衣替え 衣類

727枚の部屋写真から48枚をセレクト
tuuliさんの実例写真
衣替え完了…したのに 秋冬のクローゼットと ほぼ同じ💧 これでも一応 買い取りサービスに出して服を減らしたり、冬用コートを衣類カバーに入れて左端に移動したりしているのです。
衣替え完了…したのに 秋冬のクローゼットと ほぼ同じ💧 これでも一応 買い取りサービスに出して服を減らしたり、冬用コートを衣類カバーに入れて左端に移動したりしているのです。
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
Rachelさんの実例写真
季節物の服も全てハンガー掛けにしてウォークインクローゼットの1番奥に収納しています。 衣替えが少しでも楽になるように…
季節物の服も全てハンガー掛けにしてウォークインクローゼットの1番奥に収納しています。 衣替えが少しでも楽になるように…
Rachel
Rachel
3LDK | 家族
shiokoさんの実例写真
寝室のクローゼット シーズンオフの服は、無印のカゴ収納 湿度の高い寝室はカビやすいので、プラスチックのカゴではなく、通気性の良さそうな天然素材のカゴにしてます。
寝室のクローゼット シーズンオフの服は、無印のカゴ収納 湿度の高い寝室はカビやすいので、プラスチックのカゴではなく、通気性の良さそうな天然素材のカゴにしてます。
shioko
shioko
2LDK | 家族
tamaharuさんの実例写真
モニター中のハンガーラック。 全て服を収めた状態。 インナー以外はトップスもボトムスも、 全てハンガー収納にしました! 私のオールシーズン分が全てここに♪ 衣替えの必要も無し(^-^)b トップス、ボトムスをわかりやすく上下で分けてあるため、洋服選びもコーディネートもしやすくなりました! きっと、今まで以上におしゃれが楽しくなるクローゼットに変わりました! 当選して本当に嬉しいです(*´꒳`*)❤︎ ありがとうございます。
モニター中のハンガーラック。 全て服を収めた状態。 インナー以外はトップスもボトムスも、 全てハンガー収納にしました! 私のオールシーズン分が全てここに♪ 衣替えの必要も無し(^-^)b トップス、ボトムスをわかりやすく上下で分けてあるため、洋服選びもコーディネートもしやすくなりました! きっと、今まで以上におしゃれが楽しくなるクローゼットに変わりました! 当選して本当に嬉しいです(*´꒳`*)❤︎ ありがとうございます。
tamaharu
tamaharu
masさんの実例写真
衣替えの工夫 マンションの狭いクローゼットは衣替えができるほどの余裕がないので 衣替えをしないのが工夫です♪ 急に暑くなったり寒くなったりする季節の変わり目も対応できるので衣替えしない方が私には合ってました あと暗い色の服は喪服やスーツ以外あまり買わなくなりました やっぱり年齢とともに暗い色着ると肌がくすんで見えることに気付いてしまいました(T_T)悲しき色黒
衣替えの工夫 マンションの狭いクローゼットは衣替えができるほどの余裕がないので 衣替えをしないのが工夫です♪ 急に暑くなったり寒くなったりする季節の変わり目も対応できるので衣替えしない方が私には合ってました あと暗い色の服は喪服やスーツ以外あまり買わなくなりました やっぱり年齢とともに暗い色着ると肌がくすんで見えることに気付いてしまいました(T_T)悲しき色黒
mas
mas
3LDK | 家族
kotikkoさんの実例写真
使用頻度の低いもの(水着や冠婚葬祭小物類やマタニティなど)はIKEAのボックスにまとめて上段へ。
使用頻度の低いもの(水着や冠婚葬祭小物類やマタニティなど)はIKEAのボックスにまとめて上段へ。
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
miyoさんの実例写真
クローゼット。 夫婦2人分のすべての服が収納されています。 シャツ類、コート、畳むとしわになりそうなスカート、冠婚葬祭の服などはハンガーにかけて 無印のポリプロピレンクローゼットケースにはカットソーやTシャツ、冬物ニットなどなどが入っています。 クローゼットケースは左側がわたし、右側が夫のものです。 無印の重なるラタンバスケットには靴下やハンドタオルを入れています。
クローゼット。 夫婦2人分のすべての服が収納されています。 シャツ類、コート、畳むとしわになりそうなスカート、冠婚葬祭の服などはハンガーにかけて 無印のポリプロピレンクローゼットケースにはカットソーやTシャツ、冬物ニットなどなどが入っています。 クローゼットケースは左側がわたし、右側が夫のものです。 無印の重なるラタンバスケットには靴下やハンドタオルを入れています。
miyo
miyo
1LDK | 家族
mohayaeteさんの実例写真
衣替えイベントに参加。 夫婦2人の全ての衣類&服飾小物がここに収まっています。 普通よりちょっと少なめくらい? 幅170cm×奥行90cmくらいの普通の押入れサイズで、ホームセンターで買ったパイプを適当に付けただけの単純クローゼット。 どうやって奥行を使いこなそうかと思ったのですが、ちょうどいいところに梁が出てたので奥に3列、縦方向にパイプを付けて季節外の衣類を掛けています。 普段全く邪魔にならないのに出したい時はサッと出せて地味に便利です。 手前の衣装ケースは1人2個。 右三段は部屋着とか小物とか。 キャスター付きですぐ動かせて、奥の季節外衣類ケース(MUJIの密封ダストボックスを使用)を楽に出せるようにしています。 奥のケースは4個あって、私用・夫用・バッグ等小物用・部屋着用となっています。 脱衣所にあるので除湿機は必須。(左下) 除湿機の奥はアイロン台と紙袋ストック。 メインのパイプの上がデッドスペースになってるので、近々もう少し上に付け替える予定。
衣替えイベントに参加。 夫婦2人の全ての衣類&服飾小物がここに収まっています。 普通よりちょっと少なめくらい? 幅170cm×奥行90cmくらいの普通の押入れサイズで、ホームセンターで買ったパイプを適当に付けただけの単純クローゼット。 どうやって奥行を使いこなそうかと思ったのですが、ちょうどいいところに梁が出てたので奥に3列、縦方向にパイプを付けて季節外の衣類を掛けています。 普段全く邪魔にならないのに出したい時はサッと出せて地味に便利です。 手前の衣装ケースは1人2個。 右三段は部屋着とか小物とか。 キャスター付きですぐ動かせて、奥の季節外衣類ケース(MUJIの密封ダストボックスを使用)を楽に出せるようにしています。 奥のケースは4個あって、私用・夫用・バッグ等小物用・部屋着用となっています。 脱衣所にあるので除湿機は必須。(左下) 除湿機の奥はアイロン台と紙袋ストック。 メインのパイプの上がデッドスペースになってるので、近々もう少し上に付け替える予定。
mohayaete
mohayaete
カップル
sasaeriさんの実例写真
「冬物・冬服のしまい方」 かさばるセーターやニット類は吊り収納。 6段あるので夫婦のニットまとめて収納してまいます。型崩れしにくく選びやすいです。 シーズンが終わったら不織布袋にいれて またこのボックスで収納します◡̈︎*
「冬物・冬服のしまい方」 かさばるセーターやニット類は吊り収納。 6段あるので夫婦のニットまとめて収納してまいます。型崩れしにくく選びやすいです。 シーズンが終わったら不織布袋にいれて またこのボックスで収納します◡̈︎*
sasaeri
sasaeri
家族
Minteaさんの実例写真
衣類は一年着なかったらサヨナラしています オールシーズン吊るす収納なので、着なくなったものが一目瞭然です ちょっとギュウギュウですけど💦 2枚目がついこの前サヨナラした衣類たち📦 宅配買取サービスで引き取ってもらっています 捨てる🟰ゴミになる と思うともったいなくて難しいですが、誰かに着てもらえるかも⁉︎と思うとハードルが下がり手放せます 本当はフリマアプリをすれば良いのでしょうけど、面倒でズボラには無理〜🤪 ちなみに私はベルメゾンさんの宅配買取りサービス「キマワリ」を利用しています ノーブランド品も引き取ってくれるし、リユースできないモノはリサイクルしてくれるので気分的にサステナブル♪
衣類は一年着なかったらサヨナラしています オールシーズン吊るす収納なので、着なくなったものが一目瞭然です ちょっとギュウギュウですけど💦 2枚目がついこの前サヨナラした衣類たち📦 宅配買取サービスで引き取ってもらっています 捨てる🟰ゴミになる と思うともったいなくて難しいですが、誰かに着てもらえるかも⁉︎と思うとハードルが下がり手放せます 本当はフリマアプリをすれば良いのでしょうけど、面倒でズボラには無理〜🤪 ちなみに私はベルメゾンさんの宅配買取りサービス「キマワリ」を利用しています ノーブランド品も引き取ってくれるし、リユースできないモノはリサイクルしてくれるので気分的にサステナブル♪
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
mikanさんの実例写真
脱衣所に子供達の普段着やパジャマ。 クローゼットにも同じものがあり、衣替えは引き出しを入れ替えるだけなので、かなり楽~♪
脱衣所に子供達の普段着やパジャマ。 クローゼットにも同じものがあり、衣替えは引き出しを入れ替えるだけなので、かなり楽~♪
mikan
mikan
家族
Yさんの実例写真
新居のクローゼットは パイプを多めにつけて、 「衣替え」と「たたむ収納」 をやめました。 (ニット、会社の制服、下着、靴下はたたむ収納です。) 引き出しの下や奥の方にあって 着ない服が無くなりました!
新居のクローゼットは パイプを多めにつけて、 「衣替え」と「たたむ収納」 をやめました。 (ニット、会社の制服、下着、靴下はたたむ収納です。) 引き出しの下や奥の方にあって 着ない服が無くなりました!
Y
Y
3LDK | 家族
yanさんの実例写真
クローゼット、寄りで撮影するとこんな感じです。 下のプラ製のチェストは全てニトリで、 ここに季節で着るものを入れています。 上の段は冬物などをムシューダの圧縮パックを使って衣装ケースに入れてしまっています。 改めて自分の着てる服見ると… ボーダーばっかり笑 春服はもうちょっとハデに攻めたいな笑笑
クローゼット、寄りで撮影するとこんな感じです。 下のプラ製のチェストは全てニトリで、 ここに季節で着るものを入れています。 上の段は冬物などをムシューダの圧縮パックを使って衣装ケースに入れてしまっています。 改めて自分の着てる服見ると… ボーダーばっかり笑 春服はもうちょっとハデに攻めたいな笑笑
yan
yan
3LDK | 家族
yui-fさんの実例写真
衣替えしました♡ᵕ̈ もう着ない服を処分して、着る服だけに♪ 夏服や部屋着は下の無印の引出しに、コートやワンピースは左右の見えてない所に収納しています(◍•ᴗ•◍)
衣替えしました♡ᵕ̈ もう着ない服を処分して、着る服だけに♪ 夏服や部屋着は下の無印の引出しに、コートやワンピースは左右の見えてない所に収納しています(◍•ᴗ•◍)
yui-f
yui-f
家族
asokosamaさんの実例写真
ハンガー¥2,524
クローゼットを春服に衣替え。 大きいクローゼットなら衣替えなんか必要ないのですが、狭いので仕方なし。 こうすることで余白を。
クローゼットを春服に衣替え。 大きいクローゼットなら衣替えなんか必要ないのですが、狭いので仕方なし。 こうすることで余白を。
asokosama
asokosama
1DK | 一人暮らし
Hiromiさんの実例写真
台風で家にこもってるので、ついでにクローゼットの衣替え◡̈♥︎ 肌寒くなってきたので、早い気もするけど秋冬物出しました*
台風で家にこもってるので、ついでにクローゼットの衣替え◡̈♥︎ 肌寒くなってきたので、早い気もするけど秋冬物出しました*
Hiromi
Hiromi
1R | 一人暮らし
azureさんの実例写真
衣替えしない、我が家のクローゼットは自慢の場所です。全部ものを出して、掃除をしたところ、冬服を2着処分しました。着る服は傷むけれど、着ない服ほど長持ちするものです。穴の空いたセーター、擦り切れた上着、太陽焼けした服、着る機会の少ない服、着にくい服もまだまだありますが、時々掃除をしながら点検しようかと思います。
衣替えしない、我が家のクローゼットは自慢の場所です。全部ものを出して、掃除をしたところ、冬服を2着処分しました。着る服は傷むけれど、着ない服ほど長持ちするものです。穴の空いたセーター、擦り切れた上着、太陽焼けした服、着る機会の少ない服、着にくい服もまだまだありますが、時々掃除をしながら点検しようかと思います。
azure
azure
4LDK | 家族
Chinatsuさんの実例写真
やっとのことで衣替え完了! 楽天のお買い物マラソンでまとめ買いした収納ケース(棚上に置いているもの)とスラックスハンガーでスッキリ! スラックスハンガーは20本もかけられるのにそれ以上の数のズボンがあってびっくり!夏と冬をまとめてかけたんだけど、それにしても多すぎだ(´・_・`)って事で一気に断捨離!夏冬ともにタンスとハンガーに収まるように買い物するようにしよう!
やっとのことで衣替え完了! 楽天のお買い物マラソンでまとめ買いした収納ケース(棚上に置いているもの)とスラックスハンガーでスッキリ! スラックスハンガーは20本もかけられるのにそれ以上の数のズボンがあってびっくり!夏と冬をまとめてかけたんだけど、それにしても多すぎだ(´・_・`)って事で一気に断捨離!夏冬ともにタンスとハンガーに収まるように買い物するようにしよう!
Chinatsu
Chinatsu
4LDK | 家族
Nuさんの実例写真
左の引き出し→夏服と中途半端な季節の衣類(季節によって使いやすい位置に引き出しを入れ替え) 右の上段→コート類にカバーをかけて 右の下段→よく着る服 右上の棚→ニット等の真冬衣類
左の引き出し→夏服と中途半端な季節の衣類(季節によって使いやすい位置に引き出しを入れ替え) 右の上段→コート類にカバーをかけて 右の下段→よく着る服 右上の棚→ニット等の真冬衣類
Nu
Nu
3LDK | 家族
SASAさんの実例写真
書類トレイがピッタリできもちい!!
書類トレイがピッタリできもちい!!
SASA
SASA
1R | 一人暮らし
bary.minamiさんの実例写真
梅雨入りを前に衣替えを終えました。 全てMAWAハンガーに変えました。 今まで畳んでしまってたニット類も ハンガー掛け出来る、収納スペースが出来ました(^^)v
梅雨入りを前に衣替えを終えました。 全てMAWAハンガーに変えました。 今まで畳んでしまってたニット類も ハンガー掛け出来る、収納スペースが出来ました(^^)v
bary.minami
bary.minami
1K | 一人暮らし
srjaさんの実例写真
脱衣所の横、 ファミリークローク3畳です 洗濯物直すのも楽チン 6列、4列引き出し入れ替える だけで衣替え終了♡ ニトリの突っ張り棒、 ダイソーの蓋つきBOXに 子ども達のサイズアウト 突っ張り棒上に棚を作って サイズアウトを上にあげたいな🤔 いつになるかな〜😂!!
脱衣所の横、 ファミリークローク3畳です 洗濯物直すのも楽チン 6列、4列引き出し入れ替える だけで衣替え終了♡ ニトリの突っ張り棒、 ダイソーの蓋つきBOXに 子ども達のサイズアウト 突っ張り棒上に棚を作って サイズアウトを上にあげたいな🤔 いつになるかな〜😂!!
srja
srja
家族
yoikoさんの実例写真
寒くなったので 慌てて衣替えしました 一目瞭然だけど 丸見えとも言います。笑 (灬ω灬)恥ずかし〜〜
寒くなったので 慌てて衣替えしました 一目瞭然だけど 丸見えとも言います。笑 (灬ω灬)恥ずかし〜〜
yoiko
yoiko
家族
asuuさんの実例写真
長女・小学4年生のクローゼット* 奥はバレーボールのジャージやユニフォーム 上段は百均のスカーフを使っての目隠し*
長女・小学4年生のクローゼット* 奥はバレーボールのジャージやユニフォーム 上段は百均のスカーフを使っての目隠し*
asuu
asuu
家族
sugomoliさんの実例写真
衣替えの工夫は、クローゼット内で完結させること。季節外のものは無印のボックスに入れ、上部に収納しています。季節の変わり目は不安定なので、衣替えは少しずつ…ボックスを降ろし交換して戻すだけなので、ゆっくり進めています。基本服は少なく、クローゼットに入る分だけ。吊るす服とかさばる冬物は別の収納場所があります。
衣替えの工夫は、クローゼット内で完結させること。季節外のものは無印のボックスに入れ、上部に収納しています。季節の変わり目は不安定なので、衣替えは少しずつ…ボックスを降ろし交換して戻すだけなので、ゆっくり進めています。基本服は少なく、クローゼットに入る分だけ。吊るす服とかさばる冬物は別の収納場所があります。
sugomoli
sugomoli
家族
HARUさんの実例写真
今日は暑かった… いや。こんなの真夏の暑さに比べたらなんて事ないわ。 今のうちにクローゼットの中片付けなきゃ。 去年から言ってるわ… 雑貨と同じくらい服も好き。 流行りにとらわれず好きな物を着る。 ただ…あなた…歳を考えなさい。
今日は暑かった… いや。こんなの真夏の暑さに比べたらなんて事ないわ。 今のうちにクローゼットの中片付けなきゃ。 去年から言ってるわ… 雑貨と同じくらい服も好き。 流行りにとらわれず好きな物を着る。 ただ…あなた…歳を考えなさい。
HARU
HARU
家族
もっと見る

衣替え 衣類の投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

衣替え 衣類

727枚の部屋写真から48枚をセレクト
tuuliさんの実例写真
衣替え完了…したのに 秋冬のクローゼットと ほぼ同じ💧 これでも一応 買い取りサービスに出して服を減らしたり、冬用コートを衣類カバーに入れて左端に移動したりしているのです。
衣替え完了…したのに 秋冬のクローゼットと ほぼ同じ💧 これでも一応 買い取りサービスに出して服を減らしたり、冬用コートを衣類カバーに入れて左端に移動したりしているのです。
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
Rachelさんの実例写真
季節物の服も全てハンガー掛けにしてウォークインクローゼットの1番奥に収納しています。 衣替えが少しでも楽になるように…
季節物の服も全てハンガー掛けにしてウォークインクローゼットの1番奥に収納しています。 衣替えが少しでも楽になるように…
Rachel
Rachel
3LDK | 家族
shiokoさんの実例写真
寝室のクローゼット シーズンオフの服は、無印のカゴ収納 湿度の高い寝室はカビやすいので、プラスチックのカゴではなく、通気性の良さそうな天然素材のカゴにしてます。
寝室のクローゼット シーズンオフの服は、無印のカゴ収納 湿度の高い寝室はカビやすいので、プラスチックのカゴではなく、通気性の良さそうな天然素材のカゴにしてます。
shioko
shioko
2LDK | 家族
tamaharuさんの実例写真
モニター中のハンガーラック。 全て服を収めた状態。 インナー以外はトップスもボトムスも、 全てハンガー収納にしました! 私のオールシーズン分が全てここに♪ 衣替えの必要も無し(^-^)b トップス、ボトムスをわかりやすく上下で分けてあるため、洋服選びもコーディネートもしやすくなりました! きっと、今まで以上におしゃれが楽しくなるクローゼットに変わりました! 当選して本当に嬉しいです(*´꒳`*)❤︎ ありがとうございます。
モニター中のハンガーラック。 全て服を収めた状態。 インナー以外はトップスもボトムスも、 全てハンガー収納にしました! 私のオールシーズン分が全てここに♪ 衣替えの必要も無し(^-^)b トップス、ボトムスをわかりやすく上下で分けてあるため、洋服選びもコーディネートもしやすくなりました! きっと、今まで以上におしゃれが楽しくなるクローゼットに変わりました! 当選して本当に嬉しいです(*´꒳`*)❤︎ ありがとうございます。
tamaharu
tamaharu
masさんの実例写真
衣替えの工夫 マンションの狭いクローゼットは衣替えができるほどの余裕がないので 衣替えをしないのが工夫です♪ 急に暑くなったり寒くなったりする季節の変わり目も対応できるので衣替えしない方が私には合ってました あと暗い色の服は喪服やスーツ以外あまり買わなくなりました やっぱり年齢とともに暗い色着ると肌がくすんで見えることに気付いてしまいました(T_T)悲しき色黒
衣替えの工夫 マンションの狭いクローゼットは衣替えができるほどの余裕がないので 衣替えをしないのが工夫です♪ 急に暑くなったり寒くなったりする季節の変わり目も対応できるので衣替えしない方が私には合ってました あと暗い色の服は喪服やスーツ以外あまり買わなくなりました やっぱり年齢とともに暗い色着ると肌がくすんで見えることに気付いてしまいました(T_T)悲しき色黒
mas
mas
3LDK | 家族
kotikkoさんの実例写真
使用頻度の低いもの(水着や冠婚葬祭小物類やマタニティなど)はIKEAのボックスにまとめて上段へ。
使用頻度の低いもの(水着や冠婚葬祭小物類やマタニティなど)はIKEAのボックスにまとめて上段へ。
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
miyoさんの実例写真
クローゼット。 夫婦2人分のすべての服が収納されています。 シャツ類、コート、畳むとしわになりそうなスカート、冠婚葬祭の服などはハンガーにかけて 無印のポリプロピレンクローゼットケースにはカットソーやTシャツ、冬物ニットなどなどが入っています。 クローゼットケースは左側がわたし、右側が夫のものです。 無印の重なるラタンバスケットには靴下やハンドタオルを入れています。
クローゼット。 夫婦2人分のすべての服が収納されています。 シャツ類、コート、畳むとしわになりそうなスカート、冠婚葬祭の服などはハンガーにかけて 無印のポリプロピレンクローゼットケースにはカットソーやTシャツ、冬物ニットなどなどが入っています。 クローゼットケースは左側がわたし、右側が夫のものです。 無印の重なるラタンバスケットには靴下やハンドタオルを入れています。
miyo
miyo
1LDK | 家族
mohayaeteさんの実例写真
衣替えイベントに参加。 夫婦2人の全ての衣類&服飾小物がここに収まっています。 普通よりちょっと少なめくらい? 幅170cm×奥行90cmくらいの普通の押入れサイズで、ホームセンターで買ったパイプを適当に付けただけの単純クローゼット。 どうやって奥行を使いこなそうかと思ったのですが、ちょうどいいところに梁が出てたので奥に3列、縦方向にパイプを付けて季節外の衣類を掛けています。 普段全く邪魔にならないのに出したい時はサッと出せて地味に便利です。 手前の衣装ケースは1人2個。 右三段は部屋着とか小物とか。 キャスター付きですぐ動かせて、奥の季節外衣類ケース(MUJIの密封ダストボックスを使用)を楽に出せるようにしています。 奥のケースは4個あって、私用・夫用・バッグ等小物用・部屋着用となっています。 脱衣所にあるので除湿機は必須。(左下) 除湿機の奥はアイロン台と紙袋ストック。 メインのパイプの上がデッドスペースになってるので、近々もう少し上に付け替える予定。
衣替えイベントに参加。 夫婦2人の全ての衣類&服飾小物がここに収まっています。 普通よりちょっと少なめくらい? 幅170cm×奥行90cmくらいの普通の押入れサイズで、ホームセンターで買ったパイプを適当に付けただけの単純クローゼット。 どうやって奥行を使いこなそうかと思ったのですが、ちょうどいいところに梁が出てたので奥に3列、縦方向にパイプを付けて季節外の衣類を掛けています。 普段全く邪魔にならないのに出したい時はサッと出せて地味に便利です。 手前の衣装ケースは1人2個。 右三段は部屋着とか小物とか。 キャスター付きですぐ動かせて、奥の季節外衣類ケース(MUJIの密封ダストボックスを使用)を楽に出せるようにしています。 奥のケースは4個あって、私用・夫用・バッグ等小物用・部屋着用となっています。 脱衣所にあるので除湿機は必須。(左下) 除湿機の奥はアイロン台と紙袋ストック。 メインのパイプの上がデッドスペースになってるので、近々もう少し上に付け替える予定。
mohayaete
mohayaete
カップル
sasaeriさんの実例写真
「冬物・冬服のしまい方」 かさばるセーターやニット類は吊り収納。 6段あるので夫婦のニットまとめて収納してまいます。型崩れしにくく選びやすいです。 シーズンが終わったら不織布袋にいれて またこのボックスで収納します◡̈︎*
「冬物・冬服のしまい方」 かさばるセーターやニット類は吊り収納。 6段あるので夫婦のニットまとめて収納してまいます。型崩れしにくく選びやすいです。 シーズンが終わったら不織布袋にいれて またこのボックスで収納します◡̈︎*
sasaeri
sasaeri
家族
Minteaさんの実例写真
衣類は一年着なかったらサヨナラしています オールシーズン吊るす収納なので、着なくなったものが一目瞭然です ちょっとギュウギュウですけど💦 2枚目がついこの前サヨナラした衣類たち📦 宅配買取サービスで引き取ってもらっています 捨てる🟰ゴミになる と思うともったいなくて難しいですが、誰かに着てもらえるかも⁉︎と思うとハードルが下がり手放せます 本当はフリマアプリをすれば良いのでしょうけど、面倒でズボラには無理〜🤪 ちなみに私はベルメゾンさんの宅配買取りサービス「キマワリ」を利用しています ノーブランド品も引き取ってくれるし、リユースできないモノはリサイクルしてくれるので気分的にサステナブル♪
衣類は一年着なかったらサヨナラしています オールシーズン吊るす収納なので、着なくなったものが一目瞭然です ちょっとギュウギュウですけど💦 2枚目がついこの前サヨナラした衣類たち📦 宅配買取サービスで引き取ってもらっています 捨てる🟰ゴミになる と思うともったいなくて難しいですが、誰かに着てもらえるかも⁉︎と思うとハードルが下がり手放せます 本当はフリマアプリをすれば良いのでしょうけど、面倒でズボラには無理〜🤪 ちなみに私はベルメゾンさんの宅配買取りサービス「キマワリ」を利用しています ノーブランド品も引き取ってくれるし、リユースできないモノはリサイクルしてくれるので気分的にサステナブル♪
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
mikanさんの実例写真
脱衣所に子供達の普段着やパジャマ。 クローゼットにも同じものがあり、衣替えは引き出しを入れ替えるだけなので、かなり楽~♪
脱衣所に子供達の普段着やパジャマ。 クローゼットにも同じものがあり、衣替えは引き出しを入れ替えるだけなので、かなり楽~♪
mikan
mikan
家族
Yさんの実例写真
新居のクローゼットは パイプを多めにつけて、 「衣替え」と「たたむ収納」 をやめました。 (ニット、会社の制服、下着、靴下はたたむ収納です。) 引き出しの下や奥の方にあって 着ない服が無くなりました!
新居のクローゼットは パイプを多めにつけて、 「衣替え」と「たたむ収納」 をやめました。 (ニット、会社の制服、下着、靴下はたたむ収納です。) 引き出しの下や奥の方にあって 着ない服が無くなりました!
Y
Y
3LDK | 家族
yanさんの実例写真
クローゼット、寄りで撮影するとこんな感じです。 下のプラ製のチェストは全てニトリで、 ここに季節で着るものを入れています。 上の段は冬物などをムシューダの圧縮パックを使って衣装ケースに入れてしまっています。 改めて自分の着てる服見ると… ボーダーばっかり笑 春服はもうちょっとハデに攻めたいな笑笑
クローゼット、寄りで撮影するとこんな感じです。 下のプラ製のチェストは全てニトリで、 ここに季節で着るものを入れています。 上の段は冬物などをムシューダの圧縮パックを使って衣装ケースに入れてしまっています。 改めて自分の着てる服見ると… ボーダーばっかり笑 春服はもうちょっとハデに攻めたいな笑笑
yan
yan
3LDK | 家族
yui-fさんの実例写真
衣替えしました♡ᵕ̈ もう着ない服を処分して、着る服だけに♪ 夏服や部屋着は下の無印の引出しに、コートやワンピースは左右の見えてない所に収納しています(◍•ᴗ•◍)
衣替えしました♡ᵕ̈ もう着ない服を処分して、着る服だけに♪ 夏服や部屋着は下の無印の引出しに、コートやワンピースは左右の見えてない所に収納しています(◍•ᴗ•◍)
yui-f
yui-f
家族
asokosamaさんの実例写真
クローゼットを春服に衣替え。 大きいクローゼットなら衣替えなんか必要ないのですが、狭いので仕方なし。 こうすることで余白を。
クローゼットを春服に衣替え。 大きいクローゼットなら衣替えなんか必要ないのですが、狭いので仕方なし。 こうすることで余白を。
asokosama
asokosama
1DK | 一人暮らし
Hiromiさんの実例写真
台風で家にこもってるので、ついでにクローゼットの衣替え◡̈♥︎ 肌寒くなってきたので、早い気もするけど秋冬物出しました*
台風で家にこもってるので、ついでにクローゼットの衣替え◡̈♥︎ 肌寒くなってきたので、早い気もするけど秋冬物出しました*
Hiromi
Hiromi
1R | 一人暮らし
azureさんの実例写真
衣替えしない、我が家のクローゼットは自慢の場所です。全部ものを出して、掃除をしたところ、冬服を2着処分しました。着る服は傷むけれど、着ない服ほど長持ちするものです。穴の空いたセーター、擦り切れた上着、太陽焼けした服、着る機会の少ない服、着にくい服もまだまだありますが、時々掃除をしながら点検しようかと思います。
衣替えしない、我が家のクローゼットは自慢の場所です。全部ものを出して、掃除をしたところ、冬服を2着処分しました。着る服は傷むけれど、着ない服ほど長持ちするものです。穴の空いたセーター、擦り切れた上着、太陽焼けした服、着る機会の少ない服、着にくい服もまだまだありますが、時々掃除をしながら点検しようかと思います。
azure
azure
4LDK | 家族
Chinatsuさんの実例写真
やっとのことで衣替え完了! 楽天のお買い物マラソンでまとめ買いした収納ケース(棚上に置いているもの)とスラックスハンガーでスッキリ! スラックスハンガーは20本もかけられるのにそれ以上の数のズボンがあってびっくり!夏と冬をまとめてかけたんだけど、それにしても多すぎだ(´・_・`)って事で一気に断捨離!夏冬ともにタンスとハンガーに収まるように買い物するようにしよう!
やっとのことで衣替え完了! 楽天のお買い物マラソンでまとめ買いした収納ケース(棚上に置いているもの)とスラックスハンガーでスッキリ! スラックスハンガーは20本もかけられるのにそれ以上の数のズボンがあってびっくり!夏と冬をまとめてかけたんだけど、それにしても多すぎだ(´・_・`)って事で一気に断捨離!夏冬ともにタンスとハンガーに収まるように買い物するようにしよう!
Chinatsu
Chinatsu
4LDK | 家族
Nuさんの実例写真
左の引き出し→夏服と中途半端な季節の衣類(季節によって使いやすい位置に引き出しを入れ替え) 右の上段→コート類にカバーをかけて 右の下段→よく着る服 右上の棚→ニット等の真冬衣類
左の引き出し→夏服と中途半端な季節の衣類(季節によって使いやすい位置に引き出しを入れ替え) 右の上段→コート類にカバーをかけて 右の下段→よく着る服 右上の棚→ニット等の真冬衣類
Nu
Nu
3LDK | 家族
SASAさんの実例写真
書類トレイがピッタリできもちい!!
書類トレイがピッタリできもちい!!
SASA
SASA
1R | 一人暮らし
bary.minamiさんの実例写真
梅雨入りを前に衣替えを終えました。 全てMAWAハンガーに変えました。 今まで畳んでしまってたニット類も ハンガー掛け出来る、収納スペースが出来ました(^^)v
梅雨入りを前に衣替えを終えました。 全てMAWAハンガーに変えました。 今まで畳んでしまってたニット類も ハンガー掛け出来る、収納スペースが出来ました(^^)v
bary.minami
bary.minami
1K | 一人暮らし
srjaさんの実例写真
脱衣所の横、 ファミリークローク3畳です 洗濯物直すのも楽チン 6列、4列引き出し入れ替える だけで衣替え終了♡ ニトリの突っ張り棒、 ダイソーの蓋つきBOXに 子ども達のサイズアウト 突っ張り棒上に棚を作って サイズアウトを上にあげたいな🤔 いつになるかな〜😂!!
脱衣所の横、 ファミリークローク3畳です 洗濯物直すのも楽チン 6列、4列引き出し入れ替える だけで衣替え終了♡ ニトリの突っ張り棒、 ダイソーの蓋つきBOXに 子ども達のサイズアウト 突っ張り棒上に棚を作って サイズアウトを上にあげたいな🤔 いつになるかな〜😂!!
srja
srja
家族
yoikoさんの実例写真
寒くなったので 慌てて衣替えしました 一目瞭然だけど 丸見えとも言います。笑 (灬ω灬)恥ずかし〜〜
寒くなったので 慌てて衣替えしました 一目瞭然だけど 丸見えとも言います。笑 (灬ω灬)恥ずかし〜〜
yoiko
yoiko
家族
asuuさんの実例写真
長女・小学4年生のクローゼット* 奥はバレーボールのジャージやユニフォーム 上段は百均のスカーフを使っての目隠し*
長女・小学4年生のクローゼット* 奥はバレーボールのジャージやユニフォーム 上段は百均のスカーフを使っての目隠し*
asuu
asuu
家族
sugomoliさんの実例写真
衣替えの工夫は、クローゼット内で完結させること。季節外のものは無印のボックスに入れ、上部に収納しています。季節の変わり目は不安定なので、衣替えは少しずつ…ボックスを降ろし交換して戻すだけなので、ゆっくり進めています。基本服は少なく、クローゼットに入る分だけ。吊るす服とかさばる冬物は別の収納場所があります。
衣替えの工夫は、クローゼット内で完結させること。季節外のものは無印のボックスに入れ、上部に収納しています。季節の変わり目は不安定なので、衣替えは少しずつ…ボックスを降ろし交換して戻すだけなので、ゆっくり進めています。基本服は少なく、クローゼットに入る分だけ。吊るす服とかさばる冬物は別の収納場所があります。
sugomoli
sugomoli
家族
HARUさんの実例写真
今日は暑かった… いや。こんなの真夏の暑さに比べたらなんて事ないわ。 今のうちにクローゼットの中片付けなきゃ。 去年から言ってるわ… 雑貨と同じくらい服も好き。 流行りにとらわれず好きな物を着る。 ただ…あなた…歳を考えなさい。
今日は暑かった… いや。こんなの真夏の暑さに比べたらなんて事ないわ。 今のうちにクローゼットの中片付けなきゃ。 去年から言ってるわ… 雑貨と同じくらい服も好き。 流行りにとらわれず好きな物を着る。 ただ…あなた…歳を考えなさい。
HARU
HARU
家族
もっと見る

衣替え 衣類の投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ