カーテンがわり

46枚の部屋写真から43枚をセレクト
ryochelさんの実例写真
マルチクロスをカーテンがわりに。
マルチクロスをカーテンがわりに。
ryochel
ryochel
1R | 一人暮らし
aoiさんの実例写真
aoi
aoi
家族
applepieさんの実例写真
エアコン使用時は突っ張り棒に生地を垂らしてカーテンがわりにしています
エアコン使用時は突っ張り棒に生地を垂らしてカーテンがわりにしています
applepie
applepie
3LDK | 家族
kkさんの実例写真
カーテンがわり
カーテンがわり
kk
kk
1DK | 一人暮らし
Yukiさんの実例写真
カーテンがわりに。
カーテンがわりに。
Yuki
Yuki
mamiさんの実例写真
もと次男部屋、、今は私が時々使わせてもらってますが、この部屋の窓に太い突っ張りを設置してます。 そもそもこの窓はダブルカーテンレールになってて内側にはレースカーテンしてたんだけど、そのレースカーテンが冬の結露でダメになり廃棄😭 そのあと冬の結露防止にカーテンと同じ大きさの緩衝材(プチプチ)をこの太い突っ張り棒にかけて結露対策するのに使ったらかなり改善されました! そして、冬が終わり、春になったときにプチプチのカーテンははずし、うちに余ってた白い布をかけて、チェックの布でしばってみたら、なんとなく可愛い気がしたので、冬以外はこれでいいかな〜と思って今こんなふうに使ってます😁 ちなみに2枚目はチェックの布でしばってないときのpicです 突っ張り棒は、ちょっと大きなバスタオルなんかを部屋に干すときなんかにも使えたり、なかなか便利です!
もと次男部屋、、今は私が時々使わせてもらってますが、この部屋の窓に太い突っ張りを設置してます。 そもそもこの窓はダブルカーテンレールになってて内側にはレースカーテンしてたんだけど、そのレースカーテンが冬の結露でダメになり廃棄😭 そのあと冬の結露防止にカーテンと同じ大きさの緩衝材(プチプチ)をこの太い突っ張り棒にかけて結露対策するのに使ったらかなり改善されました! そして、冬が終わり、春になったときにプチプチのカーテンははずし、うちに余ってた白い布をかけて、チェックの布でしばってみたら、なんとなく可愛い気がしたので、冬以外はこれでいいかな〜と思って今こんなふうに使ってます😁 ちなみに2枚目はチェックの布でしばってないときのpicです 突っ張り棒は、ちょっと大きなバスタオルなんかを部屋に干すときなんかにも使えたり、なかなか便利です!
mami
mami
3DK | 家族
happytearsさんの実例写真
階段の途中の大きな窓。いただきものの手作りの刺繍のテーブルクロスを、カーテンがわりに使ってます。
階段の途中の大きな窓。いただきものの手作りの刺繍のテーブルクロスを、カーテンがわりに使ってます。
happytears
happytears
4LDK | 家族
y.kojia79さんの実例写真
使わなくなったショールをカーテンがわりに。ドットのモビールは、息子の出産祝いでいただいたご祝儀袋を使って。
使わなくなったショールをカーテンがわりに。ドットのモビールは、息子の出産祝いでいただいたご祝儀袋を使って。
y.kojia79
y.kojia79
1LDK | 家族
Kanisanchiさんの実例写真
リビング階段のビニールカーテン 奥に薄い布もぶら下げていて、目隠ししたい時は隠せます あまり使わないから外してもいいけど、 邪魔にもならんのでずっとそのまま。 布は結婚前、レースカーテンがわりに使ってたものを流用 雑貨屋のセールで一枚1000円。
リビング階段のビニールカーテン 奥に薄い布もぶら下げていて、目隠ししたい時は隠せます あまり使わないから外してもいいけど、 邪魔にもならんのでずっとそのまま。 布は結婚前、レースカーテンがわりに使ってたものを流用 雑貨屋のセールで一枚1000円。
Kanisanchi
Kanisanchi
4LDK | 家族
iireyさんの実例写真
掃き出し窓に棚を作って カーテンがわりにステンドグラスを置きました
掃き出し窓に棚を作って カーテンがわりにステンドグラスを置きました
iirey
iirey
Megamouthさんの実例写真
手編みのストールをカーテン?がわりに
手編みのストールをカーテン?がわりに
Megamouth
Megamouth
2LDK | 家族
yunaさんの実例写真
布をカーテンがわりにしてます( ^o^ )
布をカーテンがわりにしてます( ^o^ )
yuna
yuna
miyakoさんの実例写真
北東に位置する寝室は決して日当たりがいいとは言えません。 しかもカーテンがわりにかけている暖簾があんまり明るくない😅 でもこのちょっとアンニュイなこの感じ、嫌いじゃないのです。 この窓の前の小さな縁側。 この縁側が唯一、私だけの空間。 ドレッサーと、反対側には私専用の棚を置いています☺️
北東に位置する寝室は決して日当たりがいいとは言えません。 しかもカーテンがわりにかけている暖簾があんまり明るくない😅 でもこのちょっとアンニュイなこの感じ、嫌いじゃないのです。 この窓の前の小さな縁側。 この縁側が唯一、私だけの空間。 ドレッサーと、反対側には私専用の棚を置いています☺️
miyako
miyako
カップル
s0213さんの実例写真
カーテンがわり
カーテンがわり
s0213
s0213
4LDK | 家族
haritakaさんの実例写真
¥1,540
小窓にカーテン付けました♪( ´θ`) カウニステのハンカチをカーテンがわりに。
小窓にカーテン付けました♪( ´θ`) カウニステのハンカチをカーテンがわりに。
haritaka
haritaka
4LDK | 家族
otubuさんの実例写真
夏の時期はカーテンがわりにすだれ。 ダイソー商品、同じサイズ購入したのに微妙に長さが違う(笑)
夏の時期はカーテンがわりにすだれ。 ダイソー商品、同じサイズ購入したのに微妙に長さが違う(笑)
otubu
otubu
家族
SENDAI_Hさんの実例写真
リビングの窓はYKKAPのアルミと樹脂の複合サッシ「エピソード」、カーテンがわりにセイキ販売の「ハニカムサーモスクリーンライト」を採用。 ハニカムサーモスクリーンは蜂の巣構造の空気層が断熱・遮熱効果を発揮し、冷暖房効率がアップすることで光熱費の節約になり、カーテンレールも必要ないので窓周りもスッキリし、生地も丈夫でお手入れもラクとメリットが多いです。レース生地とハニカムスクリーンが一体になっており、採光・断熱・プライバシーのコントロールができるのでカーテンよりもおすすめです。 実際、今年の冬の暖房は三菱ズバ暖のみで設定温度20度、ユニクロのパジャマで過ごし、賃貸マンションの頃と光熱費は大きく変わらずでした(オール電化、最高で2万円程度) ハニカムサーモスクリーンはカーテンより少し高いですが、窓の断熱でランニングコストを抑えられます。
リビングの窓はYKKAPのアルミと樹脂の複合サッシ「エピソード」、カーテンがわりにセイキ販売の「ハニカムサーモスクリーンライト」を採用。 ハニカムサーモスクリーンは蜂の巣構造の空気層が断熱・遮熱効果を発揮し、冷暖房効率がアップすることで光熱費の節約になり、カーテンレールも必要ないので窓周りもスッキリし、生地も丈夫でお手入れもラクとメリットが多いです。レース生地とハニカムスクリーンが一体になっており、採光・断熱・プライバシーのコントロールができるのでカーテンよりもおすすめです。 実際、今年の冬の暖房は三菱ズバ暖のみで設定温度20度、ユニクロのパジャマで過ごし、賃貸マンションの頃と光熱費は大きく変わらずでした(オール電化、最高で2万円程度) ハニカムサーモスクリーンはカーテンより少し高いですが、窓の断熱でランニングコストを抑えられます。
SENDAI_H
SENDAI_H
4LDK | 家族
Norikonさんの実例写真
西陽の強い窓に、オーニングをカーテンがわりにつけてます☺ 崖がわの窓なので風が強く、飛んでいきそうなので、思いきってカーテンに😁
西陽の強い窓に、オーニングをカーテンがわりにつけてます☺ 崖がわの窓なので風が強く、飛んでいきそうなので、思いきってカーテンに😁
Norikon
Norikon
kayo...さんの実例写真
後ろの上の棚。 突っ張り棒で作って、カーテンがわりにお古のデニム(笑) 初!ステンシルに挑戦してみました!!
後ろの上の棚。 突っ張り棒で作って、カーテンがわりにお古のデニム(笑) 初!ステンシルに挑戦してみました!!
kayo...
kayo...
2DK | 一人暮らし
yuuさんの実例写真
ランドセル置き場の後ろ。ベランダの窓のところにラブリコでパーテーションを作りました♪ 光が入るように上は薄いカフェカーテン。 下は目隠しできるようにベニヤでディスプレイ棚にしています。 →次のpostに続く☆
ランドセル置き場の後ろ。ベランダの窓のところにラブリコでパーテーションを作りました♪ 光が入るように上は薄いカフェカーテン。 下は目隠しできるようにベニヤでディスプレイ棚にしています。 →次のpostに続く☆
yuu
yuu
3LDK | 家族
teruさんの実例写真
北欧雑貨のお店で買ったキッチンクロスをカーテンがわりに取り付けてみました花柄とこのブルーが、白わくの窓にあっていていい感じになりました❗布によって、ここの印象が変わるかも✨
北欧雑貨のお店で買ったキッチンクロスをカーテンがわりに取り付けてみました花柄とこのブルーが、白わくの窓にあっていていい感じになりました❗布によって、ここの印象が変わるかも✨
teru
teru
家族
Bambiさんの実例写真
東向きのキッチンは朝陽が眩しいので、IKEAの布をカーテンがわりに掛けてます。 植物柄がお気に入り。
東向きのキッチンは朝陽が眩しいので、IKEAの布をカーテンがわりに掛けてます。 植物柄がお気に入り。
Bambi
Bambi
4LDK | 家族
mayuさんの実例写真
カーテンを奥と手前に付け替えました。 本来ならこれが正しい付け方ですね。 レースカーテンがわりにしてるのはイケアで買ったモノ。 それをピンチでレールに留めていたので、手前にレースカーテンになってました。
カーテンを奥と手前に付け替えました。 本来ならこれが正しい付け方ですね。 レースカーテンがわりにしてるのはイケアで買ったモノ。 それをピンチでレールに留めていたので、手前にレースカーテンになってました。
mayu
mayu
1K | 一人暮らし
Junkoさんの実例写真
キッチン横の窓に目隠しが欲しいなーと思い、京都土産の手ぬぐいを半分に切ってカーテンがわりにしてみました(笑)
キッチン横の窓に目隠しが欲しいなーと思い、京都土産の手ぬぐいを半分に切ってカーテンがわりにしてみました(笑)
Junko
Junko
1DK | 一人暮らし
inachanさんの実例写真
少しでもエアコンの効きをよくするために、こちらの窓にレース編みをつけました💭 叔母の手編み、とってもいい感じです
少しでもエアコンの効きをよくするために、こちらの窓にレース編みをつけました💭 叔母の手編み、とってもいい感じです
inachan
inachan
3LDK | 家族
tulipさんの実例写真
リビングドアには、ヴィンテージファブリックをカーテンがわりに。ガラスのドアノブはお気に入り♪
リビングドアには、ヴィンテージファブリックをカーテンがわりに。ガラスのドアノブはお気に入り♪
tulip
tulip
家族
もっと見る

カーテンがわりが気になるあなたにおすすめ

カーテンがわりの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

カーテンがわり

46枚の部屋写真から43枚をセレクト
ryochelさんの実例写真
マルチクロスをカーテンがわりに。
マルチクロスをカーテンがわりに。
ryochel
ryochel
1R | 一人暮らし
aoiさんの実例写真
aoi
aoi
家族
applepieさんの実例写真
エアコン使用時は突っ張り棒に生地を垂らしてカーテンがわりにしています
エアコン使用時は突っ張り棒に生地を垂らしてカーテンがわりにしています
applepie
applepie
3LDK | 家族
kkさんの実例写真
カーテンがわり
カーテンがわり
kk
kk
1DK | 一人暮らし
Yukiさんの実例写真
カーテンがわりに。
カーテンがわりに。
Yuki
Yuki
mamiさんの実例写真
もと次男部屋、、今は私が時々使わせてもらってますが、この部屋の窓に太い突っ張りを設置してます。 そもそもこの窓はダブルカーテンレールになってて内側にはレースカーテンしてたんだけど、そのレースカーテンが冬の結露でダメになり廃棄😭 そのあと冬の結露防止にカーテンと同じ大きさの緩衝材(プチプチ)をこの太い突っ張り棒にかけて結露対策するのに使ったらかなり改善されました! そして、冬が終わり、春になったときにプチプチのカーテンははずし、うちに余ってた白い布をかけて、チェックの布でしばってみたら、なんとなく可愛い気がしたので、冬以外はこれでいいかな〜と思って今こんなふうに使ってます😁 ちなみに2枚目はチェックの布でしばってないときのpicです 突っ張り棒は、ちょっと大きなバスタオルなんかを部屋に干すときなんかにも使えたり、なかなか便利です!
もと次男部屋、、今は私が時々使わせてもらってますが、この部屋の窓に太い突っ張りを設置してます。 そもそもこの窓はダブルカーテンレールになってて内側にはレースカーテンしてたんだけど、そのレースカーテンが冬の結露でダメになり廃棄😭 そのあと冬の結露防止にカーテンと同じ大きさの緩衝材(プチプチ)をこの太い突っ張り棒にかけて結露対策するのに使ったらかなり改善されました! そして、冬が終わり、春になったときにプチプチのカーテンははずし、うちに余ってた白い布をかけて、チェックの布でしばってみたら、なんとなく可愛い気がしたので、冬以外はこれでいいかな〜と思って今こんなふうに使ってます😁 ちなみに2枚目はチェックの布でしばってないときのpicです 突っ張り棒は、ちょっと大きなバスタオルなんかを部屋に干すときなんかにも使えたり、なかなか便利です!
mami
mami
3DK | 家族
happytearsさんの実例写真
階段の途中の大きな窓。いただきものの手作りの刺繍のテーブルクロスを、カーテンがわりに使ってます。
階段の途中の大きな窓。いただきものの手作りの刺繍のテーブルクロスを、カーテンがわりに使ってます。
happytears
happytears
4LDK | 家族
y.kojia79さんの実例写真
使わなくなったショールをカーテンがわりに。ドットのモビールは、息子の出産祝いでいただいたご祝儀袋を使って。
使わなくなったショールをカーテンがわりに。ドットのモビールは、息子の出産祝いでいただいたご祝儀袋を使って。
y.kojia79
y.kojia79
1LDK | 家族
Kanisanchiさんの実例写真
リビング階段のビニールカーテン 奥に薄い布もぶら下げていて、目隠ししたい時は隠せます あまり使わないから外してもいいけど、 邪魔にもならんのでずっとそのまま。 布は結婚前、レースカーテンがわりに使ってたものを流用 雑貨屋のセールで一枚1000円。
リビング階段のビニールカーテン 奥に薄い布もぶら下げていて、目隠ししたい時は隠せます あまり使わないから外してもいいけど、 邪魔にもならんのでずっとそのまま。 布は結婚前、レースカーテンがわりに使ってたものを流用 雑貨屋のセールで一枚1000円。
Kanisanchi
Kanisanchi
4LDK | 家族
iireyさんの実例写真
掃き出し窓に棚を作って カーテンがわりにステンドグラスを置きました
掃き出し窓に棚を作って カーテンがわりにステンドグラスを置きました
iirey
iirey
Megamouthさんの実例写真
手編みのストールをカーテン?がわりに
手編みのストールをカーテン?がわりに
Megamouth
Megamouth
2LDK | 家族
yunaさんの実例写真
布をカーテンがわりにしてます( ^o^ )
布をカーテンがわりにしてます( ^o^ )
yuna
yuna
miyakoさんの実例写真
北東に位置する寝室は決して日当たりがいいとは言えません。 しかもカーテンがわりにかけている暖簾があんまり明るくない😅 でもこのちょっとアンニュイなこの感じ、嫌いじゃないのです。 この窓の前の小さな縁側。 この縁側が唯一、私だけの空間。 ドレッサーと、反対側には私専用の棚を置いています☺️
北東に位置する寝室は決して日当たりがいいとは言えません。 しかもカーテンがわりにかけている暖簾があんまり明るくない😅 でもこのちょっとアンニュイなこの感じ、嫌いじゃないのです。 この窓の前の小さな縁側。 この縁側が唯一、私だけの空間。 ドレッサーと、反対側には私専用の棚を置いています☺️
miyako
miyako
カップル
s0213さんの実例写真
カーテンがわり
カーテンがわり
s0213
s0213
4LDK | 家族
haritakaさんの実例写真
小窓にカーテン付けました♪( ´θ`) カウニステのハンカチをカーテンがわりに。
小窓にカーテン付けました♪( ´θ`) カウニステのハンカチをカーテンがわりに。
haritaka
haritaka
4LDK | 家族
otubuさんの実例写真
夏の時期はカーテンがわりにすだれ。 ダイソー商品、同じサイズ購入したのに微妙に長さが違う(笑)
夏の時期はカーテンがわりにすだれ。 ダイソー商品、同じサイズ購入したのに微妙に長さが違う(笑)
otubu
otubu
家族
SENDAI_Hさんの実例写真
リビングの窓はYKKAPのアルミと樹脂の複合サッシ「エピソード」、カーテンがわりにセイキ販売の「ハニカムサーモスクリーンライト」を採用。 ハニカムサーモスクリーンは蜂の巣構造の空気層が断熱・遮熱効果を発揮し、冷暖房効率がアップすることで光熱費の節約になり、カーテンレールも必要ないので窓周りもスッキリし、生地も丈夫でお手入れもラクとメリットが多いです。レース生地とハニカムスクリーンが一体になっており、採光・断熱・プライバシーのコントロールができるのでカーテンよりもおすすめです。 実際、今年の冬の暖房は三菱ズバ暖のみで設定温度20度、ユニクロのパジャマで過ごし、賃貸マンションの頃と光熱費は大きく変わらずでした(オール電化、最高で2万円程度) ハニカムサーモスクリーンはカーテンより少し高いですが、窓の断熱でランニングコストを抑えられます。
リビングの窓はYKKAPのアルミと樹脂の複合サッシ「エピソード」、カーテンがわりにセイキ販売の「ハニカムサーモスクリーンライト」を採用。 ハニカムサーモスクリーンは蜂の巣構造の空気層が断熱・遮熱効果を発揮し、冷暖房効率がアップすることで光熱費の節約になり、カーテンレールも必要ないので窓周りもスッキリし、生地も丈夫でお手入れもラクとメリットが多いです。レース生地とハニカムスクリーンが一体になっており、採光・断熱・プライバシーのコントロールができるのでカーテンよりもおすすめです。 実際、今年の冬の暖房は三菱ズバ暖のみで設定温度20度、ユニクロのパジャマで過ごし、賃貸マンションの頃と光熱費は大きく変わらずでした(オール電化、最高で2万円程度) ハニカムサーモスクリーンはカーテンより少し高いですが、窓の断熱でランニングコストを抑えられます。
SENDAI_H
SENDAI_H
4LDK | 家族
Norikonさんの実例写真
西陽の強い窓に、オーニングをカーテンがわりにつけてます☺ 崖がわの窓なので風が強く、飛んでいきそうなので、思いきってカーテンに😁
西陽の強い窓に、オーニングをカーテンがわりにつけてます☺ 崖がわの窓なので風が強く、飛んでいきそうなので、思いきってカーテンに😁
Norikon
Norikon
kayo...さんの実例写真
後ろの上の棚。 突っ張り棒で作って、カーテンがわりにお古のデニム(笑) 初!ステンシルに挑戦してみました!!
後ろの上の棚。 突っ張り棒で作って、カーテンがわりにお古のデニム(笑) 初!ステンシルに挑戦してみました!!
kayo...
kayo...
2DK | 一人暮らし
yuuさんの実例写真
ランドセル置き場の後ろ。ベランダの窓のところにラブリコでパーテーションを作りました♪ 光が入るように上は薄いカフェカーテン。 下は目隠しできるようにベニヤでディスプレイ棚にしています。 →次のpostに続く☆
ランドセル置き場の後ろ。ベランダの窓のところにラブリコでパーテーションを作りました♪ 光が入るように上は薄いカフェカーテン。 下は目隠しできるようにベニヤでディスプレイ棚にしています。 →次のpostに続く☆
yuu
yuu
3LDK | 家族
teruさんの実例写真
北欧雑貨のお店で買ったキッチンクロスをカーテンがわりに取り付けてみました花柄とこのブルーが、白わくの窓にあっていていい感じになりました❗布によって、ここの印象が変わるかも✨
北欧雑貨のお店で買ったキッチンクロスをカーテンがわりに取り付けてみました花柄とこのブルーが、白わくの窓にあっていていい感じになりました❗布によって、ここの印象が変わるかも✨
teru
teru
家族
Bambiさんの実例写真
東向きのキッチンは朝陽が眩しいので、IKEAの布をカーテンがわりに掛けてます。 植物柄がお気に入り。
東向きのキッチンは朝陽が眩しいので、IKEAの布をカーテンがわりに掛けてます。 植物柄がお気に入り。
Bambi
Bambi
4LDK | 家族
mayuさんの実例写真
カーテンを奥と手前に付け替えました。 本来ならこれが正しい付け方ですね。 レースカーテンがわりにしてるのはイケアで買ったモノ。 それをピンチでレールに留めていたので、手前にレースカーテンになってました。
カーテンを奥と手前に付け替えました。 本来ならこれが正しい付け方ですね。 レースカーテンがわりにしてるのはイケアで買ったモノ。 それをピンチでレールに留めていたので、手前にレースカーテンになってました。
mayu
mayu
1K | 一人暮らし
Junkoさんの実例写真
キッチン横の窓に目隠しが欲しいなーと思い、京都土産の手ぬぐいを半分に切ってカーテンがわりにしてみました(笑)
キッチン横の窓に目隠しが欲しいなーと思い、京都土産の手ぬぐいを半分に切ってカーテンがわりにしてみました(笑)
Junko
Junko
1DK | 一人暮らし
inachanさんの実例写真
少しでもエアコンの効きをよくするために、こちらの窓にレース編みをつけました💭 叔母の手編み、とってもいい感じです
少しでもエアコンの効きをよくするために、こちらの窓にレース編みをつけました💭 叔母の手編み、とってもいい感じです
inachan
inachan
3LDK | 家族
tulipさんの実例写真
リビングドアには、ヴィンテージファブリックをカーテンがわりに。ガラスのドアノブはお気に入り♪
リビングドアには、ヴィンテージファブリックをカーテンがわりに。ガラスのドアノブはお気に入り♪
tulip
tulip
家族
もっと見る

カーテンがわりが気になるあなたにおすすめ

カーテンがわりの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ