Panasonic様から御声掛け頂き、この度DC電源用配線ダクト「DCライン」 https://www2.panasonic.biz/jp/densetsu/haikan/dcline/ を皆様に御紹介させて頂いております。
設置予定地は写真奥手の壁面。さてどうなりますか…(※注意※写真2枚目以降はモニター写真につき、インテリア写真では御座いません。インテリア写真以外見たくないという方は1枚目のみで閲覧をお控え下さい。)
写真2&3枚目はDCライン本体以外の部品。此れ等を取説に従い本体に接続してゆきます。結構沢山あるなとお感じの方もいらっしゃるかも知れませんが、作業自体は非常に簡単。DIYや配線を弄るのは苦手…という方々もどうぞ御安心下さい。必要な道具はなんとプラスドライバー1本!取説を読む時間を入れたとしても、ものの10分程で完了します。
(今回検証の為1人で作業にあたってみたのですが、全く問題無かったです。重さも無いので女性1人でも簡単に設置可能と思われます。)
とはいえ、取説の図柄だけでは分かりにくい…という方もいらっしゃるでしょう。そこで、次回の投稿では実物の写真と共に組立手順や注意点等を解説させて頂きます。
写真4枚目はこの部屋の配線を纏めたボックス内の写真。ごちゃごちゃです。
Panasonic様から御声掛け頂き、この度DC電源用配線ダクト「DCライン」 https://www2.panasonic.biz/jp/densetsu/haikan/dcline/ を皆様に御紹介させて頂いております。
設置予定地は写真奥手の壁面。さてどうなりますか…(※注意※写真2枚目以降はモニター写真につき、インテリア写真では御座いません。インテリア写真以外見たくないという方は1枚目のみで閲覧をお控え下さい。)
写真2&3枚目はDCライン本体以外の部品。此れ等を取説に従い本体に接続してゆきます。結構沢山あるなとお感じの方もいらっしゃるかも知れませんが、作業自体は非常に簡単。DIYや配線を弄るのは苦手…という方々もどうぞ御安心下さい。必要な道具はなんとプラスドライバー1本!取説を読む時間を入れたとしても、ものの10分程で完了します。
(今回検証の為1人で作業にあたってみたのですが、全く問題無かったです。重さも無いので女性1人でも簡単に設置可能と思われます。)
とはいえ、取説の図柄だけでは分かりにくい…という方もいらっしゃるでしょう。そこで、次回の投稿では実物の写真と共に組立手順や注意点等を解説させて頂きます。
写真4枚目はこの部屋の配線を纏めたボックス内の写真。ごちゃごちゃです。