キッチン 無印収納ボックス

1,022枚の部屋写真から47枚をセレクト
akoさんの実例写真
狭いキッチンなのでシンク下は食器棚代わりに使用しています。収納ボックスは無印で揃えています。 自分のシンクの大きさに合わせて、 無印の引き出しボックス等を組み合わせています。 1番右側はスペースが狭かったけど、無印のボックスタイプがピッタリサイズが見つかって良かったです!
狭いキッチンなのでシンク下は食器棚代わりに使用しています。収納ボックスは無印で揃えています。 自分のシンクの大きさに合わせて、 無印の引き出しボックス等を組み合わせています。 1番右側はスペースが狭かったけど、無印のボックスタイプがピッタリサイズが見つかって良かったです!
ako
ako
2LDK | 家族
rviさんの実例写真
rvi
rvi
1K | 一人暮らし
midoさんの実例写真
無印良品のファイルボックス(ハーフ)に無印の不織布の仕切りケースを付けて食器を収納しています。 食器棚にしているキャビネットにシンデレラフィットでした😆
無印良品のファイルボックス(ハーフ)に無印の不織布の仕切りケースを付けて食器を収納しています。 食器棚にしているキャビネットにシンデレラフィットでした😆
mido
mido
1K | 一人暮らし
tomoccoさんの実例写真
❉イベント参加❉ あけて見せてね!引き出し収納 主にキッチン周りの掃除グッズをしまっている〝食洗機下収納〟 ワンアクションで出し入れ出来る収納を目指して、ずっとこの形に落ち着いています♫ ❁粉洗剤系はセリアのボトル (ボトルが四角くて高さがあるため、スペースを有効に使えます) ❁メラミンとゴミ捨て用の袋は〝開け閉めいらずの整理BOX〟 (定番品ですが、濡れた手で出し入れ出来る便利さが私には合っている気がします) ❁ワイパー容器は無印のを使っていましたが、ニトリの容器の方が間口が広くて取り出しやすいため、買い換えた経緯があります Pic②…ワイパー容器の下にストックのワイパーを置くことで、買い忘れ防止に.ᐟ‪.ᐟ‪ それと高さを増すことで、ちょっとでも屈むストレスをなくす役目も( *´艸`) イベント参加のためコメントお気遣いなく〰️(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)♡
❉イベント参加❉ あけて見せてね!引き出し収納 主にキッチン周りの掃除グッズをしまっている〝食洗機下収納〟 ワンアクションで出し入れ出来る収納を目指して、ずっとこの形に落ち着いています♫ ❁粉洗剤系はセリアのボトル (ボトルが四角くて高さがあるため、スペースを有効に使えます) ❁メラミンとゴミ捨て用の袋は〝開け閉めいらずの整理BOX〟 (定番品ですが、濡れた手で出し入れ出来る便利さが私には合っている気がします) ❁ワイパー容器は無印のを使っていましたが、ニトリの容器の方が間口が広くて取り出しやすいため、買い換えた経緯があります Pic②…ワイパー容器の下にストックのワイパーを置くことで、買い忘れ防止に.ᐟ‪.ᐟ‪ それと高さを増すことで、ちょっとでも屈むストレスをなくす役目も( *´艸`) イベント参加のためコメントお気遣いなく〰️(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)♡
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
nashie7474さんの実例写真
ファイルボックス¥780
キッチンパントリーの横の扉付き収納 百均と無印良品で細かく分けています😊 ○日常使う物コーナー みそ汁の具等乾類、ゴマ類、スパイス類、缶詰め類など ○ストックコーナー 各調味料ストック、インスタントカレー、パスタやお蕎麦など ○ドリンクコーナー ○製菓品 など、ごちゃごちゃせず在庫管理しやすいように小分けして収納しています♥️
キッチンパントリーの横の扉付き収納 百均と無印良品で細かく分けています😊 ○日常使う物コーナー みそ汁の具等乾類、ゴマ類、スパイス類、缶詰め類など ○ストックコーナー 各調味料ストック、インスタントカレー、パスタやお蕎麦など ○ドリンクコーナー ○製菓品 など、ごちゃごちゃせず在庫管理しやすいように小分けして収納しています♥️
nashie7474
nashie7474
3LDK | 家族
warashibeさんの実例写真
間口は狭いけど、 奥に空間が広いコンロ下収納。 無印のファイルボックスを使って ストック類を保管しています。 細長く高さがあるので、 同じく高さがあるものか 種類を気にせず 手を突っ込んで適当に取れるもの をポイポイ入れるのがオススメです。 (丸めたレジ袋とか排水溝ネットとか)
間口は狭いけど、 奥に空間が広いコンロ下収納。 無印のファイルボックスを使って ストック類を保管しています。 細長く高さがあるので、 同じく高さがあるものか 種類を気にせず 手を突っ込んで適当に取れるもの をポイポイ入れるのがオススメです。 (丸めたレジ袋とか排水溝ネットとか)
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
coloriさんの実例写真
突然、夫がお小遣いをくれました。 記念日でもないのに何で?何で?笑 コッソリ宝くじでも当てたのかな?笑 もしくはやましいことがあるのか?笑 謎すぎる夫の行動に困惑気味ですが、 気が変わらないうちに使っちゃおう(*⁰▿⁰*) もう返金できないよ〜。 前から揃えようと思っていたけど 後回しになっていた無印のボックス類を買いました。 無印で揃えると高いけど、 妥協して安いのを買って後悔するよりかは マシかな〜と思って( ´ ▽ ` ) 今年こそは人を呼べる家にしたいです٩( ᐛ )و
突然、夫がお小遣いをくれました。 記念日でもないのに何で?何で?笑 コッソリ宝くじでも当てたのかな?笑 もしくはやましいことがあるのか?笑 謎すぎる夫の行動に困惑気味ですが、 気が変わらないうちに使っちゃおう(*⁰▿⁰*) もう返金できないよ〜。 前から揃えようと思っていたけど 後回しになっていた無印のボックス類を買いました。 無印で揃えると高いけど、 妥協して安いのを買って後悔するよりかは マシかな〜と思って( ´ ▽ ` ) 今年こそは人を呼べる家にしたいです٩( ᐛ )و
colori
colori
2DK | 家族
miyabomberさんの実例写真
キッチン下に無印良品のファイルボックスを入れて引き出しやすく。 粉もの容器も無印良品のものを使って統一感を。
キッチン下に無印良品のファイルボックスを入れて引き出しやすく。 粉もの容器も無印良品のものを使って統一感を。
miyabomber
miyabomber
1K | 一人暮らし
yunaさんの実例写真
シンク下は引出し式ではなく扉式なので収納が難しく 無印の収納ボックスを4つ入れて、ラップボックスも詰め替えて、ゴミ袋やジップロックはセリアの収納ケースにIN♡ キッチン用のセスキ炭酸ソーダのウェッティもセリアの収納ケースに入れてます♡
シンク下は引出し式ではなく扉式なので収納が難しく 無印の収納ボックスを4つ入れて、ラップボックスも詰め替えて、ゴミ袋やジップロックはセリアの収納ケースにIN♡ キッチン用のセスキ炭酸ソーダのウェッティもセリアの収納ケースに入れてます♡
yuna
yuna
1LDK | カップル
maiさんの実例写真
.
.
mai
mai
1LDK | 家族
mippiさんの実例写真
★キッチン収納 その③★ 乾物類は無印のメイクボックスに収納♪ ペンポケットを取り付けて、そこにハサミを入れています✄
★キッチン収納 その③★ 乾物類は無印のメイクボックスに収納♪ ペンポケットを取り付けて、そこにハサミを入れています✄
mippi
mippi
家族
sacchiさんの実例写真
キッチン背面収納の右端 いつも扉で隠しているスペース。 無印良品のファイルボックスにはストック類、ポンポン投げ込むだけ。 IKEAのケースには使用頻度の低い和食器類。 一番下段のセリアの収納ケースには、1リットル調味料ボトルやお米のストック、非常食などを収納しています。
キッチン背面収納の右端 いつも扉で隠しているスペース。 無印良品のファイルボックスにはストック類、ポンポン投げ込むだけ。 IKEAのケースには使用頻度の低い和食器類。 一番下段のセリアの収納ケースには、1リットル調味料ボトルやお米のストック、非常食などを収納しています。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
syokoさんの実例写真
シンク下収納picをRoomClipmagに掲載いただきました♡いつもいいね、フォローありがとうございます! 記事URL⇩ https://roomclip.jp/mag/archives/54062/
シンク下収納picをRoomClipmagに掲載いただきました♡いつもいいね、フォローありがとうございます! 記事URL⇩ https://roomclip.jp/mag/archives/54062/
syoko
syoko
2LDK | 家族
Akiさんの実例写真
無印良品 小物収納ボックス 6段を2つ追加(^-^) 以前は横置きしてたけど、縦に3つ並べました。
無印良品 小物収納ボックス 6段を2つ追加(^-^) 以前は横置きしてたけど、縦に3つ並べました。
Aki
Aki
3LDK | 家族
Makikoさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥2,290
我が家にもやってきました♪ 無印良品のファイルボックスワイドハーフ←名前が違う? ラップ類の色が気になりますが、下段にシンデレラフィットしたファイルボックスを見るとアガります♪
我が家にもやってきました♪ 無印良品のファイルボックスワイドハーフ←名前が違う? ラップ類の色が気になりますが、下段にシンデレラフィットしたファイルボックスを見るとアガります♪
Makiko
Makiko
4LDK | 家族
kaokaoさんの実例写真
無印のファイルボックスでお皿をタテ収納しています
無印のファイルボックスでお皿をタテ収納しています
kaokao
kaokao
moeさんの実例写真
moe
moe
4LDK | 家族
sh.atyouさんの実例写真
飲料、空きボトルの収納♡ キャビネットの引出しに無印のファイルボックスを並べてます。
飲料、空きボトルの収納♡ キャビネットの引出しに無印のファイルボックスを並べてます。
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
ichikakaさんの実例写真
無印のポリプロピレンファイルボックスでパントリーを整理しました。 今回は真ん中の段だけ。 他の段も少しずつ使いやすく整理していこうと思います(^-^)
無印のポリプロピレンファイルボックスでパントリーを整理しました。 今回は真ん中の段だけ。 他の段も少しずつ使いやすく整理していこうと思います(^-^)
ichikaka
ichikaka
3LDK | 家族
Megu5319さんの実例写真
前回の途中経過にものすごくたくさんのいいねをいただきまして、ありがとうございます。一番下のボックスを白に変えて、とりあえず完成です。一番上はIKEAのボックスにキッチン用品のストック。二段目は無印のファイルボックスに洗剤、IKEAのボックスに割り箸など細かく分けて、三段目はセリアのIKEAそっくりのケースに調味料など。ダイソーの粘土ケースに家族それぞれの薬。4段目は無印のファイルボックスに背の高い調味料ボトルを、IKEAのファイルボックスにはレシピなど。5段目は食品ストック。6段目はニトリの可動式米びつにキレイに洗って乾かした資源ごみを種類別に。一番下は紙ごみやトレイなどを分けて入れています。
前回の途中経過にものすごくたくさんのいいねをいただきまして、ありがとうございます。一番下のボックスを白に変えて、とりあえず完成です。一番上はIKEAのボックスにキッチン用品のストック。二段目は無印のファイルボックスに洗剤、IKEAのボックスに割り箸など細かく分けて、三段目はセリアのIKEAそっくりのケースに調味料など。ダイソーの粘土ケースに家族それぞれの薬。4段目は無印のファイルボックスに背の高い調味料ボトルを、IKEAのファイルボックスにはレシピなど。5段目は食品ストック。6段目はニトリの可動式米びつにキレイに洗って乾かした資源ごみを種類別に。一番下は紙ごみやトレイなどを分けて入れています。
Megu5319
Megu5319
3LDK | 家族
hirariさんの実例写真
押入れ収納¥1,990
無印良品週間になった! 今までのゴミ箱と引き出しケースに引き続き、収納ボックスを買い足しました📦 お米やビールのストックを入れました❣️ 今回は珍しく寸法をしっかり測っての買い出し。 そのかいあって、ピッタリ治りました🌟 ボックスの容量としては、お米10キロ袋が入る大きさで、ビール一箱入る大きさです🌸 一枚板を乗せているので強度の関係上、ゴミ箱とゴミ箱の間にストッカーを置かないとならないので、そこがちょっと気になるところですが… でも、良いお買い物できました🌟
無印良品週間になった! 今までのゴミ箱と引き出しケースに引き続き、収納ボックスを買い足しました📦 お米やビールのストックを入れました❣️ 今回は珍しく寸法をしっかり測っての買い出し。 そのかいあって、ピッタリ治りました🌟 ボックスの容量としては、お米10キロ袋が入る大きさで、ビール一箱入る大きさです🌸 一枚板を乗せているので強度の関係上、ゴミ箱とゴミ箱の間にストッカーを置かないとならないので、そこがちょっと気になるところですが… でも、良いお買い物できました🌟
hirari
hirari
4LDK | 家族
Bioraさんの実例写真
キッチンの納戸に、細々した物を収納。 無印良品のボックス使用。 毎日の新聞紙もここへ。 置き場所を決めるって大事ですね。
キッチンの納戸に、細々した物を収納。 無印良品のボックス使用。 毎日の新聞紙もここへ。 置き場所を決めるって大事ですね。
Biora
Biora
4LDK | 家族
bibiさんの実例写真
初のキッチンの投稿です\(◡̈)/ キッチン下収納 賃貸の横開きの普通のシンク下 細々と整理するのは私の性格上苦手なので、物を減らしシンプルに。 右は水とキッチンペーパーのストック フライパンは3つ 大きい鍋1つ 小さな鍋2つ 揚げ物鍋1つ 包丁がありすぎなので1つ減らしたいなーと考えつつ、相手側の包丁なので勝手に捨てれず悩み中です。揚げ物鍋も全く登場してないので捨てようか悩み中です(*_*; 手前に置いてあるDAISOのクリアボックスは布巾やスポンジなどの漂白に使ったり、生ゴミ入れに使ったり。 うちにはこのクリアボックス色々なところで多様しています。無印の物も混ざっていますが、見た目も使い勝手もDAISOでも全く変わりないので、すぐ買い替えられるDAISOの物をひたすらリピート!とかいいつつ100円なのに何年も使っていますが(´ε`;)笑 もはやどれが無印でどれがDAISOだかわからなくなってしまいました。 フライパンを入れてあるのは無印のファイルボックスです。シンク下排水口があるので、フライパン横向きだと入らないので、縦に収納しています。 後ろの鍋を収納してあるラックはニトリの物です。 キッチン周りはまだまだごちゃごちゃしていて見せれたものではないので、皆さんの写真参考にしながら少しずつ改造していきたいです。
初のキッチンの投稿です\(◡̈)/ キッチン下収納 賃貸の横開きの普通のシンク下 細々と整理するのは私の性格上苦手なので、物を減らしシンプルに。 右は水とキッチンペーパーのストック フライパンは3つ 大きい鍋1つ 小さな鍋2つ 揚げ物鍋1つ 包丁がありすぎなので1つ減らしたいなーと考えつつ、相手側の包丁なので勝手に捨てれず悩み中です。揚げ物鍋も全く登場してないので捨てようか悩み中です(*_*; 手前に置いてあるDAISOのクリアボックスは布巾やスポンジなどの漂白に使ったり、生ゴミ入れに使ったり。 うちにはこのクリアボックス色々なところで多様しています。無印の物も混ざっていますが、見た目も使い勝手もDAISOでも全く変わりないので、すぐ買い替えられるDAISOの物をひたすらリピート!とかいいつつ100円なのに何年も使っていますが(´ε`;)笑 もはやどれが無印でどれがDAISOだかわからなくなってしまいました。 フライパンを入れてあるのは無印のファイルボックスです。シンク下排水口があるので、フライパン横向きだと入らないので、縦に収納しています。 後ろの鍋を収納してあるラックはニトリの物です。 キッチン周りはまだまだごちゃごちゃしていて見せれたものではないので、皆さんの写真参考にしながら少しずつ改造していきたいです。
bibi
bibi
1LDK | カップル
411.kaoriiiiさんの実例写真
2019/09/14 我が家のパントリーです☺️ キッチンの1番下の引き出し。 無印良品のハーフサイズのファイルボックスが 食品を仕分けるのにぴったり😊 汚れが気になったボックスだけ掃除できるのもメリット!!
2019/09/14 我が家のパントリーです☺️ キッチンの1番下の引き出し。 無印良品のハーフサイズのファイルボックスが 食品を仕分けるのにぴったり😊 汚れが気になったボックスだけ掃除できるのもメリット!!
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
amis.bijouさんの実例写真
無印のファイルボックス追加
無印のファイルボックス追加
amis.bijou
amis.bijou
1R | 一人暮らし
もっと見る

キッチン 無印収納ボックスの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 無印収納ボックス

1,022枚の部屋写真から47枚をセレクト
akoさんの実例写真
狭いキッチンなのでシンク下は食器棚代わりに使用しています。収納ボックスは無印で揃えています。 自分のシンクの大きさに合わせて、 無印の引き出しボックス等を組み合わせています。 1番右側はスペースが狭かったけど、無印のボックスタイプがピッタリサイズが見つかって良かったです!
狭いキッチンなのでシンク下は食器棚代わりに使用しています。収納ボックスは無印で揃えています。 自分のシンクの大きさに合わせて、 無印の引き出しボックス等を組み合わせています。 1番右側はスペースが狭かったけど、無印のボックスタイプがピッタリサイズが見つかって良かったです!
ako
ako
2LDK | 家族
rviさんの実例写真
rvi
rvi
1K | 一人暮らし
midoさんの実例写真
無印良品のファイルボックス(ハーフ)に無印の不織布の仕切りケースを付けて食器を収納しています。 食器棚にしているキャビネットにシンデレラフィットでした😆
無印良品のファイルボックス(ハーフ)に無印の不織布の仕切りケースを付けて食器を収納しています。 食器棚にしているキャビネットにシンデレラフィットでした😆
mido
mido
1K | 一人暮らし
tomoccoさんの実例写真
❉イベント参加❉ あけて見せてね!引き出し収納 主にキッチン周りの掃除グッズをしまっている〝食洗機下収納〟 ワンアクションで出し入れ出来る収納を目指して、ずっとこの形に落ち着いています♫ ❁粉洗剤系はセリアのボトル (ボトルが四角くて高さがあるため、スペースを有効に使えます) ❁メラミンとゴミ捨て用の袋は〝開け閉めいらずの整理BOX〟 (定番品ですが、濡れた手で出し入れ出来る便利さが私には合っている気がします) ❁ワイパー容器は無印のを使っていましたが、ニトリの容器の方が間口が広くて取り出しやすいため、買い換えた経緯があります Pic②…ワイパー容器の下にストックのワイパーを置くことで、買い忘れ防止に.ᐟ‪.ᐟ‪ それと高さを増すことで、ちょっとでも屈むストレスをなくす役目も( *´艸`) イベント参加のためコメントお気遣いなく〰️(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)♡
❉イベント参加❉ あけて見せてね!引き出し収納 主にキッチン周りの掃除グッズをしまっている〝食洗機下収納〟 ワンアクションで出し入れ出来る収納を目指して、ずっとこの形に落ち着いています♫ ❁粉洗剤系はセリアのボトル (ボトルが四角くて高さがあるため、スペースを有効に使えます) ❁メラミンとゴミ捨て用の袋は〝開け閉めいらずの整理BOX〟 (定番品ですが、濡れた手で出し入れ出来る便利さが私には合っている気がします) ❁ワイパー容器は無印のを使っていましたが、ニトリの容器の方が間口が広くて取り出しやすいため、買い換えた経緯があります Pic②…ワイパー容器の下にストックのワイパーを置くことで、買い忘れ防止に.ᐟ‪.ᐟ‪ それと高さを増すことで、ちょっとでも屈むストレスをなくす役目も( *´艸`) イベント参加のためコメントお気遣いなく〰️(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)♡
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
nashie7474さんの実例写真
ファイルボックス¥780
キッチンパントリーの横の扉付き収納 百均と無印良品で細かく分けています😊 ○日常使う物コーナー みそ汁の具等乾類、ゴマ類、スパイス類、缶詰め類など ○ストックコーナー 各調味料ストック、インスタントカレー、パスタやお蕎麦など ○ドリンクコーナー ○製菓品 など、ごちゃごちゃせず在庫管理しやすいように小分けして収納しています♥️
キッチンパントリーの横の扉付き収納 百均と無印良品で細かく分けています😊 ○日常使う物コーナー みそ汁の具等乾類、ゴマ類、スパイス類、缶詰め類など ○ストックコーナー 各調味料ストック、インスタントカレー、パスタやお蕎麦など ○ドリンクコーナー ○製菓品 など、ごちゃごちゃせず在庫管理しやすいように小分けして収納しています♥️
nashie7474
nashie7474
3LDK | 家族
warashibeさんの実例写真
間口は狭いけど、 奥に空間が広いコンロ下収納。 無印のファイルボックスを使って ストック類を保管しています。 細長く高さがあるので、 同じく高さがあるものか 種類を気にせず 手を突っ込んで適当に取れるもの をポイポイ入れるのがオススメです。 (丸めたレジ袋とか排水溝ネットとか)
間口は狭いけど、 奥に空間が広いコンロ下収納。 無印のファイルボックスを使って ストック類を保管しています。 細長く高さがあるので、 同じく高さがあるものか 種類を気にせず 手を突っ込んで適当に取れるもの をポイポイ入れるのがオススメです。 (丸めたレジ袋とか排水溝ネットとか)
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
coloriさんの実例写真
突然、夫がお小遣いをくれました。 記念日でもないのに何で?何で?笑 コッソリ宝くじでも当てたのかな?笑 もしくはやましいことがあるのか?笑 謎すぎる夫の行動に困惑気味ですが、 気が変わらないうちに使っちゃおう(*⁰▿⁰*) もう返金できないよ〜。 前から揃えようと思っていたけど 後回しになっていた無印のボックス類を買いました。 無印で揃えると高いけど、 妥協して安いのを買って後悔するよりかは マシかな〜と思って( ´ ▽ ` ) 今年こそは人を呼べる家にしたいです٩( ᐛ )و
突然、夫がお小遣いをくれました。 記念日でもないのに何で?何で?笑 コッソリ宝くじでも当てたのかな?笑 もしくはやましいことがあるのか?笑 謎すぎる夫の行動に困惑気味ですが、 気が変わらないうちに使っちゃおう(*⁰▿⁰*) もう返金できないよ〜。 前から揃えようと思っていたけど 後回しになっていた無印のボックス類を買いました。 無印で揃えると高いけど、 妥協して安いのを買って後悔するよりかは マシかな〜と思って( ´ ▽ ` ) 今年こそは人を呼べる家にしたいです٩( ᐛ )و
colori
colori
2DK | 家族
miyabomberさんの実例写真
キッチン下に無印良品のファイルボックスを入れて引き出しやすく。 粉もの容器も無印良品のものを使って統一感を。
キッチン下に無印良品のファイルボックスを入れて引き出しやすく。 粉もの容器も無印良品のものを使って統一感を。
miyabomber
miyabomber
1K | 一人暮らし
yunaさんの実例写真
シンク下は引出し式ではなく扉式なので収納が難しく 無印の収納ボックスを4つ入れて、ラップボックスも詰め替えて、ゴミ袋やジップロックはセリアの収納ケースにIN♡ キッチン用のセスキ炭酸ソーダのウェッティもセリアの収納ケースに入れてます♡
シンク下は引出し式ではなく扉式なので収納が難しく 無印の収納ボックスを4つ入れて、ラップボックスも詰め替えて、ゴミ袋やジップロックはセリアの収納ケースにIN♡ キッチン用のセスキ炭酸ソーダのウェッティもセリアの収納ケースに入れてます♡
yuna
yuna
1LDK | カップル
maiさんの実例写真
.
.
mai
mai
1LDK | 家族
mippiさんの実例写真
★キッチン収納 その③★ 乾物類は無印のメイクボックスに収納♪ ペンポケットを取り付けて、そこにハサミを入れています✄
★キッチン収納 その③★ 乾物類は無印のメイクボックスに収納♪ ペンポケットを取り付けて、そこにハサミを入れています✄
mippi
mippi
家族
sacchiさんの実例写真
キッチン背面収納の右端 いつも扉で隠しているスペース。 無印良品のファイルボックスにはストック類、ポンポン投げ込むだけ。 IKEAのケースには使用頻度の低い和食器類。 一番下段のセリアの収納ケースには、1リットル調味料ボトルやお米のストック、非常食などを収納しています。
キッチン背面収納の右端 いつも扉で隠しているスペース。 無印良品のファイルボックスにはストック類、ポンポン投げ込むだけ。 IKEAのケースには使用頻度の低い和食器類。 一番下段のセリアの収納ケースには、1リットル調味料ボトルやお米のストック、非常食などを収納しています。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
syokoさんの実例写真
文房具¥190
シンク下収納picをRoomClipmagに掲載いただきました♡いつもいいね、フォローありがとうございます! 記事URL⇩ https://roomclip.jp/mag/archives/54062/
シンク下収納picをRoomClipmagに掲載いただきました♡いつもいいね、フォローありがとうございます! 記事URL⇩ https://roomclip.jp/mag/archives/54062/
syoko
syoko
2LDK | 家族
Akiさんの実例写真
無印良品 小物収納ボックス 6段を2つ追加(^-^) 以前は横置きしてたけど、縦に3つ並べました。
無印良品 小物収納ボックス 6段を2つ追加(^-^) 以前は横置きしてたけど、縦に3つ並べました。
Aki
Aki
3LDK | 家族
Makikoさんの実例写真
我が家にもやってきました♪ 無印良品のファイルボックスワイドハーフ←名前が違う? ラップ類の色が気になりますが、下段にシンデレラフィットしたファイルボックスを見るとアガります♪
我が家にもやってきました♪ 無印良品のファイルボックスワイドハーフ←名前が違う? ラップ類の色が気になりますが、下段にシンデレラフィットしたファイルボックスを見るとアガります♪
Makiko
Makiko
4LDK | 家族
kaokaoさんの実例写真
無印のファイルボックスでお皿をタテ収納しています
無印のファイルボックスでお皿をタテ収納しています
kaokao
kaokao
moeさんの実例写真
moe
moe
4LDK | 家族
sh.atyouさんの実例写真
飲料、空きボトルの収納♡ キャビネットの引出しに無印のファイルボックスを並べてます。
飲料、空きボトルの収納♡ キャビネットの引出しに無印のファイルボックスを並べてます。
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
ichikakaさんの実例写真
無印のポリプロピレンファイルボックスでパントリーを整理しました。 今回は真ん中の段だけ。 他の段も少しずつ使いやすく整理していこうと思います(^-^)
無印のポリプロピレンファイルボックスでパントリーを整理しました。 今回は真ん中の段だけ。 他の段も少しずつ使いやすく整理していこうと思います(^-^)
ichikaka
ichikaka
3LDK | 家族
Megu5319さんの実例写真
前回の途中経過にものすごくたくさんのいいねをいただきまして、ありがとうございます。一番下のボックスを白に変えて、とりあえず完成です。一番上はIKEAのボックスにキッチン用品のストック。二段目は無印のファイルボックスに洗剤、IKEAのボックスに割り箸など細かく分けて、三段目はセリアのIKEAそっくりのケースに調味料など。ダイソーの粘土ケースに家族それぞれの薬。4段目は無印のファイルボックスに背の高い調味料ボトルを、IKEAのファイルボックスにはレシピなど。5段目は食品ストック。6段目はニトリの可動式米びつにキレイに洗って乾かした資源ごみを種類別に。一番下は紙ごみやトレイなどを分けて入れています。
前回の途中経過にものすごくたくさんのいいねをいただきまして、ありがとうございます。一番下のボックスを白に変えて、とりあえず完成です。一番上はIKEAのボックスにキッチン用品のストック。二段目は無印のファイルボックスに洗剤、IKEAのボックスに割り箸など細かく分けて、三段目はセリアのIKEAそっくりのケースに調味料など。ダイソーの粘土ケースに家族それぞれの薬。4段目は無印のファイルボックスに背の高い調味料ボトルを、IKEAのファイルボックスにはレシピなど。5段目は食品ストック。6段目はニトリの可動式米びつにキレイに洗って乾かした資源ごみを種類別に。一番下は紙ごみやトレイなどを分けて入れています。
Megu5319
Megu5319
3LDK | 家族
hirariさんの実例写真
押入れ収納¥1,990
無印良品週間になった! 今までのゴミ箱と引き出しケースに引き続き、収納ボックスを買い足しました📦 お米やビールのストックを入れました❣️ 今回は珍しく寸法をしっかり測っての買い出し。 そのかいあって、ピッタリ治りました🌟 ボックスの容量としては、お米10キロ袋が入る大きさで、ビール一箱入る大きさです🌸 一枚板を乗せているので強度の関係上、ゴミ箱とゴミ箱の間にストッカーを置かないとならないので、そこがちょっと気になるところですが… でも、良いお買い物できました🌟
無印良品週間になった! 今までのゴミ箱と引き出しケースに引き続き、収納ボックスを買い足しました📦 お米やビールのストックを入れました❣️ 今回は珍しく寸法をしっかり測っての買い出し。 そのかいあって、ピッタリ治りました🌟 ボックスの容量としては、お米10キロ袋が入る大きさで、ビール一箱入る大きさです🌸 一枚板を乗せているので強度の関係上、ゴミ箱とゴミ箱の間にストッカーを置かないとならないので、そこがちょっと気になるところですが… でも、良いお買い物できました🌟
hirari
hirari
4LDK | 家族
Bioraさんの実例写真
キッチンの納戸に、細々した物を収納。 無印良品のボックス使用。 毎日の新聞紙もここへ。 置き場所を決めるって大事ですね。
キッチンの納戸に、細々した物を収納。 無印良品のボックス使用。 毎日の新聞紙もここへ。 置き場所を決めるって大事ですね。
Biora
Biora
4LDK | 家族
bibiさんの実例写真
初のキッチンの投稿です\(◡̈)/ キッチン下収納 賃貸の横開きの普通のシンク下 細々と整理するのは私の性格上苦手なので、物を減らしシンプルに。 右は水とキッチンペーパーのストック フライパンは3つ 大きい鍋1つ 小さな鍋2つ 揚げ物鍋1つ 包丁がありすぎなので1つ減らしたいなーと考えつつ、相手側の包丁なので勝手に捨てれず悩み中です。揚げ物鍋も全く登場してないので捨てようか悩み中です(*_*; 手前に置いてあるDAISOのクリアボックスは布巾やスポンジなどの漂白に使ったり、生ゴミ入れに使ったり。 うちにはこのクリアボックス色々なところで多様しています。無印の物も混ざっていますが、見た目も使い勝手もDAISOでも全く変わりないので、すぐ買い替えられるDAISOの物をひたすらリピート!とかいいつつ100円なのに何年も使っていますが(´ε`;)笑 もはやどれが無印でどれがDAISOだかわからなくなってしまいました。 フライパンを入れてあるのは無印のファイルボックスです。シンク下排水口があるので、フライパン横向きだと入らないので、縦に収納しています。 後ろの鍋を収納してあるラックはニトリの物です。 キッチン周りはまだまだごちゃごちゃしていて見せれたものではないので、皆さんの写真参考にしながら少しずつ改造していきたいです。
初のキッチンの投稿です\(◡̈)/ キッチン下収納 賃貸の横開きの普通のシンク下 細々と整理するのは私の性格上苦手なので、物を減らしシンプルに。 右は水とキッチンペーパーのストック フライパンは3つ 大きい鍋1つ 小さな鍋2つ 揚げ物鍋1つ 包丁がありすぎなので1つ減らしたいなーと考えつつ、相手側の包丁なので勝手に捨てれず悩み中です。揚げ物鍋も全く登場してないので捨てようか悩み中です(*_*; 手前に置いてあるDAISOのクリアボックスは布巾やスポンジなどの漂白に使ったり、生ゴミ入れに使ったり。 うちにはこのクリアボックス色々なところで多様しています。無印の物も混ざっていますが、見た目も使い勝手もDAISOでも全く変わりないので、すぐ買い替えられるDAISOの物をひたすらリピート!とかいいつつ100円なのに何年も使っていますが(´ε`;)笑 もはやどれが無印でどれがDAISOだかわからなくなってしまいました。 フライパンを入れてあるのは無印のファイルボックスです。シンク下排水口があるので、フライパン横向きだと入らないので、縦に収納しています。 後ろの鍋を収納してあるラックはニトリの物です。 キッチン周りはまだまだごちゃごちゃしていて見せれたものではないので、皆さんの写真参考にしながら少しずつ改造していきたいです。
bibi
bibi
1LDK | カップル
411.kaoriiiiさんの実例写真
2019/09/14 我が家のパントリーです☺️ キッチンの1番下の引き出し。 無印良品のハーフサイズのファイルボックスが 食品を仕分けるのにぴったり😊 汚れが気になったボックスだけ掃除できるのもメリット!!
2019/09/14 我が家のパントリーです☺️ キッチンの1番下の引き出し。 無印良品のハーフサイズのファイルボックスが 食品を仕分けるのにぴったり😊 汚れが気になったボックスだけ掃除できるのもメリット!!
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
amis.bijouさんの実例写真
無印のファイルボックス追加
無印のファイルボックス追加
amis.bijou
amis.bijou
1R | 一人暮らし
もっと見る

キッチン 無印収納ボックスの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ