北欧 60年代

190枚の部屋写真から30枚をセレクト
mashleyさんの実例写真
我が家にカイクリスチャンセンのエクステンションダイニングテーブル参加。 必要なときはビヨーンと伸びて6人も座れて機能的。 でもカイさんのテーブルはそれだけじゃない! テーブルに幕板がなく、一枚のまるい板に見える。 継ぎ目が見えないのだ。 本当は合板や繊維板が使われているのに継ぎ目が見えない。 シンプルに見えるテーブルには巨匠の技がキラリと光る ブログ更新→カイクリスチャンセンのエクステンションダイニングテーブル http://www.mashley1203.com/entry/2018/03/29/063000
我が家にカイクリスチャンセンのエクステンションダイニングテーブル参加。 必要なときはビヨーンと伸びて6人も座れて機能的。 でもカイさんのテーブルはそれだけじゃない! テーブルに幕板がなく、一枚のまるい板に見える。 継ぎ目が見えないのだ。 本当は合板や繊維板が使われているのに継ぎ目が見えない。 シンプルに見えるテーブルには巨匠の技がキラリと光る ブログ更新→カイクリスチャンセンのエクステンションダイニングテーブル http://www.mashley1203.com/entry/2018/03/29/063000
mashley
mashley
家族
hclさんの実例写真
デンマークの60'sミラー 剣持スツール(デンマークのテキスタイルメーカーKvadrat社のファブリックに張り替え) どちらも同じ北欧ヴィンテージショップで仕上げてもらいました。 建具はLIXIL ラシッサD ビンティア ボトルグリーンで統一しています。 把手の色はダークアンバーです。 これにして良かった。 新色であまり施工例がなかったので誰かの参考になれば、、 鏡の上にヴィンテージの時計を置きたいなあ。
デンマークの60'sミラー 剣持スツール(デンマークのテキスタイルメーカーKvadrat社のファブリックに張り替え) どちらも同じ北欧ヴィンテージショップで仕上げてもらいました。 建具はLIXIL ラシッサD ビンティア ボトルグリーンで統一しています。 把手の色はダークアンバーです。 これにして良かった。 新色であまり施工例がなかったので誰かの参考になれば、、 鏡の上にヴィンテージの時計を置きたいなあ。
hcl
hcl
4LDK | 家族
Yutakaさんの実例写真
窓の外から桜が望めるのですが、それをいいことに毎週末ホームパーティーっぽいをことをやってたら料理のネタがつきました。今年はもっと料理頑張ろうと誓ったのでした。
窓の外から桜が望めるのですが、それをいいことに毎週末ホームパーティーっぽいをことをやってたら料理のネタがつきました。今年はもっと料理頑張ろうと誓ったのでした。
Yutaka
Yutaka
2LDK | 一人暮らし
Kozueさんの実例写真
北欧 60年代 ソーイングテーブル...一生大切に使わせていただきます❤︎
北欧 60年代 ソーイングテーブル...一生大切に使わせていただきます❤︎
Kozue
Kozue
カップル
monchanさんの実例写真
二階のスペースです〜
二階のスペースです〜
monchan
monchan
4LDK | 家族
watsonさんの実例写真
折りたたみを広げると丁度ソファー二脚分の サイズのテーブルにもなり、引き出し付きなので、とっても便利です。 普通の机と、コーヒーテーブルやサイドテーブルの中間的サイズで、こういった感じのものを探してました!! 60sデンマーク製
折りたたみを広げると丁度ソファー二脚分の サイズのテーブルにもなり、引き出し付きなので、とっても便利です。 普通の机と、コーヒーテーブルやサイドテーブルの中間的サイズで、こういった感じのものを探してました!! 60sデンマーク製
watson
watson
freakycatさんの実例写真
おはようございます♪ 今日のイタリア北部は20℃を下まわる肌寒さです。こんな日はお鍋が頭をよぎります🍲 【北欧インテリア】日本で北欧というジャンルはもう流行りとかではなく確実に定着してますね!皆さんの清潔感のある明るいインテリアみるのが大好きです🧡そして英語だと「スカンジナビア」←これだとフィンランド(日本だと北欧というとフィンランドのブランドやキャラクターが有名ですね)は含まないみたいですが、英語圏でもスカンジナビアスタイルは人気です♪ ただ、「北欧スタイル」と「スカンジナビア スタイル」では大分印象が変わってきます。私は両方とも好き!色々なスタイルを自分なりにブレンドしてミックスしてインテリアを楽しみたいと思っております🧡 わが家のリビングの北欧要素は、 サイドボードとダイニングテーブル&チェア。 どちらも1950〜60年代にデンマークでつくられたヴィンテージ です。ヨーロッパには古いもの=価値がある。という価値観からかヴィンテージ 、アンティークなど とても大事にされています。そういう文化素敵だなぁ。としみじみと思う今日この頃です✨
おはようございます♪ 今日のイタリア北部は20℃を下まわる肌寒さです。こんな日はお鍋が頭をよぎります🍲 【北欧インテリア】日本で北欧というジャンルはもう流行りとかではなく確実に定着してますね!皆さんの清潔感のある明るいインテリアみるのが大好きです🧡そして英語だと「スカンジナビア」←これだとフィンランド(日本だと北欧というとフィンランドのブランドやキャラクターが有名ですね)は含まないみたいですが、英語圏でもスカンジナビアスタイルは人気です♪ ただ、「北欧スタイル」と「スカンジナビア スタイル」では大分印象が変わってきます。私は両方とも好き!色々なスタイルを自分なりにブレンドしてミックスしてインテリアを楽しみたいと思っております🧡 わが家のリビングの北欧要素は、 サイドボードとダイニングテーブル&チェア。 どちらも1950〜60年代にデンマークでつくられたヴィンテージ です。ヨーロッパには古いもの=価値がある。という価値観からかヴィンテージ 、アンティークなど とても大事にされています。そういう文化素敵だなぁ。としみじみと思う今日この頃です✨
freakycat
freakycat
Renkaさんの実例写真
祖父母の家をお掃除してたら発見したレトロなテーブル。 なんと!カリモク家具でした。 今でいう「カリモク60」の家具と風合いが似ているので 60年代のものかなーと思います。 とてもイイものを残してくれた祖父母に感謝です。 大事に使わせてもらいます。
祖父母の家をお掃除してたら発見したレトロなテーブル。 なんと!カリモク家具でした。 今でいう「カリモク60」の家具と風合いが似ているので 60年代のものかなーと思います。 とてもイイものを残してくれた祖父母に感謝です。 大事に使わせてもらいます。
Renka
Renka
2LDK | 家族
noiさんの実例写真
新入りさんは、 60年代デンマークのブックシェルフ。 オーク材で開き扉もあってビビッときました。とても馴染んでます。大満足!
新入りさんは、 60年代デンマークのブックシェルフ。 オーク材で開き扉もあってビビッときました。とても馴染んでます。大満足!
noi
noi
家族
ramさんの実例写真
ダイニングの家具たちは北欧の60年代ものがメインです。古い家具や食器の素材感やデザインが好きです。
ダイニングの家具たちは北欧の60年代ものがメインです。古い家具や食器の素材感やデザインが好きです。
ram
ram
4LDK | 家族
Rieさんの実例写真
イベント用に再投稿です☺︎ 工夫したこと:60〜70年代の雰囲気が出るようにしました。 ヴィンテージ壁紙、緑色の塗装、ペーパーホルダーの色のバランスが取れるように気をつけました。 購入ショップ:ヴィンテージ壁紙とペーパーホルダー →海外より個人輸入
イベント用に再投稿です☺︎ 工夫したこと:60〜70年代の雰囲気が出るようにしました。 ヴィンテージ壁紙、緑色の塗装、ペーパーホルダーの色のバランスが取れるように気をつけました。 購入ショップ:ヴィンテージ壁紙とペーパーホルダー →海外より個人輸入
Rie
Rie
tammyさんの実例写真
お気に入りの60年代デンマーク製ヴィンテージチェストです。
お気に入りの60年代デンマーク製ヴィンテージチェストです。
tammy
tammy
1LDK | 家族
yurinさんの実例写真
リビング壁の陶板に絵皿を2枚加えました。 最近、少し懐かし目の洋画にハマってまして、60〜70年代の欧米インテリアもいいかなぁと。 装飾過剰&カラフル傾向とシンプルモノトーン傾向の間を行きつ戻りつしている我が家ですが、今はデコな方向に進んでます(^-^;
リビング壁の陶板に絵皿を2枚加えました。 最近、少し懐かし目の洋画にハマってまして、60〜70年代の欧米インテリアもいいかなぁと。 装飾過剰&カラフル傾向とシンプルモノトーン傾向の間を行きつ戻りつしている我が家ですが、今はデコな方向に進んでます(^-^;
yurin
yurin
4LDK
Eiriさんの実例写真
60年代のアルテックのビンテージです。 自宅をリノベーションするきっかけになった、お気に入りのダイニングセット。
60年代のアルテックのビンテージです。 自宅をリノベーションするきっかけになった、お気に入りのダイニングセット。
Eiri
Eiri
1LDK | 家族
airserviceさんの実例写真
airservice
airservice
4LDK
Otadepadelicaさんの実例写真
花柄の壁紙は60年代の西ドイツ製dead stock。
花柄の壁紙は60年代の西ドイツ製dead stock。
Otadepadelica
Otadepadelica
3LDK | 家族
miraiiさんの実例写真
朝方5時ごろの朝日を浴びるチェア☀︎ 玄関ドアのスリットから入った光が ちょうど当たっていました! 10年ほど前に初めて買った椅子で、 ペアで2脚購入しました。 北欧のどこかで使われていた 1940〜60年代のものらしいです。 購入したお店の方は南仏で見つけてきたそうです。 長年いろんな国を旅してきた椅子だから この先も大事にしたいのですが、 数年前からキクイムシの被害に、、 対処していますが買い替えかなぁ、 とも考えていますʕ⁎̯͡⁎ʔ .。oO
朝方5時ごろの朝日を浴びるチェア☀︎ 玄関ドアのスリットから入った光が ちょうど当たっていました! 10年ほど前に初めて買った椅子で、 ペアで2脚購入しました。 北欧のどこかで使われていた 1940〜60年代のものらしいです。 購入したお店の方は南仏で見つけてきたそうです。 長年いろんな国を旅してきた椅子だから この先も大事にしたいのですが、 数年前からキクイムシの被害に、、 対処していますが買い替えかなぁ、 とも考えていますʕ⁎̯͡⁎ʔ .。oO
miraii
miraii
家族
rurinosukeさんの実例写真
大きなパンナムのビンテージエアラインポスターです。60年代当時の物で味があります。ただ、大きいです。
大きなパンナムのビンテージエアラインポスターです。60年代当時の物で味があります。ただ、大きいです。
rurinosuke
rurinosuke
3LDK | 家族
Dino0305さんの実例写真
パートナーの実家所有のビーチハウスにあった60年代ヴィンテージ物のライト付きサイドテーブルです。元元は薄汚れたシェードが付いていたんですが、インダストリアル風のものに取り替えて電球もレトロな感じにしました。
パートナーの実家所有のビーチハウスにあった60年代ヴィンテージ物のライト付きサイドテーブルです。元元は薄汚れたシェードが付いていたんですが、インダストリアル風のものに取り替えて電球もレトロな感じにしました。
Dino0305
Dino0305
1LDK | カップル
marcherior_roomさんの実例写真
60~70年代の北欧ヴィンテージの色合いを大切にした3人掛けソファ。 適度に柔らかいクッションでリビングでの心地よいくつろぎ空間を。 フレームには豊かな木目が特徴のホワイトアッシュ材を使用。 カラーも豊富でグレー・ブルー・ベージュの3種類!
60~70年代の北欧ヴィンテージの色合いを大切にした3人掛けソファ。 適度に柔らかいクッションでリビングでの心地よいくつろぎ空間を。 フレームには豊かな木目が特徴のホワイトアッシュ材を使用。 カラーも豊富でグレー・ブルー・ベージュの3種類!
marcherior_room
marcherior_room
agravicさんの実例写真
agravic
agravic
3LDK | 家族
shirokumaさんの実例写真
アートパネル・アートボード¥7,260
ABCDE FGHIJK LMNOP QRSTU VWXYZ
ABCDE FGHIJK LMNOP QRSTU VWXYZ
shirokuma
shirokuma
2LDK | 家族
makidさんの実例写真
makid
makid
4LDK
weltron2007さんの実例写真
60年代のフランス製のウォールシェルフがお気に入りです。 テーブルはエーロ・アールニオのカンテッリ、ソファは現行のシエスタです。
60年代のフランス製のウォールシェルフがお気に入りです。 テーブルはエーロ・アールニオのカンテッリ、ソファは現行のシエスタです。
weltron2007
weltron2007
3LDK | 家族
yowcoさんの実例写真
ダイニングテーブルは6人掛けに広げる事も可能
ダイニングテーブルは6人掛けに広げる事も可能
yowco
yowco
4LDK | 家族
momo_sanさんの実例写真
夏の模様替え... 20年前に母に譲り受けた北欧ブランド "アルメダールスのファブリック"で製作したパネル アップでも撮ってみました♡ ファブリックに記されたサインを調べると 60年代~60年近く長きに渡り在籍されているデザイナー ワーニャダナイエフさんの若い頃のデザインでした 夜の照明の下で見ると更に幻想的で素敵です✨
夏の模様替え... 20年前に母に譲り受けた北欧ブランド "アルメダールスのファブリック"で製作したパネル アップでも撮ってみました♡ ファブリックに記されたサインを調べると 60年代~60年近く長きに渡り在籍されているデザイナー ワーニャダナイエフさんの若い頃のデザインでした 夜の照明の下で見ると更に幻想的で素敵です✨
momo_san
momo_san
家族
もっと見る

北欧 60年代の投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

北欧 60年代

190枚の部屋写真から30枚をセレクト
mashleyさんの実例写真
我が家にカイクリスチャンセンのエクステンションダイニングテーブル参加。 必要なときはビヨーンと伸びて6人も座れて機能的。 でもカイさんのテーブルはそれだけじゃない! テーブルに幕板がなく、一枚のまるい板に見える。 継ぎ目が見えないのだ。 本当は合板や繊維板が使われているのに継ぎ目が見えない。 シンプルに見えるテーブルには巨匠の技がキラリと光る ブログ更新→カイクリスチャンセンのエクステンションダイニングテーブル http://www.mashley1203.com/entry/2018/03/29/063000
我が家にカイクリスチャンセンのエクステンションダイニングテーブル参加。 必要なときはビヨーンと伸びて6人も座れて機能的。 でもカイさんのテーブルはそれだけじゃない! テーブルに幕板がなく、一枚のまるい板に見える。 継ぎ目が見えないのだ。 本当は合板や繊維板が使われているのに継ぎ目が見えない。 シンプルに見えるテーブルには巨匠の技がキラリと光る ブログ更新→カイクリスチャンセンのエクステンションダイニングテーブル http://www.mashley1203.com/entry/2018/03/29/063000
mashley
mashley
家族
hclさんの実例写真
デンマークの60'sミラー 剣持スツール(デンマークのテキスタイルメーカーKvadrat社のファブリックに張り替え) どちらも同じ北欧ヴィンテージショップで仕上げてもらいました。 建具はLIXIL ラシッサD ビンティア ボトルグリーンで統一しています。 把手の色はダークアンバーです。 これにして良かった。 新色であまり施工例がなかったので誰かの参考になれば、、 鏡の上にヴィンテージの時計を置きたいなあ。
デンマークの60'sミラー 剣持スツール(デンマークのテキスタイルメーカーKvadrat社のファブリックに張り替え) どちらも同じ北欧ヴィンテージショップで仕上げてもらいました。 建具はLIXIL ラシッサD ビンティア ボトルグリーンで統一しています。 把手の色はダークアンバーです。 これにして良かった。 新色であまり施工例がなかったので誰かの参考になれば、、 鏡の上にヴィンテージの時計を置きたいなあ。
hcl
hcl
4LDK | 家族
Yutakaさんの実例写真
窓の外から桜が望めるのですが、それをいいことに毎週末ホームパーティーっぽいをことをやってたら料理のネタがつきました。今年はもっと料理頑張ろうと誓ったのでした。
窓の外から桜が望めるのですが、それをいいことに毎週末ホームパーティーっぽいをことをやってたら料理のネタがつきました。今年はもっと料理頑張ろうと誓ったのでした。
Yutaka
Yutaka
2LDK | 一人暮らし
Kozueさんの実例写真
北欧 60年代 ソーイングテーブル...一生大切に使わせていただきます❤︎
北欧 60年代 ソーイングテーブル...一生大切に使わせていただきます❤︎
Kozue
Kozue
カップル
monchanさんの実例写真
二階のスペースです〜
二階のスペースです〜
monchan
monchan
4LDK | 家族
watsonさんの実例写真
折りたたみを広げると丁度ソファー二脚分の サイズのテーブルにもなり、引き出し付きなので、とっても便利です。 普通の机と、コーヒーテーブルやサイドテーブルの中間的サイズで、こういった感じのものを探してました!! 60sデンマーク製
折りたたみを広げると丁度ソファー二脚分の サイズのテーブルにもなり、引き出し付きなので、とっても便利です。 普通の机と、コーヒーテーブルやサイドテーブルの中間的サイズで、こういった感じのものを探してました!! 60sデンマーク製
watson
watson
freakycatさんの実例写真
おはようございます♪ 今日のイタリア北部は20℃を下まわる肌寒さです。こんな日はお鍋が頭をよぎります🍲 【北欧インテリア】日本で北欧というジャンルはもう流行りとかではなく確実に定着してますね!皆さんの清潔感のある明るいインテリアみるのが大好きです🧡そして英語だと「スカンジナビア」←これだとフィンランド(日本だと北欧というとフィンランドのブランドやキャラクターが有名ですね)は含まないみたいですが、英語圏でもスカンジナビアスタイルは人気です♪ ただ、「北欧スタイル」と「スカンジナビア スタイル」では大分印象が変わってきます。私は両方とも好き!色々なスタイルを自分なりにブレンドしてミックスしてインテリアを楽しみたいと思っております🧡 わが家のリビングの北欧要素は、 サイドボードとダイニングテーブル&チェア。 どちらも1950〜60年代にデンマークでつくられたヴィンテージ です。ヨーロッパには古いもの=価値がある。という価値観からかヴィンテージ 、アンティークなど とても大事にされています。そういう文化素敵だなぁ。としみじみと思う今日この頃です✨
おはようございます♪ 今日のイタリア北部は20℃を下まわる肌寒さです。こんな日はお鍋が頭をよぎります🍲 【北欧インテリア】日本で北欧というジャンルはもう流行りとかではなく確実に定着してますね!皆さんの清潔感のある明るいインテリアみるのが大好きです🧡そして英語だと「スカンジナビア」←これだとフィンランド(日本だと北欧というとフィンランドのブランドやキャラクターが有名ですね)は含まないみたいですが、英語圏でもスカンジナビアスタイルは人気です♪ ただ、「北欧スタイル」と「スカンジナビア スタイル」では大分印象が変わってきます。私は両方とも好き!色々なスタイルを自分なりにブレンドしてミックスしてインテリアを楽しみたいと思っております🧡 わが家のリビングの北欧要素は、 サイドボードとダイニングテーブル&チェア。 どちらも1950〜60年代にデンマークでつくられたヴィンテージ です。ヨーロッパには古いもの=価値がある。という価値観からかヴィンテージ 、アンティークなど とても大事にされています。そういう文化素敵だなぁ。としみじみと思う今日この頃です✨
freakycat
freakycat
Renkaさんの実例写真
祖父母の家をお掃除してたら発見したレトロなテーブル。 なんと!カリモク家具でした。 今でいう「カリモク60」の家具と風合いが似ているので 60年代のものかなーと思います。 とてもイイものを残してくれた祖父母に感謝です。 大事に使わせてもらいます。
祖父母の家をお掃除してたら発見したレトロなテーブル。 なんと!カリモク家具でした。 今でいう「カリモク60」の家具と風合いが似ているので 60年代のものかなーと思います。 とてもイイものを残してくれた祖父母に感謝です。 大事に使わせてもらいます。
Renka
Renka
2LDK | 家族
noiさんの実例写真
新入りさんは、 60年代デンマークのブックシェルフ。 オーク材で開き扉もあってビビッときました。とても馴染んでます。大満足!
新入りさんは、 60年代デンマークのブックシェルフ。 オーク材で開き扉もあってビビッときました。とても馴染んでます。大満足!
noi
noi
家族
ramさんの実例写真
ダイニングの家具たちは北欧の60年代ものがメインです。古い家具や食器の素材感やデザインが好きです。
ダイニングの家具たちは北欧の60年代ものがメインです。古い家具や食器の素材感やデザインが好きです。
ram
ram
4LDK | 家族
Rieさんの実例写真
イベント用に再投稿です☺︎ 工夫したこと:60〜70年代の雰囲気が出るようにしました。 ヴィンテージ壁紙、緑色の塗装、ペーパーホルダーの色のバランスが取れるように気をつけました。 購入ショップ:ヴィンテージ壁紙とペーパーホルダー →海外より個人輸入
イベント用に再投稿です☺︎ 工夫したこと:60〜70年代の雰囲気が出るようにしました。 ヴィンテージ壁紙、緑色の塗装、ペーパーホルダーの色のバランスが取れるように気をつけました。 購入ショップ:ヴィンテージ壁紙とペーパーホルダー →海外より個人輸入
Rie
Rie
tammyさんの実例写真
お気に入りの60年代デンマーク製ヴィンテージチェストです。
お気に入りの60年代デンマーク製ヴィンテージチェストです。
tammy
tammy
1LDK | 家族
yurinさんの実例写真
¥121,000
リビング壁の陶板に絵皿を2枚加えました。 最近、少し懐かし目の洋画にハマってまして、60〜70年代の欧米インテリアもいいかなぁと。 装飾過剰&カラフル傾向とシンプルモノトーン傾向の間を行きつ戻りつしている我が家ですが、今はデコな方向に進んでます(^-^;
リビング壁の陶板に絵皿を2枚加えました。 最近、少し懐かし目の洋画にハマってまして、60〜70年代の欧米インテリアもいいかなぁと。 装飾過剰&カラフル傾向とシンプルモノトーン傾向の間を行きつ戻りつしている我が家ですが、今はデコな方向に進んでます(^-^;
yurin
yurin
4LDK
Eiriさんの実例写真
60年代のアルテックのビンテージです。 自宅をリノベーションするきっかけになった、お気に入りのダイニングセット。
60年代のアルテックのビンテージです。 自宅をリノベーションするきっかけになった、お気に入りのダイニングセット。
Eiri
Eiri
1LDK | 家族
airserviceさんの実例写真
airservice
airservice
4LDK
Otadepadelicaさんの実例写真
花柄の壁紙は60年代の西ドイツ製dead stock。
花柄の壁紙は60年代の西ドイツ製dead stock。
Otadepadelica
Otadepadelica
3LDK | 家族
miraiiさんの実例写真
朝方5時ごろの朝日を浴びるチェア☀︎ 玄関ドアのスリットから入った光が ちょうど当たっていました! 10年ほど前に初めて買った椅子で、 ペアで2脚購入しました。 北欧のどこかで使われていた 1940〜60年代のものらしいです。 購入したお店の方は南仏で見つけてきたそうです。 長年いろんな国を旅してきた椅子だから この先も大事にしたいのですが、 数年前からキクイムシの被害に、、 対処していますが買い替えかなぁ、 とも考えていますʕ⁎̯͡⁎ʔ .。oO
朝方5時ごろの朝日を浴びるチェア☀︎ 玄関ドアのスリットから入った光が ちょうど当たっていました! 10年ほど前に初めて買った椅子で、 ペアで2脚購入しました。 北欧のどこかで使われていた 1940〜60年代のものらしいです。 購入したお店の方は南仏で見つけてきたそうです。 長年いろんな国を旅してきた椅子だから この先も大事にしたいのですが、 数年前からキクイムシの被害に、、 対処していますが買い替えかなぁ、 とも考えていますʕ⁎̯͡⁎ʔ .。oO
miraii
miraii
家族
rurinosukeさんの実例写真
大きなパンナムのビンテージエアラインポスターです。60年代当時の物で味があります。ただ、大きいです。
大きなパンナムのビンテージエアラインポスターです。60年代当時の物で味があります。ただ、大きいです。
rurinosuke
rurinosuke
3LDK | 家族
Dino0305さんの実例写真
パートナーの実家所有のビーチハウスにあった60年代ヴィンテージ物のライト付きサイドテーブルです。元元は薄汚れたシェードが付いていたんですが、インダストリアル風のものに取り替えて電球もレトロな感じにしました。
パートナーの実家所有のビーチハウスにあった60年代ヴィンテージ物のライト付きサイドテーブルです。元元は薄汚れたシェードが付いていたんですが、インダストリアル風のものに取り替えて電球もレトロな感じにしました。
Dino0305
Dino0305
1LDK | カップル
marcherior_roomさんの実例写真
60~70年代の北欧ヴィンテージの色合いを大切にした3人掛けソファ。 適度に柔らかいクッションでリビングでの心地よいくつろぎ空間を。 フレームには豊かな木目が特徴のホワイトアッシュ材を使用。 カラーも豊富でグレー・ブルー・ベージュの3種類!
60~70年代の北欧ヴィンテージの色合いを大切にした3人掛けソファ。 適度に柔らかいクッションでリビングでの心地よいくつろぎ空間を。 フレームには豊かな木目が特徴のホワイトアッシュ材を使用。 カラーも豊富でグレー・ブルー・ベージュの3種類!
marcherior_room
marcherior_room
agravicさんの実例写真
agravic
agravic
3LDK | 家族
shirokumaさんの実例写真
アートパネル・アートボード¥7,260
ABCDE FGHIJK LMNOP QRSTU VWXYZ
ABCDE FGHIJK LMNOP QRSTU VWXYZ
shirokuma
shirokuma
2LDK | 家族
makidさんの実例写真
makid
makid
4LDK
weltron2007さんの実例写真
60年代のフランス製のウォールシェルフがお気に入りです。 テーブルはエーロ・アールニオのカンテッリ、ソファは現行のシエスタです。
60年代のフランス製のウォールシェルフがお気に入りです。 テーブルはエーロ・アールニオのカンテッリ、ソファは現行のシエスタです。
weltron2007
weltron2007
3LDK | 家族
yowcoさんの実例写真
ダイニングテーブルは6人掛けに広げる事も可能
ダイニングテーブルは6人掛けに広げる事も可能
yowco
yowco
4LDK | 家族
momo_sanさんの実例写真
夏の模様替え... 20年前に母に譲り受けた北欧ブランド "アルメダールスのファブリック"で製作したパネル アップでも撮ってみました♡ ファブリックに記されたサインを調べると 60年代~60年近く長きに渡り在籍されているデザイナー ワーニャダナイエフさんの若い頃のデザインでした 夜の照明の下で見ると更に幻想的で素敵です✨
夏の模様替え... 20年前に母に譲り受けた北欧ブランド "アルメダールスのファブリック"で製作したパネル アップでも撮ってみました♡ ファブリックに記されたサインを調べると 60年代~60年近く長きに渡り在籍されているデザイナー ワーニャダナイエフさんの若い頃のデザインでした 夜の照明の下で見ると更に幻想的で素敵です✨
momo_san
momo_san
家族
もっと見る

北欧 60年代の投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ