オイルメンテナンス

138枚の部屋写真から46枚をセレクト
maki_papercraftさんの実例写真
ついにできました! 上段のはメンテナンス前です。 左下の様にやすりをかけて全て表面を落とし(丸一日かかりました、、)、 今回は少し毎年のメンテナンスが遅くなってしまったので、換気の面でカラーを塗るのをやめオイルを塗りました。 ミツロウやオイル色々試してみましたがどうしてもあの魚臭い感じがダメで、、、 調べたら自宅にあるもので十分とのこと♪ グレープシードオイルを塗り込んで完成です! 写真ではあまり変化は分かりませんがツヤツヤでピカピカ 汚れも落ちた感じで嬉しいです!
ついにできました! 上段のはメンテナンス前です。 左下の様にやすりをかけて全て表面を落とし(丸一日かかりました、、)、 今回は少し毎年のメンテナンスが遅くなってしまったので、換気の面でカラーを塗るのをやめオイルを塗りました。 ミツロウやオイル色々試してみましたがどうしてもあの魚臭い感じがダメで、、、 調べたら自宅にあるもので十分とのこと♪ グレープシードオイルを塗り込んで完成です! 写真ではあまり変化は分かりませんがツヤツヤでピカピカ 汚れも落ちた感じで嬉しいです!
maki_papercraft
maki_papercraft
RSYさんの実例写真
☆*。オイルメンテ完了☆*。 チークのいい色が出ました⋆*ೄ オイルをたっぷり吸って このツヤと潤い~«٩(*´ ꒳ `*)۶» 木目の凸凹もいい感じ♡ 我が家にはこの感じがしっくりくる~ᕷ*.°
☆*。オイルメンテ完了☆*。 チークのいい色が出ました⋆*ೄ オイルをたっぷり吸って このツヤと潤い~«٩(*´ ꒳ `*)۶» 木目の凸凹もいい感じ♡ 我が家にはこの感じがしっくりくる~ᕷ*.°
RSY
RSY
家族
h___m.z.kさんの実例写真
お盆休みに無垢材カップボードのオイルメンテナンスをしました! オスモカラーのこのオイルは撥水防汚機能がついてて、水をこぼしててもシミにならず弾いてくれます。ありがたや。
お盆休みに無垢材カップボードのオイルメンテナンスをしました! オスモカラーのこのオイルは撥水防汚機能がついてて、水をこぼしててもシミにならず弾いてくれます。ありがたや。
h___m.z.k
h___m.z.k
3LDK | 家族
75さんの実例写真
今日はここ掃除しました! ダイニングテーブルのお掃除&メンテナンスしました。 半年に一度位のペースで丁寧な拭き掃除とオイルメンテナンスを行っています ウォルナットの木目に惚れて選んだテーブルなので、定期的なお手入れも楽しいです
今日はここ掃除しました! ダイニングテーブルのお掃除&メンテナンスしました。 半年に一度位のペースで丁寧な拭き掃除とオイルメンテナンスを行っています ウォルナットの木目に惚れて選んだテーブルなので、定期的なお手入れも楽しいです
75
75
4LDK | 家族
meiさんの実例写真
¥583
さぼりがちなオイルメンテしました✨
さぼりがちなオイルメンテしました✨
mei
mei
3LDK | 家族
makoさんの実例写真
ダイニングテーブルのオイルメンテナンス
ダイニングテーブルのオイルメンテナンス
mako
mako
t.mさんの実例写真
記録用 マスターウォールのダイニングテーブルのオイルメンテナンスをしました。 初めてしたけどけっこう大変やった(;ω;) アイテムのテーブル写真はウォールナット色しか検索で出なかったんですが実際の色はブラックチェリーです♡
記録用 マスターウォールのダイニングテーブルのオイルメンテナンスをしました。 初めてしたけどけっこう大変やった(;ω;) アイテムのテーブル写真はウォールナット色しか検索で出なかったんですが実際の色はブラックチェリーです♡
t.m
t.m
4LDK | 家族
aya.oさんの実例写真
息子とともに8時半に寝落ち、12時半に起きて夜中に部屋の片付けとテーブルのオイル塗り塗り。完全に夜行性です(⊙︎ロ⊙︎)こんなことしてるから寝落ちしてしまうんだろうなぁ…。
息子とともに8時半に寝落ち、12時半に起きて夜中に部屋の片付けとテーブルのオイル塗り塗り。完全に夜行性です(⊙︎ロ⊙︎)こんなことしてるから寝落ちしてしまうんだろうなぁ…。
aya.o
aya.o
3LDK | 家族
KID_Aさんの実例写真
リビングのテレビボート。 まったくわからないでしょうが、オイルメンテナンスしました(о´∀`о) 植物をテレビボートに置いて、葉水してると、テレビボートの触り心地がかさついてきたもので。 しっとりとした触り心地になって満足です(о´∀`о) ダイニングテーブルにしろ、テレビボートにしろ、自分でメンテナンスしてると愛着わきますね。
リビングのテレビボート。 まったくわからないでしょうが、オイルメンテナンスしました(о´∀`о) 植物をテレビボートに置いて、葉水してると、テレビボートの触り心地がかさついてきたもので。 しっとりとした触り心地になって満足です(о´∀`о) ダイニングテーブルにしろ、テレビボートにしろ、自分でメンテナンスしてると愛着わきますね。
KID_A
KID_A
家族
maric323さんの実例写真
わが家の夏のキロク 今日はだんなさんが仕事に出かけた後、夏休み中の娘に去年に引き続き手伝ってもらって、ヴィンテージ家具にオイル塗りをしました! 昨年より少し遅れましたが。。。 娘と予定を擦り合わせ。。。 一枚目 after 二枚目 引き出し外して手袋やオイルなどを出したところ 三枚目 before picの順番がちとへんですが、イベント参加用なので、完成品を一枚目に持って来ました(笑) オイルを塗ると色の深みが出て、本当にやっぱり良い家具だな、と思いました🤭 チェスト、ライティングビューロー、テレフォンベンチ、ただいま手洗いのミラー、2階のドレッサーをやったのですが、二人で塗って乾拭きしてまでが2時間かかりました。 疲れたねー!って冷たい飲み物、ぷっはー!と飲んで美味しかった(笑) しかしここまで2時間掛かったけど、もう娘が大きくなったせいか、それでも手際よく出来て、思ったより早く終わりました❣️ その後さらに2時間自然乾燥して、ディスプレイを少し変えながら乗せました。 手伝ってもらえなかったら倍の時間掛かってたに違いない🤣🤣🤣 そうなったら、午前と午後の部に分けないと出来なかったかも。 本当に感謝!! 娘よ、ありがとう😊😊😊 来年もよろしくねー😃
わが家の夏のキロク 今日はだんなさんが仕事に出かけた後、夏休み中の娘に去年に引き続き手伝ってもらって、ヴィンテージ家具にオイル塗りをしました! 昨年より少し遅れましたが。。。 娘と予定を擦り合わせ。。。 一枚目 after 二枚目 引き出し外して手袋やオイルなどを出したところ 三枚目 before picの順番がちとへんですが、イベント参加用なので、完成品を一枚目に持って来ました(笑) オイルを塗ると色の深みが出て、本当にやっぱり良い家具だな、と思いました🤭 チェスト、ライティングビューロー、テレフォンベンチ、ただいま手洗いのミラー、2階のドレッサーをやったのですが、二人で塗って乾拭きしてまでが2時間かかりました。 疲れたねー!って冷たい飲み物、ぷっはー!と飲んで美味しかった(笑) しかしここまで2時間掛かったけど、もう娘が大きくなったせいか、それでも手際よく出来て、思ったより早く終わりました❣️ その後さらに2時間自然乾燥して、ディスプレイを少し変えながら乗せました。 手伝ってもらえなかったら倍の時間掛かってたに違いない🤣🤣🤣 そうなったら、午前と午後の部に分けないと出来なかったかも。 本当に感謝!! 娘よ、ありがとう😊😊😊 来年もよろしくねー😃
maric323
maric323
4LDK | 家族
chino.homeさんの実例写真
無垢材のダイニングテーブル。 はじめてのオイルメンテナンスをしました。 シミなどが消えて、新品みたいにきれいになったよ☻
無垢材のダイニングテーブル。 はじめてのオイルメンテナンスをしました。 シミなどが消えて、新品みたいにきれいになったよ☻
chino.home
chino.home
3LDK | 家族
machikomamaさんの実例写真
今まで…使っていたタンスを、撤去して、猫足…チェストを、脱衣所兼、洗面所兼、洗濯室に… オイルで、手入れしなおしたので、しばし、乾くまで…このまま… 野田ホーローの盥も、煮沸したり、洗濯物を、入れたりと、使っています! 殺風景ですが、とりあえず、パチリと…あまりの暑さに、外仕事は、できませんから、昨日は、流しの物、出して、拭き拭きしました。 汗かくけど、全く痩せませ〜ん(笑)
今まで…使っていたタンスを、撤去して、猫足…チェストを、脱衣所兼、洗面所兼、洗濯室に… オイルで、手入れしなおしたので、しばし、乾くまで…このまま… 野田ホーローの盥も、煮沸したり、洗濯物を、入れたりと、使っています! 殺風景ですが、とりあえず、パチリと…あまりの暑さに、外仕事は、できませんから、昨日は、流しの物、出して、拭き拭きしました。 汗かくけど、全く痩せませ〜ん(笑)
machikomama
machikomama
chi.pa.ruさんの実例写真
暖房でだいぶ乾燥していた無垢材家具 今回は傷補修も兼ねてオイル2種類でメンテ 1枚目はメンテ完了写真 他はメンテ前のカサカサ状態
暖房でだいぶ乾燥していた無垢材家具 今回は傷補修も兼ねてオイル2種類でメンテ 1枚目はメンテ完了写真 他はメンテ前のカサカサ状態
chi.pa.ru
chi.pa.ru
2DK | 家族
nao814さんの実例写真
木製品用トリートメントオイルをチューリップとお花のピックに塗りました。 どちらも大好きな、はーとぼっくす工房さんのものです🤎 ガラス✕竹製の物は5~6年前にIKEAで購入したものです🇸🇪 リムフォルサスパイスラック 蓋がありましたが外した直後全て失くしてしまいました🤣 2枚目の入れ物はIKEAのものです🇸🇪 コルク製の蓋つき容器です♡ ちなみにこの蓋は失くしていません🤭
木製品用トリートメントオイルをチューリップとお花のピックに塗りました。 どちらも大好きな、はーとぼっくす工房さんのものです🤎 ガラス✕竹製の物は5~6年前にIKEAで購入したものです🇸🇪 リムフォルサスパイスラック 蓋がありましたが外した直後全て失くしてしまいました🤣 2枚目の入れ物はIKEAのものです🇸🇪 コルク製の蓋つき容器です♡ ちなみにこの蓋は失くしていません🤭
nao814
nao814
yuki.さんの実例写真
ダイニングテーブルをオイルでメンテナンス☆只今乾燥中です。ふと思いついて椅子を二脚にしてみた♪二人暮らしだし普段はこの方が部屋に開放感が出ていいかも♪
ダイニングテーブルをオイルでメンテナンス☆只今乾燥中です。ふと思いついて椅子を二脚にしてみた♪二人暮らしだし普段はこの方が部屋に開放感が出ていいかも♪
yuki.
yuki.
家族
AMHY-homeさんの実例写真
ダイニングテーブルのオイルメンテナンス完了☺️
ダイニングテーブルのオイルメンテナンス完了☺️
AMHY-home
AMHY-home
家族
kirarinchoさんの実例写真
階段からΣ【◎】ω ̄*)パシャッ
階段からΣ【◎】ω ̄*)パシャッ
kirarincho
kirarincho
4LDK | 家族
poniさんの実例写真
ひさしぶりに、 テーブルのメンテナンスした☺️ オイルで栄養補給😆
ひさしぶりに、 テーブルのメンテナンスした☺️ オイルで栄養補給😆
poni
poni
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
雑貨屋さんで購入したカッティングボード。 安くてサイズ感は良かったけど、 ウレタン塗装がガッチリされてて、 ピカピカのツルツル(^^;; 我が家は鍋敷きとして使い始めたんだけど、 塗装が厚くて滑ってアブナイなー(・・;) なので紙やすりでゴシゴシ、あえてウレタン塗装を剥がして、 賞味期限が過ぎてしまった、えごま油を塗り込みました⭐︎ ツヤ感はこっちの方が好きだな。 ついでに木製のスプーンやコースターもオイルでメンテナンスしました。 木製食器類のメンテナンスには、 えごま油や亜麻仁油を使っています。 (お試しされる方は自己責任でお願いしたいのですが…) 食用油だし、においも気にならず、 適量を擦り込むように塗って乾かせばOK(^^)و
雑貨屋さんで購入したカッティングボード。 安くてサイズ感は良かったけど、 ウレタン塗装がガッチリされてて、 ピカピカのツルツル(^^;; 我が家は鍋敷きとして使い始めたんだけど、 塗装が厚くて滑ってアブナイなー(・・;) なので紙やすりでゴシゴシ、あえてウレタン塗装を剥がして、 賞味期限が過ぎてしまった、えごま油を塗り込みました⭐︎ ツヤ感はこっちの方が好きだな。 ついでに木製のスプーンやコースターもオイルでメンテナンスしました。 木製食器類のメンテナンスには、 えごま油や亜麻仁油を使っています。 (お試しされる方は自己責任でお願いしたいのですが…) 食用油だし、においも気にならず、 適量を擦り込むように塗って乾かせばOK(^^)و
kana
kana
家族
blanchomeさんの実例写真
キッチンや家具達のメンテナンス。オイルを塗布しました!
キッチンや家具達のメンテナンス。オイルを塗布しました!
blanchome
blanchome
3LDK | 家族
shokomaさんの実例写真
年末に購入以来初めてのオイル手入れしました!子供に汚されまくったダイニングテーブルが蘇りました〜✨
年末に購入以来初めてのオイル手入れしました!子供に汚されまくったダイニングテーブルが蘇りました〜✨
shokoma
shokoma
3LDK
snowfieldさんの実例写真
久々にダイニングテーブルをオイルメンテナンスしました。 毎回もっとマメにしようと思いつつ…
久々にダイニングテーブルをオイルメンテナンスしました。 毎回もっとマメにしようと思いつつ…
snowfield
snowfield
2LDK
ramさんの実例写真
我が家の家具は ヴィンテージのものが 多めなので 3.4ヶ月に一度 オイルでメンテナンスします。 とは言っても オイルをすりすりして 乾拭きするだけです。 それだけでツヤがでて 色も少し深みが出る感じがします! 特にダイニングテーブルの 子供席。 いろんなもの溢すので 天板が褪せてくるんです(≧∀≦)
我が家の家具は ヴィンテージのものが 多めなので 3.4ヶ月に一度 オイルでメンテナンスします。 とは言っても オイルをすりすりして 乾拭きするだけです。 それだけでツヤがでて 色も少し深みが出る感じがします! 特にダイニングテーブルの 子供席。 いろんなもの溢すので 天板が褪せてくるんです(≧∀≦)
ram
ram
4LDK | 家族
K.home.2018さんの実例写真
栗の木のダイニングテーブル 購入して約8ヶ月 だんだんとザラつきや輪ジミ、擦り傷が目立ってきたので、オイルメンテナンスを行いました! 本当は冬前と梅雨前の2回が良いらしいで、道具は買ってあったけど、面倒で今更になってしまいました〜 でも急に思い立って、本格的なオイルメンテナンスをスタート!! 夜な夜な紙やすりで擦り続けて、凹んだところはアイロンと濡れ布巾でジューってやって! 紙やすりは、60→100→250→600→1000番で丁寧に、ツルツルになるまで、約1時間半頑張りました!!✨ そしてオイルを塗り込んで完成✨ 買った時より肌触り良くなったし、木のいい香りがほのかにして、やってる時は疲れるな〜とか思ったけど、終わるとやっぱり達成感があって、このテーブル好き〜!!💖ってなりました(о´∀`о)
栗の木のダイニングテーブル 購入して約8ヶ月 だんだんとザラつきや輪ジミ、擦り傷が目立ってきたので、オイルメンテナンスを行いました! 本当は冬前と梅雨前の2回が良いらしいで、道具は買ってあったけど、面倒で今更になってしまいました〜 でも急に思い立って、本格的なオイルメンテナンスをスタート!! 夜な夜な紙やすりで擦り続けて、凹んだところはアイロンと濡れ布巾でジューってやって! 紙やすりは、60→100→250→600→1000番で丁寧に、ツルツルになるまで、約1時間半頑張りました!!✨ そしてオイルを塗り込んで完成✨ 買った時より肌触り良くなったし、木のいい香りがほのかにして、やってる時は疲れるな〜とか思ったけど、終わるとやっぱり達成感があって、このテーブル好き〜!!💖ってなりました(о´∀`о)
K.home.2018
K.home.2018
4LDK | 家族
もっと見る

オイルメンテナンスの投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

オイルメンテナンス

138枚の部屋写真から46枚をセレクト
maki_papercraftさんの実例写真
ついにできました! 上段のはメンテナンス前です。 左下の様にやすりをかけて全て表面を落とし(丸一日かかりました、、)、 今回は少し毎年のメンテナンスが遅くなってしまったので、換気の面でカラーを塗るのをやめオイルを塗りました。 ミツロウやオイル色々試してみましたがどうしてもあの魚臭い感じがダメで、、、 調べたら自宅にあるもので十分とのこと♪ グレープシードオイルを塗り込んで完成です! 写真ではあまり変化は分かりませんがツヤツヤでピカピカ 汚れも落ちた感じで嬉しいです!
ついにできました! 上段のはメンテナンス前です。 左下の様にやすりをかけて全て表面を落とし(丸一日かかりました、、)、 今回は少し毎年のメンテナンスが遅くなってしまったので、換気の面でカラーを塗るのをやめオイルを塗りました。 ミツロウやオイル色々試してみましたがどうしてもあの魚臭い感じがダメで、、、 調べたら自宅にあるもので十分とのこと♪ グレープシードオイルを塗り込んで完成です! 写真ではあまり変化は分かりませんがツヤツヤでピカピカ 汚れも落ちた感じで嬉しいです!
maki_papercraft
maki_papercraft
RSYさんの実例写真
☆*。オイルメンテ完了☆*。 チークのいい色が出ました⋆*ೄ オイルをたっぷり吸って このツヤと潤い~«٩(*´ ꒳ `*)۶» 木目の凸凹もいい感じ♡ 我が家にはこの感じがしっくりくる~ᕷ*.°
☆*。オイルメンテ完了☆*。 チークのいい色が出ました⋆*ೄ オイルをたっぷり吸って このツヤと潤い~«٩(*´ ꒳ `*)۶» 木目の凸凹もいい感じ♡ 我が家にはこの感じがしっくりくる~ᕷ*.°
RSY
RSY
家族
h___m.z.kさんの実例写真
お盆休みに無垢材カップボードのオイルメンテナンスをしました! オスモカラーのこのオイルは撥水防汚機能がついてて、水をこぼしててもシミにならず弾いてくれます。ありがたや。
お盆休みに無垢材カップボードのオイルメンテナンスをしました! オスモカラーのこのオイルは撥水防汚機能がついてて、水をこぼしててもシミにならず弾いてくれます。ありがたや。
h___m.z.k
h___m.z.k
3LDK | 家族
75さんの実例写真
今日はここ掃除しました! ダイニングテーブルのお掃除&メンテナンスしました。 半年に一度位のペースで丁寧な拭き掃除とオイルメンテナンスを行っています ウォルナットの木目に惚れて選んだテーブルなので、定期的なお手入れも楽しいです
今日はここ掃除しました! ダイニングテーブルのお掃除&メンテナンスしました。 半年に一度位のペースで丁寧な拭き掃除とオイルメンテナンスを行っています ウォルナットの木目に惚れて選んだテーブルなので、定期的なお手入れも楽しいです
75
75
4LDK | 家族
meiさんの実例写真
¥583
さぼりがちなオイルメンテしました✨
さぼりがちなオイルメンテしました✨
mei
mei
3LDK | 家族
makoさんの実例写真
ダイニングテーブルのオイルメンテナンス
ダイニングテーブルのオイルメンテナンス
mako
mako
t.mさんの実例写真
記録用 マスターウォールのダイニングテーブルのオイルメンテナンスをしました。 初めてしたけどけっこう大変やった(;ω;) アイテムのテーブル写真はウォールナット色しか検索で出なかったんですが実際の色はブラックチェリーです♡
記録用 マスターウォールのダイニングテーブルのオイルメンテナンスをしました。 初めてしたけどけっこう大変やった(;ω;) アイテムのテーブル写真はウォールナット色しか検索で出なかったんですが実際の色はブラックチェリーです♡
t.m
t.m
4LDK | 家族
aya.oさんの実例写真
息子とともに8時半に寝落ち、12時半に起きて夜中に部屋の片付けとテーブルのオイル塗り塗り。完全に夜行性です(⊙︎ロ⊙︎)こんなことしてるから寝落ちしてしまうんだろうなぁ…。
息子とともに8時半に寝落ち、12時半に起きて夜中に部屋の片付けとテーブルのオイル塗り塗り。完全に夜行性です(⊙︎ロ⊙︎)こんなことしてるから寝落ちしてしまうんだろうなぁ…。
aya.o
aya.o
3LDK | 家族
KID_Aさんの実例写真
リビングのテレビボート。 まったくわからないでしょうが、オイルメンテナンスしました(о´∀`о) 植物をテレビボートに置いて、葉水してると、テレビボートの触り心地がかさついてきたもので。 しっとりとした触り心地になって満足です(о´∀`о) ダイニングテーブルにしろ、テレビボートにしろ、自分でメンテナンスしてると愛着わきますね。
リビングのテレビボート。 まったくわからないでしょうが、オイルメンテナンスしました(о´∀`о) 植物をテレビボートに置いて、葉水してると、テレビボートの触り心地がかさついてきたもので。 しっとりとした触り心地になって満足です(о´∀`о) ダイニングテーブルにしろ、テレビボートにしろ、自分でメンテナンスしてると愛着わきますね。
KID_A
KID_A
家族
maric323さんの実例写真
わが家の夏のキロク 今日はだんなさんが仕事に出かけた後、夏休み中の娘に去年に引き続き手伝ってもらって、ヴィンテージ家具にオイル塗りをしました! 昨年より少し遅れましたが。。。 娘と予定を擦り合わせ。。。 一枚目 after 二枚目 引き出し外して手袋やオイルなどを出したところ 三枚目 before picの順番がちとへんですが、イベント参加用なので、完成品を一枚目に持って来ました(笑) オイルを塗ると色の深みが出て、本当にやっぱり良い家具だな、と思いました🤭 チェスト、ライティングビューロー、テレフォンベンチ、ただいま手洗いのミラー、2階のドレッサーをやったのですが、二人で塗って乾拭きしてまでが2時間かかりました。 疲れたねー!って冷たい飲み物、ぷっはー!と飲んで美味しかった(笑) しかしここまで2時間掛かったけど、もう娘が大きくなったせいか、それでも手際よく出来て、思ったより早く終わりました❣️ その後さらに2時間自然乾燥して、ディスプレイを少し変えながら乗せました。 手伝ってもらえなかったら倍の時間掛かってたに違いない🤣🤣🤣 そうなったら、午前と午後の部に分けないと出来なかったかも。 本当に感謝!! 娘よ、ありがとう😊😊😊 来年もよろしくねー😃
わが家の夏のキロク 今日はだんなさんが仕事に出かけた後、夏休み中の娘に去年に引き続き手伝ってもらって、ヴィンテージ家具にオイル塗りをしました! 昨年より少し遅れましたが。。。 娘と予定を擦り合わせ。。。 一枚目 after 二枚目 引き出し外して手袋やオイルなどを出したところ 三枚目 before picの順番がちとへんですが、イベント参加用なので、完成品を一枚目に持って来ました(笑) オイルを塗ると色の深みが出て、本当にやっぱり良い家具だな、と思いました🤭 チェスト、ライティングビューロー、テレフォンベンチ、ただいま手洗いのミラー、2階のドレッサーをやったのですが、二人で塗って乾拭きしてまでが2時間かかりました。 疲れたねー!って冷たい飲み物、ぷっはー!と飲んで美味しかった(笑) しかしここまで2時間掛かったけど、もう娘が大きくなったせいか、それでも手際よく出来て、思ったより早く終わりました❣️ その後さらに2時間自然乾燥して、ディスプレイを少し変えながら乗せました。 手伝ってもらえなかったら倍の時間掛かってたに違いない🤣🤣🤣 そうなったら、午前と午後の部に分けないと出来なかったかも。 本当に感謝!! 娘よ、ありがとう😊😊😊 来年もよろしくねー😃
maric323
maric323
4LDK | 家族
chino.homeさんの実例写真
無垢材のダイニングテーブル。 はじめてのオイルメンテナンスをしました。 シミなどが消えて、新品みたいにきれいになったよ☻
無垢材のダイニングテーブル。 はじめてのオイルメンテナンスをしました。 シミなどが消えて、新品みたいにきれいになったよ☻
chino.home
chino.home
3LDK | 家族
machikomamaさんの実例写真
今まで…使っていたタンスを、撤去して、猫足…チェストを、脱衣所兼、洗面所兼、洗濯室に… オイルで、手入れしなおしたので、しばし、乾くまで…このまま… 野田ホーローの盥も、煮沸したり、洗濯物を、入れたりと、使っています! 殺風景ですが、とりあえず、パチリと…あまりの暑さに、外仕事は、できませんから、昨日は、流しの物、出して、拭き拭きしました。 汗かくけど、全く痩せませ〜ん(笑)
今まで…使っていたタンスを、撤去して、猫足…チェストを、脱衣所兼、洗面所兼、洗濯室に… オイルで、手入れしなおしたので、しばし、乾くまで…このまま… 野田ホーローの盥も、煮沸したり、洗濯物を、入れたりと、使っています! 殺風景ですが、とりあえず、パチリと…あまりの暑さに、外仕事は、できませんから、昨日は、流しの物、出して、拭き拭きしました。 汗かくけど、全く痩せませ〜ん(笑)
machikomama
machikomama
chi.pa.ruさんの実例写真
座椅子¥9,490
暖房でだいぶ乾燥していた無垢材家具 今回は傷補修も兼ねてオイル2種類でメンテ 1枚目はメンテ完了写真 他はメンテ前のカサカサ状態
暖房でだいぶ乾燥していた無垢材家具 今回は傷補修も兼ねてオイル2種類でメンテ 1枚目はメンテ完了写真 他はメンテ前のカサカサ状態
chi.pa.ru
chi.pa.ru
2DK | 家族
nao814さんの実例写真
木製品用トリートメントオイルをチューリップとお花のピックに塗りました。 どちらも大好きな、はーとぼっくす工房さんのものです🤎 ガラス✕竹製の物は5~6年前にIKEAで購入したものです🇸🇪 リムフォルサスパイスラック 蓋がありましたが外した直後全て失くしてしまいました🤣 2枚目の入れ物はIKEAのものです🇸🇪 コルク製の蓋つき容器です♡ ちなみにこの蓋は失くしていません🤭
木製品用トリートメントオイルをチューリップとお花のピックに塗りました。 どちらも大好きな、はーとぼっくす工房さんのものです🤎 ガラス✕竹製の物は5~6年前にIKEAで購入したものです🇸🇪 リムフォルサスパイスラック 蓋がありましたが外した直後全て失くしてしまいました🤣 2枚目の入れ物はIKEAのものです🇸🇪 コルク製の蓋つき容器です♡ ちなみにこの蓋は失くしていません🤭
nao814
nao814
yuki.さんの実例写真
ダイニングテーブルをオイルでメンテナンス☆只今乾燥中です。ふと思いついて椅子を二脚にしてみた♪二人暮らしだし普段はこの方が部屋に開放感が出ていいかも♪
ダイニングテーブルをオイルでメンテナンス☆只今乾燥中です。ふと思いついて椅子を二脚にしてみた♪二人暮らしだし普段はこの方が部屋に開放感が出ていいかも♪
yuki.
yuki.
家族
AMHY-homeさんの実例写真
ダイニングテーブルのオイルメンテナンス完了☺️
ダイニングテーブルのオイルメンテナンス完了☺️
AMHY-home
AMHY-home
家族
kirarinchoさんの実例写真
階段からΣ【◎】ω ̄*)パシャッ
階段からΣ【◎】ω ̄*)パシャッ
kirarincho
kirarincho
4LDK | 家族
poniさんの実例写真
ひさしぶりに、 テーブルのメンテナンスした☺️ オイルで栄養補給😆
ひさしぶりに、 テーブルのメンテナンスした☺️ オイルで栄養補給😆
poni
poni
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
雑貨屋さんで購入したカッティングボード。 安くてサイズ感は良かったけど、 ウレタン塗装がガッチリされてて、 ピカピカのツルツル(^^;; 我が家は鍋敷きとして使い始めたんだけど、 塗装が厚くて滑ってアブナイなー(・・;) なので紙やすりでゴシゴシ、あえてウレタン塗装を剥がして、 賞味期限が過ぎてしまった、えごま油を塗り込みました⭐︎ ツヤ感はこっちの方が好きだな。 ついでに木製のスプーンやコースターもオイルでメンテナンスしました。 木製食器類のメンテナンスには、 えごま油や亜麻仁油を使っています。 (お試しされる方は自己責任でお願いしたいのですが…) 食用油だし、においも気にならず、 適量を擦り込むように塗って乾かせばOK(^^)و
雑貨屋さんで購入したカッティングボード。 安くてサイズ感は良かったけど、 ウレタン塗装がガッチリされてて、 ピカピカのツルツル(^^;; 我が家は鍋敷きとして使い始めたんだけど、 塗装が厚くて滑ってアブナイなー(・・;) なので紙やすりでゴシゴシ、あえてウレタン塗装を剥がして、 賞味期限が過ぎてしまった、えごま油を塗り込みました⭐︎ ツヤ感はこっちの方が好きだな。 ついでに木製のスプーンやコースターもオイルでメンテナンスしました。 木製食器類のメンテナンスには、 えごま油や亜麻仁油を使っています。 (お試しされる方は自己責任でお願いしたいのですが…) 食用油だし、においも気にならず、 適量を擦り込むように塗って乾かせばOK(^^)و
kana
kana
家族
blanchomeさんの実例写真
キッチンや家具達のメンテナンス。オイルを塗布しました!
キッチンや家具達のメンテナンス。オイルを塗布しました!
blanchome
blanchome
3LDK | 家族
shokomaさんの実例写真
年末に購入以来初めてのオイル手入れしました!子供に汚されまくったダイニングテーブルが蘇りました〜✨
年末に購入以来初めてのオイル手入れしました!子供に汚されまくったダイニングテーブルが蘇りました〜✨
shokoma
shokoma
3LDK
snowfieldさんの実例写真
久々にダイニングテーブルをオイルメンテナンスしました。 毎回もっとマメにしようと思いつつ…
久々にダイニングテーブルをオイルメンテナンスしました。 毎回もっとマメにしようと思いつつ…
snowfield
snowfield
2LDK
ramさんの実例写真
我が家の家具は ヴィンテージのものが 多めなので 3.4ヶ月に一度 オイルでメンテナンスします。 とは言っても オイルをすりすりして 乾拭きするだけです。 それだけでツヤがでて 色も少し深みが出る感じがします! 特にダイニングテーブルの 子供席。 いろんなもの溢すので 天板が褪せてくるんです(≧∀≦)
我が家の家具は ヴィンテージのものが 多めなので 3.4ヶ月に一度 オイルでメンテナンスします。 とは言っても オイルをすりすりして 乾拭きするだけです。 それだけでツヤがでて 色も少し深みが出る感じがします! 特にダイニングテーブルの 子供席。 いろんなもの溢すので 天板が褪せてくるんです(≧∀≦)
ram
ram
4LDK | 家族
K.home.2018さんの実例写真
栗の木のダイニングテーブル 購入して約8ヶ月 だんだんとザラつきや輪ジミ、擦り傷が目立ってきたので、オイルメンテナンスを行いました! 本当は冬前と梅雨前の2回が良いらしいで、道具は買ってあったけど、面倒で今更になってしまいました〜 でも急に思い立って、本格的なオイルメンテナンスをスタート!! 夜な夜な紙やすりで擦り続けて、凹んだところはアイロンと濡れ布巾でジューってやって! 紙やすりは、60→100→250→600→1000番で丁寧に、ツルツルになるまで、約1時間半頑張りました!!✨ そしてオイルを塗り込んで完成✨ 買った時より肌触り良くなったし、木のいい香りがほのかにして、やってる時は疲れるな〜とか思ったけど、終わるとやっぱり達成感があって、このテーブル好き〜!!💖ってなりました(о´∀`о)
栗の木のダイニングテーブル 購入して約8ヶ月 だんだんとザラつきや輪ジミ、擦り傷が目立ってきたので、オイルメンテナンスを行いました! 本当は冬前と梅雨前の2回が良いらしいで、道具は買ってあったけど、面倒で今更になってしまいました〜 でも急に思い立って、本格的なオイルメンテナンスをスタート!! 夜な夜な紙やすりで擦り続けて、凹んだところはアイロンと濡れ布巾でジューってやって! 紙やすりは、60→100→250→600→1000番で丁寧に、ツルツルになるまで、約1時間半頑張りました!!✨ そしてオイルを塗り込んで完成✨ 買った時より肌触り良くなったし、木のいい香りがほのかにして、やってる時は疲れるな〜とか思ったけど、終わるとやっぱり達成感があって、このテーブル好き〜!!💖ってなりました(о´∀`о)
K.home.2018
K.home.2018
4LDK | 家族
もっと見る

オイルメンテナンスの投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ