壁/天井 オーディオ機器

85枚の部屋写真から46枚をセレクト
Hechimaさんの実例写真
Hechima
Hechima
3LDK | 家族
aiさんの実例写真
ai
ai
家族
ouchi-gardenさんの実例写真
ouchi-garden
ouchi-garden
utesannさんの実例写真
レコード類は父が亡くなった時に、処分に困った母から引き取ったもの。 オーディオ類には詳しくありません。スピーカーの上に丸い照明とか置いていたくらい。。😅 DENONのdp1800 は1976年製らしいですが、今でも現役です。 リビングの家具は、このオーディオ類の木目の色をベースに考えました。
レコード類は父が亡くなった時に、処分に困った母から引き取ったもの。 オーディオ類には詳しくありません。スピーカーの上に丸い照明とか置いていたくらい。。😅 DENONのdp1800 は1976年製らしいですが、今でも現役です。 リビングの家具は、このオーディオ類の木目の色をベースに考えました。
utesann
utesann
4LDK | 家族
norizoさんの実例写真
壁収納です。 普段はセンター3枚の扉を左手に収納して TV📺が見える様に開けています。 IKEAのクローゼット扉メーハムンを参考にしています。 両端の扉の奥には棚がセットされていますので 普段使わない料理道具やらシーズン物などを始末ってあります。(LDKの為) TVは壁掛けでバックの壁面は音響効果を考慮した設計となっています♪ 本当はお気に入りなリキテンシュタインかウォホール辺りのポップなポスターを互い違いに貼ろうかと思っていたんですが、クオリティ高くてジャストサイズのモノが無くて断念しました🥺
壁収納です。 普段はセンター3枚の扉を左手に収納して TV📺が見える様に開けています。 IKEAのクローゼット扉メーハムンを参考にしています。 両端の扉の奥には棚がセットされていますので 普段使わない料理道具やらシーズン物などを始末ってあります。(LDKの為) TVは壁掛けでバックの壁面は音響効果を考慮した設計となっています♪ 本当はお気に入りなリキテンシュタインかウォホール辺りのポップなポスターを互い違いに貼ろうかと思っていたんですが、クオリティ高くてジャストサイズのモノが無くて断念しました🥺
norizo
norizo
4LDK | 家族
ryoさんの実例写真
テレビボードの後ろに配線通す隙間があってすっきりです👍 隙間の下にはポケットがあるので配線収納できて壁にベタ付け可能☺️ 優秀なテレビボード✨
テレビボードの後ろに配線通す隙間があってすっきりです👍 隙間の下にはポケットがあるので配線収納できて壁にベタ付け可能☺️ 優秀なテレビボード✨
ryo
ryo
4LDK | 家族
M_Mさんの実例写真
🔈🎶音響系ディスプレイ🎧🎙️🎼
🔈🎶音響系ディスプレイ🎧🎙️🎼
M_M
M_M
1K | 一人暮らし
Ladinさんの実例写真
Ladin
Ladin
4LDK | 家族
anyoさんの実例写真
anyo
anyo
家族
tak-itoさんの実例写真
こんにちは☀️ Bose Bass Module 700 サブウーファーを追加して、ROCK IN JAPAN鑑賞中😁
こんにちは☀️ Bose Bass Module 700 サブウーファーを追加して、ROCK IN JAPAN鑑賞中😁
tak-ito
tak-ito
3LDK | 一人暮らし
discocanonさんの実例写真
DJブースのこだわりポイント② オーディオ機器は専用回路を設けており、このスイッチで全ての機材のON/OFFを同時に行えるようになってます。 電源スイッチが付いていない古い機器もあるので、電源スイッチ代わりにもなってます^ ^
DJブースのこだわりポイント② オーディオ機器は専用回路を設けており、このスイッチで全ての機材のON/OFFを同時に行えるようになってます。 電源スイッチが付いていない古い機器もあるので、電源スイッチ代わりにもなってます^ ^
discocanon
discocanon
4LDK | 家族
takakoさんの実例写真
テレビのある所は元々クローゼットだった場所 壁を取って部屋を広くしました。 上の棚は元々は物置の棚 旦那さんはそのままオーディオなどの機材を置き テレビは壁掛けにしました。なのでテレビ台要らずです(^ω^)
テレビのある所は元々クローゼットだった場所 壁を取って部屋を広くしました。 上の棚は元々は物置の棚 旦那さんはそのままオーディオなどの機材を置き テレビは壁掛けにしました。なのでテレビ台要らずです(^ω^)
takako
takako
4LDK | 家族
edaさんの実例写真
eda
eda
1R | 一人暮らし
Ericaさんの実例写真
一部だけ暗めのグレーに変更 あんまし好きじゃなかった和室が一気に好きになりました
一部だけ暗めのグレーに変更 あんまし好きじゃなかった和室が一気に好きになりました
Erica
Erica
3LDK | 家族
nenemamaさんの実例写真
nenemama
nenemama
4LDK | 家族
torizoooさんの実例写真
LEDテープライトをカスタム。
LEDテープライトをカスタム。
torizooo
torizooo
juicylucyさんの実例写真
家の壁にネジを打たずに板同士で上と下を突っ張った形で新たな木の板の壁を建てています。内側にはグラスウールを閉じ込めて壁がオーディオの音と共鳴しないよう遮音シートを貼る事でミュートしてます。 壁の好きな位置に楽器をぶら下げておけるのでこの壁は重宝しています^_^ スピーカーはバックロードホンという形の自作スピーカーです^_^桜の合板の数十年前に発売されたキットです。
家の壁にネジを打たずに板同士で上と下を突っ張った形で新たな木の板の壁を建てています。内側にはグラスウールを閉じ込めて壁がオーディオの音と共鳴しないよう遮音シートを貼る事でミュートしてます。 壁の好きな位置に楽器をぶら下げておけるのでこの壁は重宝しています^_^ スピーカーはバックロードホンという形の自作スピーカーです^_^桜の合板の数十年前に発売されたキットです。
juicylucy
juicylucy
4K | 家族
Mii_chanさんの実例写真
Mii_chan
Mii_chan
1LDK | 一人暮らし
tatsuyaさんの実例写真
マルチサウンドクロックモニター4 就寝前は電気を最小限にしてペンダント照明のみにしてます。 そんな薄暗い部屋の中でも、このマルチサウンドクロックは大画面&ハイコントラストの液晶のおかげで目にうるさくなく、とても見やすい画面です。 デジタル時計は今まで疎遠だったのですが、使ってみて改めてデジタル時計も使いやすくていいなぁと新しい発見ができました。
マルチサウンドクロックモニター4 就寝前は電気を最小限にしてペンダント照明のみにしてます。 そんな薄暗い部屋の中でも、このマルチサウンドクロックは大画面&ハイコントラストの液晶のおかげで目にうるさくなく、とても見やすい画面です。 デジタル時計は今まで疎遠だったのですが、使ってみて改めてデジタル時計も使いやすくていいなぁと新しい発見ができました。
tatsuya
tatsuya
3LDK | 家族
Natsukiさんの実例写真
ウォールステッカー(^○^)
ウォールステッカー(^○^)
Natsuki
Natsuki
1K | 一人暮らし
massaさんの実例写真
massa
massa
家族
Shinopyさんの実例写真
ワンルーム賃貸一人暮らし。 120インチの超大画面プロジェクター。
ワンルーム賃貸一人暮らし。 120インチの超大画面プロジェクター。
Shinopy
Shinopy
1K | 一人暮らし
jincocoさんの実例写真
左は私の家事スペース。右は夫の趣味スペース。
左は私の家事スペース。右は夫の趣味スペース。
jincoco
jincoco
Shinyaさんの実例写真
Shinya
Shinya
3LDK
もっと見る

壁/天井 オーディオ機器の投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 オーディオ機器

85枚の部屋写真から46枚をセレクト
Hechimaさんの実例写真
Hechima
Hechima
3LDK | 家族
aiさんの実例写真
ai
ai
家族
ouchi-gardenさんの実例写真
ouchi-garden
ouchi-garden
utesannさんの実例写真
レコード類は父が亡くなった時に、処分に困った母から引き取ったもの。 オーディオ類には詳しくありません。スピーカーの上に丸い照明とか置いていたくらい。。😅 DENONのdp1800 は1976年製らしいですが、今でも現役です。 リビングの家具は、このオーディオ類の木目の色をベースに考えました。
レコード類は父が亡くなった時に、処分に困った母から引き取ったもの。 オーディオ類には詳しくありません。スピーカーの上に丸い照明とか置いていたくらい。。😅 DENONのdp1800 は1976年製らしいですが、今でも現役です。 リビングの家具は、このオーディオ類の木目の色をベースに考えました。
utesann
utesann
4LDK | 家族
norizoさんの実例写真
壁収納です。 普段はセンター3枚の扉を左手に収納して TV📺が見える様に開けています。 IKEAのクローゼット扉メーハムンを参考にしています。 両端の扉の奥には棚がセットされていますので 普段使わない料理道具やらシーズン物などを始末ってあります。(LDKの為) TVは壁掛けでバックの壁面は音響効果を考慮した設計となっています♪ 本当はお気に入りなリキテンシュタインかウォホール辺りのポップなポスターを互い違いに貼ろうかと思っていたんですが、クオリティ高くてジャストサイズのモノが無くて断念しました🥺
壁収納です。 普段はセンター3枚の扉を左手に収納して TV📺が見える様に開けています。 IKEAのクローゼット扉メーハムンを参考にしています。 両端の扉の奥には棚がセットされていますので 普段使わない料理道具やらシーズン物などを始末ってあります。(LDKの為) TVは壁掛けでバックの壁面は音響効果を考慮した設計となっています♪ 本当はお気に入りなリキテンシュタインかウォホール辺りのポップなポスターを互い違いに貼ろうかと思っていたんですが、クオリティ高くてジャストサイズのモノが無くて断念しました🥺
norizo
norizo
4LDK | 家族
ryoさんの実例写真
テレビボードの後ろに配線通す隙間があってすっきりです👍 隙間の下にはポケットがあるので配線収納できて壁にベタ付け可能☺️ 優秀なテレビボード✨
テレビボードの後ろに配線通す隙間があってすっきりです👍 隙間の下にはポケットがあるので配線収納できて壁にベタ付け可能☺️ 優秀なテレビボード✨
ryo
ryo
4LDK | 家族
M_Mさんの実例写真
🔈🎶音響系ディスプレイ🎧🎙️🎼
🔈🎶音響系ディスプレイ🎧🎙️🎼
M_M
M_M
1K | 一人暮らし
Ladinさんの実例写真
Ladin
Ladin
4LDK | 家族
anyoさんの実例写真
anyo
anyo
家族
tak-itoさんの実例写真
こんにちは☀️ Bose Bass Module 700 サブウーファーを追加して、ROCK IN JAPAN鑑賞中😁
こんにちは☀️ Bose Bass Module 700 サブウーファーを追加して、ROCK IN JAPAN鑑賞中😁
tak-ito
tak-ito
3LDK | 一人暮らし
discocanonさんの実例写真
DJブースのこだわりポイント② オーディオ機器は専用回路を設けており、このスイッチで全ての機材のON/OFFを同時に行えるようになってます。 電源スイッチが付いていない古い機器もあるので、電源スイッチ代わりにもなってます^ ^
DJブースのこだわりポイント② オーディオ機器は専用回路を設けており、このスイッチで全ての機材のON/OFFを同時に行えるようになってます。 電源スイッチが付いていない古い機器もあるので、電源スイッチ代わりにもなってます^ ^
discocanon
discocanon
4LDK | 家族
takakoさんの実例写真
テレビのある所は元々クローゼットだった場所 壁を取って部屋を広くしました。 上の棚は元々は物置の棚 旦那さんはそのままオーディオなどの機材を置き テレビは壁掛けにしました。なのでテレビ台要らずです(^ω^)
テレビのある所は元々クローゼットだった場所 壁を取って部屋を広くしました。 上の棚は元々は物置の棚 旦那さんはそのままオーディオなどの機材を置き テレビは壁掛けにしました。なのでテレビ台要らずです(^ω^)
takako
takako
4LDK | 家族
edaさんの実例写真
eda
eda
1R | 一人暮らし
Ericaさんの実例写真
一部だけ暗めのグレーに変更 あんまし好きじゃなかった和室が一気に好きになりました
一部だけ暗めのグレーに変更 あんまし好きじゃなかった和室が一気に好きになりました
Erica
Erica
3LDK | 家族
nenemamaさんの実例写真
nenemama
nenemama
4LDK | 家族
torizoooさんの実例写真
LEDテープライトをカスタム。
LEDテープライトをカスタム。
torizooo
torizooo
juicylucyさんの実例写真
家の壁にネジを打たずに板同士で上と下を突っ張った形で新たな木の板の壁を建てています。内側にはグラスウールを閉じ込めて壁がオーディオの音と共鳴しないよう遮音シートを貼る事でミュートしてます。 壁の好きな位置に楽器をぶら下げておけるのでこの壁は重宝しています^_^ スピーカーはバックロードホンという形の自作スピーカーです^_^桜の合板の数十年前に発売されたキットです。
家の壁にネジを打たずに板同士で上と下を突っ張った形で新たな木の板の壁を建てています。内側にはグラスウールを閉じ込めて壁がオーディオの音と共鳴しないよう遮音シートを貼る事でミュートしてます。 壁の好きな位置に楽器をぶら下げておけるのでこの壁は重宝しています^_^ スピーカーはバックロードホンという形の自作スピーカーです^_^桜の合板の数十年前に発売されたキットです。
juicylucy
juicylucy
4K | 家族
Mii_chanさんの実例写真
Mii_chan
Mii_chan
1LDK | 一人暮らし
tatsuyaさんの実例写真
マルチサウンドクロックモニター4 就寝前は電気を最小限にしてペンダント照明のみにしてます。 そんな薄暗い部屋の中でも、このマルチサウンドクロックは大画面&ハイコントラストの液晶のおかげで目にうるさくなく、とても見やすい画面です。 デジタル時計は今まで疎遠だったのですが、使ってみて改めてデジタル時計も使いやすくていいなぁと新しい発見ができました。
マルチサウンドクロックモニター4 就寝前は電気を最小限にしてペンダント照明のみにしてます。 そんな薄暗い部屋の中でも、このマルチサウンドクロックは大画面&ハイコントラストの液晶のおかげで目にうるさくなく、とても見やすい画面です。 デジタル時計は今まで疎遠だったのですが、使ってみて改めてデジタル時計も使いやすくていいなぁと新しい発見ができました。
tatsuya
tatsuya
3LDK | 家族
Natsukiさんの実例写真
ウォールステッカー(^○^)
ウォールステッカー(^○^)
Natsuki
Natsuki
1K | 一人暮らし
massaさんの実例写真
massa
massa
家族
Shinopyさんの実例写真
ワンルーム賃貸一人暮らし。 120インチの超大画面プロジェクター。
ワンルーム賃貸一人暮らし。 120インチの超大画面プロジェクター。
Shinopy
Shinopy
1K | 一人暮らし
jincocoさんの実例写真
左は私の家事スペース。右は夫の趣味スペース。
左は私の家事スペース。右は夫の趣味スペース。
jincoco
jincoco
Shinyaさんの実例写真
Shinya
Shinya
3LDK
もっと見る

壁/天井 オーディオ機器の投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ