畳むのが苦手

41枚の部屋写真から41枚をセレクト
Nobbyさんの実例写真
ベッドの横に半オープンタイプのラックを置いて、お部屋の仕切りと収納の役割をしてもらっています。 写真右手前はワーキングスペースですが、ラックに適度な閉鎖感があるので、仕事中な人がいても、ぐっすり寝れます😴。 上から一段目はパジャマと部屋着入れ。朝は畳まず脱いだままポイ🤫、夜はケースごとバスルームへ持って行けるので便利🛁。 二段目はサイドテーブル代わりに、三段目は就寝前用に読書コーナーを設けてます。 実用的なものばっか。笑
ベッドの横に半オープンタイプのラックを置いて、お部屋の仕切りと収納の役割をしてもらっています。 写真右手前はワーキングスペースですが、ラックに適度な閉鎖感があるので、仕事中な人がいても、ぐっすり寝れます😴。 上から一段目はパジャマと部屋着入れ。朝は畳まず脱いだままポイ🤫、夜はケースごとバスルームへ持って行けるので便利🛁。 二段目はサイドテーブル代わりに、三段目は就寝前用に読書コーナーを設けてます。 実用的なものばっか。笑
Nobby
Nobby
yueimamaさんの実例写真
こどもの下着入れの引き出しを見直しました。 子どもたちにしまうよう頼むと、せっかく畳んだものをぐちゃっと入れられてしまっていたので、畳まなくても良いような収納を考えて、DAISOの靴下整理カップを使いました。 空いたカップに入れるだけなので、入れやすいし、グチャグチャにならなくて済むはず✨
こどもの下着入れの引き出しを見直しました。 子どもたちにしまうよう頼むと、せっかく畳んだものをぐちゃっと入れられてしまっていたので、畳まなくても良いような収納を考えて、DAISOの靴下整理カップを使いました。 空いたカップに入れるだけなので、入れやすいし、グチャグチャにならなくて済むはず✨
yueimama
yueimama
2LDK | 家族
YUUKERworldさんの実例写真
(2017/10/08) 気合いを入れて、衣替え&収納の仕方の見直しをしました! 前までは、厚手の服以外は収納ケースに畳んでしまっていたんですが、私は服を畳むという事が自体が面倒で好きじゃなく(^ω^;)すぐにケース内がぐちゃぐちゃになっていくので(笑)思い切って、吊り下げ収納にチェンジしました!なんでもっと早くからこうしなかったのだろうと思うくらい、私はこっちの方が断然楽です! ちなみに下段の突っ張り棒は、大好きなタコ糸で吊り下げています(笑)写真に移っているのは、私と子ども達の服のみで、写っていない反対側が夫の服のスペースになっています。
(2017/10/08) 気合いを入れて、衣替え&収納の仕方の見直しをしました! 前までは、厚手の服以外は収納ケースに畳んでしまっていたんですが、私は服を畳むという事が自体が面倒で好きじゃなく(^ω^;)すぐにケース内がぐちゃぐちゃになっていくので(笑)思い切って、吊り下げ収納にチェンジしました!なんでもっと早くからこうしなかったのだろうと思うくらい、私はこっちの方が断然楽です! ちなみに下段の突っ張り棒は、大好きなタコ糸で吊り下げています(笑)写真に移っているのは、私と子ども達の服のみで、写っていない反対側が夫の服のスペースになっています。
YUUKERworld
YUUKERworld
3LDK | 家族
wanpikuさんの実例写真
IKEAのビニール袋ストッカーを、食器棚に貼り付けて使ってます。 ビニール袋を畳めないズボラ人間なので、これは本当に便利です!
IKEAのビニール袋ストッカーを、食器棚に貼り付けて使ってます。 ビニール袋を畳めないズボラ人間なので、これは本当に便利です!
wanpiku
wanpiku
3LDK | 家族
akakさんの実例写真
突っ張り棒・突っ張り棚¥12,999
服を畳むのが苦手なので、なるべく畳まなくていいように、吊り下げる収納にしました。
服を畳むのが苦手なので、なるべく畳まなくていいように、吊り下げる収納にしました。
akak
akak
1K | 一人暮らし
unichanさんの実例写真
イベント参加です♪ 家づくりでやって良かったこと これから家を建てる方に絶対オススメなことです。 我が家で一番やってよかったこと! それは、 🌼[一階にウォークインクローゼットを付けた]ことです。 マンション暮らしが長かったので ここは譲れませんでした。 朝の忙しい時間に忘れ物をして2階へ上り下りするのは避けたいところ。 洗濯後の処理も全て一階で済むようにしました。 その分リビングが狭くなるのでスペースが限られてきますが、1階にあって良かったなー。と常々思います。 ここはプロの方にも羨ましがられました☺️ ここも大事な所ですが、洗濯物干しのすぐそばにWICがあります。 洗濯物を畳むのが苦手な為… ハンガーごと吊るす収納です。 写真奥のWICへスライドするだけ((≧艸≦*)) 2畳程の狭いWICです。 洋服が溢れてきたら手放す癖もついてきました。 ハンガーが少なくなってきたら洋服が溢れてきた合図です😊 お掃除グッズも入れられます。 流石にここだけでは収納が足りない為、季節外の物は2階の寝室のクローゼットに入れてます。 ここへもハンガーごと持って行くだけなので、衣替えもあっという間に終わります😊 ニット類や靴下など細々した物は引き出しへ。 下着やパジャマ類は左横の無印の引き出しへポイっと入れてます。 お風呂上がりにサッと取り出せます。 ズボラに優しい家です(๑・̑◡・̑๑)
イベント参加です♪ 家づくりでやって良かったこと これから家を建てる方に絶対オススメなことです。 我が家で一番やってよかったこと! それは、 🌼[一階にウォークインクローゼットを付けた]ことです。 マンション暮らしが長かったので ここは譲れませんでした。 朝の忙しい時間に忘れ物をして2階へ上り下りするのは避けたいところ。 洗濯後の処理も全て一階で済むようにしました。 その分リビングが狭くなるのでスペースが限られてきますが、1階にあって良かったなー。と常々思います。 ここはプロの方にも羨ましがられました☺️ ここも大事な所ですが、洗濯物干しのすぐそばにWICがあります。 洗濯物を畳むのが苦手な為… ハンガーごと吊るす収納です。 写真奥のWICへスライドするだけ((≧艸≦*)) 2畳程の狭いWICです。 洋服が溢れてきたら手放す癖もついてきました。 ハンガーが少なくなってきたら洋服が溢れてきた合図です😊 お掃除グッズも入れられます。 流石にここだけでは収納が足りない為、季節外の物は2階の寝室のクローゼットに入れてます。 ここへもハンガーごと持って行くだけなので、衣替えもあっという間に終わります😊 ニット類や靴下など細々した物は引き出しへ。 下着やパジャマ類は左横の無印の引き出しへポイっと入れてます。 お風呂上がりにサッと取り出せます。 ズボラに優しい家です(๑・̑◡・̑๑)
unichan
unichan
3LDK | 家族
harunyanさんの実例写真
オールハンガー収納にしました。 畳むのが大嫌いで洗濯済を3回分溜めたこともあるくらい笑 少しは楽になったけど結構洗濯物って子供の服が多いのよね。
オールハンガー収納にしました。 畳むのが大嫌いで洗濯済を3回分溜めたこともあるくらい笑 少しは楽になったけど結構洗濯物って子供の服が多いのよね。
harunyan
harunyan
4LDK | 家族
Lemonyanさんの実例写真
息子が実家から帰ってきて、なにがなんでも写り込みたかったようで、飛び込んできました(。-∀-) 私が洗濯物片付けてないのでタンクトップがなく普通の下着。あんまりおっさんな感じしてないな(  ̄▽ ̄) てか、洗濯物そろそろ畳まないと(^^;
息子が実家から帰ってきて、なにがなんでも写り込みたかったようで、飛び込んできました(。-∀-) 私が洗濯物片付けてないのでタンクトップがなく普通の下着。あんまりおっさんな感じしてないな(  ̄▽ ̄) てか、洗濯物そろそろ畳まないと(^^;
Lemonyan
Lemonyan
4LDK | 家族
makoさんの実例写真
洗面所にある衣類ケースには パジャマと下着が入ってます。 子供は畳むのが苦手なので、パジャマは畳なくても入れるだけでOKというゆるいルール。 中身はぐちゃぐちゃに入れてるので、プラ段を引き出し全面に貼り中身が見えないようにしています。 ラベルは100円均一キャンドゥで購入しました。 簡単なルールだと、脱ぎっぱなしも防げ、洗濯物の後片付けも手伝ってくれます。笑
洗面所にある衣類ケースには パジャマと下着が入ってます。 子供は畳むのが苦手なので、パジャマは畳なくても入れるだけでOKというゆるいルール。 中身はぐちゃぐちゃに入れてるので、プラ段を引き出し全面に貼り中身が見えないようにしています。 ラベルは100円均一キャンドゥで購入しました。 簡単なルールだと、脱ぎっぱなしも防げ、洗濯物の後片付けも手伝ってくれます。笑
mako
mako
家族
maruさんの実例写真
ウォークインクローゼット 夫婦で2分割です。 数ある家事の中で、洋服をたたむ事が1番苦手な私(´Д` )小物以外は全てをハンガーにかける意気込みで、このような仕様にしました!! 2段目のポール、旦那ちゃん服もギリッギリ引きずらない絶妙な高さです(^^)v
ウォークインクローゼット 夫婦で2分割です。 数ある家事の中で、洋服をたたむ事が1番苦手な私(´Д` )小物以外は全てをハンガーにかける意気込みで、このような仕様にしました!! 2段目のポール、旦那ちゃん服もギリッギリ引きずらない絶妙な高さです(^^)v
maru
maru
家族
tamaaahさんの実例写真
お風呂から続く脱衣室は、洗濯部屋になってます👕 洗濯物を干して→取り込んで→仕舞って→服を着るまでこの場所ですべて行います😅
お風呂から続く脱衣室は、洗濯部屋になってます👕 洗濯物を干して→取り込んで→仕舞って→服を着るまでこの場所ですべて行います😅
tamaaah
tamaaah
3LDK | 家族
YUIさんの実例写真
嫌いな洗濯物を畳む作業…。下着さえも全部ハンガーで収納したいくらいです(笑)子供たち分だけでもダイソーでストレージボックス買って、移動しやすくしました。大きい方がよかったかも。子供が綺麗に片付けられるにはどうしたらいいんだろ。
嫌いな洗濯物を畳む作業…。下着さえも全部ハンガーで収納したいくらいです(笑)子供たち分だけでもダイソーでストレージボックス買って、移動しやすくしました。大きい方がよかったかも。子供が綺麗に片付けられるにはどうしたらいいんだろ。
YUI
YUI
4LDK | 家族
souyaさんの実例写真
膝掛けを入れるバスケットが欲しかったので、サリュ!のラタンバスケットをホワイトにペイントして、レースとリボンを貼ってアレンジしました🧺🎀 今までは膝掛けをいちいち押し入れから出し入れするのが面倒でしたが、これで見せる収納➕持ち運びもできるようになったので便利になりそうです😊 実は布を畳む作業があまり好きではないんですが、これならラフに丸めて入れるだけでもいい感じに見えてくれる気がします😏
膝掛けを入れるバスケットが欲しかったので、サリュ!のラタンバスケットをホワイトにペイントして、レースとリボンを貼ってアレンジしました🧺🎀 今までは膝掛けをいちいち押し入れから出し入れするのが面倒でしたが、これで見せる収納➕持ち運びもできるようになったので便利になりそうです😊 実は布を畳む作業があまり好きではないんですが、これならラフに丸めて入れるだけでもいい感じに見えてくれる気がします😏
souya
souya
1LDK | 一人暮らし
Andreaさんの実例写真
先日ミニマリストのビデオを見て、服を見直す事にした。(ミニマリストにはなれないと思うけど、ビデオを見て、「刺激&やる気」を受けたりしてる😜) 無印良品の引き出しの中にちょうど 5つのダイソーのボックスが入る! 何枚かのズボンを処分して、残った 15枚を 「こんまり」の畳み方にしたら、綺麗に並べる事ができた!✨ 分かりやすくなった! 実は家事の中で一番苦手だったのが服を畳む事だったからいつも後回しにしていたけど、引き出しはこんなにスッキリしてから、洗濯&乾燥が終わったすぐに畳むようになった😍
先日ミニマリストのビデオを見て、服を見直す事にした。(ミニマリストにはなれないと思うけど、ビデオを見て、「刺激&やる気」を受けたりしてる😜) 無印良品の引き出しの中にちょうど 5つのダイソーのボックスが入る! 何枚かのズボンを処分して、残った 15枚を 「こんまり」の畳み方にしたら、綺麗に並べる事ができた!✨ 分かりやすくなった! 実は家事の中で一番苦手だったのが服を畳む事だったからいつも後回しにしていたけど、引き出しはこんなにスッキリしてから、洗濯&乾燥が終わったすぐに畳むようになった😍
Andrea
Andrea
2LDK | 家族
nekomusumeさんの実例写真
デスクライト・テーブルランプ¥5,170
\みなさんは洗濯物畳むの好きですか?/ やっと山のように積み上げてた洗濯物が片付きました!! いつも畳むときはリビングのラグの上に「おりゃー!!」とバラまいて一気に畳みます。 今日はBGMに大好きなモアナの曲を大音量で流して、娘と踊りながら大声で歌いながら片付けました。 私は洗濯するのは好きだけど畳むのだけは大嫌いなんです。 だから、少しでも楽しく畳めないか色々考え中。 夫婦のウォークインは二階の寝室にあるし、子供達の服はリビングの引き出し、下着は洗面所、みんなバラバラだから仕舞うのが面倒なんですよね… 今更だけどできることなら一階の洗面所から繋がってるファミリークローゼットを作ってハンガーのまま片付けられる楽チン収納にしたかった。 リビングを広く取りたかったから諦めたんだけど… もう少し大きな家ならできたのかも〜! ま、少々面倒なことがあっても身の丈にあった家にしないと毎月のローンが大変なことになっちゃうしね(笑) 今のままで十分お気に入りの家です♡ 【ねこむすめFBページ】 https://m.facebook.com/nekomusume618/
\みなさんは洗濯物畳むの好きですか?/ やっと山のように積み上げてた洗濯物が片付きました!! いつも畳むときはリビングのラグの上に「おりゃー!!」とバラまいて一気に畳みます。 今日はBGMに大好きなモアナの曲を大音量で流して、娘と踊りながら大声で歌いながら片付けました。 私は洗濯するのは好きだけど畳むのだけは大嫌いなんです。 だから、少しでも楽しく畳めないか色々考え中。 夫婦のウォークインは二階の寝室にあるし、子供達の服はリビングの引き出し、下着は洗面所、みんなバラバラだから仕舞うのが面倒なんですよね… 今更だけどできることなら一階の洗面所から繋がってるファミリークローゼットを作ってハンガーのまま片付けられる楽チン収納にしたかった。 リビングを広く取りたかったから諦めたんだけど… もう少し大きな家ならできたのかも〜! ま、少々面倒なことがあっても身の丈にあった家にしないと毎月のローンが大変なことになっちゃうしね(笑) 今のままで十分お気に入りの家です♡ 【ねこむすめFBページ】 https://m.facebook.com/nekomusume618/
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
pigusaさんの実例写真
旦那さんの服と季節家電が入っているクローゼット。服は、ここ以外にタンスにも。旦那さんは畳むのが苦手なので、ボトムスとカットソー以外はハンガーに掛けて使いやすくしています。
旦那さんの服と季節家電が入っているクローゼット。服は、ここ以外にタンスにも。旦那さんは畳むのが苦手なので、ボトムスとカットソー以外はハンガーに掛けて使いやすくしています。
pigusa
pigusa
3LDK | 家族
so_nyanさんの実例写真
今日はお天気☀️ やっと梅雨があけたようです😆 こんな日は大忙し。。 ずーっと洗濯機を回して…気がつけばもうお昼💧💧 我が家のソファーはクッションが外れるタイプなので、ダニよけスプレーを撒いて、庭にクッションを干してあげてます😁 フレームもふきふき✨ お洗濯はするのは好きなんだけれど、畳んで片付けるのが嫌い🤣 これからがまた大変だぁ💦
今日はお天気☀️ やっと梅雨があけたようです😆 こんな日は大忙し。。 ずーっと洗濯機を回して…気がつけばもうお昼💧💧 我が家のソファーはクッションが外れるタイプなので、ダニよけスプレーを撒いて、庭にクッションを干してあげてます😁 フレームもふきふき✨ お洗濯はするのは好きなんだけれど、畳んで片付けるのが嫌い🤣 これからがまた大変だぁ💦
so_nyan
so_nyan
家族
Minteaさんの実例写真
ホントに連投すみません‥ ちなみに子供用ハンガーをキャンドゥの3wayキッズハンガーに統一しました。 ちょっと見た目はあんまりですが…(^ ^;) ズボンも下着もこれに干して畳まずに取り込むだけです! 洗濯物を畳むのがキライで(←主婦失格)、特に子供の小さなものをチマチマ畳んでられるか〜い!と畳まない収納に尽力しています! クリアファイルで仕分けしています。
ホントに連投すみません‥ ちなみに子供用ハンガーをキャンドゥの3wayキッズハンガーに統一しました。 ちょっと見た目はあんまりですが…(^ ^;) ズボンも下着もこれに干して畳まずに取り込むだけです! 洗濯物を畳むのがキライで(←主婦失格)、特に子供の小さなものをチマチマ畳んでられるか〜い!と畳まない収納に尽力しています! クリアファイルで仕分けしています。
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
royal.09さんの実例写真
衣類収納について👚 ハンガーはKEYUCAで統一。 憧れMAWAハンガーと迷いましたが、それよりもお手頃だったので☺️ 店舗で実物を確認してからネットでまとめ買い。 洋服がずり落ちないのは勿論、冬物でも肩の跡がつかないのですごく快適です! ズボラで洋服を畳む行為が大っ嫌いなので、このハンガーのお陰で今はワードローブ全てを掛ける収納に☺️ ハンガーの統一、購入までには少し勇気が要りましたが、QOLがかなり上がります!オススメ!
衣類収納について👚 ハンガーはKEYUCAで統一。 憧れMAWAハンガーと迷いましたが、それよりもお手頃だったので☺️ 店舗で実物を確認してからネットでまとめ買い。 洋服がずり落ちないのは勿論、冬物でも肩の跡がつかないのですごく快適です! ズボラで洋服を畳む行為が大っ嫌いなので、このハンガーのお陰で今はワードローブ全てを掛ける収納に☺️ ハンガーの統一、購入までには少し勇気が要りましたが、QOLがかなり上がります!オススメ!
royal.09
royal.09
1K | 一人暮らし
atsukoさんの実例写真
ゴミ袋小(ショップ袋小、生ゴミ用)の収納です。 二人ともコンビニに毎日行く(別々に)で、エコバッグ 忘れることも多いのでたまります、 これまで幾つかの専用ケースを使ったり試行錯誤してきましたが、数年前にネットバッグで落ち着きました。私の性格的に、雑に入れられるのが良いです。畳むなんて無理… 三角コーナーは置かず、毎日ここからゴミ袋をシンク(画像参照)に広げてゴミ投入、その日のうちに縛ってゴミ箱へという動線なので、さっと取り出して配置がかなりスムーズです。 扉を開けると同じくネットバッグにショップ袋大もあります。また後日公開します。
ゴミ袋小(ショップ袋小、生ゴミ用)の収納です。 二人ともコンビニに毎日行く(別々に)で、エコバッグ 忘れることも多いのでたまります、 これまで幾つかの専用ケースを使ったり試行錯誤してきましたが、数年前にネットバッグで落ち着きました。私の性格的に、雑に入れられるのが良いです。畳むなんて無理… 三角コーナーは置かず、毎日ここからゴミ袋をシンク(画像参照)に広げてゴミ投入、その日のうちに縛ってゴミ箱へという動線なので、さっと取り出して配置がかなりスムーズです。 扉を開けると同じくネットバッグにショップ袋大もあります。また後日公開します。
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
CHIa.さんの実例写真
そろそろ畳まなきゃ… もうタンスの中身がないよ。笑 乾いたままハンガーで収納したい(ズボラ) 洗濯物の山が出来る度に言ってたら ウォークインクローゼット作ってくれるかな。
そろそろ畳まなきゃ… もうタンスの中身がないよ。笑 乾いたままハンガーで収納したい(ズボラ) 洗濯物の山が出来る度に言ってたら ウォークインクローゼット作ってくれるかな。
CHIa.
CHIa.
家族
happy.happy.5.5さんの実例写真
まだまだお恥ずかしい投稿また始まります。 WC奥側ワタシゾーンです。 もう色んな物が恐ろしい感じで詰まっておりました。 隙間があれば、一時置きしてそのまま時が、、。 この時期は夏でしたが、冬の毛布洗ってそのままハングの下の隙間に置いたまま。 自分の服ここのハングとこの真後ろにあるクリアケースに入れてありました。 とにかく洗濯するのは好きですが、畳むのがすごくイヤでハングスタイルしていました。 仕事で、結構頻繁に服が入れ替わる為定番物もありますが、新商品は必ず何か買わなくちゃ衝動になったり、今着る服のアイテムも把握できないくらいになってきていました。 奥に行くのも今から載せますが、色んな収納アイテムで動線をさえぎっていました。 つづく
まだまだお恥ずかしい投稿また始まります。 WC奥側ワタシゾーンです。 もう色んな物が恐ろしい感じで詰まっておりました。 隙間があれば、一時置きしてそのまま時が、、。 この時期は夏でしたが、冬の毛布洗ってそのままハングの下の隙間に置いたまま。 自分の服ここのハングとこの真後ろにあるクリアケースに入れてありました。 とにかく洗濯するのは好きですが、畳むのがすごくイヤでハングスタイルしていました。 仕事で、結構頻繁に服が入れ替わる為定番物もありますが、新商品は必ず何か買わなくちゃ衝動になったり、今着る服のアイテムも把握できないくらいになってきていました。 奥に行くのも今から載せますが、色んな収納アイテムで動線をさえぎっていました。 つづく
happy.happy.5.5
happy.happy.5.5
2LDK | 家族
mariさんの実例写真
ミラー横のバスケットは衣類を畳むのが苦手な旦那さんの為に毎日着るパジャマなどを脱いだら投げ入れて貰うようにしています。見た目もスッキリで掃除もとても楽チンです(*^^*)
ミラー横のバスケットは衣類を畳むのが苦手な旦那さんの為に毎日着るパジャマなどを脱いだら投げ入れて貰うようにしています。見た目もスッキリで掃除もとても楽チンです(*^^*)
mari
mari
2LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
私は、洗濯物を畳むのがキライです。👕 そこで大変便利なのが、キャンドゥのハンガーホルダー。 洗濯物を干す時は、ハンガーが寄らないようホールドしてくれますし、乾いたらホルダーごと家の中へ。 そのまんま、クローゼットにホルダーを縦にして収納すれば、服を畳まなくていいし、省スペース化にも。✨🙆ワーイ!
私は、洗濯物を畳むのがキライです。👕 そこで大変便利なのが、キャンドゥのハンガーホルダー。 洗濯物を干す時は、ハンガーが寄らないようホールドしてくれますし、乾いたらホルダーごと家の中へ。 そのまんま、クローゼットにホルダーを縦にして収納すれば、服を畳まなくていいし、省スペース化にも。✨🙆ワーイ!
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
MMさんの実例写真
洗濯好きだけど畳むのはきらいです..
洗濯好きだけど畳むのはきらいです..
MM
MM
1LDK | 家族
kamachoさんの実例写真
備え付けのクローゼット① 廊下に並ぶクローゼットです。 引き出し式のアクセサリー収納が付いていてトキメキました😍 引越しの際、使っていたハンガー(クリーニング屋さんの)を捨ててきたので、備え付けのハンガーのみ使用中。正直もっと掛けたいけど、このくらいだとすごくスッキリしてていいですね😳でも、収納できてない服も溢れ、畳むのも苦手なので…もうAmazonでハンガー100本ポチりました😂 次回のクローゼット写真は、服ぎゅうぎゅう写真かもです😅
備え付けのクローゼット① 廊下に並ぶクローゼットです。 引き出し式のアクセサリー収納が付いていてトキメキました😍 引越しの際、使っていたハンガー(クリーニング屋さんの)を捨ててきたので、備え付けのハンガーのみ使用中。正直もっと掛けたいけど、このくらいだとすごくスッキリしてていいですね😳でも、収納できてない服も溢れ、畳むのも苦手なので…もうAmazonでハンガー100本ポチりました😂 次回のクローゼット写真は、服ぎゅうぎゅう写真かもです😅
kamacho
kamacho
3LDK | 家族
もっと見る

畳むのが苦手が気になるあなたにおすすめ

畳むのが苦手の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

畳むのが苦手

41枚の部屋写真から41枚をセレクト
Nobbyさんの実例写真
ベッドの横に半オープンタイプのラックを置いて、お部屋の仕切りと収納の役割をしてもらっています。 写真右手前はワーキングスペースですが、ラックに適度な閉鎖感があるので、仕事中な人がいても、ぐっすり寝れます😴。 上から一段目はパジャマと部屋着入れ。朝は畳まず脱いだままポイ🤫、夜はケースごとバスルームへ持って行けるので便利🛁。 二段目はサイドテーブル代わりに、三段目は就寝前用に読書コーナーを設けてます。 実用的なものばっか。笑
ベッドの横に半オープンタイプのラックを置いて、お部屋の仕切りと収納の役割をしてもらっています。 写真右手前はワーキングスペースですが、ラックに適度な閉鎖感があるので、仕事中な人がいても、ぐっすり寝れます😴。 上から一段目はパジャマと部屋着入れ。朝は畳まず脱いだままポイ🤫、夜はケースごとバスルームへ持って行けるので便利🛁。 二段目はサイドテーブル代わりに、三段目は就寝前用に読書コーナーを設けてます。 実用的なものばっか。笑
Nobby
Nobby
yueimamaさんの実例写真
こどもの下着入れの引き出しを見直しました。 子どもたちにしまうよう頼むと、せっかく畳んだものをぐちゃっと入れられてしまっていたので、畳まなくても良いような収納を考えて、DAISOの靴下整理カップを使いました。 空いたカップに入れるだけなので、入れやすいし、グチャグチャにならなくて済むはず✨
こどもの下着入れの引き出しを見直しました。 子どもたちにしまうよう頼むと、せっかく畳んだものをぐちゃっと入れられてしまっていたので、畳まなくても良いような収納を考えて、DAISOの靴下整理カップを使いました。 空いたカップに入れるだけなので、入れやすいし、グチャグチャにならなくて済むはず✨
yueimama
yueimama
2LDK | 家族
YUUKERworldさんの実例写真
(2017/10/08) 気合いを入れて、衣替え&収納の仕方の見直しをしました! 前までは、厚手の服以外は収納ケースに畳んでしまっていたんですが、私は服を畳むという事が自体が面倒で好きじゃなく(^ω^;)すぐにケース内がぐちゃぐちゃになっていくので(笑)思い切って、吊り下げ収納にチェンジしました!なんでもっと早くからこうしなかったのだろうと思うくらい、私はこっちの方が断然楽です! ちなみに下段の突っ張り棒は、大好きなタコ糸で吊り下げています(笑)写真に移っているのは、私と子ども達の服のみで、写っていない反対側が夫の服のスペースになっています。
(2017/10/08) 気合いを入れて、衣替え&収納の仕方の見直しをしました! 前までは、厚手の服以外は収納ケースに畳んでしまっていたんですが、私は服を畳むという事が自体が面倒で好きじゃなく(^ω^;)すぐにケース内がぐちゃぐちゃになっていくので(笑)思い切って、吊り下げ収納にチェンジしました!なんでもっと早くからこうしなかったのだろうと思うくらい、私はこっちの方が断然楽です! ちなみに下段の突っ張り棒は、大好きなタコ糸で吊り下げています(笑)写真に移っているのは、私と子ども達の服のみで、写っていない反対側が夫の服のスペースになっています。
YUUKERworld
YUUKERworld
3LDK | 家族
wanpikuさんの実例写真
IKEAのビニール袋ストッカーを、食器棚に貼り付けて使ってます。 ビニール袋を畳めないズボラ人間なので、これは本当に便利です!
IKEAのビニール袋ストッカーを、食器棚に貼り付けて使ってます。 ビニール袋を畳めないズボラ人間なので、これは本当に便利です!
wanpiku
wanpiku
3LDK | 家族
akakさんの実例写真
突っ張り棒・突っ張り棚¥12,999
服を畳むのが苦手なので、なるべく畳まなくていいように、吊り下げる収納にしました。
服を畳むのが苦手なので、なるべく畳まなくていいように、吊り下げる収納にしました。
akak
akak
1K | 一人暮らし
unichanさんの実例写真
イベント参加です♪ 家づくりでやって良かったこと これから家を建てる方に絶対オススメなことです。 我が家で一番やってよかったこと! それは、 🌼[一階にウォークインクローゼットを付けた]ことです。 マンション暮らしが長かったので ここは譲れませんでした。 朝の忙しい時間に忘れ物をして2階へ上り下りするのは避けたいところ。 洗濯後の処理も全て一階で済むようにしました。 その分リビングが狭くなるのでスペースが限られてきますが、1階にあって良かったなー。と常々思います。 ここはプロの方にも羨ましがられました☺️ ここも大事な所ですが、洗濯物干しのすぐそばにWICがあります。 洗濯物を畳むのが苦手な為… ハンガーごと吊るす収納です。 写真奥のWICへスライドするだけ((≧艸≦*)) 2畳程の狭いWICです。 洋服が溢れてきたら手放す癖もついてきました。 ハンガーが少なくなってきたら洋服が溢れてきた合図です😊 お掃除グッズも入れられます。 流石にここだけでは収納が足りない為、季節外の物は2階の寝室のクローゼットに入れてます。 ここへもハンガーごと持って行くだけなので、衣替えもあっという間に終わります😊 ニット類や靴下など細々した物は引き出しへ。 下着やパジャマ類は左横の無印の引き出しへポイっと入れてます。 お風呂上がりにサッと取り出せます。 ズボラに優しい家です(๑・̑◡・̑๑)
イベント参加です♪ 家づくりでやって良かったこと これから家を建てる方に絶対オススメなことです。 我が家で一番やってよかったこと! それは、 🌼[一階にウォークインクローゼットを付けた]ことです。 マンション暮らしが長かったので ここは譲れませんでした。 朝の忙しい時間に忘れ物をして2階へ上り下りするのは避けたいところ。 洗濯後の処理も全て一階で済むようにしました。 その分リビングが狭くなるのでスペースが限られてきますが、1階にあって良かったなー。と常々思います。 ここはプロの方にも羨ましがられました☺️ ここも大事な所ですが、洗濯物干しのすぐそばにWICがあります。 洗濯物を畳むのが苦手な為… ハンガーごと吊るす収納です。 写真奥のWICへスライドするだけ((≧艸≦*)) 2畳程の狭いWICです。 洋服が溢れてきたら手放す癖もついてきました。 ハンガーが少なくなってきたら洋服が溢れてきた合図です😊 お掃除グッズも入れられます。 流石にここだけでは収納が足りない為、季節外の物は2階の寝室のクローゼットに入れてます。 ここへもハンガーごと持って行くだけなので、衣替えもあっという間に終わります😊 ニット類や靴下など細々した物は引き出しへ。 下着やパジャマ類は左横の無印の引き出しへポイっと入れてます。 お風呂上がりにサッと取り出せます。 ズボラに優しい家です(๑・̑◡・̑๑)
unichan
unichan
3LDK | 家族
harunyanさんの実例写真
オールハンガー収納にしました。 畳むのが大嫌いで洗濯済を3回分溜めたこともあるくらい笑 少しは楽になったけど結構洗濯物って子供の服が多いのよね。
オールハンガー収納にしました。 畳むのが大嫌いで洗濯済を3回分溜めたこともあるくらい笑 少しは楽になったけど結構洗濯物って子供の服が多いのよね。
harunyan
harunyan
4LDK | 家族
Lemonyanさんの実例写真
息子が実家から帰ってきて、なにがなんでも写り込みたかったようで、飛び込んできました(。-∀-) 私が洗濯物片付けてないのでタンクトップがなく普通の下着。あんまりおっさんな感じしてないな(  ̄▽ ̄) てか、洗濯物そろそろ畳まないと(^^;
息子が実家から帰ってきて、なにがなんでも写り込みたかったようで、飛び込んできました(。-∀-) 私が洗濯物片付けてないのでタンクトップがなく普通の下着。あんまりおっさんな感じしてないな(  ̄▽ ̄) てか、洗濯物そろそろ畳まないと(^^;
Lemonyan
Lemonyan
4LDK | 家族
makoさんの実例写真
洗面所にある衣類ケースには パジャマと下着が入ってます。 子供は畳むのが苦手なので、パジャマは畳なくても入れるだけでOKというゆるいルール。 中身はぐちゃぐちゃに入れてるので、プラ段を引き出し全面に貼り中身が見えないようにしています。 ラベルは100円均一キャンドゥで購入しました。 簡単なルールだと、脱ぎっぱなしも防げ、洗濯物の後片付けも手伝ってくれます。笑
洗面所にある衣類ケースには パジャマと下着が入ってます。 子供は畳むのが苦手なので、パジャマは畳なくても入れるだけでOKというゆるいルール。 中身はぐちゃぐちゃに入れてるので、プラ段を引き出し全面に貼り中身が見えないようにしています。 ラベルは100円均一キャンドゥで購入しました。 簡単なルールだと、脱ぎっぱなしも防げ、洗濯物の後片付けも手伝ってくれます。笑
mako
mako
家族
maruさんの実例写真
ウォークインクローゼット 夫婦で2分割です。 数ある家事の中で、洋服をたたむ事が1番苦手な私(´Д` )小物以外は全てをハンガーにかける意気込みで、このような仕様にしました!! 2段目のポール、旦那ちゃん服もギリッギリ引きずらない絶妙な高さです(^^)v
ウォークインクローゼット 夫婦で2分割です。 数ある家事の中で、洋服をたたむ事が1番苦手な私(´Д` )小物以外は全てをハンガーにかける意気込みで、このような仕様にしました!! 2段目のポール、旦那ちゃん服もギリッギリ引きずらない絶妙な高さです(^^)v
maru
maru
家族
tamaaahさんの実例写真
お風呂から続く脱衣室は、洗濯部屋になってます👕 洗濯物を干して→取り込んで→仕舞って→服を着るまでこの場所ですべて行います😅
お風呂から続く脱衣室は、洗濯部屋になってます👕 洗濯物を干して→取り込んで→仕舞って→服を着るまでこの場所ですべて行います😅
tamaaah
tamaaah
3LDK | 家族
YUIさんの実例写真
嫌いな洗濯物を畳む作業…。下着さえも全部ハンガーで収納したいくらいです(笑)子供たち分だけでもダイソーでストレージボックス買って、移動しやすくしました。大きい方がよかったかも。子供が綺麗に片付けられるにはどうしたらいいんだろ。
嫌いな洗濯物を畳む作業…。下着さえも全部ハンガーで収納したいくらいです(笑)子供たち分だけでもダイソーでストレージボックス買って、移動しやすくしました。大きい方がよかったかも。子供が綺麗に片付けられるにはどうしたらいいんだろ。
YUI
YUI
4LDK | 家族
souyaさんの実例写真
膝掛けを入れるバスケットが欲しかったので、サリュ!のラタンバスケットをホワイトにペイントして、レースとリボンを貼ってアレンジしました🧺🎀 今までは膝掛けをいちいち押し入れから出し入れするのが面倒でしたが、これで見せる収納➕持ち運びもできるようになったので便利になりそうです😊 実は布を畳む作業があまり好きではないんですが、これならラフに丸めて入れるだけでもいい感じに見えてくれる気がします😏
膝掛けを入れるバスケットが欲しかったので、サリュ!のラタンバスケットをホワイトにペイントして、レースとリボンを貼ってアレンジしました🧺🎀 今までは膝掛けをいちいち押し入れから出し入れするのが面倒でしたが、これで見せる収納➕持ち運びもできるようになったので便利になりそうです😊 実は布を畳む作業があまり好きではないんですが、これならラフに丸めて入れるだけでもいい感じに見えてくれる気がします😏
souya
souya
1LDK | 一人暮らし
Andreaさんの実例写真
先日ミニマリストのビデオを見て、服を見直す事にした。(ミニマリストにはなれないと思うけど、ビデオを見て、「刺激&やる気」を受けたりしてる😜) 無印良品の引き出しの中にちょうど 5つのダイソーのボックスが入る! 何枚かのズボンを処分して、残った 15枚を 「こんまり」の畳み方にしたら、綺麗に並べる事ができた!✨ 分かりやすくなった! 実は家事の中で一番苦手だったのが服を畳む事だったからいつも後回しにしていたけど、引き出しはこんなにスッキリしてから、洗濯&乾燥が終わったすぐに畳むようになった😍
先日ミニマリストのビデオを見て、服を見直す事にした。(ミニマリストにはなれないと思うけど、ビデオを見て、「刺激&やる気」を受けたりしてる😜) 無印良品の引き出しの中にちょうど 5つのダイソーのボックスが入る! 何枚かのズボンを処分して、残った 15枚を 「こんまり」の畳み方にしたら、綺麗に並べる事ができた!✨ 分かりやすくなった! 実は家事の中で一番苦手だったのが服を畳む事だったからいつも後回しにしていたけど、引き出しはこんなにスッキリしてから、洗濯&乾燥が終わったすぐに畳むようになった😍
Andrea
Andrea
2LDK | 家族
nekomusumeさんの実例写真
\みなさんは洗濯物畳むの好きですか?/ やっと山のように積み上げてた洗濯物が片付きました!! いつも畳むときはリビングのラグの上に「おりゃー!!」とバラまいて一気に畳みます。 今日はBGMに大好きなモアナの曲を大音量で流して、娘と踊りながら大声で歌いながら片付けました。 私は洗濯するのは好きだけど畳むのだけは大嫌いなんです。 だから、少しでも楽しく畳めないか色々考え中。 夫婦のウォークインは二階の寝室にあるし、子供達の服はリビングの引き出し、下着は洗面所、みんなバラバラだから仕舞うのが面倒なんですよね… 今更だけどできることなら一階の洗面所から繋がってるファミリークローゼットを作ってハンガーのまま片付けられる楽チン収納にしたかった。 リビングを広く取りたかったから諦めたんだけど… もう少し大きな家ならできたのかも〜! ま、少々面倒なことがあっても身の丈にあった家にしないと毎月のローンが大変なことになっちゃうしね(笑) 今のままで十分お気に入りの家です♡ 【ねこむすめFBページ】 https://m.facebook.com/nekomusume618/
\みなさんは洗濯物畳むの好きですか?/ やっと山のように積み上げてた洗濯物が片付きました!! いつも畳むときはリビングのラグの上に「おりゃー!!」とバラまいて一気に畳みます。 今日はBGMに大好きなモアナの曲を大音量で流して、娘と踊りながら大声で歌いながら片付けました。 私は洗濯するのは好きだけど畳むのだけは大嫌いなんです。 だから、少しでも楽しく畳めないか色々考え中。 夫婦のウォークインは二階の寝室にあるし、子供達の服はリビングの引き出し、下着は洗面所、みんなバラバラだから仕舞うのが面倒なんですよね… 今更だけどできることなら一階の洗面所から繋がってるファミリークローゼットを作ってハンガーのまま片付けられる楽チン収納にしたかった。 リビングを広く取りたかったから諦めたんだけど… もう少し大きな家ならできたのかも〜! ま、少々面倒なことがあっても身の丈にあった家にしないと毎月のローンが大変なことになっちゃうしね(笑) 今のままで十分お気に入りの家です♡ 【ねこむすめFBページ】 https://m.facebook.com/nekomusume618/
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
pigusaさんの実例写真
旦那さんの服と季節家電が入っているクローゼット。服は、ここ以外にタンスにも。旦那さんは畳むのが苦手なので、ボトムスとカットソー以外はハンガーに掛けて使いやすくしています。
旦那さんの服と季節家電が入っているクローゼット。服は、ここ以外にタンスにも。旦那さんは畳むのが苦手なので、ボトムスとカットソー以外はハンガーに掛けて使いやすくしています。
pigusa
pigusa
3LDK | 家族
so_nyanさんの実例写真
今日はお天気☀️ やっと梅雨があけたようです😆 こんな日は大忙し。。 ずーっと洗濯機を回して…気がつけばもうお昼💧💧 我が家のソファーはクッションが外れるタイプなので、ダニよけスプレーを撒いて、庭にクッションを干してあげてます😁 フレームもふきふき✨ お洗濯はするのは好きなんだけれど、畳んで片付けるのが嫌い🤣 これからがまた大変だぁ💦
今日はお天気☀️ やっと梅雨があけたようです😆 こんな日は大忙し。。 ずーっと洗濯機を回して…気がつけばもうお昼💧💧 我が家のソファーはクッションが外れるタイプなので、ダニよけスプレーを撒いて、庭にクッションを干してあげてます😁 フレームもふきふき✨ お洗濯はするのは好きなんだけれど、畳んで片付けるのが嫌い🤣 これからがまた大変だぁ💦
so_nyan
so_nyan
家族
Minteaさんの実例写真
ホントに連投すみません‥ ちなみに子供用ハンガーをキャンドゥの3wayキッズハンガーに統一しました。 ちょっと見た目はあんまりですが…(^ ^;) ズボンも下着もこれに干して畳まずに取り込むだけです! 洗濯物を畳むのがキライで(←主婦失格)、特に子供の小さなものをチマチマ畳んでられるか〜い!と畳まない収納に尽力しています! クリアファイルで仕分けしています。
ホントに連投すみません‥ ちなみに子供用ハンガーをキャンドゥの3wayキッズハンガーに統一しました。 ちょっと見た目はあんまりですが…(^ ^;) ズボンも下着もこれに干して畳まずに取り込むだけです! 洗濯物を畳むのがキライで(←主婦失格)、特に子供の小さなものをチマチマ畳んでられるか〜い!と畳まない収納に尽力しています! クリアファイルで仕分けしています。
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
royal.09さんの実例写真
衣類収納について👚 ハンガーはKEYUCAで統一。 憧れMAWAハンガーと迷いましたが、それよりもお手頃だったので☺️ 店舗で実物を確認してからネットでまとめ買い。 洋服がずり落ちないのは勿論、冬物でも肩の跡がつかないのですごく快適です! ズボラで洋服を畳む行為が大っ嫌いなので、このハンガーのお陰で今はワードローブ全てを掛ける収納に☺️ ハンガーの統一、購入までには少し勇気が要りましたが、QOLがかなり上がります!オススメ!
衣類収納について👚 ハンガーはKEYUCAで統一。 憧れMAWAハンガーと迷いましたが、それよりもお手頃だったので☺️ 店舗で実物を確認してからネットでまとめ買い。 洋服がずり落ちないのは勿論、冬物でも肩の跡がつかないのですごく快適です! ズボラで洋服を畳む行為が大っ嫌いなので、このハンガーのお陰で今はワードローブ全てを掛ける収納に☺️ ハンガーの統一、購入までには少し勇気が要りましたが、QOLがかなり上がります!オススメ!
royal.09
royal.09
1K | 一人暮らし
atsukoさんの実例写真
ゴミ袋小(ショップ袋小、生ゴミ用)の収納です。 二人ともコンビニに毎日行く(別々に)で、エコバッグ 忘れることも多いのでたまります、 これまで幾つかの専用ケースを使ったり試行錯誤してきましたが、数年前にネットバッグで落ち着きました。私の性格的に、雑に入れられるのが良いです。畳むなんて無理… 三角コーナーは置かず、毎日ここからゴミ袋をシンク(画像参照)に広げてゴミ投入、その日のうちに縛ってゴミ箱へという動線なので、さっと取り出して配置がかなりスムーズです。 扉を開けると同じくネットバッグにショップ袋大もあります。また後日公開します。
ゴミ袋小(ショップ袋小、生ゴミ用)の収納です。 二人ともコンビニに毎日行く(別々に)で、エコバッグ 忘れることも多いのでたまります、 これまで幾つかの専用ケースを使ったり試行錯誤してきましたが、数年前にネットバッグで落ち着きました。私の性格的に、雑に入れられるのが良いです。畳むなんて無理… 三角コーナーは置かず、毎日ここからゴミ袋をシンク(画像参照)に広げてゴミ投入、その日のうちに縛ってゴミ箱へという動線なので、さっと取り出して配置がかなりスムーズです。 扉を開けると同じくネットバッグにショップ袋大もあります。また後日公開します。
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
CHIa.さんの実例写真
そろそろ畳まなきゃ… もうタンスの中身がないよ。笑 乾いたままハンガーで収納したい(ズボラ) 洗濯物の山が出来る度に言ってたら ウォークインクローゼット作ってくれるかな。
そろそろ畳まなきゃ… もうタンスの中身がないよ。笑 乾いたままハンガーで収納したい(ズボラ) 洗濯物の山が出来る度に言ってたら ウォークインクローゼット作ってくれるかな。
CHIa.
CHIa.
家族
happy.happy.5.5さんの実例写真
まだまだお恥ずかしい投稿また始まります。 WC奥側ワタシゾーンです。 もう色んな物が恐ろしい感じで詰まっておりました。 隙間があれば、一時置きしてそのまま時が、、。 この時期は夏でしたが、冬の毛布洗ってそのままハングの下の隙間に置いたまま。 自分の服ここのハングとこの真後ろにあるクリアケースに入れてありました。 とにかく洗濯するのは好きですが、畳むのがすごくイヤでハングスタイルしていました。 仕事で、結構頻繁に服が入れ替わる為定番物もありますが、新商品は必ず何か買わなくちゃ衝動になったり、今着る服のアイテムも把握できないくらいになってきていました。 奥に行くのも今から載せますが、色んな収納アイテムで動線をさえぎっていました。 つづく
まだまだお恥ずかしい投稿また始まります。 WC奥側ワタシゾーンです。 もう色んな物が恐ろしい感じで詰まっておりました。 隙間があれば、一時置きしてそのまま時が、、。 この時期は夏でしたが、冬の毛布洗ってそのままハングの下の隙間に置いたまま。 自分の服ここのハングとこの真後ろにあるクリアケースに入れてありました。 とにかく洗濯するのは好きですが、畳むのがすごくイヤでハングスタイルしていました。 仕事で、結構頻繁に服が入れ替わる為定番物もありますが、新商品は必ず何か買わなくちゃ衝動になったり、今着る服のアイテムも把握できないくらいになってきていました。 奥に行くのも今から載せますが、色んな収納アイテムで動線をさえぎっていました。 つづく
happy.happy.5.5
happy.happy.5.5
2LDK | 家族
mariさんの実例写真
ミラー横のバスケットは衣類を畳むのが苦手な旦那さんの為に毎日着るパジャマなどを脱いだら投げ入れて貰うようにしています。見た目もスッキリで掃除もとても楽チンです(*^^*)
ミラー横のバスケットは衣類を畳むのが苦手な旦那さんの為に毎日着るパジャマなどを脱いだら投げ入れて貰うようにしています。見た目もスッキリで掃除もとても楽チンです(*^^*)
mari
mari
2LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
私は、洗濯物を畳むのがキライです。👕 そこで大変便利なのが、キャンドゥのハンガーホルダー。 洗濯物を干す時は、ハンガーが寄らないようホールドしてくれますし、乾いたらホルダーごと家の中へ。 そのまんま、クローゼットにホルダーを縦にして収納すれば、服を畳まなくていいし、省スペース化にも。✨🙆ワーイ!
私は、洗濯物を畳むのがキライです。👕 そこで大変便利なのが、キャンドゥのハンガーホルダー。 洗濯物を干す時は、ハンガーが寄らないようホールドしてくれますし、乾いたらホルダーごと家の中へ。 そのまんま、クローゼットにホルダーを縦にして収納すれば、服を畳まなくていいし、省スペース化にも。✨🙆ワーイ!
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
MMさんの実例写真
洗濯好きだけど畳むのはきらいです..
洗濯好きだけど畳むのはきらいです..
MM
MM
1LDK | 家族
kamachoさんの実例写真
備え付けのクローゼット① 廊下に並ぶクローゼットです。 引き出し式のアクセサリー収納が付いていてトキメキました😍 引越しの際、使っていたハンガー(クリーニング屋さんの)を捨ててきたので、備え付けのハンガーのみ使用中。正直もっと掛けたいけど、このくらいだとすごくスッキリしてていいですね😳でも、収納できてない服も溢れ、畳むのも苦手なので…もうAmazonでハンガー100本ポチりました😂 次回のクローゼット写真は、服ぎゅうぎゅう写真かもです😅
備え付けのクローゼット① 廊下に並ぶクローゼットです。 引き出し式のアクセサリー収納が付いていてトキメキました😍 引越しの際、使っていたハンガー(クリーニング屋さんの)を捨ててきたので、備え付けのハンガーのみ使用中。正直もっと掛けたいけど、このくらいだとすごくスッキリしてていいですね😳でも、収納できてない服も溢れ、畳むのも苦手なので…もうAmazonでハンガー100本ポチりました😂 次回のクローゼット写真は、服ぎゅうぎゅう写真かもです😅
kamacho
kamacho
3LDK | 家族
もっと見る

畳むのが苦手が気になるあなたにおすすめ

畳むのが苦手の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ