洗面所周りをスッキリしたい

4枚の部屋写真から2枚をセレクト
WALL_MATESさんの実例写真
スッキリおしゃれな水まわりの収納アイテム✨ アルミ製なのでお手入れもしやすく衛生的です。 ドライヤー・ヘアケア用品・メイク小物・鏡・タオル ごちゃつきがちな洗面所周りも 「つるす」「置く」「掛ける」の3役でスッキリおしゃれに整理整頓♪ 毎日使う場所だから、心地よい空間にしたいですよね!
スッキリおしゃれな水まわりの収納アイテム✨ アルミ製なのでお手入れもしやすく衛生的です。 ドライヤー・ヘアケア用品・メイク小物・鏡・タオル ごちゃつきがちな洗面所周りも 「つるす」「置く」「掛ける」の3役でスッキリおしゃれに整理整頓♪ 毎日使う場所だから、心地よい空間にしたいですよね!
WALL_MATES
WALL_MATES
daifuku3yadeさんの実例写真
洗面所周りもやや乱れてるので整えたいです。 手拭き用のタオルをコロナだなんだでペーパータオルに変えてみました。 ダイソーの吊るすペーパータオル入れに入れてます。 大きくて存在の圧が結構すごいので、売ってたものの中で壁の色になるべく近い淡いグレーにしました。 上のポールの下ら辺にクリップで両サイド挟んでボリューム抑えると圧が少し和らぎます。 洗濯を粉石けんに変えてから柔軟剤も辞めて代わりにクエン酸を使ってるんですが、 粉タイプを調味料入れに入れて、計量カップにその都度溶かして使ってます。 使いだして半年くらい経ちますがすこぶる快適です。 計量カップはタオル掛けの所に引っかけて常備してます。 全体的にもう少しスッキリ見えるように整えたいですが、使いにくいのは嫌なので課題です( ´・ω・`)
洗面所周りもやや乱れてるので整えたいです。 手拭き用のタオルをコロナだなんだでペーパータオルに変えてみました。 ダイソーの吊るすペーパータオル入れに入れてます。 大きくて存在の圧が結構すごいので、売ってたものの中で壁の色になるべく近い淡いグレーにしました。 上のポールの下ら辺にクリップで両サイド挟んでボリューム抑えると圧が少し和らぎます。 洗濯を粉石けんに変えてから柔軟剤も辞めて代わりにクエン酸を使ってるんですが、 粉タイプを調味料入れに入れて、計量カップにその都度溶かして使ってます。 使いだして半年くらい経ちますがすこぶる快適です。 計量カップはタオル掛けの所に引っかけて常備してます。 全体的にもう少しスッキリ見えるように整えたいですが、使いにくいのは嫌なので課題です( ´・ω・`)
daifuku3yade
daifuku3yade

洗面所周りをスッキリしたいが気になるあなたにおすすめ

洗面所周りをスッキリしたいの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

洗面所周りをスッキリしたい

4枚の部屋写真から2枚をセレクト
WALL_MATESさんの実例写真
スッキリおしゃれな水まわりの収納アイテム✨ アルミ製なのでお手入れもしやすく衛生的です。 ドライヤー・ヘアケア用品・メイク小物・鏡・タオル ごちゃつきがちな洗面所周りも 「つるす」「置く」「掛ける」の3役でスッキリおしゃれに整理整頓♪ 毎日使う場所だから、心地よい空間にしたいですよね!
スッキリおしゃれな水まわりの収納アイテム✨ アルミ製なのでお手入れもしやすく衛生的です。 ドライヤー・ヘアケア用品・メイク小物・鏡・タオル ごちゃつきがちな洗面所周りも 「つるす」「置く」「掛ける」の3役でスッキリおしゃれに整理整頓♪ 毎日使う場所だから、心地よい空間にしたいですよね!
WALL_MATES
WALL_MATES
daifuku3yadeさんの実例写真
洗面所周りもやや乱れてるので整えたいです。 手拭き用のタオルをコロナだなんだでペーパータオルに変えてみました。 ダイソーの吊るすペーパータオル入れに入れてます。 大きくて存在の圧が結構すごいので、売ってたものの中で壁の色になるべく近い淡いグレーにしました。 上のポールの下ら辺にクリップで両サイド挟んでボリューム抑えると圧が少し和らぎます。 洗濯を粉石けんに変えてから柔軟剤も辞めて代わりにクエン酸を使ってるんですが、 粉タイプを調味料入れに入れて、計量カップにその都度溶かして使ってます。 使いだして半年くらい経ちますがすこぶる快適です。 計量カップはタオル掛けの所に引っかけて常備してます。 全体的にもう少しスッキリ見えるように整えたいですが、使いにくいのは嫌なので課題です( ´・ω・`)
洗面所周りもやや乱れてるので整えたいです。 手拭き用のタオルをコロナだなんだでペーパータオルに変えてみました。 ダイソーの吊るすペーパータオル入れに入れてます。 大きくて存在の圧が結構すごいので、売ってたものの中で壁の色になるべく近い淡いグレーにしました。 上のポールの下ら辺にクリップで両サイド挟んでボリューム抑えると圧が少し和らぎます。 洗濯を粉石けんに変えてから柔軟剤も辞めて代わりにクエン酸を使ってるんですが、 粉タイプを調味料入れに入れて、計量カップにその都度溶かして使ってます。 使いだして半年くらい経ちますがすこぶる快適です。 計量カップはタオル掛けの所に引っかけて常備してます。 全体的にもう少しスッキリ見えるように整えたいですが、使いにくいのは嫌なので課題です( ´・ω・`)
daifuku3yade
daifuku3yade

洗面所周りをスッキリしたいが気になるあなたにおすすめ

洗面所周りをスッキリしたいの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ