畳スペース DAIKEN

95枚の部屋写真から21枚をセレクト
kurinokiさんの実例写真
リビングとフラットに繋がる畳スペース。 畳はDAIKENさん、色は灰桜です。
リビングとフラットに繋がる畳スペース。 畳はDAIKENさん、色は灰桜です。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
patuconさんの実例写真
TOTO DAIKEN YKKAPの十人十家投稿です。 マンション住まいです。限られたスペースでの四畳半の小上がりは抜群の収納力で。設置コストはかかりましたが、プライスペースレスです😊❗️ DAIKENさんの和紙表の畳 灰桜色。 琉球畳が気に入ってます。メーカーさんの説明によると、色あせせず、撥水加工⁉︎で汚れもつきにくく、一般的なイグサよりも長持ちするそうで。 季節ものの布団や厚手の衣服の収納スペースとして、大活躍してくれています。小上がりの手前は引き出し、奥は跳ね上げ式にしました。
TOTO DAIKEN YKKAPの十人十家投稿です。 マンション住まいです。限られたスペースでの四畳半の小上がりは抜群の収納力で。設置コストはかかりましたが、プライスペースレスです😊❗️ DAIKENさんの和紙表の畳 灰桜色。 琉球畳が気に入ってます。メーカーさんの説明によると、色あせせず、撥水加工⁉︎で汚れもつきにくく、一般的なイグサよりも長持ちするそうで。 季節ものの布団や厚手の衣服の収納スペースとして、大活躍してくれています。小上がりの手前は引き出し、奥は跳ね上げ式にしました。
patucon
patucon
tamabaka1971さんの実例写真
我が家の好きな風景は、畳スペースから見るリビングです^^ ヒノキの建具がリビングを縁取りピクチャーウィンドウのように見えるので気に入ってます😊
我が家の好きな風景は、畳スペースから見るリビングです^^ ヒノキの建具がリビングを縁取りピクチャーウィンドウのように見えるので気に入ってます😊
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
naive.coccoさんの実例写真
DAIKENさんのグラビオエッジのモニター応募投稿です。 RCを始めた頃から、この小上がりの奥の壁にアクセントを付けたいとずっと思っていました。 壁紙かタイルかペンキを塗るか…… でもグラビオエッジのヨーロッパの石畳のような雰囲気にビビっと来ました✨ 半つや消しの感じも飽きがこなくてとても魅力的です。 DAIKENさんのパンフレットのようなラグジュアリーな部屋ではないので、絶対ムリよね~(ヾノ・∀・`)と思いながらも、どうかご縁がありますように……。
DAIKENさんのグラビオエッジのモニター応募投稿です。 RCを始めた頃から、この小上がりの奥の壁にアクセントを付けたいとずっと思っていました。 壁紙かタイルかペンキを塗るか…… でもグラビオエッジのヨーロッパの石畳のような雰囲気にビビっと来ました✨ 半つや消しの感じも飽きがこなくてとても魅力的です。 DAIKENさんのパンフレットのようなラグジュアリーな部屋ではないので、絶対ムリよね~(ヾノ・∀・`)と思いながらも、どうかご縁がありますように……。
naive.cocco
naive.cocco
家族
komugiさんの実例写真
和紙畳¥75,800
小上がりの畳スペースを造作 DAIKENさんの和紙畳を採用しました 照明は調光 畳の下は大容量の収納スペースです 電気ストーブと、季節によって変えたい絵や額を収納しています
小上がりの畳スペースを造作 DAIKENさんの和紙畳を採用しました 照明は調光 畳の下は大容量の収納スペースです 電気ストーブと、季節によって変えたい絵や額を収納しています
komugi
komugi
一人暮らし
wakaさんの実例写真
リビング側から見た畳スペース
リビング側から見た畳スペース
waka
waka
家族
Hamachiさんの実例写真
リノベーションテーマは和+北欧 グレーをメインカラーにしているので、思い切って銀鼠色を選びました。 濃い目の色なのでメリハリついて良かったです^_^ 8センチほど下げた小下がりなのでなんか落ち着きます。
リノベーションテーマは和+北欧 グレーをメインカラーにしているので、思い切って銀鼠色を選びました。 濃い目の色なのでメリハリついて良かったです^_^ 8センチほど下げた小下がりなのでなんか落ち着きます。
Hamachi
Hamachi
1LDK | 家族
DAIKEN_officialさんの実例写真
素敵な施工例のご紹介です💭 小上がりの畳スペースにご採用いただいたのは、『ダイケン健やかおもて 清流〈灰桜色〉』です✨ あたたかみのあるグレーで仕上げた〈灰桜色〉は、木目調のインテリアとも相性抜群🌸 くすみカラーを活かした、おしゃれなジャパンディスタイルにもぴったりの人気カラーです✨ ユーザー様の声をご紹介♩ 「灰桜色が小上がり和室にイメージしていたグレージュカラーにぴったりだと思い、選びました!」 製品について詳しくはこちら👇️ https://www.daiken.jp/product/DispDetail.do?volumeName=00001&itemID=t000100002379 【Posting by @yo.to619 様( https://www.instagram.com/yo.to619 )】
素敵な施工例のご紹介です💭 小上がりの畳スペースにご採用いただいたのは、『ダイケン健やかおもて 清流〈灰桜色〉』です✨ あたたかみのあるグレーで仕上げた〈灰桜色〉は、木目調のインテリアとも相性抜群🌸 くすみカラーを活かした、おしゃれなジャパンディスタイルにもぴったりの人気カラーです✨ ユーザー様の声をご紹介♩ 「灰桜色が小上がり和室にイメージしていたグレージュカラーにぴったりだと思い、選びました!」 製品について詳しくはこちら👇️ https://www.daiken.jp/product/DispDetail.do?volumeName=00001&itemID=t000100002379 【Posting by @yo.to619 様( https://www.instagram.com/yo.to619 )】
DAIKEN_official
DAIKEN_official
chicyaaaaさんの実例写真
リビングの一角。 畳スペース。 3畳。 ごろごろしたり、 子供の遊び場だったりしてる。 またリビングの床とは 違った使い方ができて 満足。 小上がりにしたので 小さい乳児は危なかった笑笑
リビングの一角。 畳スペース。 3畳。 ごろごろしたり、 子供の遊び場だったりしてる。 またリビングの床とは 違った使い方ができて 満足。 小上がりにしたので 小さい乳児は危なかった笑笑
chicyaaaa
chicyaaaa
家族
AKhomeさんの実例写真
クリーニングが終わって全貌が明らかに♡笑 色々と良さげ(*Ü*)ﻌﻌﻌ♥ 畳スペースの見えてない壁にはTVをつけるので キッチンからも見れる予定♡
クリーニングが終わって全貌が明らかに♡笑 色々と良さげ(*Ü*)ﻌﻌﻌ♥ 畳スペースの見えてない壁にはTVをつけるので キッチンからも見れる予定♡
AKhome
AKhome
4LDK | 家族
Mayuさんの実例写真
旦那さんが欲しがってた小上がり畳スペースです。 両端には営業さんイチオシのエッグウォールを採用してます! ちなみに床暖房です。 しばらくはキッズスペースになる予定。
旦那さんが欲しがってた小上がり畳スペースです。 両端には営業さんイチオシのエッグウォールを採用してます! ちなみに床暖房です。 しばらくはキッズスペースになる予定。
Mayu
Mayu
家族
nana93roomさんの実例写真
小上がり畳スペース 昼間は吊り押し入れの下の窓から光が差し込んで明るい✡︎ ︎
小上がり畳スペース 昼間は吊り押し入れの下の窓から光が差し込んで明るい✡︎ ︎
nana93room
nana93room
4LDK | 家族
Saorinさんの実例写真
「わたしの十人十家2019」 イベント最終日滑り込み参加です😊 スケルトン階段の手すりはYKK APさん。 2階の吹き抜け部分全て こちらの手すりを入れており アクリル板が開放的で明るい空間を 演出してくれています✨😁 階段下に作った畳の空間は DAIKENさんの健やかおもて。 い草ではなく和紙を加工した畳で 丈夫で長持ち、色あせしないよ〜と 施工会社さんに勧めらたもの。 確かにもうすぐ築4年になりますが 綺麗な状態を保てています😊 どちらもおススメですよ❤️ あ。。ただ、アクリル板は息子がベタベタ汚い手で触りまくるので、指紋つきまくってますが(笑) よーく見ないとわからないので、掃除サボっても大丈夫です👌😆 何度もpicしているので コメントスルーしてくださいね❤️ 見てくれてありがとうございました😊
「わたしの十人十家2019」 イベント最終日滑り込み参加です😊 スケルトン階段の手すりはYKK APさん。 2階の吹き抜け部分全て こちらの手すりを入れており アクリル板が開放的で明るい空間を 演出してくれています✨😁 階段下に作った畳の空間は DAIKENさんの健やかおもて。 い草ではなく和紙を加工した畳で 丈夫で長持ち、色あせしないよ〜と 施工会社さんに勧めらたもの。 確かにもうすぐ築4年になりますが 綺麗な状態を保てています😊 どちらもおススメですよ❤️ あ。。ただ、アクリル板は息子がベタベタ汚い手で触りまくるので、指紋つきまくってますが(笑) よーく見ないとわからないので、掃除サボっても大丈夫です👌😆 何度もpicしているので コメントスルーしてくださいね❤️ 見てくれてありがとうございました😊
Saorin
Saorin
2LDK | 家族
Hatsuneさんの実例写真
たまには何にもない畳スペースでも😂 下の空間に、夫のギター2本とアンプまで入ってて「はーーーーーー邪魔🙄」と唱え続けてたらやっと2階に持って行ってくれました! やーそこギター置き場じゃないんけども☺️ コンセント入れてしまったけれどもw アンプ用のコンセントじゃないですよ
たまには何にもない畳スペースでも😂 下の空間に、夫のギター2本とアンプまで入ってて「はーーーーーー邪魔🙄」と唱え続けてたらやっと2階に持って行ってくれました! やーそこギター置き場じゃないんけども☺️ コンセント入れてしまったけれどもw アンプ用のコンセントじゃないですよ
Hatsune
Hatsune
4LDK | 家族
Nagisa1989_さんの実例写真
¥890
4.5畳の小上がり和室です。 リビングの隣なので普段は3枚扉を開けて1つの広い空間に。 来客などがあれば扉を閉めて個室にも出来ます。 ガラスブロックがお気に入り★
4.5畳の小上がり和室です。 リビングの隣なので普段は3枚扉を開けて1つの広い空間に。 来客などがあれば扉を閉めて個室にも出来ます。 ガラスブロックがお気に入り★
Nagisa1989_
Nagisa1989_
4LDK | 家族
nacocoさんの実例写真
リビングの一角にあるキッズスペース( ¨̮ )
リビングの一角にあるキッズスペース( ¨̮ )
nacoco
nacoco
家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
四畳半の和室 和紙畳で、琉球畳風です。 犬をかっているので、 和紙畳は、汚れにも強いのも良い点です。
四畳半の和室 和紙畳で、琉球畳風です。 犬をかっているので、 和紙畳は、汚れにも強いのも良い点です。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
comecoroさんの実例写真
﹏✍︎和紙畳 DAIKEN 清流 へりなしの正方形和紙畳。 標準だったのでそのまま採用。 子供が遊ぶスペースにもなるので、汚れに強くてありがたい☺︎ 左 黄金色 ☞ LDK畳スペース LDKと畳スペースはフラットで扉もなし。 床が黄色っぽいので、床とひとつながりのイメージで。 右 銀白色 ☞ 寝室 寝室だけは和の雰囲気もほしい! 昔ながらの畳=緑。 爽やかな緑だからきれいー⍢
﹏✍︎和紙畳 DAIKEN 清流 へりなしの正方形和紙畳。 標準だったのでそのまま採用。 子供が遊ぶスペースにもなるので、汚れに強くてありがたい☺︎ 左 黄金色 ☞ LDK畳スペース LDKと畳スペースはフラットで扉もなし。 床が黄色っぽいので、床とひとつながりのイメージで。 右 銀白色 ☞ 寝室 寝室だけは和の雰囲気もほしい! 昔ながらの畳=緑。 爽やかな緑だからきれいー⍢
comecoro
comecoro
3LDK | 家族
taromamaさんの実例写真
taromama
taromama
4LDK | 家族
LDK_plusさんの実例写真
ここち和座は和紙をつむいだDAIKENだけの畳です。 昔ながらの自然素材による良さを活かしながら、現代の生活様式やインテリアに馴染むようデザイン性や機能性を昇華させた「ここち和座」 「彩園」は、2色の緯糸(よこいと)で編んだ、彩り豊かな畳おもてになります。 光の当たり方によって違う色味に見えるので、編み目を互い違いにして置けば市松模様の様になります。 敷き込みタイプは、フロアーと同じ12mm厚品で下地の落とし込みが不要なので施工が簡単です。 カッターナイフでカットでき専用の施工部材建具やサッシ廻りもきれいに納まるので美しく仕上がります。 一般的な畳のように床下地を下げる必要がないので、従来の半帖ヘリなし畳よりもリーズナブルにモダンな和空間をお楽しみいただけます。 ↓もっと詳しく知りたい方はこちらより↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1218/252/021_saien3?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=mn20-3001
ここち和座は和紙をつむいだDAIKENだけの畳です。 昔ながらの自然素材による良さを活かしながら、現代の生活様式やインテリアに馴染むようデザイン性や機能性を昇華させた「ここち和座」 「彩園」は、2色の緯糸(よこいと)で編んだ、彩り豊かな畳おもてになります。 光の当たり方によって違う色味に見えるので、編み目を互い違いにして置けば市松模様の様になります。 敷き込みタイプは、フロアーと同じ12mm厚品で下地の落とし込みが不要なので施工が簡単です。 カッターナイフでカットでき専用の施工部材建具やサッシ廻りもきれいに納まるので美しく仕上がります。 一般的な畳のように床下地を下げる必要がないので、従来の半帖ヘリなし畳よりもリーズナブルにモダンな和空間をお楽しみいただけます。 ↓もっと詳しく知りたい方はこちらより↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1218/252/021_saien3?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=mn20-3001
LDK_plus
LDK_plus
e-naさんの実例写真
1畳のパントリー。
1畳のパントリー。
e-na
e-na
3LDK | 家族

畳スペース DAIKENの投稿一覧

53枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

畳スペース DAIKEN

95枚の部屋写真から21枚をセレクト
kurinokiさんの実例写真
リビングとフラットに繋がる畳スペース。 畳はDAIKENさん、色は灰桜です。
リビングとフラットに繋がる畳スペース。 畳はDAIKENさん、色は灰桜です。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
patuconさんの実例写真
TOTO DAIKEN YKKAPの十人十家投稿です。 マンション住まいです。限られたスペースでの四畳半の小上がりは抜群の収納力で。設置コストはかかりましたが、プライスペースレスです😊❗️ DAIKENさんの和紙表の畳 灰桜色。 琉球畳が気に入ってます。メーカーさんの説明によると、色あせせず、撥水加工⁉︎で汚れもつきにくく、一般的なイグサよりも長持ちするそうで。 季節ものの布団や厚手の衣服の収納スペースとして、大活躍してくれています。小上がりの手前は引き出し、奥は跳ね上げ式にしました。
TOTO DAIKEN YKKAPの十人十家投稿です。 マンション住まいです。限られたスペースでの四畳半の小上がりは抜群の収納力で。設置コストはかかりましたが、プライスペースレスです😊❗️ DAIKENさんの和紙表の畳 灰桜色。 琉球畳が気に入ってます。メーカーさんの説明によると、色あせせず、撥水加工⁉︎で汚れもつきにくく、一般的なイグサよりも長持ちするそうで。 季節ものの布団や厚手の衣服の収納スペースとして、大活躍してくれています。小上がりの手前は引き出し、奥は跳ね上げ式にしました。
patucon
patucon
tamabaka1971さんの実例写真
我が家の好きな風景は、畳スペースから見るリビングです^^ ヒノキの建具がリビングを縁取りピクチャーウィンドウのように見えるので気に入ってます😊
我が家の好きな風景は、畳スペースから見るリビングです^^ ヒノキの建具がリビングを縁取りピクチャーウィンドウのように見えるので気に入ってます😊
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
naive.coccoさんの実例写真
DAIKENさんのグラビオエッジのモニター応募投稿です。 RCを始めた頃から、この小上がりの奥の壁にアクセントを付けたいとずっと思っていました。 壁紙かタイルかペンキを塗るか…… でもグラビオエッジのヨーロッパの石畳のような雰囲気にビビっと来ました✨ 半つや消しの感じも飽きがこなくてとても魅力的です。 DAIKENさんのパンフレットのようなラグジュアリーな部屋ではないので、絶対ムリよね~(ヾノ・∀・`)と思いながらも、どうかご縁がありますように……。
DAIKENさんのグラビオエッジのモニター応募投稿です。 RCを始めた頃から、この小上がりの奥の壁にアクセントを付けたいとずっと思っていました。 壁紙かタイルかペンキを塗るか…… でもグラビオエッジのヨーロッパの石畳のような雰囲気にビビっと来ました✨ 半つや消しの感じも飽きがこなくてとても魅力的です。 DAIKENさんのパンフレットのようなラグジュアリーな部屋ではないので、絶対ムリよね~(ヾノ・∀・`)と思いながらも、どうかご縁がありますように……。
naive.cocco
naive.cocco
家族
komugiさんの実例写真
和紙畳¥75,800
小上がりの畳スペースを造作 DAIKENさんの和紙畳を採用しました 照明は調光 畳の下は大容量の収納スペースです 電気ストーブと、季節によって変えたい絵や額を収納しています
小上がりの畳スペースを造作 DAIKENさんの和紙畳を採用しました 照明は調光 畳の下は大容量の収納スペースです 電気ストーブと、季節によって変えたい絵や額を収納しています
komugi
komugi
一人暮らし
wakaさんの実例写真
リビング側から見た畳スペース
リビング側から見た畳スペース
waka
waka
家族
Hamachiさんの実例写真
リノベーションテーマは和+北欧 グレーをメインカラーにしているので、思い切って銀鼠色を選びました。 濃い目の色なのでメリハリついて良かったです^_^ 8センチほど下げた小下がりなのでなんか落ち着きます。
リノベーションテーマは和+北欧 グレーをメインカラーにしているので、思い切って銀鼠色を選びました。 濃い目の色なのでメリハリついて良かったです^_^ 8センチほど下げた小下がりなのでなんか落ち着きます。
Hamachi
Hamachi
1LDK | 家族
DAIKEN_officialさんの実例写真
素敵な施工例のご紹介です💭 小上がりの畳スペースにご採用いただいたのは、『ダイケン健やかおもて 清流〈灰桜色〉』です✨ あたたかみのあるグレーで仕上げた〈灰桜色〉は、木目調のインテリアとも相性抜群🌸 くすみカラーを活かした、おしゃれなジャパンディスタイルにもぴったりの人気カラーです✨ ユーザー様の声をご紹介♩ 「灰桜色が小上がり和室にイメージしていたグレージュカラーにぴったりだと思い、選びました!」 製品について詳しくはこちら👇️ https://www.daiken.jp/product/DispDetail.do?volumeName=00001&itemID=t000100002379 【Posting by @yo.to619 様( https://www.instagram.com/yo.to619 )】
素敵な施工例のご紹介です💭 小上がりの畳スペースにご採用いただいたのは、『ダイケン健やかおもて 清流〈灰桜色〉』です✨ あたたかみのあるグレーで仕上げた〈灰桜色〉は、木目調のインテリアとも相性抜群🌸 くすみカラーを活かした、おしゃれなジャパンディスタイルにもぴったりの人気カラーです✨ ユーザー様の声をご紹介♩ 「灰桜色が小上がり和室にイメージしていたグレージュカラーにぴったりだと思い、選びました!」 製品について詳しくはこちら👇️ https://www.daiken.jp/product/DispDetail.do?volumeName=00001&itemID=t000100002379 【Posting by @yo.to619 様( https://www.instagram.com/yo.to619 )】
DAIKEN_official
DAIKEN_official
chicyaaaaさんの実例写真
リビングの一角。 畳スペース。 3畳。 ごろごろしたり、 子供の遊び場だったりしてる。 またリビングの床とは 違った使い方ができて 満足。 小上がりにしたので 小さい乳児は危なかった笑笑
リビングの一角。 畳スペース。 3畳。 ごろごろしたり、 子供の遊び場だったりしてる。 またリビングの床とは 違った使い方ができて 満足。 小上がりにしたので 小さい乳児は危なかった笑笑
chicyaaaa
chicyaaaa
家族
AKhomeさんの実例写真
クリーニングが終わって全貌が明らかに♡笑 色々と良さげ(*Ü*)ﻌﻌﻌ♥ 畳スペースの見えてない壁にはTVをつけるので キッチンからも見れる予定♡
クリーニングが終わって全貌が明らかに♡笑 色々と良さげ(*Ü*)ﻌﻌﻌ♥ 畳スペースの見えてない壁にはTVをつけるので キッチンからも見れる予定♡
AKhome
AKhome
4LDK | 家族
Mayuさんの実例写真
旦那さんが欲しがってた小上がり畳スペースです。 両端には営業さんイチオシのエッグウォールを採用してます! ちなみに床暖房です。 しばらくはキッズスペースになる予定。
旦那さんが欲しがってた小上がり畳スペースです。 両端には営業さんイチオシのエッグウォールを採用してます! ちなみに床暖房です。 しばらくはキッズスペースになる予定。
Mayu
Mayu
家族
nana93roomさんの実例写真
小上がり畳スペース 昼間は吊り押し入れの下の窓から光が差し込んで明るい✡︎ ︎
小上がり畳スペース 昼間は吊り押し入れの下の窓から光が差し込んで明るい✡︎ ︎
nana93room
nana93room
4LDK | 家族
Saorinさんの実例写真
「わたしの十人十家2019」 イベント最終日滑り込み参加です😊 スケルトン階段の手すりはYKK APさん。 2階の吹き抜け部分全て こちらの手すりを入れており アクリル板が開放的で明るい空間を 演出してくれています✨😁 階段下に作った畳の空間は DAIKENさんの健やかおもて。 い草ではなく和紙を加工した畳で 丈夫で長持ち、色あせしないよ〜と 施工会社さんに勧めらたもの。 確かにもうすぐ築4年になりますが 綺麗な状態を保てています😊 どちらもおススメですよ❤️ あ。。ただ、アクリル板は息子がベタベタ汚い手で触りまくるので、指紋つきまくってますが(笑) よーく見ないとわからないので、掃除サボっても大丈夫です👌😆 何度もpicしているので コメントスルーしてくださいね❤️ 見てくれてありがとうございました😊
「わたしの十人十家2019」 イベント最終日滑り込み参加です😊 スケルトン階段の手すりはYKK APさん。 2階の吹き抜け部分全て こちらの手すりを入れており アクリル板が開放的で明るい空間を 演出してくれています✨😁 階段下に作った畳の空間は DAIKENさんの健やかおもて。 い草ではなく和紙を加工した畳で 丈夫で長持ち、色あせしないよ〜と 施工会社さんに勧めらたもの。 確かにもうすぐ築4年になりますが 綺麗な状態を保てています😊 どちらもおススメですよ❤️ あ。。ただ、アクリル板は息子がベタベタ汚い手で触りまくるので、指紋つきまくってますが(笑) よーく見ないとわからないので、掃除サボっても大丈夫です👌😆 何度もpicしているので コメントスルーしてくださいね❤️ 見てくれてありがとうございました😊
Saorin
Saorin
2LDK | 家族
Hatsuneさんの実例写真
たまには何にもない畳スペースでも😂 下の空間に、夫のギター2本とアンプまで入ってて「はーーーーーー邪魔🙄」と唱え続けてたらやっと2階に持って行ってくれました! やーそこギター置き場じゃないんけども☺️ コンセント入れてしまったけれどもw アンプ用のコンセントじゃないですよ
たまには何にもない畳スペースでも😂 下の空間に、夫のギター2本とアンプまで入ってて「はーーーーーー邪魔🙄」と唱え続けてたらやっと2階に持って行ってくれました! やーそこギター置き場じゃないんけども☺️ コンセント入れてしまったけれどもw アンプ用のコンセントじゃないですよ
Hatsune
Hatsune
4LDK | 家族
Nagisa1989_さんの実例写真
4.5畳の小上がり和室です。 リビングの隣なので普段は3枚扉を開けて1つの広い空間に。 来客などがあれば扉を閉めて個室にも出来ます。 ガラスブロックがお気に入り★
4.5畳の小上がり和室です。 リビングの隣なので普段は3枚扉を開けて1つの広い空間に。 来客などがあれば扉を閉めて個室にも出来ます。 ガラスブロックがお気に入り★
Nagisa1989_
Nagisa1989_
4LDK | 家族
nacocoさんの実例写真
リビングの一角にあるキッズスペース( ¨̮ )
リビングの一角にあるキッズスペース( ¨̮ )
nacoco
nacoco
家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
四畳半の和室 和紙畳で、琉球畳風です。 犬をかっているので、 和紙畳は、汚れにも強いのも良い点です。
四畳半の和室 和紙畳で、琉球畳風です。 犬をかっているので、 和紙畳は、汚れにも強いのも良い点です。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
comecoroさんの実例写真
﹏✍︎和紙畳 DAIKEN 清流 へりなしの正方形和紙畳。 標準だったのでそのまま採用。 子供が遊ぶスペースにもなるので、汚れに強くてありがたい☺︎ 左 黄金色 ☞ LDK畳スペース LDKと畳スペースはフラットで扉もなし。 床が黄色っぽいので、床とひとつながりのイメージで。 右 銀白色 ☞ 寝室 寝室だけは和の雰囲気もほしい! 昔ながらの畳=緑。 爽やかな緑だからきれいー⍢
﹏✍︎和紙畳 DAIKEN 清流 へりなしの正方形和紙畳。 標準だったのでそのまま採用。 子供が遊ぶスペースにもなるので、汚れに強くてありがたい☺︎ 左 黄金色 ☞ LDK畳スペース LDKと畳スペースはフラットで扉もなし。 床が黄色っぽいので、床とひとつながりのイメージで。 右 銀白色 ☞ 寝室 寝室だけは和の雰囲気もほしい! 昔ながらの畳=緑。 爽やかな緑だからきれいー⍢
comecoro
comecoro
3LDK | 家族
taromamaさんの実例写真
taromama
taromama
4LDK | 家族
LDK_plusさんの実例写真
ここち和座は和紙をつむいだDAIKENだけの畳です。 昔ながらの自然素材による良さを活かしながら、現代の生活様式やインテリアに馴染むようデザイン性や機能性を昇華させた「ここち和座」 「彩園」は、2色の緯糸(よこいと)で編んだ、彩り豊かな畳おもてになります。 光の当たり方によって違う色味に見えるので、編み目を互い違いにして置けば市松模様の様になります。 敷き込みタイプは、フロアーと同じ12mm厚品で下地の落とし込みが不要なので施工が簡単です。 カッターナイフでカットでき専用の施工部材建具やサッシ廻りもきれいに納まるので美しく仕上がります。 一般的な畳のように床下地を下げる必要がないので、従来の半帖ヘリなし畳よりもリーズナブルにモダンな和空間をお楽しみいただけます。 ↓もっと詳しく知りたい方はこちらより↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1218/252/021_saien3?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=mn20-3001
ここち和座は和紙をつむいだDAIKENだけの畳です。 昔ながらの自然素材による良さを活かしながら、現代の生活様式やインテリアに馴染むようデザイン性や機能性を昇華させた「ここち和座」 「彩園」は、2色の緯糸(よこいと)で編んだ、彩り豊かな畳おもてになります。 光の当たり方によって違う色味に見えるので、編み目を互い違いにして置けば市松模様の様になります。 敷き込みタイプは、フロアーと同じ12mm厚品で下地の落とし込みが不要なので施工が簡単です。 カッターナイフでカットでき専用の施工部材建具やサッシ廻りもきれいに納まるので美しく仕上がります。 一般的な畳のように床下地を下げる必要がないので、従来の半帖ヘリなし畳よりもリーズナブルにモダンな和空間をお楽しみいただけます。 ↓もっと詳しく知りたい方はこちらより↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1218/252/021_saien3?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=mn20-3001
LDK_plus
LDK_plus
e-naさんの実例写真
1畳のパントリー。
1畳のパントリー。
e-na
e-na
3LDK | 家族

畳スペース DAIKENの投稿一覧

53枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ