを作られてるそうです。 その木彫りの フクロウと 北海道の妖精小人の コロポックル➿ 可愛いかったので 買ってきました。 ④ テレビの所に庭の紫陽花をいけました。 我が家はリビングだけでも 8ヶ所 花を飾ってます。 お花は癒されて ホッとする 私にとって 心地よく暮らす工夫の一つです。
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
Shion+さんの実例写真
我が家のお茶セット〜秋田と石川の伝統工芸品〜、長年愛用してます。 寒くなってきたので、神楽坂のお茶屋さんで煎じていたほうじ茶を淹れました。とってもカラダがあったまります🍵
我が家のお茶セット〜秋田と石川の伝統工芸品〜、長年愛用してます。 寒くなってきたので、神楽坂のお茶屋さんで煎じていたほうじ茶を淹れました。とってもカラダがあったまります🍵
Shion+
Shion+
3DK | 家族
unさんの実例写真
日本の伝統工芸品の美しさにうっとりしながらティータイム。
日本の伝統工芸品の美しさにうっとりしながらティータイム。
un
un
3LDK | 家族
nomaooyaさんの実例写真
この部屋は本来居間になる場所だけどキッチンと直結していないのでどう使おうか迷ったけれど一番温かい部屋なので炬燵を置いて第二のリビングにします。
この部屋は本来居間になる場所だけどキッチンと直結していないのでどう使おうか迷ったけれど一番温かい部屋なので炬燵を置いて第二のリビングにします。
nomaooya
nomaooya
家族
nicoさんの実例写真
箸置きを食器棚のチラ見えする場所に置きました。 かわい子ちゃんと目が合う👀 うん。( ̄・ω・ ̄)いいかも。 先日、長男が⚾を引退しました。 決していい事ばかりではなかった3年間。 負けた日の夜に「アイツらがいたからやってこれた。ほんとに仲間に感謝してる」って言った長男の顔は めちゃくちゃ清々しく見えました。 あぁ。青春だわ✨
箸置きを食器棚のチラ見えする場所に置きました。 かわい子ちゃんと目が合う👀 うん。( ̄・ω・ ̄)いいかも。 先日、長男が⚾を引退しました。 決していい事ばかりではなかった3年間。 負けた日の夜に「アイツらがいたからやってこれた。ほんとに仲間に感謝してる」って言った長男の顔は めちゃくちゃ清々しく見えました。 あぁ。青春だわ✨
nico
nico
家族

キッチン 桜皮細工が気になるあなたにおすすめ

キッチン 桜皮細工の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 桜皮細工

9枚の部屋写真から9枚をセレクト
akihara02さんの実例写真
茶筒は桜樺細工です。たまにはお茶をこちらで飲めばいいのかと思いつつついいつものマグカップで淹れてしまう。お客様用に。
茶筒は桜樺細工です。たまにはお茶をこちらで飲めばいいのかと思いつつついいつものマグカップで淹れてしまう。お客様用に。
akihara02
akihara02
2LDK | 家族
nanoさんの実例写真
木製のランチョンマット。角館の桜皮細工のもの。
木製のランチョンマット。角館の桜皮細工のもの。
nano
nano
1LDK | 家族
shinoさんの実例写真
今日も暖かな日差しが各部屋に届いています☺︎キッチンにも 先日パパさんが忘年会で伊香保温泉に行きって来ました♨︎お土産に温泉饅頭を買ってきてくれました♡だぁ〜い好きなんです♡ その時久々に緑茶を飲んだらまあ美味しいっ⤴︎ ちょっとはまってます! 急須はスーパーとかで売ってる物ですが茶筒はお義母さんから譲って貰ったものです☆中も全て桜の皮でできている物です私のお気に入り!
今日も暖かな日差しが各部屋に届いています☺︎キッチンにも 先日パパさんが忘年会で伊香保温泉に行きって来ました♨︎お土産に温泉饅頭を買ってきてくれました♡だぁ〜い好きなんです♡ その時久々に緑茶を飲んだらまあ美味しいっ⤴︎ ちょっとはまってます! 急須はスーパーとかで売ってる物ですが茶筒はお義母さんから譲って貰ったものです☆中も全て桜の皮でできている物です私のお気に入り!
shino
shino
家族
hi-koさんの実例写真
母から譲り受けた桜の木の容器。普段は茶器を入れて蓋になっていますが、お客さんがいらしたら、お盆に早変わりです。
母から譲り受けた桜の木の容器。普段は茶器を入れて蓋になっていますが、お客さんがいらしたら、お盆に早変わりです。
hi-ko
hi-ko
3LDK | 家族
ritsukoさんの実例写真
♡心地よく暮らす工夫♡ イベント参加 4枚投稿します。 私にとって花は欠かせない物です 農協に行き 安い切花を買って来て あちこちに 飾るのが心地よく  リビング 台所 洗面所 トイレ 玄関  花が何処へ行っても 見れるのは ホッとして癒されます。 ①建具をリメイクしてもらい フックを取り付け 蛸壺植木鉢を穴を塞ぎ 花瓶にして お花を生けてます。 ② 全体の写真です。 ③ この可愛い 置き物は 単身赴任の主人が北海道勤務の時に  旅行に行き レンタカーで阿寒湖に行った時に 買ってきた 木彫りの置き物です。 アイヌの方が雪の為 冬に仕事が出来ないそうで 木彫りを作られてるそうです。 その木彫りの フクロウと 北海道の妖精小人の コロポックル➿ 可愛いかったので 買ってきました。 ④ テレビの所に庭の紫陽花をいけました。 我が家はリビングだけでも 8ヶ所 花を飾ってます。 お花は癒されて ホッとする 私にとって 心地よく暮らす工夫の一つです。
♡心地よく暮らす工夫♡ イベント参加 4枚投稿します。 私にとって花は欠かせない物です 農協に行き 安い切花を買って来て あちこちに 飾るのが心地よく  リビング 台所 洗面所 トイレ 玄関  花が何処へ行っても 見れるのは ホッとして癒されます。 ①建具をリメイクしてもらい フックを取り付け 蛸壺植木鉢を穴を塞ぎ 花瓶にして お花を生けてます。 ② 全体の写真です。 ③ この可愛い 置き物は 単身赴任の主人が北海道勤務の時に  旅行に行き レンタカーで阿寒湖に行った時に 買ってきた 木彫りの置き物です。 アイヌの方が雪の為 冬に仕事が出来ないそうで 木彫りを作られてるそうです。 その木彫りの フクロウと 北海道の妖精小人の コロポックル➿ 可愛いかったので 買ってきました。 ④ テレビの所に庭の紫陽花をいけました。 我が家はリビングだけでも 8ヶ所 花を飾ってます。 お花は癒されて ホッとする 私にとって 心地よく暮らす工夫の一つです。
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
Shion+さんの実例写真
我が家のお茶セット〜秋田と石川の伝統工芸品〜、長年愛用してます。 寒くなってきたので、神楽坂のお茶屋さんで煎じていたほうじ茶を淹れました。とってもカラダがあったまります🍵
我が家のお茶セット〜秋田と石川の伝統工芸品〜、長年愛用してます。 寒くなってきたので、神楽坂のお茶屋さんで煎じていたほうじ茶を淹れました。とってもカラダがあったまります🍵
Shion+
Shion+
3DK | 家族
unさんの実例写真
日本の伝統工芸品の美しさにうっとりしながらティータイム。
日本の伝統工芸品の美しさにうっとりしながらティータイム。
un
un
3LDK | 家族
nomaooyaさんの実例写真
この部屋は本来居間になる場所だけどキッチンと直結していないのでどう使おうか迷ったけれど一番温かい部屋なので炬燵を置いて第二のリビングにします。
この部屋は本来居間になる場所だけどキッチンと直結していないのでどう使おうか迷ったけれど一番温かい部屋なので炬燵を置いて第二のリビングにします。
nomaooya
nomaooya
家族
nicoさんの実例写真
箸置きを食器棚のチラ見えする場所に置きました。 かわい子ちゃんと目が合う👀 うん。( ̄・ω・ ̄)いいかも。 先日、長男が⚾を引退しました。 決していい事ばかりではなかった3年間。 負けた日の夜に「アイツらがいたからやってこれた。ほんとに仲間に感謝してる」って言った長男の顔は めちゃくちゃ清々しく見えました。 あぁ。青春だわ✨
箸置きを食器棚のチラ見えする場所に置きました。 かわい子ちゃんと目が合う👀 うん。( ̄・ω・ ̄)いいかも。 先日、長男が⚾を引退しました。 決していい事ばかりではなかった3年間。 負けた日の夜に「アイツらがいたからやってこれた。ほんとに仲間に感謝してる」って言った長男の顔は めちゃくちゃ清々しく見えました。 あぁ。青春だわ✨
nico
nico
家族

キッチン 桜皮細工が気になるあなたにおすすめ

キッチン 桜皮細工の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ