RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

思い出の品♡

17,274枚以上の部屋写真から49枚をセレクト
tilolさんの実例写真
昭和の印鑑ケースを 臍の緒収納箱に
昭和の印鑑ケースを 臍の緒収納箱に
tilol
tilol
naive.coccoさんの実例写真
ヘンケルジャパン株式会社さま ロックタイト接着剤4種セットモニターをさせて頂いております。 壊れても捨てられなかった可愛いものたち🐏🦤 その昔牡羊座の夫にプレゼントした貯金箱と、色も形も一目惚れした鳥のお醤油差し。 取っておいて良かった! 陶磁器の修理はA液B液を混ぜて塗る面倒なイメージで先延ばしにしていましたが、こちらは簡単! ピンポインターの名の通り、塗りたい所に小さな穴からちょんちょんと出して、溢れることなくピンポイント接着が出来ました。 普通のチューブと違い、サイドボタンで液量をコントロールしながら出せるので、失敗も少ないと思います😸 無事にきれいに直り、それぞれの定位置に戻っていきました。
ヘンケルジャパン株式会社さま ロックタイト接着剤4種セットモニターをさせて頂いております。 壊れても捨てられなかった可愛いものたち🐏🦤 その昔牡羊座の夫にプレゼントした貯金箱と、色も形も一目惚れした鳥のお醤油差し。 取っておいて良かった! 陶磁器の修理はA液B液を混ぜて塗る面倒なイメージで先延ばしにしていましたが、こちらは簡単! ピンポインターの名の通り、塗りたい所に小さな穴からちょんちょんと出して、溢れることなくピンポイント接着が出来ました。 普通のチューブと違い、サイドボタンで液量をコントロールしながら出せるので、失敗も少ないと思います😸 無事にきれいに直り、それぞれの定位置に戻っていきました。
naive.cocco
naive.cocco
家族
Mamikoさんの実例写真
大阪府枚方市山之上北町45-29 10年ぐらい前に京都から大阪に引っ越してきました。今では亡くなった飼っていた犬の写真を飾っています。またこれは頂いた物です。花は造花です。引き出しはイタリア製の家具でお母さんが若い時に購入したそうです。
大阪府枚方市山之上北町45-29 10年ぐらい前に京都から大阪に引っ越してきました。今では亡くなった飼っていた犬の写真を飾っています。またこれは頂いた物です。花は造花です。引き出しはイタリア製の家具でお母さんが若い時に購入したそうです。
Mamiko
Mamiko
mi-saさんの実例写真
おはようございます、暑いですね。 お気に入りのハウス型オブジェの親分(いまのところ、ほかは100均) ハリオの芳香器 煙突のガラス管にアロマオイルをいれるとディフォーザーとして使えて、スティックを外して一輪挿しとしても使えます。 奥のポトスを挿してるグラスは、昔ネイル検定受けた時にウェットステリライザーとして100均で購入して、ネームシール貼ったまま使ってます🤭(記念に) どっしりとしたエンボスグラスでかわいいです。 その横、萎れかけから完全復活したワイヤプランツ🌿 先週末(うそ、もう1週間?!)父に呼び出され実家に。 あちこちパチパチ📷️撮ってきました。 2枚目、 子どもの頃からの修学旅行とかのお土産が飾ってあるコーナー ここにあったのか!(笑) このガラスのバケツとビー玉は、わたしのだ! 高校の時に誕プレでもらったやつ。母が気に入って、トイレに飾ってて(とられた)仕方なく置いてきたやつ(を、何度か引っ越こしてもずーっと飾ってるようです) 奥は両親が仲人した方が、記念に時計にしてくれました。 3枚目、4枚目 母が他界するまでは毎週末は、みんなで集まってご飯を食べていましたが(他界後も行っていたけど、出かけられないからと父にお断りされた)、徐々に父がカスタマイズ…💧 ダイニングの上には物干し竿が常設され、何故か家具の上部を覆うようにカフェカーテン 高いところに棚を作ったり、やたらとなにかぶら下げてて 行くたびにものの住所がかわります💧 いつでも人が呼べる広くて明るく片付いた家だったのに(実際子どもの友だちも泊まりに来てた)いつの間にか…(自粛) 前に「片付け手伝いに来ようか?」と聞いたけど、「それくらいはできるで来んでいい」と言われ、食洗機の使い方も文句言われ、勝手に触ると怒られます💧 朝も夕も、メダカ仕事で忙しくて(笑) 夕方、メダカキッズのタッパーが、水量が少ないせいか大量に星になっていたので、ベビーバケツと場所をトレード、だんだん暗くなり針子がすくえなくなったので今朝それをやってました(笑) あ、もう時間が…(笑)
おはようございます、暑いですね。 お気に入りのハウス型オブジェの親分(いまのところ、ほかは100均) ハリオの芳香器 煙突のガラス管にアロマオイルをいれるとディフォーザーとして使えて、スティックを外して一輪挿しとしても使えます。 奥のポトスを挿してるグラスは、昔ネイル検定受けた時にウェットステリライザーとして100均で購入して、ネームシール貼ったまま使ってます🤭(記念に) どっしりとしたエンボスグラスでかわいいです。 その横、萎れかけから完全復活したワイヤプランツ🌿 先週末(うそ、もう1週間?!)父に呼び出され実家に。 あちこちパチパチ📷️撮ってきました。 2枚目、 子どもの頃からの修学旅行とかのお土産が飾ってあるコーナー ここにあったのか!(笑) このガラスのバケツとビー玉は、わたしのだ! 高校の時に誕プレでもらったやつ。母が気に入って、トイレに飾ってて(とられた)仕方なく置いてきたやつ(を、何度か引っ越こしてもずーっと飾ってるようです) 奥は両親が仲人した方が、記念に時計にしてくれました。 3枚目、4枚目 母が他界するまでは毎週末は、みんなで集まってご飯を食べていましたが(他界後も行っていたけど、出かけられないからと父にお断りされた)、徐々に父がカスタマイズ…💧 ダイニングの上には物干し竿が常設され、何故か家具の上部を覆うようにカフェカーテン 高いところに棚を作ったり、やたらとなにかぶら下げてて 行くたびにものの住所がかわります💧 いつでも人が呼べる広くて明るく片付いた家だったのに(実際子どもの友だちも泊まりに来てた)いつの間にか…(自粛) 前に「片付け手伝いに来ようか?」と聞いたけど、「それくらいはできるで来んでいい」と言われ、食洗機の使い方も文句言われ、勝手に触ると怒られます💧 朝も夕も、メダカ仕事で忙しくて(笑) 夕方、メダカキッズのタッパーが、水量が少ないせいか大量に星になっていたので、ベビーバケツと場所をトレード、だんだん暗くなり針子がすくえなくなったので今朝それをやってました(笑) あ、もう時間が…(笑)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
YuriYuriさんの実例写真
キャンドル・キャンドルホルダー¥10,000
久しぶりにみつろうクリームで磨いた象の置物…🐘 半世紀以上も前に父が赴任先のビルマ(ミャンマー)から持ち帰ったお土産です。 埃でくすんでいた木目がよみがえり艶感も自然でいい感じになりました✨
久しぶりにみつろうクリームで磨いた象の置物…🐘 半世紀以上も前に父が赴任先のビルマ(ミャンマー)から持ち帰ったお土産です。 埃でくすんでいた木目がよみがえり艶感も自然でいい感じになりました✨
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
Takao316さんの実例写真
大阪万博のコモンズDのトーゴのお土産屋さんで出会ったミーアキャット🇹🇬バオバブの木から彫られてるらしい。台座はイタリア館でもらったメッセージ付きコースター🇮🇹‘芸は身を助く‘って書いてある。我が家でも小さな万博が開催されてる
大阪万博のコモンズDのトーゴのお土産屋さんで出会ったミーアキャット🇹🇬バオバブの木から彫られてるらしい。台座はイタリア館でもらったメッセージ付きコースター🇮🇹‘芸は身を助く‘って書いてある。我が家でも小さな万博が開催されてる
Takao316
Takao316
3LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
①コレクションケースの中も ☔️梅雨バージョン☔️ (と言いながら季節感バラバラ🤣) 納戸を片付けていたら出てきた 夫婦2人時代にガラス工房の 体験で作った懐かしい ②カエル🐸(夫作)と ③太郎が修学旅行で買ってきた ミニチュアボトルシップ⛵️も 一緒に飾ってみました✨
①コレクションケースの中も ☔️梅雨バージョン☔️ (と言いながら季節感バラバラ🤣) 納戸を片付けていたら出てきた 夫婦2人時代にガラス工房の 体験で作った懐かしい ②カエル🐸(夫作)と ③太郎が修学旅行で買ってきた ミニチュアボトルシップ⛵️も 一緒に飾ってみました✨
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
rimoleoさんの実例写真
奥さんの実家にあった木彫りの熊 貰って来てちょっとお化粧しました
奥さんの実家にあった木彫りの熊 貰って来てちょっとお化粧しました
rimoleo
rimoleo
3LDK | 家族
yoyoyoさんの実例写真
変わり映えしない、いつもの飾り。ずいぶん昔にディズニーランドで買った、ラムネのお菓子が入っていた入れ物 🎃🎃🎃
変わり映えしない、いつもの飾り。ずいぶん昔にディズニーランドで買った、ラムネのお菓子が入っていた入れ物 🎃🎃🎃
yoyoyo
yoyoyo
3LDK
mimiさんの実例写真
mimi
mimi
1R | 一人暮らし
coco1204さんの実例写真
イベント参加 こどもの日 30数年前の息子の張り子の虎🐯 孫の5月人形は 明日😄我が家に持って来て お祝いです 花が色々咲きはじめて 嬉しいです😄
イベント参加 こどもの日 30数年前の息子の張り子の虎🐯 孫の5月人形は 明日😄我が家に持って来て お祝いです 花が色々咲きはじめて 嬉しいです😄
coco1204
coco1204
家族
akiさんの実例写真
好きな物をたくさん集めたコーナー✨✨ いただき物からアンティーク、ヴィンテージ物、そしてガチャガチャまで… 小さくて可愛いと思い集めた品々が集結しているので統一感は全くありません💦 でも、ひとつひとつが大切でそばに置いておきたくてガラスケースに飾っています☺️ ガラスケースも15年程前、福岡在住時に古道具屋さんで購入し関東まで大事に運んでもらった思い出の物です✨✨
好きな物をたくさん集めたコーナー✨✨ いただき物からアンティーク、ヴィンテージ物、そしてガチャガチャまで… 小さくて可愛いと思い集めた品々が集結しているので統一感は全くありません💦 でも、ひとつひとつが大切でそばに置いておきたくてガラスケースに飾っています☺️ ガラスケースも15年程前、福岡在住時に古道具屋さんで購入し関東まで大事に運んでもらった思い出の物です✨✨
aki
aki
家族
AIさんの実例写真
AI
AI
3DK | カップル
ot-gardenさんの実例写真
セサミストリートのキューブリック。 20年以上前、当時付き合ってた彼女(今の嫁氏)が 必死こいて集めてたキューブリック😁 わたしなら3日あればコンプ出来るけど、収集癖のない嫁氏は何ヶ月かかけてこの状態に…😊 しかも、おそらくコンプ出来てない…🤔🤣 そんな若かりし頃の思い出の品が わが家のトイレのニッチに飾られてます♬😁
セサミストリートのキューブリック。 20年以上前、当時付き合ってた彼女(今の嫁氏)が 必死こいて集めてたキューブリック😁 わたしなら3日あればコンプ出来るけど、収集癖のない嫁氏は何ヶ月かかけてこの状態に…😊 しかも、おそらくコンプ出来てない…🤔🤣 そんな若かりし頃の思い出の品が わが家のトイレのニッチに飾られてます♬😁
ot-garden
ot-garden
家族
ritsukoさんの実例写真
我が家のリビングも 随分馴染んできました➿ こたつテーブルで床座りからの ソファーやダイニングテーブルをお迎えして もう少しで3ヶ月になります➿➿ ① 出窓側に でぇ〜んと3人掛けのソファー 茶色い皮製のソファー カバーを掛けて  随分前に作った レース編みを背もたれにかけて 座布団代わりに パッチワークキルトタペストリーを➿➿ お気に入りのカバーの色🩵 クッションカバーはニトリで ソファーとソファーカバーは ナフコで購入 座卓は引き出し付きで 古い座卓を5000円で随分前に購入 味があり好きなテーブルです 出窓には 家族の写真や 姪っ子の結婚写真など 飾ってます ②角度変えて 窓際には 観葉植物を置き マイナスイオンを感じながら 癒されてます ③奥の飾り棚には  好きな雑貨を飾って楽しんでいます ダイニングテーブルも ナフコで購入 椅子生活にもすっかり慣れました ④ リビングとキッチンの境には 手作りの暖簾を突っ張り棒で下げています セリアのカラーボックス用のカーテンを縫い合わせて作りました 右側の壁には 婚礼家具のドレッサーの鏡を取り スライド式のゴミ箱を並べて 天板は ホームセンターで板を買い ステインを塗り 高さを合わせるために レンガを積み重ねつ 高さ調整しています 亡くなった 義父母と父の写真を飾り お花を生け お水も毎日入れ替えています 右側は亡くなった愛犬コーナー写真と 愛犬に似た犬の置き物を飾ってます ドレッサーやゴミ箱 カレンダーフレームは ブラウンに塗り替えてます カーテンを作り 中には 引き出し式の収納ケースに 書類関係や電化製品の取り扱い説明書や保証書を入れ 真ん中は 新聞やチラシを入れています 単身赴任していた主人が 退職して帰って来て それまでは 私の癒しのリビングで独り占めしていましたが、 今は主人が毎日 BS放送で 大リーグの試合ばかり観て 占領されています➿ ソファーは唯一私の居場所になってます 主人はダイニングテーブルの椅子に座り 大リーグのドジャース戦を観ています➿ たまには 一人時間が欲しいなと思う日々➿➿ 慣れるまで まだまだ 時間が掛かりそうです➿ 25年間単身赴任していたので➿
我が家のリビングも 随分馴染んできました➿ こたつテーブルで床座りからの ソファーやダイニングテーブルをお迎えして もう少しで3ヶ月になります➿➿ ① 出窓側に でぇ〜んと3人掛けのソファー 茶色い皮製のソファー カバーを掛けて  随分前に作った レース編みを背もたれにかけて 座布団代わりに パッチワークキルトタペストリーを➿➿ お気に入りのカバーの色🩵 クッションカバーはニトリで ソファーとソファーカバーは ナフコで購入 座卓は引き出し付きで 古い座卓を5000円で随分前に購入 味があり好きなテーブルです 出窓には 家族の写真や 姪っ子の結婚写真など 飾ってます ②角度変えて 窓際には 観葉植物を置き マイナスイオンを感じながら 癒されてます ③奥の飾り棚には  好きな雑貨を飾って楽しんでいます ダイニングテーブルも ナフコで購入 椅子生活にもすっかり慣れました ④ リビングとキッチンの境には 手作りの暖簾を突っ張り棒で下げています セリアのカラーボックス用のカーテンを縫い合わせて作りました 右側の壁には 婚礼家具のドレッサーの鏡を取り スライド式のゴミ箱を並べて 天板は ホームセンターで板を買い ステインを塗り 高さを合わせるために レンガを積み重ねつ 高さ調整しています 亡くなった 義父母と父の写真を飾り お花を生け お水も毎日入れ替えています 右側は亡くなった愛犬コーナー写真と 愛犬に似た犬の置き物を飾ってます ドレッサーやゴミ箱 カレンダーフレームは ブラウンに塗り替えてます カーテンを作り 中には 引き出し式の収納ケースに 書類関係や電化製品の取り扱い説明書や保証書を入れ 真ん中は 新聞やチラシを入れています 単身赴任していた主人が 退職して帰って来て それまでは 私の癒しのリビングで独り占めしていましたが、 今は主人が毎日 BS放送で 大リーグの試合ばかり観て 占領されています➿ ソファーは唯一私の居場所になってます 主人はダイニングテーブルの椅子に座り 大リーグのドジャース戦を観ています➿ たまには 一人時間が欲しいなと思う日々➿➿ 慣れるまで まだまだ 時間が掛かりそうです➿ 25年間単身赴任していたので➿
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
asaさんの実例写真
木材、端材で作ったった旦那コーナーw 中古一軒家を買って早3年 ………………… オス主こと旦那氏のコーナーをよーやく→やっと作りましたw 実は旦那氏の思い出の品段ボールに入ってたの忘れてた♡笑 色?塗りません アンティーク一軒家に令和の色は合わないのである しかし 沖縄自分土産、ハワイのタバコ、天然石だーあるけど 飾るんだから色褪せないお土産買えばいーのに 熊の置物じゃなくてよかったけどw 帰ったら気付くんかなぁ 旦那氏コーナー作ったからなんか色々置きそうだけど 怖いなぁ(;´Д`)
木材、端材で作ったった旦那コーナーw 中古一軒家を買って早3年 ………………… オス主こと旦那氏のコーナーをよーやく→やっと作りましたw 実は旦那氏の思い出の品段ボールに入ってたの忘れてた♡笑 色?塗りません アンティーク一軒家に令和の色は合わないのである しかし 沖縄自分土産、ハワイのタバコ、天然石だーあるけど 飾るんだから色褪せないお土産買えばいーのに 熊の置物じゃなくてよかったけどw 帰ったら気付くんかなぁ 旦那氏コーナー作ったからなんか色々置きそうだけど 怖いなぁ(;´Д`)
asa
asa
家族
maiさんの実例写真
1番のお気に入りはこの象さんとトゥクトゥク🛺 娘と象に乗りながらアユタヤ遺跡を眺められたのが、めちゃくちゃ良い思い出になりました✨
1番のお気に入りはこの象さんとトゥクトゥク🛺 娘と象に乗りながらアユタヤ遺跡を眺められたのが、めちゃくちゃ良い思い出になりました✨
mai
mai
3LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
木彫りのアイヌ人形。 昔の北海道なら、一家に一個あった…と思う(^w^) あと、木彫りの熊も(^w^) 実家の荷物を処分するときに、捨てられなくてこれだけ持ってきました。 物心ついたときにはあったので…40年以上前からありますね\(◎o◎)/
木彫りのアイヌ人形。 昔の北海道なら、一家に一個あった…と思う(^w^) あと、木彫りの熊も(^w^) 実家の荷物を処分するときに、捨てられなくてこれだけ持ってきました。 物心ついたときにはあったので…40年以上前からありますね\(◎o◎)/
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
marutujiさんの実例写真
イベント最終日かぁ~と思い、部屋を見回したところ、目の前にありました! テレビの脇に新婚旅行で買ったダーナラホース✨ 元々実家へのお土産に買ったんですが、ずーっと奥座敷の床の間の後ろの方に放置されてたので、新居ができた時に回収(笑) 裏側に実家の愛犬BECKさんがかじった跡がありますf(^_^;
イベント最終日かぁ~と思い、部屋を見回したところ、目の前にありました! テレビの脇に新婚旅行で買ったダーナラホース✨ 元々実家へのお土産に買ったんですが、ずーっと奥座敷の床の間の後ろの方に放置されてたので、新居ができた時に回収(笑) 裏側に実家の愛犬BECKさんがかじった跡がありますf(^_^;
marutuji
marutuji
4LDK | 家族
kanonさんの実例写真
10年後も使い続けたいもの…その2 25年ぐらい前に買った和室に置いている欅の一枚板の分厚い座卓と同じ頃に実家から受け継いだ姿見と階段箪笥。 和室は昔懐かしい大正浪漫的な空間にしています。 階段箪笥の上には今は亡き祖母が集めていた備前焼たちを飾っています。 そしてテーブルクロスと姿見カバーは祖母にもらった帯で作りました。
10年後も使い続けたいもの…その2 25年ぐらい前に買った和室に置いている欅の一枚板の分厚い座卓と同じ頃に実家から受け継いだ姿見と階段箪笥。 和室は昔懐かしい大正浪漫的な空間にしています。 階段箪笥の上には今は亡き祖母が集めていた備前焼たちを飾っています。 そしてテーブルクロスと姿見カバーは祖母にもらった帯で作りました。
kanon
kanon
家族
mikiaki._+さんの実例写真
mikiaki._+
mikiaki._+
2LDK
kakoさんの実例写真
リリーちゃんが喜んで遊んでいたうさちゃん 息子がとっておきたいと言ったので一緒に飾りました 小さいおりんですが、きれいな音が響きます 虹の橋に渡って幸せでありますように🙏
リリーちゃんが喜んで遊んでいたうさちゃん 息子がとっておきたいと言ったので一緒に飾りました 小さいおりんですが、きれいな音が響きます 虹の橋に渡って幸せでありますように🙏
kako
kako
家族
aiaiさんの実例写真
床の間のバリニーズカップル。 レジにあった非売品だったけど、渋い!欲しい!売ってくれ〜って頼んで買った┗( ̄Д ̄;)┛ 婆ちゃんの形見の帯を敷いてます♪ 掛軸も婆ちゃんが師範だった頃の作品。
床の間のバリニーズカップル。 レジにあった非売品だったけど、渋い!欲しい!売ってくれ〜って頼んで買った┗( ̄Д ̄;)┛ 婆ちゃんの形見の帯を敷いてます♪ 掛軸も婆ちゃんが師範だった頃の作品。
aiai
aiai
家族
teamoさんの実例写真
今投稿したのに間違えて削除してしまいました😭いいね!を付けて下さった方、申し訳ありません!! 見てください。・゚・(ノД`)・゚・。🩷 いつもの職場の方が、「少し前のお誕生日プレゼント」と称して、最新でどこも品薄状態のトイ・ストーリーのガチャガチャ「アンディが来た!」を、なんとコンプリートして下さいました!!感動🥲❤️職場ですれ違う時に、ササッとくれたので詳細は分かりませんが、「もぅ私であそこのガチャガチャほぼ空だった🤣」と言ってました🤣 トイ・ストーリーを観てない方には「アンディが来た」バージョンと言われても分かりませんよね。簡単に言うと、このおもちゃたちは生きてる設定なんですが、人間の気配を感じると本来のおもちゃの姿に戻るんです。このガチャガチャはアンディという、このおもちゃの持ち主の気配を感じ「まずい!アンディが来たぞ!」とささやき合う名場面なんです😆急いでおもちゃに戻った雰囲気伝わったら嬉しいです🤭足の裏にはちゃんとANDYの文字。再現が半端ない!! *** このブック型の小物入れ。久々に開けたら、長男が小さい時にくれた、手作りのポチ袋のお年玉が出てきた😆中には小銭がちょっと🤏 今じゃ親からお金をむしり取り、体脂肪ばっかり気にする高1男子にも、かつてはこんな時がありました😁
今投稿したのに間違えて削除してしまいました😭いいね!を付けて下さった方、申し訳ありません!! 見てください。・゚・(ノД`)・゚・。🩷 いつもの職場の方が、「少し前のお誕生日プレゼント」と称して、最新でどこも品薄状態のトイ・ストーリーのガチャガチャ「アンディが来た!」を、なんとコンプリートして下さいました!!感動🥲❤️職場ですれ違う時に、ササッとくれたので詳細は分かりませんが、「もぅ私であそこのガチャガチャほぼ空だった🤣」と言ってました🤣 トイ・ストーリーを観てない方には「アンディが来た」バージョンと言われても分かりませんよね。簡単に言うと、このおもちゃたちは生きてる設定なんですが、人間の気配を感じると本来のおもちゃの姿に戻るんです。このガチャガチャはアンディという、このおもちゃの持ち主の気配を感じ「まずい!アンディが来たぞ!」とささやき合う名場面なんです😆急いでおもちゃに戻った雰囲気伝わったら嬉しいです🤭足の裏にはちゃんとANDYの文字。再現が半端ない!! *** このブック型の小物入れ。久々に開けたら、長男が小さい時にくれた、手作りのポチ袋のお年玉が出てきた😆中には小銭がちょっと🤏 今じゃ親からお金をむしり取り、体脂肪ばっかり気にする高1男子にも、かつてはこんな時がありました😁
teamo
teamo
4LDK | 家族
kinuさんの実例写真
初めてのフランス旅行の記念に購入しました💕
初めてのフランス旅行の記念に購入しました💕
kinu
kinu
Fuku222さんの実例写真
昔は空を泳いでた息子たちのこいのぼり🎏 今年は小さくフレームに入れて…🖼️ ②アップで… 部屋の灯りを点けると鱗がキラキラします✨️✨️ ③玄関は吹き流し タペストリー風に 数年前のフレームに入れたこいのぼり🎏 https://roomclip.jp/photo/sUpV?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
昔は空を泳いでた息子たちのこいのぼり🎏 今年は小さくフレームに入れて…🖼️ ②アップで… 部屋の灯りを点けると鱗がキラキラします✨️✨️ ③玄関は吹き流し タペストリー風に 数年前のフレームに入れたこいのぼり🎏 https://roomclip.jp/photo/sUpV?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
Fuku222
Fuku222
家族
mayurinさんの実例写真
断捨離しても、ミイだけは、私の唯一の宝物❗ 絶対捨てられません🎵 この棚に飾れないミイも、沢山あります🤭 なんか 性格似てるような⁉️ でも正義の見方❗ 大、大、大好き💓♥️❤️です🎵
断捨離しても、ミイだけは、私の唯一の宝物❗ 絶対捨てられません🎵 この棚に飾れないミイも、沢山あります🤭 なんか 性格似てるような⁉️ でも正義の見方❗ 大、大、大好き💓♥️❤️です🎵
mayurin
mayurin
4LDK
もっと見る

思い出の品♡の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

思い出の品♡

17,274枚以上の部屋写真から49枚をセレクト
tilolさんの実例写真
昭和の印鑑ケースを 臍の緒収納箱に
昭和の印鑑ケースを 臍の緒収納箱に
tilol
tilol
naive.coccoさんの実例写真
ヘンケルジャパン株式会社さま ロックタイト接着剤4種セットモニターをさせて頂いております。 壊れても捨てられなかった可愛いものたち🐏🦤 その昔牡羊座の夫にプレゼントした貯金箱と、色も形も一目惚れした鳥のお醤油差し。 取っておいて良かった! 陶磁器の修理はA液B液を混ぜて塗る面倒なイメージで先延ばしにしていましたが、こちらは簡単! ピンポインターの名の通り、塗りたい所に小さな穴からちょんちょんと出して、溢れることなくピンポイント接着が出来ました。 普通のチューブと違い、サイドボタンで液量をコントロールしながら出せるので、失敗も少ないと思います😸 無事にきれいに直り、それぞれの定位置に戻っていきました。
ヘンケルジャパン株式会社さま ロックタイト接着剤4種セットモニターをさせて頂いております。 壊れても捨てられなかった可愛いものたち🐏🦤 その昔牡羊座の夫にプレゼントした貯金箱と、色も形も一目惚れした鳥のお醤油差し。 取っておいて良かった! 陶磁器の修理はA液B液を混ぜて塗る面倒なイメージで先延ばしにしていましたが、こちらは簡単! ピンポインターの名の通り、塗りたい所に小さな穴からちょんちょんと出して、溢れることなくピンポイント接着が出来ました。 普通のチューブと違い、サイドボタンで液量をコントロールしながら出せるので、失敗も少ないと思います😸 無事にきれいに直り、それぞれの定位置に戻っていきました。
naive.cocco
naive.cocco
家族
Mamikoさんの実例写真
大阪府枚方市山之上北町45-29 10年ぐらい前に京都から大阪に引っ越してきました。今では亡くなった飼っていた犬の写真を飾っています。またこれは頂いた物です。花は造花です。引き出しはイタリア製の家具でお母さんが若い時に購入したそうです。
大阪府枚方市山之上北町45-29 10年ぐらい前に京都から大阪に引っ越してきました。今では亡くなった飼っていた犬の写真を飾っています。またこれは頂いた物です。花は造花です。引き出しはイタリア製の家具でお母さんが若い時に購入したそうです。
Mamiko
Mamiko
mi-saさんの実例写真
おはようございます、暑いですね。 お気に入りのハウス型オブジェの親分(いまのところ、ほかは100均) ハリオの芳香器 煙突のガラス管にアロマオイルをいれるとディフォーザーとして使えて、スティックを外して一輪挿しとしても使えます。 奥のポトスを挿してるグラスは、昔ネイル検定受けた時にウェットステリライザーとして100均で購入して、ネームシール貼ったまま使ってます🤭(記念に) どっしりとしたエンボスグラスでかわいいです。 その横、萎れかけから完全復活したワイヤプランツ🌿 先週末(うそ、もう1週間?!)父に呼び出され実家に。 あちこちパチパチ📷️撮ってきました。 2枚目、 子どもの頃からの修学旅行とかのお土産が飾ってあるコーナー ここにあったのか!(笑) このガラスのバケツとビー玉は、わたしのだ! 高校の時に誕プレでもらったやつ。母が気に入って、トイレに飾ってて(とられた)仕方なく置いてきたやつ(を、何度か引っ越こしてもずーっと飾ってるようです) 奥は両親が仲人した方が、記念に時計にしてくれました。 3枚目、4枚目 母が他界するまでは毎週末は、みんなで集まってご飯を食べていましたが(他界後も行っていたけど、出かけられないからと父にお断りされた)、徐々に父がカスタマイズ…💧 ダイニングの上には物干し竿が常設され、何故か家具の上部を覆うようにカフェカーテン 高いところに棚を作ったり、やたらとなにかぶら下げてて 行くたびにものの住所がかわります💧 いつでも人が呼べる広くて明るく片付いた家だったのに(実際子どもの友だちも泊まりに来てた)いつの間にか…(自粛) 前に「片付け手伝いに来ようか?」と聞いたけど、「それくらいはできるで来んでいい」と言われ、食洗機の使い方も文句言われ、勝手に触ると怒られます💧 朝も夕も、メダカ仕事で忙しくて(笑) 夕方、メダカキッズのタッパーが、水量が少ないせいか大量に星になっていたので、ベビーバケツと場所をトレード、だんだん暗くなり針子がすくえなくなったので今朝それをやってました(笑) あ、もう時間が…(笑)
おはようございます、暑いですね。 お気に入りのハウス型オブジェの親分(いまのところ、ほかは100均) ハリオの芳香器 煙突のガラス管にアロマオイルをいれるとディフォーザーとして使えて、スティックを外して一輪挿しとしても使えます。 奥のポトスを挿してるグラスは、昔ネイル検定受けた時にウェットステリライザーとして100均で購入して、ネームシール貼ったまま使ってます🤭(記念に) どっしりとしたエンボスグラスでかわいいです。 その横、萎れかけから完全復活したワイヤプランツ🌿 先週末(うそ、もう1週間?!)父に呼び出され実家に。 あちこちパチパチ📷️撮ってきました。 2枚目、 子どもの頃からの修学旅行とかのお土産が飾ってあるコーナー ここにあったのか!(笑) このガラスのバケツとビー玉は、わたしのだ! 高校の時に誕プレでもらったやつ。母が気に入って、トイレに飾ってて(とられた)仕方なく置いてきたやつ(を、何度か引っ越こしてもずーっと飾ってるようです) 奥は両親が仲人した方が、記念に時計にしてくれました。 3枚目、4枚目 母が他界するまでは毎週末は、みんなで集まってご飯を食べていましたが(他界後も行っていたけど、出かけられないからと父にお断りされた)、徐々に父がカスタマイズ…💧 ダイニングの上には物干し竿が常設され、何故か家具の上部を覆うようにカフェカーテン 高いところに棚を作ったり、やたらとなにかぶら下げてて 行くたびにものの住所がかわります💧 いつでも人が呼べる広くて明るく片付いた家だったのに(実際子どもの友だちも泊まりに来てた)いつの間にか…(自粛) 前に「片付け手伝いに来ようか?」と聞いたけど、「それくらいはできるで来んでいい」と言われ、食洗機の使い方も文句言われ、勝手に触ると怒られます💧 朝も夕も、メダカ仕事で忙しくて(笑) 夕方、メダカキッズのタッパーが、水量が少ないせいか大量に星になっていたので、ベビーバケツと場所をトレード、だんだん暗くなり針子がすくえなくなったので今朝それをやってました(笑) あ、もう時間が…(笑)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
YuriYuriさんの実例写真
キャンドル・キャンドルホルダー¥10,000
久しぶりにみつろうクリームで磨いた象の置物…🐘 半世紀以上も前に父が赴任先のビルマ(ミャンマー)から持ち帰ったお土産です。 埃でくすんでいた木目がよみがえり艶感も自然でいい感じになりました✨
久しぶりにみつろうクリームで磨いた象の置物…🐘 半世紀以上も前に父が赴任先のビルマ(ミャンマー)から持ち帰ったお土産です。 埃でくすんでいた木目がよみがえり艶感も自然でいい感じになりました✨
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
Takao316さんの実例写真
大阪万博のコモンズDのトーゴのお土産屋さんで出会ったミーアキャット🇹🇬バオバブの木から彫られてるらしい。台座はイタリア館でもらったメッセージ付きコースター🇮🇹‘芸は身を助く‘って書いてある。我が家でも小さな万博が開催されてる
大阪万博のコモンズDのトーゴのお土産屋さんで出会ったミーアキャット🇹🇬バオバブの木から彫られてるらしい。台座はイタリア館でもらったメッセージ付きコースター🇮🇹‘芸は身を助く‘って書いてある。我が家でも小さな万博が開催されてる
Takao316
Takao316
3LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
①コレクションケースの中も ☔️梅雨バージョン☔️ (と言いながら季節感バラバラ🤣) 納戸を片付けていたら出てきた 夫婦2人時代にガラス工房の 体験で作った懐かしい ②カエル🐸(夫作)と ③太郎が修学旅行で買ってきた ミニチュアボトルシップ⛵️も 一緒に飾ってみました✨
①コレクションケースの中も ☔️梅雨バージョン☔️ (と言いながら季節感バラバラ🤣) 納戸を片付けていたら出てきた 夫婦2人時代にガラス工房の 体験で作った懐かしい ②カエル🐸(夫作)と ③太郎が修学旅行で買ってきた ミニチュアボトルシップ⛵️も 一緒に飾ってみました✨
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
rimoleoさんの実例写真
奥さんの実家にあった木彫りの熊 貰って来てちょっとお化粧しました
奥さんの実家にあった木彫りの熊 貰って来てちょっとお化粧しました
rimoleo
rimoleo
3LDK | 家族
yoyoyoさんの実例写真
変わり映えしない、いつもの飾り。ずいぶん昔にディズニーランドで買った、ラムネのお菓子が入っていた入れ物 🎃🎃🎃
変わり映えしない、いつもの飾り。ずいぶん昔にディズニーランドで買った、ラムネのお菓子が入っていた入れ物 🎃🎃🎃
yoyoyo
yoyoyo
3LDK
mimiさんの実例写真
mimi
mimi
1R | 一人暮らし
coco1204さんの実例写真
イベント参加 こどもの日 30数年前の息子の張り子の虎🐯 孫の5月人形は 明日😄我が家に持って来て お祝いです 花が色々咲きはじめて 嬉しいです😄
イベント参加 こどもの日 30数年前の息子の張り子の虎🐯 孫の5月人形は 明日😄我が家に持って来て お祝いです 花が色々咲きはじめて 嬉しいです😄
coco1204
coco1204
家族
akiさんの実例写真
好きな物をたくさん集めたコーナー✨✨ いただき物からアンティーク、ヴィンテージ物、そしてガチャガチャまで… 小さくて可愛いと思い集めた品々が集結しているので統一感は全くありません💦 でも、ひとつひとつが大切でそばに置いておきたくてガラスケースに飾っています☺️ ガラスケースも15年程前、福岡在住時に古道具屋さんで購入し関東まで大事に運んでもらった思い出の物です✨✨
好きな物をたくさん集めたコーナー✨✨ いただき物からアンティーク、ヴィンテージ物、そしてガチャガチャまで… 小さくて可愛いと思い集めた品々が集結しているので統一感は全くありません💦 でも、ひとつひとつが大切でそばに置いておきたくてガラスケースに飾っています☺️ ガラスケースも15年程前、福岡在住時に古道具屋さんで購入し関東まで大事に運んでもらった思い出の物です✨✨
aki
aki
家族
AIさんの実例写真
AI
AI
3DK | カップル
ot-gardenさんの実例写真
¥13,480
セサミストリートのキューブリック。 20年以上前、当時付き合ってた彼女(今の嫁氏)が 必死こいて集めてたキューブリック😁 わたしなら3日あればコンプ出来るけど、収集癖のない嫁氏は何ヶ月かかけてこの状態に…😊 しかも、おそらくコンプ出来てない…🤔🤣 そんな若かりし頃の思い出の品が わが家のトイレのニッチに飾られてます♬😁
セサミストリートのキューブリック。 20年以上前、当時付き合ってた彼女(今の嫁氏)が 必死こいて集めてたキューブリック😁 わたしなら3日あればコンプ出来るけど、収集癖のない嫁氏は何ヶ月かかけてこの状態に…😊 しかも、おそらくコンプ出来てない…🤔🤣 そんな若かりし頃の思い出の品が わが家のトイレのニッチに飾られてます♬😁
ot-garden
ot-garden
家族
ritsukoさんの実例写真
我が家のリビングも 随分馴染んできました➿ こたつテーブルで床座りからの ソファーやダイニングテーブルをお迎えして もう少しで3ヶ月になります➿➿ ① 出窓側に でぇ〜んと3人掛けのソファー 茶色い皮製のソファー カバーを掛けて  随分前に作った レース編みを背もたれにかけて 座布団代わりに パッチワークキルトタペストリーを➿➿ お気に入りのカバーの色🩵 クッションカバーはニトリで ソファーとソファーカバーは ナフコで購入 座卓は引き出し付きで 古い座卓を5000円で随分前に購入 味があり好きなテーブルです 出窓には 家族の写真や 姪っ子の結婚写真など 飾ってます ②角度変えて 窓際には 観葉植物を置き マイナスイオンを感じながら 癒されてます ③奥の飾り棚には  好きな雑貨を飾って楽しんでいます ダイニングテーブルも ナフコで購入 椅子生活にもすっかり慣れました ④ リビングとキッチンの境には 手作りの暖簾を突っ張り棒で下げています セリアのカラーボックス用のカーテンを縫い合わせて作りました 右側の壁には 婚礼家具のドレッサーの鏡を取り スライド式のゴミ箱を並べて 天板は ホームセンターで板を買い ステインを塗り 高さを合わせるために レンガを積み重ねつ 高さ調整しています 亡くなった 義父母と父の写真を飾り お花を生け お水も毎日入れ替えています 右側は亡くなった愛犬コーナー写真と 愛犬に似た犬の置き物を飾ってます ドレッサーやゴミ箱 カレンダーフレームは ブラウンに塗り替えてます カーテンを作り 中には 引き出し式の収納ケースに 書類関係や電化製品の取り扱い説明書や保証書を入れ 真ん中は 新聞やチラシを入れています 単身赴任していた主人が 退職して帰って来て それまでは 私の癒しのリビングで独り占めしていましたが、 今は主人が毎日 BS放送で 大リーグの試合ばかり観て 占領されています➿ ソファーは唯一私の居場所になってます 主人はダイニングテーブルの椅子に座り 大リーグのドジャース戦を観ています➿ たまには 一人時間が欲しいなと思う日々➿➿ 慣れるまで まだまだ 時間が掛かりそうです➿ 25年間単身赴任していたので➿
我が家のリビングも 随分馴染んできました➿ こたつテーブルで床座りからの ソファーやダイニングテーブルをお迎えして もう少しで3ヶ月になります➿➿ ① 出窓側に でぇ〜んと3人掛けのソファー 茶色い皮製のソファー カバーを掛けて  随分前に作った レース編みを背もたれにかけて 座布団代わりに パッチワークキルトタペストリーを➿➿ お気に入りのカバーの色🩵 クッションカバーはニトリで ソファーとソファーカバーは ナフコで購入 座卓は引き出し付きで 古い座卓を5000円で随分前に購入 味があり好きなテーブルです 出窓には 家族の写真や 姪っ子の結婚写真など 飾ってます ②角度変えて 窓際には 観葉植物を置き マイナスイオンを感じながら 癒されてます ③奥の飾り棚には  好きな雑貨を飾って楽しんでいます ダイニングテーブルも ナフコで購入 椅子生活にもすっかり慣れました ④ リビングとキッチンの境には 手作りの暖簾を突っ張り棒で下げています セリアのカラーボックス用のカーテンを縫い合わせて作りました 右側の壁には 婚礼家具のドレッサーの鏡を取り スライド式のゴミ箱を並べて 天板は ホームセンターで板を買い ステインを塗り 高さを合わせるために レンガを積み重ねつ 高さ調整しています 亡くなった 義父母と父の写真を飾り お花を生け お水も毎日入れ替えています 右側は亡くなった愛犬コーナー写真と 愛犬に似た犬の置き物を飾ってます ドレッサーやゴミ箱 カレンダーフレームは ブラウンに塗り替えてます カーテンを作り 中には 引き出し式の収納ケースに 書類関係や電化製品の取り扱い説明書や保証書を入れ 真ん中は 新聞やチラシを入れています 単身赴任していた主人が 退職して帰って来て それまでは 私の癒しのリビングで独り占めしていましたが、 今は主人が毎日 BS放送で 大リーグの試合ばかり観て 占領されています➿ ソファーは唯一私の居場所になってます 主人はダイニングテーブルの椅子に座り 大リーグのドジャース戦を観ています➿ たまには 一人時間が欲しいなと思う日々➿➿ 慣れるまで まだまだ 時間が掛かりそうです➿ 25年間単身赴任していたので➿
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
asaさんの実例写真
木材、端材で作ったった旦那コーナーw 中古一軒家を買って早3年 ………………… オス主こと旦那氏のコーナーをよーやく→やっと作りましたw 実は旦那氏の思い出の品段ボールに入ってたの忘れてた♡笑 色?塗りません アンティーク一軒家に令和の色は合わないのである しかし 沖縄自分土産、ハワイのタバコ、天然石だーあるけど 飾るんだから色褪せないお土産買えばいーのに 熊の置物じゃなくてよかったけどw 帰ったら気付くんかなぁ 旦那氏コーナー作ったからなんか色々置きそうだけど 怖いなぁ(;´Д`)
木材、端材で作ったった旦那コーナーw 中古一軒家を買って早3年 ………………… オス主こと旦那氏のコーナーをよーやく→やっと作りましたw 実は旦那氏の思い出の品段ボールに入ってたの忘れてた♡笑 色?塗りません アンティーク一軒家に令和の色は合わないのである しかし 沖縄自分土産、ハワイのタバコ、天然石だーあるけど 飾るんだから色褪せないお土産買えばいーのに 熊の置物じゃなくてよかったけどw 帰ったら気付くんかなぁ 旦那氏コーナー作ったからなんか色々置きそうだけど 怖いなぁ(;´Д`)
asa
asa
家族
maiさんの実例写真
1番のお気に入りはこの象さんとトゥクトゥク🛺 娘と象に乗りながらアユタヤ遺跡を眺められたのが、めちゃくちゃ良い思い出になりました✨
1番のお気に入りはこの象さんとトゥクトゥク🛺 娘と象に乗りながらアユタヤ遺跡を眺められたのが、めちゃくちゃ良い思い出になりました✨
mai
mai
3LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
木彫りのアイヌ人形。 昔の北海道なら、一家に一個あった…と思う(^w^) あと、木彫りの熊も(^w^) 実家の荷物を処分するときに、捨てられなくてこれだけ持ってきました。 物心ついたときにはあったので…40年以上前からありますね\(◎o◎)/
木彫りのアイヌ人形。 昔の北海道なら、一家に一個あった…と思う(^w^) あと、木彫りの熊も(^w^) 実家の荷物を処分するときに、捨てられなくてこれだけ持ってきました。 物心ついたときにはあったので…40年以上前からありますね\(◎o◎)/
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
marutujiさんの実例写真
イベント最終日かぁ~と思い、部屋を見回したところ、目の前にありました! テレビの脇に新婚旅行で買ったダーナラホース✨ 元々実家へのお土産に買ったんですが、ずーっと奥座敷の床の間の後ろの方に放置されてたので、新居ができた時に回収(笑) 裏側に実家の愛犬BECKさんがかじった跡がありますf(^_^;
イベント最終日かぁ~と思い、部屋を見回したところ、目の前にありました! テレビの脇に新婚旅行で買ったダーナラホース✨ 元々実家へのお土産に買ったんですが、ずーっと奥座敷の床の間の後ろの方に放置されてたので、新居ができた時に回収(笑) 裏側に実家の愛犬BECKさんがかじった跡がありますf(^_^;
marutuji
marutuji
4LDK | 家族
kanonさんの実例写真
10年後も使い続けたいもの…その2 25年ぐらい前に買った和室に置いている欅の一枚板の分厚い座卓と同じ頃に実家から受け継いだ姿見と階段箪笥。 和室は昔懐かしい大正浪漫的な空間にしています。 階段箪笥の上には今は亡き祖母が集めていた備前焼たちを飾っています。 そしてテーブルクロスと姿見カバーは祖母にもらった帯で作りました。
10年後も使い続けたいもの…その2 25年ぐらい前に買った和室に置いている欅の一枚板の分厚い座卓と同じ頃に実家から受け継いだ姿見と階段箪笥。 和室は昔懐かしい大正浪漫的な空間にしています。 階段箪笥の上には今は亡き祖母が集めていた備前焼たちを飾っています。 そしてテーブルクロスと姿見カバーは祖母にもらった帯で作りました。
kanon
kanon
家族
mikiaki._+さんの実例写真
mikiaki._+
mikiaki._+
2LDK
kakoさんの実例写真
リリーちゃんが喜んで遊んでいたうさちゃん 息子がとっておきたいと言ったので一緒に飾りました 小さいおりんですが、きれいな音が響きます 虹の橋に渡って幸せでありますように🙏
リリーちゃんが喜んで遊んでいたうさちゃん 息子がとっておきたいと言ったので一緒に飾りました 小さいおりんですが、きれいな音が響きます 虹の橋に渡って幸せでありますように🙏
kako
kako
家族
aiaiさんの実例写真
床の間のバリニーズカップル。 レジにあった非売品だったけど、渋い!欲しい!売ってくれ〜って頼んで買った┗( ̄Д ̄;)┛ 婆ちゃんの形見の帯を敷いてます♪ 掛軸も婆ちゃんが師範だった頃の作品。
床の間のバリニーズカップル。 レジにあった非売品だったけど、渋い!欲しい!売ってくれ〜って頼んで買った┗( ̄Д ̄;)┛ 婆ちゃんの形見の帯を敷いてます♪ 掛軸も婆ちゃんが師範だった頃の作品。
aiai
aiai
家族
teamoさんの実例写真
今投稿したのに間違えて削除してしまいました😭いいね!を付けて下さった方、申し訳ありません!! 見てください。・゚・(ノД`)・゚・。🩷 いつもの職場の方が、「少し前のお誕生日プレゼント」と称して、最新でどこも品薄状態のトイ・ストーリーのガチャガチャ「アンディが来た!」を、なんとコンプリートして下さいました!!感動🥲❤️職場ですれ違う時に、ササッとくれたので詳細は分かりませんが、「もぅ私であそこのガチャガチャほぼ空だった🤣」と言ってました🤣 トイ・ストーリーを観てない方には「アンディが来た」バージョンと言われても分かりませんよね。簡単に言うと、このおもちゃたちは生きてる設定なんですが、人間の気配を感じると本来のおもちゃの姿に戻るんです。このガチャガチャはアンディという、このおもちゃの持ち主の気配を感じ「まずい!アンディが来たぞ!」とささやき合う名場面なんです😆急いでおもちゃに戻った雰囲気伝わったら嬉しいです🤭足の裏にはちゃんとANDYの文字。再現が半端ない!! *** このブック型の小物入れ。久々に開けたら、長男が小さい時にくれた、手作りのポチ袋のお年玉が出てきた😆中には小銭がちょっと🤏 今じゃ親からお金をむしり取り、体脂肪ばっかり気にする高1男子にも、かつてはこんな時がありました😁
今投稿したのに間違えて削除してしまいました😭いいね!を付けて下さった方、申し訳ありません!! 見てください。・゚・(ノД`)・゚・。🩷 いつもの職場の方が、「少し前のお誕生日プレゼント」と称して、最新でどこも品薄状態のトイ・ストーリーのガチャガチャ「アンディが来た!」を、なんとコンプリートして下さいました!!感動🥲❤️職場ですれ違う時に、ササッとくれたので詳細は分かりませんが、「もぅ私であそこのガチャガチャほぼ空だった🤣」と言ってました🤣 トイ・ストーリーを観てない方には「アンディが来た」バージョンと言われても分かりませんよね。簡単に言うと、このおもちゃたちは生きてる設定なんですが、人間の気配を感じると本来のおもちゃの姿に戻るんです。このガチャガチャはアンディという、このおもちゃの持ち主の気配を感じ「まずい!アンディが来たぞ!」とささやき合う名場面なんです😆急いでおもちゃに戻った雰囲気伝わったら嬉しいです🤭足の裏にはちゃんとANDYの文字。再現が半端ない!! *** このブック型の小物入れ。久々に開けたら、長男が小さい時にくれた、手作りのポチ袋のお年玉が出てきた😆中には小銭がちょっと🤏 今じゃ親からお金をむしり取り、体脂肪ばっかり気にする高1男子にも、かつてはこんな時がありました😁
teamo
teamo
4LDK | 家族
kinuさんの実例写真
初めてのフランス旅行の記念に購入しました💕
初めてのフランス旅行の記念に購入しました💕
kinu
kinu
Fuku222さんの実例写真
昔は空を泳いでた息子たちのこいのぼり🎏 今年は小さくフレームに入れて…🖼️ ②アップで… 部屋の灯りを点けると鱗がキラキラします✨️✨️ ③玄関は吹き流し タペストリー風に 数年前のフレームに入れたこいのぼり🎏 https://roomclip.jp/photo/sUpV?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
昔は空を泳いでた息子たちのこいのぼり🎏 今年は小さくフレームに入れて…🖼️ ②アップで… 部屋の灯りを点けると鱗がキラキラします✨️✨️ ③玄関は吹き流し タペストリー風に 数年前のフレームに入れたこいのぼり🎏 https://roomclip.jp/photo/sUpV?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
Fuku222
Fuku222
家族
mayurinさんの実例写真
断捨離しても、ミイだけは、私の唯一の宝物❗ 絶対捨てられません🎵 この棚に飾れないミイも、沢山あります🤭 なんか 性格似てるような⁉️ でも正義の見方❗ 大、大、大好き💓♥️❤️です🎵
断捨離しても、ミイだけは、私の唯一の宝物❗ 絶対捨てられません🎵 この棚に飾れないミイも、沢山あります🤭 なんか 性格似てるような⁉️ でも正義の見方❗ 大、大、大好き💓♥️❤️です🎵
mayurin
mayurin
4LDK
もっと見る

思い出の品♡の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ