照明 リフォーム前です

465枚の部屋写真から48枚をセレクト
2933さんの実例写真
リフォーム前、日本家屋なのに唯一洋風な応接間でした。 この時代の応接間、ベルベットのカーペットに重厚なソファ、小さい低いテーブルがあったり。 天井は折り上げ天井といって、正方形にそこだけ高くなってたり。 と言いながら、面影を残しつつリフォームしてしまいました(笑)
リフォーム前、日本家屋なのに唯一洋風な応接間でした。 この時代の応接間、ベルベットのカーペットに重厚なソファ、小さい低いテーブルがあったり。 天井は折り上げ天井といって、正方形にそこだけ高くなってたり。 と言いながら、面影を残しつつリフォームしてしまいました(笑)
2933
2933
3LDK | 家族
puffloveさんの実例写真
リフォーム前のインテリア こちらも明るくて気に入っていましたがキッチンを入れ替える機会にリビングもリフォームへ
リフォーム前のインテリア こちらも明るくて気に入っていましたがキッチンを入れ替える機会にリビングもリフォームへ
pufflove
pufflove
3LDK
a-reonさんの実例写真
リフォーム前のリビング入り口照明。
リフォーム前のリビング入り口照明。
a-reon
a-reon
3LDK | 家族
mamさんの実例写真
リビング天井~壁紙リフォーム前。 天井とダウンライト気にいりそのまま残したー
リビング天井~壁紙リフォーム前。 天井とダウンライト気にいりそのまま残したー
mam
mam
4LDK | 家族
cathscatsさんの実例写真
リフォーム寸前でリフォームを辞めた天井!新しくするのが一番ってわけじゃない!
リフォーム寸前でリフォームを辞めた天井!新しくするのが一番ってわけじゃない!
cathscats
cathscats
3LDK | 家族
ma0504さんの実例写真
ma0504
ma0504
家族
noboruさんの実例写真
リフォーム前 電気 照明はこのままで、天井を塗り直してもらう予定
リフォーム前 電気 照明はこのままで、天井を塗り直してもらう予定
noboru
noboru
copittoさんの実例写真
照明before 拭いたらちょっと明るくなりました😊 ちなみにトイレ以外の壁天井床はリフォーム済みです
照明before 拭いたらちょっと明るくなりました😊 ちなみにトイレ以外の壁天井床はリフォーム済みです
copitto
copitto
2K | 一人暮らし
chikoさんの実例写真
壁ぶち抜き前と後。 色々アイデアもらった工務店さんにもとても感謝。
壁ぶち抜き前と後。 色々アイデアもらった工務店さんにもとても感謝。
chiko
chiko
3LDK | 家族
0k0mechanさんの実例写真
トイレ天井(before)
トイレ天井(before)
0k0mechan
0k0mechan
4LDK | 家族
kazzodaさんの実例写真
新居の和室をリフォームする前に照明のテストをしました。
新居の和室をリフォームする前に照明のテストをしました。
kazzoda
kazzoda
3LDK | 一人暮らし
Sumireさんの実例写真
リビング リフォーム前
リビング リフォーム前
Sumire
Sumire
4LDK | 家族
leonさんの実例写真
リフォーム前
リフォーム前
leon
leon
4LDK | 家族
kuroさんの実例写真
ビフォー
ビフォー
kuro
kuro
4LDK | 家族
saaさんの実例写真
ペンダントライト¥7,290
キッチンBefore
キッチンBefore
saa
saa
kimkim221さんの実例写真
リビングbefore
リビングbefore
kimkim221
kimkim221
1LDK | 一人暮らし
tinytedさんの実例写真
Beforeの写真を発掘
Beforeの写真を発掘
tinyted
tinyted
yumiさんの実例写真
レトロイベントで盛り上がり、その後は皆さんのお写真を見て楽しんでいました♬ 壁/天井の所の右下にカメラのマークが? (ポチッとな) 理由が分かりました。初めての事なので🙇🏻‍♀️💧 我が家の広くないリビングには2つの証明器具。 左側の昼白色のライトは食事をするダイニングテーブルの上に。 右側の電球色のライトはソファー&テーブルの(今の寒い時期はコタツも置いています)その上に。 昼白色で部屋は十分明るいのでほとんどこちらをつけています💡✨ 真ん中に見える梁を境に、リフォーム前は元々右側が対面キッチンでした。 ライトを1つにしようかと迷いましたが、娘の意見もありそのまま配線を残して結果2つに。 朝の薄暗い時間には電球色の柔らかく感じるライトをつけて眩しさを減らしています。 (活躍する時もないとネ!) これでカメラマークも消えるでしょう😆
レトロイベントで盛り上がり、その後は皆さんのお写真を見て楽しんでいました♬ 壁/天井の所の右下にカメラのマークが? (ポチッとな) 理由が分かりました。初めての事なので🙇🏻‍♀️💧 我が家の広くないリビングには2つの証明器具。 左側の昼白色のライトは食事をするダイニングテーブルの上に。 右側の電球色のライトはソファー&テーブルの(今の寒い時期はコタツも置いています)その上に。 昼白色で部屋は十分明るいのでほとんどこちらをつけています💡✨ 真ん中に見える梁を境に、リフォーム前は元々右側が対面キッチンでした。 ライトを1つにしようかと迷いましたが、娘の意見もありそのまま配線を残して結果2つに。 朝の薄暗い時間には電球色の柔らかく感じるライトをつけて眩しさを減らしています。 (活躍する時もないとネ!) これでカメラマークも消えるでしょう😆
yumi
yumi
家族
satomi1004さんの実例写真
今日は日光市で 古民家スケルトンリフォームするお宅で 打ち合わせです。 平屋のお宅なので、ロフトや2階建てにできるか 天井高を確認しています。 ⁡ スケルトンリフォームとは 建物の骨組みだけを残して ほとんどの部分を解体する 大規模な工事のことです。 ⁡ 見えない、手を加えにくい部分を 直すことができるので 築年数が経った家でも 永く住むことができます。 水まわり、間取りなど変更の自由度が高いのが特徴です。 ⁡
今日は日光市で 古民家スケルトンリフォームするお宅で 打ち合わせです。 平屋のお宅なので、ロフトや2階建てにできるか 天井高を確認しています。 ⁡ スケルトンリフォームとは 建物の骨組みだけを残して ほとんどの部分を解体する 大規模な工事のことです。 ⁡ 見えない、手を加えにくい部分を 直すことができるので 築年数が経った家でも 永く住むことができます。 水まわり、間取りなど変更の自由度が高いのが特徴です。 ⁡
satomi1004
satomi1004
家族
mamekaho57さんの実例写真
リフォーム前
リフォーム前
mamekaho57
mamekaho57
y.ebihara0811さんの実例写真
DIYを始める前は、全くといっていいほど気にしていなかった玄関の格子天井。 竹を使った照明器具は、42年前から使っています。 最近は、この天井に合う照明を探すのも楽しみの一つとなってますが「これだ!」というものにはなかなか出会えません^^;
DIYを始める前は、全くといっていいほど気にしていなかった玄関の格子天井。 竹を使った照明器具は、42年前から使っています。 最近は、この天井に合う照明を探すのも楽しみの一つとなってますが「これだ!」というものにはなかなか出会えません^^;
y.ebihara0811
y.ebihara0811
apricot_639さんの実例写真
セルフリフォーム前のブラケットライトとペンダントライト
セルフリフォーム前のブラケットライトとペンダントライト
apricot_639
apricot_639
REhomeさんの実例写真
2灯点灯時
2灯点灯時
REhome
REhome
3LDK | 家族
haniさんの実例写真
明かり取りの窓、リフォーム前は入り口(ドア)でした。
明かり取りの窓、リフォーム前は入り口(ドア)でした。
hani
hani
家族
narukuniheroさんの実例写真
リフォーム仕切り壁解体前の図です! 何もなくてスッキリ気持ち良いです!
リフォーム仕切り壁解体前の図です! 何もなくてスッキリ気持ち良いです!
narukunihero
narukunihero
家族
sari-rinさんの実例写真
こんばんは(*^^*) 連投、失礼します。 我が家のリノベーション、Part3です。 確か、リフォームが始まる前日に撮った写真です。 家具をぜーんぶ、3階にあげました(^^;; 窓状態のカウンターキッチンから、オープンになったのがよくわかります。 造作カウンターを設置し、モザイクタイルを貼りました。 キッチン前の奥の壁を、アール型にくり抜き、ニッチ棚を造作。 パソコンデスクの上のブラケットライトは、 配線を引いてもらい、スイッチもつけました。 リノベ作業中は、電気配線の工事の為、壁や天井に穴がいっぱい(笑) どうなる事かと思いましたが(^◇^;) 綺麗にパテ埋めし、クロスを貼れば、まったくわからなくなりました! 色々なリクエストに、動じず対応してもらった営業担当に感謝ですね♪
こんばんは(*^^*) 連投、失礼します。 我が家のリノベーション、Part3です。 確か、リフォームが始まる前日に撮った写真です。 家具をぜーんぶ、3階にあげました(^^;; 窓状態のカウンターキッチンから、オープンになったのがよくわかります。 造作カウンターを設置し、モザイクタイルを貼りました。 キッチン前の奥の壁を、アール型にくり抜き、ニッチ棚を造作。 パソコンデスクの上のブラケットライトは、 配線を引いてもらい、スイッチもつけました。 リノベ作業中は、電気配線の工事の為、壁や天井に穴がいっぱい(笑) どうなる事かと思いましたが(^◇^;) 綺麗にパテ埋めし、クロスを貼れば、まったくわからなくなりました! 色々なリクエストに、動じず対応してもらった営業担当に感謝ですね♪
sari-rin
sari-rin
4LDK | 家族
もっと見る

照明 リフォーム前ですが気になるあなたにおすすめ

照明 リフォーム前ですの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

照明 リフォーム前です

465枚の部屋写真から48枚をセレクト
2933さんの実例写真
リフォーム前、日本家屋なのに唯一洋風な応接間でした。 この時代の応接間、ベルベットのカーペットに重厚なソファ、小さい低いテーブルがあったり。 天井は折り上げ天井といって、正方形にそこだけ高くなってたり。 と言いながら、面影を残しつつリフォームしてしまいました(笑)
リフォーム前、日本家屋なのに唯一洋風な応接間でした。 この時代の応接間、ベルベットのカーペットに重厚なソファ、小さい低いテーブルがあったり。 天井は折り上げ天井といって、正方形にそこだけ高くなってたり。 と言いながら、面影を残しつつリフォームしてしまいました(笑)
2933
2933
3LDK | 家族
puffloveさんの実例写真
リフォーム前のインテリア こちらも明るくて気に入っていましたがキッチンを入れ替える機会にリビングもリフォームへ
リフォーム前のインテリア こちらも明るくて気に入っていましたがキッチンを入れ替える機会にリビングもリフォームへ
pufflove
pufflove
3LDK
a-reonさんの実例写真
リフォーム前のリビング入り口照明。
リフォーム前のリビング入り口照明。
a-reon
a-reon
3LDK | 家族
mamさんの実例写真
リビング天井~壁紙リフォーム前。 天井とダウンライト気にいりそのまま残したー
リビング天井~壁紙リフォーム前。 天井とダウンライト気にいりそのまま残したー
mam
mam
4LDK | 家族
cathscatsさんの実例写真
リフォーム寸前でリフォームを辞めた天井!新しくするのが一番ってわけじゃない!
リフォーム寸前でリフォームを辞めた天井!新しくするのが一番ってわけじゃない!
cathscats
cathscats
3LDK | 家族
ma0504さんの実例写真
ma0504
ma0504
家族
noboruさんの実例写真
リフォーム前 電気 照明はこのままで、天井を塗り直してもらう予定
リフォーム前 電気 照明はこのままで、天井を塗り直してもらう予定
noboru
noboru
copittoさんの実例写真
照明before 拭いたらちょっと明るくなりました😊 ちなみにトイレ以外の壁天井床はリフォーム済みです
照明before 拭いたらちょっと明るくなりました😊 ちなみにトイレ以外の壁天井床はリフォーム済みです
copitto
copitto
2K | 一人暮らし
chikoさんの実例写真
壁ぶち抜き前と後。 色々アイデアもらった工務店さんにもとても感謝。
壁ぶち抜き前と後。 色々アイデアもらった工務店さんにもとても感謝。
chiko
chiko
3LDK | 家族
0k0mechanさんの実例写真
トイレ天井(before)
トイレ天井(before)
0k0mechan
0k0mechan
4LDK | 家族
kazzodaさんの実例写真
新居の和室をリフォームする前に照明のテストをしました。
新居の和室をリフォームする前に照明のテストをしました。
kazzoda
kazzoda
3LDK | 一人暮らし
Sumireさんの実例写真
リビング リフォーム前
リビング リフォーム前
Sumire
Sumire
4LDK | 家族
leonさんの実例写真
リフォーム前
リフォーム前
leon
leon
4LDK | 家族
kuroさんの実例写真
ビフォー
ビフォー
kuro
kuro
4LDK | 家族
saaさんの実例写真
キッチンBefore
キッチンBefore
saa
saa
kimkim221さんの実例写真
リビングbefore
リビングbefore
kimkim221
kimkim221
1LDK | 一人暮らし
tinytedさんの実例写真
Beforeの写真を発掘
Beforeの写真を発掘
tinyted
tinyted
yumiさんの実例写真
レトロイベントで盛り上がり、その後は皆さんのお写真を見て楽しんでいました♬ 壁/天井の所の右下にカメラのマークが? (ポチッとな) 理由が分かりました。初めての事なので🙇🏻‍♀️💧 我が家の広くないリビングには2つの証明器具。 左側の昼白色のライトは食事をするダイニングテーブルの上に。 右側の電球色のライトはソファー&テーブルの(今の寒い時期はコタツも置いています)その上に。 昼白色で部屋は十分明るいのでほとんどこちらをつけています💡✨ 真ん中に見える梁を境に、リフォーム前は元々右側が対面キッチンでした。 ライトを1つにしようかと迷いましたが、娘の意見もありそのまま配線を残して結果2つに。 朝の薄暗い時間には電球色の柔らかく感じるライトをつけて眩しさを減らしています。 (活躍する時もないとネ!) これでカメラマークも消えるでしょう😆
レトロイベントで盛り上がり、その後は皆さんのお写真を見て楽しんでいました♬ 壁/天井の所の右下にカメラのマークが? (ポチッとな) 理由が分かりました。初めての事なので🙇🏻‍♀️💧 我が家の広くないリビングには2つの証明器具。 左側の昼白色のライトは食事をするダイニングテーブルの上に。 右側の電球色のライトはソファー&テーブルの(今の寒い時期はコタツも置いています)その上に。 昼白色で部屋は十分明るいのでほとんどこちらをつけています💡✨ 真ん中に見える梁を境に、リフォーム前は元々右側が対面キッチンでした。 ライトを1つにしようかと迷いましたが、娘の意見もありそのまま配線を残して結果2つに。 朝の薄暗い時間には電球色の柔らかく感じるライトをつけて眩しさを減らしています。 (活躍する時もないとネ!) これでカメラマークも消えるでしょう😆
yumi
yumi
家族
satomi1004さんの実例写真
今日は日光市で 古民家スケルトンリフォームするお宅で 打ち合わせです。 平屋のお宅なので、ロフトや2階建てにできるか 天井高を確認しています。 ⁡ スケルトンリフォームとは 建物の骨組みだけを残して ほとんどの部分を解体する 大規模な工事のことです。 ⁡ 見えない、手を加えにくい部分を 直すことができるので 築年数が経った家でも 永く住むことができます。 水まわり、間取りなど変更の自由度が高いのが特徴です。 ⁡
今日は日光市で 古民家スケルトンリフォームするお宅で 打ち合わせです。 平屋のお宅なので、ロフトや2階建てにできるか 天井高を確認しています。 ⁡ スケルトンリフォームとは 建物の骨組みだけを残して ほとんどの部分を解体する 大規模な工事のことです。 ⁡ 見えない、手を加えにくい部分を 直すことができるので 築年数が経った家でも 永く住むことができます。 水まわり、間取りなど変更の自由度が高いのが特徴です。 ⁡
satomi1004
satomi1004
家族
mamekaho57さんの実例写真
リフォーム前
リフォーム前
mamekaho57
mamekaho57
y.ebihara0811さんの実例写真
DIYを始める前は、全くといっていいほど気にしていなかった玄関の格子天井。 竹を使った照明器具は、42年前から使っています。 最近は、この天井に合う照明を探すのも楽しみの一つとなってますが「これだ!」というものにはなかなか出会えません^^;
DIYを始める前は、全くといっていいほど気にしていなかった玄関の格子天井。 竹を使った照明器具は、42年前から使っています。 最近は、この天井に合う照明を探すのも楽しみの一つとなってますが「これだ!」というものにはなかなか出会えません^^;
y.ebihara0811
y.ebihara0811
apricot_639さんの実例写真
セルフリフォーム前のブラケットライトとペンダントライト
セルフリフォーム前のブラケットライトとペンダントライト
apricot_639
apricot_639
REhomeさんの実例写真
2灯点灯時
2灯点灯時
REhome
REhome
3LDK | 家族
haniさんの実例写真
明かり取りの窓、リフォーム前は入り口(ドア)でした。
明かり取りの窓、リフォーム前は入り口(ドア)でした。
hani
hani
家族
narukuniheroさんの実例写真
リフォーム仕切り壁解体前の図です! 何もなくてスッキリ気持ち良いです!
リフォーム仕切り壁解体前の図です! 何もなくてスッキリ気持ち良いです!
narukunihero
narukunihero
家族
sari-rinさんの実例写真
こんばんは(*^^*) 連投、失礼します。 我が家のリノベーション、Part3です。 確か、リフォームが始まる前日に撮った写真です。 家具をぜーんぶ、3階にあげました(^^;; 窓状態のカウンターキッチンから、オープンになったのがよくわかります。 造作カウンターを設置し、モザイクタイルを貼りました。 キッチン前の奥の壁を、アール型にくり抜き、ニッチ棚を造作。 パソコンデスクの上のブラケットライトは、 配線を引いてもらい、スイッチもつけました。 リノベ作業中は、電気配線の工事の為、壁や天井に穴がいっぱい(笑) どうなる事かと思いましたが(^◇^;) 綺麗にパテ埋めし、クロスを貼れば、まったくわからなくなりました! 色々なリクエストに、動じず対応してもらった営業担当に感謝ですね♪
こんばんは(*^^*) 連投、失礼します。 我が家のリノベーション、Part3です。 確か、リフォームが始まる前日に撮った写真です。 家具をぜーんぶ、3階にあげました(^^;; 窓状態のカウンターキッチンから、オープンになったのがよくわかります。 造作カウンターを設置し、モザイクタイルを貼りました。 キッチン前の奥の壁を、アール型にくり抜き、ニッチ棚を造作。 パソコンデスクの上のブラケットライトは、 配線を引いてもらい、スイッチもつけました。 リノベ作業中は、電気配線の工事の為、壁や天井に穴がいっぱい(笑) どうなる事かと思いましたが(^◇^;) 綺麗にパテ埋めし、クロスを貼れば、まったくわからなくなりました! 色々なリクエストに、動じず対応してもらった営業担当に感謝ですね♪
sari-rin
sari-rin
4LDK | 家族
もっと見る

照明 リフォーム前ですが気になるあなたにおすすめ

照明 リフォーム前ですの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ