コンロ 炊飯鍋

31枚の部屋写真から26枚をセレクト
Granadillaさんの実例写真
わが家は、リンナイガステーブルについてきた、炊飯鍋でお米を炊いてます♪ 置場所は、レンジのすぐ脇のカインズのキッチンラックに置いています。
わが家は、リンナイガステーブルについてきた、炊飯鍋でお米を炊いてます♪ 置場所は、レンジのすぐ脇のカインズのキッチンラックに置いています。
Granadilla
Granadilla
3LDK | カップル
poniさんの実例写真
調理中。 左はバーミキュラで豚の角煮。 右は、炊飯用鍋でご飯を炊いています。 電気の炊飯器が壊れたのをきっかけに、炊飯鍋に変えましたが、 可愛いし、美味しく炊けるし場所もとらないのでほんとによかった♡
調理中。 左はバーミキュラで豚の角煮。 右は、炊飯用鍋でご飯を炊いています。 電気の炊飯器が壊れたのをきっかけに、炊飯鍋に変えましたが、 可愛いし、美味しく炊けるし場所もとらないのでほんとによかった♡
poni
poni
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
全く映えないですが😅 コンロを新しくしてから炊飯器を手離しお鍋でご飯を炊いています。 毎日のことなので使いやすさ優先にリンナイの炊飯鍋を選びました。 目盛りも付いているので簡単です。 それにしても今時のコンロは何でも自動でできるので優秀です✨
全く映えないですが😅 コンロを新しくしてから炊飯器を手離しお鍋でご飯を炊いています。 毎日のことなので使いやすさ優先にリンナイの炊飯鍋を選びました。 目盛りも付いているので簡単です。 それにしても今時のコンロは何でも自動でできるので優秀です✨
R
R
4LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
皆さん鉄鍋でごはんが炊けるのは ご存知ですか😊? 鉄製の調理器具と聞くと何だか 難しそうなイメージがあり中々一歩が 踏み出せずにいたのですが… この度スタイルストア様の 『暮らしのアップデートlab』研究員 としてつかわせて頂けることになりました とっても美味しいごはんが炊ける 鉄のごはん鍋なんですよ☺️ 【 鉄のごはん鍋】料理研究家 松田美智子さんが開発された炊飯用鉄鍋 初めて使ってみての鉄鍋は手順を守り 作ったらとっても美味しいごはんが 私でも炊けました お米がふっくらとして1粒ひと粒が しっかりといつものお米がまたさらに 美味しさが増したように感じられます 鉄製のフライパンや鉄瓶などをつかい 調理すると鉄分も摂れ健康にもよい と聞きますよね! シンプルに塩おにぎりにして食べたら 家族にも大好評で🙌毎回鉄のごはん鍋で 炊いて!とリクエストが出るほど🤭 そしてこちら炊飯鍋としてだけでなく 天ぷら鍋としても使えるお鍋なんですよ 健康にもよく美味しいごはんが炊ける 鉄のごはん鍋のご紹介でした😊 ✱ご参考までに載せさせて頂きます✱ 【 炊き方】 ①お米は予め洗米し浸水させておきます ⁡②強火で鍋蓋の穴から蒸気があがるくらいまで火にかけます ③②から極弱火にし蓋を外し1度上下 を入れ替える様に混ぜます ④そこから4~5分後に炊きあり→蓋 をとり一度鍋中を確認。縁に水分が残っていない様子でしたら火を止める ⁡⑤そのまま7~10分ふたをして蒸らして完成 こちははサイズ展開は2つ『小さなごはん 鍋』と『鉄のごはん鍋』があり つかわせて頂いたのは3~4合用の 『鉄のごはん鍋』です ⁡⁡ Instagramに調理中動画なども載せてます ご興味のある方はよかったら覗いてみて 下さいね☺️ STYLESTORE https://roomclip.jp/myroom/5405822?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 
皆さん鉄鍋でごはんが炊けるのは ご存知ですか😊? 鉄製の調理器具と聞くと何だか 難しそうなイメージがあり中々一歩が 踏み出せずにいたのですが… この度スタイルストア様の 『暮らしのアップデートlab』研究員 としてつかわせて頂けることになりました とっても美味しいごはんが炊ける 鉄のごはん鍋なんですよ☺️ 【 鉄のごはん鍋】料理研究家 松田美智子さんが開発された炊飯用鉄鍋 初めて使ってみての鉄鍋は手順を守り 作ったらとっても美味しいごはんが 私でも炊けました お米がふっくらとして1粒ひと粒が しっかりといつものお米がまたさらに 美味しさが増したように感じられます 鉄製のフライパンや鉄瓶などをつかい 調理すると鉄分も摂れ健康にもよい と聞きますよね! シンプルに塩おにぎりにして食べたら 家族にも大好評で🙌毎回鉄のごはん鍋で 炊いて!とリクエストが出るほど🤭 そしてこちら炊飯鍋としてだけでなく 天ぷら鍋としても使えるお鍋なんですよ 健康にもよく美味しいごはんが炊ける 鉄のごはん鍋のご紹介でした😊 ✱ご参考までに載せさせて頂きます✱ 【 炊き方】 ①お米は予め洗米し浸水させておきます ⁡②強火で鍋蓋の穴から蒸気があがるくらいまで火にかけます ③②から極弱火にし蓋を外し1度上下 を入れ替える様に混ぜます ④そこから4~5分後に炊きあり→蓋 をとり一度鍋中を確認。縁に水分が残っていない様子でしたら火を止める ⁡⑤そのまま7~10分ふたをして蒸らして完成 こちははサイズ展開は2つ『小さなごはん 鍋』と『鉄のごはん鍋』があり つかわせて頂いたのは3~4合用の 『鉄のごはん鍋』です ⁡⁡ Instagramに調理中動画なども載せてます ご興味のある方はよかったら覗いてみて 下さいね☺️ STYLESTORE https://roomclip.jp/myroom/5405822?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
me_sweetさんの実例写真
今年、新築以来15年共に戦ってきたコンロを買い替えました♪ それに伴いメーカー公式の炊飯鍋とグリル用調理器も仲間入り(*^^*) 消してお料理が得意でも好きでもない私ですが、心強い味方になってくれてます(๑˃̵ᴗ˂̵)
今年、新築以来15年共に戦ってきたコンロを買い替えました♪ それに伴いメーカー公式の炊飯鍋とグリル用調理器も仲間入り(*^^*) 消してお料理が得意でも好きでもない私ですが、心強い味方になってくれてます(๑˃̵ᴗ˂̵)
me_sweet
me_sweet
4LDK | 家族
Appletreeさんの実例写真
うちで愛用中の炊飯鍋☆ 前はニトリのを使っていてそれも良かったんだけど、持ち手が欠けてしまったので買い換えました( ¨̮ ) この鍋のいい所はデザインも素敵なんだけど、火加減が簡単な所です!!! 前のは強火→弱火ってタイマーを使って火加減の調整が必要だったけど、これは強火で蓋から蒸気が出るまで炊いたら火を消すだけ!!! その後20分程蒸らしたら炊きあがり!!! もうっ!本当にラクになりました(*´∀`) しかも炊きあがりも文句なしです!!! オススメですよー٩(ˊᗜˋ*)و
うちで愛用中の炊飯鍋☆ 前はニトリのを使っていてそれも良かったんだけど、持ち手が欠けてしまったので買い換えました( ¨̮ ) この鍋のいい所はデザインも素敵なんだけど、火加減が簡単な所です!!! 前のは強火→弱火ってタイマーを使って火加減の調整が必要だったけど、これは強火で蓋から蒸気が出るまで炊いたら火を消すだけ!!! その後20分程蒸らしたら炊きあがり!!! もうっ!本当にラクになりました(*´∀`) しかも炊きあがりも文句なしです!!! オススメですよー٩(ˊᗜˋ*)و
Appletree
Appletree
3LDK | 家族
miumiuさんの実例写真
我が家には炊飯器がありません。 数年前に壊れてから、お米は鍋で炊いています。 炊飯専用鍋を導入してから、炊飯時間の短さ、スペースの節約ができて快適です。
我が家には炊飯器がありません。 数年前に壊れてから、お米は鍋で炊いています。 炊飯専用鍋を導入してから、炊飯時間の短さ、スペースの節約ができて快適です。
miumiu
miumiu
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
コンロ下の引き出し。 ここにフライパンと小鍋を入れています。 DANSKの小鍋がお気に入りです。
コンロ下の引き出し。 ここにフライパンと小鍋を入れています。 DANSKの小鍋がお気に入りです。
miki
miki
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
使い終わったものの活用。 ・1枚目 水切りの水受けを裏返して排気口に置くと 鍋なんかも置けるフラットな排気口カバーに! (しかも思いついたときにはそういう商品があること知らなかった!) ステンレスでかなり丈夫なので、熱い重い鍋をおいても平気です。 本体も、サイドに置いて調理中の鍋を置いてます。 ついでの、過去の家の変遷 2005年ごろの家は普通に水切りかごを置いてたので省略 ・2枚目(2005〜2014年) 奥に渡すタイプ〜突っ張るタイプ〜いろいろ使ったけど、ずっとでてきたのはこの写真だった。 吊り戸棚があったので、 突っ張ったり吊るしたりわりと 使いやすかったです。 (古いとはいえ、流石分譲賃貸) ・3枚目(2014〜2020年) コンロの奥に写ってるのが今回の水切りラックです。 ・4枚目 その使いにくいキッチンのイラスト書いてみました。県営住宅、入居前に見て選べない、好き嫌いで選べない、入居して使いにくさに閉口しました😅 いろいろ試したけど、最後はこの段差の上にも置ける(本来は流しに渡して使う)燕三条のステンレススリム水切りかごを発見して、使ってました。 買ったばかりだったので、この家でも少し前まで使ってましたが、 最近処分しました。(メルカリで)
使い終わったものの活用。 ・1枚目 水切りの水受けを裏返して排気口に置くと 鍋なんかも置けるフラットな排気口カバーに! (しかも思いついたときにはそういう商品があること知らなかった!) ステンレスでかなり丈夫なので、熱い重い鍋をおいても平気です。 本体も、サイドに置いて調理中の鍋を置いてます。 ついでの、過去の家の変遷 2005年ごろの家は普通に水切りかごを置いてたので省略 ・2枚目(2005〜2014年) 奥に渡すタイプ〜突っ張るタイプ〜いろいろ使ったけど、ずっとでてきたのはこの写真だった。 吊り戸棚があったので、 突っ張ったり吊るしたりわりと 使いやすかったです。 (古いとはいえ、流石分譲賃貸) ・3枚目(2014〜2020年) コンロの奥に写ってるのが今回の水切りラックです。 ・4枚目 その使いにくいキッチンのイラスト書いてみました。県営住宅、入居前に見て選べない、好き嫌いで選べない、入居して使いにくさに閉口しました😅 いろいろ試したけど、最後はこの段差の上にも置ける(本来は流しに渡して使う)燕三条のステンレススリム水切りかごを発見して、使ってました。 買ったばかりだったので、この家でも少し前まで使ってましたが、 最近処分しました。(メルカリで)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
violetさんの実例写真
イベントが今日までなのを見て、それを口実にキッチン片付けました😅 熱に強いクォーツストーンのカウンターとデルタの水栓がこだわりです(夫の) コンロはリンナイで専用のご飯鍋を使ってます🍚 整理整頓苦手な私にはアイランドキッチンは本来不向き…ですが、夫婦ふたりなので気にしない精神で暮らしてます😁
イベントが今日までなのを見て、それを口実にキッチン片付けました😅 熱に強いクォーツストーンのカウンターとデルタの水栓がこだわりです(夫の) コンロはリンナイで専用のご飯鍋を使ってます🍚 整理整頓苦手な私にはアイランドキッチンは本来不向き…ですが、夫婦ふたりなので気にしない精神で暮らしてます😁
violet
violet
2LDK | 家族
kokohanoさんの実例写真
ウッキー🐵 わが家には炊飯器がありません。 もともとはガス釜 こがまるを愛用していました。 リノベ時は、こがまる用ガス栓で ガス工事+3万円💦 が… 今のコンロは自動炊飯機能があるんですね(-。-; このウッキーちゃんは 炊飯鍋です 中は炊飯器と全く同じ こがまるは、リノベ時居候代として 実家にそのまま置いていき ウッキーちゃんが大切な炊飯鍋となりました💕 簡単指一本✨ ガスをつけて ごはんのボタン押すだけ☝️ 子供たちもお手伝いしてくれます🍚 味は安いお米でも ふっくら美味しいお米になりますよ(๑・̑◡・̑๑) どんなものの注意書きやメーカーシールは 全て剥がしてなにもないがよい派の私 このシールだけは剥がせなかったです だって ニッコリ笑う 炊飯鍋 見てるだけで 可愛いでしょ?
ウッキー🐵 わが家には炊飯器がありません。 もともとはガス釜 こがまるを愛用していました。 リノベ時は、こがまる用ガス栓で ガス工事+3万円💦 が… 今のコンロは自動炊飯機能があるんですね(-。-; このウッキーちゃんは 炊飯鍋です 中は炊飯器と全く同じ こがまるは、リノベ時居候代として 実家にそのまま置いていき ウッキーちゃんが大切な炊飯鍋となりました💕 簡単指一本✨ ガスをつけて ごはんのボタン押すだけ☝️ 子供たちもお手伝いしてくれます🍚 味は安いお米でも ふっくら美味しいお米になりますよ(๑・̑◡・̑๑) どんなものの注意書きやメーカーシールは 全て剥がしてなにもないがよい派の私 このシールだけは剥がせなかったです だって ニッコリ笑う 炊飯鍋 見てるだけで 可愛いでしょ?
kokohano
kokohano
家族
Aqettyさんの実例写真
最近買ったガスレンジにおまけでついていた炊飯鍋でご飯を炊きました🤗❤️ 炊飯器でしか炊いた事なかったので半信半疑で初めてやってみた😅 2️⃣お米を一合研いで30分水に浸けたあとにガスレンジのご飯のスイッチを押すだけで炊けました🤗❤️ むらし時間入れて30分でご飯が炊けてしかも美味しい😍✨ 今夜は夜レッスンがあったので簡単におかずは親子丼の具🤗鶏肉と玉ねぎを麺つゆで煮て卵でとじました😋❤️ 3️⃣我が家は親子丼にしないでご飯とおかずを別々に食べます🤗 4️⃣ガスでご飯を炊いている様子🤗 ガラスの蓋の上から覗いたらぷくぷく泡を立ててる様子が面白い🤭
最近買ったガスレンジにおまけでついていた炊飯鍋でご飯を炊きました🤗❤️ 炊飯器でしか炊いた事なかったので半信半疑で初めてやってみた😅 2️⃣お米を一合研いで30分水に浸けたあとにガスレンジのご飯のスイッチを押すだけで炊けました🤗❤️ むらし時間入れて30分でご飯が炊けてしかも美味しい😍✨ 今夜は夜レッスンがあったので簡単におかずは親子丼の具🤗鶏肉と玉ねぎを麺つゆで煮て卵でとじました😋❤️ 3️⃣我が家は親子丼にしないでご飯とおかずを別々に食べます🤗 4️⃣ガスでご飯を炊いている様子🤗 ガラスの蓋の上から覗いたらぷくぷく泡を立ててる様子が面白い🤭
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
マルチグリルのキャセロールでご飯を炊いてみました‼︎ (*⁰▿⁰*)~♡甘くてご飯の粒が立ってるー‼︎ ガス火で炊くと美味しいって聞いていたけどホントに(*≧∀≦*)
マルチグリルのキャセロールでご飯を炊いてみました‼︎ (*⁰▿⁰*)~♡甘くてご飯の粒が立ってるー‼︎ ガス火で炊くと美味しいって聞いていたけどホントに(*≧∀≦*)
miyu
miyu
4LDK | 家族
yuimaruさんの実例写真
激狭1口IHからやっと増設 便利になりました
激狭1口IHからやっと増設 便利になりました
yuimaru
yuimaru
1K | 一人暮らし
AONAさんの実例写真
最近お迎えしたSTAUBのゴハン鍋。 16㎝(最大2合まで)とかなり小ぶりサイズですが、 3人家族の我が家には丁度良い✨ 可愛いので基本出しっぱなしですが、邪魔にもならず。 鋳物製はどうしても重たくなるけど、これなら洗うのも苦にならず許容範囲です☺️ お鍋に合わせてお迎えしたmarna の極しゃもじも小さいバージョンです✨ ご飯がひっつきにくく、お弁当のご飯もよそいやすいのでお気に入り🥰
最近お迎えしたSTAUBのゴハン鍋。 16㎝(最大2合まで)とかなり小ぶりサイズですが、 3人家族の我が家には丁度良い✨ 可愛いので基本出しっぱなしですが、邪魔にもならず。 鋳物製はどうしても重たくなるけど、これなら洗うのも苦にならず許容範囲です☺️ お鍋に合わせてお迎えしたmarna の極しゃもじも小さいバージョンです✨ ご飯がひっつきにくく、お弁当のご飯もよそいやすいのでお気に入り🥰
AONA
AONA
3LDK | 家族
t.k.mさんの実例写真
リンナイ炊飯鍋5合、購入しました^^ ガスコンロで炊くご飯は美味しいらしくて🍚 リンナイガスコンロILOには、ごはんを自動で炊く機能があるので、専用のお鍋がほしくて^^いつもうちは、5合炊いて、その日食べれない分はラップに包んで冷凍して保存します。おいしく、炊けるかなぁ。とっても楽しみ^_^
リンナイ炊飯鍋5合、購入しました^^ ガスコンロで炊くご飯は美味しいらしくて🍚 リンナイガスコンロILOには、ごはんを自動で炊く機能があるので、専用のお鍋がほしくて^^いつもうちは、5合炊いて、その日食べれない分はラップに包んで冷凍して保存します。おいしく、炊けるかなぁ。とっても楽しみ^_^
t.k.m
t.k.m
3LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
こんばんは。 ついに買ってしまった✨ ラ ココット デ ゴハン Lサイズ。 鍋での炊飯に憧れてたけど なかなか手が出せず、 おひつを買ったり 美味しく食べる方法を模索したけど やっぱりイマイチ。 コストコにあるのは知ってたけど もう会員じゃないし県外だし。 そんな中、偶然買い物中に出会い お迎えしちゃいました❤︎ 昨日の夜から使い始めて3回目。 とっても美味しい‼︎ お色の選択肢は無かったけど、 嬉しいお買い物でした。 IHで使えて美味しくお米を 食べたい人にはオススメです♪
こんばんは。 ついに買ってしまった✨ ラ ココット デ ゴハン Lサイズ。 鍋での炊飯に憧れてたけど なかなか手が出せず、 おひつを買ったり 美味しく食べる方法を模索したけど やっぱりイマイチ。 コストコにあるのは知ってたけど もう会員じゃないし県外だし。 そんな中、偶然買い物中に出会い お迎えしちゃいました❤︎ 昨日の夜から使い始めて3回目。 とっても美味しい‼︎ お色の選択肢は無かったけど、 嬉しいお買い物でした。 IHで使えて美味しくお米を 食べたい人にはオススメです♪
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
Mentanさんの実例写真
炊飯鍋生活はじめました。 コンロの炊飯機能を使うと、おまかせで炊けます。あとは水加減を調整中。 コンロの下の引き出しはお砂糖、塩、計量カップを収納しています。サイズがぴったり。
炊飯鍋生活はじめました。 コンロの炊飯機能を使うと、おまかせで炊けます。あとは水加減を調整中。 コンロの下の引き出しはお砂糖、塩、計量カップを収納しています。サイズがぴったり。
Mentan
Mentan
3LDK | 家族
omoideinmy45さんの実例写真
昨日はうちの小1が前から手伝いたいという約束だったみたいでかみさん監督のもと初めて肉野菜炒めを作りました(^^)炒め具合がよく美味しくできたので本人も嬉しそうでした(^^)
昨日はうちの小1が前から手伝いたいという約束だったみたいでかみさん監督のもと初めて肉野菜炒めを作りました(^^)炒め具合がよく美味しくできたので本人も嬉しそうでした(^^)
omoideinmy45
omoideinmy45
家族
akaneさんの実例写真
久々登場、普通のキッチン(≧∀≦) マンションに元々付いていた今はなきサンウェーブのキッチン。 グレーの扉が気に入らず、一部取り外して、残りはピーコックブルーにセルフペイント。 これまた気に入らないグレーののっぺりタイルにはシールを貼って❤️ 扉のブルーに合わせる小物は補色の赤( *'w')b (マンセルの色相環参照!なーんてたまにインテリアコーディネーターぶってみる。笑) そして、真っ黒で五徳の汚れが取れにくいコンロは、そこだけすっぽりリンナイのデリシアに取り替えました。 ガラストップはさっと拭けばいつでも綺麗❤️ 1番重宝してるのは、タイマー機能。お茶を煮出すときや圧力鍋を使うときに、時間をセットすれば、勝手に消えるので便利( *'w')b あと専用の炊飯鍋でご飯があっという間に炊ける。火加減はもちろんお任せでコンロがやってくれます(p*'∀`*q) あと手を加えてないのはレンジフードのみ……( ̄∇ ̄)
久々登場、普通のキッチン(≧∀≦) マンションに元々付いていた今はなきサンウェーブのキッチン。 グレーの扉が気に入らず、一部取り外して、残りはピーコックブルーにセルフペイント。 これまた気に入らないグレーののっぺりタイルにはシールを貼って❤️ 扉のブルーに合わせる小物は補色の赤( *'w')b (マンセルの色相環参照!なーんてたまにインテリアコーディネーターぶってみる。笑) そして、真っ黒で五徳の汚れが取れにくいコンロは、そこだけすっぽりリンナイのデリシアに取り替えました。 ガラストップはさっと拭けばいつでも綺麗❤️ 1番重宝してるのは、タイマー機能。お茶を煮出すときや圧力鍋を使うときに、時間をセットすれば、勝手に消えるので便利( *'w')b あと専用の炊飯鍋でご飯があっという間に炊ける。火加減はもちろんお任せでコンロがやってくれます(p*'∀`*q) あと手を加えてないのはレンジフードのみ……( ̄∇ ̄)
akane
akane
家族
okadajapanさんの実例写真
土鍋チャレンジ! 4年前ぐらいに小学校のバザーで300円で購入した炊飯土鍋。(ネットで同じもの4000円ぐらいするものだった!) 二号炊きだから6人の食卓では少ないかな?と ずーっとしまってました。 ここ最近シルバーチームが小食になり二合でも十分なことになり、実質2.1合ぐらいにして 炊き始めました。 ガス専用だからコンロ使わないと駄目だけど ガス炊きの方が美味しく仕上がるかなと。 火加減やタイミングを覚えてしまえば最高の仕上がり♡ めちゃうまです♡
土鍋チャレンジ! 4年前ぐらいに小学校のバザーで300円で購入した炊飯土鍋。(ネットで同じもの4000円ぐらいするものだった!) 二号炊きだから6人の食卓では少ないかな?と ずーっとしまってました。 ここ最近シルバーチームが小食になり二合でも十分なことになり、実質2.1合ぐらいにして 炊き始めました。 ガス専用だからコンロ使わないと駄目だけど ガス炊きの方が美味しく仕上がるかなと。 火加減やタイミングを覚えてしまえば最高の仕上がり♡ めちゃうまです♡
okadajapan
okadajapan
家族
pisaさんの実例写真
「鉄の小さなごはん鍋」を 箱から取り出して コンロの上へ。 小さいです。 軽いです。 可愛いです💕 蓋の直径が15.5cmほどです。 実は今年、炊飯器が壊れ 新しい炊飯器を買うか 炊飯専用鍋を買うかで 悩んだのです。 まだ学生の子供がいるため 保温機能が捨てられず 炊飯器の購入となりましたが、 鍋での炊飯も心残りだったので とっても嬉しい💕 でもね、 大きい声では言えませんが お料理得意じゃないんです🥺💦 まさか自分が当選するとは夢にも思わず 応募しちゃいました😆 こんな私が上手に使いこなせるか… そこ、ポイントです☝️ まずは色々試します。 次のご報告まで しばらくお待ち下さい👋
「鉄の小さなごはん鍋」を 箱から取り出して コンロの上へ。 小さいです。 軽いです。 可愛いです💕 蓋の直径が15.5cmほどです。 実は今年、炊飯器が壊れ 新しい炊飯器を買うか 炊飯専用鍋を買うかで 悩んだのです。 まだ学生の子供がいるため 保温機能が捨てられず 炊飯器の購入となりましたが、 鍋での炊飯も心残りだったので とっても嬉しい💕 でもね、 大きい声では言えませんが お料理得意じゃないんです🥺💦 まさか自分が当選するとは夢にも思わず 応募しちゃいました😆 こんな私が上手に使いこなせるか… そこ、ポイントです☝️ まずは色々試します。 次のご報告まで しばらくお待ち下さい👋
pisa
pisa
家族
usagiさんの実例写真
我が家はずーっとご飯はガスで🔥 炊飯器は使いません♪ 炊飯器洗ったり拭いたりが面倒で😅 ガスのスイッチ1つでお片付けもお鍋1つ 強い火力で30分もかからず出来上がり 炊き上がりはふっくら🍚 最高な時短です♡
我が家はずーっとご飯はガスで🔥 炊飯器は使いません♪ 炊飯器洗ったり拭いたりが面倒で😅 ガスのスイッチ1つでお片付けもお鍋1つ 強い火力で30分もかからず出来上がり 炊き上がりはふっくら🍚 最高な時短です♡
usagi
usagi
3LDK | 家族
VERANDARJUNさんの実例写真
room clip shoppingで買った3つのモノのうち まずはtowerのコンロ排気口カバーが届きました💖 ガラストップコンロのブラックと同化してとても自然な感じ💖 お鍋がちょい置き出来るところがこれを選んだポイントです💖 コンロの上がお鍋だらけになる事がちょくちょくあるので。 次はおしゃれなお鍋が欲しくなってきました!
room clip shoppingで買った3つのモノのうち まずはtowerのコンロ排気口カバーが届きました💖 ガラストップコンロのブラックと同化してとても自然な感じ💖 お鍋がちょい置き出来るところがこれを選んだポイントです💖 コンロの上がお鍋だらけになる事がちょくちょくあるので。 次はおしゃれなお鍋が欲しくなってきました!
VERANDARJUN
VERANDARJUN
家族
noriflowerさんの実例写真
sarasa design 様からお試しさせていただいたごはん鍋。 こちらはsarasa designさんが「グリラー」を作られているイブキクラフトさんとコラボしてできた商品です。 ❋ ガスコンロにごはんを炊くメニューがあるのでお任せで炊いてみましたが、ふっくら艶やかに炊けました。 ❋ シンプルですっきりとしたフォルムなので、手前のコンロで調理していても邪魔になりません。 そのまま食卓に出しても素敵です。
sarasa design 様からお試しさせていただいたごはん鍋。 こちらはsarasa designさんが「グリラー」を作られているイブキクラフトさんとコラボしてできた商品です。 ❋ ガスコンロにごはんを炊くメニューがあるのでお任せで炊いてみましたが、ふっくら艶やかに炊けました。 ❋ シンプルですっきりとしたフォルムなので、手前のコンロで調理していても邪魔になりません。 そのまま食卓に出しても素敵です。
noriflower
noriflower
3LDK | 家族
sayaharuさんの実例写真
今朝のパプリカ こうなりました^ ^
今朝のパプリカ こうなりました^ ^
sayaharu
sayaharu
家族

コンロ 炊飯鍋の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

コンロ 炊飯鍋

31枚の部屋写真から26枚をセレクト
Granadillaさんの実例写真
わが家は、リンナイガステーブルについてきた、炊飯鍋でお米を炊いてます♪ 置場所は、レンジのすぐ脇のカインズのキッチンラックに置いています。
わが家は、リンナイガステーブルについてきた、炊飯鍋でお米を炊いてます♪ 置場所は、レンジのすぐ脇のカインズのキッチンラックに置いています。
Granadilla
Granadilla
3LDK | カップル
poniさんの実例写真
調理中。 左はバーミキュラで豚の角煮。 右は、炊飯用鍋でご飯を炊いています。 電気の炊飯器が壊れたのをきっかけに、炊飯鍋に変えましたが、 可愛いし、美味しく炊けるし場所もとらないのでほんとによかった♡
調理中。 左はバーミキュラで豚の角煮。 右は、炊飯用鍋でご飯を炊いています。 電気の炊飯器が壊れたのをきっかけに、炊飯鍋に変えましたが、 可愛いし、美味しく炊けるし場所もとらないのでほんとによかった♡
poni
poni
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
全く映えないですが😅 コンロを新しくしてから炊飯器を手離しお鍋でご飯を炊いています。 毎日のことなので使いやすさ優先にリンナイの炊飯鍋を選びました。 目盛りも付いているので簡単です。 それにしても今時のコンロは何でも自動でできるので優秀です✨
全く映えないですが😅 コンロを新しくしてから炊飯器を手離しお鍋でご飯を炊いています。 毎日のことなので使いやすさ優先にリンナイの炊飯鍋を選びました。 目盛りも付いているので簡単です。 それにしても今時のコンロは何でも自動でできるので優秀です✨
R
R
4LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
皆さん鉄鍋でごはんが炊けるのは ご存知ですか😊? 鉄製の調理器具と聞くと何だか 難しそうなイメージがあり中々一歩が 踏み出せずにいたのですが… この度スタイルストア様の 『暮らしのアップデートlab』研究員 としてつかわせて頂けることになりました とっても美味しいごはんが炊ける 鉄のごはん鍋なんですよ☺️ 【 鉄のごはん鍋】料理研究家 松田美智子さんが開発された炊飯用鉄鍋 初めて使ってみての鉄鍋は手順を守り 作ったらとっても美味しいごはんが 私でも炊けました お米がふっくらとして1粒ひと粒が しっかりといつものお米がまたさらに 美味しさが増したように感じられます 鉄製のフライパンや鉄瓶などをつかい 調理すると鉄分も摂れ健康にもよい と聞きますよね! シンプルに塩おにぎりにして食べたら 家族にも大好評で🙌毎回鉄のごはん鍋で 炊いて!とリクエストが出るほど🤭 そしてこちら炊飯鍋としてだけでなく 天ぷら鍋としても使えるお鍋なんですよ 健康にもよく美味しいごはんが炊ける 鉄のごはん鍋のご紹介でした😊 ✱ご参考までに載せさせて頂きます✱ 【 炊き方】 ①お米は予め洗米し浸水させておきます ⁡②強火で鍋蓋の穴から蒸気があがるくらいまで火にかけます ③②から極弱火にし蓋を外し1度上下 を入れ替える様に混ぜます ④そこから4~5分後に炊きあり→蓋 をとり一度鍋中を確認。縁に水分が残っていない様子でしたら火を止める ⁡⑤そのまま7~10分ふたをして蒸らして完成 こちははサイズ展開は2つ『小さなごはん 鍋』と『鉄のごはん鍋』があり つかわせて頂いたのは3~4合用の 『鉄のごはん鍋』です ⁡⁡ Instagramに調理中動画なども載せてます ご興味のある方はよかったら覗いてみて 下さいね☺️ STYLESTORE https://roomclip.jp/myroom/5405822?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 
皆さん鉄鍋でごはんが炊けるのは ご存知ですか😊? 鉄製の調理器具と聞くと何だか 難しそうなイメージがあり中々一歩が 踏み出せずにいたのですが… この度スタイルストア様の 『暮らしのアップデートlab』研究員 としてつかわせて頂けることになりました とっても美味しいごはんが炊ける 鉄のごはん鍋なんですよ☺️ 【 鉄のごはん鍋】料理研究家 松田美智子さんが開発された炊飯用鉄鍋 初めて使ってみての鉄鍋は手順を守り 作ったらとっても美味しいごはんが 私でも炊けました お米がふっくらとして1粒ひと粒が しっかりといつものお米がまたさらに 美味しさが増したように感じられます 鉄製のフライパンや鉄瓶などをつかい 調理すると鉄分も摂れ健康にもよい と聞きますよね! シンプルに塩おにぎりにして食べたら 家族にも大好評で🙌毎回鉄のごはん鍋で 炊いて!とリクエストが出るほど🤭 そしてこちら炊飯鍋としてだけでなく 天ぷら鍋としても使えるお鍋なんですよ 健康にもよく美味しいごはんが炊ける 鉄のごはん鍋のご紹介でした😊 ✱ご参考までに載せさせて頂きます✱ 【 炊き方】 ①お米は予め洗米し浸水させておきます ⁡②強火で鍋蓋の穴から蒸気があがるくらいまで火にかけます ③②から極弱火にし蓋を外し1度上下 を入れ替える様に混ぜます ④そこから4~5分後に炊きあり→蓋 をとり一度鍋中を確認。縁に水分が残っていない様子でしたら火を止める ⁡⑤そのまま7~10分ふたをして蒸らして完成 こちははサイズ展開は2つ『小さなごはん 鍋』と『鉄のごはん鍋』があり つかわせて頂いたのは3~4合用の 『鉄のごはん鍋』です ⁡⁡ Instagramに調理中動画なども載せてます ご興味のある方はよかったら覗いてみて 下さいね☺️ STYLESTORE https://roomclip.jp/myroom/5405822?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
me_sweetさんの実例写真
今年、新築以来15年共に戦ってきたコンロを買い替えました♪ それに伴いメーカー公式の炊飯鍋とグリル用調理器も仲間入り(*^^*) 消してお料理が得意でも好きでもない私ですが、心強い味方になってくれてます(๑˃̵ᴗ˂̵)
今年、新築以来15年共に戦ってきたコンロを買い替えました♪ それに伴いメーカー公式の炊飯鍋とグリル用調理器も仲間入り(*^^*) 消してお料理が得意でも好きでもない私ですが、心強い味方になってくれてます(๑˃̵ᴗ˂̵)
me_sweet
me_sweet
4LDK | 家族
Appletreeさんの実例写真
うちで愛用中の炊飯鍋☆ 前はニトリのを使っていてそれも良かったんだけど、持ち手が欠けてしまったので買い換えました( ¨̮ ) この鍋のいい所はデザインも素敵なんだけど、火加減が簡単な所です!!! 前のは強火→弱火ってタイマーを使って火加減の調整が必要だったけど、これは強火で蓋から蒸気が出るまで炊いたら火を消すだけ!!! その後20分程蒸らしたら炊きあがり!!! もうっ!本当にラクになりました(*´∀`) しかも炊きあがりも文句なしです!!! オススメですよー٩(ˊᗜˋ*)و
うちで愛用中の炊飯鍋☆ 前はニトリのを使っていてそれも良かったんだけど、持ち手が欠けてしまったので買い換えました( ¨̮ ) この鍋のいい所はデザインも素敵なんだけど、火加減が簡単な所です!!! 前のは強火→弱火ってタイマーを使って火加減の調整が必要だったけど、これは強火で蓋から蒸気が出るまで炊いたら火を消すだけ!!! その後20分程蒸らしたら炊きあがり!!! もうっ!本当にラクになりました(*´∀`) しかも炊きあがりも文句なしです!!! オススメですよー٩(ˊᗜˋ*)و
Appletree
Appletree
3LDK | 家族
miumiuさんの実例写真
我が家には炊飯器がありません。 数年前に壊れてから、お米は鍋で炊いています。 炊飯専用鍋を導入してから、炊飯時間の短さ、スペースの節約ができて快適です。
我が家には炊飯器がありません。 数年前に壊れてから、お米は鍋で炊いています。 炊飯専用鍋を導入してから、炊飯時間の短さ、スペースの節約ができて快適です。
miumiu
miumiu
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
コンロ下の引き出し。 ここにフライパンと小鍋を入れています。 DANSKの小鍋がお気に入りです。
コンロ下の引き出し。 ここにフライパンと小鍋を入れています。 DANSKの小鍋がお気に入りです。
miki
miki
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
使い終わったものの活用。 ・1枚目 水切りの水受けを裏返して排気口に置くと 鍋なんかも置けるフラットな排気口カバーに! (しかも思いついたときにはそういう商品があること知らなかった!) ステンレスでかなり丈夫なので、熱い重い鍋をおいても平気です。 本体も、サイドに置いて調理中の鍋を置いてます。 ついでの、過去の家の変遷 2005年ごろの家は普通に水切りかごを置いてたので省略 ・2枚目(2005〜2014年) 奥に渡すタイプ〜突っ張るタイプ〜いろいろ使ったけど、ずっとでてきたのはこの写真だった。 吊り戸棚があったので、 突っ張ったり吊るしたりわりと 使いやすかったです。 (古いとはいえ、流石分譲賃貸) ・3枚目(2014〜2020年) コンロの奥に写ってるのが今回の水切りラックです。 ・4枚目 その使いにくいキッチンのイラスト書いてみました。県営住宅、入居前に見て選べない、好き嫌いで選べない、入居して使いにくさに閉口しました😅 いろいろ試したけど、最後はこの段差の上にも置ける(本来は流しに渡して使う)燕三条のステンレススリム水切りかごを発見して、使ってました。 買ったばかりだったので、この家でも少し前まで使ってましたが、 最近処分しました。(メルカリで)
使い終わったものの活用。 ・1枚目 水切りの水受けを裏返して排気口に置くと 鍋なんかも置けるフラットな排気口カバーに! (しかも思いついたときにはそういう商品があること知らなかった!) ステンレスでかなり丈夫なので、熱い重い鍋をおいても平気です。 本体も、サイドに置いて調理中の鍋を置いてます。 ついでの、過去の家の変遷 2005年ごろの家は普通に水切りかごを置いてたので省略 ・2枚目(2005〜2014年) 奥に渡すタイプ〜突っ張るタイプ〜いろいろ使ったけど、ずっとでてきたのはこの写真だった。 吊り戸棚があったので、 突っ張ったり吊るしたりわりと 使いやすかったです。 (古いとはいえ、流石分譲賃貸) ・3枚目(2014〜2020年) コンロの奥に写ってるのが今回の水切りラックです。 ・4枚目 その使いにくいキッチンのイラスト書いてみました。県営住宅、入居前に見て選べない、好き嫌いで選べない、入居して使いにくさに閉口しました😅 いろいろ試したけど、最後はこの段差の上にも置ける(本来は流しに渡して使う)燕三条のステンレススリム水切りかごを発見して、使ってました。 買ったばかりだったので、この家でも少し前まで使ってましたが、 最近処分しました。(メルカリで)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
violetさんの実例写真
イベントが今日までなのを見て、それを口実にキッチン片付けました😅 熱に強いクォーツストーンのカウンターとデルタの水栓がこだわりです(夫の) コンロはリンナイで専用のご飯鍋を使ってます🍚 整理整頓苦手な私にはアイランドキッチンは本来不向き…ですが、夫婦ふたりなので気にしない精神で暮らしてます😁
イベントが今日までなのを見て、それを口実にキッチン片付けました😅 熱に強いクォーツストーンのカウンターとデルタの水栓がこだわりです(夫の) コンロはリンナイで専用のご飯鍋を使ってます🍚 整理整頓苦手な私にはアイランドキッチンは本来不向き…ですが、夫婦ふたりなので気にしない精神で暮らしてます😁
violet
violet
2LDK | 家族
kokohanoさんの実例写真
ウッキー🐵 わが家には炊飯器がありません。 もともとはガス釜 こがまるを愛用していました。 リノベ時は、こがまる用ガス栓で ガス工事+3万円💦 が… 今のコンロは自動炊飯機能があるんですね(-。-; このウッキーちゃんは 炊飯鍋です 中は炊飯器と全く同じ こがまるは、リノベ時居候代として 実家にそのまま置いていき ウッキーちゃんが大切な炊飯鍋となりました💕 簡単指一本✨ ガスをつけて ごはんのボタン押すだけ☝️ 子供たちもお手伝いしてくれます🍚 味は安いお米でも ふっくら美味しいお米になりますよ(๑・̑◡・̑๑) どんなものの注意書きやメーカーシールは 全て剥がしてなにもないがよい派の私 このシールだけは剥がせなかったです だって ニッコリ笑う 炊飯鍋 見てるだけで 可愛いでしょ?
ウッキー🐵 わが家には炊飯器がありません。 もともとはガス釜 こがまるを愛用していました。 リノベ時は、こがまる用ガス栓で ガス工事+3万円💦 が… 今のコンロは自動炊飯機能があるんですね(-。-; このウッキーちゃんは 炊飯鍋です 中は炊飯器と全く同じ こがまるは、リノベ時居候代として 実家にそのまま置いていき ウッキーちゃんが大切な炊飯鍋となりました💕 簡単指一本✨ ガスをつけて ごはんのボタン押すだけ☝️ 子供たちもお手伝いしてくれます🍚 味は安いお米でも ふっくら美味しいお米になりますよ(๑・̑◡・̑๑) どんなものの注意書きやメーカーシールは 全て剥がしてなにもないがよい派の私 このシールだけは剥がせなかったです だって ニッコリ笑う 炊飯鍋 見てるだけで 可愛いでしょ?
kokohano
kokohano
家族
Aqettyさんの実例写真
最近買ったガスレンジにおまけでついていた炊飯鍋でご飯を炊きました🤗❤️ 炊飯器でしか炊いた事なかったので半信半疑で初めてやってみた😅 2️⃣お米を一合研いで30分水に浸けたあとにガスレンジのご飯のスイッチを押すだけで炊けました🤗❤️ むらし時間入れて30分でご飯が炊けてしかも美味しい😍✨ 今夜は夜レッスンがあったので簡単におかずは親子丼の具🤗鶏肉と玉ねぎを麺つゆで煮て卵でとじました😋❤️ 3️⃣我が家は親子丼にしないでご飯とおかずを別々に食べます🤗 4️⃣ガスでご飯を炊いている様子🤗 ガラスの蓋の上から覗いたらぷくぷく泡を立ててる様子が面白い🤭
最近買ったガスレンジにおまけでついていた炊飯鍋でご飯を炊きました🤗❤️ 炊飯器でしか炊いた事なかったので半信半疑で初めてやってみた😅 2️⃣お米を一合研いで30分水に浸けたあとにガスレンジのご飯のスイッチを押すだけで炊けました🤗❤️ むらし時間入れて30分でご飯が炊けてしかも美味しい😍✨ 今夜は夜レッスンがあったので簡単におかずは親子丼の具🤗鶏肉と玉ねぎを麺つゆで煮て卵でとじました😋❤️ 3️⃣我が家は親子丼にしないでご飯とおかずを別々に食べます🤗 4️⃣ガスでご飯を炊いている様子🤗 ガラスの蓋の上から覗いたらぷくぷく泡を立ててる様子が面白い🤭
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
マルチグリルのキャセロールでご飯を炊いてみました‼︎ (*⁰▿⁰*)~♡甘くてご飯の粒が立ってるー‼︎ ガス火で炊くと美味しいって聞いていたけどホントに(*≧∀≦*)
マルチグリルのキャセロールでご飯を炊いてみました‼︎ (*⁰▿⁰*)~♡甘くてご飯の粒が立ってるー‼︎ ガス火で炊くと美味しいって聞いていたけどホントに(*≧∀≦*)
miyu
miyu
4LDK | 家族
yuimaruさんの実例写真
激狭1口IHからやっと増設 便利になりました
激狭1口IHからやっと増設 便利になりました
yuimaru
yuimaru
1K | 一人暮らし
AONAさんの実例写真
最近お迎えしたSTAUBのゴハン鍋。 16㎝(最大2合まで)とかなり小ぶりサイズですが、 3人家族の我が家には丁度良い✨ 可愛いので基本出しっぱなしですが、邪魔にもならず。 鋳物製はどうしても重たくなるけど、これなら洗うのも苦にならず許容範囲です☺️ お鍋に合わせてお迎えしたmarna の極しゃもじも小さいバージョンです✨ ご飯がひっつきにくく、お弁当のご飯もよそいやすいのでお気に入り🥰
最近お迎えしたSTAUBのゴハン鍋。 16㎝(最大2合まで)とかなり小ぶりサイズですが、 3人家族の我が家には丁度良い✨ 可愛いので基本出しっぱなしですが、邪魔にもならず。 鋳物製はどうしても重たくなるけど、これなら洗うのも苦にならず許容範囲です☺️ お鍋に合わせてお迎えしたmarna の極しゃもじも小さいバージョンです✨ ご飯がひっつきにくく、お弁当のご飯もよそいやすいのでお気に入り🥰
AONA
AONA
3LDK | 家族
t.k.mさんの実例写真
リンナイ炊飯鍋5合、購入しました^^ ガスコンロで炊くご飯は美味しいらしくて🍚 リンナイガスコンロILOには、ごはんを自動で炊く機能があるので、専用のお鍋がほしくて^^いつもうちは、5合炊いて、その日食べれない分はラップに包んで冷凍して保存します。おいしく、炊けるかなぁ。とっても楽しみ^_^
リンナイ炊飯鍋5合、購入しました^^ ガスコンロで炊くご飯は美味しいらしくて🍚 リンナイガスコンロILOには、ごはんを自動で炊く機能があるので、専用のお鍋がほしくて^^いつもうちは、5合炊いて、その日食べれない分はラップに包んで冷凍して保存します。おいしく、炊けるかなぁ。とっても楽しみ^_^
t.k.m
t.k.m
3LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
こんばんは。 ついに買ってしまった✨ ラ ココット デ ゴハン Lサイズ。 鍋での炊飯に憧れてたけど なかなか手が出せず、 おひつを買ったり 美味しく食べる方法を模索したけど やっぱりイマイチ。 コストコにあるのは知ってたけど もう会員じゃないし県外だし。 そんな中、偶然買い物中に出会い お迎えしちゃいました❤︎ 昨日の夜から使い始めて3回目。 とっても美味しい‼︎ お色の選択肢は無かったけど、 嬉しいお買い物でした。 IHで使えて美味しくお米を 食べたい人にはオススメです♪
こんばんは。 ついに買ってしまった✨ ラ ココット デ ゴハン Lサイズ。 鍋での炊飯に憧れてたけど なかなか手が出せず、 おひつを買ったり 美味しく食べる方法を模索したけど やっぱりイマイチ。 コストコにあるのは知ってたけど もう会員じゃないし県外だし。 そんな中、偶然買い物中に出会い お迎えしちゃいました❤︎ 昨日の夜から使い始めて3回目。 とっても美味しい‼︎ お色の選択肢は無かったけど、 嬉しいお買い物でした。 IHで使えて美味しくお米を 食べたい人にはオススメです♪
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
Mentanさんの実例写真
炊飯鍋生活はじめました。 コンロの炊飯機能を使うと、おまかせで炊けます。あとは水加減を調整中。 コンロの下の引き出しはお砂糖、塩、計量カップを収納しています。サイズがぴったり。
炊飯鍋生活はじめました。 コンロの炊飯機能を使うと、おまかせで炊けます。あとは水加減を調整中。 コンロの下の引き出しはお砂糖、塩、計量カップを収納しています。サイズがぴったり。
Mentan
Mentan
3LDK | 家族
omoideinmy45さんの実例写真
昨日はうちの小1が前から手伝いたいという約束だったみたいでかみさん監督のもと初めて肉野菜炒めを作りました(^^)炒め具合がよく美味しくできたので本人も嬉しそうでした(^^)
昨日はうちの小1が前から手伝いたいという約束だったみたいでかみさん監督のもと初めて肉野菜炒めを作りました(^^)炒め具合がよく美味しくできたので本人も嬉しそうでした(^^)
omoideinmy45
omoideinmy45
家族
akaneさんの実例写真
久々登場、普通のキッチン(≧∀≦) マンションに元々付いていた今はなきサンウェーブのキッチン。 グレーの扉が気に入らず、一部取り外して、残りはピーコックブルーにセルフペイント。 これまた気に入らないグレーののっぺりタイルにはシールを貼って❤️ 扉のブルーに合わせる小物は補色の赤( *'w')b (マンセルの色相環参照!なーんてたまにインテリアコーディネーターぶってみる。笑) そして、真っ黒で五徳の汚れが取れにくいコンロは、そこだけすっぽりリンナイのデリシアに取り替えました。 ガラストップはさっと拭けばいつでも綺麗❤️ 1番重宝してるのは、タイマー機能。お茶を煮出すときや圧力鍋を使うときに、時間をセットすれば、勝手に消えるので便利( *'w')b あと専用の炊飯鍋でご飯があっという間に炊ける。火加減はもちろんお任せでコンロがやってくれます(p*'∀`*q) あと手を加えてないのはレンジフードのみ……( ̄∇ ̄)
久々登場、普通のキッチン(≧∀≦) マンションに元々付いていた今はなきサンウェーブのキッチン。 グレーの扉が気に入らず、一部取り外して、残りはピーコックブルーにセルフペイント。 これまた気に入らないグレーののっぺりタイルにはシールを貼って❤️ 扉のブルーに合わせる小物は補色の赤( *'w')b (マンセルの色相環参照!なーんてたまにインテリアコーディネーターぶってみる。笑) そして、真っ黒で五徳の汚れが取れにくいコンロは、そこだけすっぽりリンナイのデリシアに取り替えました。 ガラストップはさっと拭けばいつでも綺麗❤️ 1番重宝してるのは、タイマー機能。お茶を煮出すときや圧力鍋を使うときに、時間をセットすれば、勝手に消えるので便利( *'w')b あと専用の炊飯鍋でご飯があっという間に炊ける。火加減はもちろんお任せでコンロがやってくれます(p*'∀`*q) あと手を加えてないのはレンジフードのみ……( ̄∇ ̄)
akane
akane
家族
okadajapanさんの実例写真
土鍋チャレンジ! 4年前ぐらいに小学校のバザーで300円で購入した炊飯土鍋。(ネットで同じもの4000円ぐらいするものだった!) 二号炊きだから6人の食卓では少ないかな?と ずーっとしまってました。 ここ最近シルバーチームが小食になり二合でも十分なことになり、実質2.1合ぐらいにして 炊き始めました。 ガス専用だからコンロ使わないと駄目だけど ガス炊きの方が美味しく仕上がるかなと。 火加減やタイミングを覚えてしまえば最高の仕上がり♡ めちゃうまです♡
土鍋チャレンジ! 4年前ぐらいに小学校のバザーで300円で購入した炊飯土鍋。(ネットで同じもの4000円ぐらいするものだった!) 二号炊きだから6人の食卓では少ないかな?と ずーっとしまってました。 ここ最近シルバーチームが小食になり二合でも十分なことになり、実質2.1合ぐらいにして 炊き始めました。 ガス専用だからコンロ使わないと駄目だけど ガス炊きの方が美味しく仕上がるかなと。 火加減やタイミングを覚えてしまえば最高の仕上がり♡ めちゃうまです♡
okadajapan
okadajapan
家族
pisaさんの実例写真
「鉄の小さなごはん鍋」を 箱から取り出して コンロの上へ。 小さいです。 軽いです。 可愛いです💕 蓋の直径が15.5cmほどです。 実は今年、炊飯器が壊れ 新しい炊飯器を買うか 炊飯専用鍋を買うかで 悩んだのです。 まだ学生の子供がいるため 保温機能が捨てられず 炊飯器の購入となりましたが、 鍋での炊飯も心残りだったので とっても嬉しい💕 でもね、 大きい声では言えませんが お料理得意じゃないんです🥺💦 まさか自分が当選するとは夢にも思わず 応募しちゃいました😆 こんな私が上手に使いこなせるか… そこ、ポイントです☝️ まずは色々試します。 次のご報告まで しばらくお待ち下さい👋
「鉄の小さなごはん鍋」を 箱から取り出して コンロの上へ。 小さいです。 軽いです。 可愛いです💕 蓋の直径が15.5cmほどです。 実は今年、炊飯器が壊れ 新しい炊飯器を買うか 炊飯専用鍋を買うかで 悩んだのです。 まだ学生の子供がいるため 保温機能が捨てられず 炊飯器の購入となりましたが、 鍋での炊飯も心残りだったので とっても嬉しい💕 でもね、 大きい声では言えませんが お料理得意じゃないんです🥺💦 まさか自分が当選するとは夢にも思わず 応募しちゃいました😆 こんな私が上手に使いこなせるか… そこ、ポイントです☝️ まずは色々試します。 次のご報告まで しばらくお待ち下さい👋
pisa
pisa
家族
usagiさんの実例写真
我が家はずーっとご飯はガスで🔥 炊飯器は使いません♪ 炊飯器洗ったり拭いたりが面倒で😅 ガスのスイッチ1つでお片付けもお鍋1つ 強い火力で30分もかからず出来上がり 炊き上がりはふっくら🍚 最高な時短です♡
我が家はずーっとご飯はガスで🔥 炊飯器は使いません♪ 炊飯器洗ったり拭いたりが面倒で😅 ガスのスイッチ1つでお片付けもお鍋1つ 強い火力で30分もかからず出来上がり 炊き上がりはふっくら🍚 最高な時短です♡
usagi
usagi
3LDK | 家族
VERANDARJUNさんの実例写真
room clip shoppingで買った3つのモノのうち まずはtowerのコンロ排気口カバーが届きました💖 ガラストップコンロのブラックと同化してとても自然な感じ💖 お鍋がちょい置き出来るところがこれを選んだポイントです💖 コンロの上がお鍋だらけになる事がちょくちょくあるので。 次はおしゃれなお鍋が欲しくなってきました!
room clip shoppingで買った3つのモノのうち まずはtowerのコンロ排気口カバーが届きました💖 ガラストップコンロのブラックと同化してとても自然な感じ💖 お鍋がちょい置き出来るところがこれを選んだポイントです💖 コンロの上がお鍋だらけになる事がちょくちょくあるので。 次はおしゃれなお鍋が欲しくなってきました!
VERANDARJUN
VERANDARJUN
家族
noriflowerさんの実例写真
sarasa design 様からお試しさせていただいたごはん鍋。 こちらはsarasa designさんが「グリラー」を作られているイブキクラフトさんとコラボしてできた商品です。 ❋ ガスコンロにごはんを炊くメニューがあるのでお任せで炊いてみましたが、ふっくら艶やかに炊けました。 ❋ シンプルですっきりとしたフォルムなので、手前のコンロで調理していても邪魔になりません。 そのまま食卓に出しても素敵です。
sarasa design 様からお試しさせていただいたごはん鍋。 こちらはsarasa designさんが「グリラー」を作られているイブキクラフトさんとコラボしてできた商品です。 ❋ ガスコンロにごはんを炊くメニューがあるのでお任せで炊いてみましたが、ふっくら艶やかに炊けました。 ❋ シンプルですっきりとしたフォルムなので、手前のコンロで調理していても邪魔になりません。 そのまま食卓に出しても素敵です。
noriflower
noriflower
3LDK | 家族
sayaharuさんの実例写真
今朝のパプリカ こうなりました^ ^
今朝のパプリカ こうなりました^ ^
sayaharu
sayaharu
家族

コンロ 炊飯鍋の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ