キッチン 冷茶

80枚の部屋写真から47枚をセレクト
nobikoさんの実例写真
今朝は粗大ゴミの日でしたが夏のペットボトルの廃棄量を見ていると、いくらリサイクルに回すと言っても、ものすごい量に心が痛みます 今までは夏場ペットボトルのアイスコーヒーを消費していた我が家ですが、水出しコーヒーに変える事にしました(お茶は以前から水出しです) とりあえず家にあったハリオの使っていなかったボトル(手前の)で作っていましたが、ものすごく美味しく出来ることが分かったので、冷蔵庫に入れるには不便な形(2枚目あります)という事もあって、冷茶ボトルを買いに行って来ました アイスコーヒー用の漉し器付きのボトルも売ってはいたのですが、よく考えたら夏場限定の飲み物なのでアイスコーヒーボトルはケチって漉し器なしで、だしパックを使うことに…(数百円の差です) ついでにお茶のボトルも買い替えたくなって、お茶ボトルだけは漉し器付きにしました 今までは飲み終わるまでお茶を入れっぱなしにしていましたが、面倒でもメーカーの指示通り2時間ほどで取り出すほうが美味しいようです(今ごろ気づく、もうすぐ58歳) コーヒーも同じく、粉は4時間ほど抽出するのがベストな気がしています(そこは好みで) 粉はどこのスーパーでも買えるものを使っていますが充分美味しいです 正直、ペットボトルのアイスコーヒーの標準的なものよりずっと美味しいです (粉は濃厚なビターブレンドがアイスコーヒーにはピッタリ) 水は水道水です🚰
今朝は粗大ゴミの日でしたが夏のペットボトルの廃棄量を見ていると、いくらリサイクルに回すと言っても、ものすごい量に心が痛みます 今までは夏場ペットボトルのアイスコーヒーを消費していた我が家ですが、水出しコーヒーに変える事にしました(お茶は以前から水出しです) とりあえず家にあったハリオの使っていなかったボトル(手前の)で作っていましたが、ものすごく美味しく出来ることが分かったので、冷蔵庫に入れるには不便な形(2枚目あります)という事もあって、冷茶ボトルを買いに行って来ました アイスコーヒー用の漉し器付きのボトルも売ってはいたのですが、よく考えたら夏場限定の飲み物なのでアイスコーヒーボトルはケチって漉し器なしで、だしパックを使うことに…(数百円の差です) ついでにお茶のボトルも買い替えたくなって、お茶ボトルだけは漉し器付きにしました 今までは飲み終わるまでお茶を入れっぱなしにしていましたが、面倒でもメーカーの指示通り2時間ほどで取り出すほうが美味しいようです(今ごろ気づく、もうすぐ58歳) コーヒーも同じく、粉は4時間ほど抽出するのがベストな気がしています(そこは好みで) 粉はどこのスーパーでも買えるものを使っていますが充分美味しいです 正直、ペットボトルのアイスコーヒーの標準的なものよりずっと美味しいです (粉は濃厚なビターブレンドがアイスコーヒーにはピッタリ) 水は水道水です🚰
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
miiyanさんの実例写真
買い出しで必ず水を箱買いしてるのでお茶パックで冷茶を作ってます。 水のみを飲む事は滅多にないので作り置き大事👍 ペットボトルのお茶を買うよりは節約になってるはず😆
買い出しで必ず水を箱買いしてるのでお茶パックで冷茶を作ってます。 水のみを飲む事は滅多にないので作り置き大事👍 ペットボトルのお茶を買うよりは節約になってるはず😆
miiyan
miiyan
家族
momomoさんの実例写真
夏は、ガラスピッチャーに氷たっぷり入れて熱々の緑茶を注いで作る冷茶が好きです(^^) 綺麗な色味と苦味のない緑茶が作れます♪ ニトリのガラスピッチャーは洗いやすくて耐熱仕様で使い勝手いい★
夏は、ガラスピッチャーに氷たっぷり入れて熱々の緑茶を注いで作る冷茶が好きです(^^) 綺麗な色味と苦味のない緑茶が作れます♪ ニトリのガラスピッチャーは洗いやすくて耐熱仕様で使い勝手いい★
momomo
momomo
1K | 一人暮らし
chicchiさんの実例写真
暑い日は、HARIOの水出し冷茶で、一休み~(*´ω`*) 授乳中なので、通常の半分の茶葉の量&水出しで、カフェイン軽減して飲んでます(ー_ー;)
暑い日は、HARIOの水出し冷茶で、一休み~(*´ω`*) 授乳中なので、通常の半分の茶葉の量&水出しで、カフェイン軽減して飲んでます(ー_ー;)
chicchi
chicchi
家族
mi-saさんの実例写真
風呂ふた¥1,290
先日、緑茶の冷茶が無性に飲みたくなって、最近は水出し緑茶(ティーバッグ)をハリオのコーヒーポットで作っています。 ドリップをしないので、ひたひたに水を入れて冷蔵庫で冷やして飲みます。 ちょうど、コップ3杯強になります。 実はガラスのティーポットも持っているのですが、こっちのほうが使いやすいです☺
先日、緑茶の冷茶が無性に飲みたくなって、最近は水出し緑茶(ティーバッグ)をハリオのコーヒーポットで作っています。 ドリップをしないので、ひたひたに水を入れて冷蔵庫で冷やして飲みます。 ちょうど、コップ3杯強になります。 実はガラスのティーポットも持っているのですが、こっちのほうが使いやすいです☺
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
mocoさんの実例写真
⚫︎ハリオ(HARIO) 冷蔵庫ポットスリムN オフホワイト 1400m 夏のみ使用で5年目ですが 割れることもなく大活躍中✨ ガラスなので冷たく感じ 細いので冷蔵庫に入れやすく 洗うのも手が入るので便利です✨ 水出し緑茶とルイボスティーを 作っています𖠚໊ ⚫︎イケヤIKEA カラフェ コルク 食卓にお茶を出して おきたい時に大活躍中✨ HARIOのポットで微妙に残った時に 入れておくのにとても便利でした·͜·
⚫︎ハリオ(HARIO) 冷蔵庫ポットスリムN オフホワイト 1400m 夏のみ使用で5年目ですが 割れることもなく大活躍中✨ ガラスなので冷たく感じ 細いので冷蔵庫に入れやすく 洗うのも手が入るので便利です✨ 水出し緑茶とルイボスティーを 作っています𖠚໊ ⚫︎イケヤIKEA カラフェ コルク 食卓にお茶を出して おきたい時に大活躍中✨ HARIOのポットで微妙に残った時に 入れておくのにとても便利でした·͜·
moco
moco
3LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
お茶は、手作り🍵 今日は、五月並みの温かさなので 鉄瓶急須で氷水出し冷茶を作りました。 リネンクロスを作りました。 布を水通しして 周りをジグザグ縫いしてます。 クシャと感が、リネンの良さですよね? DAISOの200円の耐熱グラスが 高見えしてますか?
お茶は、手作り🍵 今日は、五月並みの温かさなので 鉄瓶急須で氷水出し冷茶を作りました。 リネンクロスを作りました。 布を水通しして 周りをジグザグ縫いしてます。 クシャと感が、リネンの良さですよね? DAISOの200円の耐熱グラスが 高見えしてますか?
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
pooさんの実例写真
おはようございます。 昨日から冷茶始めました! お茶のみ〜の夫婦なので、夏はいっぱい沸かします。 去年買ったこのケトルは、大きな網付きでとても使い易く気に入ってます。 お茶の葉は丁度いい大きなクッキー缶に…🍂入れてます。
おはようございます。 昨日から冷茶始めました! お茶のみ〜の夫婦なので、夏はいっぱい沸かします。 去年買ったこのケトルは、大きな網付きでとても使い易く気に入ってます。 お茶の葉は丁度いい大きなクッキー缶に…🍂入れてます。
poo
poo
2DK | 家族
hrmohesoさんの実例写真
ブランチ。がっつりいただきます。ワインボトルみたいな、このデザイン好きです。水出し紅茶にぴったり
ブランチ。がっつりいただきます。ワインボトルみたいな、このデザイン好きです。水出し紅茶にぴったり
hrmoheso
hrmoheso
1LDK | 一人暮らし
hanareさんの実例写真
緑茶が大好き 伊勢茶がお気に入りで川原製茶さんで買っています。引っ越してからは伊勢茶は売っていなくて通販で購入しています。 きれいなグリーンに癒されます。
緑茶が大好き 伊勢茶がお気に入りで川原製茶さんで買っています。引っ越してからは伊勢茶は売っていなくて通販で購入しています。 きれいなグリーンに癒されます。
hanare
hanare
1LDK | 家族
milk_tea_0206さんの実例写真
冷茶を飲む機会が多くなったので 1本ボトル増やしたら 反対側のドアポケット、狭いので入らなくて 入れるとこなくなった(苦笑) 急遽マヨネーズとケチャップが入ってた所を空けて、ボトルなんとか入った。 マヨネーズとケチャップをなんとか収納するも、ここのポケットも狭くて浅いから倒れてくるので 昨日夜に牛乳パックとラミネートで ガード作りました。 が・・・ 開けると倒れてる(苦笑) 冷茶のボトルはなんとか ドレッシングの横に移動して マヨネーズとケチャップは 定位置に戻りました(笑) 昨日の苦労はなんだったんだ・・・笑
冷茶を飲む機会が多くなったので 1本ボトル増やしたら 反対側のドアポケット、狭いので入らなくて 入れるとこなくなった(苦笑) 急遽マヨネーズとケチャップが入ってた所を空けて、ボトルなんとか入った。 マヨネーズとケチャップをなんとか収納するも、ここのポケットも狭くて浅いから倒れてくるので 昨日夜に牛乳パックとラミネートで ガード作りました。 が・・・ 開けると倒れてる(苦笑) 冷茶のボトルはなんとか ドレッシングの横に移動して マヨネーズとケチャップは 定位置に戻りました(笑) 昨日の苦労はなんだったんだ・・・笑
milk_tea_0206
milk_tea_0206
4LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
HARIOのフィルターインボトル 緑が緑茶やよもぎ茶、今はハトムギ茶 ピンクが麦茶やルイボスティーなどの紅茶 となんとなーく分けて使用してます🎵 耐熱ガラスで、フィルターが蓋についているのでそのまま水出しできるのと、シリコーンの蓋が扱いやすく、パカっとあけて洗い易いです😄 ラベルのシールはおしゃれなので、そのまま貼ってますが、剥がしてシンプルにしようかな😁 この夏はイボ対策で、ハトムギ茶続けてます🤣
HARIOのフィルターインボトル 緑が緑茶やよもぎ茶、今はハトムギ茶 ピンクが麦茶やルイボスティーなどの紅茶 となんとなーく分けて使用してます🎵 耐熱ガラスで、フィルターが蓋についているのでそのまま水出しできるのと、シリコーンの蓋が扱いやすく、パカっとあけて洗い易いです😄 ラベルのシールはおしゃれなので、そのまま貼ってますが、剥がしてシンプルにしようかな😁 この夏はイボ対策で、ハトムギ茶続けてます🤣
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
nn-homeさんの実例写真
☀︎☀︎イベント参加☀︎☀︎ 家で飲む飲み物は作っています。 最近は手軽に水出し出来るコーヒーやお茶が沢山あるので好みのものを見つけて楽しんでいます。 麦茶や緑茶、コーヒーは水出しです。 コーヒーはポットにパックを入れて約6時間、 麦茶や緑茶もそれぞれ1〜2時間で出来上がります。 紅茶は好きな茶葉をダシパックに大さじ大盛り1杯入れて熱湯で1リットル弱のポットで作り冷めたら冷蔵庫で冷やします。 お茶も紅茶も好みの味で作れるのでペットボトルの飲み物はほぼ買うことがなくなりました。 いきなり厳しい暑さがやって来てこれからは麦茶の出番が増えそうです💦
☀︎☀︎イベント参加☀︎☀︎ 家で飲む飲み物は作っています。 最近は手軽に水出し出来るコーヒーやお茶が沢山あるので好みのものを見つけて楽しんでいます。 麦茶や緑茶、コーヒーは水出しです。 コーヒーはポットにパックを入れて約6時間、 麦茶や緑茶もそれぞれ1〜2時間で出来上がります。 紅茶は好きな茶葉をダシパックに大さじ大盛り1杯入れて熱湯で1リットル弱のポットで作り冷めたら冷蔵庫で冷やします。 お茶も紅茶も好みの味で作れるのでペットボトルの飲み物はほぼ買うことがなくなりました。 いきなり厳しい暑さがやって来てこれからは麦茶の出番が増えそうです💦
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
t_n.homeさんの実例写真
我が家は毎日大量のお茶を沸かすのですが 今年は麦茶嫌いな息子のためにほうじ茶と麦茶を沸かしています。 ここ何年もずーっとペットボトルに入れて冷蔵庫へ入れていました。でもペットボトルだらけになるキッチンが最近気になってきて、いい冷茶ポットがないかと探していました。週末ごとにいろんなお店へ見に行って悩んでいましたがコレにしました。ポイントは横にできることと継ぎ目のないデザイン。茶渋が付きにくくて衛生が保てるもの。とりあえず2個だけ買ってみてよければ買い足します!
我が家は毎日大量のお茶を沸かすのですが 今年は麦茶嫌いな息子のためにほうじ茶と麦茶を沸かしています。 ここ何年もずーっとペットボトルに入れて冷蔵庫へ入れていました。でもペットボトルだらけになるキッチンが最近気になってきて、いい冷茶ポットがないかと探していました。週末ごとにいろんなお店へ見に行って悩んでいましたがコレにしました。ポイントは横にできることと継ぎ目のないデザイン。茶渋が付きにくくて衛生が保てるもの。とりあえず2個だけ買ってみてよければ買い足します!
t_n.home
t_n.home
4LDK | 家族
8393さんの実例写真
キッチンの壁に棚を付けて百円ショップの容器に入れてお茶パックを並べてます。 ちょっと隠れてますが4つ並んでいます。 緑茶、烏龍茶、麦茶、健康ブレンド茶。 面倒臭い&電気代節約の為、水出しでお茶を作ってます。 冷茶ポットが1L以上のタイプなので、作る時は2種類ブレンドして作るのがお決まり。 緑茶を飲みたい時のみ他と混ぜません。 我が家はお茶をガブガブ飲むので 緑茶にすると特に減りは早いです。笑 冷たい緑茶大好き。 抹茶入り玄米茶はもっと美味しくて好き。
キッチンの壁に棚を付けて百円ショップの容器に入れてお茶パックを並べてます。 ちょっと隠れてますが4つ並んでいます。 緑茶、烏龍茶、麦茶、健康ブレンド茶。 面倒臭い&電気代節約の為、水出しでお茶を作ってます。 冷茶ポットが1L以上のタイプなので、作る時は2種類ブレンドして作るのがお決まり。 緑茶を飲みたい時のみ他と混ぜません。 我が家はお茶をガブガブ飲むので 緑茶にすると特に減りは早いです。笑 冷たい緑茶大好き。 抹茶入り玄米茶はもっと美味しくて好き。
8393
8393
家族
chikiさんの実例写真
今からha-francaiseさんレシピのアイスクリームを作ろうと思います! その前に冷茶をセット。 茶葉を入れて、氷を入れて、お水を注ぐ。 このまま40分放置で、渋味の全くない甘い冷茶が出来上がります。 初めてのアイスクリーム作り。頑張ります!
今からha-francaiseさんレシピのアイスクリームを作ろうと思います! その前に冷茶をセット。 茶葉を入れて、氷を入れて、お水を注ぐ。 このまま40分放置で、渋味の全くない甘い冷茶が出来上がります。 初めてのアイスクリーム作り。頑張ります!
chiki
chiki
3DK | 家族
cheerさんの実例写真
セリアの冷茶ポット リメイク☆ ストック用に、もいっこ、 転写シール貼り貼りしましたー٩( ᐛ )و コーヒーは、 やっぱ、お気に入りの 兵庫県の伊丹は いながわに工房を持つ、HIRO COFFEE Co.Ltd. ブラジルのコーヒー工房をコンセプトにした店は、 ゆったりソファー席や、くつろげるテラス席があり、 空港から飛び立つ飛行機を間近に見ながら、コーヒーを楽しめるだけではなく、 焙煎風景や、ケーキ工房のパティスリーたちの作業風景も見れます! 私のお気に入りは、深い苦味が冴えるストロングブレンド。 大好きなのは、ブラジルシャパドン! チョコレートのような甘い後味を感じれる逸品です!アイスでたてると贅沢な後味‼︎ コーヒー語ると長くなる… ヾ(▼ヘ▼)
セリアの冷茶ポット リメイク☆ ストック用に、もいっこ、 転写シール貼り貼りしましたー٩( ᐛ )و コーヒーは、 やっぱ、お気に入りの 兵庫県の伊丹は いながわに工房を持つ、HIRO COFFEE Co.Ltd. ブラジルのコーヒー工房をコンセプトにした店は、 ゆったりソファー席や、くつろげるテラス席があり、 空港から飛び立つ飛行機を間近に見ながら、コーヒーを楽しめるだけではなく、 焙煎風景や、ケーキ工房のパティスリーたちの作業風景も見れます! 私のお気に入りは、深い苦味が冴えるストロングブレンド。 大好きなのは、ブラジルシャパドン! チョコレートのような甘い後味を感じれる逸品です!アイスでたてると贅沢な後味‼︎ コーヒー語ると長くなる… ヾ(▼ヘ▼)
cheer
cheer
3DK | 家族
ameletteさんの実例写真
横置きできる冷茶ポット、ニトリでゲットしました♪ ロックが付いてて安心! デザインもシンプルで素敵です♡ これは黒×白ですが、白×白もありましたよー! 600円位だったかな?
横置きできる冷茶ポット、ニトリでゲットしました♪ ロックが付いてて安心! デザインもシンプルで素敵です♡ これは黒×白ですが、白×白もありましたよー! 600円位だったかな?
amelette
amelette
4LDK | 家族
ricefishさんの実例写真
キッチンの飾り棚を模様替え♡かごを増やしてみました かごトランクには冷茶セット、手提げかごには紙ナプキンが入っています
キッチンの飾り棚を模様替え♡かごを増やしてみました かごトランクには冷茶セット、手提げかごには紙ナプキンが入っています
ricefish
ricefish
家族
1086inoharuさんの実例写真
おはようございます😃 またしても お茶の大量生産😆 少しずつ肌寒くなって、朝はホットが飲みたくなってきましたね〜♪ IKEAのコルク栓カラフェ 耐熱でホットでも使いやすくて、洗い替えの予定で買い足したけど、二本使いになりそうです☺️
おはようございます😃 またしても お茶の大量生産😆 少しずつ肌寒くなって、朝はホットが飲みたくなってきましたね〜♪ IKEAのコルク栓カラフェ 耐熱でホットでも使いやすくて、洗い替えの予定で買い足したけど、二本使いになりそうです☺️
1086inoharu
1086inoharu
4LDK | 家族
masumiさんの実例写真
保温ポット¥4,980
今日は 夏休み明けのボケた身体が重かった😅💦 金曜日まで頑張ろ〰️ 家族が揃ってるお休みの日は… 入れ替わり立ち替わりひっきりなしに冷蔵庫が開けられるので… ポットに冷茶を入れてテーブルにドンッと置くシステムにしてました!節電⚡️節電⚡️ ピーコックのリビングポットは 保温保冷に優れてるので夏は冷たいお茶( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ冬は温かいお湯♨️ 一年中大活躍です✨ 繋ぎ目なしのステンレスがカッチョイイ✨
今日は 夏休み明けのボケた身体が重かった😅💦 金曜日まで頑張ろ〰️ 家族が揃ってるお休みの日は… 入れ替わり立ち替わりひっきりなしに冷蔵庫が開けられるので… ポットに冷茶を入れてテーブルにドンッと置くシステムにしてました!節電⚡️節電⚡️ ピーコックのリビングポットは 保温保冷に優れてるので夏は冷たいお茶( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ冬は温かいお湯♨️ 一年中大活躍です✨ 繋ぎ目なしのステンレスがカッチョイイ✨
masumi
masumi
3LDK | 家族
Maroさんの実例写真
紫陽花をキッチンに。
紫陽花をキッチンに。
Maro
Maro
2LDK
mieehさんの実例写真
イベント投稿 夏はbonmacの水出しコーヒーポットで冷茶を作っています レトロな花柄が気に入り、長い間愛用しています
イベント投稿 夏はbonmacの水出しコーヒーポットで冷茶を作っています レトロな花柄が気に入り、長い間愛用しています
mieeh
mieeh
家族
nachuさんの実例写真
水出しアイスティー始めました🍹 紅茶大好きな私ですが、そろそろホットティーは暑くて飲む気がしないのでアイスティー始め。 夏場はニトリの「たてよこ置けるワンプッシュ冷水筒 茶こし付き」を使ってます☺️(お水入れすぎてちょっと茶葉出ちゃってますが…w) 紅茶も緑茶も熱いお湯を使わずに抽出できてありがたい🙏✨ 夜には美味しいアイスティーが出来上がるはず🙌 ちなみに今日の茶葉はムレスナティーの果実のマリアです😇
水出しアイスティー始めました🍹 紅茶大好きな私ですが、そろそろホットティーは暑くて飲む気がしないのでアイスティー始め。 夏場はニトリの「たてよこ置けるワンプッシュ冷水筒 茶こし付き」を使ってます☺️(お水入れすぎてちょっと茶葉出ちゃってますが…w) 紅茶も緑茶も熱いお湯を使わずに抽出できてありがたい🙏✨ 夜には美味しいアイスティーが出来上がるはず🙌 ちなみに今日の茶葉はムレスナティーの果実のマリアです😇
nachu
nachu
1K | 一人暮らし
hozさんの実例写真
お茶のセットは引き出し収納。 冷茶用や蓋付き湯呑椀、茶托、菓子皿はひとまとめにしてあります。
お茶のセットは引き出し収納。 冷茶用や蓋付き湯呑椀、茶托、菓子皿はひとまとめにしてあります。
hoz
hoz
家族
もっと見る

キッチン 冷茶の投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 冷茶

80枚の部屋写真から47枚をセレクト
nobikoさんの実例写真
今朝は粗大ゴミの日でしたが夏のペットボトルの廃棄量を見ていると、いくらリサイクルに回すと言っても、ものすごい量に心が痛みます 今までは夏場ペットボトルのアイスコーヒーを消費していた我が家ですが、水出しコーヒーに変える事にしました(お茶は以前から水出しです) とりあえず家にあったハリオの使っていなかったボトル(手前の)で作っていましたが、ものすごく美味しく出来ることが分かったので、冷蔵庫に入れるには不便な形(2枚目あります)という事もあって、冷茶ボトルを買いに行って来ました アイスコーヒー用の漉し器付きのボトルも売ってはいたのですが、よく考えたら夏場限定の飲み物なのでアイスコーヒーボトルはケチって漉し器なしで、だしパックを使うことに…(数百円の差です) ついでにお茶のボトルも買い替えたくなって、お茶ボトルだけは漉し器付きにしました 今までは飲み終わるまでお茶を入れっぱなしにしていましたが、面倒でもメーカーの指示通り2時間ほどで取り出すほうが美味しいようです(今ごろ気づく、もうすぐ58歳) コーヒーも同じく、粉は4時間ほど抽出するのがベストな気がしています(そこは好みで) 粉はどこのスーパーでも買えるものを使っていますが充分美味しいです 正直、ペットボトルのアイスコーヒーの標準的なものよりずっと美味しいです (粉は濃厚なビターブレンドがアイスコーヒーにはピッタリ) 水は水道水です🚰
今朝は粗大ゴミの日でしたが夏のペットボトルの廃棄量を見ていると、いくらリサイクルに回すと言っても、ものすごい量に心が痛みます 今までは夏場ペットボトルのアイスコーヒーを消費していた我が家ですが、水出しコーヒーに変える事にしました(お茶は以前から水出しです) とりあえず家にあったハリオの使っていなかったボトル(手前の)で作っていましたが、ものすごく美味しく出来ることが分かったので、冷蔵庫に入れるには不便な形(2枚目あります)という事もあって、冷茶ボトルを買いに行って来ました アイスコーヒー用の漉し器付きのボトルも売ってはいたのですが、よく考えたら夏場限定の飲み物なのでアイスコーヒーボトルはケチって漉し器なしで、だしパックを使うことに…(数百円の差です) ついでにお茶のボトルも買い替えたくなって、お茶ボトルだけは漉し器付きにしました 今までは飲み終わるまでお茶を入れっぱなしにしていましたが、面倒でもメーカーの指示通り2時間ほどで取り出すほうが美味しいようです(今ごろ気づく、もうすぐ58歳) コーヒーも同じく、粉は4時間ほど抽出するのがベストな気がしています(そこは好みで) 粉はどこのスーパーでも買えるものを使っていますが充分美味しいです 正直、ペットボトルのアイスコーヒーの標準的なものよりずっと美味しいです (粉は濃厚なビターブレンドがアイスコーヒーにはピッタリ) 水は水道水です🚰
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
miiyanさんの実例写真
買い出しで必ず水を箱買いしてるのでお茶パックで冷茶を作ってます。 水のみを飲む事は滅多にないので作り置き大事👍 ペットボトルのお茶を買うよりは節約になってるはず😆
買い出しで必ず水を箱買いしてるのでお茶パックで冷茶を作ってます。 水のみを飲む事は滅多にないので作り置き大事👍 ペットボトルのお茶を買うよりは節約になってるはず😆
miiyan
miiyan
家族
momomoさんの実例写真
夏は、ガラスピッチャーに氷たっぷり入れて熱々の緑茶を注いで作る冷茶が好きです(^^) 綺麗な色味と苦味のない緑茶が作れます♪ ニトリのガラスピッチャーは洗いやすくて耐熱仕様で使い勝手いい★
夏は、ガラスピッチャーに氷たっぷり入れて熱々の緑茶を注いで作る冷茶が好きです(^^) 綺麗な色味と苦味のない緑茶が作れます♪ ニトリのガラスピッチャーは洗いやすくて耐熱仕様で使い勝手いい★
momomo
momomo
1K | 一人暮らし
chicchiさんの実例写真
暑い日は、HARIOの水出し冷茶で、一休み~(*´ω`*) 授乳中なので、通常の半分の茶葉の量&水出しで、カフェイン軽減して飲んでます(ー_ー;)
暑い日は、HARIOの水出し冷茶で、一休み~(*´ω`*) 授乳中なので、通常の半分の茶葉の量&水出しで、カフェイン軽減して飲んでます(ー_ー;)
chicchi
chicchi
家族
mi-saさんの実例写真
風呂ふた¥1,290
先日、緑茶の冷茶が無性に飲みたくなって、最近は水出し緑茶(ティーバッグ)をハリオのコーヒーポットで作っています。 ドリップをしないので、ひたひたに水を入れて冷蔵庫で冷やして飲みます。 ちょうど、コップ3杯強になります。 実はガラスのティーポットも持っているのですが、こっちのほうが使いやすいです☺
先日、緑茶の冷茶が無性に飲みたくなって、最近は水出し緑茶(ティーバッグ)をハリオのコーヒーポットで作っています。 ドリップをしないので、ひたひたに水を入れて冷蔵庫で冷やして飲みます。 ちょうど、コップ3杯強になります。 実はガラスのティーポットも持っているのですが、こっちのほうが使いやすいです☺
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
mocoさんの実例写真
⚫︎ハリオ(HARIO) 冷蔵庫ポットスリムN オフホワイト 1400m 夏のみ使用で5年目ですが 割れることもなく大活躍中✨ ガラスなので冷たく感じ 細いので冷蔵庫に入れやすく 洗うのも手が入るので便利です✨ 水出し緑茶とルイボスティーを 作っています𖠚໊ ⚫︎イケヤIKEA カラフェ コルク 食卓にお茶を出して おきたい時に大活躍中✨ HARIOのポットで微妙に残った時に 入れておくのにとても便利でした·͜·
⚫︎ハリオ(HARIO) 冷蔵庫ポットスリムN オフホワイト 1400m 夏のみ使用で5年目ですが 割れることもなく大活躍中✨ ガラスなので冷たく感じ 細いので冷蔵庫に入れやすく 洗うのも手が入るので便利です✨ 水出し緑茶とルイボスティーを 作っています𖠚໊ ⚫︎イケヤIKEA カラフェ コルク 食卓にお茶を出して おきたい時に大活躍中✨ HARIOのポットで微妙に残った時に 入れておくのにとても便利でした·͜·
moco
moco
3LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
お茶は、手作り🍵 今日は、五月並みの温かさなので 鉄瓶急須で氷水出し冷茶を作りました。 リネンクロスを作りました。 布を水通しして 周りをジグザグ縫いしてます。 クシャと感が、リネンの良さですよね? DAISOの200円の耐熱グラスが 高見えしてますか?
お茶は、手作り🍵 今日は、五月並みの温かさなので 鉄瓶急須で氷水出し冷茶を作りました。 リネンクロスを作りました。 布を水通しして 周りをジグザグ縫いしてます。 クシャと感が、リネンの良さですよね? DAISOの200円の耐熱グラスが 高見えしてますか?
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
pooさんの実例写真
おはようございます。 昨日から冷茶始めました! お茶のみ〜の夫婦なので、夏はいっぱい沸かします。 去年買ったこのケトルは、大きな網付きでとても使い易く気に入ってます。 お茶の葉は丁度いい大きなクッキー缶に…🍂入れてます。
おはようございます。 昨日から冷茶始めました! お茶のみ〜の夫婦なので、夏はいっぱい沸かします。 去年買ったこのケトルは、大きな網付きでとても使い易く気に入ってます。 お茶の葉は丁度いい大きなクッキー缶に…🍂入れてます。
poo
poo
2DK | 家族
hrmohesoさんの実例写真
ブランチ。がっつりいただきます。ワインボトルみたいな、このデザイン好きです。水出し紅茶にぴったり
ブランチ。がっつりいただきます。ワインボトルみたいな、このデザイン好きです。水出し紅茶にぴったり
hrmoheso
hrmoheso
1LDK | 一人暮らし
hanareさんの実例写真
緑茶が大好き 伊勢茶がお気に入りで川原製茶さんで買っています。引っ越してからは伊勢茶は売っていなくて通販で購入しています。 きれいなグリーンに癒されます。
緑茶が大好き 伊勢茶がお気に入りで川原製茶さんで買っています。引っ越してからは伊勢茶は売っていなくて通販で購入しています。 きれいなグリーンに癒されます。
hanare
hanare
1LDK | 家族
milk_tea_0206さんの実例写真
冷茶を飲む機会が多くなったので 1本ボトル増やしたら 反対側のドアポケット、狭いので入らなくて 入れるとこなくなった(苦笑) 急遽マヨネーズとケチャップが入ってた所を空けて、ボトルなんとか入った。 マヨネーズとケチャップをなんとか収納するも、ここのポケットも狭くて浅いから倒れてくるので 昨日夜に牛乳パックとラミネートで ガード作りました。 が・・・ 開けると倒れてる(苦笑) 冷茶のボトルはなんとか ドレッシングの横に移動して マヨネーズとケチャップは 定位置に戻りました(笑) 昨日の苦労はなんだったんだ・・・笑
冷茶を飲む機会が多くなったので 1本ボトル増やしたら 反対側のドアポケット、狭いので入らなくて 入れるとこなくなった(苦笑) 急遽マヨネーズとケチャップが入ってた所を空けて、ボトルなんとか入った。 マヨネーズとケチャップをなんとか収納するも、ここのポケットも狭くて浅いから倒れてくるので 昨日夜に牛乳パックとラミネートで ガード作りました。 が・・・ 開けると倒れてる(苦笑) 冷茶のボトルはなんとか ドレッシングの横に移動して マヨネーズとケチャップは 定位置に戻りました(笑) 昨日の苦労はなんだったんだ・・・笑
milk_tea_0206
milk_tea_0206
4LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
HARIOのフィルターインボトル 緑が緑茶やよもぎ茶、今はハトムギ茶 ピンクが麦茶やルイボスティーなどの紅茶 となんとなーく分けて使用してます🎵 耐熱ガラスで、フィルターが蓋についているのでそのまま水出しできるのと、シリコーンの蓋が扱いやすく、パカっとあけて洗い易いです😄 ラベルのシールはおしゃれなので、そのまま貼ってますが、剥がしてシンプルにしようかな😁 この夏はイボ対策で、ハトムギ茶続けてます🤣
HARIOのフィルターインボトル 緑が緑茶やよもぎ茶、今はハトムギ茶 ピンクが麦茶やルイボスティーなどの紅茶 となんとなーく分けて使用してます🎵 耐熱ガラスで、フィルターが蓋についているのでそのまま水出しできるのと、シリコーンの蓋が扱いやすく、パカっとあけて洗い易いです😄 ラベルのシールはおしゃれなので、そのまま貼ってますが、剥がしてシンプルにしようかな😁 この夏はイボ対策で、ハトムギ茶続けてます🤣
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
nn-homeさんの実例写真
ケトル・やかん¥5,280
☀︎☀︎イベント参加☀︎☀︎ 家で飲む飲み物は作っています。 最近は手軽に水出し出来るコーヒーやお茶が沢山あるので好みのものを見つけて楽しんでいます。 麦茶や緑茶、コーヒーは水出しです。 コーヒーはポットにパックを入れて約6時間、 麦茶や緑茶もそれぞれ1〜2時間で出来上がります。 紅茶は好きな茶葉をダシパックに大さじ大盛り1杯入れて熱湯で1リットル弱のポットで作り冷めたら冷蔵庫で冷やします。 お茶も紅茶も好みの味で作れるのでペットボトルの飲み物はほぼ買うことがなくなりました。 いきなり厳しい暑さがやって来てこれからは麦茶の出番が増えそうです💦
☀︎☀︎イベント参加☀︎☀︎ 家で飲む飲み物は作っています。 最近は手軽に水出し出来るコーヒーやお茶が沢山あるので好みのものを見つけて楽しんでいます。 麦茶や緑茶、コーヒーは水出しです。 コーヒーはポットにパックを入れて約6時間、 麦茶や緑茶もそれぞれ1〜2時間で出来上がります。 紅茶は好きな茶葉をダシパックに大さじ大盛り1杯入れて熱湯で1リットル弱のポットで作り冷めたら冷蔵庫で冷やします。 お茶も紅茶も好みの味で作れるのでペットボトルの飲み物はほぼ買うことがなくなりました。 いきなり厳しい暑さがやって来てこれからは麦茶の出番が増えそうです💦
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
t_n.homeさんの実例写真
我が家は毎日大量のお茶を沸かすのですが 今年は麦茶嫌いな息子のためにほうじ茶と麦茶を沸かしています。 ここ何年もずーっとペットボトルに入れて冷蔵庫へ入れていました。でもペットボトルだらけになるキッチンが最近気になってきて、いい冷茶ポットがないかと探していました。週末ごとにいろんなお店へ見に行って悩んでいましたがコレにしました。ポイントは横にできることと継ぎ目のないデザイン。茶渋が付きにくくて衛生が保てるもの。とりあえず2個だけ買ってみてよければ買い足します!
我が家は毎日大量のお茶を沸かすのですが 今年は麦茶嫌いな息子のためにほうじ茶と麦茶を沸かしています。 ここ何年もずーっとペットボトルに入れて冷蔵庫へ入れていました。でもペットボトルだらけになるキッチンが最近気になってきて、いい冷茶ポットがないかと探していました。週末ごとにいろんなお店へ見に行って悩んでいましたがコレにしました。ポイントは横にできることと継ぎ目のないデザイン。茶渋が付きにくくて衛生が保てるもの。とりあえず2個だけ買ってみてよければ買い足します!
t_n.home
t_n.home
4LDK | 家族
8393さんの実例写真
キッチンの壁に棚を付けて百円ショップの容器に入れてお茶パックを並べてます。 ちょっと隠れてますが4つ並んでいます。 緑茶、烏龍茶、麦茶、健康ブレンド茶。 面倒臭い&電気代節約の為、水出しでお茶を作ってます。 冷茶ポットが1L以上のタイプなので、作る時は2種類ブレンドして作るのがお決まり。 緑茶を飲みたい時のみ他と混ぜません。 我が家はお茶をガブガブ飲むので 緑茶にすると特に減りは早いです。笑 冷たい緑茶大好き。 抹茶入り玄米茶はもっと美味しくて好き。
キッチンの壁に棚を付けて百円ショップの容器に入れてお茶パックを並べてます。 ちょっと隠れてますが4つ並んでいます。 緑茶、烏龍茶、麦茶、健康ブレンド茶。 面倒臭い&電気代節約の為、水出しでお茶を作ってます。 冷茶ポットが1L以上のタイプなので、作る時は2種類ブレンドして作るのがお決まり。 緑茶を飲みたい時のみ他と混ぜません。 我が家はお茶をガブガブ飲むので 緑茶にすると特に減りは早いです。笑 冷たい緑茶大好き。 抹茶入り玄米茶はもっと美味しくて好き。
8393
8393
家族
chikiさんの実例写真
今からha-francaiseさんレシピのアイスクリームを作ろうと思います! その前に冷茶をセット。 茶葉を入れて、氷を入れて、お水を注ぐ。 このまま40分放置で、渋味の全くない甘い冷茶が出来上がります。 初めてのアイスクリーム作り。頑張ります!
今からha-francaiseさんレシピのアイスクリームを作ろうと思います! その前に冷茶をセット。 茶葉を入れて、氷を入れて、お水を注ぐ。 このまま40分放置で、渋味の全くない甘い冷茶が出来上がります。 初めてのアイスクリーム作り。頑張ります!
chiki
chiki
3DK | 家族
cheerさんの実例写真
セリアの冷茶ポット リメイク☆ ストック用に、もいっこ、 転写シール貼り貼りしましたー٩( ᐛ )و コーヒーは、 やっぱ、お気に入りの 兵庫県の伊丹は いながわに工房を持つ、HIRO COFFEE Co.Ltd. ブラジルのコーヒー工房をコンセプトにした店は、 ゆったりソファー席や、くつろげるテラス席があり、 空港から飛び立つ飛行機を間近に見ながら、コーヒーを楽しめるだけではなく、 焙煎風景や、ケーキ工房のパティスリーたちの作業風景も見れます! 私のお気に入りは、深い苦味が冴えるストロングブレンド。 大好きなのは、ブラジルシャパドン! チョコレートのような甘い後味を感じれる逸品です!アイスでたてると贅沢な後味‼︎ コーヒー語ると長くなる… ヾ(▼ヘ▼)
セリアの冷茶ポット リメイク☆ ストック用に、もいっこ、 転写シール貼り貼りしましたー٩( ᐛ )و コーヒーは、 やっぱ、お気に入りの 兵庫県の伊丹は いながわに工房を持つ、HIRO COFFEE Co.Ltd. ブラジルのコーヒー工房をコンセプトにした店は、 ゆったりソファー席や、くつろげるテラス席があり、 空港から飛び立つ飛行機を間近に見ながら、コーヒーを楽しめるだけではなく、 焙煎風景や、ケーキ工房のパティスリーたちの作業風景も見れます! 私のお気に入りは、深い苦味が冴えるストロングブレンド。 大好きなのは、ブラジルシャパドン! チョコレートのような甘い後味を感じれる逸品です!アイスでたてると贅沢な後味‼︎ コーヒー語ると長くなる… ヾ(▼ヘ▼)
cheer
cheer
3DK | 家族
ameletteさんの実例写真
横置きできる冷茶ポット、ニトリでゲットしました♪ ロックが付いてて安心! デザインもシンプルで素敵です♡ これは黒×白ですが、白×白もありましたよー! 600円位だったかな?
横置きできる冷茶ポット、ニトリでゲットしました♪ ロックが付いてて安心! デザインもシンプルで素敵です♡ これは黒×白ですが、白×白もありましたよー! 600円位だったかな?
amelette
amelette
4LDK | 家族
ricefishさんの実例写真
キッチンの飾り棚を模様替え♡かごを増やしてみました かごトランクには冷茶セット、手提げかごには紙ナプキンが入っています
キッチンの飾り棚を模様替え♡かごを増やしてみました かごトランクには冷茶セット、手提げかごには紙ナプキンが入っています
ricefish
ricefish
家族
1086inoharuさんの実例写真
おはようございます😃 またしても お茶の大量生産😆 少しずつ肌寒くなって、朝はホットが飲みたくなってきましたね〜♪ IKEAのコルク栓カラフェ 耐熱でホットでも使いやすくて、洗い替えの予定で買い足したけど、二本使いになりそうです☺️
おはようございます😃 またしても お茶の大量生産😆 少しずつ肌寒くなって、朝はホットが飲みたくなってきましたね〜♪ IKEAのコルク栓カラフェ 耐熱でホットでも使いやすくて、洗い替えの予定で買い足したけど、二本使いになりそうです☺️
1086inoharu
1086inoharu
4LDK | 家族
masumiさんの実例写真
保温ポット¥4,980
今日は 夏休み明けのボケた身体が重かった😅💦 金曜日まで頑張ろ〰️ 家族が揃ってるお休みの日は… 入れ替わり立ち替わりひっきりなしに冷蔵庫が開けられるので… ポットに冷茶を入れてテーブルにドンッと置くシステムにしてました!節電⚡️節電⚡️ ピーコックのリビングポットは 保温保冷に優れてるので夏は冷たいお茶( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ冬は温かいお湯♨️ 一年中大活躍です✨ 繋ぎ目なしのステンレスがカッチョイイ✨
今日は 夏休み明けのボケた身体が重かった😅💦 金曜日まで頑張ろ〰️ 家族が揃ってるお休みの日は… 入れ替わり立ち替わりひっきりなしに冷蔵庫が開けられるので… ポットに冷茶を入れてテーブルにドンッと置くシステムにしてました!節電⚡️節電⚡️ ピーコックのリビングポットは 保温保冷に優れてるので夏は冷たいお茶( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ冬は温かいお湯♨️ 一年中大活躍です✨ 繋ぎ目なしのステンレスがカッチョイイ✨
masumi
masumi
3LDK | 家族
Maroさんの実例写真
紫陽花をキッチンに。
紫陽花をキッチンに。
Maro
Maro
2LDK
mieehさんの実例写真
イベント投稿 夏はbonmacの水出しコーヒーポットで冷茶を作っています レトロな花柄が気に入り、長い間愛用しています
イベント投稿 夏はbonmacの水出しコーヒーポットで冷茶を作っています レトロな花柄が気に入り、長い間愛用しています
mieeh
mieeh
家族
nachuさんの実例写真
水出しアイスティー始めました🍹 紅茶大好きな私ですが、そろそろホットティーは暑くて飲む気がしないのでアイスティー始め。 夏場はニトリの「たてよこ置けるワンプッシュ冷水筒 茶こし付き」を使ってます☺️(お水入れすぎてちょっと茶葉出ちゃってますが…w) 紅茶も緑茶も熱いお湯を使わずに抽出できてありがたい🙏✨ 夜には美味しいアイスティーが出来上がるはず🙌 ちなみに今日の茶葉はムレスナティーの果実のマリアです😇
水出しアイスティー始めました🍹 紅茶大好きな私ですが、そろそろホットティーは暑くて飲む気がしないのでアイスティー始め。 夏場はニトリの「たてよこ置けるワンプッシュ冷水筒 茶こし付き」を使ってます☺️(お水入れすぎてちょっと茶葉出ちゃってますが…w) 紅茶も緑茶も熱いお湯を使わずに抽出できてありがたい🙏✨ 夜には美味しいアイスティーが出来上がるはず🙌 ちなみに今日の茶葉はムレスナティーの果実のマリアです😇
nachu
nachu
1K | 一人暮らし
hozさんの実例写真
お茶のセットは引き出し収納。 冷茶用や蓋付き湯呑椀、茶托、菓子皿はひとまとめにしてあります。
お茶のセットは引き出し収納。 冷茶用や蓋付き湯呑椀、茶托、菓子皿はひとまとめにしてあります。
hoz
hoz
家族
もっと見る

キッチン 冷茶の投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ