トイレのサニタリーボックスは使い捨てで いっぱいになったらポイ!でらくらくお片付けできます✨ 必要な時にだけ設置するのでお掃除も簡単! 中身が見えにくくなっているのも◎
お返事前に(。>ㅅ<。)💦sorry… 気づけばイベント終了間近でした😱 先にフライングしますεε=(((((ノ・ω・) トイレの床を玄関と同じ大理石柄に チェンジしたので新商品を早速 取り入れてみました(⑅˘͈ ᵕ ˘͈ )💕 (ちなみに床はダイソーの大理石柄 フロアシートを貼ってます) ♡セリア 大理石柄 貼る消臭シート (タンクに貼り付けると記載がありました がタンクがないので蓋に貼りました) ♡セリア 大理石柄 便器すきまシート ♡スリコ 大理石柄フタ付きスクエアボックス ♡スリコ サニタリーポット ♡スリコ 足元マット フタ付きスクエアボックスは隙間に ピッタリでトイレットペーパーを 入れるのにすごく便利✨ サニタリーポットも蓋をポンと 押すだけで開閉が楽ちんです(o・v・)♪ 標識っぽいイラストも可愛い♡♡ 全て大好き大理石柄&グレーでトイレ用品 をまとめてみました(⸝⸝⸝´ꇴ`⸝⸝⸝)❤️ イベント用の為コメントはお気遣いなく♡
あまり登場しない我が家のトイレです。 狭いけれど掃除は楽です◎笑 収納棚には最低限のものを。 上段にはシンプルなケースにスクラビングバブルの流せるトイレブラシのストック。 中断はトイレットペーパー。生理用品は仕切りボックスに入れてボックスを裏返しにして見えないようにます。 (お客さんがもし扉を開けたとき不快にならないように←ほぼないですが(^_^;)) 下段は扉がかからないので すぐ取り出せるようにクイックルと置くファブリーズ。 置くファブリーズを置いてからトイレの臭いがほんとうに気にならなくなりました◎ リピートしてます! さて、朝から娘食堂のおままごとに付き合い続けています…おすすめの炊きたてごはんとブロッコリーオンリーの野菜炒めが延々と出てきます。笑
トイレの吊り戸棚です。 以前と少し変更しました。 工夫したこと: 吊り戸棚の中ですが、生活感が出ないように、でもスッキリと取りだしやすくしたことです。 上段右の3coinsのレクタングルボックスはトイレ掃除用品の予備、左側は位置的に取りだしづらいので、ニトリのフェイクグリーンで飾りつけしました。 下段右のキューブボックスには、トイレスッポン(笑)の根元部分が入ってます。あと予備のトイレットペーパーはキャンドゥのワイヤーバスケットにいれて、左側のレクタングルボックスには整理用品の予備が入ってます。 購入ショップ: レクタングルボックス:3coins フェイクグリーン:ニトリ ワイヤーバスケットとキューブボックス:キャンドゥ
みなさん、こんばんは! トイレ掃除をしっかりしようとゴシゴシして水ハネすることありませんか? そんな時は、ふわふわ繊維のトイレクリーナーがぴったりです♪ 水だけでも汚れが落とせて、繊維が柔らかいから便器を傷つけずに、水ハネも軽減👍 軽くこするだけでいいので疲れにくいのも嬉しいポイント😊 トイレ掃除でお悩みの方にぜひおすすめしたいクリーナーです✨ ============== 〇三幸商店(公式オンラインショップ) https://onlineshop.sanko-gp.co.jp/ 〇「サンコー」過去の投稿を見る(新着順) https://roomclip.jp/tag/1499849?sort=new
夏のスペシャルクーポンキャンペーン🌴 モニター参加します! 選んでいただきありがとうございます☺️✨ こんな太っ腹な企画、良いのでしょうか〜!!😳♥️ 出だしが遅く、第1希望は欠品だったのですが🥲💔 素敵な物を2つ購入しました✨ 1つめは山崎実業RINシリーズの サニタリーボックスです✨ 山崎実業といえば、無機質でカッコイイ TOWERシリーズが有名ですよね✨ RINは、木目がアクセントになったシリーズです✨ 本体のスチール部分は、 ツヤ消しでザラザラしています✨ そして、蓋が木目なんですね〜🤤♥️ かわいいです🤤♥️