コンクリート 湿気

113枚の部屋写真から49枚をセレクト
sai0301さんの実例写真
ベッドまわりの工夫 ①小物入れとウェットティッシュ(ケース)をウォールデコの一部に♪ ②湿気がたまりやすいヘッドボードの柵の奥にクッションカバーを被せた大きめの調湿木炭を2個配置しています。
ベッドまわりの工夫 ①小物入れとウェットティッシュ(ケース)をウォールデコの一部に♪ ②湿気がたまりやすいヘッドボードの柵の奥にクッションカバーを被せた大きめの調湿木炭を2個配置しています。
sai0301
sai0301
kana_ciiさんの実例写真
スチール製の傘立てを外玄関に置いて、とりあえずの濡れた傘置き場にしていたら錆がスッゴイ(゚∀゚)傘の水滴が皿に溜まって、錆色の水が気持ち悪い(゚∀゚) コンクリートブロックにペイント&ステンシルして傘立てを新調〜♪今日からしばらく雨続きなので大活躍!!! 隣のフラミンゴが可哀想なくらい色褪せちゃってるから、キレイにペイントしてあげよーぅ(*´∀`*)
スチール製の傘立てを外玄関に置いて、とりあえずの濡れた傘置き場にしていたら錆がスッゴイ(゚∀゚)傘の水滴が皿に溜まって、錆色の水が気持ち悪い(゚∀゚) コンクリートブロックにペイント&ステンシルして傘立てを新調〜♪今日からしばらく雨続きなので大活躍!!! 隣のフラミンゴが可哀想なくらい色褪せちゃってるから、キレイにペイントしてあげよーぅ(*´∀`*)
kana_cii
kana_cii
biscuitさんの実例写真
カビがはえるほど湿気のあるキッチン。食器棚を撤去し、壁紙を張り替え、カビがはえても(笑)目立たない黒に塗りました。 通気性を考えIKEAのステンレス棚を設置。コンクリート壁との戦いでした(>人<;) 業務用のステンレス作業台を置いて、以前より格段に使いやすいキッチンになりました。 我ながら男前な作業でした。
カビがはえるほど湿気のあるキッチン。食器棚を撤去し、壁紙を張り替え、カビがはえても(笑)目立たない黒に塗りました。 通気性を考えIKEAのステンレス棚を設置。コンクリート壁との戦いでした(>人<;) 業務用のステンレス作業台を置いて、以前より格段に使いやすいキッチンになりました。 我ながら男前な作業でした。
biscuit
biscuit
3LDK | 家族
jewelさんの実例写真
我が家のトイレはTOTOです。 最近トイレをイメチェンしました!! 床には大理石柄のフロアシート貼って 突き当たりの壁にもコンクリート柄の リメイクシートを☺️ ダイソーのワイヤーバスケットに トイレットペーパーを収納し イメージは海外の様なトイレ😁 かなりスッキリしました〜🙌🙌✨
我が家のトイレはTOTOです。 最近トイレをイメチェンしました!! 床には大理石柄のフロアシート貼って 突き当たりの壁にもコンクリート柄の リメイクシートを☺️ ダイソーのワイヤーバスケットに トイレットペーパーを収納し イメージは海外の様なトイレ😁 かなりスッキリしました〜🙌🙌✨
jewel
jewel
3LDK | 家族
maiikkooさんの実例写真
布団は絶対お日様に干した方がいい! なんて、ずっと思っていた私は間違ってました。 固定観念を捨てたら時短&ラク家事&癒しを手に入れた話です👇🏻 忙しい主婦の皆さんにぜひ見て頂きたいです😌 https://www.maiko.blog/archives/13849209.html
布団は絶対お日様に干した方がいい! なんて、ずっと思っていた私は間違ってました。 固定観念を捨てたら時短&ラク家事&癒しを手に入れた話です👇🏻 忙しい主婦の皆さんにぜひ見て頂きたいです😌 https://www.maiko.blog/archives/13849209.html
maiikkoo
maiikkoo
3LDK | 家族
YOHKOさんの実例写真
1LDK+S 建物面積約100㎡ わが家のコンパクトハウスの間取りです。 1LDKSの1は夫婦の寝室 Sは将来の子供部屋 (*´-`) 3人家族の間取りじゃないよねー。と言いながらも、「この広さのリビングとキッチンが見てみたい」という好奇心で内覧に出かけたのが昨年の夏。 中古住宅を巡り巡っては写真を撮りまくっていた私ですが… このおうちの玄関に入った瞬間にザワザワっと言葉で表現できない感覚がきました。 夫も同じように何かを感じたのでしょうね。 「もう撮らなくていいよ。ここに決めたから。」と、ある映画の主人公と同じ言葉を隣でこっそり呟いていました。 抑えていた4LDKのおウチをキャンセルし、この1LDKSのおうちに決定。 中古だって、一般的な間取りじゃなくたって、家族全員が心地よく過ごせることが1番です。
1LDK+S 建物面積約100㎡ わが家のコンパクトハウスの間取りです。 1LDKSの1は夫婦の寝室 Sは将来の子供部屋 (*´-`) 3人家族の間取りじゃないよねー。と言いながらも、「この広さのリビングとキッチンが見てみたい」という好奇心で内覧に出かけたのが昨年の夏。 中古住宅を巡り巡っては写真を撮りまくっていた私ですが… このおうちの玄関に入った瞬間にザワザワっと言葉で表現できない感覚がきました。 夫も同じように何かを感じたのでしょうね。 「もう撮らなくていいよ。ここに決めたから。」と、ある映画の主人公と同じ言葉を隣でこっそり呟いていました。 抑えていた4LDKのおウチをキャンセルし、この1LDKSのおうちに決定。 中古だって、一般的な間取りじゃなくたって、家族全員が心地よく過ごせることが1番です。
YOHKO
YOHKO
1LDK | 家族
Rebel250さんの実例写真
お盆休みを利用して、ガレージの床を塗り直しました。 水彩画用の小さな筆で塗ったので、めっちゃ時間かかりましたが、遠目からは良い感じになりました♪
お盆休みを利用して、ガレージの床を塗り直しました。 水彩画用の小さな筆で塗ったので、めっちゃ時間かかりましたが、遠目からは良い感じになりました♪
Rebel250
Rebel250
家族
yona_design_labさんの実例写真
壁一面はRC躯体の現し仕上げです。 床も半分が土間なので、梅雨時期の湿気は高いです。 ここに住んでみて改めて無垢材フロアの調湿性の優秀さを実感しました。
壁一面はRC躯体の現し仕上げです。 床も半分が土間なので、梅雨時期の湿気は高いです。 ここに住んでみて改めて無垢材フロアの調湿性の優秀さを実感しました。
yona_design_lab
yona_design_lab
1R | 一人暮らし
H.N.johnさんの実例写真
玄関の土間に大谷石を貼りました。湿気や匂い対策です。
玄関の土間に大谷石を貼りました。湿気や匂い対策です。
H.N.john
H.N.john
家族
ricaさんの実例写真
棚が明るいパイン材にしてしまい 少し浮いてるよね〜〜〜気になる🥹
棚が明るいパイン材にしてしまい 少し浮いてるよね〜〜〜気になる🥹
rica
rica
1R | 一人暮らし
puchiさんの実例写真
別角度からの我が家の部屋干しスペースです。 玄関を入ってすぐの土間玄関に干しています。サーキュレーターを置かなくても下がコンクリートのためすぐ乾きます。室内物干しワイヤーなので使うときだけワイヤーを出してきて普段は見た目もスッキリです✨ びしょ濡れの傘もここで乾かして収納しています。土間なので下に水分が落ちても気にしなくて大丈夫です。
別角度からの我が家の部屋干しスペースです。 玄関を入ってすぐの土間玄関に干しています。サーキュレーターを置かなくても下がコンクリートのためすぐ乾きます。室内物干しワイヤーなので使うときだけワイヤーを出してきて普段は見た目もスッキリです✨ びしょ濡れの傘もここで乾かして収納しています。土間なので下に水分が落ちても気にしなくて大丈夫です。
puchi
puchi
3LDK | 家族
pippiさんの実例写真
湿気対策にて 梅雨前にニトリさんの サーキュレーターを買いました これリモコン付きで 左右にはもちろん 真上にも向いて かなりホワイトにしようと 決めてたのに 丁度買いに行く時に息子と 一緒でブラック好きの 息子っちに黒一択で決められました 結果マットブラックに リモコンのブラック🐦‍⬛も 気に入りこれで良かったかなって 思ってます 私が迷ったりする時 息子っちは即断即決で 頼もしいです ww いる!いらない!これ!と🤣
湿気対策にて 梅雨前にニトリさんの サーキュレーターを買いました これリモコン付きで 左右にはもちろん 真上にも向いて かなりホワイトにしようと 決めてたのに 丁度買いに行く時に息子と 一緒でブラック好きの 息子っちに黒一択で決められました 結果マットブラックに リモコンのブラック🐦‍⬛も 気に入りこれで良かったかなって 思ってます 私が迷ったりする時 息子っちは即断即決で 頼もしいです ww いる!いらない!これ!と🤣
pippi
pippi
1DK | 家族
miiiiiiさんの実例写真
ピンの打てないコンクリート壁です。 お気に入りのアーバングリーンメーカーズ。 アインシュタインにしました。フサフサです。 各部屋には湿気対策のため、セリアの湿度計をかけています。
ピンの打てないコンクリート壁です。 お気に入りのアーバングリーンメーカーズ。 アインシュタインにしました。フサフサです。 各部屋には湿気対策のため、セリアの湿度計をかけています。
miiiiii
miiiiii
2LDK
itoさんの実例写真
. . . 勝手口。 . . 最近は勝手口も作らない人も増えて来たのかな。 私も無くてもいいかな、と思う事もありますが、結果的にはあって良かったなと思ってます。 . というのも、うちの玄関はカードキータイプでお兄ちゃんにそのカードを持たせるのが不安で、結局勝手口の鍵を持ってもらってます。 カードもちゃんカードケースにいれれば無くさないかなぁと思う事もありましたが、しっかり塾のカードは無くしたのでやっぱり引っかけられる鍵の方がいくらか安心です^ ^: . それから防犯面では無い方が良いと思いますが、避難経路としてはあった方が良いかなとも思います。 うちの勝手口は裏のおうちからよく見える場所にあるのと、夜間はお隣さんのセンサーライトがつくので防犯面は大丈夫かな?と思ってます。あと、砂利にしてます。 . . それからもう1つのメリットとしては換気が出来るということです。 上と下が開くタイプなので臭いが気になる時や風を通したい時には便利です。 . . さてあなたは勝手口、作る、作らない、どっち? ( コレが言いたかった^ ^ ) . . .
. . . 勝手口。 . . 最近は勝手口も作らない人も増えて来たのかな。 私も無くてもいいかな、と思う事もありますが、結果的にはあって良かったなと思ってます。 . というのも、うちの玄関はカードキータイプでお兄ちゃんにそのカードを持たせるのが不安で、結局勝手口の鍵を持ってもらってます。 カードもちゃんカードケースにいれれば無くさないかなぁと思う事もありましたが、しっかり塾のカードは無くしたのでやっぱり引っかけられる鍵の方がいくらか安心です^ ^: . それから防犯面では無い方が良いと思いますが、避難経路としてはあった方が良いかなとも思います。 うちの勝手口は裏のおうちからよく見える場所にあるのと、夜間はお隣さんのセンサーライトがつくので防犯面は大丈夫かな?と思ってます。あと、砂利にしてます。 . . それからもう1つのメリットとしては換気が出来るということです。 上と下が開くタイプなので臭いが気になる時や風を通したい時には便利です。 . . さてあなたは勝手口、作る、作らない、どっち? ( コレが言いたかった^ ^ ) . . .
ito
ito
家族
yukoyukoさんの実例写真
マステと両面テープで貼ると、次第にこうなりません?
マステと両面テープで貼ると、次第にこうなりません?
yukoyuko
yukoyuko
1K | 一人暮らし
rurinosukeさんの実例写真
ガレージ写真連投ですいません。逆側のコンクリートの壁、ここにポスターでもつけようかな。
ガレージ写真連投ですいません。逆側のコンクリートの壁、ここにポスターでもつけようかな。
rurinosuke
rurinosuke
3LDK | 家族
ka10935さんの実例写真
湿気対策、イベント投稿です。 我が家は内壁(天井と壁)をガイナ塗料で塗装しています。 古いコンクリート造りで夏は暑く冬は極寒、湿気たっぷりで独特のニオイが気になる感じだったので、断熱塗料としてガイナを選びました。 同じ造りのお家におじゃました時、湿気の感じやニオイが明らかに違ったので効果あると思います。 ガイナにして良かったと思っています。
湿気対策、イベント投稿です。 我が家は内壁(天井と壁)をガイナ塗料で塗装しています。 古いコンクリート造りで夏は暑く冬は極寒、湿気たっぷりで独特のニオイが気になる感じだったので、断熱塗料としてガイナを選びました。 同じ造りのお家におじゃました時、湿気の感じやニオイが明らかに違ったので効果あると思います。 ガイナにして良かったと思っています。
ka10935
ka10935
3LDK | 家族
R_u_m_iiさんの実例写真
晴れたから光合成(⌒▽⌒) カバードポーチもブラシかけて水撒き! 我が家は芝生の部分はほんの少し。 実は手入れが苦手なので私は大反対しました。 でも白い家に緑はとても綺麗に映えるし カバードポーチと共に使うなら充分広いですよとのことで 芝生を植えたかった旦那さんに手入れをまるっと任せることにしました(≧∇≦) ちなみにカバードポーチの下は湿気や雑草や腐蝕や虫対策にコンクリートにしてます❤
晴れたから光合成(⌒▽⌒) カバードポーチもブラシかけて水撒き! 我が家は芝生の部分はほんの少し。 実は手入れが苦手なので私は大反対しました。 でも白い家に緑はとても綺麗に映えるし カバードポーチと共に使うなら充分広いですよとのことで 芝生を植えたかった旦那さんに手入れをまるっと任せることにしました(≧∇≦) ちなみにカバードポーチの下は湿気や雑草や腐蝕や虫対策にコンクリートにしてます❤
R_u_m_ii
R_u_m_ii
4LDK | 家族
HYさんの実例写真
洗面所の床を大理石柄の硬質塩ビタイルから、コンクリート打ち放し風のクッションフロアに張り替えました。
洗面所の床を大理石柄の硬質塩ビタイルから、コンクリート打ち放し風のクッションフロアに張り替えました。
HY
HY
2LDK | 家族
tuuliさんの実例写真
湿気やニオイが気になる 梅雨シーズンに嬉しい 除湿・消臭できる コンクリートのサボテン (リメイク雑貨)について ブログを更新しました。 よかったら見てみてください。 https://blogs.yahoo.co.jp/tuulituulituuli/56460474.html
湿気やニオイが気になる 梅雨シーズンに嬉しい 除湿・消臭できる コンクリートのサボテン (リメイク雑貨)について ブログを更新しました。 よかったら見てみてください。 https://blogs.yahoo.co.jp/tuulituulituuli/56460474.html
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
makiiさんの実例写真
今日も湿気がすごそうです💧
今日も湿気がすごそうです💧
makii
makii
3LDK | 家族
yopinさんの実例写真
息子の部屋 ほぼニトリで揃えました✨ ・カーテンレール パーツごと選べて、シャビーな感じの白が気に入って♫ ・カーテン レースのカーテンのみ必要だったので 薄いデニムのような色のカーテンを選びました ・布団、布団カバー、敷布団カバー、枕カバー ・ラグマット、スリッパ 柄か気に入って♫ ・カラーボックス 今っぽい木目柄が気に入って♫
息子の部屋 ほぼニトリで揃えました✨ ・カーテンレール パーツごと選べて、シャビーな感じの白が気に入って♫ ・カーテン レースのカーテンのみ必要だったので 薄いデニムのような色のカーテンを選びました ・布団、布団カバー、敷布団カバー、枕カバー ・ラグマット、スリッパ 柄か気に入って♫ ・カラーボックス 今っぽい木目柄が気に入って♫
yopin
yopin
4LDK | 家族
piさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥13,970
べーん!afterです😂❤️ ヤニだらけの砂壁消えた!笑笑 素人夫婦、ちびも居ますがセルフフルリフォーム ヤニだらけの砂壁はベニアで埋めて 隙間をパテ埋め。←また載せますねっっ 柱は沢山工程を踏みローラー塗りなんでいまだに剥げませんペンキも調べまくって買いました。 柱が沢山なので壁紙だと変(⌒-⌒; ) だからエコカラットプラスを専用ボンドに押し込み貼ったのみ! カッターで切れます。タイル柄にしましたがまじでよかったー😂❤️ガラッと洋室に。 旦那がカッターで切り貼りました。 湿気とり効果もあるから古い元和室にぴったり! 和室に見えないよね? 大丈夫。諦めずに絶対洋室になる。 築3-40年、ヤニだらけのうちだもん 何回泣いたか分からないけど…素人でできる。 大丈夫です😄❤️ドアも発注品🚪です! 床は畳。撤去して床を作りフローリングを貼り 下にコンセントを通してソファ下から出してます また載せますね!皆さん是非、よろしくお願いします!!
べーん!afterです😂❤️ ヤニだらけの砂壁消えた!笑笑 素人夫婦、ちびも居ますがセルフフルリフォーム ヤニだらけの砂壁はベニアで埋めて 隙間をパテ埋め。←また載せますねっっ 柱は沢山工程を踏みローラー塗りなんでいまだに剥げませんペンキも調べまくって買いました。 柱が沢山なので壁紙だと変(⌒-⌒; ) だからエコカラットプラスを専用ボンドに押し込み貼ったのみ! カッターで切れます。タイル柄にしましたがまじでよかったー😂❤️ガラッと洋室に。 旦那がカッターで切り貼りました。 湿気とり効果もあるから古い元和室にぴったり! 和室に見えないよね? 大丈夫。諦めずに絶対洋室になる。 築3-40年、ヤニだらけのうちだもん 何回泣いたか分からないけど…素人でできる。 大丈夫です😄❤️ドアも発注品🚪です! 床は畳。撤去して床を作りフローリングを貼り 下にコンセントを通してソファ下から出してます また載せますね!皆さん是非、よろしくお願いします!!
pi
pi
家族
irieriさんの実例写真
我が家の洗面所のアクセントクロス… 私が初めて壁紙貼りに挑戦したのがこのサブウェイタイル柄の壁紙です! 壁紙1つでこんなに空間が変わるんだ〜!ってあまりの素敵さに感動し、ここから壁紙貼りにどっぷりハマってしまいました😆 洗面所側はコンクリート打ちっぱなし風の壁紙… それ以外の壁は真っ白の壁紙のままで、今年は漆喰壁に挑戦するのが目標でしたが…気がつけばもう9月😨
我が家の洗面所のアクセントクロス… 私が初めて壁紙貼りに挑戦したのがこのサブウェイタイル柄の壁紙です! 壁紙1つでこんなに空間が変わるんだ〜!ってあまりの素敵さに感動し、ここから壁紙貼りにどっぷりハマってしまいました😆 洗面所側はコンクリート打ちっぱなし風の壁紙… それ以外の壁は真っ白の壁紙のままで、今年は漆喰壁に挑戦するのが目標でしたが…気がつけばもう9月😨
irieri
irieri
3LDK | 家族
izumikoさんの実例写真
新築から3年の月日が経ちました🏠✨ 我が家のキッチン🎶 タカラスタンダードのグランディア🫧 ホーローのグランディアは汚れに強く、耐久性も高いので30年以上は平気で保つようです カラーはグレーを基調としたコンクリートグレーをセレクト 食洗機は時間の有効活用ができ、毎日、お世話になっています⏳ありがたいです 汚れ・湿気・キズ・熱・ニオイに強いので、永くキレイを保ちたいシステムキッチンです✨
新築から3年の月日が経ちました🏠✨ 我が家のキッチン🎶 タカラスタンダードのグランディア🫧 ホーローのグランディアは汚れに強く、耐久性も高いので30年以上は平気で保つようです カラーはグレーを基調としたコンクリートグレーをセレクト 食洗機は時間の有効活用ができ、毎日、お世話になっています⏳ありがたいです 汚れ・湿気・キズ・熱・ニオイに強いので、永くキレイを保ちたいシステムキッチンです✨
izumiko
izumiko
3LDK
painmomoさんの実例写真
筋トレルームも運動すると余計湿気が溜まりやすいので除湿したい場所です!
筋トレルームも運動すると余計湿気が溜まりやすいので除湿したい場所です!
painmomo
painmomo
3LDK | 家族
KMTさんの実例写真
L字型にホスクリーンをつけていて、冬場はここで干して衣類乾燥機で乾かして、左奥の扉で繋がってるファミリークローゼットへ片付けてと、洗濯物はここだけで完結します! 1番こだわった場所✨✨ 右壁には、エコカラットを一面に貼って除湿対策!!
L字型にホスクリーンをつけていて、冬場はここで干して衣類乾燥機で乾かして、左奥の扉で繋がってるファミリークローゼットへ片付けてと、洗濯物はここだけで完結します! 1番こだわった場所✨✨ 右壁には、エコカラットを一面に貼って除湿対策!!
KMT
KMT
4LDK | 家族
もっと見る

コンクリート 湿気のおすすめ商品

コンクリート 湿気の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

コンクリート 湿気

113枚の部屋写真から49枚をセレクト
sai0301さんの実例写真
ベッドまわりの工夫 ①小物入れとウェットティッシュ(ケース)をウォールデコの一部に♪ ②湿気がたまりやすいヘッドボードの柵の奥にクッションカバーを被せた大きめの調湿木炭を2個配置しています。
ベッドまわりの工夫 ①小物入れとウェットティッシュ(ケース)をウォールデコの一部に♪ ②湿気がたまりやすいヘッドボードの柵の奥にクッションカバーを被せた大きめの調湿木炭を2個配置しています。
sai0301
sai0301
kana_ciiさんの実例写真
スチール製の傘立てを外玄関に置いて、とりあえずの濡れた傘置き場にしていたら錆がスッゴイ(゚∀゚)傘の水滴が皿に溜まって、錆色の水が気持ち悪い(゚∀゚) コンクリートブロックにペイント&ステンシルして傘立てを新調〜♪今日からしばらく雨続きなので大活躍!!! 隣のフラミンゴが可哀想なくらい色褪せちゃってるから、キレイにペイントしてあげよーぅ(*´∀`*)
スチール製の傘立てを外玄関に置いて、とりあえずの濡れた傘置き場にしていたら錆がスッゴイ(゚∀゚)傘の水滴が皿に溜まって、錆色の水が気持ち悪い(゚∀゚) コンクリートブロックにペイント&ステンシルして傘立てを新調〜♪今日からしばらく雨続きなので大活躍!!! 隣のフラミンゴが可哀想なくらい色褪せちゃってるから、キレイにペイントしてあげよーぅ(*´∀`*)
kana_cii
kana_cii
biscuitさんの実例写真
カビがはえるほど湿気のあるキッチン。食器棚を撤去し、壁紙を張り替え、カビがはえても(笑)目立たない黒に塗りました。 通気性を考えIKEAのステンレス棚を設置。コンクリート壁との戦いでした(>人<;) 業務用のステンレス作業台を置いて、以前より格段に使いやすいキッチンになりました。 我ながら男前な作業でした。
カビがはえるほど湿気のあるキッチン。食器棚を撤去し、壁紙を張り替え、カビがはえても(笑)目立たない黒に塗りました。 通気性を考えIKEAのステンレス棚を設置。コンクリート壁との戦いでした(>人<;) 業務用のステンレス作業台を置いて、以前より格段に使いやすいキッチンになりました。 我ながら男前な作業でした。
biscuit
biscuit
3LDK | 家族
jewelさんの実例写真
我が家のトイレはTOTOです。 最近トイレをイメチェンしました!! 床には大理石柄のフロアシート貼って 突き当たりの壁にもコンクリート柄の リメイクシートを☺️ ダイソーのワイヤーバスケットに トイレットペーパーを収納し イメージは海外の様なトイレ😁 かなりスッキリしました〜🙌🙌✨
我が家のトイレはTOTOです。 最近トイレをイメチェンしました!! 床には大理石柄のフロアシート貼って 突き当たりの壁にもコンクリート柄の リメイクシートを☺️ ダイソーのワイヤーバスケットに トイレットペーパーを収納し イメージは海外の様なトイレ😁 かなりスッキリしました〜🙌🙌✨
jewel
jewel
3LDK | 家族
maiikkooさんの実例写真
布団は絶対お日様に干した方がいい! なんて、ずっと思っていた私は間違ってました。 固定観念を捨てたら時短&ラク家事&癒しを手に入れた話です👇🏻 忙しい主婦の皆さんにぜひ見て頂きたいです😌 https://www.maiko.blog/archives/13849209.html
布団は絶対お日様に干した方がいい! なんて、ずっと思っていた私は間違ってました。 固定観念を捨てたら時短&ラク家事&癒しを手に入れた話です👇🏻 忙しい主婦の皆さんにぜひ見て頂きたいです😌 https://www.maiko.blog/archives/13849209.html
maiikkoo
maiikkoo
3LDK | 家族
YOHKOさんの実例写真
1LDK+S 建物面積約100㎡ わが家のコンパクトハウスの間取りです。 1LDKSの1は夫婦の寝室 Sは将来の子供部屋 (*´-`) 3人家族の間取りじゃないよねー。と言いながらも、「この広さのリビングとキッチンが見てみたい」という好奇心で内覧に出かけたのが昨年の夏。 中古住宅を巡り巡っては写真を撮りまくっていた私ですが… このおうちの玄関に入った瞬間にザワザワっと言葉で表現できない感覚がきました。 夫も同じように何かを感じたのでしょうね。 「もう撮らなくていいよ。ここに決めたから。」と、ある映画の主人公と同じ言葉を隣でこっそり呟いていました。 抑えていた4LDKのおウチをキャンセルし、この1LDKSのおうちに決定。 中古だって、一般的な間取りじゃなくたって、家族全員が心地よく過ごせることが1番です。
1LDK+S 建物面積約100㎡ わが家のコンパクトハウスの間取りです。 1LDKSの1は夫婦の寝室 Sは将来の子供部屋 (*´-`) 3人家族の間取りじゃないよねー。と言いながらも、「この広さのリビングとキッチンが見てみたい」という好奇心で内覧に出かけたのが昨年の夏。 中古住宅を巡り巡っては写真を撮りまくっていた私ですが… このおうちの玄関に入った瞬間にザワザワっと言葉で表現できない感覚がきました。 夫も同じように何かを感じたのでしょうね。 「もう撮らなくていいよ。ここに決めたから。」と、ある映画の主人公と同じ言葉を隣でこっそり呟いていました。 抑えていた4LDKのおウチをキャンセルし、この1LDKSのおうちに決定。 中古だって、一般的な間取りじゃなくたって、家族全員が心地よく過ごせることが1番です。
YOHKO
YOHKO
1LDK | 家族
Rebel250さんの実例写真
お盆休みを利用して、ガレージの床を塗り直しました。 水彩画用の小さな筆で塗ったので、めっちゃ時間かかりましたが、遠目からは良い感じになりました♪
お盆休みを利用して、ガレージの床を塗り直しました。 水彩画用の小さな筆で塗ったので、めっちゃ時間かかりましたが、遠目からは良い感じになりました♪
Rebel250
Rebel250
家族
yona_design_labさんの実例写真
壁一面はRC躯体の現し仕上げです。 床も半分が土間なので、梅雨時期の湿気は高いです。 ここに住んでみて改めて無垢材フロアの調湿性の優秀さを実感しました。
壁一面はRC躯体の現し仕上げです。 床も半分が土間なので、梅雨時期の湿気は高いです。 ここに住んでみて改めて無垢材フロアの調湿性の優秀さを実感しました。
yona_design_lab
yona_design_lab
1R | 一人暮らし
H.N.johnさんの実例写真
玄関の土間に大谷石を貼りました。湿気や匂い対策です。
玄関の土間に大谷石を貼りました。湿気や匂い対策です。
H.N.john
H.N.john
家族
ricaさんの実例写真
棚が明るいパイン材にしてしまい 少し浮いてるよね〜〜〜気になる🥹
棚が明るいパイン材にしてしまい 少し浮いてるよね〜〜〜気になる🥹
rica
rica
1R | 一人暮らし
puchiさんの実例写真
別角度からの我が家の部屋干しスペースです。 玄関を入ってすぐの土間玄関に干しています。サーキュレーターを置かなくても下がコンクリートのためすぐ乾きます。室内物干しワイヤーなので使うときだけワイヤーを出してきて普段は見た目もスッキリです✨ びしょ濡れの傘もここで乾かして収納しています。土間なので下に水分が落ちても気にしなくて大丈夫です。
別角度からの我が家の部屋干しスペースです。 玄関を入ってすぐの土間玄関に干しています。サーキュレーターを置かなくても下がコンクリートのためすぐ乾きます。室内物干しワイヤーなので使うときだけワイヤーを出してきて普段は見た目もスッキリです✨ びしょ濡れの傘もここで乾かして収納しています。土間なので下に水分が落ちても気にしなくて大丈夫です。
puchi
puchi
3LDK | 家族
pippiさんの実例写真
湿気対策にて 梅雨前にニトリさんの サーキュレーターを買いました これリモコン付きで 左右にはもちろん 真上にも向いて かなりホワイトにしようと 決めてたのに 丁度買いに行く時に息子と 一緒でブラック好きの 息子っちに黒一択で決められました 結果マットブラックに リモコンのブラック🐦‍⬛も 気に入りこれで良かったかなって 思ってます 私が迷ったりする時 息子っちは即断即決で 頼もしいです ww いる!いらない!これ!と🤣
湿気対策にて 梅雨前にニトリさんの サーキュレーターを買いました これリモコン付きで 左右にはもちろん 真上にも向いて かなりホワイトにしようと 決めてたのに 丁度買いに行く時に息子と 一緒でブラック好きの 息子っちに黒一択で決められました 結果マットブラックに リモコンのブラック🐦‍⬛も 気に入りこれで良かったかなって 思ってます 私が迷ったりする時 息子っちは即断即決で 頼もしいです ww いる!いらない!これ!と🤣
pippi
pippi
1DK | 家族
miiiiiiさんの実例写真
ピンの打てないコンクリート壁です。 お気に入りのアーバングリーンメーカーズ。 アインシュタインにしました。フサフサです。 各部屋には湿気対策のため、セリアの湿度計をかけています。
ピンの打てないコンクリート壁です。 お気に入りのアーバングリーンメーカーズ。 アインシュタインにしました。フサフサです。 各部屋には湿気対策のため、セリアの湿度計をかけています。
miiiiii
miiiiii
2LDK
itoさんの実例写真
. . . 勝手口。 . . 最近は勝手口も作らない人も増えて来たのかな。 私も無くてもいいかな、と思う事もありますが、結果的にはあって良かったなと思ってます。 . というのも、うちの玄関はカードキータイプでお兄ちゃんにそのカードを持たせるのが不安で、結局勝手口の鍵を持ってもらってます。 カードもちゃんカードケースにいれれば無くさないかなぁと思う事もありましたが、しっかり塾のカードは無くしたのでやっぱり引っかけられる鍵の方がいくらか安心です^ ^: . それから防犯面では無い方が良いと思いますが、避難経路としてはあった方が良いかなとも思います。 うちの勝手口は裏のおうちからよく見える場所にあるのと、夜間はお隣さんのセンサーライトがつくので防犯面は大丈夫かな?と思ってます。あと、砂利にしてます。 . . それからもう1つのメリットとしては換気が出来るということです。 上と下が開くタイプなので臭いが気になる時や風を通したい時には便利です。 . . さてあなたは勝手口、作る、作らない、どっち? ( コレが言いたかった^ ^ ) . . .
. . . 勝手口。 . . 最近は勝手口も作らない人も増えて来たのかな。 私も無くてもいいかな、と思う事もありますが、結果的にはあって良かったなと思ってます。 . というのも、うちの玄関はカードキータイプでお兄ちゃんにそのカードを持たせるのが不安で、結局勝手口の鍵を持ってもらってます。 カードもちゃんカードケースにいれれば無くさないかなぁと思う事もありましたが、しっかり塾のカードは無くしたのでやっぱり引っかけられる鍵の方がいくらか安心です^ ^: . それから防犯面では無い方が良いと思いますが、避難経路としてはあった方が良いかなとも思います。 うちの勝手口は裏のおうちからよく見える場所にあるのと、夜間はお隣さんのセンサーライトがつくので防犯面は大丈夫かな?と思ってます。あと、砂利にしてます。 . . それからもう1つのメリットとしては換気が出来るということです。 上と下が開くタイプなので臭いが気になる時や風を通したい時には便利です。 . . さてあなたは勝手口、作る、作らない、どっち? ( コレが言いたかった^ ^ ) . . .
ito
ito
家族
yukoyukoさんの実例写真
マステと両面テープで貼ると、次第にこうなりません?
マステと両面テープで貼ると、次第にこうなりません?
yukoyuko
yukoyuko
1K | 一人暮らし
rurinosukeさんの実例写真
ガレージ写真連投ですいません。逆側のコンクリートの壁、ここにポスターでもつけようかな。
ガレージ写真連投ですいません。逆側のコンクリートの壁、ここにポスターでもつけようかな。
rurinosuke
rurinosuke
3LDK | 家族
ka10935さんの実例写真
湿気対策、イベント投稿です。 我が家は内壁(天井と壁)をガイナ塗料で塗装しています。 古いコンクリート造りで夏は暑く冬は極寒、湿気たっぷりで独特のニオイが気になる感じだったので、断熱塗料としてガイナを選びました。 同じ造りのお家におじゃました時、湿気の感じやニオイが明らかに違ったので効果あると思います。 ガイナにして良かったと思っています。
湿気対策、イベント投稿です。 我が家は内壁(天井と壁)をガイナ塗料で塗装しています。 古いコンクリート造りで夏は暑く冬は極寒、湿気たっぷりで独特のニオイが気になる感じだったので、断熱塗料としてガイナを選びました。 同じ造りのお家におじゃました時、湿気の感じやニオイが明らかに違ったので効果あると思います。 ガイナにして良かったと思っています。
ka10935
ka10935
3LDK | 家族
R_u_m_iiさんの実例写真
晴れたから光合成(⌒▽⌒) カバードポーチもブラシかけて水撒き! 我が家は芝生の部分はほんの少し。 実は手入れが苦手なので私は大反対しました。 でも白い家に緑はとても綺麗に映えるし カバードポーチと共に使うなら充分広いですよとのことで 芝生を植えたかった旦那さんに手入れをまるっと任せることにしました(≧∇≦) ちなみにカバードポーチの下は湿気や雑草や腐蝕や虫対策にコンクリートにしてます❤
晴れたから光合成(⌒▽⌒) カバードポーチもブラシかけて水撒き! 我が家は芝生の部分はほんの少し。 実は手入れが苦手なので私は大反対しました。 でも白い家に緑はとても綺麗に映えるし カバードポーチと共に使うなら充分広いですよとのことで 芝生を植えたかった旦那さんに手入れをまるっと任せることにしました(≧∇≦) ちなみにカバードポーチの下は湿気や雑草や腐蝕や虫対策にコンクリートにしてます❤
R_u_m_ii
R_u_m_ii
4LDK | 家族
HYさんの実例写真
洗面所の床を大理石柄の硬質塩ビタイルから、コンクリート打ち放し風のクッションフロアに張り替えました。
洗面所の床を大理石柄の硬質塩ビタイルから、コンクリート打ち放し風のクッションフロアに張り替えました。
HY
HY
2LDK | 家族
tuuliさんの実例写真
湿気やニオイが気になる 梅雨シーズンに嬉しい 除湿・消臭できる コンクリートのサボテン (リメイク雑貨)について ブログを更新しました。 よかったら見てみてください。 https://blogs.yahoo.co.jp/tuulituulituuli/56460474.html
湿気やニオイが気になる 梅雨シーズンに嬉しい 除湿・消臭できる コンクリートのサボテン (リメイク雑貨)について ブログを更新しました。 よかったら見てみてください。 https://blogs.yahoo.co.jp/tuulituulituuli/56460474.html
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
makiiさんの実例写真
今日も湿気がすごそうです💧
今日も湿気がすごそうです💧
makii
makii
3LDK | 家族
yopinさんの実例写真
息子の部屋 ほぼニトリで揃えました✨ ・カーテンレール パーツごと選べて、シャビーな感じの白が気に入って♫ ・カーテン レースのカーテンのみ必要だったので 薄いデニムのような色のカーテンを選びました ・布団、布団カバー、敷布団カバー、枕カバー ・ラグマット、スリッパ 柄か気に入って♫ ・カラーボックス 今っぽい木目柄が気に入って♫
息子の部屋 ほぼニトリで揃えました✨ ・カーテンレール パーツごと選べて、シャビーな感じの白が気に入って♫ ・カーテン レースのカーテンのみ必要だったので 薄いデニムのような色のカーテンを選びました ・布団、布団カバー、敷布団カバー、枕カバー ・ラグマット、スリッパ 柄か気に入って♫ ・カラーボックス 今っぽい木目柄が気に入って♫
yopin
yopin
4LDK | 家族
piさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥13,970
べーん!afterです😂❤️ ヤニだらけの砂壁消えた!笑笑 素人夫婦、ちびも居ますがセルフフルリフォーム ヤニだらけの砂壁はベニアで埋めて 隙間をパテ埋め。←また載せますねっっ 柱は沢山工程を踏みローラー塗りなんでいまだに剥げませんペンキも調べまくって買いました。 柱が沢山なので壁紙だと変(⌒-⌒; ) だからエコカラットプラスを専用ボンドに押し込み貼ったのみ! カッターで切れます。タイル柄にしましたがまじでよかったー😂❤️ガラッと洋室に。 旦那がカッターで切り貼りました。 湿気とり効果もあるから古い元和室にぴったり! 和室に見えないよね? 大丈夫。諦めずに絶対洋室になる。 築3-40年、ヤニだらけのうちだもん 何回泣いたか分からないけど…素人でできる。 大丈夫です😄❤️ドアも発注品🚪です! 床は畳。撤去して床を作りフローリングを貼り 下にコンセントを通してソファ下から出してます また載せますね!皆さん是非、よろしくお願いします!!
べーん!afterです😂❤️ ヤニだらけの砂壁消えた!笑笑 素人夫婦、ちびも居ますがセルフフルリフォーム ヤニだらけの砂壁はベニアで埋めて 隙間をパテ埋め。←また載せますねっっ 柱は沢山工程を踏みローラー塗りなんでいまだに剥げませんペンキも調べまくって買いました。 柱が沢山なので壁紙だと変(⌒-⌒; ) だからエコカラットプラスを専用ボンドに押し込み貼ったのみ! カッターで切れます。タイル柄にしましたがまじでよかったー😂❤️ガラッと洋室に。 旦那がカッターで切り貼りました。 湿気とり効果もあるから古い元和室にぴったり! 和室に見えないよね? 大丈夫。諦めずに絶対洋室になる。 築3-40年、ヤニだらけのうちだもん 何回泣いたか分からないけど…素人でできる。 大丈夫です😄❤️ドアも発注品🚪です! 床は畳。撤去して床を作りフローリングを貼り 下にコンセントを通してソファ下から出してます また載せますね!皆さん是非、よろしくお願いします!!
pi
pi
家族
irieriさんの実例写真
我が家の洗面所のアクセントクロス… 私が初めて壁紙貼りに挑戦したのがこのサブウェイタイル柄の壁紙です! 壁紙1つでこんなに空間が変わるんだ〜!ってあまりの素敵さに感動し、ここから壁紙貼りにどっぷりハマってしまいました😆 洗面所側はコンクリート打ちっぱなし風の壁紙… それ以外の壁は真っ白の壁紙のままで、今年は漆喰壁に挑戦するのが目標でしたが…気がつけばもう9月😨
我が家の洗面所のアクセントクロス… 私が初めて壁紙貼りに挑戦したのがこのサブウェイタイル柄の壁紙です! 壁紙1つでこんなに空間が変わるんだ〜!ってあまりの素敵さに感動し、ここから壁紙貼りにどっぷりハマってしまいました😆 洗面所側はコンクリート打ちっぱなし風の壁紙… それ以外の壁は真っ白の壁紙のままで、今年は漆喰壁に挑戦するのが目標でしたが…気がつけばもう9月😨
irieri
irieri
3LDK | 家族
izumikoさんの実例写真
新築から3年の月日が経ちました🏠✨ 我が家のキッチン🎶 タカラスタンダードのグランディア🫧 ホーローのグランディアは汚れに強く、耐久性も高いので30年以上は平気で保つようです カラーはグレーを基調としたコンクリートグレーをセレクト 食洗機は時間の有効活用ができ、毎日、お世話になっています⏳ありがたいです 汚れ・湿気・キズ・熱・ニオイに強いので、永くキレイを保ちたいシステムキッチンです✨
新築から3年の月日が経ちました🏠✨ 我が家のキッチン🎶 タカラスタンダードのグランディア🫧 ホーローのグランディアは汚れに強く、耐久性も高いので30年以上は平気で保つようです カラーはグレーを基調としたコンクリートグレーをセレクト 食洗機は時間の有効活用ができ、毎日、お世話になっています⏳ありがたいです 汚れ・湿気・キズ・熱・ニオイに強いので、永くキレイを保ちたいシステムキッチンです✨
izumiko
izumiko
3LDK
painmomoさんの実例写真
筋トレルームも運動すると余計湿気が溜まりやすいので除湿したい場所です!
筋トレルームも運動すると余計湿気が溜まりやすいので除湿したい場所です!
painmomo
painmomo
3LDK | 家族
KMTさんの実例写真
L字型にホスクリーンをつけていて、冬場はここで干して衣類乾燥機で乾かして、左奥の扉で繋がってるファミリークローゼットへ片付けてと、洗濯物はここだけで完結します! 1番こだわった場所✨✨ 右壁には、エコカラットを一面に貼って除湿対策!!
L字型にホスクリーンをつけていて、冬場はここで干して衣類乾燥機で乾かして、左奥の扉で繋がってるファミリークローゼットへ片付けてと、洗濯物はここだけで完結します! 1番こだわった場所✨✨ 右壁には、エコカラットを一面に貼って除湿対策!!
KMT
KMT
4LDK | 家族
もっと見る

コンクリート 湿気のおすすめ商品

コンクリート 湿気の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ