壁/天井 天井裏

146枚の部屋写真から49枚をセレクト
ui.ei..さんの実例写真
建方の次の日からg.wにも関わらず 毎日大工さんや職人さんが 8時〜19時前まで 作業してくださり 気づけば天井断熱入れまで、、、 ほんと頭が下がる思いです◎ . R4.05.08 無事上棟式も終わりました!
建方の次の日からg.wにも関わらず 毎日大工さんや職人さんが 8時〜19時前まで 作業してくださり 気づけば天井断熱入れまで、、、 ほんと頭が下がる思いです◎ . R4.05.08 無事上棟式も終わりました!
ui.ei..
ui.ei..
家族
littlejoyさんの実例写真
和室6畳の天井裏。丸太の梁が見えます。梁を見せるほうが古民家らしい雰囲気がでます。でも、このままでは暑さが半端ない。いずれ、断熱材を貼り付けます。
和室6畳の天井裏。丸太の梁が見えます。梁を見せるほうが古民家らしい雰囲気がでます。でも、このままでは暑さが半端ない。いずれ、断熱材を貼り付けます。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
yukincoさんの実例写真
このライトの影がかっこよくて、どこかには付けたいと思っていました^^ 天井は屋根裏収納から顔を出せる秘密基地的な吹き抜けです。
このライトの影がかっこよくて、どこかには付けたいと思っていました^^ 天井は屋根裏収納から顔を出せる秘密基地的な吹き抜けです。
yukinco
yukinco
kuumamuさんの実例写真
写りが悪い👎 上棟式の時の祝い飾りを納戸の天井裏に取り付けてくれました!(だいぶ前に) これってなんだか結構嬉しい😊❣️
写りが悪い👎 上棟式の時の祝い飾りを納戸の天井裏に取り付けてくれました!(だいぶ前に) これってなんだか結構嬉しい😊❣️
kuumamu
kuumamu
家族
mitsukiさんの実例写真
¥21,878
イベント 「わが家の天井」 わが家は2階建ての2階リビング。 天井は水平ではなく、勾配天井といって屋根の傾斜に沿った斜めの天井を採用したので天井裏といったデッドスペースがありません。 なので1番高いところで5mほど。そこから斜めに天井が下がってますが何といってもその開放感が魅力。 勾配天井に黒のアクセントクロスを採用したので、引き締まってクールな印象に😎 家の建て替えが始まった頃に行ったインダストリアルな焼肉店の内装に一目惚れ。我が家もこうしたいと急遽壁紙を変更。白の予定だったクロスをモルタル調に。フローリング調の予定だった天井のクロスはブラックに。 ハウスメーカーさんに不燃クロスはNGと言われたので希望よりもかなり明るめのモルタル調クロスになってしまったけど、見慣れてしまえばこれはこれで良かったと思ってます😊 2枚目の写真はその焼肉店。 この内装に心奪われた運命の出会い😆💕
イベント 「わが家の天井」 わが家は2階建ての2階リビング。 天井は水平ではなく、勾配天井といって屋根の傾斜に沿った斜めの天井を採用したので天井裏といったデッドスペースがありません。 なので1番高いところで5mほど。そこから斜めに天井が下がってますが何といってもその開放感が魅力。 勾配天井に黒のアクセントクロスを採用したので、引き締まってクールな印象に😎 家の建て替えが始まった頃に行ったインダストリアルな焼肉店の内装に一目惚れ。我が家もこうしたいと急遽壁紙を変更。白の予定だったクロスをモルタル調に。フローリング調の予定だった天井のクロスはブラックに。 ハウスメーカーさんに不燃クロスはNGと言われたので希望よりもかなり明るめのモルタル調クロスになってしまったけど、見慣れてしまえばこれはこれで良かったと思ってます😊 2枚目の写真はその焼肉店。 この内装に心奪われた運命の出会い😆💕
mitsuki
mitsuki
1LDK | 一人暮らし
taiyoさんの実例写真
古民家の天井を抜きました。 (2枚目の写真は天井有りの時) 立派な梁が出てきたので、これを活かした天井にしたい! しかし… 天井裏は動物達の住処だったらしく、凄まじい臭い🥲 解体時もマスク必須! 業務用扇風機、ガン回し! 早速オゾン発生機なるものを、注文しました。早く届いて〜 効果に期待高まるぅ〜
古民家の天井を抜きました。 (2枚目の写真は天井有りの時) 立派な梁が出てきたので、これを活かした天井にしたい! しかし… 天井裏は動物達の住処だったらしく、凄まじい臭い🥲 解体時もマスク必須! 業務用扇風機、ガン回し! 早速オゾン発生機なるものを、注文しました。早く届いて〜 効果に期待高まるぅ〜
taiyo
taiyo
家族
satomi1004さんの実例写真
昭和48年に建てたれたお宅を、スケルトンリフォームしています。 屋根と骨組みだけ残してから造る家づくりのことを、スケルトンリフォーム、スケルトンリノベーションと言います。 外壁、床も壊すので新築のように生まれ変わります。     天井を壊すと見えてきた木組み。 大工さんは木組みがどうなっているか見るのが楽しみなんだそうです。    施工主の名前か棟梁の名前が、柱に書いてあったりしますが、 ここのお宅は施工主の名前が書いてありました。    我が家の新築は上棟の日付けと 「天長地久」 書いた板を屋根裏に張ってもらいました。 私が大人になって習っていた習字の先生が、縁起がよいからと選んでくださった四文字熟語。 意味は、天地は永久に続き終わりがないこと。 物事が永遠に続くことのたとえ。 平和や長寿、繁栄がいつまでも続くことを願って使われる言葉です。 .
昭和48年に建てたれたお宅を、スケルトンリフォームしています。 屋根と骨組みだけ残してから造る家づくりのことを、スケルトンリフォーム、スケルトンリノベーションと言います。 外壁、床も壊すので新築のように生まれ変わります。     天井を壊すと見えてきた木組み。 大工さんは木組みがどうなっているか見るのが楽しみなんだそうです。    施工主の名前か棟梁の名前が、柱に書いてあったりしますが、 ここのお宅は施工主の名前が書いてありました。    我が家の新築は上棟の日付けと 「天長地久」 書いた板を屋根裏に張ってもらいました。 私が大人になって習っていた習字の先生が、縁起がよいからと選んでくださった四文字熟語。 意味は、天地は永久に続き終わりがないこと。 物事が永遠に続くことのたとえ。 平和や長寿、繁栄がいつまでも続くことを願って使われる言葉です。 .
satomi1004
satomi1004
家族
kuroさんの実例写真
収納が足りない時は、思い切って天井に穴を開け・・・
収納が足りない時は、思い切って天井に穴を開け・・・
kuro
kuro
Shindyyyさんの実例写真
Shindyyy
Shindyyy
家族
suzukixさんの実例写真
suzukix
suzukix
3LDK | シェア
uniperoさんの実例写真
50過ぎのおばさんが、1人で大変だけど(*_*)ここまで壊しました*\(^o^)/*
50過ぎのおばさんが、1人で大変だけど(*_*)ここまで壊しました*\(^o^)/*
unipero
unipero
saさんの実例写真
sa
sa
kaoriさんの実例写真
コンセントや照明について最終打ち合わせして来ました。 4ヶ月後には引っ越しです
コンセントや照明について最終打ち合わせして来ました。 4ヶ月後には引っ越しです
kaori
kaori
3LDK | 家族
callenさんの実例写真
上棟式にて。 断熱材の入る前の天井その2。
上棟式にて。 断熱材の入る前の天井その2。
callen
callen
2LDK | 家族
vivitto815さんの実例写真
キッチン上は天井裏の収納だったのですが剥がして吹き抜けにしました! 色々そのままな所がありますがそれもいいかなと…😂 ここには造作のハシゴで上に行けるようになってます
キッチン上は天井裏の収納だったのですが剥がして吹き抜けにしました! 色々そのままな所がありますがそれもいいかなと…😂 ここには造作のハシゴで上に行けるようになってます
vivitto815
vivitto815
3LDK | 家族
hisaさんの実例写真
hisa
hisa
1K | 一人暮らし
Kouichiさんの実例写真
天井だけこれが入るのは何故?天井だから?
天井だけこれが入るのは何故?天井だから?
Kouichi
Kouichi
naranishinokyoさんの実例写真
補強された天井裏には暑さ寒さを和らげる断熱材も入りました。
補強された天井裏には暑さ寒さを和らげる断熱材も入りました。
naranishinokyo
naranishinokyo
iemonさんの実例写真
天吊りしていたリアスピーカーを間接照明の所へ移動させました! 電源は天井裏から近くにある電源から引っ張ってきました。 でも配線もう少し綺麗に隠したいぃぃ(◦ˉ ˘ ˉ◦)
天吊りしていたリアスピーカーを間接照明の所へ移動させました! 電源は天井裏から近くにある電源から引っ張ってきました。 でも配線もう少し綺麗に隠したいぃぃ(◦ˉ ˘ ˉ◦)
iemon
iemon
3LDK | 家族
mktさんの実例写真
mkt
mkt
MITAさんの実例写真
2階の床が丸見えだったころ。天井の板をキレイに作ってくれました。2階を歩くと、音にびっくり。天井の空間の防音効果を初めて知りました(笑)
2階の床が丸見えだったころ。天井の板をキレイに作ってくれました。2階を歩くと、音にびっくり。天井の空間の防音効果を初めて知りました(笑)
MITA
MITA
Minaさんの実例写真
天井制作中…
天井制作中…
Mina
Mina
家族
tetsuyamadiyさんの実例写真
天井ぶち抜いた梁と屋根裏がかっこよすぎ。築50年の貫禄です。
天井ぶち抜いた梁と屋根裏がかっこよすぎ。築50年の貫禄です。
tetsuyamadiy
tetsuyamadiy
1LDK | 一人暮らし
assaggioさんの実例写真
天吊りにしたテレビ。天井裏から配線をしてテレビ裏にコンセント作り、完成。
天吊りにしたテレビ。天井裏から配線をしてテレビ裏にコンセント作り、完成。
assaggio
assaggio
家族
juさんの実例写真
ju
ju
3LDK | 家族
aki.oldroseさんの実例写真
天井裏に快適エアリーのダクトが通っているんだけど、見えなくなりました。残念なような...笑
天井裏に快適エアリーのダクトが通っているんだけど、見えなくなりました。残念なような...笑
aki.oldrose
aki.oldrose
4LDK | 家族
himamaさんの実例写真
今しか見れない貴重な我が家😆この部分いずれは天井で見えなくなる部分だけど、こんなに複雑に…かつ丁寧に仕上げていくんだなぁ… 家を建てなきゃ分からなかった部分が見れた🥰 電気配線も入りました😊 週明けには断熱材吹き付け予定❤
今しか見れない貴重な我が家😆この部分いずれは天井で見えなくなる部分だけど、こんなに複雑に…かつ丁寧に仕上げていくんだなぁ… 家を建てなきゃ分からなかった部分が見れた🥰 電気配線も入りました😊 週明けには断熱材吹き付け予定❤
himama
himama
家族
もっと見る

壁/天井 天井裏が気になるあなたにおすすめ

壁/天井 天井裏の投稿一覧

41枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

壁/天井 天井裏

146枚の部屋写真から49枚をセレクト
ui.ei..さんの実例写真
建方の次の日からg.wにも関わらず 毎日大工さんや職人さんが 8時〜19時前まで 作業してくださり 気づけば天井断熱入れまで、、、 ほんと頭が下がる思いです◎ . R4.05.08 無事上棟式も終わりました!
建方の次の日からg.wにも関わらず 毎日大工さんや職人さんが 8時〜19時前まで 作業してくださり 気づけば天井断熱入れまで、、、 ほんと頭が下がる思いです◎ . R4.05.08 無事上棟式も終わりました!
ui.ei..
ui.ei..
家族
littlejoyさんの実例写真
和室6畳の天井裏。丸太の梁が見えます。梁を見せるほうが古民家らしい雰囲気がでます。でも、このままでは暑さが半端ない。いずれ、断熱材を貼り付けます。
和室6畳の天井裏。丸太の梁が見えます。梁を見せるほうが古民家らしい雰囲気がでます。でも、このままでは暑さが半端ない。いずれ、断熱材を貼り付けます。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
yukincoさんの実例写真
このライトの影がかっこよくて、どこかには付けたいと思っていました^^ 天井は屋根裏収納から顔を出せる秘密基地的な吹き抜けです。
このライトの影がかっこよくて、どこかには付けたいと思っていました^^ 天井は屋根裏収納から顔を出せる秘密基地的な吹き抜けです。
yukinco
yukinco
kuumamuさんの実例写真
写りが悪い👎 上棟式の時の祝い飾りを納戸の天井裏に取り付けてくれました!(だいぶ前に) これってなんだか結構嬉しい😊❣️
写りが悪い👎 上棟式の時の祝い飾りを納戸の天井裏に取り付けてくれました!(だいぶ前に) これってなんだか結構嬉しい😊❣️
kuumamu
kuumamu
家族
mitsukiさんの実例写真
¥21,878
イベント 「わが家の天井」 わが家は2階建ての2階リビング。 天井は水平ではなく、勾配天井といって屋根の傾斜に沿った斜めの天井を採用したので天井裏といったデッドスペースがありません。 なので1番高いところで5mほど。そこから斜めに天井が下がってますが何といってもその開放感が魅力。 勾配天井に黒のアクセントクロスを採用したので、引き締まってクールな印象に😎 家の建て替えが始まった頃に行ったインダストリアルな焼肉店の内装に一目惚れ。我が家もこうしたいと急遽壁紙を変更。白の予定だったクロスをモルタル調に。フローリング調の予定だった天井のクロスはブラックに。 ハウスメーカーさんに不燃クロスはNGと言われたので希望よりもかなり明るめのモルタル調クロスになってしまったけど、見慣れてしまえばこれはこれで良かったと思ってます😊 2枚目の写真はその焼肉店。 この内装に心奪われた運命の出会い😆💕
イベント 「わが家の天井」 わが家は2階建ての2階リビング。 天井は水平ではなく、勾配天井といって屋根の傾斜に沿った斜めの天井を採用したので天井裏といったデッドスペースがありません。 なので1番高いところで5mほど。そこから斜めに天井が下がってますが何といってもその開放感が魅力。 勾配天井に黒のアクセントクロスを採用したので、引き締まってクールな印象に😎 家の建て替えが始まった頃に行ったインダストリアルな焼肉店の内装に一目惚れ。我が家もこうしたいと急遽壁紙を変更。白の予定だったクロスをモルタル調に。フローリング調の予定だった天井のクロスはブラックに。 ハウスメーカーさんに不燃クロスはNGと言われたので希望よりもかなり明るめのモルタル調クロスになってしまったけど、見慣れてしまえばこれはこれで良かったと思ってます😊 2枚目の写真はその焼肉店。 この内装に心奪われた運命の出会い😆💕
mitsuki
mitsuki
1LDK | 一人暮らし
taiyoさんの実例写真
古民家の天井を抜きました。 (2枚目の写真は天井有りの時) 立派な梁が出てきたので、これを活かした天井にしたい! しかし… 天井裏は動物達の住処だったらしく、凄まじい臭い🥲 解体時もマスク必須! 業務用扇風機、ガン回し! 早速オゾン発生機なるものを、注文しました。早く届いて〜 効果に期待高まるぅ〜
古民家の天井を抜きました。 (2枚目の写真は天井有りの時) 立派な梁が出てきたので、これを活かした天井にしたい! しかし… 天井裏は動物達の住処だったらしく、凄まじい臭い🥲 解体時もマスク必須! 業務用扇風機、ガン回し! 早速オゾン発生機なるものを、注文しました。早く届いて〜 効果に期待高まるぅ〜
taiyo
taiyo
家族
satomi1004さんの実例写真
昭和48年に建てたれたお宅を、スケルトンリフォームしています。 屋根と骨組みだけ残してから造る家づくりのことを、スケルトンリフォーム、スケルトンリノベーションと言います。 外壁、床も壊すので新築のように生まれ変わります。     天井を壊すと見えてきた木組み。 大工さんは木組みがどうなっているか見るのが楽しみなんだそうです。    施工主の名前か棟梁の名前が、柱に書いてあったりしますが、 ここのお宅は施工主の名前が書いてありました。    我が家の新築は上棟の日付けと 「天長地久」 書いた板を屋根裏に張ってもらいました。 私が大人になって習っていた習字の先生が、縁起がよいからと選んでくださった四文字熟語。 意味は、天地は永久に続き終わりがないこと。 物事が永遠に続くことのたとえ。 平和や長寿、繁栄がいつまでも続くことを願って使われる言葉です。 .
昭和48年に建てたれたお宅を、スケルトンリフォームしています。 屋根と骨組みだけ残してから造る家づくりのことを、スケルトンリフォーム、スケルトンリノベーションと言います。 外壁、床も壊すので新築のように生まれ変わります。     天井を壊すと見えてきた木組み。 大工さんは木組みがどうなっているか見るのが楽しみなんだそうです。    施工主の名前か棟梁の名前が、柱に書いてあったりしますが、 ここのお宅は施工主の名前が書いてありました。    我が家の新築は上棟の日付けと 「天長地久」 書いた板を屋根裏に張ってもらいました。 私が大人になって習っていた習字の先生が、縁起がよいからと選んでくださった四文字熟語。 意味は、天地は永久に続き終わりがないこと。 物事が永遠に続くことのたとえ。 平和や長寿、繁栄がいつまでも続くことを願って使われる言葉です。 .
satomi1004
satomi1004
家族
kuroさんの実例写真
収納が足りない時は、思い切って天井に穴を開け・・・
収納が足りない時は、思い切って天井に穴を開け・・・
kuro
kuro
Shindyyyさんの実例写真
Shindyyy
Shindyyy
家族
suzukixさんの実例写真
suzukix
suzukix
3LDK | シェア
uniperoさんの実例写真
50過ぎのおばさんが、1人で大変だけど(*_*)ここまで壊しました*\(^o^)/*
50過ぎのおばさんが、1人で大変だけど(*_*)ここまで壊しました*\(^o^)/*
unipero
unipero
saさんの実例写真
sa
sa
kaoriさんの実例写真
コンセントや照明について最終打ち合わせして来ました。 4ヶ月後には引っ越しです
コンセントや照明について最終打ち合わせして来ました。 4ヶ月後には引っ越しです
kaori
kaori
3LDK | 家族
callenさんの実例写真
上棟式にて。 断熱材の入る前の天井その2。
上棟式にて。 断熱材の入る前の天井その2。
callen
callen
2LDK | 家族
vivitto815さんの実例写真
キッチン上は天井裏の収納だったのですが剥がして吹き抜けにしました! 色々そのままな所がありますがそれもいいかなと…😂 ここには造作のハシゴで上に行けるようになってます
キッチン上は天井裏の収納だったのですが剥がして吹き抜けにしました! 色々そのままな所がありますがそれもいいかなと…😂 ここには造作のハシゴで上に行けるようになってます
vivitto815
vivitto815
3LDK | 家族
hisaさんの実例写真
hisa
hisa
1K | 一人暮らし
Kouichiさんの実例写真
天井だけこれが入るのは何故?天井だから?
天井だけこれが入るのは何故?天井だから?
Kouichi
Kouichi
naranishinokyoさんの実例写真
補強された天井裏には暑さ寒さを和らげる断熱材も入りました。
補強された天井裏には暑さ寒さを和らげる断熱材も入りました。
naranishinokyo
naranishinokyo
iemonさんの実例写真
天吊りしていたリアスピーカーを間接照明の所へ移動させました! 電源は天井裏から近くにある電源から引っ張ってきました。 でも配線もう少し綺麗に隠したいぃぃ(◦ˉ ˘ ˉ◦)
天吊りしていたリアスピーカーを間接照明の所へ移動させました! 電源は天井裏から近くにある電源から引っ張ってきました。 でも配線もう少し綺麗に隠したいぃぃ(◦ˉ ˘ ˉ◦)
iemon
iemon
3LDK | 家族
mktさんの実例写真
mkt
mkt
MITAさんの実例写真
2階の床が丸見えだったころ。天井の板をキレイに作ってくれました。2階を歩くと、音にびっくり。天井の空間の防音効果を初めて知りました(笑)
2階の床が丸見えだったころ。天井の板をキレイに作ってくれました。2階を歩くと、音にびっくり。天井の空間の防音効果を初めて知りました(笑)
MITA
MITA
Minaさんの実例写真
天井制作中…
天井制作中…
Mina
Mina
家族
tetsuyamadiyさんの実例写真
天井ぶち抜いた梁と屋根裏がかっこよすぎ。築50年の貫禄です。
天井ぶち抜いた梁と屋根裏がかっこよすぎ。築50年の貫禄です。
tetsuyamadiy
tetsuyamadiy
1LDK | 一人暮らし
assaggioさんの実例写真
天吊りにしたテレビ。天井裏から配線をしてテレビ裏にコンセント作り、完成。
天吊りにしたテレビ。天井裏から配線をしてテレビ裏にコンセント作り、完成。
assaggio
assaggio
家族
juさんの実例写真
ju
ju
3LDK | 家族
aki.oldroseさんの実例写真
天井裏に快適エアリーのダクトが通っているんだけど、見えなくなりました。残念なような...笑
天井裏に快適エアリーのダクトが通っているんだけど、見えなくなりました。残念なような...笑
aki.oldrose
aki.oldrose
4LDK | 家族
himamaさんの実例写真
今しか見れない貴重な我が家😆この部分いずれは天井で見えなくなる部分だけど、こんなに複雑に…かつ丁寧に仕上げていくんだなぁ… 家を建てなきゃ分からなかった部分が見れた🥰 電気配線も入りました😊 週明けには断熱材吹き付け予定❤
今しか見れない貴重な我が家😆この部分いずれは天井で見えなくなる部分だけど、こんなに複雑に…かつ丁寧に仕上げていくんだなぁ… 家を建てなきゃ分からなかった部分が見れた🥰 電気配線も入りました😊 週明けには断熱材吹き付け予定❤
himama
himama
家族
もっと見る

壁/天井 天井裏が気になるあなたにおすすめ

壁/天井 天井裏の投稿一覧

41枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ