キッチン 配管

1,105枚の部屋写真から46枚をセレクト
tanboさんの実例写真
引越し直後にやってよかったこと Miiさんの投稿見て私もやろーっ‼︎と思ってたのでやりました✨G対策の隙間埋め😆 引越して約半年経つけど暖かくなり始めだから遅くはないはず😏 今日の仕事帰りにカインズ寄ってパテ入手👍税込¥80👛 早速施工してみました♪ 衛生手袋つけてやったら作業も楽々でした⭐︎ 無理矢理使い切ったら最後はパテ盛り盛りでカバーからはみ出たけど、こーゆーの気にしないタイプです😆ゴメンナサイ picはキッチンシンクの配管です。 洗面台の配管も同じように埋めましたよ😉 シンク下の引き出しってこんなに簡単に外せるんだ〜とか、配管周りの様子を知るよい機会になったわぁ😃 Mii ちゃん情報ありがとう♪ 参考にさせてもらいました〜📷
引越し直後にやってよかったこと Miiさんの投稿見て私もやろーっ‼︎と思ってたのでやりました✨G対策の隙間埋め😆 引越して約半年経つけど暖かくなり始めだから遅くはないはず😏 今日の仕事帰りにカインズ寄ってパテ入手👍税込¥80👛 早速施工してみました♪ 衛生手袋つけてやったら作業も楽々でした⭐︎ 無理矢理使い切ったら最後はパテ盛り盛りでカバーからはみ出たけど、こーゆーの気にしないタイプです😆ゴメンナサイ picはキッチンシンクの配管です。 洗面台の配管も同じように埋めましたよ😉 シンク下の引き出しってこんなに簡単に外せるんだ〜とか、配管周りの様子を知るよい機会になったわぁ😃 Mii ちゃん情報ありがとう♪ 参考にさせてもらいました〜📷
tanbo
tanbo
2DK
Miiさんの実例写真
「引っ越し直後にやって良かったこと」 外からの虫対策! エアコンの室外機の排水ホースに、ドレンキャップ(防虫キャップ)を付けて、キッチンや洗面所の排水管の隙間をパテ(エアコンの配管用パテ)で塞ぎました! 虫は苦手で、特にGは本当に無理〜❌ 新婚当時、家で一人きりの時にGが出て、家出しました🤣 このキッチン下の排水管のスペースって、高さもあるし勿体無いので、ストックしてる炭酸水やキッチンペーパーの収納場所に使ってます😁
「引っ越し直後にやって良かったこと」 外からの虫対策! エアコンの室外機の排水ホースに、ドレンキャップ(防虫キャップ)を付けて、キッチンや洗面所の排水管の隙間をパテ(エアコンの配管用パテ)で塞ぎました! 虫は苦手で、特にGは本当に無理〜❌ 新婚当時、家で一人きりの時にGが出て、家出しました🤣 このキッチン下の排水管のスペースって、高さもあるし勿体無いので、ストックしてる炭酸水やキッチンペーパーの収納場所に使ってます😁
Mii
Mii
4LDK | 家族
yuy80さんの実例写真
新居に入居して直ぐやったことは、洗面台の中の水道管排水管の隙間を配管シールパテで埋めたことです。キッチン下も同様にやりました。隙間からの冷気や防虫対策です。
新居に入居して直ぐやったことは、洗面台の中の水道管排水管の隙間を配管シールパテで埋めたことです。キッチン下も同様にやりました。隙間からの冷気や防虫対策です。
yuy80
yuy80
家族
domさんの実例写真
エンビ管じゃない…だと…??
エンビ管じゃない…だと…??
dom
dom
3LDK | 一人暮らし
maaさんの実例写真
フライパン¥3,709
シンク下の収納。 我が家の扉は、全て横に開くタイプのもの。 憧れの引き出せるタイプではないので(笑) 立てる収納向きではありません。 定番ではありますが、 基本的にはシンク下の伸縮ラックを使って 調理器具の収納をしています。 これがあれば、とりあえずは 収納スペースがかなり確保できます! 特に重要視したのは導線でした。 我が家の場合ですが、 収納箇所が大きく4ヶ所に分かれているため 導線を考えたゾーン分けで 収納をしています🙌🏻 ここは火のゾーン(コンロ下)。 コンロで使用する器具のみを入れてます! ⇨フライパン/中華鍋/土鍋/オイルポット スキレット/コンロ用ガードetc.
シンク下の収納。 我が家の扉は、全て横に開くタイプのもの。 憧れの引き出せるタイプではないので(笑) 立てる収納向きではありません。 定番ではありますが、 基本的にはシンク下の伸縮ラックを使って 調理器具の収納をしています。 これがあれば、とりあえずは 収納スペースがかなり確保できます! 特に重要視したのは導線でした。 我が家の場合ですが、 収納箇所が大きく4ヶ所に分かれているため 導線を考えたゾーン分けで 収納をしています🙌🏻 ここは火のゾーン(コンロ下)。 コンロで使用する器具のみを入れてます! ⇨フライパン/中華鍋/土鍋/オイルポット スキレット/コンロ用ガードetc.
maa
maa
2LDK | 家族
osakanaさんの実例写真
キッチンから丸見えのガス管。こんな家、今時あるのかな?コンロの上に給湯器があるのも、いまは法律でダメみたいで、壊れても新しいのがつけれないと、社宅で苦情がでております。うちのも壊れてるからいまは水だけしか出ないよ〜〜。
キッチンから丸見えのガス管。こんな家、今時あるのかな?コンロの上に給湯器があるのも、いまは法律でダメみたいで、壊れても新しいのがつけれないと、社宅で苦情がでております。うちのも壊れてるからいまは水だけしか出ないよ〜〜。
osakana
osakana
3DK | 家族
pechi.homeさんの実例写真
シンク下の収納はニトリですっきり💡 配管を避けて設置できる棚がすごく便利です。
シンク下の収納はニトリですっきり💡 配管を避けて設置できる棚がすごく便利です。
pechi.home
pechi.home
4LDK | 家族
tsさんの実例写真
キッチンDIY、ガス配管工事は業者です。
キッチンDIY、ガス配管工事は業者です。
ts
ts
shigeさんの実例写真
shige
shige
1R
hibanaさんの実例写真
リフォーム完了。 いちばんこだわったのはキッチン~ダイニング。カウンター上の照明はかなりお気に入りで、これを基点にすべてをコーディネートしました。 天井を黒にしたのは主人の提案、段差がある天井にはアクセントでモノトーンの花柄クロスを。ちょい甘辛にしました。
リフォーム完了。 いちばんこだわったのはキッチン~ダイニング。カウンター上の照明はかなりお気に入りで、これを基点にすべてをコーディネートしました。 天井を黒にしたのは主人の提案、段差がある天井にはアクセントでモノトーンの花柄クロスを。ちょい甘辛にしました。
hibana
hibana
2LDK | 家族
osuzuさんの実例写真
キッチン下の配管に隙間があるとそこから虫(G)が入ってくると聞いたので、ホームセンターで購入した未硬化のパテで埋めてみました。色々な所で使えそうなので、隙間があったら埋めていこうと思います! これは未硬化で粘土みたいだったので楽ちん♪でも袋からパテをちぎり出す時に力がいるので、ネイルしてる人は手ぶくろした方が良いかもしれないです。
キッチン下の配管に隙間があるとそこから虫(G)が入ってくると聞いたので、ホームセンターで購入した未硬化のパテで埋めてみました。色々な所で使えそうなので、隙間があったら埋めていこうと思います! これは未硬化で粘土みたいだったので楽ちん♪でも袋からパテをちぎり出す時に力がいるので、ネイルしてる人は手ぶくろした方が良いかもしれないです。
osuzu
osuzu
家族
suzumaruさんの実例写真
我が家のキッチンの天井は板張り。 使ったのは朝日ウッドテックさんのナララスティックです☺️ 床のオーク材との相性もよく、天然素材ならではの木目がとっても大好きな天井。 たまに床に寝転がって天井を見上げてて癒されてます!
我が家のキッチンの天井は板張り。 使ったのは朝日ウッドテックさんのナララスティックです☺️ 床のオーク材との相性もよく、天然素材ならではの木目がとっても大好きな天井。 たまに床に寝転がって天井を見上げてて癒されてます!
suzumaru
suzumaru
4LDK | 家族
sakielさんの実例写真
新しいエプロン買いました♡ あまり変わり映えしないですが、久しぶりのキッチン。 うちの中でキッチンだけはカフェぽいかんじ?です。
新しいエプロン買いました♡ あまり変わり映えしないですが、久しぶりのキッチン。 うちの中でキッチンだけはカフェぽいかんじ?です。
sakiel
sakiel
2LDK | 一人暮らし
Chikaさんの実例写真
シンク下収納……この配管が本当に邪魔( ; ; ) うまくものを置けない。 白で統一してスッキリ感を✎⁎°.·
シンク下収納……この配管が本当に邪魔( ; ; ) うまくものを置けない。 白で統一してスッキリ感を✎⁎°.·
Chika
Chika
2LDK | 家族
Mochoさんの実例写真
ガスコンロの所を経由してウォーターサーバーの所につながってます。 着ける前にコンロ周りもピカピカにして頂きました! 🥺✨
ガスコンロの所を経由してウォーターサーバーの所につながってます。 着ける前にコンロ周りもピカピカにして頂きました! 🥺✨
Mocho
Mocho
3LDK | 家族
keiさんの実例写真
我が家のテーマは「ちょいインダストリアル」😂 古材や剥き出しの配管みたいな超絶オシャレなインダストリアルも大好きだけど、私には難しいしカッコよくできる自信もないので、細いアイアンやマットなブラックなど、少しだけインダストリアルっぽいものを取り入れて楽しんでいます😗✨
我が家のテーマは「ちょいインダストリアル」😂 古材や剥き出しの配管みたいな超絶オシャレなインダストリアルも大好きだけど、私には難しいしカッコよくできる自信もないので、細いアイアンやマットなブラックなど、少しだけインダストリアルっぽいものを取り入れて楽しんでいます😗✨
kei
kei
4LDK | 家族
RxBuddyさんの実例写真
カウンターの向き、悩んでいる… どちらが良いのだろう。
カウンターの向き、悩んでいる… どちらが良いのだろう。
RxBuddy
RxBuddy
一人暮らし
miさんの実例写真
キッチン背面にサブウェイタイルをしたかったんですが、建築士さんにあまり目立たないよ。と言われてカウンターのとこにしたのですが、リビングの印象があるのとないのじゃだいぶ変わるので、やって良かったです♡ 隣の壁は配管の問題で少し飛び出てるのですがそれが嫌だったのに、グレーのクロスにしてもらったのですが、正解でした! ここが白だったら、なんだこれ?ってなりそうです。。。
キッチン背面にサブウェイタイルをしたかったんですが、建築士さんにあまり目立たないよ。と言われてカウンターのとこにしたのですが、リビングの印象があるのとないのじゃだいぶ変わるので、やって良かったです♡ 隣の壁は配管の問題で少し飛び出てるのですがそれが嫌だったのに、グレーのクロスにしてもらったのですが、正解でした! ここが白だったら、なんだこれ?ってなりそうです。。。
mi
mi
家族
sassaさんの実例写真
キッチンをバースタイルにDIY
キッチンをバースタイルにDIY
sassa
sassa
2DK
ikubooさんの実例写真
古い扉式のキッチンですが… シンク下の収納です♪ 配管の右側にはもう20年も使っているステンレスのスライドラックに鍋やボールを!(2枚目) 左側にはシャンプーラックを前後に2つ使って洗剤やスポンジを収納しています(3枚目) 扉裏には排水口ネットや落とし🐽を! これがなかなか便利です♪
古い扉式のキッチンですが… シンク下の収納です♪ 配管の右側にはもう20年も使っているステンレスのスライドラックに鍋やボールを!(2枚目) 左側にはシャンプーラックを前後に2つ使って洗剤やスポンジを収納しています(3枚目) 扉裏には排水口ネットや落とし🐽を! これがなかなか便利です♪
ikuboo
ikuboo
家族
fu.fuku_20さんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥610
シンク下収納② 白い2段の棚は1000円でリサイクルショップで購入しました! 高さ・長さ・板の枚数・板の場所を変えられるので配管を避けて棚を設置するのが簡単に出来ました( ¨̮ ) 薄い小さいお皿はおぼんに乗せて引き出せるようにしてみました。 ニトリの旧式インボックスハーフには丼・汁椀・茶碗を入れてこちらも引き出し式にしました。 大きい薄い皿は立てて取り出しやすいように…(^-^)
シンク下収納② 白い2段の棚は1000円でリサイクルショップで購入しました! 高さ・長さ・板の枚数・板の場所を変えられるので配管を避けて棚を設置するのが簡単に出来ました( ¨̮ ) 薄い小さいお皿はおぼんに乗せて引き出せるようにしてみました。 ニトリの旧式インボックスハーフには丼・汁椀・茶碗を入れてこちらも引き出し式にしました。 大きい薄い皿は立てて取り出しやすいように…(^-^)
fu.fuku_20
fu.fuku_20
2DK | 家族
yokoyumyumさんの実例写真
yokoyumyum
yokoyumyum
2LDK | 家族
yukitotonatsukiさんの実例写真
ウォータースタンドモニター中 水の配管はこんな感じ。 蛇口の間に管が通っている金具を設置し、ウォータースタンドにつなげていただきました。 目立たないよう、白いカバーもしてくださり、違和感なく設置していただきました✨
ウォータースタンドモニター中 水の配管はこんな感じ。 蛇口の間に管が通っている金具を設置し、ウォータースタンドにつなげていただきました。 目立たないよう、白いカバーもしてくださり、違和感なく設置していただきました✨
yukitotonatsuki
yukitotonatsuki
3LDK | 家族
rikalynさんの実例写真
さらば……配管よ。
さらば……配管よ。
rikalyn
rikalyn
3DK | 家族
もっと見る

キッチン 配管の投稿一覧

26枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 配管

1,105枚の部屋写真から46枚をセレクト
tanboさんの実例写真
引越し直後にやってよかったこと Miiさんの投稿見て私もやろーっ‼︎と思ってたのでやりました✨G対策の隙間埋め😆 引越して約半年経つけど暖かくなり始めだから遅くはないはず😏 今日の仕事帰りにカインズ寄ってパテ入手👍税込¥80👛 早速施工してみました♪ 衛生手袋つけてやったら作業も楽々でした⭐︎ 無理矢理使い切ったら最後はパテ盛り盛りでカバーからはみ出たけど、こーゆーの気にしないタイプです😆ゴメンナサイ picはキッチンシンクの配管です。 洗面台の配管も同じように埋めましたよ😉 シンク下の引き出しってこんなに簡単に外せるんだ〜とか、配管周りの様子を知るよい機会になったわぁ😃 Mii ちゃん情報ありがとう♪ 参考にさせてもらいました〜📷
引越し直後にやってよかったこと Miiさんの投稿見て私もやろーっ‼︎と思ってたのでやりました✨G対策の隙間埋め😆 引越して約半年経つけど暖かくなり始めだから遅くはないはず😏 今日の仕事帰りにカインズ寄ってパテ入手👍税込¥80👛 早速施工してみました♪ 衛生手袋つけてやったら作業も楽々でした⭐︎ 無理矢理使い切ったら最後はパテ盛り盛りでカバーからはみ出たけど、こーゆーの気にしないタイプです😆ゴメンナサイ picはキッチンシンクの配管です。 洗面台の配管も同じように埋めましたよ😉 シンク下の引き出しってこんなに簡単に外せるんだ〜とか、配管周りの様子を知るよい機会になったわぁ😃 Mii ちゃん情報ありがとう♪ 参考にさせてもらいました〜📷
tanbo
tanbo
2DK
Miiさんの実例写真
「引っ越し直後にやって良かったこと」 外からの虫対策! エアコンの室外機の排水ホースに、ドレンキャップ(防虫キャップ)を付けて、キッチンや洗面所の排水管の隙間をパテ(エアコンの配管用パテ)で塞ぎました! 虫は苦手で、特にGは本当に無理〜❌ 新婚当時、家で一人きりの時にGが出て、家出しました🤣 このキッチン下の排水管のスペースって、高さもあるし勿体無いので、ストックしてる炭酸水やキッチンペーパーの収納場所に使ってます😁
「引っ越し直後にやって良かったこと」 外からの虫対策! エアコンの室外機の排水ホースに、ドレンキャップ(防虫キャップ)を付けて、キッチンや洗面所の排水管の隙間をパテ(エアコンの配管用パテ)で塞ぎました! 虫は苦手で、特にGは本当に無理〜❌ 新婚当時、家で一人きりの時にGが出て、家出しました🤣 このキッチン下の排水管のスペースって、高さもあるし勿体無いので、ストックしてる炭酸水やキッチンペーパーの収納場所に使ってます😁
Mii
Mii
4LDK | 家族
yuy80さんの実例写真
新居に入居して直ぐやったことは、洗面台の中の水道管排水管の隙間を配管シールパテで埋めたことです。キッチン下も同様にやりました。隙間からの冷気や防虫対策です。
新居に入居して直ぐやったことは、洗面台の中の水道管排水管の隙間を配管シールパテで埋めたことです。キッチン下も同様にやりました。隙間からの冷気や防虫対策です。
yuy80
yuy80
家族
domさんの実例写真
エンビ管じゃない…だと…??
エンビ管じゃない…だと…??
dom
dom
3LDK | 一人暮らし
maaさんの実例写真
フライパン¥3,709
シンク下の収納。 我が家の扉は、全て横に開くタイプのもの。 憧れの引き出せるタイプではないので(笑) 立てる収納向きではありません。 定番ではありますが、 基本的にはシンク下の伸縮ラックを使って 調理器具の収納をしています。 これがあれば、とりあえずは 収納スペースがかなり確保できます! 特に重要視したのは導線でした。 我が家の場合ですが、 収納箇所が大きく4ヶ所に分かれているため 導線を考えたゾーン分けで 収納をしています🙌🏻 ここは火のゾーン(コンロ下)。 コンロで使用する器具のみを入れてます! ⇨フライパン/中華鍋/土鍋/オイルポット スキレット/コンロ用ガードetc.
シンク下の収納。 我が家の扉は、全て横に開くタイプのもの。 憧れの引き出せるタイプではないので(笑) 立てる収納向きではありません。 定番ではありますが、 基本的にはシンク下の伸縮ラックを使って 調理器具の収納をしています。 これがあれば、とりあえずは 収納スペースがかなり確保できます! 特に重要視したのは導線でした。 我が家の場合ですが、 収納箇所が大きく4ヶ所に分かれているため 導線を考えたゾーン分けで 収納をしています🙌🏻 ここは火のゾーン(コンロ下)。 コンロで使用する器具のみを入れてます! ⇨フライパン/中華鍋/土鍋/オイルポット スキレット/コンロ用ガードetc.
maa
maa
2LDK | 家族
osakanaさんの実例写真
キッチンから丸見えのガス管。こんな家、今時あるのかな?コンロの上に給湯器があるのも、いまは法律でダメみたいで、壊れても新しいのがつけれないと、社宅で苦情がでております。うちのも壊れてるからいまは水だけしか出ないよ〜〜。
キッチンから丸見えのガス管。こんな家、今時あるのかな?コンロの上に給湯器があるのも、いまは法律でダメみたいで、壊れても新しいのがつけれないと、社宅で苦情がでております。うちのも壊れてるからいまは水だけしか出ないよ〜〜。
osakana
osakana
3DK | 家族
pechi.homeさんの実例写真
シンク下の収納はニトリですっきり💡 配管を避けて設置できる棚がすごく便利です。
シンク下の収納はニトリですっきり💡 配管を避けて設置できる棚がすごく便利です。
pechi.home
pechi.home
4LDK | 家族
tsさんの実例写真
キッチンDIY、ガス配管工事は業者です。
キッチンDIY、ガス配管工事は業者です。
ts
ts
shigeさんの実例写真
shige
shige
1R
hibanaさんの実例写真
リフォーム完了。 いちばんこだわったのはキッチン~ダイニング。カウンター上の照明はかなりお気に入りで、これを基点にすべてをコーディネートしました。 天井を黒にしたのは主人の提案、段差がある天井にはアクセントでモノトーンの花柄クロスを。ちょい甘辛にしました。
リフォーム完了。 いちばんこだわったのはキッチン~ダイニング。カウンター上の照明はかなりお気に入りで、これを基点にすべてをコーディネートしました。 天井を黒にしたのは主人の提案、段差がある天井にはアクセントでモノトーンの花柄クロスを。ちょい甘辛にしました。
hibana
hibana
2LDK | 家族
osuzuさんの実例写真
キッチン下の配管に隙間があるとそこから虫(G)が入ってくると聞いたので、ホームセンターで購入した未硬化のパテで埋めてみました。色々な所で使えそうなので、隙間があったら埋めていこうと思います! これは未硬化で粘土みたいだったので楽ちん♪でも袋からパテをちぎり出す時に力がいるので、ネイルしてる人は手ぶくろした方が良いかもしれないです。
キッチン下の配管に隙間があるとそこから虫(G)が入ってくると聞いたので、ホームセンターで購入した未硬化のパテで埋めてみました。色々な所で使えそうなので、隙間があったら埋めていこうと思います! これは未硬化で粘土みたいだったので楽ちん♪でも袋からパテをちぎり出す時に力がいるので、ネイルしてる人は手ぶくろした方が良いかもしれないです。
osuzu
osuzu
家族
suzumaruさんの実例写真
我が家のキッチンの天井は板張り。 使ったのは朝日ウッドテックさんのナララスティックです☺️ 床のオーク材との相性もよく、天然素材ならではの木目がとっても大好きな天井。 たまに床に寝転がって天井を見上げてて癒されてます!
我が家のキッチンの天井は板張り。 使ったのは朝日ウッドテックさんのナララスティックです☺️ 床のオーク材との相性もよく、天然素材ならではの木目がとっても大好きな天井。 たまに床に寝転がって天井を見上げてて癒されてます!
suzumaru
suzumaru
4LDK | 家族
sakielさんの実例写真
エプロン¥2,200
新しいエプロン買いました♡ あまり変わり映えしないですが、久しぶりのキッチン。 うちの中でキッチンだけはカフェぽいかんじ?です。
新しいエプロン買いました♡ あまり変わり映えしないですが、久しぶりのキッチン。 うちの中でキッチンだけはカフェぽいかんじ?です。
sakiel
sakiel
2LDK | 一人暮らし
Chikaさんの実例写真
シンク下収納……この配管が本当に邪魔( ; ; ) うまくものを置けない。 白で統一してスッキリ感を✎⁎°.·
シンク下収納……この配管が本当に邪魔( ; ; ) うまくものを置けない。 白で統一してスッキリ感を✎⁎°.·
Chika
Chika
2LDK | 家族
Mochoさんの実例写真
ガスコンロの所を経由してウォーターサーバーの所につながってます。 着ける前にコンロ周りもピカピカにして頂きました! 🥺✨
ガスコンロの所を経由してウォーターサーバーの所につながってます。 着ける前にコンロ周りもピカピカにして頂きました! 🥺✨
Mocho
Mocho
3LDK | 家族
keiさんの実例写真
我が家のテーマは「ちょいインダストリアル」😂 古材や剥き出しの配管みたいな超絶オシャレなインダストリアルも大好きだけど、私には難しいしカッコよくできる自信もないので、細いアイアンやマットなブラックなど、少しだけインダストリアルっぽいものを取り入れて楽しんでいます😗✨
我が家のテーマは「ちょいインダストリアル」😂 古材や剥き出しの配管みたいな超絶オシャレなインダストリアルも大好きだけど、私には難しいしカッコよくできる自信もないので、細いアイアンやマットなブラックなど、少しだけインダストリアルっぽいものを取り入れて楽しんでいます😗✨
kei
kei
4LDK | 家族
RxBuddyさんの実例写真
カウンターの向き、悩んでいる… どちらが良いのだろう。
カウンターの向き、悩んでいる… どちらが良いのだろう。
RxBuddy
RxBuddy
一人暮らし
miさんの実例写真
キッチン背面にサブウェイタイルをしたかったんですが、建築士さんにあまり目立たないよ。と言われてカウンターのとこにしたのですが、リビングの印象があるのとないのじゃだいぶ変わるので、やって良かったです♡ 隣の壁は配管の問題で少し飛び出てるのですがそれが嫌だったのに、グレーのクロスにしてもらったのですが、正解でした! ここが白だったら、なんだこれ?ってなりそうです。。。
キッチン背面にサブウェイタイルをしたかったんですが、建築士さんにあまり目立たないよ。と言われてカウンターのとこにしたのですが、リビングの印象があるのとないのじゃだいぶ変わるので、やって良かったです♡ 隣の壁は配管の問題で少し飛び出てるのですがそれが嫌だったのに、グレーのクロスにしてもらったのですが、正解でした! ここが白だったら、なんだこれ?ってなりそうです。。。
mi
mi
家族
sassaさんの実例写真
キッチンをバースタイルにDIY
キッチンをバースタイルにDIY
sassa
sassa
2DK
ikubooさんの実例写真
古い扉式のキッチンですが… シンク下の収納です♪ 配管の右側にはもう20年も使っているステンレスのスライドラックに鍋やボールを!(2枚目) 左側にはシャンプーラックを前後に2つ使って洗剤やスポンジを収納しています(3枚目) 扉裏には排水口ネットや落とし🐽を! これがなかなか便利です♪
古い扉式のキッチンですが… シンク下の収納です♪ 配管の右側にはもう20年も使っているステンレスのスライドラックに鍋やボールを!(2枚目) 左側にはシャンプーラックを前後に2つ使って洗剤やスポンジを収納しています(3枚目) 扉裏には排水口ネットや落とし🐽を! これがなかなか便利です♪
ikuboo
ikuboo
家族
fu.fuku_20さんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥610
シンク下収納② 白い2段の棚は1000円でリサイクルショップで購入しました! 高さ・長さ・板の枚数・板の場所を変えられるので配管を避けて棚を設置するのが簡単に出来ました( ¨̮ ) 薄い小さいお皿はおぼんに乗せて引き出せるようにしてみました。 ニトリの旧式インボックスハーフには丼・汁椀・茶碗を入れてこちらも引き出し式にしました。 大きい薄い皿は立てて取り出しやすいように…(^-^)
シンク下収納② 白い2段の棚は1000円でリサイクルショップで購入しました! 高さ・長さ・板の枚数・板の場所を変えられるので配管を避けて棚を設置するのが簡単に出来ました( ¨̮ ) 薄い小さいお皿はおぼんに乗せて引き出せるようにしてみました。 ニトリの旧式インボックスハーフには丼・汁椀・茶碗を入れてこちらも引き出し式にしました。 大きい薄い皿は立てて取り出しやすいように…(^-^)
fu.fuku_20
fu.fuku_20
2DK | 家族
yokoyumyumさんの実例写真
yokoyumyum
yokoyumyum
2LDK | 家族
yukitotonatsukiさんの実例写真
ウォータースタンドモニター中 水の配管はこんな感じ。 蛇口の間に管が通っている金具を設置し、ウォータースタンドにつなげていただきました。 目立たないよう、白いカバーもしてくださり、違和感なく設置していただきました✨
ウォータースタンドモニター中 水の配管はこんな感じ。 蛇口の間に管が通っている金具を設置し、ウォータースタンドにつなげていただきました。 目立たないよう、白いカバーもしてくださり、違和感なく設置していただきました✨
yukitotonatsuki
yukitotonatsuki
3LDK | 家族
rikalynさんの実例写真
さらば……配管よ。
さらば……配管よ。
rikalyn
rikalyn
3DK | 家族
もっと見る

キッチン 配管の投稿一覧

26枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ