普段の食器

1,191枚の部屋写真から48枚をセレクト
Kyoronさんの実例写真
食器棚スペースをカウンター側から撮ってみました(^_^)☆
食器棚スペースをカウンター側から撮ってみました(^_^)☆
Kyoron
Kyoron
2LDK | 家族
izabel13okさんの実例写真
シンク下はよく使う食器類(ただし白黒に限るw)を収納してます。シンク横で自然乾燥後引き出しに入れるだけなので動線が楽
シンク下はよく使う食器類(ただし白黒に限るw)を収納してます。シンク横で自然乾燥後引き出しに入れるだけなので動線が楽
izabel13ok
izabel13ok
3LDK | 家族
azureさんの実例写真
我が家の食器棚は、キッチンと同じタカラスタンダードのものを使用しています。造り付けのため、地震の時に倒れてくる心配はありません。さらに、キッチンの統一感を出してくれるため、余分な家具を買い足す必要もないため、本当に選んで良かったと思えます。 食器好きな私ですが、普段使用している食器は白やガラスを選ぶことが多いと感じます。 写真中央の白いボウルは、ヤマザキパンのシールを集めるともらえるアレです!笑(隣はFrancfrancの丼) 朝食がパン派な我が家と実家は、力を合わせて2〜3個手に入れます。3年分、3種類が重ねて収納されていますが、違和感なく、稼働率の高い食器です。子供用の丼、鍋の取り皿、チャーハンにサラダ、なんでも使えます。しかも洗いやすい。 買わない生活を始めてから、食器は割れた物を買い足すくらい。量も増えず、快適です。
我が家の食器棚は、キッチンと同じタカラスタンダードのものを使用しています。造り付けのため、地震の時に倒れてくる心配はありません。さらに、キッチンの統一感を出してくれるため、余分な家具を買い足す必要もないため、本当に選んで良かったと思えます。 食器好きな私ですが、普段使用している食器は白やガラスを選ぶことが多いと感じます。 写真中央の白いボウルは、ヤマザキパンのシールを集めるともらえるアレです!笑(隣はFrancfrancの丼) 朝食がパン派な我が家と実家は、力を合わせて2〜3個手に入れます。3年分、3種類が重ねて収納されていますが、違和感なく、稼働率の高い食器です。子供用の丼、鍋の取り皿、チャーハンにサラダ、なんでも使えます。しかも洗いやすい。 買わない生活を始めてから、食器は割れた物を買い足すくらい。量も増えず、快適です。
azure
azure
4LDK | 家族
fumofumoさんの実例写真
冷凍焼きそばをチンしている間にパチリ。 我が家の普段使い食器。 この収納に収まるくらいで、あまり増やさずに頑張りたいです(*・ω・)ノ
冷凍焼きそばをチンしている間にパチリ。 我が家の普段使い食器。 この収納に収まるくらいで、あまり増やさずに頑張りたいです(*・ω・)ノ
fumofumo
fumofumo
4LDK | 家族
hihaさんの実例写真
マグカップ¥3,298
重ねてスッキリ(*´艸`*) 全部並べるのも目の保養になりますが、普段使いする食器はほぼ一軍のお気に入りばかりにしてキッチンの吊り棚やカウンターに重ねて「見せる収納」にしています。 嫌いな洗い物や苦手なお料理も好きな器に囲まれて気分が上がります⤴⤴
重ねてスッキリ(*´艸`*) 全部並べるのも目の保養になりますが、普段使いする食器はほぼ一軍のお気に入りばかりにしてキッチンの吊り棚やカウンターに重ねて「見せる収納」にしています。 嫌いな洗い物や苦手なお料理も好きな器に囲まれて気分が上がります⤴⤴
hiha
hiha
2LDK | 家族
Emafuさんの実例写真
食器収納🍽️ 締め切りギリギリに連投失礼します😅 こっちはキッチンの食器棚 はい、こちらもギチギチです😅 仕切り棚を駆使していかに多くの食器をしまえるか 私は背が低いので一番上の段は普段使わないものを収納し 中段、下段は普段使いの食器を収納します 下段の端には無印良品のアクリル収納ケースで 豆皿や小さなココットを整理して収納しています 少し食器を減らさなきゃなとも思うのですが やっぱり色々使いたい💦 うーん、悩ましいところです😅
食器収納🍽️ 締め切りギリギリに連投失礼します😅 こっちはキッチンの食器棚 はい、こちらもギチギチです😅 仕切り棚を駆使していかに多くの食器をしまえるか 私は背が低いので一番上の段は普段使わないものを収納し 中段、下段は普段使いの食器を収納します 下段の端には無印良品のアクリル収納ケースで 豆皿や小さなココットを整理して収納しています 少し食器を減らさなきゃなとも思うのですが やっぱり色々使いたい💦 うーん、悩ましいところです😅
Emafu
Emafu
3LDK | 家族
mapleさんの実例写真
食器棚の見直し♡ 一番下は重い和食器を中心に 毎日の食卓には出番の少ない 不揃いのお皿や器の置き場 下から2段目は 普段の食卓に出番の多い 小鉢や丸皿やプレート置き場 普段使いの食器達は 割れたりしても買い足せるよう ニトリの定番食器で揃えてます 上から2段目は主に 柄入り絵入りのコップやマグ達 普段使いのコップやマグは別場所に 収納してる為 出来れば柄入り絵入りのモノは処分したい けど… 捨てれない( ∗・᷄ὢ・᷅∗ ) 一番上は軽いモノを アカシアのプレートやメラミンプレート 出番の少ない大きめのプラスチック汁椀 手前には お気に入りのカップやカラフェ♡ まだまだな収納術だけど 使い勝手が良さそうなので 明日からの食事作りが楽しみです
食器棚の見直し♡ 一番下は重い和食器を中心に 毎日の食卓には出番の少ない 不揃いのお皿や器の置き場 下から2段目は 普段の食卓に出番の多い 小鉢や丸皿やプレート置き場 普段使いの食器達は 割れたりしても買い足せるよう ニトリの定番食器で揃えてます 上から2段目は主に 柄入り絵入りのコップやマグ達 普段使いのコップやマグは別場所に 収納してる為 出来れば柄入り絵入りのモノは処分したい けど… 捨てれない( ∗・᷄ὢ・᷅∗ ) 一番上は軽いモノを アカシアのプレートやメラミンプレート 出番の少ない大きめのプラスチック汁椀 手前には お気に入りのカップやカラフェ♡ まだまだな収納術だけど 使い勝手が良さそうなので 明日からの食事作りが楽しみです
maple
maple
家族
kitoneさんの実例写真
食器を見直したくて一度全部食器を出したら明るい色の食器が少なかったので春らしい食器を追加。ケーラーも黒を持ってるので明るい色を追加。テーブルコーデが楽しくなりそうです。ありがとうございます✨
食器を見直したくて一度全部食器を出したら明るい色の食器が少なかったので春らしい食器を追加。ケーラーも黒を持ってるので明るい色を追加。テーブルコーデが楽しくなりそうです。ありがとうございます✨
kitone
kitone
家族
curekinokoさんの実例写真
キッチンの棚を配置替えしました。ちょっと作業スペースが出来て使い勝手がよくなりました。 普段使いの食器棚と一緒に精一杯の引きの1枚(^_^;)
キッチンの棚を配置替えしました。ちょっと作業スペースが出来て使い勝手がよくなりました。 普段使いの食器棚と一緒に精一杯の引きの1枚(^_^;)
curekinoko
curekinoko
4DK | 家族
BBさんの実例写真
普段使いの食器を収納しています。
普段使いの食器を収納しています。
BB
BB
3DK | 家族
junjunさんの実例写真
普段よく使う食器を収納することで、使いやすくなりました
普段よく使う食器を収納することで、使いやすくなりました
junjun
junjun
家族
takumiraiさんの実例写真
ディーン&デルーカの三段重。 イロイロ考えましたが、しまう場所は、やはり、食器と一緒にしました。しまい込んじゃったら、お正月と運動会と遠足くらいしか使わなくなりそうだし。 右下の、ラーメンどんぶりの下。 目について、取り出しやすいところ。 普段の食事の器として。 お菓子を入れたり。 保存容器として。 せっかくなので、活用していきたいな。
ディーン&デルーカの三段重。 イロイロ考えましたが、しまう場所は、やはり、食器と一緒にしました。しまい込んじゃったら、お正月と運動会と遠足くらいしか使わなくなりそうだし。 右下の、ラーメンどんぶりの下。 目について、取り出しやすいところ。 普段の食事の器として。 お菓子を入れたり。 保存容器として。 せっかくなので、活用していきたいな。
takumirai
takumirai
家族
katieさんの実例写真
イベント参加用。 いずれ引っ越す予定のため、大きな食器棚は買わずカラーボックスで代用しています。 ちょっと見えづらいですが、上部にタイル風シートを貼ってカフェっぽくしてみました。
イベント参加用。 いずれ引っ越す予定のため、大きな食器棚は買わずカラーボックスで代用しています。 ちょっと見えづらいですが、上部にタイル風シートを貼ってカフェっぽくしてみました。
katie
katie
4LDK | 家族
yukkeさんの実例写真
お皿は 貰いもの、100均、楽天。 意外に重宝してます🌿◎
お皿は 貰いもの、100均、楽天。 意外に重宝してます🌿◎
yukke
yukke
1LDK | 家族
SLRNさんの実例写真
食器棚・キッチンボード¥7,980
ミニ食器棚𓂃 𓈒𓏸𑁍‬ こっちからサイドも好き♡ お気に入りになりました˶˙ᵕ˙˶)꜆
ミニ食器棚𓂃 𓈒𓏸𑁍‬ こっちからサイドも好き♡ お気に入りになりました˶˙ᵕ˙˶)꜆
SLRN
SLRN
4LDK | 家族
yukapppyさんの実例写真
毎日使うカップや小皿は見せる収納です。 ダイソーの板でテキトーにDIYした棚です。 狭い空間を有効活用すべく、ダイソーのコの字スタンドが、小皿等の小さい食器の収納にちょうど良いです。
毎日使うカップや小皿は見せる収納です。 ダイソーの板でテキトーにDIYした棚です。 狭い空間を有効活用すべく、ダイソーのコの字スタンドが、小皿等の小さい食器の収納にちょうど良いです。
yukapppy
yukapppy
家族
lagomさんの実例写真
1K+ロフト 33m2 夫婦2人暮らし コレクションの鑑賞と普段使いの食器入れを兼ねたIKEAのBeståシリーズ。
1K+ロフト 33m2 夫婦2人暮らし コレクションの鑑賞と普段使いの食器入れを兼ねたIKEAのBeståシリーズ。
lagom
lagom
1K | カップル
natsuさんの実例写真
最近食器棚の見直しをしていました♪ 5人家族だしどうしても多くなりがち😅 グラスやあまり使わないものは別の場所にも置いてあります。 ここは普段使いのものが多いです✨
最近食器棚の見直しをしていました♪ 5人家族だしどうしても多くなりがち😅 グラスやあまり使わないものは別の場所にも置いてあります。 ここは普段使いのものが多いです✨
natsu
natsu
家族
RYOさんの実例写真
食器棚の中…ちょっと恥ずかしいですね🫣💓 普段使いのものと🍽️たまに使いのもの🍽️を別棚に収納しています 1枚目 ラーメン・丼もの用や蕎麦ちょこやグラタン皿 木製皿など頻度が少ないもの🫶 2・3・4枚目 シンク下の棚は直ぐ取り出せて使用頻度が多い物を収納しています🍽️ フラットに近くて丁度良いサイズのお皿は立てて収納しているので取り出しも楽です🥰💕 小皿やディップ皿は100均のものもあります🍍🐚 食器用洗剤なども一緒に🤣笑
食器棚の中…ちょっと恥ずかしいですね🫣💓 普段使いのものと🍽️たまに使いのもの🍽️を別棚に収納しています 1枚目 ラーメン・丼もの用や蕎麦ちょこやグラタン皿 木製皿など頻度が少ないもの🫶 2・3・4枚目 シンク下の棚は直ぐ取り出せて使用頻度が多い物を収納しています🍽️ フラットに近くて丁度良いサイズのお皿は立てて収納しているので取り出しも楽です🥰💕 小皿やディップ皿は100均のものもあります🍍🐚 食器用洗剤なども一緒に🤣笑
RYO
RYO
家族
Suzuki.Pandaさんの実例写真
お気に入りの器 その2 時々テーブルに、古いものも新しいものも、集めたお気に入りの北欧の器たちを並べます (自分の中で『お店屋さん』と称しています) 心の中でわぁぁぁぁぁあ😍 ってなるのを楽しみつつ、全体の色味を見て自分はどんな色が好きか分かったり、次はこんな色があったら楽しいなぁとか 次はこんな形の器があったらさらにいいかもしれない! と妄想しています 欠けていたりしていないか確認したり、出したついでに食器棚の掃除をしたり、楽しい家事の1つです
お気に入りの器 その2 時々テーブルに、古いものも新しいものも、集めたお気に入りの北欧の器たちを並べます (自分の中で『お店屋さん』と称しています) 心の中でわぁぁぁぁぁあ😍 ってなるのを楽しみつつ、全体の色味を見て自分はどんな色が好きか分かったり、次はこんな色があったら楽しいなぁとか 次はこんな形の器があったらさらにいいかもしれない! と妄想しています 欠けていたりしていないか確認したり、出したついでに食器棚の掃除をしたり、楽しい家事の1つです
Suzuki.Panda
Suzuki.Panda
4LDK | 家族
ayamamaさんの実例写真
こんばんは〜 仕事が忙しすぎるので、毎年、年末の休みに大掃除をしています。 食器類の整理も👍 でも今年は早め早めにちょーっとずつ! ということで、普段使いの方の食器棚を整理✨ 無駄に増えたり改めて不要と感じた食器はさよなら。 おしゃれなお家みたいに数も少なく、すーーっきり!なんて、なかなかできませんので(笑) 取り出しやすく!そして整える! それでいいかなと( *˙︶˙ `) これが普通の家の食器棚じゃーいっ!!(笑) アンパンマンのラーメン丼も、リラックマの丼もあるわーいっ!!(笑) 無理しておしゃれなお家目指さなくても、暮らしやすく、私らしく、頑張りすぎない暮らしを(*´˘`*)
こんばんは〜 仕事が忙しすぎるので、毎年、年末の休みに大掃除をしています。 食器類の整理も👍 でも今年は早め早めにちょーっとずつ! ということで、普段使いの方の食器棚を整理✨ 無駄に増えたり改めて不要と感じた食器はさよなら。 おしゃれなお家みたいに数も少なく、すーーっきり!なんて、なかなかできませんので(笑) 取り出しやすく!そして整える! それでいいかなと( *˙︶˙ `) これが普通の家の食器棚じゃーいっ!!(笑) アンパンマンのラーメン丼も、リラックマの丼もあるわーいっ!!(笑) 無理しておしゃれなお家目指さなくても、暮らしやすく、私らしく、頑張りすぎない暮らしを(*´˘`*)
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
リンナイさんのフロントオープン食洗機をモニターさせてもらっています✨ フロントオープン、8人分の食器が洗えるという大容量。 とはいえ、我が家は4人家族。 なので、朝から夜までの洗い物を一度に洗えるようになりました。 普段から食器を多く使わない生活を心がけているため、ワンプレートで盛り付けたりしています。 なので、まだまだ余裕がある感じです。 朝からの食器を夜まで溜めるなんて…と思っていましたが、予洗いして、食洗機にセットしてしまえば、シンクは片付くし、仕上がりも綺麗なので満足しています。 ここ2日間のこれだけ洗えたよー(入ったよー)を撮ってみました。(pic1、2)
リンナイさんのフロントオープン食洗機をモニターさせてもらっています✨ フロントオープン、8人分の食器が洗えるという大容量。 とはいえ、我が家は4人家族。 なので、朝から夜までの洗い物を一度に洗えるようになりました。 普段から食器を多く使わない生活を心がけているため、ワンプレートで盛り付けたりしています。 なので、まだまだ余裕がある感じです。 朝からの食器を夜まで溜めるなんて…と思っていましたが、予洗いして、食洗機にセットしてしまえば、シンクは片付くし、仕上がりも綺麗なので満足しています。 ここ2日間のこれだけ洗えたよー(入ったよー)を撮ってみました。(pic1、2)
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
waraさんの実例写真
コップ類に続き食器棚のお皿たちも断捨離します。 こうしてみると、普段使うものって本当にごく一部。。
コップ類に続き食器棚のお皿たちも断捨離します。 こうしてみると、普段使うものって本当にごく一部。。
wara
wara
3LDK | 家族
natsumiさんの実例写真
北欧 ハワイアン🌺 色んなモノが混在している我が家だけど普段使いの食器は和食器が多い。 特に小鹿田焼、小石原焼はお気に入り♡ 全て窯元まで行き購入したもの。  家庭を持った息子や娘の食器棚にもお揃いの器が並ぶ。 ミニマリストを目指してたけど、もういっそのことマキシマリストになろうかな? たくさんのお気に入りのものに囲まれる生活も良いかもしれない。 しかし極めすぎるとゴミ屋敷になる🤔
北欧 ハワイアン🌺 色んなモノが混在している我が家だけど普段使いの食器は和食器が多い。 特に小鹿田焼、小石原焼はお気に入り♡ 全て窯元まで行き購入したもの。  家庭を持った息子や娘の食器棚にもお揃いの器が並ぶ。 ミニマリストを目指してたけど、もういっそのことマキシマリストになろうかな? たくさんのお気に入りのものに囲まれる生活も良いかもしれない。 しかし極めすぎるとゴミ屋敷になる🤔
natsumi
natsumi
家族
nuunao2019さんの実例写真
シンク下に普段使い用食器を収納しています。 最近、トトノを購入して1枚ずつ食器が取り出しやすくなりました!! 綺麗に整理収納できて、ストレスなく出し入れしやすくて便利です!!
シンク下に普段使い用食器を収納しています。 最近、トトノを購入して1枚ずつ食器が取り出しやすくなりました!! 綺麗に整理収納できて、ストレスなく出し入れしやすくて便利です!!
nuunao2019
nuunao2019
1LDK | 家族
yusoitoさんの実例写真
yusoito
yusoito
4LDK
もっと見る

普段の食器の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

普段の食器

1,191枚の部屋写真から48枚をセレクト
Kyoronさんの実例写真
食器棚スペースをカウンター側から撮ってみました(^_^)☆
食器棚スペースをカウンター側から撮ってみました(^_^)☆
Kyoron
Kyoron
2LDK | 家族
izabel13okさんの実例写真
シンク下はよく使う食器類(ただし白黒に限るw)を収納してます。シンク横で自然乾燥後引き出しに入れるだけなので動線が楽
シンク下はよく使う食器類(ただし白黒に限るw)を収納してます。シンク横で自然乾燥後引き出しに入れるだけなので動線が楽
izabel13ok
izabel13ok
3LDK | 家族
azureさんの実例写真
我が家の食器棚は、キッチンと同じタカラスタンダードのものを使用しています。造り付けのため、地震の時に倒れてくる心配はありません。さらに、キッチンの統一感を出してくれるため、余分な家具を買い足す必要もないため、本当に選んで良かったと思えます。 食器好きな私ですが、普段使用している食器は白やガラスを選ぶことが多いと感じます。 写真中央の白いボウルは、ヤマザキパンのシールを集めるともらえるアレです!笑(隣はFrancfrancの丼) 朝食がパン派な我が家と実家は、力を合わせて2〜3個手に入れます。3年分、3種類が重ねて収納されていますが、違和感なく、稼働率の高い食器です。子供用の丼、鍋の取り皿、チャーハンにサラダ、なんでも使えます。しかも洗いやすい。 買わない生活を始めてから、食器は割れた物を買い足すくらい。量も増えず、快適です。
我が家の食器棚は、キッチンと同じタカラスタンダードのものを使用しています。造り付けのため、地震の時に倒れてくる心配はありません。さらに、キッチンの統一感を出してくれるため、余分な家具を買い足す必要もないため、本当に選んで良かったと思えます。 食器好きな私ですが、普段使用している食器は白やガラスを選ぶことが多いと感じます。 写真中央の白いボウルは、ヤマザキパンのシールを集めるともらえるアレです!笑(隣はFrancfrancの丼) 朝食がパン派な我が家と実家は、力を合わせて2〜3個手に入れます。3年分、3種類が重ねて収納されていますが、違和感なく、稼働率の高い食器です。子供用の丼、鍋の取り皿、チャーハンにサラダ、なんでも使えます。しかも洗いやすい。 買わない生活を始めてから、食器は割れた物を買い足すくらい。量も増えず、快適です。
azure
azure
4LDK | 家族
fumofumoさんの実例写真
冷凍焼きそばをチンしている間にパチリ。 我が家の普段使い食器。 この収納に収まるくらいで、あまり増やさずに頑張りたいです(*・ω・)ノ
冷凍焼きそばをチンしている間にパチリ。 我が家の普段使い食器。 この収納に収まるくらいで、あまり増やさずに頑張りたいです(*・ω・)ノ
fumofumo
fumofumo
4LDK | 家族
hihaさんの実例写真
マグカップ¥3,298
重ねてスッキリ(*´艸`*) 全部並べるのも目の保養になりますが、普段使いする食器はほぼ一軍のお気に入りばかりにしてキッチンの吊り棚やカウンターに重ねて「見せる収納」にしています。 嫌いな洗い物や苦手なお料理も好きな器に囲まれて気分が上がります⤴⤴
重ねてスッキリ(*´艸`*) 全部並べるのも目の保養になりますが、普段使いする食器はほぼ一軍のお気に入りばかりにしてキッチンの吊り棚やカウンターに重ねて「見せる収納」にしています。 嫌いな洗い物や苦手なお料理も好きな器に囲まれて気分が上がります⤴⤴
hiha
hiha
2LDK | 家族
Emafuさんの実例写真
食器収納🍽️ 締め切りギリギリに連投失礼します😅 こっちはキッチンの食器棚 はい、こちらもギチギチです😅 仕切り棚を駆使していかに多くの食器をしまえるか 私は背が低いので一番上の段は普段使わないものを収納し 中段、下段は普段使いの食器を収納します 下段の端には無印良品のアクリル収納ケースで 豆皿や小さなココットを整理して収納しています 少し食器を減らさなきゃなとも思うのですが やっぱり色々使いたい💦 うーん、悩ましいところです😅
食器収納🍽️ 締め切りギリギリに連投失礼します😅 こっちはキッチンの食器棚 はい、こちらもギチギチです😅 仕切り棚を駆使していかに多くの食器をしまえるか 私は背が低いので一番上の段は普段使わないものを収納し 中段、下段は普段使いの食器を収納します 下段の端には無印良品のアクリル収納ケースで 豆皿や小さなココットを整理して収納しています 少し食器を減らさなきゃなとも思うのですが やっぱり色々使いたい💦 うーん、悩ましいところです😅
Emafu
Emafu
3LDK | 家族
mapleさんの実例写真
食器棚の見直し♡ 一番下は重い和食器を中心に 毎日の食卓には出番の少ない 不揃いのお皿や器の置き場 下から2段目は 普段の食卓に出番の多い 小鉢や丸皿やプレート置き場 普段使いの食器達は 割れたりしても買い足せるよう ニトリの定番食器で揃えてます 上から2段目は主に 柄入り絵入りのコップやマグ達 普段使いのコップやマグは別場所に 収納してる為 出来れば柄入り絵入りのモノは処分したい けど… 捨てれない( ∗・᷄ὢ・᷅∗ ) 一番上は軽いモノを アカシアのプレートやメラミンプレート 出番の少ない大きめのプラスチック汁椀 手前には お気に入りのカップやカラフェ♡ まだまだな収納術だけど 使い勝手が良さそうなので 明日からの食事作りが楽しみです
食器棚の見直し♡ 一番下は重い和食器を中心に 毎日の食卓には出番の少ない 不揃いのお皿や器の置き場 下から2段目は 普段の食卓に出番の多い 小鉢や丸皿やプレート置き場 普段使いの食器達は 割れたりしても買い足せるよう ニトリの定番食器で揃えてます 上から2段目は主に 柄入り絵入りのコップやマグ達 普段使いのコップやマグは別場所に 収納してる為 出来れば柄入り絵入りのモノは処分したい けど… 捨てれない( ∗・᷄ὢ・᷅∗ ) 一番上は軽いモノを アカシアのプレートやメラミンプレート 出番の少ない大きめのプラスチック汁椀 手前には お気に入りのカップやカラフェ♡ まだまだな収納術だけど 使い勝手が良さそうなので 明日からの食事作りが楽しみです
maple
maple
家族
kitoneさんの実例写真
食器を見直したくて一度全部食器を出したら明るい色の食器が少なかったので春らしい食器を追加。ケーラーも黒を持ってるので明るい色を追加。テーブルコーデが楽しくなりそうです。ありがとうございます✨
食器を見直したくて一度全部食器を出したら明るい色の食器が少なかったので春らしい食器を追加。ケーラーも黒を持ってるので明るい色を追加。テーブルコーデが楽しくなりそうです。ありがとうございます✨
kitone
kitone
家族
curekinokoさんの実例写真
キッチンの棚を配置替えしました。ちょっと作業スペースが出来て使い勝手がよくなりました。 普段使いの食器棚と一緒に精一杯の引きの1枚(^_^;)
キッチンの棚を配置替えしました。ちょっと作業スペースが出来て使い勝手がよくなりました。 普段使いの食器棚と一緒に精一杯の引きの1枚(^_^;)
curekinoko
curekinoko
4DK | 家族
BBさんの実例写真
普段使いの食器を収納しています。
普段使いの食器を収納しています。
BB
BB
3DK | 家族
junjunさんの実例写真
普段よく使う食器を収納することで、使いやすくなりました
普段よく使う食器を収納することで、使いやすくなりました
junjun
junjun
家族
takumiraiさんの実例写真
ディーン&デルーカの三段重。 イロイロ考えましたが、しまう場所は、やはり、食器と一緒にしました。しまい込んじゃったら、お正月と運動会と遠足くらいしか使わなくなりそうだし。 右下の、ラーメンどんぶりの下。 目について、取り出しやすいところ。 普段の食事の器として。 お菓子を入れたり。 保存容器として。 せっかくなので、活用していきたいな。
ディーン&デルーカの三段重。 イロイロ考えましたが、しまう場所は、やはり、食器と一緒にしました。しまい込んじゃったら、お正月と運動会と遠足くらいしか使わなくなりそうだし。 右下の、ラーメンどんぶりの下。 目について、取り出しやすいところ。 普段の食事の器として。 お菓子を入れたり。 保存容器として。 せっかくなので、活用していきたいな。
takumirai
takumirai
家族
katieさんの実例写真
イベント参加用。 いずれ引っ越す予定のため、大きな食器棚は買わずカラーボックスで代用しています。 ちょっと見えづらいですが、上部にタイル風シートを貼ってカフェっぽくしてみました。
イベント参加用。 いずれ引っ越す予定のため、大きな食器棚は買わずカラーボックスで代用しています。 ちょっと見えづらいですが、上部にタイル風シートを貼ってカフェっぽくしてみました。
katie
katie
4LDK | 家族
yukkeさんの実例写真
お皿は 貰いもの、100均、楽天。 意外に重宝してます🌿◎
お皿は 貰いもの、100均、楽天。 意外に重宝してます🌿◎
yukke
yukke
1LDK | 家族
SLRNさんの実例写真
ミニ食器棚𓂃 𓈒𓏸𑁍‬ こっちからサイドも好き♡ お気に入りになりました˶˙ᵕ˙˶)꜆
ミニ食器棚𓂃 𓈒𓏸𑁍‬ こっちからサイドも好き♡ お気に入りになりました˶˙ᵕ˙˶)꜆
SLRN
SLRN
4LDK | 家族
yukapppyさんの実例写真
毎日使うカップや小皿は見せる収納です。 ダイソーの板でテキトーにDIYした棚です。 狭い空間を有効活用すべく、ダイソーのコの字スタンドが、小皿等の小さい食器の収納にちょうど良いです。
毎日使うカップや小皿は見せる収納です。 ダイソーの板でテキトーにDIYした棚です。 狭い空間を有効活用すべく、ダイソーのコの字スタンドが、小皿等の小さい食器の収納にちょうど良いです。
yukapppy
yukapppy
家族
lagomさんの実例写真
1K+ロフト 33m2 夫婦2人暮らし コレクションの鑑賞と普段使いの食器入れを兼ねたIKEAのBeståシリーズ。
1K+ロフト 33m2 夫婦2人暮らし コレクションの鑑賞と普段使いの食器入れを兼ねたIKEAのBeståシリーズ。
lagom
lagom
1K | カップル
natsuさんの実例写真
最近食器棚の見直しをしていました♪ 5人家族だしどうしても多くなりがち😅 グラスやあまり使わないものは別の場所にも置いてあります。 ここは普段使いのものが多いです✨
最近食器棚の見直しをしていました♪ 5人家族だしどうしても多くなりがち😅 グラスやあまり使わないものは別の場所にも置いてあります。 ここは普段使いのものが多いです✨
natsu
natsu
家族
RYOさんの実例写真
食器棚の中…ちょっと恥ずかしいですね🫣💓 普段使いのものと🍽️たまに使いのもの🍽️を別棚に収納しています 1枚目 ラーメン・丼もの用や蕎麦ちょこやグラタン皿 木製皿など頻度が少ないもの🫶 2・3・4枚目 シンク下の棚は直ぐ取り出せて使用頻度が多い物を収納しています🍽️ フラットに近くて丁度良いサイズのお皿は立てて収納しているので取り出しも楽です🥰💕 小皿やディップ皿は100均のものもあります🍍🐚 食器用洗剤なども一緒に🤣笑
食器棚の中…ちょっと恥ずかしいですね🫣💓 普段使いのものと🍽️たまに使いのもの🍽️を別棚に収納しています 1枚目 ラーメン・丼もの用や蕎麦ちょこやグラタン皿 木製皿など頻度が少ないもの🫶 2・3・4枚目 シンク下の棚は直ぐ取り出せて使用頻度が多い物を収納しています🍽️ フラットに近くて丁度良いサイズのお皿は立てて収納しているので取り出しも楽です🥰💕 小皿やディップ皿は100均のものもあります🍍🐚 食器用洗剤なども一緒に🤣笑
RYO
RYO
家族
Suzuki.Pandaさんの実例写真
お気に入りの器 その2 時々テーブルに、古いものも新しいものも、集めたお気に入りの北欧の器たちを並べます (自分の中で『お店屋さん』と称しています) 心の中でわぁぁぁぁぁあ😍 ってなるのを楽しみつつ、全体の色味を見て自分はどんな色が好きか分かったり、次はこんな色があったら楽しいなぁとか 次はこんな形の器があったらさらにいいかもしれない! と妄想しています 欠けていたりしていないか確認したり、出したついでに食器棚の掃除をしたり、楽しい家事の1つです
お気に入りの器 その2 時々テーブルに、古いものも新しいものも、集めたお気に入りの北欧の器たちを並べます (自分の中で『お店屋さん』と称しています) 心の中でわぁぁぁぁぁあ😍 ってなるのを楽しみつつ、全体の色味を見て自分はどんな色が好きか分かったり、次はこんな色があったら楽しいなぁとか 次はこんな形の器があったらさらにいいかもしれない! と妄想しています 欠けていたりしていないか確認したり、出したついでに食器棚の掃除をしたり、楽しい家事の1つです
Suzuki.Panda
Suzuki.Panda
4LDK | 家族
ayamamaさんの実例写真
こんばんは〜 仕事が忙しすぎるので、毎年、年末の休みに大掃除をしています。 食器類の整理も👍 でも今年は早め早めにちょーっとずつ! ということで、普段使いの方の食器棚を整理✨ 無駄に増えたり改めて不要と感じた食器はさよなら。 おしゃれなお家みたいに数も少なく、すーーっきり!なんて、なかなかできませんので(笑) 取り出しやすく!そして整える! それでいいかなと( *˙︶˙ `) これが普通の家の食器棚じゃーいっ!!(笑) アンパンマンのラーメン丼も、リラックマの丼もあるわーいっ!!(笑) 無理しておしゃれなお家目指さなくても、暮らしやすく、私らしく、頑張りすぎない暮らしを(*´˘`*)
こんばんは〜 仕事が忙しすぎるので、毎年、年末の休みに大掃除をしています。 食器類の整理も👍 でも今年は早め早めにちょーっとずつ! ということで、普段使いの方の食器棚を整理✨ 無駄に増えたり改めて不要と感じた食器はさよなら。 おしゃれなお家みたいに数も少なく、すーーっきり!なんて、なかなかできませんので(笑) 取り出しやすく!そして整える! それでいいかなと( *˙︶˙ `) これが普通の家の食器棚じゃーいっ!!(笑) アンパンマンのラーメン丼も、リラックマの丼もあるわーいっ!!(笑) 無理しておしゃれなお家目指さなくても、暮らしやすく、私らしく、頑張りすぎない暮らしを(*´˘`*)
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
リンナイさんのフロントオープン食洗機をモニターさせてもらっています✨ フロントオープン、8人分の食器が洗えるという大容量。 とはいえ、我が家は4人家族。 なので、朝から夜までの洗い物を一度に洗えるようになりました。 普段から食器を多く使わない生活を心がけているため、ワンプレートで盛り付けたりしています。 なので、まだまだ余裕がある感じです。 朝からの食器を夜まで溜めるなんて…と思っていましたが、予洗いして、食洗機にセットしてしまえば、シンクは片付くし、仕上がりも綺麗なので満足しています。 ここ2日間のこれだけ洗えたよー(入ったよー)を撮ってみました。(pic1、2)
リンナイさんのフロントオープン食洗機をモニターさせてもらっています✨ フロントオープン、8人分の食器が洗えるという大容量。 とはいえ、我が家は4人家族。 なので、朝から夜までの洗い物を一度に洗えるようになりました。 普段から食器を多く使わない生活を心がけているため、ワンプレートで盛り付けたりしています。 なので、まだまだ余裕がある感じです。 朝からの食器を夜まで溜めるなんて…と思っていましたが、予洗いして、食洗機にセットしてしまえば、シンクは片付くし、仕上がりも綺麗なので満足しています。 ここ2日間のこれだけ洗えたよー(入ったよー)を撮ってみました。(pic1、2)
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
waraさんの実例写真
コップ類に続き食器棚のお皿たちも断捨離します。 こうしてみると、普段使うものって本当にごく一部。。
コップ類に続き食器棚のお皿たちも断捨離します。 こうしてみると、普段使うものって本当にごく一部。。
wara
wara
3LDK | 家族
natsumiさんの実例写真
北欧 ハワイアン🌺 色んなモノが混在している我が家だけど普段使いの食器は和食器が多い。 特に小鹿田焼、小石原焼はお気に入り♡ 全て窯元まで行き購入したもの。  家庭を持った息子や娘の食器棚にもお揃いの器が並ぶ。 ミニマリストを目指してたけど、もういっそのことマキシマリストになろうかな? たくさんのお気に入りのものに囲まれる生活も良いかもしれない。 しかし極めすぎるとゴミ屋敷になる🤔
北欧 ハワイアン🌺 色んなモノが混在している我が家だけど普段使いの食器は和食器が多い。 特に小鹿田焼、小石原焼はお気に入り♡ 全て窯元まで行き購入したもの。  家庭を持った息子や娘の食器棚にもお揃いの器が並ぶ。 ミニマリストを目指してたけど、もういっそのことマキシマリストになろうかな? たくさんのお気に入りのものに囲まれる生活も良いかもしれない。 しかし極めすぎるとゴミ屋敷になる🤔
natsumi
natsumi
家族
nuunao2019さんの実例写真
シンク下に普段使い用食器を収納しています。 最近、トトノを購入して1枚ずつ食器が取り出しやすくなりました!! 綺麗に整理収納できて、ストレスなく出し入れしやすくて便利です!!
シンク下に普段使い用食器を収納しています。 最近、トトノを購入して1枚ずつ食器が取り出しやすくなりました!! 綺麗に整理収納できて、ストレスなく出し入れしやすくて便利です!!
nuunao2019
nuunao2019
1LDK | 家族
yusoitoさんの実例写真
yusoito
yusoito
4LDK
もっと見る

普段の食器の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ