山善 2019.1.10

6枚の部屋写真から4枚をセレクト
nagi-cさんの実例写真
③山善さん電気ケトルモニター 今日はコーヒーを入れてみました。 ❤️ツボ①❤️ ★100℃でお湯を沸かす場合★ ケトルにお水を入れて電源を入れるとプレートパネルが点滅(これが待機モード) ↓ それから全てのスイッチが点灯してプレート中央部にある温度表示にケトルの水温が出るよ。 ↓ 沸とうスイッチを選択してプレートパネルをタッチ✨ ↓ で、ピッ♫と鳴ったらもう【沸とうした】 ❤️ツボ②❤️ ★温度選択して加熱する場合★ 起動モード中に【温度選択スイッチ】をタッチ ↓ 60c→70c→80c→85c→90c→95c と温度選択が出来るのでお好みの温度を選ぶ ↓ お好みの温度を選んだらプレートパネルが5回点滅してピッ♫と1回鳴ったら設定完了‼️ ↓ 設定完了後ケトル内の水温表示がプレートパネルにでて加熱スタート ↓ 設定した温度になるとピッ♫と1回鳴って【沸とうした】 ❤️ツボ③❤️ そして超早く沸とうしたお湯で美味しいコーヒーを入れました。 これで私もセブンカフェとはお別れです💦 ★★所々割愛しちゃってますがご了承の程よろしくお願いします★★ 文字で表すとめっちゃムズいので是非お手に取ってみて下さい💖(*'▽'*)✌️ ケトルのお水の量は。。。。 《最小水量》下から300ml以上 《最大水量》MAXメモリ800ml以下 になります。 リビングのコタツに置いてもマットホワイトでスタイリッシュなデザインケトルは馴染みます💕💖
③山善さん電気ケトルモニター 今日はコーヒーを入れてみました。 ❤️ツボ①❤️ ★100℃でお湯を沸かす場合★ ケトルにお水を入れて電源を入れるとプレートパネルが点滅(これが待機モード) ↓ それから全てのスイッチが点灯してプレート中央部にある温度表示にケトルの水温が出るよ。 ↓ 沸とうスイッチを選択してプレートパネルをタッチ✨ ↓ で、ピッ♫と鳴ったらもう【沸とうした】 ❤️ツボ②❤️ ★温度選択して加熱する場合★ 起動モード中に【温度選択スイッチ】をタッチ ↓ 60c→70c→80c→85c→90c→95c と温度選択が出来るのでお好みの温度を選ぶ ↓ お好みの温度を選んだらプレートパネルが5回点滅してピッ♫と1回鳴ったら設定完了‼️ ↓ 設定完了後ケトル内の水温表示がプレートパネルにでて加熱スタート ↓ 設定した温度になるとピッ♫と1回鳴って【沸とうした】 ❤️ツボ③❤️ そして超早く沸とうしたお湯で美味しいコーヒーを入れました。 これで私もセブンカフェとはお別れです💦 ★★所々割愛しちゃってますがご了承の程よろしくお願いします★★ 文字で表すとめっちゃムズいので是非お手に取ってみて下さい💖(*'▽'*)✌️ ケトルのお水の量は。。。。 《最小水量》下から300ml以上 《最大水量》MAXメモリ800ml以下 になります。 リビングのコタツに置いてもマットホワイトでスタイリッシュなデザインケトルは馴染みます💕💖
nagi-c
nagi-c
4LDK | 家族
ronmaruさんの実例写真
☆(*Ü*)٥hayoϋ☆ 山善温調ケトル✨ モニターのronmaruですっ! 朝起きて速攻でケトル君にご挨拶💓 コーヒーを美味しく入れる温度が87℃と聞いたので!設定してみました✨ 操作盤は見やすいデジタル表示! 指の腹で優しくピッとタッチ💓 あっという間にお湯が沸く〜✨ さっ❣️コーヒーを淹れてみましょう( •̀ᴗ•́ )و ̑̑ 次のpicに続く…
☆(*Ü*)٥hayoϋ☆ 山善温調ケトル✨ モニターのronmaruですっ! 朝起きて速攻でケトル君にご挨拶💓 コーヒーを美味しく入れる温度が87℃と聞いたので!設定してみました✨ 操作盤は見やすいデジタル表示! 指の腹で優しくピッとタッチ💓 あっという間にお湯が沸く〜✨ さっ❣️コーヒーを淹れてみましょう( •̀ᴗ•́ )و ̑̑ 次のpicに続く…
ronmaru
ronmaru
4LDK | 家族
kinu-itoさんの実例写真
今日は天気が悪くモニター活動やめようか迷ったけど。。 そうです、なんとYAMAZENケトルモニター当たりましたー♪(念願の初山善!!) スタイリッシュなデザイン まるで我が家じゃないみたい このためにコーヒーサーバーをポチっ まだ届いていないので とりあえず今日は緑茶用に70℃設定 あっという間に設定温度に到達 今まではIHでお湯を沸かす時 ウーーと言う電子音が苦手だったけど 毎朝白湯を飲む習慣なので これからはこちらで簡単快適〜 この度は選んでいただきありがとうございます♪
今日は天気が悪くモニター活動やめようか迷ったけど。。 そうです、なんとYAMAZENケトルモニター当たりましたー♪(念願の初山善!!) スタイリッシュなデザイン まるで我が家じゃないみたい このためにコーヒーサーバーをポチっ まだ届いていないので とりあえず今日は緑茶用に70℃設定 あっという間に設定温度に到達 今まではIHでお湯を沸かす時 ウーーと言う電子音が苦手だったけど 毎朝白湯を飲む習慣なので これからはこちらで簡単快適〜 この度は選んでいただきありがとうございます♪
kinu-ito
kinu-ito
maiyukapiさんの実例写真
今日は娘が休みだったので、お昼は簡単なホットドッグを作って食べました。 娘は今日初めてこの温調ケトルを見て、『えっ、新しいのん買ったん!? めっちゃ可愛いやん!お母さんが好きそうなケトルやなぁ』って、言ってました😁 ほんと、タッチパネルが何よりも便利! 空だき防止機能もついていて、空だきの時は「E r r」も表示してくれる、優れ物👍 私は このケトルを使い始めてから、いつもお湯が沸くまで、じぃーっと眺めるのが日課になってしまいました。 温度が徐々に上がっていくのを見てるのが、とにかく楽しいです💕
今日は娘が休みだったので、お昼は簡単なホットドッグを作って食べました。 娘は今日初めてこの温調ケトルを見て、『えっ、新しいのん買ったん!? めっちゃ可愛いやん!お母さんが好きそうなケトルやなぁ』って、言ってました😁 ほんと、タッチパネルが何よりも便利! 空だき防止機能もついていて、空だきの時は「E r r」も表示してくれる、優れ物👍 私は このケトルを使い始めてから、いつもお湯が沸くまで、じぃーっと眺めるのが日課になってしまいました。 温度が徐々に上がっていくのを見てるのが、とにかく楽しいです💕
maiyukapi
maiyukapi
家族

山善 2019.1.10の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

山善 2019.1.10

6枚の部屋写真から4枚をセレクト
nagi-cさんの実例写真
③山善さん電気ケトルモニター 今日はコーヒーを入れてみました。 ❤️ツボ①❤️ ★100℃でお湯を沸かす場合★ ケトルにお水を入れて電源を入れるとプレートパネルが点滅(これが待機モード) ↓ それから全てのスイッチが点灯してプレート中央部にある温度表示にケトルの水温が出るよ。 ↓ 沸とうスイッチを選択してプレートパネルをタッチ✨ ↓ で、ピッ♫と鳴ったらもう【沸とうした】 ❤️ツボ②❤️ ★温度選択して加熱する場合★ 起動モード中に【温度選択スイッチ】をタッチ ↓ 60c→70c→80c→85c→90c→95c と温度選択が出来るのでお好みの温度を選ぶ ↓ お好みの温度を選んだらプレートパネルが5回点滅してピッ♫と1回鳴ったら設定完了‼️ ↓ 設定完了後ケトル内の水温表示がプレートパネルにでて加熱スタート ↓ 設定した温度になるとピッ♫と1回鳴って【沸とうした】 ❤️ツボ③❤️ そして超早く沸とうしたお湯で美味しいコーヒーを入れました。 これで私もセブンカフェとはお別れです💦 ★★所々割愛しちゃってますがご了承の程よろしくお願いします★★ 文字で表すとめっちゃムズいので是非お手に取ってみて下さい💖(*'▽'*)✌️ ケトルのお水の量は。。。。 《最小水量》下から300ml以上 《最大水量》MAXメモリ800ml以下 になります。 リビングのコタツに置いてもマットホワイトでスタイリッシュなデザインケトルは馴染みます💕💖
③山善さん電気ケトルモニター 今日はコーヒーを入れてみました。 ❤️ツボ①❤️ ★100℃でお湯を沸かす場合★ ケトルにお水を入れて電源を入れるとプレートパネルが点滅(これが待機モード) ↓ それから全てのスイッチが点灯してプレート中央部にある温度表示にケトルの水温が出るよ。 ↓ 沸とうスイッチを選択してプレートパネルをタッチ✨ ↓ で、ピッ♫と鳴ったらもう【沸とうした】 ❤️ツボ②❤️ ★温度選択して加熱する場合★ 起動モード中に【温度選択スイッチ】をタッチ ↓ 60c→70c→80c→85c→90c→95c と温度選択が出来るのでお好みの温度を選ぶ ↓ お好みの温度を選んだらプレートパネルが5回点滅してピッ♫と1回鳴ったら設定完了‼️ ↓ 設定完了後ケトル内の水温表示がプレートパネルにでて加熱スタート ↓ 設定した温度になるとピッ♫と1回鳴って【沸とうした】 ❤️ツボ③❤️ そして超早く沸とうしたお湯で美味しいコーヒーを入れました。 これで私もセブンカフェとはお別れです💦 ★★所々割愛しちゃってますがご了承の程よろしくお願いします★★ 文字で表すとめっちゃムズいので是非お手に取ってみて下さい💖(*'▽'*)✌️ ケトルのお水の量は。。。。 《最小水量》下から300ml以上 《最大水量》MAXメモリ800ml以下 になります。 リビングのコタツに置いてもマットホワイトでスタイリッシュなデザインケトルは馴染みます💕💖
nagi-c
nagi-c
4LDK | 家族
ronmaruさんの実例写真
☆(*Ü*)٥hayoϋ☆ 山善温調ケトル✨ モニターのronmaruですっ! 朝起きて速攻でケトル君にご挨拶💓 コーヒーを美味しく入れる温度が87℃と聞いたので!設定してみました✨ 操作盤は見やすいデジタル表示! 指の腹で優しくピッとタッチ💓 あっという間にお湯が沸く〜✨ さっ❣️コーヒーを淹れてみましょう( •̀ᴗ•́ )و ̑̑ 次のpicに続く…
☆(*Ü*)٥hayoϋ☆ 山善温調ケトル✨ モニターのronmaruですっ! 朝起きて速攻でケトル君にご挨拶💓 コーヒーを美味しく入れる温度が87℃と聞いたので!設定してみました✨ 操作盤は見やすいデジタル表示! 指の腹で優しくピッとタッチ💓 あっという間にお湯が沸く〜✨ さっ❣️コーヒーを淹れてみましょう( •̀ᴗ•́ )و ̑̑ 次のpicに続く…
ronmaru
ronmaru
4LDK | 家族
kinu-itoさんの実例写真
今日は天気が悪くモニター活動やめようか迷ったけど。。 そうです、なんとYAMAZENケトルモニター当たりましたー♪(念願の初山善!!) スタイリッシュなデザイン まるで我が家じゃないみたい このためにコーヒーサーバーをポチっ まだ届いていないので とりあえず今日は緑茶用に70℃設定 あっという間に設定温度に到達 今まではIHでお湯を沸かす時 ウーーと言う電子音が苦手だったけど 毎朝白湯を飲む習慣なので これからはこちらで簡単快適〜 この度は選んでいただきありがとうございます♪
今日は天気が悪くモニター活動やめようか迷ったけど。。 そうです、なんとYAMAZENケトルモニター当たりましたー♪(念願の初山善!!) スタイリッシュなデザイン まるで我が家じゃないみたい このためにコーヒーサーバーをポチっ まだ届いていないので とりあえず今日は緑茶用に70℃設定 あっという間に設定温度に到達 今まではIHでお湯を沸かす時 ウーーと言う電子音が苦手だったけど 毎朝白湯を飲む習慣なので これからはこちらで簡単快適〜 この度は選んでいただきありがとうございます♪
kinu-ito
kinu-ito
maiyukapiさんの実例写真
今日は娘が休みだったので、お昼は簡単なホットドッグを作って食べました。 娘は今日初めてこの温調ケトルを見て、『えっ、新しいのん買ったん!? めっちゃ可愛いやん!お母さんが好きそうなケトルやなぁ』って、言ってました😁 ほんと、タッチパネルが何よりも便利! 空だき防止機能もついていて、空だきの時は「E r r」も表示してくれる、優れ物👍 私は このケトルを使い始めてから、いつもお湯が沸くまで、じぃーっと眺めるのが日課になってしまいました。 温度が徐々に上がっていくのを見てるのが、とにかく楽しいです💕
今日は娘が休みだったので、お昼は簡単なホットドッグを作って食べました。 娘は今日初めてこの温調ケトルを見て、『えっ、新しいのん買ったん!? めっちゃ可愛いやん!お母さんが好きそうなケトルやなぁ』って、言ってました😁 ほんと、タッチパネルが何よりも便利! 空だき防止機能もついていて、空だきの時は「E r r」も表示してくれる、優れ物👍 私は このケトルを使い始めてから、いつもお湯が沸くまで、じぃーっと眺めるのが日課になってしまいました。 温度が徐々に上がっていくのを見てるのが、とにかく楽しいです💕
maiyukapi
maiyukapi
家族

山善 2019.1.10の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ