壁/天井 fornasetti

23枚の部屋写真から4枚をセレクト
sigislccさんの実例写真
アパート その2 カーテンを緑・白・赤のイタリア国旗カラーに。 これは2017年に新宿伊勢丹で行われたエルデコの展示を見て、いつか自宅でも真似してみたいと思ってあたためていたアイディアです。 参考:https://www.elle.com/jp/decor/a93827/dne-isetan-italia-week170926/ カーテンはニトリの「ウィンダーグリーン」と「マカロンレッド」。 本来の国旗の色よりもダークトーンに寄せると安っぽく見えなくて良い感じ。 IKEAのフロアランプ&ソファは近所のオ〇ハウスでそれぞれ3500円&5500円で購入しました。 サイドテーブルはCAINZで一個1250円(!)。ソファの両脇に置くとMinottiぽい雰囲気が出て素敵かな~と。値段は100分の1以下だけど(^^;) クッションは自宅から余っていた2個を移植しました。 ラグは私の大好きなIKEAのStockholm。これ1枚で空間が見違えます。
アパート その2 カーテンを緑・白・赤のイタリア国旗カラーに。 これは2017年に新宿伊勢丹で行われたエルデコの展示を見て、いつか自宅でも真似してみたいと思ってあたためていたアイディアです。 参考:https://www.elle.com/jp/decor/a93827/dne-isetan-italia-week170926/ カーテンはニトリの「ウィンダーグリーン」と「マカロンレッド」。 本来の国旗の色よりもダークトーンに寄せると安っぽく見えなくて良い感じ。 IKEAのフロアランプ&ソファは近所のオ〇ハウスでそれぞれ3500円&5500円で購入しました。 サイドテーブルはCAINZで一個1250円(!)。ソファの両脇に置くとMinottiぽい雰囲気が出て素敵かな~と。値段は100分の1以下だけど(^^;) クッションは自宅から余っていた2個を移植しました。 ラグは私の大好きなIKEAのStockholm。これ1枚で空間が見違えます。
sigislcc
sigislcc
家族
m.さんの実例写真
工事の際苦労した1つが梁と躯体壁を現しにすること モルタル剥がすのにガガガガガガとかなりうるさく管理組合が何度かチェックしに来た笑 躯体のコンクリも少し崩れてしまったので塗装して固めました 壁と梁とベニヤのクローゼットも全て自分でクリア塗装したんだけど、途中で塗料足りなくなって買いに行ったり 水性が無くて途中から油性にしたりともうしっちゃかめっちゃか笑 上向いて塗ってるとボタボタ塗料が垂れてきて、今でも白いスニーカーに油性の塗料がついたままです笑 それも良い思い出かな 2枚目はわたしが奮闘している様
工事の際苦労した1つが梁と躯体壁を現しにすること モルタル剥がすのにガガガガガガとかなりうるさく管理組合が何度かチェックしに来た笑 躯体のコンクリも少し崩れてしまったので塗装して固めました 壁と梁とベニヤのクローゼットも全て自分でクリア塗装したんだけど、途中で塗料足りなくなって買いに行ったり 水性が無くて途中から油性にしたりともうしっちゃかめっちゃか笑 上向いて塗ってるとボタボタ塗料が垂れてきて、今でも白いスニーカーに油性の塗料がついたままです笑 それも良い思い出かな 2枚目はわたしが奮闘している様
m.
m.
1LDK | 家族
okyame-chanさんの実例写真
セルフペイントしたリビングのアクセントウォール❤️ いつも少しづつ変わっています。
セルフペイントしたリビングのアクセントウォール❤️ いつも少しづつ変わっています。
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
niteさんの実例写真
未来のお部屋に
未来のお部屋に
nite
nite
2DK | 一人暮らし

壁/天井 fornasettiの投稿一覧

24枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 fornasetti

23枚の部屋写真から4枚をセレクト
sigislccさんの実例写真
アパート その2 カーテンを緑・白・赤のイタリア国旗カラーに。 これは2017年に新宿伊勢丹で行われたエルデコの展示を見て、いつか自宅でも真似してみたいと思ってあたためていたアイディアです。 参考:https://www.elle.com/jp/decor/a93827/dne-isetan-italia-week170926/ カーテンはニトリの「ウィンダーグリーン」と「マカロンレッド」。 本来の国旗の色よりもダークトーンに寄せると安っぽく見えなくて良い感じ。 IKEAのフロアランプ&ソファは近所のオ〇ハウスでそれぞれ3500円&5500円で購入しました。 サイドテーブルはCAINZで一個1250円(!)。ソファの両脇に置くとMinottiぽい雰囲気が出て素敵かな~と。値段は100分の1以下だけど(^^;) クッションは自宅から余っていた2個を移植しました。 ラグは私の大好きなIKEAのStockholm。これ1枚で空間が見違えます。
アパート その2 カーテンを緑・白・赤のイタリア国旗カラーに。 これは2017年に新宿伊勢丹で行われたエルデコの展示を見て、いつか自宅でも真似してみたいと思ってあたためていたアイディアです。 参考:https://www.elle.com/jp/decor/a93827/dne-isetan-italia-week170926/ カーテンはニトリの「ウィンダーグリーン」と「マカロンレッド」。 本来の国旗の色よりもダークトーンに寄せると安っぽく見えなくて良い感じ。 IKEAのフロアランプ&ソファは近所のオ〇ハウスでそれぞれ3500円&5500円で購入しました。 サイドテーブルはCAINZで一個1250円(!)。ソファの両脇に置くとMinottiぽい雰囲気が出て素敵かな~と。値段は100分の1以下だけど(^^;) クッションは自宅から余っていた2個を移植しました。 ラグは私の大好きなIKEAのStockholm。これ1枚で空間が見違えます。
sigislcc
sigislcc
家族
m.さんの実例写真
工事の際苦労した1つが梁と躯体壁を現しにすること モルタル剥がすのにガガガガガガとかなりうるさく管理組合が何度かチェックしに来た笑 躯体のコンクリも少し崩れてしまったので塗装して固めました 壁と梁とベニヤのクローゼットも全て自分でクリア塗装したんだけど、途中で塗料足りなくなって買いに行ったり 水性が無くて途中から油性にしたりともうしっちゃかめっちゃか笑 上向いて塗ってるとボタボタ塗料が垂れてきて、今でも白いスニーカーに油性の塗料がついたままです笑 それも良い思い出かな 2枚目はわたしが奮闘している様
工事の際苦労した1つが梁と躯体壁を現しにすること モルタル剥がすのにガガガガガガとかなりうるさく管理組合が何度かチェックしに来た笑 躯体のコンクリも少し崩れてしまったので塗装して固めました 壁と梁とベニヤのクローゼットも全て自分でクリア塗装したんだけど、途中で塗料足りなくなって買いに行ったり 水性が無くて途中から油性にしたりともうしっちゃかめっちゃか笑 上向いて塗ってるとボタボタ塗料が垂れてきて、今でも白いスニーカーに油性の塗料がついたままです笑 それも良い思い出かな 2枚目はわたしが奮闘している様
m.
m.
1LDK | 家族
okyame-chanさんの実例写真
セルフペイントしたリビングのアクセントウォール❤️ いつも少しづつ変わっています。
セルフペイントしたリビングのアクセントウォール❤️ いつも少しづつ変わっています。
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
niteさんの実例写真
未来のお部屋に
未来のお部屋に
nite
nite
2DK | 一人暮らし

壁/天井 fornasettiの投稿一覧

24枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ