子供服収納 子供服整理

415枚の部屋写真から48枚をセレクト
yu_homeさんの実例写真
yu_home
yu_home
4LDK | 家族
Cocoさんの実例写真
子供服収納👦🏻👕 オールニトリ🌼 右の棚は前のお家で突っ張り棒つけて、 服をかけていたので壁紙シート貼ってます☺️ スペースもったいないから追加板欲しいな🤔
子供服収納👦🏻👕 オールニトリ🌼 右の棚は前のお家で突っ張り棒つけて、 服をかけていたので壁紙シート貼ってます☺️ スペースもったいないから追加板欲しいな🤔
Coco
Coco
2LDK | 家族
nao3_7o3さんの実例写真
2歳の子供服スペース 春から保育園なのでカスタマイズ 深いボックスより浅い方が管理をし易いので追加。 靴下用の1番小さいボックスは娘でも開けやすく自分で靴下取ってくれます。 将来的には全部の着替えをとれる様になって欲しいので手書きイラストを貼ってみました。 保育園のタオル類が多いので、まだまだカスタマイズは必要そう。 欲しい時にBOXを買い足せるのでニトリにして良かったとしみじみ思います。
2歳の子供服スペース 春から保育園なのでカスタマイズ 深いボックスより浅い方が管理をし易いので追加。 靴下用の1番小さいボックスは娘でも開けやすく自分で靴下取ってくれます。 将来的には全部の着替えをとれる様になって欲しいので手書きイラストを貼ってみました。 保育園のタオル類が多いので、まだまだカスタマイズは必要そう。 欲しい時にBOXを買い足せるのでニトリにして良かったとしみじみ思います。
nao3_7o3
nao3_7o3
3LDK | 家族
yakipurinさんの実例写真
片付けやすくなって大満足。
片付けやすくなって大満足。
yakipurin
yakipurin
家族
dororoさんの実例写真
子供服整理 右が息子、左が娘 1段目は季節のトップス 2段目は季節のパンツ 3段目は小学校の体操服、保育園の体操服 水着、毎日使うハンカチ。 4段目は新しい冬、夏の服。ありすぎ‼︎ すぐサイズアウトだから安い時にストック‼ 衣替えはもう1つ同じ衣装ケースがあり 引き出しを替えて完了。
子供服整理 右が息子、左が娘 1段目は季節のトップス 2段目は季節のパンツ 3段目は小学校の体操服、保育園の体操服 水着、毎日使うハンカチ。 4段目は新しい冬、夏の服。ありすぎ‼︎ すぐサイズアウトだから安い時にストック‼ 衣替えはもう1つ同じ衣装ケースがあり 引き出しを替えて完了。
dororo
dororo
家族
chamihomeさんの実例写真
ルームス ワイド4段 ●3段目 (2段目は長男の体操服、旦那の制服、メンズの靴下のため割愛します) 1段目、2段目は屈まずに取りたいものを入れたのと逆に、屈んだまま取りたいものを収納しました☺︎ 全て1歳5ヶ月の次男のものです。 左上から下に ・お手拭きタオル(保育園用) ・スタイ ・靴下 ・普段着・上 ・普段着・下 です。 次男に服を着せるときは身長に合わせて大人はしゃがまないといけないので、屈んだまま取ってサッと着せられるように下の方に入れました。 一番下でなく、下から二番目なのがポイント。 これが旦那にも好評です◎ ニトリの引き出し整理ボックスのSとMを使いました。 布地なのでツルツル滑らず、使いやすいです!
ルームス ワイド4段 ●3段目 (2段目は長男の体操服、旦那の制服、メンズの靴下のため割愛します) 1段目、2段目は屈まずに取りたいものを入れたのと逆に、屈んだまま取りたいものを収納しました☺︎ 全て1歳5ヶ月の次男のものです。 左上から下に ・お手拭きタオル(保育園用) ・スタイ ・靴下 ・普段着・上 ・普段着・下 です。 次男に服を着せるときは身長に合わせて大人はしゃがまないといけないので、屈んだまま取ってサッと着せられるように下の方に入れました。 一番下でなく、下から二番目なのがポイント。 これが旦那にも好評です◎ ニトリの引き出し整理ボックスのSとMを使いました。 布地なのでツルツル滑らず、使いやすいです!
chamihome
chamihome
3LDK | 家族
AoMioさんの実例写真
AoMio
AoMio
家族
tmaaさんの実例写真
アパート時代は収納として使用していたカラーボックス。 以前は中央ラック部分には一段棚を取り付けていましたが、現在は子供服収納に。 突っ張り棒を付けてラックへ変更! 右側が息子、左側が娘と分けています。 中央は畳むとシワになるものや、娘が良く着るものとワンピース類
アパート時代は収納として使用していたカラーボックス。 以前は中央ラック部分には一段棚を取り付けていましたが、現在は子供服収納に。 突っ張り棒を付けてラックへ変更! 右側が息子、左側が娘と分けています。 中央は畳むとシワになるものや、娘が良く着るものとワンピース類
tmaa
tmaa
4LDK | 家族
moviekoさんの実例写真
1枚目Before・2枚目After・3枚目Before・4枚目After [片付けた場所・きっかけ] 衣替えの時に整理しても、シーズン終わりになると収納ケースから溢れ出るリビングの子供服置き場。衣替えの時期は、入れ替えるための服が床に置かれ、ケースの中も季節の服と季節外れの服がゴチャゴチャに。 服の入れ替えも億劫なので、季節の服も季節じゃない服も、どっちも収納ケースに入れていつも置いておくことにしました。 [使ったアイテム] 無印のポリプロピレン収納ケース。 今回は、2階のクローゼットで使っていた私の服を整理し、3段分の収納ケースを子供服用に確保!新しくケースを買わずに済みました。 [変化や気づき] 「収納ケース3段分空ける!!」と決意してから自分の衣類を検品したら、整理がとっても捗ったー! 「自分の服を整理する」っていう考え方でスタートしてたら、こうはならなかっただろうな。
1枚目Before・2枚目After・3枚目Before・4枚目After [片付けた場所・きっかけ] 衣替えの時に整理しても、シーズン終わりになると収納ケースから溢れ出るリビングの子供服置き場。衣替えの時期は、入れ替えるための服が床に置かれ、ケースの中も季節の服と季節外れの服がゴチャゴチャに。 服の入れ替えも億劫なので、季節の服も季節じゃない服も、どっちも収納ケースに入れていつも置いておくことにしました。 [使ったアイテム] 無印のポリプロピレン収納ケース。 今回は、2階のクローゼットで使っていた私の服を整理し、3段分の収納ケースを子供服用に確保!新しくケースを買わずに済みました。 [変化や気づき] 「収納ケース3段分空ける!!」と決意してから自分の衣類を検品したら、整理がとっても捗ったー! 「自分の服を整理する」っていう考え方でスタートしてたら、こうはならなかっただろうな。
movieko
movieko
2LDK | 家族
yuaさんの実例写真
我が家の子供服収納。 子どもに分かりやすいように、イラストシールとそれぞれのカラーのマスキングテープをぺたり(*^^*) 3歳、2歳の子どもでも自分で出し入れしてくれるので、助かります♡︎
我が家の子供服収納。 子どもに分かりやすいように、イラストシールとそれぞれのカラーのマスキングテープをぺたり(*^^*) 3歳、2歳の子どもでも自分で出し入れしてくれるので、助かります♡︎
yua
yua
4LDK | 家族
nagisapapaさんの実例写真
子供の洋服収納の整理のために棚を作りました。
子供の洋服収納の整理のために棚を作りました。
nagisapapa
nagisapapa
tonkouさんの実例写真
左側が息子の、右側が娘の洋服です。 引出しは1番上が下着、パジャマ類。 2段目がトップス。3段目がボトムス。4段目が冬用のアウター。 一番下には幼稚園で使うものやスリーパーなどかさばるものを入れてます。
左側が息子の、右側が娘の洋服です。 引出しは1番上が下着、パジャマ類。 2段目がトップス。3段目がボトムス。4段目が冬用のアウター。 一番下には幼稚園で使うものやスリーパーなどかさばるものを入れてます。
tonkou
tonkou
3LDK | 家族
Naoさんの実例写真
ニトリのカラボを使って子供の服を整理♡
ニトリのカラボを使って子供の服を整理♡
Nao
Nao
3LDK | 家族
mokkeさんの実例写真
子供服収納🧸
子供服収納🧸
mokke
mokke
家族
komaさんの実例写真
4月から娘が幼稚園に行き始めたので、洋服収納を見直しました。 左側が娘用、右側が息子用です。 息子も来年入園なので、ついでに同じように。 そのうち自分で身支度できるようになってくれるといいな😊
4月から娘が幼稚園に行き始めたので、洋服収納を見直しました。 左側が娘用、右側が息子用です。 息子も来年入園なので、ついでに同じように。 そのうち自分で身支度できるようになってくれるといいな😊
koma
koma
2LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
子供服を収納しているのは、Standard Productsのカゴ🧺プチプラ✨ これからピクニックの季節、お出かけにも可愛いですよね♡ 下のツートーンのバスケットもStandard Productsのもの。ゴミ箱として使っているのですが、柔らかい素材で床が傷つかないので良いです✌︎ ◡̈♡おもちゃ入れとかにしても安全ですね♪ 【おうち見直し企画モニター投稿④】 ハンガーラックに少しずつ服を収納してみました👧ポール部分も天然木♡ ニトリのキッズフロッキーハンガーは、滑り落ちにくい素材でできていて、格安、買って良かったです🎀 まだまだ女子の服は多し。棚の上下の空間も活用できるように、収納Boxやカゴを求めて、またお気に入りに出会えるといいです☺️👍
子供服を収納しているのは、Standard Productsのカゴ🧺プチプラ✨ これからピクニックの季節、お出かけにも可愛いですよね♡ 下のツートーンのバスケットもStandard Productsのもの。ゴミ箱として使っているのですが、柔らかい素材で床が傷つかないので良いです✌︎ ◡̈♡おもちゃ入れとかにしても安全ですね♪ 【おうち見直し企画モニター投稿④】 ハンガーラックに少しずつ服を収納してみました👧ポール部分も天然木♡ ニトリのキッズフロッキーハンガーは、滑り落ちにくい素材でできていて、格安、買って良かったです🎀 まだまだ女子の服は多し。棚の上下の空間も活用できるように、収納Boxやカゴを求めて、またお気に入りに出会えるといいです☺️👍
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
Sakuさんの実例写真
ニトリのカラーボックスで子供の衣類収納(^^) 左側の引き出しも全てニトリで購入❤️ 右側の突っ張り棒とS字フックは100均で購入♪ 以前はトロファストに収納していたけど、引き出しを引っ張り服を全て出しとイタズラされるので、こちらを作ってクローゼットの中に入れました♪
ニトリのカラーボックスで子供の衣類収納(^^) 左側の引き出しも全てニトリで購入❤️ 右側の突っ張り棒とS字フックは100均で購入♪ 以前はトロファストに収納していたけど、引き出しを引っ張り服を全て出しとイタズラされるので、こちらを作ってクローゼットの中に入れました♪
Saku
Saku
3LDK | 家族
pomさんの実例写真
可愛くおしゃれに子供服を収納したくて試行錯誤中です(^-^;
可愛くおしゃれに子供服を収納したくて試行錯誤中です(^-^;
pom
pom
yukoさんの実例写真
子ども服収納 o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。 少し上から📷
子ども服収納 o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。 少し上から📷
yuko
yuko
4LDK | 家族
ahat.famさんの実例写真
和室にある観音開きの3段収納、今は子供部屋なので1番下を子供達の服収納へ変えました^^ トップスは時短のため干して乾いたらそのままこちらへ掛けます。ズボンは下の箱の中へ。その日着たい服のコーディネートも上下で選びやすくしています。 今まで使っていたタンスは、押入れの奥行きが広いので、靴下などのストックや衣替え(今は夏服)の服を入れたりして、奥に置いています。 右側には押入れラックを使い、下段にはプール関係やハロウィン関係など季節の物を入れ、上段には未来サイズの服のストックを置いています。箱に入れると忘れちゃうので剥き出しです。 あちらこちらに置いていると分からなくなるので、子供のものはすべてここに集結し、スッキリしました♪ 姉妹で服を選んでる姿は可愛いです^^
和室にある観音開きの3段収納、今は子供部屋なので1番下を子供達の服収納へ変えました^^ トップスは時短のため干して乾いたらそのままこちらへ掛けます。ズボンは下の箱の中へ。その日着たい服のコーディネートも上下で選びやすくしています。 今まで使っていたタンスは、押入れの奥行きが広いので、靴下などのストックや衣替え(今は夏服)の服を入れたりして、奥に置いています。 右側には押入れラックを使い、下段にはプール関係やハロウィン関係など季節の物を入れ、上段には未来サイズの服のストックを置いています。箱に入れると忘れちゃうので剥き出しです。 あちらこちらに置いていると分からなくなるので、子供のものはすべてここに集結し、スッキリしました♪ 姉妹で服を選んでる姿は可愛いです^^
ahat.fam
ahat.fam
4LDK | 家族
blackcatさんの実例写真
先日、UPした棚の続き… 目隠しカーテン付けようかな~(-_-;)
先日、UPした棚の続き… 目隠しカーテン付けようかな~(-_-;)
blackcat
blackcat
2LDK | 家族
Saiiiさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥1,680
引き出しにはそれぞれシールで名前を貼っており、最近字が読めるようになった長男坊がわかるようにしています^ ^
引き出しにはそれぞれシールで名前を貼っており、最近字が読めるようになった長男坊がわかるようにしています^ ^
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
ichigo_さんの実例写真
子供服収納 上、下と引き出しを分けて。靴下、肌着、パンツ、ハンカチ類はダイソーボックスに入れています。 子供が選ぶと季節感がないので、今着てほしいものだけを引き出しに入れるようにしています。
子供服収納 上、下と引き出しを分けて。靴下、肌着、パンツ、ハンカチ類はダイソーボックスに入れています。 子供が選ぶと季節感がないので、今着てほしいものだけを引き出しに入れるようにしています。
ichigo_
ichigo_
maii1025さんの実例写真
結果的にこうなりました。これでもいっぱいいっぱいですが…
結果的にこうなりました。これでもいっぱいいっぱいですが…
maii1025
maii1025
家族
linu.a.a.aさんの実例写真
子供達の服を全出しして、拭いて… サイズアウトした物など整理しました。 長男と次男の洋服は、ここに全て収まってます。なので、年間ここだけで衣替えする必要が無いです。 無印のやわらかポリエチレンケースの中には、パジャマが入ってて、 ファイルボックス には、ハンガーが入ってます。
子供達の服を全出しして、拭いて… サイズアウトした物など整理しました。 長男と次男の洋服は、ここに全て収まってます。なので、年間ここだけで衣替えする必要が無いです。 無印のやわらかポリエチレンケースの中には、パジャマが入ってて、 ファイルボックス には、ハンガーが入ってます。
linu.a.a.a
linu.a.a.a
家族
12280311minaさんの実例写真
ダイソーで購入したBOXを入れてみたらピッタリ✨子供達の肌着を綺麗に収納する事が出来ました!その他にも子供達のパジャマ、夫婦の肌着、仕事着、タオルを収納しています。 収納BOXのサイドには、子供達が使うヘアアクセサリー(中身はグチャグチャですが😅)をフックを取り付けて引っ掛けました。 スッキリ片付いたので満足満足♪
ダイソーで購入したBOXを入れてみたらピッタリ✨子供達の肌着を綺麗に収納する事が出来ました!その他にも子供達のパジャマ、夫婦の肌着、仕事着、タオルを収納しています。 収納BOXのサイドには、子供達が使うヘアアクセサリー(中身はグチャグチャですが😅)をフックを取り付けて引っ掛けました。 スッキリ片付いたので満足満足♪
12280311mina
12280311mina
家族
もっと見る

子供服収納 子供服整理が気になるあなたにおすすめ

子供服収納 子供服整理の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

子供服収納 子供服整理

415枚の部屋写真から48枚をセレクト
yu_homeさんの実例写真
yu_home
yu_home
4LDK | 家族
Cocoさんの実例写真
子供服収納👦🏻👕 オールニトリ🌼 右の棚は前のお家で突っ張り棒つけて、 服をかけていたので壁紙シート貼ってます☺️ スペースもったいないから追加板欲しいな🤔
子供服収納👦🏻👕 オールニトリ🌼 右の棚は前のお家で突っ張り棒つけて、 服をかけていたので壁紙シート貼ってます☺️ スペースもったいないから追加板欲しいな🤔
Coco
Coco
2LDK | 家族
nao3_7o3さんの実例写真
2歳の子供服スペース 春から保育園なのでカスタマイズ 深いボックスより浅い方が管理をし易いので追加。 靴下用の1番小さいボックスは娘でも開けやすく自分で靴下取ってくれます。 将来的には全部の着替えをとれる様になって欲しいので手書きイラストを貼ってみました。 保育園のタオル類が多いので、まだまだカスタマイズは必要そう。 欲しい時にBOXを買い足せるのでニトリにして良かったとしみじみ思います。
2歳の子供服スペース 春から保育園なのでカスタマイズ 深いボックスより浅い方が管理をし易いので追加。 靴下用の1番小さいボックスは娘でも開けやすく自分で靴下取ってくれます。 将来的には全部の着替えをとれる様になって欲しいので手書きイラストを貼ってみました。 保育園のタオル類が多いので、まだまだカスタマイズは必要そう。 欲しい時にBOXを買い足せるのでニトリにして良かったとしみじみ思います。
nao3_7o3
nao3_7o3
3LDK | 家族
yakipurinさんの実例写真
片付けやすくなって大満足。
片付けやすくなって大満足。
yakipurin
yakipurin
家族
dororoさんの実例写真
子供服整理 右が息子、左が娘 1段目は季節のトップス 2段目は季節のパンツ 3段目は小学校の体操服、保育園の体操服 水着、毎日使うハンカチ。 4段目は新しい冬、夏の服。ありすぎ‼︎ すぐサイズアウトだから安い時にストック‼ 衣替えはもう1つ同じ衣装ケースがあり 引き出しを替えて完了。
子供服整理 右が息子、左が娘 1段目は季節のトップス 2段目は季節のパンツ 3段目は小学校の体操服、保育園の体操服 水着、毎日使うハンカチ。 4段目は新しい冬、夏の服。ありすぎ‼︎ すぐサイズアウトだから安い時にストック‼ 衣替えはもう1つ同じ衣装ケースがあり 引き出しを替えて完了。
dororo
dororo
家族
chamihomeさんの実例写真
ルームス ワイド4段 ●3段目 (2段目は長男の体操服、旦那の制服、メンズの靴下のため割愛します) 1段目、2段目は屈まずに取りたいものを入れたのと逆に、屈んだまま取りたいものを収納しました☺︎ 全て1歳5ヶ月の次男のものです。 左上から下に ・お手拭きタオル(保育園用) ・スタイ ・靴下 ・普段着・上 ・普段着・下 です。 次男に服を着せるときは身長に合わせて大人はしゃがまないといけないので、屈んだまま取ってサッと着せられるように下の方に入れました。 一番下でなく、下から二番目なのがポイント。 これが旦那にも好評です◎ ニトリの引き出し整理ボックスのSとMを使いました。 布地なのでツルツル滑らず、使いやすいです!
ルームス ワイド4段 ●3段目 (2段目は長男の体操服、旦那の制服、メンズの靴下のため割愛します) 1段目、2段目は屈まずに取りたいものを入れたのと逆に、屈んだまま取りたいものを収納しました☺︎ 全て1歳5ヶ月の次男のものです。 左上から下に ・お手拭きタオル(保育園用) ・スタイ ・靴下 ・普段着・上 ・普段着・下 です。 次男に服を着せるときは身長に合わせて大人はしゃがまないといけないので、屈んだまま取ってサッと着せられるように下の方に入れました。 一番下でなく、下から二番目なのがポイント。 これが旦那にも好評です◎ ニトリの引き出し整理ボックスのSとMを使いました。 布地なのでツルツル滑らず、使いやすいです!
chamihome
chamihome
3LDK | 家族
AoMioさんの実例写真
AoMio
AoMio
家族
tmaaさんの実例写真
アパート時代は収納として使用していたカラーボックス。 以前は中央ラック部分には一段棚を取り付けていましたが、現在は子供服収納に。 突っ張り棒を付けてラックへ変更! 右側が息子、左側が娘と分けています。 中央は畳むとシワになるものや、娘が良く着るものとワンピース類
アパート時代は収納として使用していたカラーボックス。 以前は中央ラック部分には一段棚を取り付けていましたが、現在は子供服収納に。 突っ張り棒を付けてラックへ変更! 右側が息子、左側が娘と分けています。 中央は畳むとシワになるものや、娘が良く着るものとワンピース類
tmaa
tmaa
4LDK | 家族
moviekoさんの実例写真
1枚目Before・2枚目After・3枚目Before・4枚目After [片付けた場所・きっかけ] 衣替えの時に整理しても、シーズン終わりになると収納ケースから溢れ出るリビングの子供服置き場。衣替えの時期は、入れ替えるための服が床に置かれ、ケースの中も季節の服と季節外れの服がゴチャゴチャに。 服の入れ替えも億劫なので、季節の服も季節じゃない服も、どっちも収納ケースに入れていつも置いておくことにしました。 [使ったアイテム] 無印のポリプロピレン収納ケース。 今回は、2階のクローゼットで使っていた私の服を整理し、3段分の収納ケースを子供服用に確保!新しくケースを買わずに済みました。 [変化や気づき] 「収納ケース3段分空ける!!」と決意してから自分の衣類を検品したら、整理がとっても捗ったー! 「自分の服を整理する」っていう考え方でスタートしてたら、こうはならなかっただろうな。
1枚目Before・2枚目After・3枚目Before・4枚目After [片付けた場所・きっかけ] 衣替えの時に整理しても、シーズン終わりになると収納ケースから溢れ出るリビングの子供服置き場。衣替えの時期は、入れ替えるための服が床に置かれ、ケースの中も季節の服と季節外れの服がゴチャゴチャに。 服の入れ替えも億劫なので、季節の服も季節じゃない服も、どっちも収納ケースに入れていつも置いておくことにしました。 [使ったアイテム] 無印のポリプロピレン収納ケース。 今回は、2階のクローゼットで使っていた私の服を整理し、3段分の収納ケースを子供服用に確保!新しくケースを買わずに済みました。 [変化や気づき] 「収納ケース3段分空ける!!」と決意してから自分の衣類を検品したら、整理がとっても捗ったー! 「自分の服を整理する」っていう考え方でスタートしてたら、こうはならなかっただろうな。
movieko
movieko
2LDK | 家族
yuaさんの実例写真
我が家の子供服収納。 子どもに分かりやすいように、イラストシールとそれぞれのカラーのマスキングテープをぺたり(*^^*) 3歳、2歳の子どもでも自分で出し入れしてくれるので、助かります♡︎
我が家の子供服収納。 子どもに分かりやすいように、イラストシールとそれぞれのカラーのマスキングテープをぺたり(*^^*) 3歳、2歳の子どもでも自分で出し入れしてくれるので、助かります♡︎
yua
yua
4LDK | 家族
nagisapapaさんの実例写真
子供の洋服収納の整理のために棚を作りました。
子供の洋服収納の整理のために棚を作りました。
nagisapapa
nagisapapa
tonkouさんの実例写真
左側が息子の、右側が娘の洋服です。 引出しは1番上が下着、パジャマ類。 2段目がトップス。3段目がボトムス。4段目が冬用のアウター。 一番下には幼稚園で使うものやスリーパーなどかさばるものを入れてます。
左側が息子の、右側が娘の洋服です。 引出しは1番上が下着、パジャマ類。 2段目がトップス。3段目がボトムス。4段目が冬用のアウター。 一番下には幼稚園で使うものやスリーパーなどかさばるものを入れてます。
tonkou
tonkou
3LDK | 家族
Naoさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥1,190
ニトリのカラボを使って子供の服を整理♡
ニトリのカラボを使って子供の服を整理♡
Nao
Nao
3LDK | 家族
mokkeさんの実例写真
子供服収納🧸
子供服収納🧸
mokke
mokke
家族
komaさんの実例写真
4月から娘が幼稚園に行き始めたので、洋服収納を見直しました。 左側が娘用、右側が息子用です。 息子も来年入園なので、ついでに同じように。 そのうち自分で身支度できるようになってくれるといいな😊
4月から娘が幼稚園に行き始めたので、洋服収納を見直しました。 左側が娘用、右側が息子用です。 息子も来年入園なので、ついでに同じように。 そのうち自分で身支度できるようになってくれるといいな😊
koma
koma
2LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
子供服を収納しているのは、Standard Productsのカゴ🧺プチプラ✨ これからピクニックの季節、お出かけにも可愛いですよね♡ 下のツートーンのバスケットもStandard Productsのもの。ゴミ箱として使っているのですが、柔らかい素材で床が傷つかないので良いです✌︎ ◡̈♡おもちゃ入れとかにしても安全ですね♪ 【おうち見直し企画モニター投稿④】 ハンガーラックに少しずつ服を収納してみました👧ポール部分も天然木♡ ニトリのキッズフロッキーハンガーは、滑り落ちにくい素材でできていて、格安、買って良かったです🎀 まだまだ女子の服は多し。棚の上下の空間も活用できるように、収納Boxやカゴを求めて、またお気に入りに出会えるといいです☺️👍
子供服を収納しているのは、Standard Productsのカゴ🧺プチプラ✨ これからピクニックの季節、お出かけにも可愛いですよね♡ 下のツートーンのバスケットもStandard Productsのもの。ゴミ箱として使っているのですが、柔らかい素材で床が傷つかないので良いです✌︎ ◡̈♡おもちゃ入れとかにしても安全ですね♪ 【おうち見直し企画モニター投稿④】 ハンガーラックに少しずつ服を収納してみました👧ポール部分も天然木♡ ニトリのキッズフロッキーハンガーは、滑り落ちにくい素材でできていて、格安、買って良かったです🎀 まだまだ女子の服は多し。棚の上下の空間も活用できるように、収納Boxやカゴを求めて、またお気に入りに出会えるといいです☺️👍
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
Sakuさんの実例写真
ニトリのカラーボックスで子供の衣類収納(^^) 左側の引き出しも全てニトリで購入❤️ 右側の突っ張り棒とS字フックは100均で購入♪ 以前はトロファストに収納していたけど、引き出しを引っ張り服を全て出しとイタズラされるので、こちらを作ってクローゼットの中に入れました♪
ニトリのカラーボックスで子供の衣類収納(^^) 左側の引き出しも全てニトリで購入❤️ 右側の突っ張り棒とS字フックは100均で購入♪ 以前はトロファストに収納していたけど、引き出しを引っ張り服を全て出しとイタズラされるので、こちらを作ってクローゼットの中に入れました♪
Saku
Saku
3LDK | 家族
pomさんの実例写真
可愛くおしゃれに子供服を収納したくて試行錯誤中です(^-^;
可愛くおしゃれに子供服を収納したくて試行錯誤中です(^-^;
pom
pom
yukoさんの実例写真
子ども服収納 o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。 少し上から📷
子ども服収納 o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。 少し上から📷
yuko
yuko
4LDK | 家族
ahat.famさんの実例写真
和室にある観音開きの3段収納、今は子供部屋なので1番下を子供達の服収納へ変えました^^ トップスは時短のため干して乾いたらそのままこちらへ掛けます。ズボンは下の箱の中へ。その日着たい服のコーディネートも上下で選びやすくしています。 今まで使っていたタンスは、押入れの奥行きが広いので、靴下などのストックや衣替え(今は夏服)の服を入れたりして、奥に置いています。 右側には押入れラックを使い、下段にはプール関係やハロウィン関係など季節の物を入れ、上段には未来サイズの服のストックを置いています。箱に入れると忘れちゃうので剥き出しです。 あちらこちらに置いていると分からなくなるので、子供のものはすべてここに集結し、スッキリしました♪ 姉妹で服を選んでる姿は可愛いです^^
和室にある観音開きの3段収納、今は子供部屋なので1番下を子供達の服収納へ変えました^^ トップスは時短のため干して乾いたらそのままこちらへ掛けます。ズボンは下の箱の中へ。その日着たい服のコーディネートも上下で選びやすくしています。 今まで使っていたタンスは、押入れの奥行きが広いので、靴下などのストックや衣替え(今は夏服)の服を入れたりして、奥に置いています。 右側には押入れラックを使い、下段にはプール関係やハロウィン関係など季節の物を入れ、上段には未来サイズの服のストックを置いています。箱に入れると忘れちゃうので剥き出しです。 あちらこちらに置いていると分からなくなるので、子供のものはすべてここに集結し、スッキリしました♪ 姉妹で服を選んでる姿は可愛いです^^
ahat.fam
ahat.fam
4LDK | 家族
blackcatさんの実例写真
先日、UPした棚の続き… 目隠しカーテン付けようかな~(-_-;)
先日、UPした棚の続き… 目隠しカーテン付けようかな~(-_-;)
blackcat
blackcat
2LDK | 家族
Saiiiさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥1,680
引き出しにはそれぞれシールで名前を貼っており、最近字が読めるようになった長男坊がわかるようにしています^ ^
引き出しにはそれぞれシールで名前を貼っており、最近字が読めるようになった長男坊がわかるようにしています^ ^
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
ichigo_さんの実例写真
子供服収納 上、下と引き出しを分けて。靴下、肌着、パンツ、ハンカチ類はダイソーボックスに入れています。 子供が選ぶと季節感がないので、今着てほしいものだけを引き出しに入れるようにしています。
子供服収納 上、下と引き出しを分けて。靴下、肌着、パンツ、ハンカチ類はダイソーボックスに入れています。 子供が選ぶと季節感がないので、今着てほしいものだけを引き出しに入れるようにしています。
ichigo_
ichigo_
maii1025さんの実例写真
結果的にこうなりました。これでもいっぱいいっぱいですが…
結果的にこうなりました。これでもいっぱいいっぱいですが…
maii1025
maii1025
家族
linu.a.a.aさんの実例写真
子供達の服を全出しして、拭いて… サイズアウトした物など整理しました。 長男と次男の洋服は、ここに全て収まってます。なので、年間ここだけで衣替えする必要が無いです。 無印のやわらかポリエチレンケースの中には、パジャマが入ってて、 ファイルボックス には、ハンガーが入ってます。
子供達の服を全出しして、拭いて… サイズアウトした物など整理しました。 長男と次男の洋服は、ここに全て収まってます。なので、年間ここだけで衣替えする必要が無いです。 無印のやわらかポリエチレンケースの中には、パジャマが入ってて、 ファイルボックス には、ハンガーが入ってます。
linu.a.a.a
linu.a.a.a
家族
12280311minaさんの実例写真
ダイソーで購入したBOXを入れてみたらピッタリ✨子供達の肌着を綺麗に収納する事が出来ました!その他にも子供達のパジャマ、夫婦の肌着、仕事着、タオルを収納しています。 収納BOXのサイドには、子供達が使うヘアアクセサリー(中身はグチャグチャですが😅)をフックを取り付けて引っ掛けました。 スッキリ片付いたので満足満足♪
ダイソーで購入したBOXを入れてみたらピッタリ✨子供達の肌着を綺麗に収納する事が出来ました!その他にも子供達のパジャマ、夫婦の肌着、仕事着、タオルを収納しています。 収納BOXのサイドには、子供達が使うヘアアクセサリー(中身はグチャグチャですが😅)をフックを取り付けて引っ掛けました。 スッキリ片付いたので満足満足♪
12280311mina
12280311mina
家族
もっと見る

子供服収納 子供服整理が気になるあなたにおすすめ

子供服収納 子供服整理の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ