キッチン オイルメンテナンス

30枚の部屋写真から29枚をセレクト
blanchomeさんの実例写真
キッチンや家具達のメンテナンス。オイルを塗布しました!
キッチンや家具達のメンテナンス。オイルを塗布しました!
blanchome
blanchome
3LDK | 家族
t.mさんの実例写真
記録用 マスターウォールのダイニングテーブルのオイルメンテナンスをしました。 初めてしたけどけっこう大変やった(;ω;) アイテムのテーブル写真はウォールナット色しか検索で出なかったんですが実際の色はブラックチェリーです♡
記録用 マスターウォールのダイニングテーブルのオイルメンテナンスをしました。 初めてしたけどけっこう大変やった(;ω;) アイテムのテーブル写真はウォールナット色しか検索で出なかったんですが実際の色はブラックチェリーです♡
t.m
t.m
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
雑貨屋さんで購入したカッティングボード。 安くてサイズ感は良かったけど、 ウレタン塗装がガッチリされてて、 ピカピカのツルツル(^^;; 我が家は鍋敷きとして使い始めたんだけど、 塗装が厚くて滑ってアブナイなー(・・;) なので紙やすりでゴシゴシ、あえてウレタン塗装を剥がして、 賞味期限が過ぎてしまった、えごま油を塗り込みました⭐︎ ツヤ感はこっちの方が好きだな。 ついでに木製のスプーンやコースターもオイルでメンテナンスしました。 木製食器類のメンテナンスには、 えごま油や亜麻仁油を使っています。 (お試しされる方は自己責任でお願いしたいのですが…) 食用油だし、においも気にならず、 適量を擦り込むように塗って乾かせばOK(^^)و
雑貨屋さんで購入したカッティングボード。 安くてサイズ感は良かったけど、 ウレタン塗装がガッチリされてて、 ピカピカのツルツル(^^;; 我が家は鍋敷きとして使い始めたんだけど、 塗装が厚くて滑ってアブナイなー(・・;) なので紙やすりでゴシゴシ、あえてウレタン塗装を剥がして、 賞味期限が過ぎてしまった、えごま油を塗り込みました⭐︎ ツヤ感はこっちの方が好きだな。 ついでに木製のスプーンやコースターもオイルでメンテナンスしました。 木製食器類のメンテナンスには、 えごま油や亜麻仁油を使っています。 (お試しされる方は自己責任でお願いしたいのですが…) 食用油だし、においも気にならず、 適量を擦り込むように塗って乾かせばOK(^^)و
kana
kana
家族
kirarinchoさんの実例写真
階段からΣ【◎】ω ̄*)パシャッ
階段からΣ【◎】ω ̄*)パシャッ
kirarincho
kirarincho
4LDK | 家族
air.fok_homeさんの実例写真
今日は、ガサガサだったダイニングテーブルをオイルメンテナンスしました☺️🌿 我が家が無垢のテーブルに使っているのはマルタの純正え油です。 化学物質の入っていない100%植物油なので安心☺️ 少し独特な匂いはありますが、3日位で気にならなくなります。ホームセンターで購入しました✨ 綺麗な艶が戻って、テーブルが見違えるように✨ 無垢のオイル塗装の家具は 子供が小さなうちから買うのはどうかな…?と迷いがありましたが、 8年経った今、オイル塗装にして本当に良かった!と思います🤗 水拭きは毎回普通に出来ますし、 乾燥してきたらオイルを塗るだけ。(年1回くらい) 傷が付けばヤスリをかけて、またオイルを塗るだけ! ず〜っと、綺麗に使えます☺️ 何より良かったのが、サラッとした無垢の木の温かさがダイニングにプラスされることです☺️ 拭き掃除もして、床もサラサラ〜🌿 スッキリな1日でした🤗
今日は、ガサガサだったダイニングテーブルをオイルメンテナンスしました☺️🌿 我が家が無垢のテーブルに使っているのはマルタの純正え油です。 化学物質の入っていない100%植物油なので安心☺️ 少し独特な匂いはありますが、3日位で気にならなくなります。ホームセンターで購入しました✨ 綺麗な艶が戻って、テーブルが見違えるように✨ 無垢のオイル塗装の家具は 子供が小さなうちから買うのはどうかな…?と迷いがありましたが、 8年経った今、オイル塗装にして本当に良かった!と思います🤗 水拭きは毎回普通に出来ますし、 乾燥してきたらオイルを塗るだけ。(年1回くらい) 傷が付けばヤスリをかけて、またオイルを塗るだけ! ず〜っと、綺麗に使えます☺️ 何より良かったのが、サラッとした無垢の木の温かさがダイニングにプラスされることです☺️ 拭き掃除もして、床もサラサラ〜🌿 スッキリな1日でした🤗
air.fok_home
air.fok_home
3LDK | 家族
t.yumiさんの実例写真
実家のまな板が木だった為か、自然と木のまな板に惹かれて家具屋さんの造るまな板にたどり着きました。 12年近く使ってるかな? そろそろオイルでメンテナンスしなきゃですね(⁠≧⁠(⁠エ⁠)⁠≦⁠ ⁠)
実家のまな板が木だった為か、自然と木のまな板に惹かれて家具屋さんの造るまな板にたどり着きました。 12年近く使ってるかな? そろそろオイルでメンテナンスしなきゃですね(⁠≧⁠(⁠エ⁠)⁠≦⁠ ⁠)
t.yumi
t.yumi
家族
nerogaraginさんの実例写真
IKEAのキャビネットの天板はサイズの関係でホームセンターで売ってる赤松の集成材。。仕上げはペイントするか悩みましたが結局無塗装で。上の壁付け食器棚と色が合わないんだけどね。時々上のものをどけてオイルメンテナンスしてます。松は柔らかいから、ものを落としたりするとすぐに凹みます。
IKEAのキャビネットの天板はサイズの関係でホームセンターで売ってる赤松の集成材。。仕上げはペイントするか悩みましたが結局無塗装で。上の壁付け食器棚と色が合わないんだけどね。時々上のものをどけてオイルメンテナンスしてます。松は柔らかいから、ものを落としたりするとすぐに凹みます。
nerogaragin
nerogaragin
家族
nao814さんの実例写真
木製品用トリートメントオイルをチューリップとお花のピックに塗りました。 どちらも大好きな、はーとぼっくす工房さんのものです🤎 ガラス✕竹製の物は5~6年前にIKEAで購入したものです🇸🇪 リムフォルサスパイスラック 蓋がありましたが外した直後全て失くしてしまいました🤣 2枚目の入れ物はIKEAのものです🇸🇪 コルク製の蓋つき容器です♡ ちなみにこの蓋は失くしていません🤭
木製品用トリートメントオイルをチューリップとお花のピックに塗りました。 どちらも大好きな、はーとぼっくす工房さんのものです🤎 ガラス✕竹製の物は5~6年前にIKEAで購入したものです🇸🇪 リムフォルサスパイスラック 蓋がありましたが外した直後全て失くしてしまいました🤣 2枚目の入れ物はIKEAのものです🇸🇪 コルク製の蓋つき容器です♡ ちなみにこの蓋は失くしていません🤭
nao814
nao814
navyさんの実例写真
ものすごーく久しぶりに木製食器をオイルメンテナンス。こういう作業をしていると丁寧な暮らしをしているみたいでなんだか気分よい^ ^
ものすごーく久しぶりに木製食器をオイルメンテナンス。こういう作業をしていると丁寧な暮らしをしているみたいでなんだか気分よい^ ^
navy
navy
3LDK | 家族
rrikiyさんの実例写真
箸は、無垢のもの。オイルメンテ中。
箸は、無垢のもの。オイルメンテ中。
rrikiy
rrikiy
2LDK | 家族
miraiiさんの実例写真
キッチンのカウンター✨✨ 棚板を外して拭き掃除と 天板のシミや汚れを落として やすりがけとオイルでメンテナンスをしました。 汚れているなーと思いながら使っていたけど、 やすりがけしてオイル塗布までするとこんなに違う!! 天板がサラサラになりました☺️
キッチンのカウンター✨✨ 棚板を外して拭き掃除と 天板のシミや汚れを落として やすりがけとオイルでメンテナンスをしました。 汚れているなーと思いながら使っていたけど、 やすりがけしてオイル塗布までするとこんなに違う!! 天板がサラサラになりました☺️
miraii
miraii
家族
qu_miiiiiiiさんの実例写真
三角コーナーの代わりにカリプソの ダストボックスを置いています。 その中にBOSの「生ゴミが臭わない袋」 を入れて使用。 . 少し斜めに向いたフォルムでサッとゴミも 入れやすく、何よりフタ付きなのでスッキリ 隠せるところが良いです 匂いも一切なし! フタは取り外し可能なので、隅々まで 洗えます! デザイン、機能性とも◎です‼︎
三角コーナーの代わりにカリプソの ダストボックスを置いています。 その中にBOSの「生ゴミが臭わない袋」 を入れて使用。 . 少し斜めに向いたフォルムでサッとゴミも 入れやすく、何よりフタ付きなのでスッキリ 隠せるところが良いです 匂いも一切なし! フタは取り外し可能なので、隅々まで 洗えます! デザイン、機能性とも◎です‼︎
qu_miiiiiii
qu_miiiiiii
____kensさんの実例写真
我が家のダイニング🍽️ 久しぶりに無垢のダイニングテーブルをオイルメンテナンス⚠️ エゴマ油でしっとりコーティング💆 DIYしたW流木ライトがお気に入り🔦
我が家のダイニング🍽️ 久しぶりに無垢のダイニングテーブルをオイルメンテナンス⚠️ エゴマ油でしっとりコーティング💆 DIYしたW流木ライトがお気に入り🔦
____kens
____kens
家族
AMHY-homeさんの実例写真
5年以上使っているダイニングテーブルを、初めてメンテナンスしています😅
5年以上使っているダイニングテーブルを、初めてメンテナンスしています😅
AMHY-home
AMHY-home
家族
yukinkoさんの実例写真
部屋全体を撮るには適してない間取りのわが家(^-^; ダイニング側を一番端から。 1才5ヶ月のやんちゃな息子が走り回れるように、使用してない時のダイニングテーブルは壁にくっつけてます(*^^*) ダイニングのキャビネットは無塗装のものなのでオイルメンテナンスしたら驚くほど濃い色になってしまって悲しい(T-T) これも無垢の木と暮らしていく味だと早く諦めがつきますように・・
部屋全体を撮るには適してない間取りのわが家(^-^; ダイニング側を一番端から。 1才5ヶ月のやんちゃな息子が走り回れるように、使用してない時のダイニングテーブルは壁にくっつけてます(*^^*) ダイニングのキャビネットは無塗装のものなのでオイルメンテナンスしたら驚くほど濃い色になってしまって悲しい(T-T) これも無垢の木と暮らしていく味だと早く諦めがつきますように・・
yukinko
yukinko
家族
75さんの実例写真
キッチンツールスタンド¥2,750
イベント 我が家のダイニング 我が家のダイニングは無垢材でオイル仕上げの円卓です。 オイルメンテナンスは半年に1回で良いと言われたのですが、気が向いたら行っています。2ヶ月に1回程度の実施です。 当初は160×90ぐらいのダイニングテーブルを探していたのですが、別件の打合せで訪問したカンディハウスさんの打合せスペースで一目惚れ。 打合せ終了時には購入を決めてました。 使用に伴う傷が均等になるように、年に1回180度回転させています。 脚がアイアンなのですごく重い(40キロ)ため、長男が帰省する年末がチャンスです。
イベント 我が家のダイニング 我が家のダイニングは無垢材でオイル仕上げの円卓です。 オイルメンテナンスは半年に1回で良いと言われたのですが、気が向いたら行っています。2ヶ月に1回程度の実施です。 当初は160×90ぐらいのダイニングテーブルを探していたのですが、別件の打合せで訪問したカンディハウスさんの打合せスペースで一目惚れ。 打合せ終了時には購入を決めてました。 使用に伴う傷が均等になるように、年に1回180度回転させています。 脚がアイアンなのですごく重い(40キロ)ため、長男が帰省する年末がチャンスです。
75
75
4LDK | 家族
sa-yaさんの実例写真
やっっと買えた!パスタジャー!! chabatree☆蓋も天然の木でオイルでメンテナンス出来るところが気に入った\(^o^)/
やっっと買えた!パスタジャー!! chabatree☆蓋も天然の木でオイルでメンテナンス出来るところが気に入った\(^o^)/
sa-ya
sa-ya
カップル
SUNAさんの実例写真
木のキッチン天板。6年使っています。 メンテナンスも楽ちんで、ヤスリとオイルがあれば、いつでも綺麗な木目が保てるので、オススメです。
木のキッチン天板。6年使っています。 メンテナンスも楽ちんで、ヤスリとオイルがあれば、いつでも綺麗な木目が保てるので、オススメです。
SUNA
SUNA
カップル
ryomamaさんの実例写真
話題の、濃厚バナナ&ヨーグルトのふわふわチーズケーキを、早速作ってみました♪ クリームチーズを使わずに、チーズケーキが作れるところが魅力的♡ ビニール袋で混ぜるので、ボールを使わずに作れます♪ トースターでできるようなのですが、我が家のトースターには、温度調整機能がないので、オーブンで作りました。 食べ切りサイズなのが嬉しい♪ 確かに濃厚で、ふわふわのチーズケーキです^_^ タピオカミルクティーをお供に♡ ダイニングテーブルが無垢材です。 半年に一度くらいのペースで、オイルでメンテナンスしてます^_^ 話題の、濃厚バナナ&ヨーグルトのふわふわチーズケーキ、オーブンバージョンのレシピを以下に書きました。 ご参考になれば幸いです♪ 《材料》 ○バナナ 1本 ○プレーンヨーグルト 400g ○卵 1個 ○砂糖 大さじ2 ○薄力粉 大さじ2 《濃厚バナナ&ヨーグルトのふわふわチーズケーキの作り方》 ①プレーンヨーグルトをキッチンペーパーに包んで約2時間置き、水切りします。 ②ビニール袋にバナナを入れてよくつぶします。 ③水切りヨーグルト、卵、砂糖、小麦粉を加えて、よく混ぜます。 ④クッキングシートを敷いた耐熱皿に流し入れ、190度余熱オーブンで約25分焼き、170度余熱オーブンで約20分焼いたら完成です。
話題の、濃厚バナナ&ヨーグルトのふわふわチーズケーキを、早速作ってみました♪ クリームチーズを使わずに、チーズケーキが作れるところが魅力的♡ ビニール袋で混ぜるので、ボールを使わずに作れます♪ トースターでできるようなのですが、我が家のトースターには、温度調整機能がないので、オーブンで作りました。 食べ切りサイズなのが嬉しい♪ 確かに濃厚で、ふわふわのチーズケーキです^_^ タピオカミルクティーをお供に♡ ダイニングテーブルが無垢材です。 半年に一度くらいのペースで、オイルでメンテナンスしてます^_^ 話題の、濃厚バナナ&ヨーグルトのふわふわチーズケーキ、オーブンバージョンのレシピを以下に書きました。 ご参考になれば幸いです♪ 《材料》 ○バナナ 1本 ○プレーンヨーグルト 400g ○卵 1個 ○砂糖 大さじ2 ○薄力粉 大さじ2 《濃厚バナナ&ヨーグルトのふわふわチーズケーキの作り方》 ①プレーンヨーグルトをキッチンペーパーに包んで約2時間置き、水切りします。 ②ビニール袋にバナナを入れてよくつぶします。 ③水切りヨーグルト、卵、砂糖、小麦粉を加えて、よく混ぜます。 ④クッキングシートを敷いた耐熱皿に流し入れ、190度余熱オーブンで約25分焼き、170度余熱オーブンで約20分焼いたら完成です。
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
mimi-kさんの実例写真
蛇口のようなアイアンオブジェを表札掛けに。 表札自体もイチイの木で、彫刻刀で彫りました。この表札書体フォントもディズニー『アラジン』のフリー素材から。 レモンオイルで表札を時々磨いたりメンテナンスも楽しいです。 オモトも株分けしてたくさん増えました。 カロライナジャスミンの蕾もみられ嬉しい春。 手摺もDIYで設置して、今年も腐食防止剤を塗ってメンテナンスする時期になりました。
蛇口のようなアイアンオブジェを表札掛けに。 表札自体もイチイの木で、彫刻刀で彫りました。この表札書体フォントもディズニー『アラジン』のフリー素材から。 レモンオイルで表札を時々磨いたりメンテナンスも楽しいです。 オモトも株分けしてたくさん増えました。 カロライナジャスミンの蕾もみられ嬉しい春。 手摺もDIYで設置して、今年も腐食防止剤を塗ってメンテナンスする時期になりました。
mimi-k
mimi-k
3LDK | 家族
mamuさんの実例写真
イベント参加。 ダイニングキッチンの天井は、レッドシダーにしました。 レッドシダーは、いろいろなメーカーのサンプルを吟味して、マルホンのものにしました。 色の濃さも、板の長短も、はっきりしていて、派手になるかなーとも思いましたが、イメージ通りになりました。 黒のダクトレール、スポットライトとも相性よし。 オイルメンテナンスも頑張りたいと思います。
イベント参加。 ダイニングキッチンの天井は、レッドシダーにしました。 レッドシダーは、いろいろなメーカーのサンプルを吟味して、マルホンのものにしました。 色の濃さも、板の長短も、はっきりしていて、派手になるかなーとも思いましたが、イメージ通りになりました。 黒のダクトレール、スポットライトとも相性よし。 オイルメンテナンスも頑張りたいと思います。
mamu
mamu
3LDK | 家族
niRieさんの実例写真
産休前ですが、仕事が休みなので リボスの洗剤で水拭きして、キヌカでオイル無垢フローリングのメンテナンス! キッチンと洗面台も無垢材なのでそちらもオイルメンテ(*^^*) 家がキレイになると、気持ちもスッキリしますね〜〜
産休前ですが、仕事が休みなので リボスの洗剤で水拭きして、キヌカでオイル無垢フローリングのメンテナンス! キッチンと洗面台も無垢材なのでそちらもオイルメンテ(*^^*) 家がキレイになると、気持ちもスッキリしますね〜〜
niRie
niRie
4LDK | 家族
Komiyaさんの実例写真
¥9,350
KONOドリッパー新調しました。 4年程毎日使用したら、変色して古くなっていたので!因みに取手は、たまにオリーブオイルでメンテナンスしてます。
KONOドリッパー新調しました。 4年程毎日使用したら、変色して古くなっていたので!因みに取手は、たまにオリーブオイルでメンテナンスしてます。
Komiya
Komiya
2LDK | 家族
em.skyさんの実例写真
古い食器棚です☺︎ たまにオリーブオイル塗ってメンテナンスしています。
古い食器棚です☺︎ たまにオリーブオイル塗ってメンテナンスしています。
em.sky
em.sky
家族
merciさんの実例写真
*愛用のまな板* studio CLIPのアカシアの カッティングボード ロゴが可愛くてご飯作る時に テンションあがります∠( ˙-˙ )/✧ アカシアだから漂白剤は使えないけど、 熱湯消毒とオリーブオイル塗って メンテナンスします☆.。.:*・ もう1つはダイソー このミニサイズがちょこっと切りに めちゃくちゃ役立ちます! 小ネギ切りたいとかウィンナー切りたいとか、ほんとちょこっと切り。 小さくて軽いから 扱いも楽です💕
*愛用のまな板* studio CLIPのアカシアの カッティングボード ロゴが可愛くてご飯作る時に テンションあがります∠( ˙-˙ )/✧ アカシアだから漂白剤は使えないけど、 熱湯消毒とオリーブオイル塗って メンテナンスします☆.。.:*・ もう1つはダイソー このミニサイズがちょこっと切りに めちゃくちゃ役立ちます! 小ネギ切りたいとかウィンナー切りたいとか、ほんとちょこっと切り。 小さくて軽いから 扱いも楽です💕
merci
merci
4LDK | 家族
Haさんの実例写真
〜愛用のサイドテーブル〜 ナチュラルキッチンの組み立て式テーブル 木製なので、時々オイルメンテナンスして長く愛用しています🪵✨ 使わない時は丸脚をくるくると回して外し、コンパクトに収納することも可能👌 サイドテーブルにはよく使うクリームやスマホスタンド、アロマスプレー等を🧺にまとめて…。 空いたスペースで季節のディスプレイを楽しんでいます😊🎶 pic① オイルメンテナンス後のツヤツヤの状態(秋) pic② ライトアップでいつもと違う雰囲気(夏) pic③ クリスマスディスプレイにも大活躍(冬) pic④ 現在はこんな感じ(春)
〜愛用のサイドテーブル〜 ナチュラルキッチンの組み立て式テーブル 木製なので、時々オイルメンテナンスして長く愛用しています🪵✨ 使わない時は丸脚をくるくると回して外し、コンパクトに収納することも可能👌 サイドテーブルにはよく使うクリームやスマホスタンド、アロマスプレー等を🧺にまとめて…。 空いたスペースで季節のディスプレイを楽しんでいます😊🎶 pic① オイルメンテナンス後のツヤツヤの状態(秋) pic② ライトアップでいつもと違う雰囲気(夏) pic③ クリスマスディスプレイにも大活躍(冬) pic④ 現在はこんな感じ(春)
Ha
Ha
hirari38さんの実例写真
キッチンカウンター♡ ワックスオイルでメンテナンス✓ˎˊ˗
キッチンカウンター♡ ワックスオイルでメンテナンス✓ˎˊ˗
hirari38
hirari38
家族
もっと見る

キッチン オイルメンテナンスが気になるあなたにおすすめ

キッチン オイルメンテナンスの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン オイルメンテナンス

30枚の部屋写真から29枚をセレクト
blanchomeさんの実例写真
キッチンや家具達のメンテナンス。オイルを塗布しました!
キッチンや家具達のメンテナンス。オイルを塗布しました!
blanchome
blanchome
3LDK | 家族
t.mさんの実例写真
記録用 マスターウォールのダイニングテーブルのオイルメンテナンスをしました。 初めてしたけどけっこう大変やった(;ω;) アイテムのテーブル写真はウォールナット色しか検索で出なかったんですが実際の色はブラックチェリーです♡
記録用 マスターウォールのダイニングテーブルのオイルメンテナンスをしました。 初めてしたけどけっこう大変やった(;ω;) アイテムのテーブル写真はウォールナット色しか検索で出なかったんですが実際の色はブラックチェリーです♡
t.m
t.m
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
雑貨屋さんで購入したカッティングボード。 安くてサイズ感は良かったけど、 ウレタン塗装がガッチリされてて、 ピカピカのツルツル(^^;; 我が家は鍋敷きとして使い始めたんだけど、 塗装が厚くて滑ってアブナイなー(・・;) なので紙やすりでゴシゴシ、あえてウレタン塗装を剥がして、 賞味期限が過ぎてしまった、えごま油を塗り込みました⭐︎ ツヤ感はこっちの方が好きだな。 ついでに木製のスプーンやコースターもオイルでメンテナンスしました。 木製食器類のメンテナンスには、 えごま油や亜麻仁油を使っています。 (お試しされる方は自己責任でお願いしたいのですが…) 食用油だし、においも気にならず、 適量を擦り込むように塗って乾かせばOK(^^)و
雑貨屋さんで購入したカッティングボード。 安くてサイズ感は良かったけど、 ウレタン塗装がガッチリされてて、 ピカピカのツルツル(^^;; 我が家は鍋敷きとして使い始めたんだけど、 塗装が厚くて滑ってアブナイなー(・・;) なので紙やすりでゴシゴシ、あえてウレタン塗装を剥がして、 賞味期限が過ぎてしまった、えごま油を塗り込みました⭐︎ ツヤ感はこっちの方が好きだな。 ついでに木製のスプーンやコースターもオイルでメンテナンスしました。 木製食器類のメンテナンスには、 えごま油や亜麻仁油を使っています。 (お試しされる方は自己責任でお願いしたいのですが…) 食用油だし、においも気にならず、 適量を擦り込むように塗って乾かせばOK(^^)و
kana
kana
家族
kirarinchoさんの実例写真
階段からΣ【◎】ω ̄*)パシャッ
階段からΣ【◎】ω ̄*)パシャッ
kirarincho
kirarincho
4LDK | 家族
air.fok_homeさんの実例写真
今日は、ガサガサだったダイニングテーブルをオイルメンテナンスしました☺️🌿 我が家が無垢のテーブルに使っているのはマルタの純正え油です。 化学物質の入っていない100%植物油なので安心☺️ 少し独特な匂いはありますが、3日位で気にならなくなります。ホームセンターで購入しました✨ 綺麗な艶が戻って、テーブルが見違えるように✨ 無垢のオイル塗装の家具は 子供が小さなうちから買うのはどうかな…?と迷いがありましたが、 8年経った今、オイル塗装にして本当に良かった!と思います🤗 水拭きは毎回普通に出来ますし、 乾燥してきたらオイルを塗るだけ。(年1回くらい) 傷が付けばヤスリをかけて、またオイルを塗るだけ! ず〜っと、綺麗に使えます☺️ 何より良かったのが、サラッとした無垢の木の温かさがダイニングにプラスされることです☺️ 拭き掃除もして、床もサラサラ〜🌿 スッキリな1日でした🤗
今日は、ガサガサだったダイニングテーブルをオイルメンテナンスしました☺️🌿 我が家が無垢のテーブルに使っているのはマルタの純正え油です。 化学物質の入っていない100%植物油なので安心☺️ 少し独特な匂いはありますが、3日位で気にならなくなります。ホームセンターで購入しました✨ 綺麗な艶が戻って、テーブルが見違えるように✨ 無垢のオイル塗装の家具は 子供が小さなうちから買うのはどうかな…?と迷いがありましたが、 8年経った今、オイル塗装にして本当に良かった!と思います🤗 水拭きは毎回普通に出来ますし、 乾燥してきたらオイルを塗るだけ。(年1回くらい) 傷が付けばヤスリをかけて、またオイルを塗るだけ! ず〜っと、綺麗に使えます☺️ 何より良かったのが、サラッとした無垢の木の温かさがダイニングにプラスされることです☺️ 拭き掃除もして、床もサラサラ〜🌿 スッキリな1日でした🤗
air.fok_home
air.fok_home
3LDK | 家族
t.yumiさんの実例写真
実家のまな板が木だった為か、自然と木のまな板に惹かれて家具屋さんの造るまな板にたどり着きました。 12年近く使ってるかな? そろそろオイルでメンテナンスしなきゃですね(⁠≧⁠(⁠エ⁠)⁠≦⁠ ⁠)
実家のまな板が木だった為か、自然と木のまな板に惹かれて家具屋さんの造るまな板にたどり着きました。 12年近く使ってるかな? そろそろオイルでメンテナンスしなきゃですね(⁠≧⁠(⁠エ⁠)⁠≦⁠ ⁠)
t.yumi
t.yumi
家族
nerogaraginさんの実例写真
IKEAのキャビネットの天板はサイズの関係でホームセンターで売ってる赤松の集成材。。仕上げはペイントするか悩みましたが結局無塗装で。上の壁付け食器棚と色が合わないんだけどね。時々上のものをどけてオイルメンテナンスしてます。松は柔らかいから、ものを落としたりするとすぐに凹みます。
IKEAのキャビネットの天板はサイズの関係でホームセンターで売ってる赤松の集成材。。仕上げはペイントするか悩みましたが結局無塗装で。上の壁付け食器棚と色が合わないんだけどね。時々上のものをどけてオイルメンテナンスしてます。松は柔らかいから、ものを落としたりするとすぐに凹みます。
nerogaragin
nerogaragin
家族
nao814さんの実例写真
木製品用トリートメントオイルをチューリップとお花のピックに塗りました。 どちらも大好きな、はーとぼっくす工房さんのものです🤎 ガラス✕竹製の物は5~6年前にIKEAで購入したものです🇸🇪 リムフォルサスパイスラック 蓋がありましたが外した直後全て失くしてしまいました🤣 2枚目の入れ物はIKEAのものです🇸🇪 コルク製の蓋つき容器です♡ ちなみにこの蓋は失くしていません🤭
木製品用トリートメントオイルをチューリップとお花のピックに塗りました。 どちらも大好きな、はーとぼっくす工房さんのものです🤎 ガラス✕竹製の物は5~6年前にIKEAで購入したものです🇸🇪 リムフォルサスパイスラック 蓋がありましたが外した直後全て失くしてしまいました🤣 2枚目の入れ物はIKEAのものです🇸🇪 コルク製の蓋つき容器です♡ ちなみにこの蓋は失くしていません🤭
nao814
nao814
navyさんの実例写真
ものすごーく久しぶりに木製食器をオイルメンテナンス。こういう作業をしていると丁寧な暮らしをしているみたいでなんだか気分よい^ ^
ものすごーく久しぶりに木製食器をオイルメンテナンス。こういう作業をしていると丁寧な暮らしをしているみたいでなんだか気分よい^ ^
navy
navy
3LDK | 家族
rrikiyさんの実例写真
箸は、無垢のもの。オイルメンテ中。
箸は、無垢のもの。オイルメンテ中。
rrikiy
rrikiy
2LDK | 家族
miraiiさんの実例写真
キッチンのカウンター✨✨ 棚板を外して拭き掃除と 天板のシミや汚れを落として やすりがけとオイルでメンテナンスをしました。 汚れているなーと思いながら使っていたけど、 やすりがけしてオイル塗布までするとこんなに違う!! 天板がサラサラになりました☺️
キッチンのカウンター✨✨ 棚板を外して拭き掃除と 天板のシミや汚れを落として やすりがけとオイルでメンテナンスをしました。 汚れているなーと思いながら使っていたけど、 やすりがけしてオイル塗布までするとこんなに違う!! 天板がサラサラになりました☺️
miraii
miraii
家族
qu_miiiiiiiさんの実例写真
三角コーナーの代わりにカリプソの ダストボックスを置いています。 その中にBOSの「生ゴミが臭わない袋」 を入れて使用。 . 少し斜めに向いたフォルムでサッとゴミも 入れやすく、何よりフタ付きなのでスッキリ 隠せるところが良いです 匂いも一切なし! フタは取り外し可能なので、隅々まで 洗えます! デザイン、機能性とも◎です‼︎
三角コーナーの代わりにカリプソの ダストボックスを置いています。 その中にBOSの「生ゴミが臭わない袋」 を入れて使用。 . 少し斜めに向いたフォルムでサッとゴミも 入れやすく、何よりフタ付きなのでスッキリ 隠せるところが良いです 匂いも一切なし! フタは取り外し可能なので、隅々まで 洗えます! デザイン、機能性とも◎です‼︎
qu_miiiiiii
qu_miiiiiii
____kensさんの実例写真
我が家のダイニング🍽️ 久しぶりに無垢のダイニングテーブルをオイルメンテナンス⚠️ エゴマ油でしっとりコーティング💆 DIYしたW流木ライトがお気に入り🔦
我が家のダイニング🍽️ 久しぶりに無垢のダイニングテーブルをオイルメンテナンス⚠️ エゴマ油でしっとりコーティング💆 DIYしたW流木ライトがお気に入り🔦
____kens
____kens
家族
AMHY-homeさんの実例写真
ダイニングテーブル¥215,600
5年以上使っているダイニングテーブルを、初めてメンテナンスしています😅
5年以上使っているダイニングテーブルを、初めてメンテナンスしています😅
AMHY-home
AMHY-home
家族
yukinkoさんの実例写真
部屋全体を撮るには適してない間取りのわが家(^-^; ダイニング側を一番端から。 1才5ヶ月のやんちゃな息子が走り回れるように、使用してない時のダイニングテーブルは壁にくっつけてます(*^^*) ダイニングのキャビネットは無塗装のものなのでオイルメンテナンスしたら驚くほど濃い色になってしまって悲しい(T-T) これも無垢の木と暮らしていく味だと早く諦めがつきますように・・
部屋全体を撮るには適してない間取りのわが家(^-^; ダイニング側を一番端から。 1才5ヶ月のやんちゃな息子が走り回れるように、使用してない時のダイニングテーブルは壁にくっつけてます(*^^*) ダイニングのキャビネットは無塗装のものなのでオイルメンテナンスしたら驚くほど濃い色になってしまって悲しい(T-T) これも無垢の木と暮らしていく味だと早く諦めがつきますように・・
yukinko
yukinko
家族
75さんの実例写真
イベント 我が家のダイニング 我が家のダイニングは無垢材でオイル仕上げの円卓です。 オイルメンテナンスは半年に1回で良いと言われたのですが、気が向いたら行っています。2ヶ月に1回程度の実施です。 当初は160×90ぐらいのダイニングテーブルを探していたのですが、別件の打合せで訪問したカンディハウスさんの打合せスペースで一目惚れ。 打合せ終了時には購入を決めてました。 使用に伴う傷が均等になるように、年に1回180度回転させています。 脚がアイアンなのですごく重い(40キロ)ため、長男が帰省する年末がチャンスです。
イベント 我が家のダイニング 我が家のダイニングは無垢材でオイル仕上げの円卓です。 オイルメンテナンスは半年に1回で良いと言われたのですが、気が向いたら行っています。2ヶ月に1回程度の実施です。 当初は160×90ぐらいのダイニングテーブルを探していたのですが、別件の打合せで訪問したカンディハウスさんの打合せスペースで一目惚れ。 打合せ終了時には購入を決めてました。 使用に伴う傷が均等になるように、年に1回180度回転させています。 脚がアイアンなのですごく重い(40キロ)ため、長男が帰省する年末がチャンスです。
75
75
4LDK | 家族
sa-yaさんの実例写真
やっっと買えた!パスタジャー!! chabatree☆蓋も天然の木でオイルでメンテナンス出来るところが気に入った\(^o^)/
やっっと買えた!パスタジャー!! chabatree☆蓋も天然の木でオイルでメンテナンス出来るところが気に入った\(^o^)/
sa-ya
sa-ya
カップル
SUNAさんの実例写真
木のキッチン天板。6年使っています。 メンテナンスも楽ちんで、ヤスリとオイルがあれば、いつでも綺麗な木目が保てるので、オススメです。
木のキッチン天板。6年使っています。 メンテナンスも楽ちんで、ヤスリとオイルがあれば、いつでも綺麗な木目が保てるので、オススメです。
SUNA
SUNA
カップル
ryomamaさんの実例写真
話題の、濃厚バナナ&ヨーグルトのふわふわチーズケーキを、早速作ってみました♪ クリームチーズを使わずに、チーズケーキが作れるところが魅力的♡ ビニール袋で混ぜるので、ボールを使わずに作れます♪ トースターでできるようなのですが、我が家のトースターには、温度調整機能がないので、オーブンで作りました。 食べ切りサイズなのが嬉しい♪ 確かに濃厚で、ふわふわのチーズケーキです^_^ タピオカミルクティーをお供に♡ ダイニングテーブルが無垢材です。 半年に一度くらいのペースで、オイルでメンテナンスしてます^_^ 話題の、濃厚バナナ&ヨーグルトのふわふわチーズケーキ、オーブンバージョンのレシピを以下に書きました。 ご参考になれば幸いです♪ 《材料》 ○バナナ 1本 ○プレーンヨーグルト 400g ○卵 1個 ○砂糖 大さじ2 ○薄力粉 大さじ2 《濃厚バナナ&ヨーグルトのふわふわチーズケーキの作り方》 ①プレーンヨーグルトをキッチンペーパーに包んで約2時間置き、水切りします。 ②ビニール袋にバナナを入れてよくつぶします。 ③水切りヨーグルト、卵、砂糖、小麦粉を加えて、よく混ぜます。 ④クッキングシートを敷いた耐熱皿に流し入れ、190度余熱オーブンで約25分焼き、170度余熱オーブンで約20分焼いたら完成です。
話題の、濃厚バナナ&ヨーグルトのふわふわチーズケーキを、早速作ってみました♪ クリームチーズを使わずに、チーズケーキが作れるところが魅力的♡ ビニール袋で混ぜるので、ボールを使わずに作れます♪ トースターでできるようなのですが、我が家のトースターには、温度調整機能がないので、オーブンで作りました。 食べ切りサイズなのが嬉しい♪ 確かに濃厚で、ふわふわのチーズケーキです^_^ タピオカミルクティーをお供に♡ ダイニングテーブルが無垢材です。 半年に一度くらいのペースで、オイルでメンテナンスしてます^_^ 話題の、濃厚バナナ&ヨーグルトのふわふわチーズケーキ、オーブンバージョンのレシピを以下に書きました。 ご参考になれば幸いです♪ 《材料》 ○バナナ 1本 ○プレーンヨーグルト 400g ○卵 1個 ○砂糖 大さじ2 ○薄力粉 大さじ2 《濃厚バナナ&ヨーグルトのふわふわチーズケーキの作り方》 ①プレーンヨーグルトをキッチンペーパーに包んで約2時間置き、水切りします。 ②ビニール袋にバナナを入れてよくつぶします。 ③水切りヨーグルト、卵、砂糖、小麦粉を加えて、よく混ぜます。 ④クッキングシートを敷いた耐熱皿に流し入れ、190度余熱オーブンで約25分焼き、170度余熱オーブンで約20分焼いたら完成です。
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
mimi-kさんの実例写真
蛇口のようなアイアンオブジェを表札掛けに。 表札自体もイチイの木で、彫刻刀で彫りました。この表札書体フォントもディズニー『アラジン』のフリー素材から。 レモンオイルで表札を時々磨いたりメンテナンスも楽しいです。 オモトも株分けしてたくさん増えました。 カロライナジャスミンの蕾もみられ嬉しい春。 手摺もDIYで設置して、今年も腐食防止剤を塗ってメンテナンスする時期になりました。
蛇口のようなアイアンオブジェを表札掛けに。 表札自体もイチイの木で、彫刻刀で彫りました。この表札書体フォントもディズニー『アラジン』のフリー素材から。 レモンオイルで表札を時々磨いたりメンテナンスも楽しいです。 オモトも株分けしてたくさん増えました。 カロライナジャスミンの蕾もみられ嬉しい春。 手摺もDIYで設置して、今年も腐食防止剤を塗ってメンテナンスする時期になりました。
mimi-k
mimi-k
3LDK | 家族
mamuさんの実例写真
イベント参加。 ダイニングキッチンの天井は、レッドシダーにしました。 レッドシダーは、いろいろなメーカーのサンプルを吟味して、マルホンのものにしました。 色の濃さも、板の長短も、はっきりしていて、派手になるかなーとも思いましたが、イメージ通りになりました。 黒のダクトレール、スポットライトとも相性よし。 オイルメンテナンスも頑張りたいと思います。
イベント参加。 ダイニングキッチンの天井は、レッドシダーにしました。 レッドシダーは、いろいろなメーカーのサンプルを吟味して、マルホンのものにしました。 色の濃さも、板の長短も、はっきりしていて、派手になるかなーとも思いましたが、イメージ通りになりました。 黒のダクトレール、スポットライトとも相性よし。 オイルメンテナンスも頑張りたいと思います。
mamu
mamu
3LDK | 家族
niRieさんの実例写真
産休前ですが、仕事が休みなので リボスの洗剤で水拭きして、キヌカでオイル無垢フローリングのメンテナンス! キッチンと洗面台も無垢材なのでそちらもオイルメンテ(*^^*) 家がキレイになると、気持ちもスッキリしますね〜〜
産休前ですが、仕事が休みなので リボスの洗剤で水拭きして、キヌカでオイル無垢フローリングのメンテナンス! キッチンと洗面台も無垢材なのでそちらもオイルメンテ(*^^*) 家がキレイになると、気持ちもスッキリしますね〜〜
niRie
niRie
4LDK | 家族
Komiyaさんの実例写真
¥9,350
KONOドリッパー新調しました。 4年程毎日使用したら、変色して古くなっていたので!因みに取手は、たまにオリーブオイルでメンテナンスしてます。
KONOドリッパー新調しました。 4年程毎日使用したら、変色して古くなっていたので!因みに取手は、たまにオリーブオイルでメンテナンスしてます。
Komiya
Komiya
2LDK | 家族
em.skyさんの実例写真
古い食器棚です☺︎ たまにオリーブオイル塗ってメンテナンスしています。
古い食器棚です☺︎ たまにオリーブオイル塗ってメンテナンスしています。
em.sky
em.sky
家族
merciさんの実例写真
*愛用のまな板* studio CLIPのアカシアの カッティングボード ロゴが可愛くてご飯作る時に テンションあがります∠( ˙-˙ )/✧ アカシアだから漂白剤は使えないけど、 熱湯消毒とオリーブオイル塗って メンテナンスします☆.。.:*・ もう1つはダイソー このミニサイズがちょこっと切りに めちゃくちゃ役立ちます! 小ネギ切りたいとかウィンナー切りたいとか、ほんとちょこっと切り。 小さくて軽いから 扱いも楽です💕
*愛用のまな板* studio CLIPのアカシアの カッティングボード ロゴが可愛くてご飯作る時に テンションあがります∠( ˙-˙ )/✧ アカシアだから漂白剤は使えないけど、 熱湯消毒とオリーブオイル塗って メンテナンスします☆.。.:*・ もう1つはダイソー このミニサイズがちょこっと切りに めちゃくちゃ役立ちます! 小ネギ切りたいとかウィンナー切りたいとか、ほんとちょこっと切り。 小さくて軽いから 扱いも楽です💕
merci
merci
4LDK | 家族
Haさんの実例写真
〜愛用のサイドテーブル〜 ナチュラルキッチンの組み立て式テーブル 木製なので、時々オイルメンテナンスして長く愛用しています🪵✨ 使わない時は丸脚をくるくると回して外し、コンパクトに収納することも可能👌 サイドテーブルにはよく使うクリームやスマホスタンド、アロマスプレー等を🧺にまとめて…。 空いたスペースで季節のディスプレイを楽しんでいます😊🎶 pic① オイルメンテナンス後のツヤツヤの状態(秋) pic② ライトアップでいつもと違う雰囲気(夏) pic③ クリスマスディスプレイにも大活躍(冬) pic④ 現在はこんな感じ(春)
〜愛用のサイドテーブル〜 ナチュラルキッチンの組み立て式テーブル 木製なので、時々オイルメンテナンスして長く愛用しています🪵✨ 使わない時は丸脚をくるくると回して外し、コンパクトに収納することも可能👌 サイドテーブルにはよく使うクリームやスマホスタンド、アロマスプレー等を🧺にまとめて…。 空いたスペースで季節のディスプレイを楽しんでいます😊🎶 pic① オイルメンテナンス後のツヤツヤの状態(秋) pic② ライトアップでいつもと違う雰囲気(夏) pic③ クリスマスディスプレイにも大活躍(冬) pic④ 現在はこんな感じ(春)
Ha
Ha
hirari38さんの実例写真
キッチンカウンター♡ ワックスオイルでメンテナンス✓ˎˊ˗
キッチンカウンター♡ ワックスオイルでメンテナンス✓ˎˊ˗
hirari38
hirari38
家族
もっと見る

キッチン オイルメンテナンスが気になるあなたにおすすめ

キッチン オイルメンテナンスの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ