畳スペース 4.5畳

82枚の部屋写真から42枚をセレクト
Nagisa1989_さんの実例写真
4.5畳の小上がり和室です。 リビングの隣なので普段は3枚扉を開けて1つの広い空間に。 来客などがあれば扉を閉めて個室にも出来ます。 ガラスブロックがお気に入り★
4.5畳の小上がり和室です。 リビングの隣なので普段は3枚扉を開けて1つの広い空間に。 来客などがあれば扉を閉めて個室にも出来ます。 ガラスブロックがお気に入り★
Nagisa1989_
Nagisa1989_
4LDK | 家族
KotoRiさんの実例写真
あまり「モダン」という印象ではないかなぁ? イサムノグチ のAKARIをポイントに、横軸だけの障子枠、ウーバホリヨディンのオケージョナルテーブルを飾り棚に。 意外とモダン要素も取り入れています☺︎
あまり「モダン」という印象ではないかなぁ? イサムノグチ のAKARIをポイントに、横軸だけの障子枠、ウーバホリヨディンのオケージョナルテーブルを飾り棚に。 意外とモダン要素も取り入れています☺︎
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
matsu.514さんの実例写真
matsu.514
matsu.514
家族
tamabaka1971さんの実例写真
リビングから続く4.5畳の畳スペースです。 建具枠はヒノキで、独特の香りがします。 また右奥の建具(3枚)を使い、一つの部屋として区切ることも可能です。 でも、建具一枚が結構重いのが難点です…嗚呼。
リビングから続く4.5畳の畳スペースです。 建具枠はヒノキで、独特の香りがします。 また右奥の建具(3枚)を使い、一つの部屋として区切ることも可能です。 でも、建具一枚が結構重いのが難点です…嗚呼。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
hamico.さんの実例写真
LDK横の4.5畳の畳スペースの壁に室内干しを設置してます。午前中はよく日が入るので夕方帰ってきたときにはしっかり乾いてます(*^^*) ちなみに↑が棚になっているのでアイロン用具もここを定位置にしてます。 また、仕事着のスーツや通勤のワンピース、コート、ジャンパーなど、頻繁に着るものもすぐに出し入れできる場所で掛けておけるので、この場所にあるのがすごく便利です。
LDK横の4.5畳の畳スペースの壁に室内干しを設置してます。午前中はよく日が入るので夕方帰ってきたときにはしっかり乾いてます(*^^*) ちなみに↑が棚になっているのでアイロン用具もここを定位置にしてます。 また、仕事着のスーツや通勤のワンピース、コート、ジャンパーなど、頻繁に着るものもすぐに出し入れできる場所で掛けておけるので、この場所にあるのがすごく便利です。
hamico.
hamico.
家族
m.oさんの実例写真
ダイニングスペース 4.5畳の狭いダイニングですが ゆっくり食事を楽しめるので お気に入りです(^^)
ダイニングスペース 4.5畳の狭いダイニングですが ゆっくり食事を楽しめるので お気に入りです(^^)
m.o
m.o
3LDK | 家族
mi___yu.さんの実例写真
リビングと繋がっている 小上がりの和室 4.5畳で琉球畳(和紙の素材)にしました。 アクセントクロスとの相性抜群で、 お気に入りの部屋です (*^^*)
リビングと繋がっている 小上がりの和室 4.5畳で琉球畳(和紙の素材)にしました。 アクセントクロスとの相性抜群で、 お気に入りの部屋です (*^^*)
mi___yu.
mi___yu.
家族
misocoさんの実例写真
misoco
misoco
家族
mayuさんの実例写真
4.5畳の和室🐻 わかりずらいオレンジ色の和風アクセントクロス😶
4.5畳の和室🐻 わかりずらいオレンジ色の和風アクセントクロス😶
mayu
mayu
4LDK | 家族
mekichinさんの実例写真
リビング横の畳スペースは、娘が小さなうちはキッズスペースとして使っています。 4.5畳の小さなスペースですが、フレキシブルに使えるスペースがあることで生活に余裕が生まれる気がします。 最近新たにおままごとのお店屋さんカウンターをDIYしたので、かなり賑やかです。
リビング横の畳スペースは、娘が小さなうちはキッズスペースとして使っています。 4.5畳の小さなスペースですが、フレキシブルに使えるスペースがあることで生活に余裕が生まれる気がします。 最近新たにおままごとのお店屋さんカウンターをDIYしたので、かなり賑やかです。
mekichin
mekichin
家族
miiiさんの実例写真
miii
miii
家族
yukaさんの実例写真
リビング隣の和室。 わが家は6畳の和室の一部をリビングにひろげているので、和室は4.5畳。 そこに2台のデスクを置いたら…あとは何も置けなくなりました… ガーリーな部屋にしたいけど… どこをどうしたらよいか
リビング隣の和室。 わが家は6畳の和室の一部をリビングにひろげているので、和室は4.5畳。 そこに2台のデスクを置いたら…あとは何も置けなくなりました… ガーリーな部屋にしたいけど… どこをどうしたらよいか
yuka
yuka
4LDK | 家族
rinrinさんの実例写真
仏壇を置くための客間
仏壇を置くための客間
rinrin
rinrin
3LDK | 家族
makoさんの実例写真
mako
mako
4LDK
irohasuhomeさんの実例写真
琉球畳4.5畳+αの畳スペース⭐️万能です👏 見た目重視でいれた木のルーバーはリビングから洗面室を見えづらくするいい効果がありました😊 将来子どもたちがここで宿題やったりするかなーと思いカウンター棚にしています📚📚
琉球畳4.5畳+αの畳スペース⭐️万能です👏 見た目重視でいれた木のルーバーはリビングから洗面室を見えづらくするいい効果がありました😊 将来子どもたちがここで宿題やったりするかなーと思いカウンター棚にしています📚📚
irohasuhome
irohasuhome
家族
kuromiさんの実例写真
すごく使いにくかった4.5畳の畳スペース。 小上がりでもないけどなんか廊下より3センチぐらい高くなってます。 畳だと子供がミニカーで遊んだり猫がゲーしちゃったりで傷む傷む・・・ 少し改造しようと思います。
すごく使いにくかった4.5畳の畳スペース。 小上がりでもないけどなんか廊下より3センチぐらい高くなってます。 畳だと子供がミニカーで遊んだり猫がゲーしちゃったりで傷む傷む・・・ 少し改造しようと思います。
kuromi
kuromi
4LDK | 家族
pepeさんの実例写真
15.5畳のリビング。隣に4.5畳の畳スペースがあります。
15.5畳のリビング。隣に4.5畳の畳スペースがあります。
pepe
pepe
minorinさんの実例写真
2階の一画、4.5畳くらいのスペースをセカンドリビングに。
2階の一画、4.5畳くらいのスペースをセカンドリビングに。
minorin
minorin
家族
skkさんの実例写真
キッチンから見たリビング 大黒柱があります😊
キッチンから見たリビング 大黒柱があります😊
skk
skk
kurinokiさんの実例写真
リビングスペースは8畳ほどなので、できるだけスッキリ広く使えるように少なめにしています。 ここでリングフィットしたり子どもが空手の練習をしたりするので床もスッキリと✨ リビングの隣には4.5畳の畳スペースがありますが、子どものおもちゃ部屋として犠牲になってもらってます😂
リビングスペースは8畳ほどなので、できるだけスッキリ広く使えるように少なめにしています。 ここでリングフィットしたり子どもが空手の練習をしたりするので床もスッキリと✨ リビングの隣には4.5畳の畳スペースがありますが、子どものおもちゃ部屋として犠牲になってもらってます😂
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
Ichiさんの実例写真
リビングダイニングの一角にある4.5 畳の小さな和室(畳スペース)。 畳スペースにはあまり賛成ではなかったのですが、主人の希望で娘のキッズスペース&客間(滅多に来ないと思うけど…)として使えるように作りました。 アクセントクロス側の壁は北側斜線規制で180㎝しかなくほっこりしたスペースです。 西窓は唯一富士山の見える位置にあるお気に入りの窓です^ ^ コーナー部分に構造上必要な柱を立てたくなくて、思い切って吊り鴨居にし天井をぶち抜きました(^^;
リビングダイニングの一角にある4.5 畳の小さな和室(畳スペース)。 畳スペースにはあまり賛成ではなかったのですが、主人の希望で娘のキッズスペース&客間(滅多に来ないと思うけど…)として使えるように作りました。 アクセントクロス側の壁は北側斜線規制で180㎝しかなくほっこりしたスペースです。 西窓は唯一富士山の見える位置にあるお気に入りの窓です^ ^ コーナー部分に構造上必要な柱を立てたくなくて、思い切って吊り鴨居にし天井をぶち抜きました(^^;
Ichi
Ichi
2LDK | 家族
omamechanさんの実例写真
リビングの横は4.5畳の 畳のお部屋☆ 親や友達が来た時は泊まる部屋として、 大人数でホームパーティの時は繋げて使える部屋として、 どうしても畳が欲しかったので♪ 今から大きなテーブルとか 買い揃えるところ( ^ω^ )♪ モダンな感じか北欧風な 座布団みたいなの欲しいけど、 どこで探したらいいのかなぁ☆★☆
リビングの横は4.5畳の 畳のお部屋☆ 親や友達が来た時は泊まる部屋として、 大人数でホームパーティの時は繋げて使える部屋として、 どうしても畳が欲しかったので♪ 今から大きなテーブルとか 買い揃えるところ( ^ω^ )♪ モダンな感じか北欧風な 座布団みたいなの欲しいけど、 どこで探したらいいのかなぁ☆★☆
omamechan
omamechan
3LDK | カップル
wakaba223さんの実例写真
畳の部屋に住んでいます☘️ イベント参加pic☘️ 20畳の縦長LDKのうち、リビング部分の4.5畳分を畳コーナーにしました😉 独立した和室を作ったので、リビングにもゴロゴロできるスペースを作りたいと、最初のプランニングから外さなかった間取りです‼️ いつもは、ニトリのウィルトンラグを敷いていますが、今日はラグも避けてのお掃除しました❇️
畳の部屋に住んでいます☘️ イベント参加pic☘️ 20畳の縦長LDKのうち、リビング部分の4.5畳分を畳コーナーにしました😉 独立した和室を作ったので、リビングにもゴロゴロできるスペースを作りたいと、最初のプランニングから外さなかった間取りです‼️ いつもは、ニトリのウィルトンラグを敷いていますが、今日はラグも避けてのお掃除しました❇️
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
manさんの実例写真
小学1年生の娘部屋☺︎ 4.5畳しかないのでロフトベッドで 下のスペースを有効活用。 気に入ってくれました。
小学1年生の娘部屋☺︎ 4.5畳しかないのでロフトベッドで 下のスペースを有効活用。 気に入ってくれました。
man
man
家族
chiiさんの実例写真
色々置いてありますが… 2畳の小上がり畳コーナーです❃ 当初は4.5畳くらいあった畳コーナー。 せめて3.5畳は欲しいな…と思いながらも間取りを考えていくうちにどんどん縮まり、最終2畳の小さな小さな畳コーナーになりました(笑) 小上がりが欲しかったのと、仏壇を置く場所が必要だったことから、わずか2畳でも和室コーナーを無くすという選択肢はありませんでした。 仏壇スペースにはハニカムシェードを設置したので、来客のある時は仏壇を隠せるようにしました。 子どもが小さいうちはここをキッズスペースとして使うつもりです☺︎
色々置いてありますが… 2畳の小上がり畳コーナーです❃ 当初は4.5畳くらいあった畳コーナー。 せめて3.5畳は欲しいな…と思いながらも間取りを考えていくうちにどんどん縮まり、最終2畳の小さな小さな畳コーナーになりました(笑) 小上がりが欲しかったのと、仏壇を置く場所が必要だったことから、わずか2畳でも和室コーナーを無くすという選択肢はありませんでした。 仏壇スペースにはハニカムシェードを設置したので、来客のある時は仏壇を隠せるようにしました。 子どもが小さいうちはここをキッズスペースとして使うつもりです☺︎
chii
chii
家族
もっと見る

畳スペース 4.5畳の投稿一覧

20枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

畳スペース 4.5畳

82枚の部屋写真から42枚をセレクト
Nagisa1989_さんの実例写真
4.5畳の小上がり和室です。 リビングの隣なので普段は3枚扉を開けて1つの広い空間に。 来客などがあれば扉を閉めて個室にも出来ます。 ガラスブロックがお気に入り★
4.5畳の小上がり和室です。 リビングの隣なので普段は3枚扉を開けて1つの広い空間に。 来客などがあれば扉を閉めて個室にも出来ます。 ガラスブロックがお気に入り★
Nagisa1989_
Nagisa1989_
4LDK | 家族
KotoRiさんの実例写真
あまり「モダン」という印象ではないかなぁ? イサムノグチ のAKARIをポイントに、横軸だけの障子枠、ウーバホリヨディンのオケージョナルテーブルを飾り棚に。 意外とモダン要素も取り入れています☺︎
あまり「モダン」という印象ではないかなぁ? イサムノグチ のAKARIをポイントに、横軸だけの障子枠、ウーバホリヨディンのオケージョナルテーブルを飾り棚に。 意外とモダン要素も取り入れています☺︎
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
matsu.514さんの実例写真
matsu.514
matsu.514
家族
tamabaka1971さんの実例写真
リビングから続く4.5畳の畳スペースです。 建具枠はヒノキで、独特の香りがします。 また右奥の建具(3枚)を使い、一つの部屋として区切ることも可能です。 でも、建具一枚が結構重いのが難点です…嗚呼。
リビングから続く4.5畳の畳スペースです。 建具枠はヒノキで、独特の香りがします。 また右奥の建具(3枚)を使い、一つの部屋として区切ることも可能です。 でも、建具一枚が結構重いのが難点です…嗚呼。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
hamico.さんの実例写真
LDK横の4.5畳の畳スペースの壁に室内干しを設置してます。午前中はよく日が入るので夕方帰ってきたときにはしっかり乾いてます(*^^*) ちなみに↑が棚になっているのでアイロン用具もここを定位置にしてます。 また、仕事着のスーツや通勤のワンピース、コート、ジャンパーなど、頻繁に着るものもすぐに出し入れできる場所で掛けておけるので、この場所にあるのがすごく便利です。
LDK横の4.5畳の畳スペースの壁に室内干しを設置してます。午前中はよく日が入るので夕方帰ってきたときにはしっかり乾いてます(*^^*) ちなみに↑が棚になっているのでアイロン用具もここを定位置にしてます。 また、仕事着のスーツや通勤のワンピース、コート、ジャンパーなど、頻繁に着るものもすぐに出し入れできる場所で掛けておけるので、この場所にあるのがすごく便利です。
hamico.
hamico.
家族
m.oさんの実例写真
ダイニングスペース 4.5畳の狭いダイニングですが ゆっくり食事を楽しめるので お気に入りです(^^)
ダイニングスペース 4.5畳の狭いダイニングですが ゆっくり食事を楽しめるので お気に入りです(^^)
m.o
m.o
3LDK | 家族
mi___yu.さんの実例写真
リビングと繋がっている 小上がりの和室 4.5畳で琉球畳(和紙の素材)にしました。 アクセントクロスとの相性抜群で、 お気に入りの部屋です (*^^*)
リビングと繋がっている 小上がりの和室 4.5畳で琉球畳(和紙の素材)にしました。 アクセントクロスとの相性抜群で、 お気に入りの部屋です (*^^*)
mi___yu.
mi___yu.
家族
misocoさんの実例写真
misoco
misoco
家族
mayuさんの実例写真
4.5畳の和室🐻 わかりずらいオレンジ色の和風アクセントクロス😶
4.5畳の和室🐻 わかりずらいオレンジ色の和風アクセントクロス😶
mayu
mayu
4LDK | 家族
mekichinさんの実例写真
リビング横の畳スペースは、娘が小さなうちはキッズスペースとして使っています。 4.5畳の小さなスペースですが、フレキシブルに使えるスペースがあることで生活に余裕が生まれる気がします。 最近新たにおままごとのお店屋さんカウンターをDIYしたので、かなり賑やかです。
リビング横の畳スペースは、娘が小さなうちはキッズスペースとして使っています。 4.5畳の小さなスペースですが、フレキシブルに使えるスペースがあることで生活に余裕が生まれる気がします。 最近新たにおままごとのお店屋さんカウンターをDIYしたので、かなり賑やかです。
mekichin
mekichin
家族
miiiさんの実例写真
miii
miii
家族
yukaさんの実例写真
リビング隣の和室。 わが家は6畳の和室の一部をリビングにひろげているので、和室は4.5畳。 そこに2台のデスクを置いたら…あとは何も置けなくなりました… ガーリーな部屋にしたいけど… どこをどうしたらよいか
リビング隣の和室。 わが家は6畳の和室の一部をリビングにひろげているので、和室は4.5畳。 そこに2台のデスクを置いたら…あとは何も置けなくなりました… ガーリーな部屋にしたいけど… どこをどうしたらよいか
yuka
yuka
4LDK | 家族
rinrinさんの実例写真
仏壇を置くための客間
仏壇を置くための客間
rinrin
rinrin
3LDK | 家族
makoさんの実例写真
mako
mako
4LDK
irohasuhomeさんの実例写真
琉球畳4.5畳+αの畳スペース⭐️万能です👏 見た目重視でいれた木のルーバーはリビングから洗面室を見えづらくするいい効果がありました😊 将来子どもたちがここで宿題やったりするかなーと思いカウンター棚にしています📚📚
琉球畳4.5畳+αの畳スペース⭐️万能です👏 見た目重視でいれた木のルーバーはリビングから洗面室を見えづらくするいい効果がありました😊 将来子どもたちがここで宿題やったりするかなーと思いカウンター棚にしています📚📚
irohasuhome
irohasuhome
家族
kuromiさんの実例写真
すごく使いにくかった4.5畳の畳スペース。 小上がりでもないけどなんか廊下より3センチぐらい高くなってます。 畳だと子供がミニカーで遊んだり猫がゲーしちゃったりで傷む傷む・・・ 少し改造しようと思います。
すごく使いにくかった4.5畳の畳スペース。 小上がりでもないけどなんか廊下より3センチぐらい高くなってます。 畳だと子供がミニカーで遊んだり猫がゲーしちゃったりで傷む傷む・・・ 少し改造しようと思います。
kuromi
kuromi
4LDK | 家族
pepeさんの実例写真
15.5畳のリビング。隣に4.5畳の畳スペースがあります。
15.5畳のリビング。隣に4.5畳の畳スペースがあります。
pepe
pepe
minorinさんの実例写真
2階の一画、4.5畳くらいのスペースをセカンドリビングに。
2階の一画、4.5畳くらいのスペースをセカンドリビングに。
minorin
minorin
家族
skkさんの実例写真
キッチンから見たリビング 大黒柱があります😊
キッチンから見たリビング 大黒柱があります😊
skk
skk
kurinokiさんの実例写真
リビングスペースは8畳ほどなので、できるだけスッキリ広く使えるように少なめにしています。 ここでリングフィットしたり子どもが空手の練習をしたりするので床もスッキリと✨ リビングの隣には4.5畳の畳スペースがありますが、子どものおもちゃ部屋として犠牲になってもらってます😂
リビングスペースは8畳ほどなので、できるだけスッキリ広く使えるように少なめにしています。 ここでリングフィットしたり子どもが空手の練習をしたりするので床もスッキリと✨ リビングの隣には4.5畳の畳スペースがありますが、子どものおもちゃ部屋として犠牲になってもらってます😂
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
Ichiさんの実例写真
リビングダイニングの一角にある4.5 畳の小さな和室(畳スペース)。 畳スペースにはあまり賛成ではなかったのですが、主人の希望で娘のキッズスペース&客間(滅多に来ないと思うけど…)として使えるように作りました。 アクセントクロス側の壁は北側斜線規制で180㎝しかなくほっこりしたスペースです。 西窓は唯一富士山の見える位置にあるお気に入りの窓です^ ^ コーナー部分に構造上必要な柱を立てたくなくて、思い切って吊り鴨居にし天井をぶち抜きました(^^;
リビングダイニングの一角にある4.5 畳の小さな和室(畳スペース)。 畳スペースにはあまり賛成ではなかったのですが、主人の希望で娘のキッズスペース&客間(滅多に来ないと思うけど…)として使えるように作りました。 アクセントクロス側の壁は北側斜線規制で180㎝しかなくほっこりしたスペースです。 西窓は唯一富士山の見える位置にあるお気に入りの窓です^ ^ コーナー部分に構造上必要な柱を立てたくなくて、思い切って吊り鴨居にし天井をぶち抜きました(^^;
Ichi
Ichi
2LDK | 家族
omamechanさんの実例写真
リビングの横は4.5畳の 畳のお部屋☆ 親や友達が来た時は泊まる部屋として、 大人数でホームパーティの時は繋げて使える部屋として、 どうしても畳が欲しかったので♪ 今から大きなテーブルとか 買い揃えるところ( ^ω^ )♪ モダンな感じか北欧風な 座布団みたいなの欲しいけど、 どこで探したらいいのかなぁ☆★☆
リビングの横は4.5畳の 畳のお部屋☆ 親や友達が来た時は泊まる部屋として、 大人数でホームパーティの時は繋げて使える部屋として、 どうしても畳が欲しかったので♪ 今から大きなテーブルとか 買い揃えるところ( ^ω^ )♪ モダンな感じか北欧風な 座布団みたいなの欲しいけど、 どこで探したらいいのかなぁ☆★☆
omamechan
omamechan
3LDK | カップル
wakaba223さんの実例写真
畳の部屋に住んでいます☘️ イベント参加pic☘️ 20畳の縦長LDKのうち、リビング部分の4.5畳分を畳コーナーにしました😉 独立した和室を作ったので、リビングにもゴロゴロできるスペースを作りたいと、最初のプランニングから外さなかった間取りです‼️ いつもは、ニトリのウィルトンラグを敷いていますが、今日はラグも避けてのお掃除しました❇️
畳の部屋に住んでいます☘️ イベント参加pic☘️ 20畳の縦長LDKのうち、リビング部分の4.5畳分を畳コーナーにしました😉 独立した和室を作ったので、リビングにもゴロゴロできるスペースを作りたいと、最初のプランニングから外さなかった間取りです‼️ いつもは、ニトリのウィルトンラグを敷いていますが、今日はラグも避けてのお掃除しました❇️
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
manさんの実例写真
小学1年生の娘部屋☺︎ 4.5畳しかないのでロフトベッドで 下のスペースを有効活用。 気に入ってくれました。
小学1年生の娘部屋☺︎ 4.5畳しかないのでロフトベッドで 下のスペースを有効活用。 気に入ってくれました。
man
man
家族
chiiさんの実例写真
色々置いてありますが… 2畳の小上がり畳コーナーです❃ 当初は4.5畳くらいあった畳コーナー。 せめて3.5畳は欲しいな…と思いながらも間取りを考えていくうちにどんどん縮まり、最終2畳の小さな小さな畳コーナーになりました(笑) 小上がりが欲しかったのと、仏壇を置く場所が必要だったことから、わずか2畳でも和室コーナーを無くすという選択肢はありませんでした。 仏壇スペースにはハニカムシェードを設置したので、来客のある時は仏壇を隠せるようにしました。 子どもが小さいうちはここをキッズスペースとして使うつもりです☺︎
色々置いてありますが… 2畳の小上がり畳コーナーです❃ 当初は4.5畳くらいあった畳コーナー。 せめて3.5畳は欲しいな…と思いながらも間取りを考えていくうちにどんどん縮まり、最終2畳の小さな小さな畳コーナーになりました(笑) 小上がりが欲しかったのと、仏壇を置く場所が必要だったことから、わずか2畳でも和室コーナーを無くすという選択肢はありませんでした。 仏壇スペースにはハニカムシェードを設置したので、来客のある時は仏壇を隠せるようにしました。 子どもが小さいうちはここをキッズスペースとして使うつもりです☺︎
chii
chii
家族
もっと見る

畳スペース 4.5畳の投稿一覧

20枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ