壁/天井 車椅子

197枚の部屋写真から14枚をセレクト
Shooowkoさんの実例写真
お掃除グッズと車椅子の収納スペース。 車椅子スペースの上は収納ですが、今はまだカオス状態です( ̄∀ ̄;) カラーボックスは濃いブラウンだったので、リメイクシートを貼りました♪(0´エ`0) ロールスクリーンをつけるつもりで天井部分に下地を入れるよう指示してあったんだけど…入ってない… 仕方ないので、突っ張り棒で目隠しカーテンつけました。 気分でカーテン生地替えられるからこれでよかったんだとプラスに考えようっと。
お掃除グッズと車椅子の収納スペース。 車椅子スペースの上は収納ですが、今はまだカオス状態です( ̄∀ ̄;) カラーボックスは濃いブラウンだったので、リメイクシートを貼りました♪(0´エ`0) ロールスクリーンをつけるつもりで天井部分に下地を入れるよう指示してあったんだけど…入ってない… 仕方ないので、突っ張り棒で目隠しカーテンつけました。 気分でカーテン生地替えられるからこれでよかったんだとプラスに考えようっと。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
monomaさんの実例写真
monoma
monoma
3LDK | 家族
cota2さんの実例写真
一昨年から始めた母屋の改築。 それが 『セカンドライフのためにしていること』です。 改築前のお話です。 母屋で 退院した義父の介護をしました。 20年近く前 父は70代 私は40代。 入院した父に認知が始まり、透析に連れて行くにも大変な状態になって帰宅。 別棟の寝室には移動が無理だったので母屋での生活を始めました。 段差ばかりの出入り口からの移動には 車椅子👩‍🦽用の伸縮式スロープを借りました。  入浴は主人と2人がかり。 手摺りは何処にも無く。トイレもない 段差だらけの母屋。 元気になって退院出来ると思っていた私には 何もかもが大変でした。 その後父は透析が出来る施設に入所しました。介護用品を利用するしかなかったあの頃の経験を改築で快適になればといつも思っていました。 その父が 寝室にしたのが 改築作業中のこの部屋です。 今後 老後を迎える私たちがこの部屋を利用して 快適に生活出来るよう改築真っ最中です。
一昨年から始めた母屋の改築。 それが 『セカンドライフのためにしていること』です。 改築前のお話です。 母屋で 退院した義父の介護をしました。 20年近く前 父は70代 私は40代。 入院した父に認知が始まり、透析に連れて行くにも大変な状態になって帰宅。 別棟の寝室には移動が無理だったので母屋での生活を始めました。 段差ばかりの出入り口からの移動には 車椅子👩‍🦽用の伸縮式スロープを借りました。  入浴は主人と2人がかり。 手摺りは何処にも無く。トイレもない 段差だらけの母屋。 元気になって退院出来ると思っていた私には 何もかもが大変でした。 その後父は透析が出来る施設に入所しました。介護用品を利用するしかなかったあの頃の経験を改築で快適になればといつも思っていました。 その父が 寝室にしたのが 改築作業中のこの部屋です。 今後 老後を迎える私たちがこの部屋を利用して 快適に生活出来るよう改築真っ最中です。
cota2
cota2
家族
momoさんの実例写真
中古住宅リフォーム 天井がステキだったので残しました。
中古住宅リフォーム 天井がステキだったので残しました。
momo
momo
家族
packchiさんの実例写真
ムーミン壁紙
ムーミン壁紙
packchi
packchi
家族
PanagucciHomesさんの実例写真
PanagucciHomes
PanagucciHomes
家族
saaabonさんの実例写真
階段です^ ^ 高所fix窓をつけているので、明るいです! この窓は透明なので、青空が見えたり、遠くの林が見えます😆 二階から降りる時は必ずここからチラッと外を見て癒されています😌
階段です^ ^ 高所fix窓をつけているので、明るいです! この窓は透明なので、青空が見えたり、遠くの林が見えます😆 二階から降りる時は必ずここからチラッと外を見て癒されています😌
saaabon
saaabon
家族
mo.ka.chuさんの実例写真
*イベント参加中* ロフトへの階段です。 歳をとればとるほど、この先 ロフトに上がるのが辛くなるだろうと思い ハシゴではなく、あえての階段です。 今はロフトというよりお二階に上がる感じです((´艸`*)) 水色のアクセントクロスはリビング側から階段側までぐるっと貼ってます✨
*イベント参加中* ロフトへの階段です。 歳をとればとるほど、この先 ロフトに上がるのが辛くなるだろうと思い ハシゴではなく、あえての階段です。 今はロフトというよりお二階に上がる感じです((´艸`*)) 水色のアクセントクロスはリビング側から階段側までぐるっと貼ってます✨
mo.ka.chu
mo.ka.chu
家族
ORIONさんの実例写真
一階のトイレの壁は大好きなウィリアムモリスの壁紙(^^)
一階のトイレの壁は大好きなウィリアムモリスの壁紙(^^)
ORION
ORION
kaochanさんの実例写真
子どもの部屋の壁にビール🍺パネル・グアムのナンバープレート・HONDAレトロバイク🏍️ポスターを飾ってみました💡 ナンバープレートは、うちの子どもが車椅子に乗っているので、お店で見つけた時に即買いしてしまいました(#^.^#)
子どもの部屋の壁にビール🍺パネル・グアムのナンバープレート・HONDAレトロバイク🏍️ポスターを飾ってみました💡 ナンバープレートは、うちの子どもが車椅子に乗っているので、お店で見つけた時に即買いしてしまいました(#^.^#)
kaochan
kaochan
家族
mariaさんの実例写真
七夕飾り🎋 今年も七夕飾り出しました。 今年の七夕飾りは、過日参戦した(うさぎしんぼる展in大阪)で購入したむぎちゃんママさんが作ったお星様のワイヤーアートお星様Ver.と、スリコで購入した七夕ガーランド2種類にSalut!の七夕タペストリーに合わせて飾り付けしました🎋 本当は短冊物作りたかったのですが、昨日の朝 母が自宅のリクライニングチェアー🪑から落ちて、立てないと朝に📱を貰い、実家へ駆け付けると床に座ってる母。 話を聞くと椅子🪑の下のゴミを拾おうと座ったまま手を伸ばしたら椅子が傾きそのまま倒れ込み、その時に左大腿部を捻った様に転びその時にボキッ‼️と音がして、足が痺れていると言うので、直ぐに救急に連絡。 病院に着いて、直ぐに検査をして頂き大腿骨頸部骨折と、 他に脚に血栓も出来てると言う診断でした😓 大腿骨頸部の骨折は、高齢者は、特に一早い手術が必要らしく、搬送されてから急を要すると言う事で3時間後には手術🥴 手術開始は11時過ぎで手術が終わり病室に入った時間は15時頃。 母の手術は、大腿骨にボルトを入れて骨を固定させる手術をしました。 このボルトは、ズット入れっぱなしになるらしく、途中で抜いてしまうと、骨が身体の重さに耐えられず再び骨折するのでズット入れっぱなしな様です😱 入院は1ヶ月~3ヶ月位で1ヶ月間は、今の病院でリハビリと治療をして、その後はリハビリ専用の病院へ転院して更にリハビリと言う形になる様です。 大腿骨頸部の骨折はリハビリが重要でリハビリをしっかり行わなければ寝たきりになり、それに伴い身体の機能が衰えて最悪亡くなる方も居ると言う話しなので、退院しても歩くリハビリはしっかりとして貰いたいのです。。 左半身に軽度でも麻痺があってその状態でも歩くのはビッコを引いて歩いていたから、歩けない事は無いし、訪問リハビリを受けていた時はリハビリで往復40分の歩行訓練も出来てたけど、訪問リハビリが終わったら、車椅子♿に頼り過ぎて自発的には歩こうとしなくなりそれが原因で足腰弱ってしまったのかな?と私は思っている😟 なので、自分に負けずリハビリも頑張って、歩いて欲しい。。 星に願いを(人д`*) 母の脚が早く回復し、弟の海馬の萎縮がこれ以上進まず認知症になりません様に。。 これ、マジでお願いしたい(人д`*)
七夕飾り🎋 今年も七夕飾り出しました。 今年の七夕飾りは、過日参戦した(うさぎしんぼる展in大阪)で購入したむぎちゃんママさんが作ったお星様のワイヤーアートお星様Ver.と、スリコで購入した七夕ガーランド2種類にSalut!の七夕タペストリーに合わせて飾り付けしました🎋 本当は短冊物作りたかったのですが、昨日の朝 母が自宅のリクライニングチェアー🪑から落ちて、立てないと朝に📱を貰い、実家へ駆け付けると床に座ってる母。 話を聞くと椅子🪑の下のゴミを拾おうと座ったまま手を伸ばしたら椅子が傾きそのまま倒れ込み、その時に左大腿部を捻った様に転びその時にボキッ‼️と音がして、足が痺れていると言うので、直ぐに救急に連絡。 病院に着いて、直ぐに検査をして頂き大腿骨頸部骨折と、 他に脚に血栓も出来てると言う診断でした😓 大腿骨頸部の骨折は、高齢者は、特に一早い手術が必要らしく、搬送されてから急を要すると言う事で3時間後には手術🥴 手術開始は11時過ぎで手術が終わり病室に入った時間は15時頃。 母の手術は、大腿骨にボルトを入れて骨を固定させる手術をしました。 このボルトは、ズット入れっぱなしになるらしく、途中で抜いてしまうと、骨が身体の重さに耐えられず再び骨折するのでズット入れっぱなしな様です😱 入院は1ヶ月~3ヶ月位で1ヶ月間は、今の病院でリハビリと治療をして、その後はリハビリ専用の病院へ転院して更にリハビリと言う形になる様です。 大腿骨頸部の骨折はリハビリが重要でリハビリをしっかり行わなければ寝たきりになり、それに伴い身体の機能が衰えて最悪亡くなる方も居ると言う話しなので、退院しても歩くリハビリはしっかりとして貰いたいのです。。 左半身に軽度でも麻痺があってその状態でも歩くのはビッコを引いて歩いていたから、歩けない事は無いし、訪問リハビリを受けていた時はリハビリで往復40分の歩行訓練も出来てたけど、訪問リハビリが終わったら、車椅子♿に頼り過ぎて自発的には歩こうとしなくなりそれが原因で足腰弱ってしまったのかな?と私は思っている😟 なので、自分に負けずリハビリも頑張って、歩いて欲しい。。 星に願いを(人д`*) 母の脚が早く回復し、弟の海馬の萎縮がこれ以上進まず認知症になりません様に。。 これ、マジでお願いしたい(人д`*)
maria
maria
3LDK | 家族
TKEさんの実例写真
ガーランドを作り飾ってみましたぁ♪ 連投すみません(>o<") 珍しく夜な夜な自分の時間を楽しんでます
ガーランドを作り飾ってみましたぁ♪ 連投すみません(>o<") 珍しく夜な夜な自分の時間を楽しんでます
TKE
TKE
4LDK | 家族
mommyさんの実例写真
週に2回、ヘルパーさんが長女を車椅子散歩に連れて行ってくれます👩‍🦼 夏の暑い時期はヘルパーさんの体調も心配になります。 帰宅すると、ヘルパーさんはその日の活動内容を記入するため、玄関にタワーファンを持って来て涼しくして帰りを待ちます。 支えてくださる方々に感謝です🙏✨
週に2回、ヘルパーさんが長女を車椅子散歩に連れて行ってくれます👩‍🦼 夏の暑い時期はヘルパーさんの体調も心配になります。 帰宅すると、ヘルパーさんはその日の活動内容を記入するため、玄関にタワーファンを持って来て涼しくして帰りを待ちます。 支えてくださる方々に感謝です🙏✨
mommy
mommy
家族
hiromisoさんの実例写真
シューズクロークはシブめの若草色の壁にしました。
シューズクロークはシブめの若草色の壁にしました。
hiromiso
hiromiso
家族

壁/天井 車椅子が気になるあなたにおすすめ

壁/天井 車椅子の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 車椅子

197枚の部屋写真から14枚をセレクト
Shooowkoさんの実例写真
お掃除グッズと車椅子の収納スペース。 車椅子スペースの上は収納ですが、今はまだカオス状態です( ̄∀ ̄;) カラーボックスは濃いブラウンだったので、リメイクシートを貼りました♪(0´エ`0) ロールスクリーンをつけるつもりで天井部分に下地を入れるよう指示してあったんだけど…入ってない… 仕方ないので、突っ張り棒で目隠しカーテンつけました。 気分でカーテン生地替えられるからこれでよかったんだとプラスに考えようっと。
お掃除グッズと車椅子の収納スペース。 車椅子スペースの上は収納ですが、今はまだカオス状態です( ̄∀ ̄;) カラーボックスは濃いブラウンだったので、リメイクシートを貼りました♪(0´エ`0) ロールスクリーンをつけるつもりで天井部分に下地を入れるよう指示してあったんだけど…入ってない… 仕方ないので、突っ張り棒で目隠しカーテンつけました。 気分でカーテン生地替えられるからこれでよかったんだとプラスに考えようっと。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
monomaさんの実例写真
monoma
monoma
3LDK | 家族
cota2さんの実例写真
一昨年から始めた母屋の改築。 それが 『セカンドライフのためにしていること』です。 改築前のお話です。 母屋で 退院した義父の介護をしました。 20年近く前 父は70代 私は40代。 入院した父に認知が始まり、透析に連れて行くにも大変な状態になって帰宅。 別棟の寝室には移動が無理だったので母屋での生活を始めました。 段差ばかりの出入り口からの移動には 車椅子👩‍🦽用の伸縮式スロープを借りました。  入浴は主人と2人がかり。 手摺りは何処にも無く。トイレもない 段差だらけの母屋。 元気になって退院出来ると思っていた私には 何もかもが大変でした。 その後父は透析が出来る施設に入所しました。介護用品を利用するしかなかったあの頃の経験を改築で快適になればといつも思っていました。 その父が 寝室にしたのが 改築作業中のこの部屋です。 今後 老後を迎える私たちがこの部屋を利用して 快適に生活出来るよう改築真っ最中です。
一昨年から始めた母屋の改築。 それが 『セカンドライフのためにしていること』です。 改築前のお話です。 母屋で 退院した義父の介護をしました。 20年近く前 父は70代 私は40代。 入院した父に認知が始まり、透析に連れて行くにも大変な状態になって帰宅。 別棟の寝室には移動が無理だったので母屋での生活を始めました。 段差ばかりの出入り口からの移動には 車椅子👩‍🦽用の伸縮式スロープを借りました。  入浴は主人と2人がかり。 手摺りは何処にも無く。トイレもない 段差だらけの母屋。 元気になって退院出来ると思っていた私には 何もかもが大変でした。 その後父は透析が出来る施設に入所しました。介護用品を利用するしかなかったあの頃の経験を改築で快適になればといつも思っていました。 その父が 寝室にしたのが 改築作業中のこの部屋です。 今後 老後を迎える私たちがこの部屋を利用して 快適に生活出来るよう改築真っ最中です。
cota2
cota2
家族
momoさんの実例写真
中古住宅リフォーム 天井がステキだったので残しました。
中古住宅リフォーム 天井がステキだったので残しました。
momo
momo
家族
packchiさんの実例写真
ムーミン壁紙
ムーミン壁紙
packchi
packchi
家族
PanagucciHomesさんの実例写真
PanagucciHomes
PanagucciHomes
家族
saaabonさんの実例写真
階段です^ ^ 高所fix窓をつけているので、明るいです! この窓は透明なので、青空が見えたり、遠くの林が見えます😆 二階から降りる時は必ずここからチラッと外を見て癒されています😌
階段です^ ^ 高所fix窓をつけているので、明るいです! この窓は透明なので、青空が見えたり、遠くの林が見えます😆 二階から降りる時は必ずここからチラッと外を見て癒されています😌
saaabon
saaabon
家族
mo.ka.chuさんの実例写真
*イベント参加中* ロフトへの階段です。 歳をとればとるほど、この先 ロフトに上がるのが辛くなるだろうと思い ハシゴではなく、あえての階段です。 今はロフトというよりお二階に上がる感じです((´艸`*)) 水色のアクセントクロスはリビング側から階段側までぐるっと貼ってます✨
*イベント参加中* ロフトへの階段です。 歳をとればとるほど、この先 ロフトに上がるのが辛くなるだろうと思い ハシゴではなく、あえての階段です。 今はロフトというよりお二階に上がる感じです((´艸`*)) 水色のアクセントクロスはリビング側から階段側までぐるっと貼ってます✨
mo.ka.chu
mo.ka.chu
家族
ORIONさんの実例写真
一階のトイレの壁は大好きなウィリアムモリスの壁紙(^^)
一階のトイレの壁は大好きなウィリアムモリスの壁紙(^^)
ORION
ORION
kaochanさんの実例写真
子どもの部屋の壁にビール🍺パネル・グアムのナンバープレート・HONDAレトロバイク🏍️ポスターを飾ってみました💡 ナンバープレートは、うちの子どもが車椅子に乗っているので、お店で見つけた時に即買いしてしまいました(#^.^#)
子どもの部屋の壁にビール🍺パネル・グアムのナンバープレート・HONDAレトロバイク🏍️ポスターを飾ってみました💡 ナンバープレートは、うちの子どもが車椅子に乗っているので、お店で見つけた時に即買いしてしまいました(#^.^#)
kaochan
kaochan
家族
mariaさんの実例写真
七夕飾り🎋 今年も七夕飾り出しました。 今年の七夕飾りは、過日参戦した(うさぎしんぼる展in大阪)で購入したむぎちゃんママさんが作ったお星様のワイヤーアートお星様Ver.と、スリコで購入した七夕ガーランド2種類にSalut!の七夕タペストリーに合わせて飾り付けしました🎋 本当は短冊物作りたかったのですが、昨日の朝 母が自宅のリクライニングチェアー🪑から落ちて、立てないと朝に📱を貰い、実家へ駆け付けると床に座ってる母。 話を聞くと椅子🪑の下のゴミを拾おうと座ったまま手を伸ばしたら椅子が傾きそのまま倒れ込み、その時に左大腿部を捻った様に転びその時にボキッ‼️と音がして、足が痺れていると言うので、直ぐに救急に連絡。 病院に着いて、直ぐに検査をして頂き大腿骨頸部骨折と、 他に脚に血栓も出来てると言う診断でした😓 大腿骨頸部の骨折は、高齢者は、特に一早い手術が必要らしく、搬送されてから急を要すると言う事で3時間後には手術🥴 手術開始は11時過ぎで手術が終わり病室に入った時間は15時頃。 母の手術は、大腿骨にボルトを入れて骨を固定させる手術をしました。 このボルトは、ズット入れっぱなしになるらしく、途中で抜いてしまうと、骨が身体の重さに耐えられず再び骨折するのでズット入れっぱなしな様です😱 入院は1ヶ月~3ヶ月位で1ヶ月間は、今の病院でリハビリと治療をして、その後はリハビリ専用の病院へ転院して更にリハビリと言う形になる様です。 大腿骨頸部の骨折はリハビリが重要でリハビリをしっかり行わなければ寝たきりになり、それに伴い身体の機能が衰えて最悪亡くなる方も居ると言う話しなので、退院しても歩くリハビリはしっかりとして貰いたいのです。。 左半身に軽度でも麻痺があってその状態でも歩くのはビッコを引いて歩いていたから、歩けない事は無いし、訪問リハビリを受けていた時はリハビリで往復40分の歩行訓練も出来てたけど、訪問リハビリが終わったら、車椅子♿に頼り過ぎて自発的には歩こうとしなくなりそれが原因で足腰弱ってしまったのかな?と私は思っている😟 なので、自分に負けずリハビリも頑張って、歩いて欲しい。。 星に願いを(人д`*) 母の脚が早く回復し、弟の海馬の萎縮がこれ以上進まず認知症になりません様に。。 これ、マジでお願いしたい(人д`*)
七夕飾り🎋 今年も七夕飾り出しました。 今年の七夕飾りは、過日参戦した(うさぎしんぼる展in大阪)で購入したむぎちゃんママさんが作ったお星様のワイヤーアートお星様Ver.と、スリコで購入した七夕ガーランド2種類にSalut!の七夕タペストリーに合わせて飾り付けしました🎋 本当は短冊物作りたかったのですが、昨日の朝 母が自宅のリクライニングチェアー🪑から落ちて、立てないと朝に📱を貰い、実家へ駆け付けると床に座ってる母。 話を聞くと椅子🪑の下のゴミを拾おうと座ったまま手を伸ばしたら椅子が傾きそのまま倒れ込み、その時に左大腿部を捻った様に転びその時にボキッ‼️と音がして、足が痺れていると言うので、直ぐに救急に連絡。 病院に着いて、直ぐに検査をして頂き大腿骨頸部骨折と、 他に脚に血栓も出来てると言う診断でした😓 大腿骨頸部の骨折は、高齢者は、特に一早い手術が必要らしく、搬送されてから急を要すると言う事で3時間後には手術🥴 手術開始は11時過ぎで手術が終わり病室に入った時間は15時頃。 母の手術は、大腿骨にボルトを入れて骨を固定させる手術をしました。 このボルトは、ズット入れっぱなしになるらしく、途中で抜いてしまうと、骨が身体の重さに耐えられず再び骨折するのでズット入れっぱなしな様です😱 入院は1ヶ月~3ヶ月位で1ヶ月間は、今の病院でリハビリと治療をして、その後はリハビリ専用の病院へ転院して更にリハビリと言う形になる様です。 大腿骨頸部の骨折はリハビリが重要でリハビリをしっかり行わなければ寝たきりになり、それに伴い身体の機能が衰えて最悪亡くなる方も居ると言う話しなので、退院しても歩くリハビリはしっかりとして貰いたいのです。。 左半身に軽度でも麻痺があってその状態でも歩くのはビッコを引いて歩いていたから、歩けない事は無いし、訪問リハビリを受けていた時はリハビリで往復40分の歩行訓練も出来てたけど、訪問リハビリが終わったら、車椅子♿に頼り過ぎて自発的には歩こうとしなくなりそれが原因で足腰弱ってしまったのかな?と私は思っている😟 なので、自分に負けずリハビリも頑張って、歩いて欲しい。。 星に願いを(人д`*) 母の脚が早く回復し、弟の海馬の萎縮がこれ以上進まず認知症になりません様に。。 これ、マジでお願いしたい(人д`*)
maria
maria
3LDK | 家族
TKEさんの実例写真
ガーランドを作り飾ってみましたぁ♪ 連投すみません(>o<") 珍しく夜な夜な自分の時間を楽しんでます
ガーランドを作り飾ってみましたぁ♪ 連投すみません(>o<") 珍しく夜な夜な自分の時間を楽しんでます
TKE
TKE
4LDK | 家族
mommyさんの実例写真
週に2回、ヘルパーさんが長女を車椅子散歩に連れて行ってくれます👩‍🦼 夏の暑い時期はヘルパーさんの体調も心配になります。 帰宅すると、ヘルパーさんはその日の活動内容を記入するため、玄関にタワーファンを持って来て涼しくして帰りを待ちます。 支えてくださる方々に感謝です🙏✨
週に2回、ヘルパーさんが長女を車椅子散歩に連れて行ってくれます👩‍🦼 夏の暑い時期はヘルパーさんの体調も心配になります。 帰宅すると、ヘルパーさんはその日の活動内容を記入するため、玄関にタワーファンを持って来て涼しくして帰りを待ちます。 支えてくださる方々に感謝です🙏✨
mommy
mommy
家族
hiromisoさんの実例写真
シューズクロークはシブめの若草色の壁にしました。
シューズクロークはシブめの若草色の壁にしました。
hiromiso
hiromiso
家族

壁/天井 車椅子が気になるあなたにおすすめ

壁/天井 車椅子の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ