タイルニッパー

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
meroさんの実例写真
カメラマークが出ていたので… 洗面台にモザイクタイルを貼っています。 私の愛用のタイルは昔懐かしいというタイルで、若干縁が茶色くなっています。 曲がっているところから下が愛用のタイル。 上は頂き物のタイル…こちらは真っ白です。 比べると白さがわかるかなと。 参考までに。
カメラマークが出ていたので… 洗面台にモザイクタイルを貼っています。 私の愛用のタイルは昔懐かしいというタイルで、若干縁が茶色くなっています。 曲がっているところから下が愛用のタイル。 上は頂き物のタイル…こちらは真っ白です。 比べると白さがわかるかなと。 参考までに。
mero
mero
家族
kurobarさんの実例写真
セカンドハウス ガスコック周りのタイルカット、タイルニッパーでのタイルカット、と言うかタイル割?が難し過ぎて上手く出来ず、数えていませんが多分20枚以上はタイルを無駄にしてしまいました。 これで妥協しました^ ^ プロってやっぱりすごい!
セカンドハウス ガスコック周りのタイルカット、タイルニッパーでのタイルカット、と言うかタイル割?が難し過ぎて上手く出来ず、数えていませんが多分20枚以上はタイルを無駄にしてしまいました。 これで妥協しました^ ^ プロってやっぱりすごい!
kurobar
kurobar
カップル
mogさんの実例写真
来週の4連休はキッチンカウンターにタイルを貼る予定です♫ 今日は下準備として タイルのサイズ調整のためカットをしました はじめての事で一体どーしたら良いのやら…と思っていたけど、タイルニッパーという道具を使って割と簡単に出来ました♫ パキパキパキパキパキパキパキパキ。。。 1時間ちょっとかかって100枚割り終わり😀 結構細かい破片が飛ぶのでビニール袋必須です
来週の4連休はキッチンカウンターにタイルを貼る予定です♫ 今日は下準備として タイルのサイズ調整のためカットをしました はじめての事で一体どーしたら良いのやら…と思っていたけど、タイルニッパーという道具を使って割と簡単に出来ました♫ パキパキパキパキパキパキパキパキ。。。 1時間ちょっとかかって100枚割り終わり😀 結構細かい破片が飛ぶのでビニール袋必須です
mog
mog
sheep_6_7さんの実例写真
初のモザイクタイルDIY。 タイルカット難しい…
初のモザイクタイルDIY。 タイルカット難しい…
sheep_6_7
sheep_6_7
1LDK | 一人暮らし
noikoさんの実例写真
どなたか教えていただきたいです。 玄関のニッチにタイルを貼りたくて、モザイクタイルを用意しました。厚みは6ミリです。 ニッチに収まるように、タイルニッパーでカットしたいのですが、硬くて全然割れません(>_<) 手が痛いし、タイルよりも私の歯が割れそうです(>_<) 経験したことのある方にお聞きしたいのですが、ニッパー使ってもこんなにも割れないものでしょうか(・・?)⁇ 何かこつとかあったら教えて頂きたいです(;o;) よろしくお願いします。
どなたか教えていただきたいです。 玄関のニッチにタイルを貼りたくて、モザイクタイルを用意しました。厚みは6ミリです。 ニッチに収まるように、タイルニッパーでカットしたいのですが、硬くて全然割れません(>_<) 手が痛いし、タイルよりも私の歯が割れそうです(>_<) 経験したことのある方にお聞きしたいのですが、ニッパー使ってもこんなにも割れないものでしょうか(・・?)⁇ 何かこつとかあったら教えて頂きたいです(;o;) よろしくお願いします。
noiko
noiko
3LDK | 家族
naive.coccoさんの実例写真
モニターをさせて頂いてるDIY-TILEさんのタイルシート。 場所に合わせてハサミやカッターで、簡単にカット出来るので、カーテンポールをのせるフックやスイッチカバーがあっても大丈夫✨ ただ、タイル自体は本物の焼き物なので、タイルニッパーでカットしなくてはいけません。 慣れてないので、中々思い通りにカット出来ず凸凹……( ;∀;)デコボコ 三角ゾーンに貼るのは無謀だったかな…… とはいえ、普通に立って見下ろせば許せる範囲内に出来たと思います。 目地シートもシール状になっていてスッキリはまりました。 ちょっと裏側の保護シートを剥がすのに根気がいるので、それは涼しいリビングで作業しました。
モニターをさせて頂いてるDIY-TILEさんのタイルシート。 場所に合わせてハサミやカッターで、簡単にカット出来るので、カーテンポールをのせるフックやスイッチカバーがあっても大丈夫✨ ただ、タイル自体は本物の焼き物なので、タイルニッパーでカットしなくてはいけません。 慣れてないので、中々思い通りにカット出来ず凸凹……( ;∀;)デコボコ 三角ゾーンに貼るのは無謀だったかな…… とはいえ、普通に立って見下ろせば許せる範囲内に出来たと思います。 目地シートもシール状になっていてスッキリはまりました。 ちょっと裏側の保護シートを剥がすのに根気がいるので、それは涼しいリビングで作業しました。
naive.cocco
naive.cocco
家族

タイルニッパーの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

タイルニッパー

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
meroさんの実例写真
カメラマークが出ていたので… 洗面台にモザイクタイルを貼っています。 私の愛用のタイルは昔懐かしいというタイルで、若干縁が茶色くなっています。 曲がっているところから下が愛用のタイル。 上は頂き物のタイル…こちらは真っ白です。 比べると白さがわかるかなと。 参考までに。
カメラマークが出ていたので… 洗面台にモザイクタイルを貼っています。 私の愛用のタイルは昔懐かしいというタイルで、若干縁が茶色くなっています。 曲がっているところから下が愛用のタイル。 上は頂き物のタイル…こちらは真っ白です。 比べると白さがわかるかなと。 参考までに。
mero
mero
家族
kurobarさんの実例写真
セカンドハウス ガスコック周りのタイルカット、タイルニッパーでのタイルカット、と言うかタイル割?が難し過ぎて上手く出来ず、数えていませんが多分20枚以上はタイルを無駄にしてしまいました。 これで妥協しました^ ^ プロってやっぱりすごい!
セカンドハウス ガスコック周りのタイルカット、タイルニッパーでのタイルカット、と言うかタイル割?が難し過ぎて上手く出来ず、数えていませんが多分20枚以上はタイルを無駄にしてしまいました。 これで妥協しました^ ^ プロってやっぱりすごい!
kurobar
kurobar
カップル
mogさんの実例写真
来週の4連休はキッチンカウンターにタイルを貼る予定です♫ 今日は下準備として タイルのサイズ調整のためカットをしました はじめての事で一体どーしたら良いのやら…と思っていたけど、タイルニッパーという道具を使って割と簡単に出来ました♫ パキパキパキパキパキパキパキパキ。。。 1時間ちょっとかかって100枚割り終わり😀 結構細かい破片が飛ぶのでビニール袋必須です
来週の4連休はキッチンカウンターにタイルを貼る予定です♫ 今日は下準備として タイルのサイズ調整のためカットをしました はじめての事で一体どーしたら良いのやら…と思っていたけど、タイルニッパーという道具を使って割と簡単に出来ました♫ パキパキパキパキパキパキパキパキ。。。 1時間ちょっとかかって100枚割り終わり😀 結構細かい破片が飛ぶのでビニール袋必須です
mog
mog
sheep_6_7さんの実例写真
初のモザイクタイルDIY。 タイルカット難しい…
初のモザイクタイルDIY。 タイルカット難しい…
sheep_6_7
sheep_6_7
1LDK | 一人暮らし
noikoさんの実例写真
どなたか教えていただきたいです。 玄関のニッチにタイルを貼りたくて、モザイクタイルを用意しました。厚みは6ミリです。 ニッチに収まるように、タイルニッパーでカットしたいのですが、硬くて全然割れません(>_<) 手が痛いし、タイルよりも私の歯が割れそうです(>_<) 経験したことのある方にお聞きしたいのですが、ニッパー使ってもこんなにも割れないものでしょうか(・・?)⁇ 何かこつとかあったら教えて頂きたいです(;o;) よろしくお願いします。
どなたか教えていただきたいです。 玄関のニッチにタイルを貼りたくて、モザイクタイルを用意しました。厚みは6ミリです。 ニッチに収まるように、タイルニッパーでカットしたいのですが、硬くて全然割れません(>_<) 手が痛いし、タイルよりも私の歯が割れそうです(>_<) 経験したことのある方にお聞きしたいのですが、ニッパー使ってもこんなにも割れないものでしょうか(・・?)⁇ 何かこつとかあったら教えて頂きたいです(;o;) よろしくお願いします。
noiko
noiko
3LDK | 家族
naive.coccoさんの実例写真
モニターをさせて頂いてるDIY-TILEさんのタイルシート。 場所に合わせてハサミやカッターで、簡単にカット出来るので、カーテンポールをのせるフックやスイッチカバーがあっても大丈夫✨ ただ、タイル自体は本物の焼き物なので、タイルニッパーでカットしなくてはいけません。 慣れてないので、中々思い通りにカット出来ず凸凹……( ;∀;)デコボコ 三角ゾーンに貼るのは無謀だったかな…… とはいえ、普通に立って見下ろせば許せる範囲内に出来たと思います。 目地シートもシール状になっていてスッキリはまりました。 ちょっと裏側の保護シートを剥がすのに根気がいるので、それは涼しいリビングで作業しました。
モニターをさせて頂いてるDIY-TILEさんのタイルシート。 場所に合わせてハサミやカッターで、簡単にカット出来るので、カーテンポールをのせるフックやスイッチカバーがあっても大丈夫✨ ただ、タイル自体は本物の焼き物なので、タイルニッパーでカットしなくてはいけません。 慣れてないので、中々思い通りにカット出来ず凸凹……( ;∀;)デコボコ 三角ゾーンに貼るのは無謀だったかな…… とはいえ、普通に立って見下ろせば許せる範囲内に出来たと思います。 目地シートもシール状になっていてスッキリはまりました。 ちょっと裏側の保護シートを剥がすのに根気がいるので、それは涼しいリビングで作業しました。
naive.cocco
naive.cocco
家族

タイルニッパーの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ