ベッドの上に掛けているのは「デュベ」なのですが、特徴としては、ホテルタイプの多くのデュベが「足元を巻き込むタイプ」なのに対して、「足元を巻き込まないタイプ(横入れ式)」という点です。 「足元を巻き込むタイプ」が窮屈で苦手という場合には、この「横入れ式」にする場合が多いです。 デュベカバーのサイドに切り口があり、中の布団(羽毛インナー)は、サイドから出し入れするので「横入れ式」といいます。 (「足元を巻き込むタイプ」の場合は、デュベカバーの裾が長くなっていて、オープンになっていますので、そこから(タテ方向から)出し入れします。) 上に、和風の「ベッドスロー(ライナー)」を掛けると更に上品に引き立ちます。
我が家の主寝室です~♪ 相変わらず代わり映えがありません。でも、それが落ち着くんですよねー♡ 今日は購入してからカットするのをためらっていた、写真手前に写っている黒のストリングカーテンをやっとカットして長さを整えました♡ その姿を見て 息子が『ねーちゃん!ままが髪の毛切ってる~Ψ(`∀´)Ψケケケ』 と叫んでいました(笑) ちなみに寝室のお気に入りの手作りライトは、シェードが旦那に壊されただいま修理中。。。 毎晩のように肘鉄やら膝蹴りやらヘッドロックやら、なぜか寝ぼけている旦那に繰り出されると言う現象が今年多発していて弱っています(;´д`)寝ぼけているだけに、言及できない!!(`Δ´) シェードもかなりやられていました( ´Д`)
( ・∀・) イイネ!僕も色々載せてるので良かったらフォローお願いします♪
高級旅館みたいな和のしつらえ空間。ベッドは「ポケット標準タイプ」の「マットレスのみ」で「両面ピローソフト仕様」、上に「デュベタイプ」の羽毛ベッドカバーでベッドメイク。 清潔感の溢れる「白格子柄」のデュベタイプの羽毛ベッドカバーの上に「レッド」の「ベッドスロー」がくっきりとアクセントとして映えます。 https://www.rakuten.ne.jp/gold/hotel-room/