キッチン セルロース

79枚の部屋写真から49枚をセレクト
natu_noさんの実例写真
ステンレスの蛇口と相性はピッタリ✴️ 自動で洗剤の量が調節できるのはすごく楽だし、出しすぎを防いでくれるので洗剤の節約&環境にもいいですね^^ スポンジは、パックスナチュロンスポンジ。 拭き上げは、無印のカットできるセルロースシートです。 水滴がとれてピカピカになるし、好きな大きさにカットできるのでオススメ♪ 私は、キッチンや洗面室などあらゆる水回りで使っています^^
ステンレスの蛇口と相性はピッタリ✴️ 自動で洗剤の量が調節できるのはすごく楽だし、出しすぎを防いでくれるので洗剤の節約&環境にもいいですね^^ スポンジは、パックスナチュロンスポンジ。 拭き上げは、無印のカットできるセルロースシートです。 水滴がとれてピカピカになるし、好きな大きさにカットできるのでオススメ♪ 私は、キッチンや洗面室などあらゆる水回りで使っています^^
natu_no
natu_no
4LDK | 家族
umeko.さんの実例写真
無印のセルロースシート購入。 今まで使っていたのが黄緑色で統一感がなかった…。 グレーに変わってしっくり♩¨̮
無印のセルロースシート購入。 今まで使っていたのが黄緑色で統一感がなかった…。 グレーに変わってしっくり♩¨̮
umeko.
umeko.
家族
7shellさんの実例写真
水切りかごがグラスには適していないので、 Seriaで購入したシリコントレーとグラス立て?と水がたまるのでセルロースふきんを使用して解消しました☆
水切りかごがグラスには適していないので、 Seriaで購入したシリコントレーとグラス立て?と水がたまるのでセルロースふきんを使用して解消しました☆
7shell
7shell
家族
lunalunaさんの実例写真
無印のセルロースシートは吸水性がよく、キッチンや洗面台などの水回りの拭き上げにぴったりです!
無印のセルロースシートは吸水性がよく、キッチンや洗面台などの水回りの拭き上げにぴったりです!
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
kajiさんの実例写真
ソープディッシュ・石鹸置き¥869
ディッシュクロスが古くなってきたので 新しく無印のセルロースシートを購入しました♩ 薄手なのでクリップに挟んで吊り下げています 控えめなお色も◎
ディッシュクロスが古くなってきたので 新しく無印のセルロースシートを購入しました♩ 薄手なのでクリップに挟んで吊り下げています 控えめなお色も◎
kaji
kaji
家族
mahinaさんの実例写真
水吹きは任せてくれ〜 半信半疑で購入したけど、凄い!イイ仕事してくれます。 直ぐ乾くし衛生的。 用途に合わせたカラーとプリント柄でわかりやすくて好き。 家具も抵抗なく拭ける 携帯の画面 気がつけばマイクロファイバークロスより先にセルロースクロスを手にとってるわ。
水吹きは任せてくれ〜 半信半疑で購入したけど、凄い!イイ仕事してくれます。 直ぐ乾くし衛生的。 用途に合わせたカラーとプリント柄でわかりやすくて好き。 家具も抵抗なく拭ける 携帯の画面 気がつけばマイクロファイバークロスより先にセルロースクロスを手にとってるわ。
mahina
mahina
3DK | 一人暮らし
mipさんの実例写真
セルロースふきん。 吸水性よし。速乾性よし。 最近の私のキッチンアイテムでの大ヒット✨ そしてエコな素材 すごくよかったので、ひさびさにルームクリップショッピングを使って買い足し。
セルロースふきん。 吸水性よし。速乾性よし。 最近の私のキッチンアイテムでの大ヒット✨ そしてエコな素材 すごくよかったので、ひさびさにルームクリップショッピングを使って買い足し。
mip
mip
edenさんの実例写真
ちょっとだけ環境について1歩ふみだす。 プラスチックを使うことを減らす。 100均のスポンジを卒業🧽 食物繊維でできているセルロースのスポンジ 薄いのでグラス等洗いやすいです😊
ちょっとだけ環境について1歩ふみだす。 プラスチックを使うことを減らす。 100均のスポンジを卒業🧽 食物繊維でできているセルロースのスポンジ 薄いのでグラス等洗いやすいです😊
eden
eden
yasuyo66さんの実例写真
*コップの水切り* よく使うコップ&カップは 洗った後 ステンレスバットに落ちワタ布巾を敷いてましたが 四つ折りで敷いていたので 乾きにくいのが気になってました 試しに 落ちワタ布巾よりコストが高いケド セルロースシートにしてみたら 吸水はもちろん 速乾性も落ちワタ布巾より◎💮 早く買ってたら良かった😅 一昨日 堤防から滑り落ちて 全体重を右手で支えてしまって 右手首負傷🤕 〝絞る〟作業が出来ない…と思ってたら このセルロースシート 左手だけでギュッと絞れるのも 予想外に嬉しかったコト◎ グレーなのも💮
*コップの水切り* よく使うコップ&カップは 洗った後 ステンレスバットに落ちワタ布巾を敷いてましたが 四つ折りで敷いていたので 乾きにくいのが気になってました 試しに 落ちワタ布巾よりコストが高いケド セルロースシートにしてみたら 吸水はもちろん 速乾性も落ちワタ布巾より◎💮 早く買ってたら良かった😅 一昨日 堤防から滑り落ちて 全体重を右手で支えてしまって 右手首負傷🤕 〝絞る〟作業が出来ない…と思ってたら このセルロースシート 左手だけでギュッと絞れるのも 予想外に嬉しかったコト◎ グレーなのも💮
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
41310さんの実例写真
ダイソーでセルロースのスポンジを発見! ベジタルスポンジ(万能スポンジ)という名前です。 サボンドマルセイユを作っている会社が作っているんですって。なるほどオシャレ。
ダイソーでセルロースのスポンジを発見! ベジタルスポンジ(万能スポンジ)という名前です。 サボンドマルセイユを作っている会社が作っているんですって。なるほどオシャレ。
41310
41310
4LDK | 家族
yuikonaさんの実例写真
最近キッチンで使うスポンジをプラスチック製の物からセルロース素材の物に変更してみました。 泡立ちもいいし、少しでもマイクロプラスチックを減らせれば😌
最近キッチンで使うスポンジをプラスチック製の物からセルロース素材の物に変更してみました。 泡立ちもいいし、少しでもマイクロプラスチックを減らせれば😌
yuikona
yuikona
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
イベント参加です。 『キッチンのスポンジ置き場』 吊り戸棚の下に取り付けたバーから チェーンをぶら下げて、 無印良品の『柄つきスポンジ』を、 シンクの排水口上あたりくるように掛けています。 乾きやすく、掃除も楽です(*^-^*) 最近は、スポンジ部分、セルローススポンジを使っています。 アクリルたわしやメラミンスポンジ、便利だけど…使うのやめました。 マイクロプラスチックの環境問題など気になるので…… 自分が気づいて出来ることから、脱プラスチックしていこう、と思っています。
イベント参加です。 『キッチンのスポンジ置き場』 吊り戸棚の下に取り付けたバーから チェーンをぶら下げて、 無印良品の『柄つきスポンジ』を、 シンクの排水口上あたりくるように掛けています。 乾きやすく、掃除も楽です(*^-^*) 最近は、スポンジ部分、セルローススポンジを使っています。 アクリルたわしやメラミンスポンジ、便利だけど…使うのやめました。 マイクロプラスチックの環境問題など気になるので…… 自分が気づいて出来ることから、脱プラスチックしていこう、と思っています。
yumi
yumi
okyosan101さんの実例写真
別にアイスコーヒーのおともに、 スコッチブライドセルロースをかじっているわけではありません。(^o^;) 夏はどうしても、アウトドアに気が入ってしまい、台所仕事も暑くてなかなか気合い入らず。( -。-) =3 そんなときはわりと、キッチンスポンジをリニューアルさせます。 新しいスポンジにかえると、なんか気分もアゲアゲ。 昔はずっと、汚れがすぐわかるよう、無印の白いキッチンスポンジを使っておりましたが、愛読書に、このスコッチブライドセルロースが抜群によいと紹介されてからすぐに右にならえで、切り替えました。(^-^)ゝ゛ 袋から出してギュッと握ったときの感触がすごくいい。 だし本来の食器を綺麗にするという役割を何より忠実に助けてくれまして、以来ずっと、リピしております。 色味がね、黄色と緑という大胆さがあり、RCのみなさまのオサレでピカピカのキッチンには浮いてしまうかもしれませんが、わが家はキッチンいうより台所。よきアクセントカラーになっております。 スコッチブライト、スポンジのものもありますが絶対お高くてもセルロースの素材のほうがおすすめです。 さて 洗い物しちゃうかな。(^-^)ゝ゛
別にアイスコーヒーのおともに、 スコッチブライドセルロースをかじっているわけではありません。(^o^;) 夏はどうしても、アウトドアに気が入ってしまい、台所仕事も暑くてなかなか気合い入らず。( -。-) =3 そんなときはわりと、キッチンスポンジをリニューアルさせます。 新しいスポンジにかえると、なんか気分もアゲアゲ。 昔はずっと、汚れがすぐわかるよう、無印の白いキッチンスポンジを使っておりましたが、愛読書に、このスコッチブライドセルロースが抜群によいと紹介されてからすぐに右にならえで、切り替えました。(^-^)ゝ゛ 袋から出してギュッと握ったときの感触がすごくいい。 だし本来の食器を綺麗にするという役割を何より忠実に助けてくれまして、以来ずっと、リピしております。 色味がね、黄色と緑という大胆さがあり、RCのみなさまのオサレでピカピカのキッチンには浮いてしまうかもしれませんが、わが家はキッチンいうより台所。よきアクセントカラーになっております。 スコッチブライト、スポンジのものもありますが絶対お高くてもセルロースの素材のほうがおすすめです。 さて 洗い物しちゃうかな。(^-^)ゝ゛
okyosan101
okyosan101
4LDK | 家族
nywさんの実例写真
断熱材入りました。 我が家の断熱材はセルロースファイバーです。 パンパンに詰まってる!
断熱材入りました。 我が家の断熱材はセルロースファイバーです。 パンパンに詰まってる!
nyw
nyw
家族
chiiiii0808さんの実例写真
本当はここにシルバーsmileポスター飾る予定だったけど、いざ飾ってみたら当初の予定となんか雰囲気が違ったので山ポスターに変更✨ こっちの方がしっくりきました❤︎❤︎
本当はここにシルバーsmileポスター飾る予定だったけど、いざ飾ってみたら当初の予定となんか雰囲気が違ったので山ポスターに変更✨ こっちの方がしっくりきました❤︎❤︎
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
manaoiさんの実例写真
manaoi
manaoi
4LDK | 家族
miwaさんの実例写真
- ̗̀2021年を振り返ろう!我が家の今年の1枚 ̖́- 来年の豊富も込めて♡ 昨年くらいから少しだけ環境やエコに興味をもち、以前に紹介した蜜蝋ラップから、暮らしの中の小さな取り組みを始めていました‪‪𓂃 𓈒𓏸 まずは、今年パープルの壁に模様替えした家の中で1番大好きなキッチンから、サステナブルな暮らしにしていけたらと思います🥰 脱ラップを目指して蜜蝋ラップやシリコンラップ、無漂白のクッキングシート、お掃除に使ってる歯ブラシやストローを竹製に♪ ストローブラシはナイロンからココナッツ繊維に変更✨ 最近変えたばかりですが、食器洗いスポンジは再生木材で作られたもの✨ 泡立ちが悪いかなって最初は思ったけど、水を吸わせれば泡含みがよく、弾力性があり食器を優しくしっかり洗えるのが気に入りリピ決定♡ サステナブルな素材は、シンプルで素朴な感じも好みなので、負担がない程度にインテリアとしても楽しんでいきたいです(◍>ᴗ<◍)💓 ここに載せきれないものがまだまだあるので、また来年にでも少しずつ紹介させてください❣️ 長々と失礼しました~ イベント参加のためコメントお気づかいなくです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
- ̗̀2021年を振り返ろう!我が家の今年の1枚 ̖́- 来年の豊富も込めて♡ 昨年くらいから少しだけ環境やエコに興味をもち、以前に紹介した蜜蝋ラップから、暮らしの中の小さな取り組みを始めていました‪‪𓂃 𓈒𓏸 まずは、今年パープルの壁に模様替えした家の中で1番大好きなキッチンから、サステナブルな暮らしにしていけたらと思います🥰 脱ラップを目指して蜜蝋ラップやシリコンラップ、無漂白のクッキングシート、お掃除に使ってる歯ブラシやストローを竹製に♪ ストローブラシはナイロンからココナッツ繊維に変更✨ 最近変えたばかりですが、食器洗いスポンジは再生木材で作られたもの✨ 泡立ちが悪いかなって最初は思ったけど、水を吸わせれば泡含みがよく、弾力性があり食器を優しくしっかり洗えるのが気に入りリピ決定♡ サステナブルな素材は、シンプルで素朴な感じも好みなので、負担がない程度にインテリアとしても楽しんでいきたいです(◍>ᴗ<◍)💓 ここに載せきれないものがまだまだあるので、また来年にでも少しずつ紹介させてください❣️ 長々と失礼しました~ イベント参加のためコメントお気づかいなくです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
miwa
miwa
3LDK | 家族
ReiReiさんの実例写真
白を基調としたキッチンです。 ニトリのレンガ風ウォールシールでデコりました。結構お気に入りです。 最近の出来事、ふきんをセルロースに変えたら異臭がなくなって家事がよりはかどるようになりました。めっちゃハッピーです!
白を基調としたキッチンです。 ニトリのレンガ風ウォールシールでデコりました。結構お気に入りです。 最近の出来事、ふきんをセルロースに変えたら異臭がなくなって家事がよりはかどるようになりました。めっちゃハッピーです!
ReiRei
ReiRei
3LDK | 家族
ryoseiさんの実例写真
セルロースのスポンジ。濡らして乾かすとカリカリになり、また濡らすと弾力性が戻る。乾性と吸収性、両面で高い能力を有している。
セルロースのスポンジ。濡らして乾かすとカリカリになり、また濡らすと弾力性が戻る。乾性と吸収性、両面で高い能力を有している。
ryosei
ryosei
1K | 一人暮らし
konaさんの実例写真
昨日、室内の断熱工事が終わりました! 明日はお風呂、来週はキッチンが入ります♪ キッチン楽しみすぎる\(^o^)/ 引き渡しは9月の頭になるらしい… (  ̄▽ ̄)
昨日、室内の断熱工事が終わりました! 明日はお風呂、来週はキッチンが入ります♪ キッチン楽しみすぎる\(^o^)/ 引き渡しは9月の頭になるらしい… (  ̄▽ ̄)
kona
kona
3LDK | 家族
bambooさんの実例写真
スポンジの代わりにタワシを使いたい! マイクロプラスチック対策としてセルローススポンジを使い始めたものの、耐久性やコストにプチストレス。 で、検討の結果このサイザル麻のたわしを採用。毛が柔らかくてプラ食器や表面加工のフライパンも傷つきにくいので、サクサク洗えてストレス軽減。洗剤も少なくて済みます。とにかく洗い心地が爽快! 残念ながら口の狭いコップやボトルには入らないので、セルローススポンジも併用しています(´・ω:;.:...
スポンジの代わりにタワシを使いたい! マイクロプラスチック対策としてセルローススポンジを使い始めたものの、耐久性やコストにプチストレス。 で、検討の結果このサイザル麻のたわしを採用。毛が柔らかくてプラ食器や表面加工のフライパンも傷つきにくいので、サクサク洗えてストレス軽減。洗剤も少なくて済みます。とにかく洗い心地が爽快! 残念ながら口の狭いコップやボトルには入らないので、セルローススポンジも併用しています(´・ω:;.:...
bamboo
bamboo
2LDK | 家族
Shooowkoさんの実例写真
「暮らしの一コマ」イベント** キッチンシンクお手入れ中の一コマ 夕食後、シンクのお手入れをするようにしています。 お鍋を擦ったりしてつく黒ずみはメラミンスポンジで落として、油料理をしてベタつきが気になる時は食器用洗剤で洗って、あとは水滴を拭き取って終了。 セルローススポンジは、洗うことと拭きあげること両方できるからすごく便利! 夕食後の片付けは、嫌いな家事ベスト3に入ってたけど、お気に入りのシンクのおかげで、楽しくできています( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
「暮らしの一コマ」イベント** キッチンシンクお手入れ中の一コマ 夕食後、シンクのお手入れをするようにしています。 お鍋を擦ったりしてつく黒ずみはメラミンスポンジで落として、油料理をしてベタつきが気になる時は食器用洗剤で洗って、あとは水滴を拭き取って終了。 セルローススポンジは、洗うことと拭きあげること両方できるからすごく便利! 夕食後の片付けは、嫌いな家事ベスト3に入ってたけど、お気に入りのシンクのおかげで、楽しくできています( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
mariさんの実例写真
その他コーヒー用品¥4,400
小さいパントリー。 見切れるおまめのフード。
小さいパントリー。 見切れるおまめのフード。
mari
mari
2LDK | 家族
tyy.momoさんの実例写真
夜な夜な模様替え☝︎
夜な夜な模様替え☝︎
tyy.momo
tyy.momo
3LDK | 家族
aluminiumさんの実例写真
いたーーー! ありがと✨おやすミルクティー☕️
いたーーー! ありがと✨おやすミルクティー☕️
aluminium
aluminium
shi24451さんの実例写真
キッチンとダイニング
キッチンとダイニング
shi24451
shi24451
3LDK | 家族
harukoさんの実例写真
タワシは置くより引っ掛けたいなぁと100均で吸盤フックをゲット! 二個入りだったから残りのフックはまな板掛けに(﹡ˆᴗˆ﹡)
タワシは置くより引っ掛けたいなぁと100均で吸盤フックをゲット! 二個入りだったから残りのフックはまな板掛けに(﹡ˆᴗˆ﹡)
haruko
haruko
家族
もっと見る

キッチン セルロースが気になるあなたにおすすめ

キッチン セルロースの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン セルロース

79枚の部屋写真から49枚をセレクト
natu_noさんの実例写真
ステンレスの蛇口と相性はピッタリ✴️ 自動で洗剤の量が調節できるのはすごく楽だし、出しすぎを防いでくれるので洗剤の節約&環境にもいいですね^^ スポンジは、パックスナチュロンスポンジ。 拭き上げは、無印のカットできるセルロースシートです。 水滴がとれてピカピカになるし、好きな大きさにカットできるのでオススメ♪ 私は、キッチンや洗面室などあらゆる水回りで使っています^^
ステンレスの蛇口と相性はピッタリ✴️ 自動で洗剤の量が調節できるのはすごく楽だし、出しすぎを防いでくれるので洗剤の節約&環境にもいいですね^^ スポンジは、パックスナチュロンスポンジ。 拭き上げは、無印のカットできるセルロースシートです。 水滴がとれてピカピカになるし、好きな大きさにカットできるのでオススメ♪ 私は、キッチンや洗面室などあらゆる水回りで使っています^^
natu_no
natu_no
4LDK | 家族
umeko.さんの実例写真
無印のセルロースシート購入。 今まで使っていたのが黄緑色で統一感がなかった…。 グレーに変わってしっくり♩¨̮
無印のセルロースシート購入。 今まで使っていたのが黄緑色で統一感がなかった…。 グレーに変わってしっくり♩¨̮
umeko.
umeko.
家族
7shellさんの実例写真
水切りかごがグラスには適していないので、 Seriaで購入したシリコントレーとグラス立て?と水がたまるのでセルロースふきんを使用して解消しました☆
水切りかごがグラスには適していないので、 Seriaで購入したシリコントレーとグラス立て?と水がたまるのでセルロースふきんを使用して解消しました☆
7shell
7shell
家族
lunalunaさんの実例写真
無印のセルロースシートは吸水性がよく、キッチンや洗面台などの水回りの拭き上げにぴったりです!
無印のセルロースシートは吸水性がよく、キッチンや洗面台などの水回りの拭き上げにぴったりです!
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
kajiさんの実例写真
ソープディッシュ・石鹸置き¥869
ディッシュクロスが古くなってきたので 新しく無印のセルロースシートを購入しました♩ 薄手なのでクリップに挟んで吊り下げています 控えめなお色も◎
ディッシュクロスが古くなってきたので 新しく無印のセルロースシートを購入しました♩ 薄手なのでクリップに挟んで吊り下げています 控えめなお色も◎
kaji
kaji
家族
mahinaさんの実例写真
水吹きは任せてくれ〜 半信半疑で購入したけど、凄い!イイ仕事してくれます。 直ぐ乾くし衛生的。 用途に合わせたカラーとプリント柄でわかりやすくて好き。 家具も抵抗なく拭ける 携帯の画面 気がつけばマイクロファイバークロスより先にセルロースクロスを手にとってるわ。
水吹きは任せてくれ〜 半信半疑で購入したけど、凄い!イイ仕事してくれます。 直ぐ乾くし衛生的。 用途に合わせたカラーとプリント柄でわかりやすくて好き。 家具も抵抗なく拭ける 携帯の画面 気がつけばマイクロファイバークロスより先にセルロースクロスを手にとってるわ。
mahina
mahina
3DK | 一人暮らし
mipさんの実例写真
セルロースふきん。 吸水性よし。速乾性よし。 最近の私のキッチンアイテムでの大ヒット✨ そしてエコな素材 すごくよかったので、ひさびさにルームクリップショッピングを使って買い足し。
セルロースふきん。 吸水性よし。速乾性よし。 最近の私のキッチンアイテムでの大ヒット✨ そしてエコな素材 すごくよかったので、ひさびさにルームクリップショッピングを使って買い足し。
mip
mip
edenさんの実例写真
ちょっとだけ環境について1歩ふみだす。 プラスチックを使うことを減らす。 100均のスポンジを卒業🧽 食物繊維でできているセルロースのスポンジ 薄いのでグラス等洗いやすいです😊
ちょっとだけ環境について1歩ふみだす。 プラスチックを使うことを減らす。 100均のスポンジを卒業🧽 食物繊維でできているセルロースのスポンジ 薄いのでグラス等洗いやすいです😊
eden
eden
yasuyo66さんの実例写真
*コップの水切り* よく使うコップ&カップは 洗った後 ステンレスバットに落ちワタ布巾を敷いてましたが 四つ折りで敷いていたので 乾きにくいのが気になってました 試しに 落ちワタ布巾よりコストが高いケド セルロースシートにしてみたら 吸水はもちろん 速乾性も落ちワタ布巾より◎💮 早く買ってたら良かった😅 一昨日 堤防から滑り落ちて 全体重を右手で支えてしまって 右手首負傷🤕 〝絞る〟作業が出来ない…と思ってたら このセルロースシート 左手だけでギュッと絞れるのも 予想外に嬉しかったコト◎ グレーなのも💮
*コップの水切り* よく使うコップ&カップは 洗った後 ステンレスバットに落ちワタ布巾を敷いてましたが 四つ折りで敷いていたので 乾きにくいのが気になってました 試しに 落ちワタ布巾よりコストが高いケド セルロースシートにしてみたら 吸水はもちろん 速乾性も落ちワタ布巾より◎💮 早く買ってたら良かった😅 一昨日 堤防から滑り落ちて 全体重を右手で支えてしまって 右手首負傷🤕 〝絞る〟作業が出来ない…と思ってたら このセルロースシート 左手だけでギュッと絞れるのも 予想外に嬉しかったコト◎ グレーなのも💮
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
41310さんの実例写真
ダイソーでセルロースのスポンジを発見! ベジタルスポンジ(万能スポンジ)という名前です。 サボンドマルセイユを作っている会社が作っているんですって。なるほどオシャレ。
ダイソーでセルロースのスポンジを発見! ベジタルスポンジ(万能スポンジ)という名前です。 サボンドマルセイユを作っている会社が作っているんですって。なるほどオシャレ。
41310
41310
4LDK | 家族
yuikonaさんの実例写真
最近キッチンで使うスポンジをプラスチック製の物からセルロース素材の物に変更してみました。 泡立ちもいいし、少しでもマイクロプラスチックを減らせれば😌
最近キッチンで使うスポンジをプラスチック製の物からセルロース素材の物に変更してみました。 泡立ちもいいし、少しでもマイクロプラスチックを減らせれば😌
yuikona
yuikona
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
イベント参加です。 『キッチンのスポンジ置き場』 吊り戸棚の下に取り付けたバーから チェーンをぶら下げて、 無印良品の『柄つきスポンジ』を、 シンクの排水口上あたりくるように掛けています。 乾きやすく、掃除も楽です(*^-^*) 最近は、スポンジ部分、セルローススポンジを使っています。 アクリルたわしやメラミンスポンジ、便利だけど…使うのやめました。 マイクロプラスチックの環境問題など気になるので…… 自分が気づいて出来ることから、脱プラスチックしていこう、と思っています。
イベント参加です。 『キッチンのスポンジ置き場』 吊り戸棚の下に取り付けたバーから チェーンをぶら下げて、 無印良品の『柄つきスポンジ』を、 シンクの排水口上あたりくるように掛けています。 乾きやすく、掃除も楽です(*^-^*) 最近は、スポンジ部分、セルローススポンジを使っています。 アクリルたわしやメラミンスポンジ、便利だけど…使うのやめました。 マイクロプラスチックの環境問題など気になるので…… 自分が気づいて出来ることから、脱プラスチックしていこう、と思っています。
yumi
yumi
okyosan101さんの実例写真
別にアイスコーヒーのおともに、 スコッチブライドセルロースをかじっているわけではありません。(^o^;) 夏はどうしても、アウトドアに気が入ってしまい、台所仕事も暑くてなかなか気合い入らず。( -。-) =3 そんなときはわりと、キッチンスポンジをリニューアルさせます。 新しいスポンジにかえると、なんか気分もアゲアゲ。 昔はずっと、汚れがすぐわかるよう、無印の白いキッチンスポンジを使っておりましたが、愛読書に、このスコッチブライドセルロースが抜群によいと紹介されてからすぐに右にならえで、切り替えました。(^-^)ゝ゛ 袋から出してギュッと握ったときの感触がすごくいい。 だし本来の食器を綺麗にするという役割を何より忠実に助けてくれまして、以来ずっと、リピしております。 色味がね、黄色と緑という大胆さがあり、RCのみなさまのオサレでピカピカのキッチンには浮いてしまうかもしれませんが、わが家はキッチンいうより台所。よきアクセントカラーになっております。 スコッチブライト、スポンジのものもありますが絶対お高くてもセルロースの素材のほうがおすすめです。 さて 洗い物しちゃうかな。(^-^)ゝ゛
別にアイスコーヒーのおともに、 スコッチブライドセルロースをかじっているわけではありません。(^o^;) 夏はどうしても、アウトドアに気が入ってしまい、台所仕事も暑くてなかなか気合い入らず。( -。-) =3 そんなときはわりと、キッチンスポンジをリニューアルさせます。 新しいスポンジにかえると、なんか気分もアゲアゲ。 昔はずっと、汚れがすぐわかるよう、無印の白いキッチンスポンジを使っておりましたが、愛読書に、このスコッチブライドセルロースが抜群によいと紹介されてからすぐに右にならえで、切り替えました。(^-^)ゝ゛ 袋から出してギュッと握ったときの感触がすごくいい。 だし本来の食器を綺麗にするという役割を何より忠実に助けてくれまして、以来ずっと、リピしております。 色味がね、黄色と緑という大胆さがあり、RCのみなさまのオサレでピカピカのキッチンには浮いてしまうかもしれませんが、わが家はキッチンいうより台所。よきアクセントカラーになっております。 スコッチブライト、スポンジのものもありますが絶対お高くてもセルロースの素材のほうがおすすめです。 さて 洗い物しちゃうかな。(^-^)ゝ゛
okyosan101
okyosan101
4LDK | 家族
nywさんの実例写真
断熱材入りました。 我が家の断熱材はセルロースファイバーです。 パンパンに詰まってる!
断熱材入りました。 我が家の断熱材はセルロースファイバーです。 パンパンに詰まってる!
nyw
nyw
家族
chiiiii0808さんの実例写真
本当はここにシルバーsmileポスター飾る予定だったけど、いざ飾ってみたら当初の予定となんか雰囲気が違ったので山ポスターに変更✨ こっちの方がしっくりきました❤︎❤︎
本当はここにシルバーsmileポスター飾る予定だったけど、いざ飾ってみたら当初の予定となんか雰囲気が違ったので山ポスターに変更✨ こっちの方がしっくりきました❤︎❤︎
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
manaoiさんの実例写真
manaoi
manaoi
4LDK | 家族
miwaさんの実例写真
- ̗̀2021年を振り返ろう!我が家の今年の1枚 ̖́- 来年の豊富も込めて♡ 昨年くらいから少しだけ環境やエコに興味をもち、以前に紹介した蜜蝋ラップから、暮らしの中の小さな取り組みを始めていました‪‪𓂃 𓈒𓏸 まずは、今年パープルの壁に模様替えした家の中で1番大好きなキッチンから、サステナブルな暮らしにしていけたらと思います🥰 脱ラップを目指して蜜蝋ラップやシリコンラップ、無漂白のクッキングシート、お掃除に使ってる歯ブラシやストローを竹製に♪ ストローブラシはナイロンからココナッツ繊維に変更✨ 最近変えたばかりですが、食器洗いスポンジは再生木材で作られたもの✨ 泡立ちが悪いかなって最初は思ったけど、水を吸わせれば泡含みがよく、弾力性があり食器を優しくしっかり洗えるのが気に入りリピ決定♡ サステナブルな素材は、シンプルで素朴な感じも好みなので、負担がない程度にインテリアとしても楽しんでいきたいです(◍>ᴗ<◍)💓 ここに載せきれないものがまだまだあるので、また来年にでも少しずつ紹介させてください❣️ 長々と失礼しました~ イベント参加のためコメントお気づかいなくです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
- ̗̀2021年を振り返ろう!我が家の今年の1枚 ̖́- 来年の豊富も込めて♡ 昨年くらいから少しだけ環境やエコに興味をもち、以前に紹介した蜜蝋ラップから、暮らしの中の小さな取り組みを始めていました‪‪𓂃 𓈒𓏸 まずは、今年パープルの壁に模様替えした家の中で1番大好きなキッチンから、サステナブルな暮らしにしていけたらと思います🥰 脱ラップを目指して蜜蝋ラップやシリコンラップ、無漂白のクッキングシート、お掃除に使ってる歯ブラシやストローを竹製に♪ ストローブラシはナイロンからココナッツ繊維に変更✨ 最近変えたばかりですが、食器洗いスポンジは再生木材で作られたもの✨ 泡立ちが悪いかなって最初は思ったけど、水を吸わせれば泡含みがよく、弾力性があり食器を優しくしっかり洗えるのが気に入りリピ決定♡ サステナブルな素材は、シンプルで素朴な感じも好みなので、負担がない程度にインテリアとしても楽しんでいきたいです(◍>ᴗ<◍)💓 ここに載せきれないものがまだまだあるので、また来年にでも少しずつ紹介させてください❣️ 長々と失礼しました~ イベント参加のためコメントお気づかいなくです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
miwa
miwa
3LDK | 家族
ReiReiさんの実例写真
白を基調としたキッチンです。 ニトリのレンガ風ウォールシールでデコりました。結構お気に入りです。 最近の出来事、ふきんをセルロースに変えたら異臭がなくなって家事がよりはかどるようになりました。めっちゃハッピーです!
白を基調としたキッチンです。 ニトリのレンガ風ウォールシールでデコりました。結構お気に入りです。 最近の出来事、ふきんをセルロースに変えたら異臭がなくなって家事がよりはかどるようになりました。めっちゃハッピーです!
ReiRei
ReiRei
3LDK | 家族
ryoseiさんの実例写真
セルロースのスポンジ。濡らして乾かすとカリカリになり、また濡らすと弾力性が戻る。乾性と吸収性、両面で高い能力を有している。
セルロースのスポンジ。濡らして乾かすとカリカリになり、また濡らすと弾力性が戻る。乾性と吸収性、両面で高い能力を有している。
ryosei
ryosei
1K | 一人暮らし
konaさんの実例写真
昨日、室内の断熱工事が終わりました! 明日はお風呂、来週はキッチンが入ります♪ キッチン楽しみすぎる\(^o^)/ 引き渡しは9月の頭になるらしい… (  ̄▽ ̄)
昨日、室内の断熱工事が終わりました! 明日はお風呂、来週はキッチンが入ります♪ キッチン楽しみすぎる\(^o^)/ 引き渡しは9月の頭になるらしい… (  ̄▽ ̄)
kona
kona
3LDK | 家族
bambooさんの実例写真
スポンジの代わりにタワシを使いたい! マイクロプラスチック対策としてセルローススポンジを使い始めたものの、耐久性やコストにプチストレス。 で、検討の結果このサイザル麻のたわしを採用。毛が柔らかくてプラ食器や表面加工のフライパンも傷つきにくいので、サクサク洗えてストレス軽減。洗剤も少なくて済みます。とにかく洗い心地が爽快! 残念ながら口の狭いコップやボトルには入らないので、セルローススポンジも併用しています(´・ω:;.:...
スポンジの代わりにタワシを使いたい! マイクロプラスチック対策としてセルローススポンジを使い始めたものの、耐久性やコストにプチストレス。 で、検討の結果このサイザル麻のたわしを採用。毛が柔らかくてプラ食器や表面加工のフライパンも傷つきにくいので、サクサク洗えてストレス軽減。洗剤も少なくて済みます。とにかく洗い心地が爽快! 残念ながら口の狭いコップやボトルには入らないので、セルローススポンジも併用しています(´・ω:;.:...
bamboo
bamboo
2LDK | 家族
Shooowkoさんの実例写真
「暮らしの一コマ」イベント** キッチンシンクお手入れ中の一コマ 夕食後、シンクのお手入れをするようにしています。 お鍋を擦ったりしてつく黒ずみはメラミンスポンジで落として、油料理をしてベタつきが気になる時は食器用洗剤で洗って、あとは水滴を拭き取って終了。 セルローススポンジは、洗うことと拭きあげること両方できるからすごく便利! 夕食後の片付けは、嫌いな家事ベスト3に入ってたけど、お気に入りのシンクのおかげで、楽しくできています( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
「暮らしの一コマ」イベント** キッチンシンクお手入れ中の一コマ 夕食後、シンクのお手入れをするようにしています。 お鍋を擦ったりしてつく黒ずみはメラミンスポンジで落として、油料理をしてベタつきが気になる時は食器用洗剤で洗って、あとは水滴を拭き取って終了。 セルローススポンジは、洗うことと拭きあげること両方できるからすごく便利! 夕食後の片付けは、嫌いな家事ベスト3に入ってたけど、お気に入りのシンクのおかげで、楽しくできています( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
mariさんの実例写真
その他コーヒー用品¥4,400
小さいパントリー。 見切れるおまめのフード。
小さいパントリー。 見切れるおまめのフード。
mari
mari
2LDK | 家族
tyy.momoさんの実例写真
夜な夜な模様替え☝︎
夜な夜な模様替え☝︎
tyy.momo
tyy.momo
3LDK | 家族
aluminiumさんの実例写真
いたーーー! ありがと✨おやすミルクティー☕️
いたーーー! ありがと✨おやすミルクティー☕️
aluminium
aluminium
shi24451さんの実例写真
キッチンとダイニング
キッチンとダイニング
shi24451
shi24451
3LDK | 家族
harukoさんの実例写真
タワシは置くより引っ掛けたいなぁと100均で吸盤フックをゲット! 二個入りだったから残りのフックはまな板掛けに(﹡ˆᴗˆ﹡)
タワシは置くより引っ掛けたいなぁと100均で吸盤フックをゲット! 二個入りだったから残りのフックはまな板掛けに(﹡ˆᴗˆ﹡)
haruko
haruko
家族
もっと見る

キッチン セルロースが気になるあなたにおすすめ

キッチン セルロースの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ