キッチン カタカタ

57枚の部屋写真から48枚をセレクト
tmmさんの実例写真
ずっとカタカタカタカタ言ってたタオルハンガー。 カタカタ言うのにストレスは抱えてたけど、行動に移すまでには至らず。 100均一→無印良品とききてやっぱりTOWER。 扉の裏に少し凹みがあって(単純に仕様の問題)、カタカタ言うのを六角ペンチでネジをキツーく閉めて止まりました✌️✨✨ ふぅ〜😮‍💨
ずっとカタカタカタカタ言ってたタオルハンガー。 カタカタ言うのにストレスは抱えてたけど、行動に移すまでには至らず。 100均一→無印良品とききてやっぱりTOWER。 扉の裏に少し凹みがあって(単純に仕様の問題)、カタカタ言うのを六角ペンチでネジをキツーく閉めて止まりました✌️✨✨ ふぅ〜😮‍💨
tmm
tmm
1LDK | 一人暮らし
makomiさんの実例写真
カトラリーの引き出し。 幅75㎝の引き出しにシンデレラフィットしているケースはセリアの物。 微妙な隙間でケースがカタカタ言うので、隙間対策にメラミンスポンジを詰めてます。
カトラリーの引き出し。 幅75㎝の引き出しにシンデレラフィットしているケースはセリアの物。 微妙な隙間でケースがカタカタ言うので、隙間対策にメラミンスポンジを詰めてます。
makomi
makomi
3DK | 家族
saoさんの実例写真
棚の下のアルミの棚?なんて言うんだろう。にシルバーの食器棚シートを貼り付けました。コップを置くとカタカタして気になってたのが、クッション入って音が柔らかくなりました。息子君にグラスを割られないか心配しなくてよくなり嬉しい母。作業中にペンキ塗りたくなり今からペンキ塗ります^_^
棚の下のアルミの棚?なんて言うんだろう。にシルバーの食器棚シートを貼り付けました。コップを置くとカタカタして気になってたのが、クッション入って音が柔らかくなりました。息子君にグラスを割られないか心配しなくてよくなり嬉しい母。作業中にペンキ塗りたくなり今からペンキ塗ります^_^
sao
sao
2K | 家族
yui-fさんの実例写真
weckの蓋をガラスから木製のものにしてみました ´◡︎` ⚘ 以前は、移動する時にガラスの蓋がカタカタ鳴って不安定でしたが、こちらはパッキンがついているからしっかり閉まって安心♬¨̮
weckの蓋をガラスから木製のものにしてみました ´◡︎` ⚘ 以前は、移動する時にガラスの蓋がカタカタ鳴って不安定でしたが、こちらはパッキンがついているからしっかり閉まって安心♬¨̮
yui-f
yui-f
家族
Ayu3さんの実例写真
ケトル・やかん¥3,167
スパイスラックを作製 スッキリしました。 カタカタしないようにコルクシートと切って敷いてます。
スパイスラックを作製 スッキリしました。 カタカタしないようにコルクシートと切って敷いてます。
Ayu3
Ayu3
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
うちのキッチン少し使いにくいんです。真ん中にシンクで、左側ガスコンロ、右側が作業スペース。 私はガスコンロのすぐ真横に作業スペースがあるほうが野菜や肉を切ったものが、すぐにお鍋やフライパンに入れられるのに、、、と不満に思ってます。皆さんのうちはどうなってますか? しかも食器洗い機をこの調理スペースにあまり深く考えないで設置して調理スペースの広さが半分に。😭やりにくい! 仕方ないので別に調理スペース台として小さなテーブルを置いていたのですが、やっぱりガスコンロのとなりでやるほうが便利だなと。 そこでシンクの上を簡易調理スペースにするため、大きめのワイヤーネット(62cm✖︎40cm)を置いてみたら、丁度いい大きさ! 試しにその上で野菜を切ったら強度が足りずカタカタなるし、ネットがしなるので、二枚重ねて結束バンドでしっかり留めたらバッチリ! しかもこの上で野菜さっと洗っても水切れるし。 調理し終わったらこの台を取ればいいだけだから、我ながらいいアイデアだなと自画自賛です。😆
うちのキッチン少し使いにくいんです。真ん中にシンクで、左側ガスコンロ、右側が作業スペース。 私はガスコンロのすぐ真横に作業スペースがあるほうが野菜や肉を切ったものが、すぐにお鍋やフライパンに入れられるのに、、、と不満に思ってます。皆さんのうちはどうなってますか? しかも食器洗い機をこの調理スペースにあまり深く考えないで設置して調理スペースの広さが半分に。😭やりにくい! 仕方ないので別に調理スペース台として小さなテーブルを置いていたのですが、やっぱりガスコンロのとなりでやるほうが便利だなと。 そこでシンクの上を簡易調理スペースにするため、大きめのワイヤーネット(62cm✖︎40cm)を置いてみたら、丁度いい大きさ! 試しにその上で野菜を切ったら強度が足りずカタカタなるし、ネットがしなるので、二枚重ねて結束バンドでしっかり留めたらバッチリ! しかもこの上で野菜さっと洗っても水切れるし。 調理し終わったらこの台を取ればいいだけだから、我ながらいいアイデアだなと自画自賛です。😆
mami
mami
3DK | 家族
kaochiさんの実例写真
🍃毎日の生活にホッと一息つける空間を🍃 改めてモニターキャンペーン当選のお手紙を読み返してみました。 EPEIOSスタッフさんから頂いた言葉通り スマートコーヒーメーカーMocca のおかげで 毎日の生活にホッと一息つける空間を持てるようになりました♡ 今まで生活に何かが欠けていると感じていましたがそれが何か分からずにいました。 私に必要だったのはこれだったんだぁーー♡ って感じています。 こだわり抜いたEPEIOSのMoccaに出会えたことに感謝しています。 個人的に1番のお気に入りはガラスの水タンクです🤭 口コミなんかを見るとカタカタ音がして不安とかってよくコメントされてましたが 私はそこに豊かさを感じています✨ ガラスの蓋を大切に扱う工程もなんだか好きです♪ 割れた場合もパーツ売りしてくれてるので安心です。 まだまだこだわり抜かれた魅力がいっぱいのMocca☕️ 今後発見するのが楽しみです♪ 皆さんに上手くお伝えしきれず残念ですがタイムリミット⏰これが最後のpostになりそうです。 これまで見てくださって本当にありがとうございました😌♡
🍃毎日の生活にホッと一息つける空間を🍃 改めてモニターキャンペーン当選のお手紙を読み返してみました。 EPEIOSスタッフさんから頂いた言葉通り スマートコーヒーメーカーMocca のおかげで 毎日の生活にホッと一息つける空間を持てるようになりました♡ 今まで生活に何かが欠けていると感じていましたがそれが何か分からずにいました。 私に必要だったのはこれだったんだぁーー♡ って感じています。 こだわり抜いたEPEIOSのMoccaに出会えたことに感謝しています。 個人的に1番のお気に入りはガラスの水タンクです🤭 口コミなんかを見るとカタカタ音がして不安とかってよくコメントされてましたが 私はそこに豊かさを感じています✨ ガラスの蓋を大切に扱う工程もなんだか好きです♪ 割れた場合もパーツ売りしてくれてるので安心です。 まだまだこだわり抜かれた魅力がいっぱいのMocca☕️ 今後発見するのが楽しみです♪ 皆さんに上手くお伝えしきれず残念ですがタイムリミット⏰これが最後のpostになりそうです。 これまで見てくださって本当にありがとうございました😌♡
kaochi
kaochi
3DK | 家族
kotaさんの実例写真
コトコト カタカタお鍋の季節になりました。 (﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
コトコト カタカタお鍋の季節になりました。 (﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
kota
kota
2LDK
sumire_sssさんの実例写真
無類の食器好きです✨ 引っ越す時に沢山処分したのでまた買い足したいなぁ☺️ラッキにも別に食器があるのでまたアップします🎵
無類の食器好きです✨ 引っ越す時に沢山処分したのでまた買い足したいなぁ☺️ラッキにも別に食器があるのでまたアップします🎵
sumire_sss
sumire_sss
2LDK | 家族
Hiromiさんの実例写真
SHARPオーブンレンジ
SHARPオーブンレンジ
Hiromi
Hiromi
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
ポットウォッチャー、便利です♪
ポットウォッチャー、便利です♪
yuko
yuko
4LDK | 家族
up0524さんの実例写真
月兎印のスリムポット1.2ℓ🫖 お湯が沸くと蓋がカタカタ鳴って知らせてくれます♬ コンロの湯沸かし機能も使えますが、この音を聞くのが好きなのでコーヒー淹れる時はカタカタ鳴らしてます☕️
月兎印のスリムポット1.2ℓ🫖 お湯が沸くと蓋がカタカタ鳴って知らせてくれます♬ コンロの湯沸かし機能も使えますが、この音を聞くのが好きなのでコーヒー淹れる時はカタカタ鳴らしてます☕️
up0524
up0524
3LDK
Rikoさんの実例写真
最大限に駆使したが なんだか …ピクニックみて〜( ̄Д ̄)
最大限に駆使したが なんだか …ピクニックみて〜( ̄Д ̄)
Riko
Riko
家族
jewelさんの実例写真
カウンター下に端材で モールディングしました♡ モールディング材は高いし フレームだと合うサイズがないので自作👍 トリマー まだ慣れてないから 良くみるとカタカタしてるとこあるけど タダでできたので良しとします😅 詳しくはInstagramに載せました〜⤴︎⤴︎ 良かったら見てね♡ ↓ ↓ ↓ https://www.instagram.com/p/CKDAJtJgUFe/?igshid=xsm9o7cj2c2t
カウンター下に端材で モールディングしました♡ モールディング材は高いし フレームだと合うサイズがないので自作👍 トリマー まだ慣れてないから 良くみるとカタカタしてるとこあるけど タダでできたので良しとします😅 詳しくはInstagramに載せました〜⤴︎⤴︎ 良かったら見てね♡ ↓ ↓ ↓ https://www.instagram.com/p/CKDAJtJgUFe/?igshid=xsm9o7cj2c2t
jewel
jewel
3LDK | 家族
sizen.sozaiga.sukiさんの実例写真
タイトルは「カーテンとロールスクリーンの間」 ロールスクリーン予定でしたが、採寸の時にうっかり伝え忘れてしまい。。。 それならなしでいっか!!としばらくそのままでしたが、 夜ふらっとやってきた母が 「ガラス越しに丸見えだよ〜!」と。 型ガラスでも結構見えちゃうものなのですね。 丸見えはまずいと、とりあえずしばらくダンボールを開いて立てかけ応急処置。 気に入った麻の生地(近くで見ると小花がついています☆)を買って慣れないミシンをカタカタ。 計り方アバウトすぎて横幅足りなくなったーーー。 けどギリギリセーフでしょうか。。。 しわしわはご愛嬌ということで。。。 風でなびくと火を使う時に危ないので、下もクリップで留めました。 カーテンクリップが6つで100円はありがたいです! 使ったのはカーテンクリップ2セット、突っ張り棒2本で400円。 生地は多めに購入していたので1,000円代くらいでしょうか。 すっごく安い!!訳ではないかもしれませんが、大満足です!
タイトルは「カーテンとロールスクリーンの間」 ロールスクリーン予定でしたが、採寸の時にうっかり伝え忘れてしまい。。。 それならなしでいっか!!としばらくそのままでしたが、 夜ふらっとやってきた母が 「ガラス越しに丸見えだよ〜!」と。 型ガラスでも結構見えちゃうものなのですね。 丸見えはまずいと、とりあえずしばらくダンボールを開いて立てかけ応急処置。 気に入った麻の生地(近くで見ると小花がついています☆)を買って慣れないミシンをカタカタ。 計り方アバウトすぎて横幅足りなくなったーーー。 けどギリギリセーフでしょうか。。。 しわしわはご愛嬌ということで。。。 風でなびくと火を使う時に危ないので、下もクリップで留めました。 カーテンクリップが6つで100円はありがたいです! 使ったのはカーテンクリップ2セット、突っ張り棒2本で400円。 生地は多めに購入していたので1,000円代くらいでしょうか。 すっごく安い!!訳ではないかもしれませんが、大満足です!
sizen.sozaiga.suki
sizen.sozaiga.suki
家族
sora-rararaさんの実例写真
ままごとキッチンに牛乳が仲間入り🥛🐮 ずっと探していた木のおもちゃの牛乳🥛🐮 新しく見つけた雑貨屋さんで♡ 傾けるとカタカタって音がします☺︎ あーかわいい♡
ままごとキッチンに牛乳が仲間入り🥛🐮 ずっと探していた木のおもちゃの牛乳🥛🐮 新しく見つけた雑貨屋さんで♡ 傾けるとカタカタって音がします☺︎ あーかわいい♡
sora-rarara
sora-rarara
家族
on_100kさんの実例写真
食器を買いました。
食器を買いました。
on_100k
on_100k
1LDK | 家族
nuruiさんの実例写真
リビングソファにファーを敷きました😊 去年旦那が座る度に冷たいーと毎朝カタカタしていたのでコストコで11月に購入🤣 昨日ちょっと早いクリスマスプレゼントにしました🎄 銀さん留守番時はファーの上で寝ていた様子はありましたが、あんまりファーに興味が無いようですฅ^•ﻌ•^ฅ
リビングソファにファーを敷きました😊 去年旦那が座る度に冷たいーと毎朝カタカタしていたのでコストコで11月に購入🤣 昨日ちょっと早いクリスマスプレゼントにしました🎄 銀さん留守番時はファーの上で寝ていた様子はありましたが、あんまりファーに興味が無いようですฅ^•ﻌ•^ฅ
nurui
nurui
Nicaさんの実例写真
包丁をくっつけてみたくて マグネットナイフラックなるものを購入 ちょっと調べて見た中では IKEAのKUNGSFORSが56センチと長めだった 届いたからつけてみたところ ネジでとめる式だから付けにくい場所もありそう ステンレスってほとんど磁石につかないのね! 包丁、ハサミ以外のキッチンツール くっつかないのが多かった 土台を壁につけてカバーも磁力でくっつける感じなんだけど 若干カタカタするよぅー? なんなら下手に外すと包丁にカバーが付いてきちゃうよぅー? 包丁の背をそっと当ててからペタッとしないと パチンっ!ってくっ付くの刃が欠けそうでこわいよぅー? でも見た目は気に入ったから 使います 気に入ってるやつらとともに。 【タワシ】亀の子束子 白いたわし ホワイトパーム(小) 【スクラブクロス】ニトリ カット式スクラブクロス 【スポンジ】ダスキン 台所用スポンジ 黒 【包丁】Tojiro Flash 【ブレッドナイフ 】Jean Dubost ライヨール キャビア
包丁をくっつけてみたくて マグネットナイフラックなるものを購入 ちょっと調べて見た中では IKEAのKUNGSFORSが56センチと長めだった 届いたからつけてみたところ ネジでとめる式だから付けにくい場所もありそう ステンレスってほとんど磁石につかないのね! 包丁、ハサミ以外のキッチンツール くっつかないのが多かった 土台を壁につけてカバーも磁力でくっつける感じなんだけど 若干カタカタするよぅー? なんなら下手に外すと包丁にカバーが付いてきちゃうよぅー? 包丁の背をそっと当ててからペタッとしないと パチンっ!ってくっ付くの刃が欠けそうでこわいよぅー? でも見た目は気に入ったから 使います 気に入ってるやつらとともに。 【タワシ】亀の子束子 白いたわし ホワイトパーム(小) 【スクラブクロス】ニトリ カット式スクラブクロス 【スポンジ】ダスキン 台所用スポンジ 黒 【包丁】Tojiro Flash 【ブレッドナイフ 】Jean Dubost ライヨール キャビア
Nica
Nica
家族
m.rさんの実例写真
キッチンにタオル掛けを作りました。 100均材料です(材料費は500円) 昨日投稿させていただいた、工程を見直したらこちらの方が簡単で仕上がりもよかったのと、1時間もかからずにできたので😂こちらを見て下さると助かります。。 材料は全て一気にカットして、板と丸棒の長さはお好みで。 カッティングボードは端からだいたい6cm位あると普通のタオルが掛けれます。6cm以下だとタオルの厚みによっては少しきついかな?この辺はお好みで。。 ヒノキの板は、カットしたら長い4辺をヤスリで面取りすると見た目がよくなります😆 丸棒はねじりながら穴に通してください。硬いので、滑り止めがついた軍手あるとやりやすいです。 金物が上から見えるので、黒いL型金物を白く塗りました。 金物、丸棒はセリアのです。たぶん、ヒノキ板も。 L型金物の長さを変えれば厚みのある扉でもできそうかなと思います。うちの扉の厚みは1.5cmでした。 前は100均のタオル掛けがうちの扉の厚みに合わず😂使う度にカタカタ動いてプチストレスだったので解消できて良かったです😄
キッチンにタオル掛けを作りました。 100均材料です(材料費は500円) 昨日投稿させていただいた、工程を見直したらこちらの方が簡単で仕上がりもよかったのと、1時間もかからずにできたので😂こちらを見て下さると助かります。。 材料は全て一気にカットして、板と丸棒の長さはお好みで。 カッティングボードは端からだいたい6cm位あると普通のタオルが掛けれます。6cm以下だとタオルの厚みによっては少しきついかな?この辺はお好みで。。 ヒノキの板は、カットしたら長い4辺をヤスリで面取りすると見た目がよくなります😆 丸棒はねじりながら穴に通してください。硬いので、滑り止めがついた軍手あるとやりやすいです。 金物が上から見えるので、黒いL型金物を白く塗りました。 金物、丸棒はセリアのです。たぶん、ヒノキ板も。 L型金物の長さを変えれば厚みのある扉でもできそうかなと思います。うちの扉の厚みは1.5cmでした。 前は100均のタオル掛けがうちの扉の厚みに合わず😂使う度にカタカタ動いてプチストレスだったので解消できて良かったです😄
m.r
m.r
家族
nyankonecoさんの実例写真
わが家のベイマックスです😆 なんかこのケトルのフォルムが似ていませんか😆 お湯が沸くと、蓋がカタカタとなってお知らせしてくれるのも、まるで、しゃべっているようですよ
わが家のベイマックスです😆 なんかこのケトルのフォルムが似ていませんか😆 お湯が沸くと、蓋がカタカタとなってお知らせしてくれるのも、まるで、しゃべっているようですよ
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
タオルハンガー・タオル掛け¥2,189
買ったお店&商品名:ケユカ&タオルハンガー 買った時期:2016年7月 お気に入りポイント:なんといっても、見た目のおしゃれさです! モダンな雰囲気を目指しているので、シルバーのすっきりしているものを探していました☆ 更にいいのは、扉・引き出しの幅にあわせて幅を調節でき、ガタつかずピッタリ取り付けられるところ! 前に使っていたものはデザインは気に入っていたのですが、開け閉めするたびにカタカタ鳴って、ちょっとしたストレスでした… 同じマンションに住んでる友だちも「これいいね!!」と言って、さっそく買ってました(*゚∀゚*)
買ったお店&商品名:ケユカ&タオルハンガー 買った時期:2016年7月 お気に入りポイント:なんといっても、見た目のおしゃれさです! モダンな雰囲気を目指しているので、シルバーのすっきりしているものを探していました☆ 更にいいのは、扉・引き出しの幅にあわせて幅を調節でき、ガタつかずピッタリ取り付けられるところ! 前に使っていたものはデザインは気に入っていたのですが、開け閉めするたびにカタカタ鳴って、ちょっとしたストレスでした… 同じマンションに住んでる友だちも「これいいね!!」と言って、さっそく買ってました(*゚∀゚*)
kikujiro
kikujiro
家族
micoさんの実例写真
mico
mico
2LDK | 家族
mamizaさんの実例写真
昔の狐の嫁入り画像を見て作った 今朝の朝ごはん 食べて気がついたのは 生姜を入れ忘れ😅 夏の朝ごはんにはぴったり。 盛り付けはイマイチだけど美味しい✨ スプーンカットのお盆がそって 食器をいれるとカタカタ 好きなお盆だったのに。 この前タンブラーを買った日に コンランショップでお盆も購入 木じゃなくてプラスティク😂
昔の狐の嫁入り画像を見て作った 今朝の朝ごはん 食べて気がついたのは 生姜を入れ忘れ😅 夏の朝ごはんにはぴったり。 盛り付けはイマイチだけど美味しい✨ スプーンカットのお盆がそって 食器をいれるとカタカタ 好きなお盆だったのに。 この前タンブラーを買った日に コンランショップでお盆も購入 木じゃなくてプラスティク😂
mamiza
mamiza
家族
h_home.hさんの実例写真
アイリスオーヤマ、フライパンセット🍳のその後の使い心地はとってもいいです😊蓋も隙間なくピッタリでGOOD👍 ティファールの時は少しカタカタして不安定だったのでピッタリのこちらは満足😆
アイリスオーヤマ、フライパンセット🍳のその後の使い心地はとってもいいです😊蓋も隙間なくピッタリでGOOD👍 ティファールの時は少しカタカタして不安定だったのでピッタリのこちらは満足😆
h_home.h
h_home.h
家族
ariさんの実例写真
食器棚の耐震対策① ずっと旦那さんが気にしてた食器のすべり 自宅が線路の真横にあるため電車の振動で突っ張り棒はすぐに緩むし、食器がカタカタ鳴ってしまうのです(^^; そこで棚板にニトリの滑り止めシートを貼りました 黒いのは余ってたマステ 見えないところだから目立っても善し ②へ
食器棚の耐震対策① ずっと旦那さんが気にしてた食器のすべり 自宅が線路の真横にあるため電車の振動で突っ張り棒はすぐに緩むし、食器がカタカタ鳴ってしまうのです(^^; そこで棚板にニトリの滑り止めシートを貼りました 黒いのは余ってたマステ 見えないところだから目立っても善し ②へ
ari
ari
もっと見る

キッチン カタカタが気になるあなたにおすすめ

キッチン カタカタの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン カタカタ

57枚の部屋写真から48枚をセレクト
tmmさんの実例写真
ずっとカタカタカタカタ言ってたタオルハンガー。 カタカタ言うのにストレスは抱えてたけど、行動に移すまでには至らず。 100均一→無印良品とききてやっぱりTOWER。 扉の裏に少し凹みがあって(単純に仕様の問題)、カタカタ言うのを六角ペンチでネジをキツーく閉めて止まりました✌️✨✨ ふぅ〜😮‍💨
ずっとカタカタカタカタ言ってたタオルハンガー。 カタカタ言うのにストレスは抱えてたけど、行動に移すまでには至らず。 100均一→無印良品とききてやっぱりTOWER。 扉の裏に少し凹みがあって(単純に仕様の問題)、カタカタ言うのを六角ペンチでネジをキツーく閉めて止まりました✌️✨✨ ふぅ〜😮‍💨
tmm
tmm
1LDK | 一人暮らし
makomiさんの実例写真
カトラリーの引き出し。 幅75㎝の引き出しにシンデレラフィットしているケースはセリアの物。 微妙な隙間でケースがカタカタ言うので、隙間対策にメラミンスポンジを詰めてます。
カトラリーの引き出し。 幅75㎝の引き出しにシンデレラフィットしているケースはセリアの物。 微妙な隙間でケースがカタカタ言うので、隙間対策にメラミンスポンジを詰めてます。
makomi
makomi
3DK | 家族
saoさんの実例写真
棚の下のアルミの棚?なんて言うんだろう。にシルバーの食器棚シートを貼り付けました。コップを置くとカタカタして気になってたのが、クッション入って音が柔らかくなりました。息子君にグラスを割られないか心配しなくてよくなり嬉しい母。作業中にペンキ塗りたくなり今からペンキ塗ります^_^
棚の下のアルミの棚?なんて言うんだろう。にシルバーの食器棚シートを貼り付けました。コップを置くとカタカタして気になってたのが、クッション入って音が柔らかくなりました。息子君にグラスを割られないか心配しなくてよくなり嬉しい母。作業中にペンキ塗りたくなり今からペンキ塗ります^_^
sao
sao
2K | 家族
yui-fさんの実例写真
weckの蓋をガラスから木製のものにしてみました ´◡︎` ⚘ 以前は、移動する時にガラスの蓋がカタカタ鳴って不安定でしたが、こちらはパッキンがついているからしっかり閉まって安心♬¨̮
weckの蓋をガラスから木製のものにしてみました ´◡︎` ⚘ 以前は、移動する時にガラスの蓋がカタカタ鳴って不安定でしたが、こちらはパッキンがついているからしっかり閉まって安心♬¨̮
yui-f
yui-f
家族
Ayu3さんの実例写真
ケトル・やかん¥3,167
スパイスラックを作製 スッキリしました。 カタカタしないようにコルクシートと切って敷いてます。
スパイスラックを作製 スッキリしました。 カタカタしないようにコルクシートと切って敷いてます。
Ayu3
Ayu3
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
うちのキッチン少し使いにくいんです。真ん中にシンクで、左側ガスコンロ、右側が作業スペース。 私はガスコンロのすぐ真横に作業スペースがあるほうが野菜や肉を切ったものが、すぐにお鍋やフライパンに入れられるのに、、、と不満に思ってます。皆さんのうちはどうなってますか? しかも食器洗い機をこの調理スペースにあまり深く考えないで設置して調理スペースの広さが半分に。😭やりにくい! 仕方ないので別に調理スペース台として小さなテーブルを置いていたのですが、やっぱりガスコンロのとなりでやるほうが便利だなと。 そこでシンクの上を簡易調理スペースにするため、大きめのワイヤーネット(62cm✖︎40cm)を置いてみたら、丁度いい大きさ! 試しにその上で野菜を切ったら強度が足りずカタカタなるし、ネットがしなるので、二枚重ねて結束バンドでしっかり留めたらバッチリ! しかもこの上で野菜さっと洗っても水切れるし。 調理し終わったらこの台を取ればいいだけだから、我ながらいいアイデアだなと自画自賛です。😆
うちのキッチン少し使いにくいんです。真ん中にシンクで、左側ガスコンロ、右側が作業スペース。 私はガスコンロのすぐ真横に作業スペースがあるほうが野菜や肉を切ったものが、すぐにお鍋やフライパンに入れられるのに、、、と不満に思ってます。皆さんのうちはどうなってますか? しかも食器洗い機をこの調理スペースにあまり深く考えないで設置して調理スペースの広さが半分に。😭やりにくい! 仕方ないので別に調理スペース台として小さなテーブルを置いていたのですが、やっぱりガスコンロのとなりでやるほうが便利だなと。 そこでシンクの上を簡易調理スペースにするため、大きめのワイヤーネット(62cm✖︎40cm)を置いてみたら、丁度いい大きさ! 試しにその上で野菜を切ったら強度が足りずカタカタなるし、ネットがしなるので、二枚重ねて結束バンドでしっかり留めたらバッチリ! しかもこの上で野菜さっと洗っても水切れるし。 調理し終わったらこの台を取ればいいだけだから、我ながらいいアイデアだなと自画自賛です。😆
mami
mami
3DK | 家族
kaochiさんの実例写真
🍃毎日の生活にホッと一息つける空間を🍃 改めてモニターキャンペーン当選のお手紙を読み返してみました。 EPEIOSスタッフさんから頂いた言葉通り スマートコーヒーメーカーMocca のおかげで 毎日の生活にホッと一息つける空間を持てるようになりました♡ 今まで生活に何かが欠けていると感じていましたがそれが何か分からずにいました。 私に必要だったのはこれだったんだぁーー♡ って感じています。 こだわり抜いたEPEIOSのMoccaに出会えたことに感謝しています。 個人的に1番のお気に入りはガラスの水タンクです🤭 口コミなんかを見るとカタカタ音がして不安とかってよくコメントされてましたが 私はそこに豊かさを感じています✨ ガラスの蓋を大切に扱う工程もなんだか好きです♪ 割れた場合もパーツ売りしてくれてるので安心です。 まだまだこだわり抜かれた魅力がいっぱいのMocca☕️ 今後発見するのが楽しみです♪ 皆さんに上手くお伝えしきれず残念ですがタイムリミット⏰これが最後のpostになりそうです。 これまで見てくださって本当にありがとうございました😌♡
🍃毎日の生活にホッと一息つける空間を🍃 改めてモニターキャンペーン当選のお手紙を読み返してみました。 EPEIOSスタッフさんから頂いた言葉通り スマートコーヒーメーカーMocca のおかげで 毎日の生活にホッと一息つける空間を持てるようになりました♡ 今まで生活に何かが欠けていると感じていましたがそれが何か分からずにいました。 私に必要だったのはこれだったんだぁーー♡ って感じています。 こだわり抜いたEPEIOSのMoccaに出会えたことに感謝しています。 個人的に1番のお気に入りはガラスの水タンクです🤭 口コミなんかを見るとカタカタ音がして不安とかってよくコメントされてましたが 私はそこに豊かさを感じています✨ ガラスの蓋を大切に扱う工程もなんだか好きです♪ 割れた場合もパーツ売りしてくれてるので安心です。 まだまだこだわり抜かれた魅力がいっぱいのMocca☕️ 今後発見するのが楽しみです♪ 皆さんに上手くお伝えしきれず残念ですがタイムリミット⏰これが最後のpostになりそうです。 これまで見てくださって本当にありがとうございました😌♡
kaochi
kaochi
3DK | 家族
kotaさんの実例写真
コトコト カタカタお鍋の季節になりました。 (﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
コトコト カタカタお鍋の季節になりました。 (﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
kota
kota
2LDK
sumire_sssさんの実例写真
無類の食器好きです✨ 引っ越す時に沢山処分したのでまた買い足したいなぁ☺️ラッキにも別に食器があるのでまたアップします🎵
無類の食器好きです✨ 引っ越す時に沢山処分したのでまた買い足したいなぁ☺️ラッキにも別に食器があるのでまたアップします🎵
sumire_sss
sumire_sss
2LDK | 家族
Hiromiさんの実例写真
SHARPオーブンレンジ
SHARPオーブンレンジ
Hiromi
Hiromi
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
ポットウォッチャー、便利です♪
ポットウォッチャー、便利です♪
yuko
yuko
4LDK | 家族
up0524さんの実例写真
月兎印のスリムポット1.2ℓ🫖 お湯が沸くと蓋がカタカタ鳴って知らせてくれます♬ コンロの湯沸かし機能も使えますが、この音を聞くのが好きなのでコーヒー淹れる時はカタカタ鳴らしてます☕️
月兎印のスリムポット1.2ℓ🫖 お湯が沸くと蓋がカタカタ鳴って知らせてくれます♬ コンロの湯沸かし機能も使えますが、この音を聞くのが好きなのでコーヒー淹れる時はカタカタ鳴らしてます☕️
up0524
up0524
3LDK
Rikoさんの実例写真
最大限に駆使したが なんだか …ピクニックみて〜( ̄Д ̄)
最大限に駆使したが なんだか …ピクニックみて〜( ̄Д ̄)
Riko
Riko
家族
jewelさんの実例写真
カウンター下に端材で モールディングしました♡ モールディング材は高いし フレームだと合うサイズがないので自作👍 トリマー まだ慣れてないから 良くみるとカタカタしてるとこあるけど タダでできたので良しとします😅 詳しくはInstagramに載せました〜⤴︎⤴︎ 良かったら見てね♡ ↓ ↓ ↓ https://www.instagram.com/p/CKDAJtJgUFe/?igshid=xsm9o7cj2c2t
カウンター下に端材で モールディングしました♡ モールディング材は高いし フレームだと合うサイズがないので自作👍 トリマー まだ慣れてないから 良くみるとカタカタしてるとこあるけど タダでできたので良しとします😅 詳しくはInstagramに載せました〜⤴︎⤴︎ 良かったら見てね♡ ↓ ↓ ↓ https://www.instagram.com/p/CKDAJtJgUFe/?igshid=xsm9o7cj2c2t
jewel
jewel
3LDK | 家族
sizen.sozaiga.sukiさんの実例写真
タイトルは「カーテンとロールスクリーンの間」 ロールスクリーン予定でしたが、採寸の時にうっかり伝え忘れてしまい。。。 それならなしでいっか!!としばらくそのままでしたが、 夜ふらっとやってきた母が 「ガラス越しに丸見えだよ〜!」と。 型ガラスでも結構見えちゃうものなのですね。 丸見えはまずいと、とりあえずしばらくダンボールを開いて立てかけ応急処置。 気に入った麻の生地(近くで見ると小花がついています☆)を買って慣れないミシンをカタカタ。 計り方アバウトすぎて横幅足りなくなったーーー。 けどギリギリセーフでしょうか。。。 しわしわはご愛嬌ということで。。。 風でなびくと火を使う時に危ないので、下もクリップで留めました。 カーテンクリップが6つで100円はありがたいです! 使ったのはカーテンクリップ2セット、突っ張り棒2本で400円。 生地は多めに購入していたので1,000円代くらいでしょうか。 すっごく安い!!訳ではないかもしれませんが、大満足です!
タイトルは「カーテンとロールスクリーンの間」 ロールスクリーン予定でしたが、採寸の時にうっかり伝え忘れてしまい。。。 それならなしでいっか!!としばらくそのままでしたが、 夜ふらっとやってきた母が 「ガラス越しに丸見えだよ〜!」と。 型ガラスでも結構見えちゃうものなのですね。 丸見えはまずいと、とりあえずしばらくダンボールを開いて立てかけ応急処置。 気に入った麻の生地(近くで見ると小花がついています☆)を買って慣れないミシンをカタカタ。 計り方アバウトすぎて横幅足りなくなったーーー。 けどギリギリセーフでしょうか。。。 しわしわはご愛嬌ということで。。。 風でなびくと火を使う時に危ないので、下もクリップで留めました。 カーテンクリップが6つで100円はありがたいです! 使ったのはカーテンクリップ2セット、突っ張り棒2本で400円。 生地は多めに購入していたので1,000円代くらいでしょうか。 すっごく安い!!訳ではないかもしれませんが、大満足です!
sizen.sozaiga.suki
sizen.sozaiga.suki
家族
sora-rararaさんの実例写真
ままごとキッチンに牛乳が仲間入り🥛🐮 ずっと探していた木のおもちゃの牛乳🥛🐮 新しく見つけた雑貨屋さんで♡ 傾けるとカタカタって音がします☺︎ あーかわいい♡
ままごとキッチンに牛乳が仲間入り🥛🐮 ずっと探していた木のおもちゃの牛乳🥛🐮 新しく見つけた雑貨屋さんで♡ 傾けるとカタカタって音がします☺︎ あーかわいい♡
sora-rarara
sora-rarara
家族
on_100kさんの実例写真
食器を買いました。
食器を買いました。
on_100k
on_100k
1LDK | 家族
nuruiさんの実例写真
リビングソファにファーを敷きました😊 去年旦那が座る度に冷たいーと毎朝カタカタしていたのでコストコで11月に購入🤣 昨日ちょっと早いクリスマスプレゼントにしました🎄 銀さん留守番時はファーの上で寝ていた様子はありましたが、あんまりファーに興味が無いようですฅ^•ﻌ•^ฅ
リビングソファにファーを敷きました😊 去年旦那が座る度に冷たいーと毎朝カタカタしていたのでコストコで11月に購入🤣 昨日ちょっと早いクリスマスプレゼントにしました🎄 銀さん留守番時はファーの上で寝ていた様子はありましたが、あんまりファーに興味が無いようですฅ^•ﻌ•^ฅ
nurui
nurui
Nicaさんの実例写真
包丁をくっつけてみたくて マグネットナイフラックなるものを購入 ちょっと調べて見た中では IKEAのKUNGSFORSが56センチと長めだった 届いたからつけてみたところ ネジでとめる式だから付けにくい場所もありそう ステンレスってほとんど磁石につかないのね! 包丁、ハサミ以外のキッチンツール くっつかないのが多かった 土台を壁につけてカバーも磁力でくっつける感じなんだけど 若干カタカタするよぅー? なんなら下手に外すと包丁にカバーが付いてきちゃうよぅー? 包丁の背をそっと当ててからペタッとしないと パチンっ!ってくっ付くの刃が欠けそうでこわいよぅー? でも見た目は気に入ったから 使います 気に入ってるやつらとともに。 【タワシ】亀の子束子 白いたわし ホワイトパーム(小) 【スクラブクロス】ニトリ カット式スクラブクロス 【スポンジ】ダスキン 台所用スポンジ 黒 【包丁】Tojiro Flash 【ブレッドナイフ 】Jean Dubost ライヨール キャビア
包丁をくっつけてみたくて マグネットナイフラックなるものを購入 ちょっと調べて見た中では IKEAのKUNGSFORSが56センチと長めだった 届いたからつけてみたところ ネジでとめる式だから付けにくい場所もありそう ステンレスってほとんど磁石につかないのね! 包丁、ハサミ以外のキッチンツール くっつかないのが多かった 土台を壁につけてカバーも磁力でくっつける感じなんだけど 若干カタカタするよぅー? なんなら下手に外すと包丁にカバーが付いてきちゃうよぅー? 包丁の背をそっと当ててからペタッとしないと パチンっ!ってくっ付くの刃が欠けそうでこわいよぅー? でも見た目は気に入ったから 使います 気に入ってるやつらとともに。 【タワシ】亀の子束子 白いたわし ホワイトパーム(小) 【スクラブクロス】ニトリ カット式スクラブクロス 【スポンジ】ダスキン 台所用スポンジ 黒 【包丁】Tojiro Flash 【ブレッドナイフ 】Jean Dubost ライヨール キャビア
Nica
Nica
家族
m.rさんの実例写真
キッチンにタオル掛けを作りました。 100均材料です(材料費は500円) 昨日投稿させていただいた、工程を見直したらこちらの方が簡単で仕上がりもよかったのと、1時間もかからずにできたので😂こちらを見て下さると助かります。。 材料は全て一気にカットして、板と丸棒の長さはお好みで。 カッティングボードは端からだいたい6cm位あると普通のタオルが掛けれます。6cm以下だとタオルの厚みによっては少しきついかな?この辺はお好みで。。 ヒノキの板は、カットしたら長い4辺をヤスリで面取りすると見た目がよくなります😆 丸棒はねじりながら穴に通してください。硬いので、滑り止めがついた軍手あるとやりやすいです。 金物が上から見えるので、黒いL型金物を白く塗りました。 金物、丸棒はセリアのです。たぶん、ヒノキ板も。 L型金物の長さを変えれば厚みのある扉でもできそうかなと思います。うちの扉の厚みは1.5cmでした。 前は100均のタオル掛けがうちの扉の厚みに合わず😂使う度にカタカタ動いてプチストレスだったので解消できて良かったです😄
キッチンにタオル掛けを作りました。 100均材料です(材料費は500円) 昨日投稿させていただいた、工程を見直したらこちらの方が簡単で仕上がりもよかったのと、1時間もかからずにできたので😂こちらを見て下さると助かります。。 材料は全て一気にカットして、板と丸棒の長さはお好みで。 カッティングボードは端からだいたい6cm位あると普通のタオルが掛けれます。6cm以下だとタオルの厚みによっては少しきついかな?この辺はお好みで。。 ヒノキの板は、カットしたら長い4辺をヤスリで面取りすると見た目がよくなります😆 丸棒はねじりながら穴に通してください。硬いので、滑り止めがついた軍手あるとやりやすいです。 金物が上から見えるので、黒いL型金物を白く塗りました。 金物、丸棒はセリアのです。たぶん、ヒノキ板も。 L型金物の長さを変えれば厚みのある扉でもできそうかなと思います。うちの扉の厚みは1.5cmでした。 前は100均のタオル掛けがうちの扉の厚みに合わず😂使う度にカタカタ動いてプチストレスだったので解消できて良かったです😄
m.r
m.r
家族
nyankonecoさんの実例写真
わが家のベイマックスです😆 なんかこのケトルのフォルムが似ていませんか😆 お湯が沸くと、蓋がカタカタとなってお知らせしてくれるのも、まるで、しゃべっているようですよ
わが家のベイマックスです😆 なんかこのケトルのフォルムが似ていませんか😆 お湯が沸くと、蓋がカタカタとなってお知らせしてくれるのも、まるで、しゃべっているようですよ
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
タオルハンガー・タオル掛け¥2,189
買ったお店&商品名:ケユカ&タオルハンガー 買った時期:2016年7月 お気に入りポイント:なんといっても、見た目のおしゃれさです! モダンな雰囲気を目指しているので、シルバーのすっきりしているものを探していました☆ 更にいいのは、扉・引き出しの幅にあわせて幅を調節でき、ガタつかずピッタリ取り付けられるところ! 前に使っていたものはデザインは気に入っていたのですが、開け閉めするたびにカタカタ鳴って、ちょっとしたストレスでした… 同じマンションに住んでる友だちも「これいいね!!」と言って、さっそく買ってました(*゚∀゚*)
買ったお店&商品名:ケユカ&タオルハンガー 買った時期:2016年7月 お気に入りポイント:なんといっても、見た目のおしゃれさです! モダンな雰囲気を目指しているので、シルバーのすっきりしているものを探していました☆ 更にいいのは、扉・引き出しの幅にあわせて幅を調節でき、ガタつかずピッタリ取り付けられるところ! 前に使っていたものはデザインは気に入っていたのですが、開け閉めするたびにカタカタ鳴って、ちょっとしたストレスでした… 同じマンションに住んでる友だちも「これいいね!!」と言って、さっそく買ってました(*゚∀゚*)
kikujiro
kikujiro
家族
micoさんの実例写真
mico
mico
2LDK | 家族
mamizaさんの実例写真
昔の狐の嫁入り画像を見て作った 今朝の朝ごはん 食べて気がついたのは 生姜を入れ忘れ😅 夏の朝ごはんにはぴったり。 盛り付けはイマイチだけど美味しい✨ スプーンカットのお盆がそって 食器をいれるとカタカタ 好きなお盆だったのに。 この前タンブラーを買った日に コンランショップでお盆も購入 木じゃなくてプラスティク😂
昔の狐の嫁入り画像を見て作った 今朝の朝ごはん 食べて気がついたのは 生姜を入れ忘れ😅 夏の朝ごはんにはぴったり。 盛り付けはイマイチだけど美味しい✨ スプーンカットのお盆がそって 食器をいれるとカタカタ 好きなお盆だったのに。 この前タンブラーを買った日に コンランショップでお盆も購入 木じゃなくてプラスティク😂
mamiza
mamiza
家族
h_home.hさんの実例写真
アイリスオーヤマ、フライパンセット🍳のその後の使い心地はとってもいいです😊蓋も隙間なくピッタリでGOOD👍 ティファールの時は少しカタカタして不安定だったのでピッタリのこちらは満足😆
アイリスオーヤマ、フライパンセット🍳のその後の使い心地はとってもいいです😊蓋も隙間なくピッタリでGOOD👍 ティファールの時は少しカタカタして不安定だったのでピッタリのこちらは満足😆
h_home.h
h_home.h
家族
ariさんの実例写真
食器棚の耐震対策① ずっと旦那さんが気にしてた食器のすべり 自宅が線路の真横にあるため電車の振動で突っ張り棒はすぐに緩むし、食器がカタカタ鳴ってしまうのです(^^; そこで棚板にニトリの滑り止めシートを貼りました 黒いのは余ってたマステ 見えないところだから目立っても善し ②へ
食器棚の耐震対策① ずっと旦那さんが気にしてた食器のすべり 自宅が線路の真横にあるため電車の振動で突っ張り棒はすぐに緩むし、食器がカタカタ鳴ってしまうのです(^^; そこで棚板にニトリの滑り止めシートを貼りました 黒いのは余ってたマステ 見えないところだから目立っても善し ②へ
ari
ari
もっと見る

キッチン カタカタが気になるあなたにおすすめ

キッチン カタカタの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ