RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

キッチン 熊本地震

48枚の部屋写真から28枚をセレクト
ray55さんの実例写真
お返事もできてないのにすみません。 どうしても、昨日今日は、気分が落ちます。 さらに今年からは14日は母の月命日にもなり。 picは前震の後と、右は少し引きのpicになりますが本震の後です。 旦那は前震翌朝,かかりつけに避難入院させてもらえました。 家には母と二人でした。 やっと前震の片付けが終わって、寝入ったかと思った時に本震がおきました。 うちは引き戸ばかりなのですが、全ての引き戸がはずれて割れ、クローゼットの引き戸もはずれて中のものが飛び出し、突っ張り棒をしていた家具も倒れ、額縁は落ち、、、 ドーンという音とともに体が跳ね上がって。 立ち上がることもできず、母のベッドにどうにかたどり着いて母に覆い被さるので精一杯でした。 うちは沿岸部に近いので、直後に出た津波警報で近所もそこらじゅうパニックになり、みんな車で避難しようとするけれども橋が外れていたり、道が陥没していたり。 どうにか母を引きずるようにして車に乗せて、高台へ避難しなければと、移動したものの高台への道は渋滞。 本当に津波の大きいのが来ていたら、私は流されていました。 夜は寒く、母にエマージェンシーブランケットを巻いて、それでも怖くて二人で震えて過ごしました。 移動途中で母が骨折をして翌朝救急車で搬送してもらい入院。 思えばあの入院がなければ弱ることもなかったのではないかと思ってしまいます。 地震の後からは、避難道具も「持ち出し用」「避難生活用」「常備食」を半年に一回点検入れ替えしています。
お返事もできてないのにすみません。 どうしても、昨日今日は、気分が落ちます。 さらに今年からは14日は母の月命日にもなり。 picは前震の後と、右は少し引きのpicになりますが本震の後です。 旦那は前震翌朝,かかりつけに避難入院させてもらえました。 家には母と二人でした。 やっと前震の片付けが終わって、寝入ったかと思った時に本震がおきました。 うちは引き戸ばかりなのですが、全ての引き戸がはずれて割れ、クローゼットの引き戸もはずれて中のものが飛び出し、突っ張り棒をしていた家具も倒れ、額縁は落ち、、、 ドーンという音とともに体が跳ね上がって。 立ち上がることもできず、母のベッドにどうにかたどり着いて母に覆い被さるので精一杯でした。 うちは沿岸部に近いので、直後に出た津波警報で近所もそこらじゅうパニックになり、みんな車で避難しようとするけれども橋が外れていたり、道が陥没していたり。 どうにか母を引きずるようにして車に乗せて、高台へ避難しなければと、移動したものの高台への道は渋滞。 本当に津波の大きいのが来ていたら、私は流されていました。 夜は寒く、母にエマージェンシーブランケットを巻いて、それでも怖くて二人で震えて過ごしました。 移動途中で母が骨折をして翌朝救急車で搬送してもらい入院。 思えばあの入院がなければ弱ることもなかったのではないかと思ってしまいます。 地震の後からは、避難道具も「持ち出し用」「避難生活用」「常備食」を半年に一回点検入れ替えしています。
ray55
ray55
家族
puu.tuuliさんの実例写真
キッチンの収納(食器棚)が変わりました𓋪 無印のステンレスユニットシェルフにしました𓍯 今年の結婚記念日(過ぎたけど,3/7でした)のプレゼントとして買ってもらいました* 我が家には,引越し当初に買った背の高い食器棚があったんですが, 背の低い棚に買い替えたかったことと,好みがじんわり変わってきたこともあって,今回ついに買い換え𓍯 ありがたいことに食器棚は次のお譲り先も決まっています😊 あの食器棚,私自身もすごく気に入って使っていました𓇬 (地元の家具屋さんで購入したもので,メーカーなどが分からなかったんですが,今回食器棚を移動させるときに裏面にメーカーが記載されてるのに気づいて,今村家具さんのものだと分かりました*) 大切に使ってくれそうな方にお譲りが決まって本当によかったです☺️ 背の低い棚に買い替えたいと強く思うようになったのは,数年前の熊本地震があった頃から。 あの頃から以前にも増して防災意識が強くなり,棚の上の方に割れ物をあまり飾れなくなりました𓄺 今はにぃにぃ🐈がいるから尚の事飾れなくなりましたが。。(笑) ここ最近地震が多発してますし,より危機感を感じています。 暮らしを楽しみつつ,防災を意識したお部屋づくりもしていきたいです。
キッチンの収納(食器棚)が変わりました𓋪 無印のステンレスユニットシェルフにしました𓍯 今年の結婚記念日(過ぎたけど,3/7でした)のプレゼントとして買ってもらいました* 我が家には,引越し当初に買った背の高い食器棚があったんですが, 背の低い棚に買い替えたかったことと,好みがじんわり変わってきたこともあって,今回ついに買い換え𓍯 ありがたいことに食器棚は次のお譲り先も決まっています😊 あの食器棚,私自身もすごく気に入って使っていました𓇬 (地元の家具屋さんで購入したもので,メーカーなどが分からなかったんですが,今回食器棚を移動させるときに裏面にメーカーが記載されてるのに気づいて,今村家具さんのものだと分かりました*) 大切に使ってくれそうな方にお譲りが決まって本当によかったです☺️ 背の低い棚に買い替えたいと強く思うようになったのは,数年前の熊本地震があった頃から。 あの頃から以前にも増して防災意識が強くなり,棚の上の方に割れ物をあまり飾れなくなりました𓄺 今はにぃにぃ🐈がいるから尚の事飾れなくなりましたが。。(笑) ここ最近地震が多発してますし,より危機感を感じています。 暮らしを楽しみつつ,防災を意識したお部屋づくりもしていきたいです。
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
misarikuさんの実例写真
2019.2.24 イベント参加pic 『わが家の天井』 リビング側から見たキッチンの上の天井。 熊本地震で、梁のヒビが益々ひどくなりました…😧
2019.2.24 イベント参加pic 『わが家の天井』 リビング側から見たキッチンの上の天井。 熊本地震で、梁のヒビが益々ひどくなりました…😧
misariku
misariku
家族
chero.さんの実例写真
熊本地震、実家が熊本です。幸いにも実家の市は殆ど被害がありませんでした。 しかし、いつどこで起こるか分からない災害。まずは物を減らす、断捨離がGWの課題。 そして家具転倒を防ぐ対策は既に処理済みですが、我が家の一番高所の収納「キッチン吊り戸」。 築25年の我が家、吊り戸も開閉が緩くなっているので金具を取り付け。 壁紙貼ってベニヤ板をアクセントにリノベーションしたキッチン。ベニヤ部分に金具を。これだけでは衝撃で簡単に開いてしまうので、セリアの金具も。 開閉がひと手間掛かるけど頑丈に開かなくなりました!あとは重い荷物を片付けないて(^^;
熊本地震、実家が熊本です。幸いにも実家の市は殆ど被害がありませんでした。 しかし、いつどこで起こるか分からない災害。まずは物を減らす、断捨離がGWの課題。 そして家具転倒を防ぐ対策は既に処理済みですが、我が家の一番高所の収納「キッチン吊り戸」。 築25年の我が家、吊り戸も開閉が緩くなっているので金具を取り付け。 壁紙貼ってベニヤ板をアクセントにリノベーションしたキッチン。ベニヤ部分に金具を。これだけでは衝撃で簡単に開いてしまうので、セリアの金具も。 開閉がひと手間掛かるけど頑丈に開かなくなりました!あとは重い荷物を片付けないて(^^;
chero.
chero.
家族
ko-se-さんの実例写真
シュガーバインとダイソーのハーバリウム
シュガーバインとダイソーのハーバリウム
ko-se-
ko-se-
3LDK
Akikoさんの実例写真
Akiko
Akiko
家族
ram.さんの実例写真
本震の後。 旦那が床に落ちたコンロやレンジは片付けてしまいましたが一部です。
本震の後。 旦那が床に落ちたコンロやレンジは片付けてしまいましたが一部です。
ram.
ram.
2DK | 家族
Kohさんの実例写真
イベント参加。 熊本地震後に設置しました。 吊棚に扉が4枚あり、扉を外す→設置→扉を戻すの繰り返し。高い場所とあって、腕は痛いし、途中挫けそうになりましたが、地震のことを考えると頑張れました。 地震がきたら自動的にロックします。
イベント参加。 熊本地震後に設置しました。 吊棚に扉が4枚あり、扉を外す→設置→扉を戻すの繰り返し。高い場所とあって、腕は痛いし、途中挫けそうになりましたが、地震のことを考えると頑張れました。 地震がきたら自動的にロックします。
Koh
Koh
4LDK | 家族
uchizukonyanさんの実例写真
ゴチャゴチャして緑が見えるのが好き
ゴチャゴチャして緑が見えるのが好き
uchizukonyan
uchizukonyan
家族
cocoa1031さんの実例写真
2020.04.16 熊本地震から4年経ちました。 毎年この時期は家の中を見直してます。 地震の際に倒れなかった食器棚にも耐震補強を。 棚の上の箱には非常食。 ウォーターサーバーを導入したのも、4年前水も出なくて、本当に不便な思いをしたから。 2020年。 自粛の日々ですが、ある程度のものは買い物に行けば買えて、水も出るし、トイレもお風呂も普通に使える。 当たり前のことが当たり前じゃないと改めて考えることができるようになったのもあの経験があったから。 スマホの警報が怖くて、余震に怯えていたあの頃を忘れられないし、忘れてはいけない。 こんな今だからこそ、頑張るばい熊本💪 頑張ろう日本🇯🇵
2020.04.16 熊本地震から4年経ちました。 毎年この時期は家の中を見直してます。 地震の際に倒れなかった食器棚にも耐震補強を。 棚の上の箱には非常食。 ウォーターサーバーを導入したのも、4年前水も出なくて、本当に不便な思いをしたから。 2020年。 自粛の日々ですが、ある程度のものは買い物に行けば買えて、水も出るし、トイレもお風呂も普通に使える。 当たり前のことが当たり前じゃないと改めて考えることができるようになったのもあの経験があったから。 スマホの警報が怖くて、余震に怯えていたあの頃を忘れられないし、忘れてはいけない。 こんな今だからこそ、頑張るばい熊本💪 頑張ろう日本🇯🇵
cocoa1031
cocoa1031
4LDK | 家族
emiri0403さんの実例写真
熊本地震で壁をやられたので それを隠すために棚をつけました! まだ完全に隠せてないから グリーンやレースでごまかさなきゃ
熊本地震で壁をやられたので それを隠すために棚をつけました! まだ完全に隠せてないから グリーンやレースでごまかさなきゃ
emiri0403
emiri0403
家族
mikiko7007さんの実例写真
キッチン部分です。左下の写真のところは熊本地震でななめになってます。
キッチン部分です。左下の写真のところは熊本地震でななめになってます。
mikiko7007
mikiko7007
家族
koryuさんの実例写真
熊本地震で住んでた建物の一階が潰れてしまい 住めなくなってしまったので、お引越し! 建物が傾いててもう入れないのと、取り壊しが決まってるので 人生最大の断捨離と思って、家の中の キッチン用品やら美容グッズやらたくさんのマンガやら 男前な調味ボトルやDIYしたものやらに 別れを告げて、、 心機一転、またDIYするぞー( ^ω^ ) 今度は西海岸インテリアにするぞー( ^ω^ )笑
熊本地震で住んでた建物の一階が潰れてしまい 住めなくなってしまったので、お引越し! 建物が傾いててもう入れないのと、取り壊しが決まってるので 人生最大の断捨離と思って、家の中の キッチン用品やら美容グッズやらたくさんのマンガやら 男前な調味ボトルやDIYしたものやらに 別れを告げて、、 心機一転、またDIYするぞー( ^ω^ ) 今度は西海岸インテリアにするぞー( ^ω^ )笑
koryu
koryu
3DK | 家族
r_6cafeさんの実例写真
おはようございます🎶 日曜の朝は、ゆっくりしていて まったりコーヒー飲めて幸せです☕️☺️ 季節は秋から冬に移り変わり、街路樹の木も寒々とした姿になりましたね~ 皆さんも、お風邪など引きませぬように お気をつけ下さい❤
おはようございます🎶 日曜の朝は、ゆっくりしていて まったりコーヒー飲めて幸せです☕️☺️ 季節は秋から冬に移り変わり、街路樹の木も寒々とした姿になりましたね~ 皆さんも、お風邪など引きませぬように お気をつけ下さい❤
r_6cafe
r_6cafe
4LDK | 家族
kaokaoさんの実例写真
¥105,840
熊本地震以降3カ月ぶりに営業再開した、ショッピングモールへ。がんばろうセールで買いました。
熊本地震以降3カ月ぶりに営業再開した、ショッピングモールへ。がんばろうセールで買いました。
kaokao
kaokao
3LDK | 家族
mariさんの実例写真
地震が来たらヤバイ…子どもにはグラっときたらキッチンからは離れてと伝えてます(;ↀ⌓ↀ) でも、熊本地震震度6弱でもこのルミナスのメタルラックだけは倒れなかった(*´艸`)
地震が来たらヤバイ…子どもにはグラっときたらキッチンからは離れてと伝えてます(;ↀ⌓ↀ) でも、熊本地震震度6弱でもこのルミナスのメタルラックだけは倒れなかった(*´艸`)
mari
mari
2LDK | 家族
K35Oさんの実例写真
熊本地震で食器棚はロックかかったものの扉近くまで食器が移動。 棚の中で割れたりして それから 重量の軽い食品庫として利用。 箱やプラケースに入れて 飛び出し防止策です。 今日 一段だけ 普段使いのお皿をしまいました。
熊本地震で食器棚はロックかかったものの扉近くまで食器が移動。 棚の中で割れたりして それから 重量の軽い食品庫として利用。 箱やプラケースに入れて 飛び出し防止策です。 今日 一段だけ 普段使いのお皿をしまいました。
K35O
K35O
家族
izamakiさんの実例写真
おばあちゃんから譲ってもらったお花用のはさみ。 近所のパン屋さんで熊本地震の募金をしたらバラを頂きました。
おばあちゃんから譲ってもらったお花用のはさみ。 近所のパン屋さんで熊本地震の募金をしたらバラを頂きました。
izamaki
izamaki
3LDK | 家族
cloverさんの実例写真
おはようございます(´∀`) 昨夜からの熊本の地震、心配ですね。 被害が広がりませんように。。。
おはようございます(´∀`) 昨夜からの熊本の地震、心配ですね。 被害が広がりませんように。。。
clover
clover
3DK | 家族
kasuさんの実例写真
GWだけど、地震の影響でどこにも行けない(⌯꒦ິ̆ᵔ꒦ິ)۶ けど、うちが一番ゆっくり過ごそう(ؓؒؒؑؑؖؔؓؒؐؐ⁼̴̀ωؘؙؖؕؔؓؒؑؐؕ⁼̴̀ )
GWだけど、地震の影響でどこにも行けない(⌯꒦ິ̆ᵔ꒦ິ)۶ けど、うちが一番ゆっくり過ごそう(ؓؒؒؑؑؖؔؓؒؐؐ⁼̴̀ωؘؙؖؕؔؓؒؑؐؕ⁼̴̀ )
kasu
kasu
4LDK | 家族
Gingaさんの実例写真
久しぶりに投稿します♡ 熊本地震では、RCのお友達に心配して連絡貰って嬉しかったデス♡ ありがとうございました! ウチはお陰様で家の躯体に問題なく、23日間の車中泊を終え、今はほぼ元に戻ったリビングで過ごしてます。 今回の地震で困ったひとつは、水が手に入らない事でした。そこで今回、常に宅配で水の在庫を持てるよう、ウォーターサーバーを契約。 左端のがサーバーです♡カッコよくないですか?笑 水は大きなペットボトルでなく、真空パックにした平らな水なので、保管も楽〜。 ここ2日は洪水警報続きの熊本、、、余震もまだ続いてます。 対策は必要ですが、もぅ災害は勘弁です〜(泣)
久しぶりに投稿します♡ 熊本地震では、RCのお友達に心配して連絡貰って嬉しかったデス♡ ありがとうございました! ウチはお陰様で家の躯体に問題なく、23日間の車中泊を終え、今はほぼ元に戻ったリビングで過ごしてます。 今回の地震で困ったひとつは、水が手に入らない事でした。そこで今回、常に宅配で水の在庫を持てるよう、ウォーターサーバーを契約。 左端のがサーバーです♡カッコよくないですか?笑 水は大きなペットボトルでなく、真空パックにした平らな水なので、保管も楽〜。 ここ2日は洪水警報続きの熊本、、、余震もまだ続いてます。 対策は必要ですが、もぅ災害は勘弁です〜(泣)
Ginga
Ginga
3LDK | 家族
m_geneさんの実例写真
我が家の台所、ちょっと引いて撮ったらこんな感じです。 賃貸でシンク周りが狭いのでカウンターテーブルが役立っています。 こだわりは、背よりも高い家具を置かない(冷蔵庫は仕方がないとして。)ことです。 福岡西方沖地震と熊本地震を経験しているので、いつ地震が起きても大丈夫な家具の配置を意識しています。 もっとこれをこうしたい、あれをこうしたい、というのはありますが、ぼちぼちと。 もし冷蔵庫が壊れて買い換えることになったら次は白がいいかな🎵
我が家の台所、ちょっと引いて撮ったらこんな感じです。 賃貸でシンク周りが狭いのでカウンターテーブルが役立っています。 こだわりは、背よりも高い家具を置かない(冷蔵庫は仕方がないとして。)ことです。 福岡西方沖地震と熊本地震を経験しているので、いつ地震が起きても大丈夫な家具の配置を意識しています。 もっとこれをこうしたい、あれをこうしたい、というのはありますが、ぼちぼちと。 もし冷蔵庫が壊れて買い換えることになったら次は白がいいかな🎵
m_gene
m_gene
3DK | 家族
Ryosukiさんの実例写真
今日はDIYの投稿日ですが、昨日下駄箱投稿していたので代わりにパクチーちゃんを。15日に種を植えて昨日の朝には芽が出てた。昨日より増えてる、伸びてる。 ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
今日はDIYの投稿日ですが、昨日下駄箱投稿していたので代わりにパクチーちゃんを。15日に種を植えて昨日の朝には芽が出てた。昨日より増えてる、伸びてる。 ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
Ryosuki
Ryosuki
家族
Johnmamaさんの実例写真
プチリメイク キッチン一角の 壁紙張り替え完成! 少々わかりづらいですが クリーム色からマスタード色へチェンジ 張り替え時間、1時間半…… パパさん、お疲れ様でした🙇 以前の壁紙 https://roomclip.jp/photo/BMUv?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
プチリメイク キッチン一角の 壁紙張り替え完成! 少々わかりづらいですが クリーム色からマスタード色へチェンジ 張り替え時間、1時間半…… パパさん、お疲れ様でした🙇 以前の壁紙 https://roomclip.jp/photo/BMUv?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
Johnmama
Johnmama
家族
yuko25さんの実例写真
今回のリフォームでリビングに新しく取り入れた照明です。 本当はシャンデリアにしたいと思ったのですが、マンションの天井の高さでは長すぎて合わないのと 熊本地震の時友人の家でシャンデリアが落下してきたのを思い出して諦めました。
今回のリフォームでリビングに新しく取り入れた照明です。 本当はシャンデリアにしたいと思ったのですが、マンションの天井の高さでは長すぎて合わないのと 熊本地震の時友人の家でシャンデリアが落下してきたのを思い出して諦めました。
yuko25
yuko25
4LDK | 一人暮らし
Sonokoさんの実例写真
ホームセンターの園芸コーナーでまた可愛い雑貨見つけちゃいました。ちびっこいけどよく出来てます(^^) キッチンカウンターの上に。
ホームセンターの園芸コーナーでまた可愛い雑貨見つけちゃいました。ちびっこいけどよく出来てます(^^) キッチンカウンターの上に。
Sonoko
Sonoko
2LDK
もっと見る

キッチン 熊本地震が気になるあなたにおすすめ

キッチン 熊本地震の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 熊本地震

48枚の部屋写真から28枚をセレクト
ray55さんの実例写真
お返事もできてないのにすみません。 どうしても、昨日今日は、気分が落ちます。 さらに今年からは14日は母の月命日にもなり。 picは前震の後と、右は少し引きのpicになりますが本震の後です。 旦那は前震翌朝,かかりつけに避難入院させてもらえました。 家には母と二人でした。 やっと前震の片付けが終わって、寝入ったかと思った時に本震がおきました。 うちは引き戸ばかりなのですが、全ての引き戸がはずれて割れ、クローゼットの引き戸もはずれて中のものが飛び出し、突っ張り棒をしていた家具も倒れ、額縁は落ち、、、 ドーンという音とともに体が跳ね上がって。 立ち上がることもできず、母のベッドにどうにかたどり着いて母に覆い被さるので精一杯でした。 うちは沿岸部に近いので、直後に出た津波警報で近所もそこらじゅうパニックになり、みんな車で避難しようとするけれども橋が外れていたり、道が陥没していたり。 どうにか母を引きずるようにして車に乗せて、高台へ避難しなければと、移動したものの高台への道は渋滞。 本当に津波の大きいのが来ていたら、私は流されていました。 夜は寒く、母にエマージェンシーブランケットを巻いて、それでも怖くて二人で震えて過ごしました。 移動途中で母が骨折をして翌朝救急車で搬送してもらい入院。 思えばあの入院がなければ弱ることもなかったのではないかと思ってしまいます。 地震の後からは、避難道具も「持ち出し用」「避難生活用」「常備食」を半年に一回点検入れ替えしています。
お返事もできてないのにすみません。 どうしても、昨日今日は、気分が落ちます。 さらに今年からは14日は母の月命日にもなり。 picは前震の後と、右は少し引きのpicになりますが本震の後です。 旦那は前震翌朝,かかりつけに避難入院させてもらえました。 家には母と二人でした。 やっと前震の片付けが終わって、寝入ったかと思った時に本震がおきました。 うちは引き戸ばかりなのですが、全ての引き戸がはずれて割れ、クローゼットの引き戸もはずれて中のものが飛び出し、突っ張り棒をしていた家具も倒れ、額縁は落ち、、、 ドーンという音とともに体が跳ね上がって。 立ち上がることもできず、母のベッドにどうにかたどり着いて母に覆い被さるので精一杯でした。 うちは沿岸部に近いので、直後に出た津波警報で近所もそこらじゅうパニックになり、みんな車で避難しようとするけれども橋が外れていたり、道が陥没していたり。 どうにか母を引きずるようにして車に乗せて、高台へ避難しなければと、移動したものの高台への道は渋滞。 本当に津波の大きいのが来ていたら、私は流されていました。 夜は寒く、母にエマージェンシーブランケットを巻いて、それでも怖くて二人で震えて過ごしました。 移動途中で母が骨折をして翌朝救急車で搬送してもらい入院。 思えばあの入院がなければ弱ることもなかったのではないかと思ってしまいます。 地震の後からは、避難道具も「持ち出し用」「避難生活用」「常備食」を半年に一回点検入れ替えしています。
ray55
ray55
家族
puu.tuuliさんの実例写真
キッチンの収納(食器棚)が変わりました𓋪 無印のステンレスユニットシェルフにしました𓍯 今年の結婚記念日(過ぎたけど,3/7でした)のプレゼントとして買ってもらいました* 我が家には,引越し当初に買った背の高い食器棚があったんですが, 背の低い棚に買い替えたかったことと,好みがじんわり変わってきたこともあって,今回ついに買い換え𓍯 ありがたいことに食器棚は次のお譲り先も決まっています😊 あの食器棚,私自身もすごく気に入って使っていました𓇬 (地元の家具屋さんで購入したもので,メーカーなどが分からなかったんですが,今回食器棚を移動させるときに裏面にメーカーが記載されてるのに気づいて,今村家具さんのものだと分かりました*) 大切に使ってくれそうな方にお譲りが決まって本当によかったです☺️ 背の低い棚に買い替えたいと強く思うようになったのは,数年前の熊本地震があった頃から。 あの頃から以前にも増して防災意識が強くなり,棚の上の方に割れ物をあまり飾れなくなりました𓄺 今はにぃにぃ🐈がいるから尚の事飾れなくなりましたが。。(笑) ここ最近地震が多発してますし,より危機感を感じています。 暮らしを楽しみつつ,防災を意識したお部屋づくりもしていきたいです。
キッチンの収納(食器棚)が変わりました𓋪 無印のステンレスユニットシェルフにしました𓍯 今年の結婚記念日(過ぎたけど,3/7でした)のプレゼントとして買ってもらいました* 我が家には,引越し当初に買った背の高い食器棚があったんですが, 背の低い棚に買い替えたかったことと,好みがじんわり変わってきたこともあって,今回ついに買い換え𓍯 ありがたいことに食器棚は次のお譲り先も決まっています😊 あの食器棚,私自身もすごく気に入って使っていました𓇬 (地元の家具屋さんで購入したもので,メーカーなどが分からなかったんですが,今回食器棚を移動させるときに裏面にメーカーが記載されてるのに気づいて,今村家具さんのものだと分かりました*) 大切に使ってくれそうな方にお譲りが決まって本当によかったです☺️ 背の低い棚に買い替えたいと強く思うようになったのは,数年前の熊本地震があった頃から。 あの頃から以前にも増して防災意識が強くなり,棚の上の方に割れ物をあまり飾れなくなりました𓄺 今はにぃにぃ🐈がいるから尚の事飾れなくなりましたが。。(笑) ここ最近地震が多発してますし,より危機感を感じています。 暮らしを楽しみつつ,防災を意識したお部屋づくりもしていきたいです。
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
misarikuさんの実例写真
2019.2.24 イベント参加pic 『わが家の天井』 リビング側から見たキッチンの上の天井。 熊本地震で、梁のヒビが益々ひどくなりました…😧
2019.2.24 イベント参加pic 『わが家の天井』 リビング側から見たキッチンの上の天井。 熊本地震で、梁のヒビが益々ひどくなりました…😧
misariku
misariku
家族
chero.さんの実例写真
熊本地震、実家が熊本です。幸いにも実家の市は殆ど被害がありませんでした。 しかし、いつどこで起こるか分からない災害。まずは物を減らす、断捨離がGWの課題。 そして家具転倒を防ぐ対策は既に処理済みですが、我が家の一番高所の収納「キッチン吊り戸」。 築25年の我が家、吊り戸も開閉が緩くなっているので金具を取り付け。 壁紙貼ってベニヤ板をアクセントにリノベーションしたキッチン。ベニヤ部分に金具を。これだけでは衝撃で簡単に開いてしまうので、セリアの金具も。 開閉がひと手間掛かるけど頑丈に開かなくなりました!あとは重い荷物を片付けないて(^^;
熊本地震、実家が熊本です。幸いにも実家の市は殆ど被害がありませんでした。 しかし、いつどこで起こるか分からない災害。まずは物を減らす、断捨離がGWの課題。 そして家具転倒を防ぐ対策は既に処理済みですが、我が家の一番高所の収納「キッチン吊り戸」。 築25年の我が家、吊り戸も開閉が緩くなっているので金具を取り付け。 壁紙貼ってベニヤ板をアクセントにリノベーションしたキッチン。ベニヤ部分に金具を。これだけでは衝撃で簡単に開いてしまうので、セリアの金具も。 開閉がひと手間掛かるけど頑丈に開かなくなりました!あとは重い荷物を片付けないて(^^;
chero.
chero.
家族
ko-se-さんの実例写真
シュガーバインとダイソーのハーバリウム
シュガーバインとダイソーのハーバリウム
ko-se-
ko-se-
3LDK
Akikoさんの実例写真
Akiko
Akiko
家族
ram.さんの実例写真
本震の後。 旦那が床に落ちたコンロやレンジは片付けてしまいましたが一部です。
本震の後。 旦那が床に落ちたコンロやレンジは片付けてしまいましたが一部です。
ram.
ram.
2DK | 家族
Kohさんの実例写真
イベント参加。 熊本地震後に設置しました。 吊棚に扉が4枚あり、扉を外す→設置→扉を戻すの繰り返し。高い場所とあって、腕は痛いし、途中挫けそうになりましたが、地震のことを考えると頑張れました。 地震がきたら自動的にロックします。
イベント参加。 熊本地震後に設置しました。 吊棚に扉が4枚あり、扉を外す→設置→扉を戻すの繰り返し。高い場所とあって、腕は痛いし、途中挫けそうになりましたが、地震のことを考えると頑張れました。 地震がきたら自動的にロックします。
Koh
Koh
4LDK | 家族
uchizukonyanさんの実例写真
ゴチャゴチャして緑が見えるのが好き
ゴチャゴチャして緑が見えるのが好き
uchizukonyan
uchizukonyan
家族
cocoa1031さんの実例写真
2020.04.16 熊本地震から4年経ちました。 毎年この時期は家の中を見直してます。 地震の際に倒れなかった食器棚にも耐震補強を。 棚の上の箱には非常食。 ウォーターサーバーを導入したのも、4年前水も出なくて、本当に不便な思いをしたから。 2020年。 自粛の日々ですが、ある程度のものは買い物に行けば買えて、水も出るし、トイレもお風呂も普通に使える。 当たり前のことが当たり前じゃないと改めて考えることができるようになったのもあの経験があったから。 スマホの警報が怖くて、余震に怯えていたあの頃を忘れられないし、忘れてはいけない。 こんな今だからこそ、頑張るばい熊本💪 頑張ろう日本🇯🇵
2020.04.16 熊本地震から4年経ちました。 毎年この時期は家の中を見直してます。 地震の際に倒れなかった食器棚にも耐震補強を。 棚の上の箱には非常食。 ウォーターサーバーを導入したのも、4年前水も出なくて、本当に不便な思いをしたから。 2020年。 自粛の日々ですが、ある程度のものは買い物に行けば買えて、水も出るし、トイレもお風呂も普通に使える。 当たり前のことが当たり前じゃないと改めて考えることができるようになったのもあの経験があったから。 スマホの警報が怖くて、余震に怯えていたあの頃を忘れられないし、忘れてはいけない。 こんな今だからこそ、頑張るばい熊本💪 頑張ろう日本🇯🇵
cocoa1031
cocoa1031
4LDK | 家族
emiri0403さんの実例写真
熊本地震で壁をやられたので それを隠すために棚をつけました! まだ完全に隠せてないから グリーンやレースでごまかさなきゃ
熊本地震で壁をやられたので それを隠すために棚をつけました! まだ完全に隠せてないから グリーンやレースでごまかさなきゃ
emiri0403
emiri0403
家族
mikiko7007さんの実例写真
キッチン部分です。左下の写真のところは熊本地震でななめになってます。
キッチン部分です。左下の写真のところは熊本地震でななめになってます。
mikiko7007
mikiko7007
家族
koryuさんの実例写真
熊本地震で住んでた建物の一階が潰れてしまい 住めなくなってしまったので、お引越し! 建物が傾いててもう入れないのと、取り壊しが決まってるので 人生最大の断捨離と思って、家の中の キッチン用品やら美容グッズやらたくさんのマンガやら 男前な調味ボトルやDIYしたものやらに 別れを告げて、、 心機一転、またDIYするぞー( ^ω^ ) 今度は西海岸インテリアにするぞー( ^ω^ )笑
熊本地震で住んでた建物の一階が潰れてしまい 住めなくなってしまったので、お引越し! 建物が傾いててもう入れないのと、取り壊しが決まってるので 人生最大の断捨離と思って、家の中の キッチン用品やら美容グッズやらたくさんのマンガやら 男前な調味ボトルやDIYしたものやらに 別れを告げて、、 心機一転、またDIYするぞー( ^ω^ ) 今度は西海岸インテリアにするぞー( ^ω^ )笑
koryu
koryu
3DK | 家族
r_6cafeさんの実例写真
おはようございます🎶 日曜の朝は、ゆっくりしていて まったりコーヒー飲めて幸せです☕️☺️ 季節は秋から冬に移り変わり、街路樹の木も寒々とした姿になりましたね~ 皆さんも、お風邪など引きませぬように お気をつけ下さい❤
おはようございます🎶 日曜の朝は、ゆっくりしていて まったりコーヒー飲めて幸せです☕️☺️ 季節は秋から冬に移り変わり、街路樹の木も寒々とした姿になりましたね~ 皆さんも、お風邪など引きませぬように お気をつけ下さい❤
r_6cafe
r_6cafe
4LDK | 家族
kaokaoさんの実例写真
熊本地震以降3カ月ぶりに営業再開した、ショッピングモールへ。がんばろうセールで買いました。
熊本地震以降3カ月ぶりに営業再開した、ショッピングモールへ。がんばろうセールで買いました。
kaokao
kaokao
3LDK | 家族
mariさんの実例写真
地震が来たらヤバイ…子どもにはグラっときたらキッチンからは離れてと伝えてます(;ↀ⌓ↀ) でも、熊本地震震度6弱でもこのルミナスのメタルラックだけは倒れなかった(*´艸`)
地震が来たらヤバイ…子どもにはグラっときたらキッチンからは離れてと伝えてます(;ↀ⌓ↀ) でも、熊本地震震度6弱でもこのルミナスのメタルラックだけは倒れなかった(*´艸`)
mari
mari
2LDK | 家族
K35Oさんの実例写真
熊本地震で食器棚はロックかかったものの扉近くまで食器が移動。 棚の中で割れたりして それから 重量の軽い食品庫として利用。 箱やプラケースに入れて 飛び出し防止策です。 今日 一段だけ 普段使いのお皿をしまいました。
熊本地震で食器棚はロックかかったものの扉近くまで食器が移動。 棚の中で割れたりして それから 重量の軽い食品庫として利用。 箱やプラケースに入れて 飛び出し防止策です。 今日 一段だけ 普段使いのお皿をしまいました。
K35O
K35O
家族
izamakiさんの実例写真
おばあちゃんから譲ってもらったお花用のはさみ。 近所のパン屋さんで熊本地震の募金をしたらバラを頂きました。
おばあちゃんから譲ってもらったお花用のはさみ。 近所のパン屋さんで熊本地震の募金をしたらバラを頂きました。
izamaki
izamaki
3LDK | 家族
cloverさんの実例写真
おはようございます(´∀`) 昨夜からの熊本の地震、心配ですね。 被害が広がりませんように。。。
おはようございます(´∀`) 昨夜からの熊本の地震、心配ですね。 被害が広がりませんように。。。
clover
clover
3DK | 家族
kasuさんの実例写真
GWだけど、地震の影響でどこにも行けない(⌯꒦ິ̆ᵔ꒦ິ)۶ けど、うちが一番ゆっくり過ごそう(ؓؒؒؑؑؖؔؓؒؐؐ⁼̴̀ωؘؙؖؕؔؓؒؑؐؕ⁼̴̀ )
GWだけど、地震の影響でどこにも行けない(⌯꒦ິ̆ᵔ꒦ິ)۶ けど、うちが一番ゆっくり過ごそう(ؓؒؒؑؑؖؔؓؒؐؐ⁼̴̀ωؘؙؖؕؔؓؒؑؐؕ⁼̴̀ )
kasu
kasu
4LDK | 家族
Gingaさんの実例写真
久しぶりに投稿します♡ 熊本地震では、RCのお友達に心配して連絡貰って嬉しかったデス♡ ありがとうございました! ウチはお陰様で家の躯体に問題なく、23日間の車中泊を終え、今はほぼ元に戻ったリビングで過ごしてます。 今回の地震で困ったひとつは、水が手に入らない事でした。そこで今回、常に宅配で水の在庫を持てるよう、ウォーターサーバーを契約。 左端のがサーバーです♡カッコよくないですか?笑 水は大きなペットボトルでなく、真空パックにした平らな水なので、保管も楽〜。 ここ2日は洪水警報続きの熊本、、、余震もまだ続いてます。 対策は必要ですが、もぅ災害は勘弁です〜(泣)
久しぶりに投稿します♡ 熊本地震では、RCのお友達に心配して連絡貰って嬉しかったデス♡ ありがとうございました! ウチはお陰様で家の躯体に問題なく、23日間の車中泊を終え、今はほぼ元に戻ったリビングで過ごしてます。 今回の地震で困ったひとつは、水が手に入らない事でした。そこで今回、常に宅配で水の在庫を持てるよう、ウォーターサーバーを契約。 左端のがサーバーです♡カッコよくないですか?笑 水は大きなペットボトルでなく、真空パックにした平らな水なので、保管も楽〜。 ここ2日は洪水警報続きの熊本、、、余震もまだ続いてます。 対策は必要ですが、もぅ災害は勘弁です〜(泣)
Ginga
Ginga
3LDK | 家族
m_geneさんの実例写真
我が家の台所、ちょっと引いて撮ったらこんな感じです。 賃貸でシンク周りが狭いのでカウンターテーブルが役立っています。 こだわりは、背よりも高い家具を置かない(冷蔵庫は仕方がないとして。)ことです。 福岡西方沖地震と熊本地震を経験しているので、いつ地震が起きても大丈夫な家具の配置を意識しています。 もっとこれをこうしたい、あれをこうしたい、というのはありますが、ぼちぼちと。 もし冷蔵庫が壊れて買い換えることになったら次は白がいいかな🎵
我が家の台所、ちょっと引いて撮ったらこんな感じです。 賃貸でシンク周りが狭いのでカウンターテーブルが役立っています。 こだわりは、背よりも高い家具を置かない(冷蔵庫は仕方がないとして。)ことです。 福岡西方沖地震と熊本地震を経験しているので、いつ地震が起きても大丈夫な家具の配置を意識しています。 もっとこれをこうしたい、あれをこうしたい、というのはありますが、ぼちぼちと。 もし冷蔵庫が壊れて買い換えることになったら次は白がいいかな🎵
m_gene
m_gene
3DK | 家族
Ryosukiさんの実例写真
今日はDIYの投稿日ですが、昨日下駄箱投稿していたので代わりにパクチーちゃんを。15日に種を植えて昨日の朝には芽が出てた。昨日より増えてる、伸びてる。 ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
今日はDIYの投稿日ですが、昨日下駄箱投稿していたので代わりにパクチーちゃんを。15日に種を植えて昨日の朝には芽が出てた。昨日より増えてる、伸びてる。 ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
Ryosuki
Ryosuki
家族
Johnmamaさんの実例写真
プチリメイク キッチン一角の 壁紙張り替え完成! 少々わかりづらいですが クリーム色からマスタード色へチェンジ 張り替え時間、1時間半…… パパさん、お疲れ様でした🙇 以前の壁紙 https://roomclip.jp/photo/BMUv?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
プチリメイク キッチン一角の 壁紙張り替え完成! 少々わかりづらいですが クリーム色からマスタード色へチェンジ 張り替え時間、1時間半…… パパさん、お疲れ様でした🙇 以前の壁紙 https://roomclip.jp/photo/BMUv?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
Johnmama
Johnmama
家族
yuko25さんの実例写真
今回のリフォームでリビングに新しく取り入れた照明です。 本当はシャンデリアにしたいと思ったのですが、マンションの天井の高さでは長すぎて合わないのと 熊本地震の時友人の家でシャンデリアが落下してきたのを思い出して諦めました。
今回のリフォームでリビングに新しく取り入れた照明です。 本当はシャンデリアにしたいと思ったのですが、マンションの天井の高さでは長すぎて合わないのと 熊本地震の時友人の家でシャンデリアが落下してきたのを思い出して諦めました。
yuko25
yuko25
4LDK | 一人暮らし
Sonokoさんの実例写真
ホームセンターの園芸コーナーでまた可愛い雑貨見つけちゃいました。ちびっこいけどよく出来てます(^^) キッチンカウンターの上に。
ホームセンターの園芸コーナーでまた可愛い雑貨見つけちゃいました。ちびっこいけどよく出来てます(^^) キッチンカウンターの上に。
Sonoko
Sonoko
2LDK
もっと見る

キッチン 熊本地震が気になるあなたにおすすめ

キッチン 熊本地震の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ