賃貸でも大丈夫

385枚の部屋写真から48枚をセレクト
Akkoさんの実例写真
賃貸なので画鋲で吊るして、 鏡の下にも支えの画鋲を取り付けて設置したウォールミラー。 ニトリで可愛かったやつ♡ 毎朝ここでヘアセットしてます。 (レンジの上にアイロン笑)
賃貸なので画鋲で吊るして、 鏡の下にも支えの画鋲を取り付けて設置したウォールミラー。 ニトリで可愛かったやつ♡ 毎朝ここでヘアセットしてます。 (レンジの上にアイロン笑)
Akko
Akko
1LDK | カップル
komugiさんの実例写真
壁につける家具を設置。なに飾ろう…
壁につける家具を設置。なに飾ろう…
komugi
komugi
1K | 一人暮らし
pochiさんの実例写真
ひとまず、すのこDIYでシューズボックス作成。 全く収納がない玄関に靴がしまえるようになって嬉しい^^* 今後は靴箱の裏に筋交い付けて、戸も付けたい。 上も可愛く飾り付けたいなー。
ひとまず、すのこDIYでシューズボックス作成。 全く収納がない玄関に靴がしまえるようになって嬉しい^^* 今後は靴箱の裏に筋交い付けて、戸も付けたい。 上も可愛く飾り付けたいなー。
pochi
pochi
2LDK | 家族
____kensさんの実例写真
全ネジと板付ナットをアジャスターにしてスパイスラックをDIY🔧 棚板にはアジのある流木板で🌊 穴あけなしなので賃貸でも大丈夫👍🏿 しかも激安😎 ラブリコディアウォールの1/4で🙌🏿 DIYレシピは👇🏿から https://www.instagram.com/p/BtdT6C0nUxm/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=144moqlnj0f4d
全ネジと板付ナットをアジャスターにしてスパイスラックをDIY🔧 棚板にはアジのある流木板で🌊 穴あけなしなので賃貸でも大丈夫👍🏿 しかも激安😎 ラブリコディアウォールの1/4で🙌🏿 DIYレシピは👇🏿から https://www.instagram.com/p/BtdT6C0nUxm/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=144moqlnj0f4d
____kens
____kens
家族
Kazuyaさんの実例写真
両サイドの落下防止 100均のを少し加工して取り付け
両サイドの落下防止 100均のを少し加工して取り付け
Kazuya
Kazuya
tyaさんの実例写真
なんとか設置(・ε・) 賃貸なので、画鋲とかも気にしながらさしてましたが、ここぶっ刺し放題~(^Д^~)ヤッター こっからイロイロ飾っていく予定でーす。。
なんとか設置(・ε・) 賃貸なので、画鋲とかも気にしながらさしてましたが、ここぶっ刺し放題~(^Д^~)ヤッター こっからイロイロ飾っていく予定でーす。。
tya
tya
3LDK | 家族
yuiさんの実例写真
何にも棚のないクローゼット 棚をDIYしてみました 賃貸なので壁には傷つけないように釘などは打ちつけてません♪ はめ込み式で棚をつくりました^ ^
何にも棚のないクローゼット 棚をDIYしてみました 賃貸なので壁には傷つけないように釘などは打ちつけてません♪ はめ込み式で棚をつくりました^ ^
yui
yui
20smile04さんの実例写真
届いた! これでやっと壁を飾れる!と思う…!!
届いた! これでやっと壁を飾れる!と思う…!!
20smile04
20smile04
2LDK | 家族
M.eeさんの実例写真
ぃょぃょ1人暮らしに向けて始動! わくわくです(*´∀`)☆ しかし、これにはファン付けれるのでしょぅか(*´・ω・)? ご存知の方がいらしたら返答宜しくお願いします☆☆☆(●´人`●)☆☆☆
ぃょぃょ1人暮らしに向けて始動! わくわくです(*´∀`)☆ しかし、これにはファン付けれるのでしょぅか(*´・ω・)? ご存知の方がいらしたら返答宜しくお願いします☆☆☆(●´人`●)☆☆☆
M.ee
M.ee
一人暮らし
HAKOさんの実例写真
便利すぎるぜ!スタンドバー! 我が家は壁が石膏ボードなんです。 だから棚やフックが付けにくい!! どこに木材が入ってんのか調べるのもめんどくさいし、入ってる場所を特定したとしてそこにしか棚やフックが付けられないのは不便すぎる。 それを難なく解決してくれる、スタンドバー! 我が家では多様してます。 この写真で壁に取り付けてる棚もスタンドバーで固定してます。 細いピンで固定するだけなのに耐荷重も結構ある!取り外した跡のピン穴も小さいから気にならない!本当に便利! 気になる方はアイテムタグから検索してみてくださいね🔍
便利すぎるぜ!スタンドバー! 我が家は壁が石膏ボードなんです。 だから棚やフックが付けにくい!! どこに木材が入ってんのか調べるのもめんどくさいし、入ってる場所を特定したとしてそこにしか棚やフックが付けられないのは不便すぎる。 それを難なく解決してくれる、スタンドバー! 我が家では多様してます。 この写真で壁に取り付けてる棚もスタンドバーで固定してます。 細いピンで固定するだけなのに耐荷重も結構ある!取り外した跡のピン穴も小さいから気にならない!本当に便利! 気になる方はアイテムタグから検索してみてくださいね🔍
HAKO
HAKO
家族
reichelさんの実例写真
簡単DIY☆ youtube先生を参考に、 ラブリコのナゲシレールブラケットでIKEAの本棚を賃貸の壁に取り付けました🔨 2⭐︎マスキングテープで位置決め 3⭐︎フックの取り付け 4⭐︎ホルダー側(初めはフックに差込んだ状態で、ホルダー裏面の両面テープを剥がし棚にペタリとくっつけたあと、ボルトで固定したもの)←説明長くなりごめんなさい😂🙇‍♀️ 耐荷重が7キロ、91cmの長さまで対応なので 色々な所で活躍してくれそう😊💡 賃貸じゃなくても、壁に大きな穴を空けたくない方に是非おすすめしたいです🍀
簡単DIY☆ youtube先生を参考に、 ラブリコのナゲシレールブラケットでIKEAの本棚を賃貸の壁に取り付けました🔨 2⭐︎マスキングテープで位置決め 3⭐︎フックの取り付け 4⭐︎ホルダー側(初めはフックに差込んだ状態で、ホルダー裏面の両面テープを剥がし棚にペタリとくっつけたあと、ボルトで固定したもの)←説明長くなりごめんなさい😂🙇‍♀️ 耐荷重が7キロ、91cmの長さまで対応なので 色々な所で活躍してくれそう😊💡 賃貸じゃなくても、壁に大きな穴を空けたくない方に是非おすすめしたいです🍀
reichel
reichel
2LDK | 家族
Miyoさんの実例写真
賃貸でもできたキッチンタイル。元の溝を埋めるため、ベニア板を掘ったり、シンクの丸角を磨いたり、意外と難関だった蛇口に合わせた板に蛇口用穴を開けたり。でも欲しい感じができてよかったです(≧∇≦)
賃貸でもできたキッチンタイル。元の溝を埋めるため、ベニア板を掘ったり、シンクの丸角を磨いたり、意外と難関だった蛇口に合わせた板に蛇口用穴を開けたり。でも欲しい感じができてよかったです(≧∇≦)
Miyo
Miyo
2DK | カップル
portulacaさんの実例写真
つづきます。 長い棚はこちらに。 石膏ボード用の金具付いてたので嬉しい! しっかりついてます。固定ピンを簡単に金槌要らずでつける道具があって良かった。
つづきます。 長い棚はこちらに。 石膏ボード用の金具付いてたので嬉しい! しっかりついてます。固定ピンを簡単に金槌要らずでつける道具があって良かった。
portulaca
portulaca
4LDK | 家族
SIELUさんの実例写真
朝の支度をする テーブルセットを購入しました🥰 なんだか新婚な雰囲気ですが、 成人している(о´娘`о)と共有してます🤭 キッチンの床が新しいので 傷をつけないように セリアで購入したカバーが いい仕事してくれています*˙︶˙*)ノ" 今日はお給料日でした◎ 1人でも充分すぎるくらいで🙌😆🙌 これからは、楽しい老後生活送れるように 貯金に励みたいと思います😊
朝の支度をする テーブルセットを購入しました🥰 なんだか新婚な雰囲気ですが、 成人している(о´娘`о)と共有してます🤭 キッチンの床が新しいので 傷をつけないように セリアで購入したカバーが いい仕事してくれています*˙︶˙*)ノ" 今日はお給料日でした◎ 1人でも充分すぎるくらいで🙌😆🙌 これからは、楽しい老後生活送れるように 貯金に励みたいと思います😊
SIELU
SIELU
2K | 家族
Izumiさんの実例写真
棚受・棚柱¥1,680
賃貸物件の壁に板を貼りました。これで釘を刺しても大丈夫です◎
賃貸物件の壁に板を貼りました。これで釘を刺しても大丈夫です◎
Izumi
Izumi
3LDK | 家族
mukuさんの実例写真
【イベント参加】我が家の両面テープ活用法 廊下につけたファブリックパネル。 賃貸であるため、壁紙に影響ないように壁にはマスキングテープを貼り、その上に両面テープでファブリックパネルを貼りました。 4面止めたので落ちずにピッタリついてます。 両面テープは楽ちんでよいですね。 ファブリックパネルはセリアのパネル、ダイソーの風呂敷にて作成。 ダイソーのタッカーを初めて使って裏を留めました。
【イベント参加】我が家の両面テープ活用法 廊下につけたファブリックパネル。 賃貸であるため、壁紙に影響ないように壁にはマスキングテープを貼り、その上に両面テープでファブリックパネルを貼りました。 4面止めたので落ちずにピッタリついてます。 両面テープは楽ちんでよいですね。 ファブリックパネルはセリアのパネル、ダイソーの風呂敷にて作成。 ダイソーのタッカーを初めて使って裏を留めました。
muku
muku
2LDK | 家族
56.さんの実例写真
ようやくやる気を出して腰壁に着手しました!! こちらは玄関から続く廊下の壁を腰壁にしたものです。初めは木材を買ってマステして両面テープで貼るパターンにしようと思ったのですが色々調べてこちらの壁紙に辿り着きました😂 こちらはシールタイプではなく壁に専用の糊を塗ってから壁紙を貼るタイプです。こちらの専用糊なら賃貸でも大丈夫だと記載してあったので購入してみました。(←正直まだ半信半疑ですが…(笑)) 1人であたふたしながらなんとか貼れました!! あとは塗装をして完成です!! 念願の腰壁まであともう少し!!🥺
ようやくやる気を出して腰壁に着手しました!! こちらは玄関から続く廊下の壁を腰壁にしたものです。初めは木材を買ってマステして両面テープで貼るパターンにしようと思ったのですが色々調べてこちらの壁紙に辿り着きました😂 こちらはシールタイプではなく壁に専用の糊を塗ってから壁紙を貼るタイプです。こちらの専用糊なら賃貸でも大丈夫だと記載してあったので購入してみました。(←正直まだ半信半疑ですが…(笑)) 1人であたふたしながらなんとか貼れました!! あとは塗装をして完成です!! 念願の腰壁まであともう少し!!🥺
56.
56.
2DK | 一人暮らし
airararaさんの実例写真
新しい鏡を設置するために まずは元々の鏡どけてみたら 見事にズボラの跡が〜(;◔ิд◔ิ) リビア全体をペンキで塗るときに すでに設置してたこの鏡はずすのが 面倒でそのまま塗りました笑笑 新しい鏡でも隠れるっちゃ隠れるけど せっかくはずしたんやし出来るだけ補修。 ネジ穴もなんとなし隠せたかな?? あとは新しい鏡設置するだけ♡♡♡ それはいつになるでしょう(o´艸`)
新しい鏡を設置するために まずは元々の鏡どけてみたら 見事にズボラの跡が〜(;◔ิд◔ิ) リビア全体をペンキで塗るときに すでに設置してたこの鏡はずすのが 面倒でそのまま塗りました笑笑 新しい鏡でも隠れるっちゃ隠れるけど せっかくはずしたんやし出来るだけ補修。 ネジ穴もなんとなし隠せたかな?? あとは新しい鏡設置するだけ♡♡♡ それはいつになるでしょう(o´艸`)
airarara
airarara
3LDK | 家族
H.Tさんの実例写真
賃貸の洗濯機上収納 アイワ金属のスタンドバーを mtマステを貼ったワンバイフォー材に取付 さらにDAISOのブラケットを取付 棚板は旧突っ張り洗濯機ラックを使い回し 石膏ボード用のピン使用で 穴も目立たない
賃貸の洗濯機上収納 アイワ金属のスタンドバーを mtマステを貼ったワンバイフォー材に取付 さらにDAISOのブラケットを取付 棚板は旧突っ張り洗濯機ラックを使い回し 石膏ボード用のピン使用で 穴も目立たない
H.T
H.T
2DK | 家族
maminさんの実例写真
普段、降らないこちらの地域も雪が降ってきました………!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚ 2、3年ぶりに雪見ました! ダクトレール取り付けました♪ 肝心なライトは、まだこれというのはないのですが、今取り付けているライトがダイニングテーブルの真ん中に来てることが新鮮で……( *´艸`) そうです、いつもテーブルの右側を煌々と照らしていたのです……。 これからは、ライトも探していきたいな…♡
普段、降らないこちらの地域も雪が降ってきました………!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚ 2、3年ぶりに雪見ました! ダクトレール取り付けました♪ 肝心なライトは、まだこれというのはないのですが、今取り付けているライトがダイニングテーブルの真ん中に来てることが新鮮で……( *´艸`) そうです、いつもテーブルの右側を煌々と照らしていたのです……。 これからは、ライトも探していきたいな…♡
mamin
mamin
3LDK | 家族
anahottaさんの実例写真
シンクの上に棚を付けた^ ^ あまり重たい物は、載せられないけど・・・ ディアウォールは、簡単だなぁ〜。 賃貸の味方
シンクの上に棚を付けた^ ^ あまり重たい物は、載せられないけど・・・ ディアウォールは、簡単だなぁ〜。 賃貸の味方
anahotta
anahotta
3K | 家族
AK-78さんの実例写真
別アングルからもう一枚投稿します^_^ 今日はフレックスで早退です♪ アイスクリーム食べてのんびりしてます。 2枚目に塩ビパイプのベースを壁につけてる所の写真をつけてます。賃貸ではねじ止め出来ませんので、ピンフックでベースを吊るしてます😊 めっちゃ考えてこの方法を編み出しました。 ベースの穴は小さかったので、ドリルで大きくしてフックが通るようにしました。 しかも今後組み換えできるように、接着剤は使わないようにしたので、もしも重量オーバーで抜ける事を想定してを、上と下のベース2箇所をピンフックで引っ掛けてます。ピンフック1つで耐荷重7kgなんで14kgまでOkです! ディアウォールも良いのですが、うちの天井が高くて、柱を継ぎ足さないといけなかったのですが、部品がホームセンターで売って無かったので、巨大な壁面収納は諦めてましたが、この方法なら巨大化できます! TV台は30年ものでめっちゃ奥行きがあります。昔のブラウン管テレビは奥行きが凄かったです。 よって今はゲーム機をテレビ裏面に置いています。 結構排熱も問題無くて、良い収納方法です。
別アングルからもう一枚投稿します^_^ 今日はフレックスで早退です♪ アイスクリーム食べてのんびりしてます。 2枚目に塩ビパイプのベースを壁につけてる所の写真をつけてます。賃貸ではねじ止め出来ませんので、ピンフックでベースを吊るしてます😊 めっちゃ考えてこの方法を編み出しました。 ベースの穴は小さかったので、ドリルで大きくしてフックが通るようにしました。 しかも今後組み換えできるように、接着剤は使わないようにしたので、もしも重量オーバーで抜ける事を想定してを、上と下のベース2箇所をピンフックで引っ掛けてます。ピンフック1つで耐荷重7kgなんで14kgまでOkです! ディアウォールも良いのですが、うちの天井が高くて、柱を継ぎ足さないといけなかったのですが、部品がホームセンターで売って無かったので、巨大な壁面収納は諦めてましたが、この方法なら巨大化できます! TV台は30年ものでめっちゃ奥行きがあります。昔のブラウン管テレビは奥行きが凄かったです。 よって今はゲーム機をテレビ裏面に置いています。 結構排熱も問題無くて、良い収納方法です。
AK-78
AK-78
1DK | 一人暮らし
mionikoさんの実例写真
ウォールシェルフは2つとも30cm 賃貸でも大丈夫で、トンカチ🔨があればすぐつけれました♡
ウォールシェルフは2つとも30cm 賃貸でも大丈夫で、トンカチ🔨があればすぐつけれました♡
mioniko
mioniko
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
天井のダウンライトをつけても影になってしまうのでお気に入りのこのコレクションケースを照らすためのライトがすっと欲しかったのです。 名前がわからず、いままで 「人感センサー」「スポットライト」で調べていて、見つけられずにいましたが、 「人感センサーつきピクチャーライト」 love1017さんに教えてもらって、即買いしました! ポチったあとで、ネジか両面テープで固定とloveさんに教えてもらいましたが… 先ほど届いて 壁に両面テープはな〜 かといって、木ねじはもっとヤダ〜 (コンクリート壁用のキットもついてます) 100均の斜めに突っ張り棒固定するやつみたいにホッチキスで止められないかな? 押しピンで…マスキングテープ…ニコピンフック… いろいろ考えて、底板のネジをかけるためのくぼみにあわせて、釘を打ちました(ピンより大きい穴が開くけど、木ねじよりは…)マスキングテープに目印つけてマスキングテープの上からまっすぐ2本打って、釘の頭の隙間に引っ掛けて固定。 ライトが重くないのでこれで様子見ます。 ライトがないとき しかも日中(天井ダウンライト) https://roomclip.jp/photo/CQdu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2枚目、夜かつダウンライトなし 比較してみて!! 3枚目、ライト(明るさ中WWは混合色?)だけでこの明るさ!夜です。しかも人感センサーなので、マンション特有の日中も暗い玄関で出入りの時に点灯します。充電式(タイプC)です。 4枚目、取り付けの様子です。 loveさんありがとう💕大満足です。
天井のダウンライトをつけても影になってしまうのでお気に入りのこのコレクションケースを照らすためのライトがすっと欲しかったのです。 名前がわからず、いままで 「人感センサー」「スポットライト」で調べていて、見つけられずにいましたが、 「人感センサーつきピクチャーライト」 love1017さんに教えてもらって、即買いしました! ポチったあとで、ネジか両面テープで固定とloveさんに教えてもらいましたが… 先ほど届いて 壁に両面テープはな〜 かといって、木ねじはもっとヤダ〜 (コンクリート壁用のキットもついてます) 100均の斜めに突っ張り棒固定するやつみたいにホッチキスで止められないかな? 押しピンで…マスキングテープ…ニコピンフック… いろいろ考えて、底板のネジをかけるためのくぼみにあわせて、釘を打ちました(ピンより大きい穴が開くけど、木ねじよりは…)マスキングテープに目印つけてマスキングテープの上からまっすぐ2本打って、釘の頭の隙間に引っ掛けて固定。 ライトが重くないのでこれで様子見ます。 ライトがないとき しかも日中(天井ダウンライト) https://roomclip.jp/photo/CQdu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2枚目、夜かつダウンライトなし 比較してみて!! 3枚目、ライト(明るさ中WWは混合色?)だけでこの明るさ!夜です。しかも人感センサーなので、マンション特有の日中も暗い玄関で出入りの時に点灯します。充電式(タイプC)です。 4枚目、取り付けの様子です。 loveさんありがとう💕大満足です。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
moon.mさんの実例写真
コマンドファスナー(フレーム用)モニター🫧 取り付けたかった3連フック。 諦めていた賃貸アパートの壁にフックを取り付けしちゃいました‼︎ フレーム用なため、フックの下からタブが丸見えですが、壁が白いので許容範囲内かなと(//∀︎//) コマンドファスナーは壁を傷つけることなく、くり返し脱着可能ファスナー付粘着タブで、不要になったらタブを伸ばすときれいにはがせられる優れものです。取付後、試しに重い物を引っかけてみましたがびくりともせず。感動❣️ しばらく強度含め様子みたいと思います。
コマンドファスナー(フレーム用)モニター🫧 取り付けたかった3連フック。 諦めていた賃貸アパートの壁にフックを取り付けしちゃいました‼︎ フレーム用なため、フックの下からタブが丸見えですが、壁が白いので許容範囲内かなと(//∀︎//) コマンドファスナーは壁を傷つけることなく、くり返し脱着可能ファスナー付粘着タブで、不要になったらタブを伸ばすときれいにはがせられる優れものです。取付後、試しに重い物を引っかけてみましたがびくりともせず。感動❣️ しばらく強度含め様子みたいと思います。
moon.m
moon.m
Cocoさんの実例写真
モニター投稿中𓂃𓈒𓏸 以前載せたゴミ袋収納🗑️ 重かったのか何度かフックが落ちてしまいました😅 ニチバンさんの両面テープの『強力タイプ』でつけました! マスキングテープを全面に貼ってからだと落ちてきてしまったので、 少し隙間を開けて貼ってみたら今のところ大丈夫🙆🏻‍♀️ 前回の投稿保存して下さってる方が何人かいて ありがとうございます🙏🏻 簡単なのでおすすめです😌🌱
モニター投稿中𓂃𓈒𓏸 以前載せたゴミ袋収納🗑️ 重かったのか何度かフックが落ちてしまいました😅 ニチバンさんの両面テープの『強力タイプ』でつけました! マスキングテープを全面に貼ってからだと落ちてきてしまったので、 少し隙間を開けて貼ってみたら今のところ大丈夫🙆🏻‍♀️ 前回の投稿保存して下さってる方が何人かいて ありがとうございます🙏🏻 簡単なのでおすすめです😌🌱
Coco
Coco
2LDK | 家族
もっと見る

賃貸でも大丈夫が気になるあなたにおすすめ

賃貸でも大丈夫の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

賃貸でも大丈夫

385枚の部屋写真から48枚をセレクト
Akkoさんの実例写真
賃貸なので画鋲で吊るして、 鏡の下にも支えの画鋲を取り付けて設置したウォールミラー。 ニトリで可愛かったやつ♡ 毎朝ここでヘアセットしてます。 (レンジの上にアイロン笑)
賃貸なので画鋲で吊るして、 鏡の下にも支えの画鋲を取り付けて設置したウォールミラー。 ニトリで可愛かったやつ♡ 毎朝ここでヘアセットしてます。 (レンジの上にアイロン笑)
Akko
Akko
1LDK | カップル
komugiさんの実例写真
壁につける家具を設置。なに飾ろう…
壁につける家具を設置。なに飾ろう…
komugi
komugi
1K | 一人暮らし
pochiさんの実例写真
ひとまず、すのこDIYでシューズボックス作成。 全く収納がない玄関に靴がしまえるようになって嬉しい^^* 今後は靴箱の裏に筋交い付けて、戸も付けたい。 上も可愛く飾り付けたいなー。
ひとまず、すのこDIYでシューズボックス作成。 全く収納がない玄関に靴がしまえるようになって嬉しい^^* 今後は靴箱の裏に筋交い付けて、戸も付けたい。 上も可愛く飾り付けたいなー。
pochi
pochi
2LDK | 家族
____kensさんの実例写真
全ネジと板付ナットをアジャスターにしてスパイスラックをDIY🔧 棚板にはアジのある流木板で🌊 穴あけなしなので賃貸でも大丈夫👍🏿 しかも激安😎 ラブリコディアウォールの1/4で🙌🏿 DIYレシピは👇🏿から https://www.instagram.com/p/BtdT6C0nUxm/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=144moqlnj0f4d
全ネジと板付ナットをアジャスターにしてスパイスラックをDIY🔧 棚板にはアジのある流木板で🌊 穴あけなしなので賃貸でも大丈夫👍🏿 しかも激安😎 ラブリコディアウォールの1/4で🙌🏿 DIYレシピは👇🏿から https://www.instagram.com/p/BtdT6C0nUxm/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=144moqlnj0f4d
____kens
____kens
家族
Kazuyaさんの実例写真
両サイドの落下防止 100均のを少し加工して取り付け
両サイドの落下防止 100均のを少し加工して取り付け
Kazuya
Kazuya
tyaさんの実例写真
なんとか設置(・ε・) 賃貸なので、画鋲とかも気にしながらさしてましたが、ここぶっ刺し放題~(^Д^~)ヤッター こっからイロイロ飾っていく予定でーす。。
なんとか設置(・ε・) 賃貸なので、画鋲とかも気にしながらさしてましたが、ここぶっ刺し放題~(^Д^~)ヤッター こっからイロイロ飾っていく予定でーす。。
tya
tya
3LDK | 家族
yuiさんの実例写真
何にも棚のないクローゼット 棚をDIYしてみました 賃貸なので壁には傷つけないように釘などは打ちつけてません♪ はめ込み式で棚をつくりました^ ^
何にも棚のないクローゼット 棚をDIYしてみました 賃貸なので壁には傷つけないように釘などは打ちつけてません♪ はめ込み式で棚をつくりました^ ^
yui
yui
20smile04さんの実例写真
届いた! これでやっと壁を飾れる!と思う…!!
届いた! これでやっと壁を飾れる!と思う…!!
20smile04
20smile04
2LDK | 家族
M.eeさんの実例写真
ぃょぃょ1人暮らしに向けて始動! わくわくです(*´∀`)☆ しかし、これにはファン付けれるのでしょぅか(*´・ω・)? ご存知の方がいらしたら返答宜しくお願いします☆☆☆(●´人`●)☆☆☆
ぃょぃょ1人暮らしに向けて始動! わくわくです(*´∀`)☆ しかし、これにはファン付けれるのでしょぅか(*´・ω・)? ご存知の方がいらしたら返答宜しくお願いします☆☆☆(●´人`●)☆☆☆
M.ee
M.ee
一人暮らし
HAKOさんの実例写真
便利すぎるぜ!スタンドバー! 我が家は壁が石膏ボードなんです。 だから棚やフックが付けにくい!! どこに木材が入ってんのか調べるのもめんどくさいし、入ってる場所を特定したとしてそこにしか棚やフックが付けられないのは不便すぎる。 それを難なく解決してくれる、スタンドバー! 我が家では多様してます。 この写真で壁に取り付けてる棚もスタンドバーで固定してます。 細いピンで固定するだけなのに耐荷重も結構ある!取り外した跡のピン穴も小さいから気にならない!本当に便利! 気になる方はアイテムタグから検索してみてくださいね🔍
便利すぎるぜ!スタンドバー! 我が家は壁が石膏ボードなんです。 だから棚やフックが付けにくい!! どこに木材が入ってんのか調べるのもめんどくさいし、入ってる場所を特定したとしてそこにしか棚やフックが付けられないのは不便すぎる。 それを難なく解決してくれる、スタンドバー! 我が家では多様してます。 この写真で壁に取り付けてる棚もスタンドバーで固定してます。 細いピンで固定するだけなのに耐荷重も結構ある!取り外した跡のピン穴も小さいから気にならない!本当に便利! 気になる方はアイテムタグから検索してみてくださいね🔍
HAKO
HAKO
家族
reichelさんの実例写真
簡単DIY☆ youtube先生を参考に、 ラブリコのナゲシレールブラケットでIKEAの本棚を賃貸の壁に取り付けました🔨 2⭐︎マスキングテープで位置決め 3⭐︎フックの取り付け 4⭐︎ホルダー側(初めはフックに差込んだ状態で、ホルダー裏面の両面テープを剥がし棚にペタリとくっつけたあと、ボルトで固定したもの)←説明長くなりごめんなさい😂🙇‍♀️ 耐荷重が7キロ、91cmの長さまで対応なので 色々な所で活躍してくれそう😊💡 賃貸じゃなくても、壁に大きな穴を空けたくない方に是非おすすめしたいです🍀
簡単DIY☆ youtube先生を参考に、 ラブリコのナゲシレールブラケットでIKEAの本棚を賃貸の壁に取り付けました🔨 2⭐︎マスキングテープで位置決め 3⭐︎フックの取り付け 4⭐︎ホルダー側(初めはフックに差込んだ状態で、ホルダー裏面の両面テープを剥がし棚にペタリとくっつけたあと、ボルトで固定したもの)←説明長くなりごめんなさい😂🙇‍♀️ 耐荷重が7キロ、91cmの長さまで対応なので 色々な所で活躍してくれそう😊💡 賃貸じゃなくても、壁に大きな穴を空けたくない方に是非おすすめしたいです🍀
reichel
reichel
2LDK | 家族
Miyoさんの実例写真
賃貸でもできたキッチンタイル。元の溝を埋めるため、ベニア板を掘ったり、シンクの丸角を磨いたり、意外と難関だった蛇口に合わせた板に蛇口用穴を開けたり。でも欲しい感じができてよかったです(≧∇≦)
賃貸でもできたキッチンタイル。元の溝を埋めるため、ベニア板を掘ったり、シンクの丸角を磨いたり、意外と難関だった蛇口に合わせた板に蛇口用穴を開けたり。でも欲しい感じができてよかったです(≧∇≦)
Miyo
Miyo
2DK | カップル
portulacaさんの実例写真
ウォールシェルフ¥2,780
つづきます。 長い棚はこちらに。 石膏ボード用の金具付いてたので嬉しい! しっかりついてます。固定ピンを簡単に金槌要らずでつける道具があって良かった。
つづきます。 長い棚はこちらに。 石膏ボード用の金具付いてたので嬉しい! しっかりついてます。固定ピンを簡単に金槌要らずでつける道具があって良かった。
portulaca
portulaca
4LDK | 家族
SIELUさんの実例写真
朝の支度をする テーブルセットを購入しました🥰 なんだか新婚な雰囲気ですが、 成人している(о´娘`о)と共有してます🤭 キッチンの床が新しいので 傷をつけないように セリアで購入したカバーが いい仕事してくれています*˙︶˙*)ノ" 今日はお給料日でした◎ 1人でも充分すぎるくらいで🙌😆🙌 これからは、楽しい老後生活送れるように 貯金に励みたいと思います😊
朝の支度をする テーブルセットを購入しました🥰 なんだか新婚な雰囲気ですが、 成人している(о´娘`о)と共有してます🤭 キッチンの床が新しいので 傷をつけないように セリアで購入したカバーが いい仕事してくれています*˙︶˙*)ノ" 今日はお給料日でした◎ 1人でも充分すぎるくらいで🙌😆🙌 これからは、楽しい老後生活送れるように 貯金に励みたいと思います😊
SIELU
SIELU
2K | 家族
Izumiさんの実例写真
賃貸物件の壁に板を貼りました。これで釘を刺しても大丈夫です◎
賃貸物件の壁に板を貼りました。これで釘を刺しても大丈夫です◎
Izumi
Izumi
3LDK | 家族
mukuさんの実例写真
【イベント参加】我が家の両面テープ活用法 廊下につけたファブリックパネル。 賃貸であるため、壁紙に影響ないように壁にはマスキングテープを貼り、その上に両面テープでファブリックパネルを貼りました。 4面止めたので落ちずにピッタリついてます。 両面テープは楽ちんでよいですね。 ファブリックパネルはセリアのパネル、ダイソーの風呂敷にて作成。 ダイソーのタッカーを初めて使って裏を留めました。
【イベント参加】我が家の両面テープ活用法 廊下につけたファブリックパネル。 賃貸であるため、壁紙に影響ないように壁にはマスキングテープを貼り、その上に両面テープでファブリックパネルを貼りました。 4面止めたので落ちずにピッタリついてます。 両面テープは楽ちんでよいですね。 ファブリックパネルはセリアのパネル、ダイソーの風呂敷にて作成。 ダイソーのタッカーを初めて使って裏を留めました。
muku
muku
2LDK | 家族
56.さんの実例写真
ようやくやる気を出して腰壁に着手しました!! こちらは玄関から続く廊下の壁を腰壁にしたものです。初めは木材を買ってマステして両面テープで貼るパターンにしようと思ったのですが色々調べてこちらの壁紙に辿り着きました😂 こちらはシールタイプではなく壁に専用の糊を塗ってから壁紙を貼るタイプです。こちらの専用糊なら賃貸でも大丈夫だと記載してあったので購入してみました。(←正直まだ半信半疑ですが…(笑)) 1人であたふたしながらなんとか貼れました!! あとは塗装をして完成です!! 念願の腰壁まであともう少し!!🥺
ようやくやる気を出して腰壁に着手しました!! こちらは玄関から続く廊下の壁を腰壁にしたものです。初めは木材を買ってマステして両面テープで貼るパターンにしようと思ったのですが色々調べてこちらの壁紙に辿り着きました😂 こちらはシールタイプではなく壁に専用の糊を塗ってから壁紙を貼るタイプです。こちらの専用糊なら賃貸でも大丈夫だと記載してあったので購入してみました。(←正直まだ半信半疑ですが…(笑)) 1人であたふたしながらなんとか貼れました!! あとは塗装をして完成です!! 念願の腰壁まであともう少し!!🥺
56.
56.
2DK | 一人暮らし
airararaさんの実例写真
新しい鏡を設置するために まずは元々の鏡どけてみたら 見事にズボラの跡が〜(;◔ิд◔ิ) リビア全体をペンキで塗るときに すでに設置してたこの鏡はずすのが 面倒でそのまま塗りました笑笑 新しい鏡でも隠れるっちゃ隠れるけど せっかくはずしたんやし出来るだけ補修。 ネジ穴もなんとなし隠せたかな?? あとは新しい鏡設置するだけ♡♡♡ それはいつになるでしょう(o´艸`)
新しい鏡を設置するために まずは元々の鏡どけてみたら 見事にズボラの跡が〜(;◔ิд◔ิ) リビア全体をペンキで塗るときに すでに設置してたこの鏡はずすのが 面倒でそのまま塗りました笑笑 新しい鏡でも隠れるっちゃ隠れるけど せっかくはずしたんやし出来るだけ補修。 ネジ穴もなんとなし隠せたかな?? あとは新しい鏡設置するだけ♡♡♡ それはいつになるでしょう(o´艸`)
airarara
airarara
3LDK | 家族
H.Tさんの実例写真
賃貸の洗濯機上収納 アイワ金属のスタンドバーを mtマステを貼ったワンバイフォー材に取付 さらにDAISOのブラケットを取付 棚板は旧突っ張り洗濯機ラックを使い回し 石膏ボード用のピン使用で 穴も目立たない
賃貸の洗濯機上収納 アイワ金属のスタンドバーを mtマステを貼ったワンバイフォー材に取付 さらにDAISOのブラケットを取付 棚板は旧突っ張り洗濯機ラックを使い回し 石膏ボード用のピン使用で 穴も目立たない
H.T
H.T
2DK | 家族
maminさんの実例写真
普段、降らないこちらの地域も雪が降ってきました………!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚ 2、3年ぶりに雪見ました! ダクトレール取り付けました♪ 肝心なライトは、まだこれというのはないのですが、今取り付けているライトがダイニングテーブルの真ん中に来てることが新鮮で……( *´艸`) そうです、いつもテーブルの右側を煌々と照らしていたのです……。 これからは、ライトも探していきたいな…♡
普段、降らないこちらの地域も雪が降ってきました………!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚ 2、3年ぶりに雪見ました! ダクトレール取り付けました♪ 肝心なライトは、まだこれというのはないのですが、今取り付けているライトがダイニングテーブルの真ん中に来てることが新鮮で……( *´艸`) そうです、いつもテーブルの右側を煌々と照らしていたのです……。 これからは、ライトも探していきたいな…♡
mamin
mamin
3LDK | 家族
anahottaさんの実例写真
シンクの上に棚を付けた^ ^ あまり重たい物は、載せられないけど・・・ ディアウォールは、簡単だなぁ〜。 賃貸の味方
シンクの上に棚を付けた^ ^ あまり重たい物は、載せられないけど・・・ ディアウォールは、簡単だなぁ〜。 賃貸の味方
anahotta
anahotta
3K | 家族
AK-78さんの実例写真
別アングルからもう一枚投稿します^_^ 今日はフレックスで早退です♪ アイスクリーム食べてのんびりしてます。 2枚目に塩ビパイプのベースを壁につけてる所の写真をつけてます。賃貸ではねじ止め出来ませんので、ピンフックでベースを吊るしてます😊 めっちゃ考えてこの方法を編み出しました。 ベースの穴は小さかったので、ドリルで大きくしてフックが通るようにしました。 しかも今後組み換えできるように、接着剤は使わないようにしたので、もしも重量オーバーで抜ける事を想定してを、上と下のベース2箇所をピンフックで引っ掛けてます。ピンフック1つで耐荷重7kgなんで14kgまでOkです! ディアウォールも良いのですが、うちの天井が高くて、柱を継ぎ足さないといけなかったのですが、部品がホームセンターで売って無かったので、巨大な壁面収納は諦めてましたが、この方法なら巨大化できます! TV台は30年ものでめっちゃ奥行きがあります。昔のブラウン管テレビは奥行きが凄かったです。 よって今はゲーム機をテレビ裏面に置いています。 結構排熱も問題無くて、良い収納方法です。
別アングルからもう一枚投稿します^_^ 今日はフレックスで早退です♪ アイスクリーム食べてのんびりしてます。 2枚目に塩ビパイプのベースを壁につけてる所の写真をつけてます。賃貸ではねじ止め出来ませんので、ピンフックでベースを吊るしてます😊 めっちゃ考えてこの方法を編み出しました。 ベースの穴は小さかったので、ドリルで大きくしてフックが通るようにしました。 しかも今後組み換えできるように、接着剤は使わないようにしたので、もしも重量オーバーで抜ける事を想定してを、上と下のベース2箇所をピンフックで引っ掛けてます。ピンフック1つで耐荷重7kgなんで14kgまでOkです! ディアウォールも良いのですが、うちの天井が高くて、柱を継ぎ足さないといけなかったのですが、部品がホームセンターで売って無かったので、巨大な壁面収納は諦めてましたが、この方法なら巨大化できます! TV台は30年ものでめっちゃ奥行きがあります。昔のブラウン管テレビは奥行きが凄かったです。 よって今はゲーム機をテレビ裏面に置いています。 結構排熱も問題無くて、良い収納方法です。
AK-78
AK-78
1DK | 一人暮らし
mionikoさんの実例写真
ウォールシェルフは2つとも30cm 賃貸でも大丈夫で、トンカチ🔨があればすぐつけれました♡
ウォールシェルフは2つとも30cm 賃貸でも大丈夫で、トンカチ🔨があればすぐつけれました♡
mioniko
mioniko
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
天井のダウンライトをつけても影になってしまうのでお気に入りのこのコレクションケースを照らすためのライトがすっと欲しかったのです。 名前がわからず、いままで 「人感センサー」「スポットライト」で調べていて、見つけられずにいましたが、 「人感センサーつきピクチャーライト」 love1017さんに教えてもらって、即買いしました! ポチったあとで、ネジか両面テープで固定とloveさんに教えてもらいましたが… 先ほど届いて 壁に両面テープはな〜 かといって、木ねじはもっとヤダ〜 (コンクリート壁用のキットもついてます) 100均の斜めに突っ張り棒固定するやつみたいにホッチキスで止められないかな? 押しピンで…マスキングテープ…ニコピンフック… いろいろ考えて、底板のネジをかけるためのくぼみにあわせて、釘を打ちました(ピンより大きい穴が開くけど、木ねじよりは…)マスキングテープに目印つけてマスキングテープの上からまっすぐ2本打って、釘の頭の隙間に引っ掛けて固定。 ライトが重くないのでこれで様子見ます。 ライトがないとき しかも日中(天井ダウンライト) https://roomclip.jp/photo/CQdu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2枚目、夜かつダウンライトなし 比較してみて!! 3枚目、ライト(明るさ中WWは混合色?)だけでこの明るさ!夜です。しかも人感センサーなので、マンション特有の日中も暗い玄関で出入りの時に点灯します。充電式(タイプC)です。 4枚目、取り付けの様子です。 loveさんありがとう💕大満足です。
天井のダウンライトをつけても影になってしまうのでお気に入りのこのコレクションケースを照らすためのライトがすっと欲しかったのです。 名前がわからず、いままで 「人感センサー」「スポットライト」で調べていて、見つけられずにいましたが、 「人感センサーつきピクチャーライト」 love1017さんに教えてもらって、即買いしました! ポチったあとで、ネジか両面テープで固定とloveさんに教えてもらいましたが… 先ほど届いて 壁に両面テープはな〜 かといって、木ねじはもっとヤダ〜 (コンクリート壁用のキットもついてます) 100均の斜めに突っ張り棒固定するやつみたいにホッチキスで止められないかな? 押しピンで…マスキングテープ…ニコピンフック… いろいろ考えて、底板のネジをかけるためのくぼみにあわせて、釘を打ちました(ピンより大きい穴が開くけど、木ねじよりは…)マスキングテープに目印つけてマスキングテープの上からまっすぐ2本打って、釘の頭の隙間に引っ掛けて固定。 ライトが重くないのでこれで様子見ます。 ライトがないとき しかも日中(天井ダウンライト) https://roomclip.jp/photo/CQdu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2枚目、夜かつダウンライトなし 比較してみて!! 3枚目、ライト(明るさ中WWは混合色?)だけでこの明るさ!夜です。しかも人感センサーなので、マンション特有の日中も暗い玄関で出入りの時に点灯します。充電式(タイプC)です。 4枚目、取り付けの様子です。 loveさんありがとう💕大満足です。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
moon.mさんの実例写真
コマンドファスナー(フレーム用)モニター🫧 取り付けたかった3連フック。 諦めていた賃貸アパートの壁にフックを取り付けしちゃいました‼︎ フレーム用なため、フックの下からタブが丸見えですが、壁が白いので許容範囲内かなと(//∀︎//) コマンドファスナーは壁を傷つけることなく、くり返し脱着可能ファスナー付粘着タブで、不要になったらタブを伸ばすときれいにはがせられる優れものです。取付後、試しに重い物を引っかけてみましたがびくりともせず。感動❣️ しばらく強度含め様子みたいと思います。
コマンドファスナー(フレーム用)モニター🫧 取り付けたかった3連フック。 諦めていた賃貸アパートの壁にフックを取り付けしちゃいました‼︎ フレーム用なため、フックの下からタブが丸見えですが、壁が白いので許容範囲内かなと(//∀︎//) コマンドファスナーは壁を傷つけることなく、くり返し脱着可能ファスナー付粘着タブで、不要になったらタブを伸ばすときれいにはがせられる優れものです。取付後、試しに重い物を引っかけてみましたがびくりともせず。感動❣️ しばらく強度含め様子みたいと思います。
moon.m
moon.m
Cocoさんの実例写真
モニター投稿中𓂃𓈒𓏸 以前載せたゴミ袋収納🗑️ 重かったのか何度かフックが落ちてしまいました😅 ニチバンさんの両面テープの『強力タイプ』でつけました! マスキングテープを全面に貼ってからだと落ちてきてしまったので、 少し隙間を開けて貼ってみたら今のところ大丈夫🙆🏻‍♀️ 前回の投稿保存して下さってる方が何人かいて ありがとうございます🙏🏻 簡単なのでおすすめです😌🌱
モニター投稿中𓂃𓈒𓏸 以前載せたゴミ袋収納🗑️ 重かったのか何度かフックが落ちてしまいました😅 ニチバンさんの両面テープの『強力タイプ』でつけました! マスキングテープを全面に貼ってからだと落ちてきてしまったので、 少し隙間を開けて貼ってみたら今のところ大丈夫🙆🏻‍♀️ 前回の投稿保存して下さってる方が何人かいて ありがとうございます🙏🏻 簡単なのでおすすめです😌🌱
Coco
Coco
2LDK | 家族
もっと見る

賃貸でも大丈夫が気になるあなたにおすすめ

賃貸でも大丈夫の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ