塊根植物 珍奇植物

47枚の部屋写真から11枚をセレクト
aramicさんの実例写真
気がついたら珍奇植物に占領されてしまいました。
気がついたら珍奇植物に占領されてしまいました。
aramic
aramic
1K | 一人暮らし
-さんの実例写真
我が家の小さな越冬隊員達。 アデニウムに続き、カメレオンヘルメットにも花芽が付き始めました⛑🌵 昨日訪れた植物店にて、シニンギア(断崖の女王)が2名お亡くなりに…😇🌵🌵😇💔🐙一足遅かった…💔💔💔💔💔💔💔💔 隣にいたフォッケア・エデュリス(火星人)を保護して帰って参りました。🏡👽🐙💨💨💨💨
我が家の小さな越冬隊員達。 アデニウムに続き、カメレオンヘルメットにも花芽が付き始めました⛑🌵 昨日訪れた植物店にて、シニンギア(断崖の女王)が2名お亡くなりに…😇🌵🌵😇💔🐙一足遅かった…💔💔💔💔💔💔💔💔 隣にいたフォッケア・エデュリス(火星人)を保護して帰って参りました。🏡👽🐙💨💨💨💨
-
-
カップル
cocoさんの実例写真
ゴールデンウィークも終盤( ¨̮ )︎︎❤︎︎ 今日はゆっくり過ごしたいと思います
ゴールデンウィークも終盤( ¨̮ )︎︎❤︎︎ 今日はゆっくり過ごしたいと思います
coco
coco
家族
t.yumiさんの実例写真
大きな窓辺は植物の為のディスプレイコーナー。 主は塊根植物達です。
大きな窓辺は植物の為のディスプレイコーナー。 主は塊根植物達です。
t.yumi
t.yumi
家族
makibaruさんの実例写真
やっと出た出た〜! 待ってました。 1枚目スベローサの頂点に1ミリ。 2枚目amorphophallusの真ん中に5ミリ。 うちには未だお目覚めにならないアデニア様とステファニア様もいらっしゃる。 シモベは待っておりました!
やっと出た出た〜! 待ってました。 1枚目スベローサの頂点に1ミリ。 2枚目amorphophallusの真ん中に5ミリ。 うちには未だお目覚めにならないアデニア様とステファニア様もいらっしゃる。 シモベは待っておりました!
makibaru
makibaru
4LDK | 家族
shokuchudokuさんの実例写真
アデニウムの太い塊根が好き
アデニウムの太い塊根が好き
shokuchudoku
shokuchudoku
家族
renovelifeさんの実例写真
あなたはコーデックスをご存知でしょうか?! 塊根植物といって根っこがぷっくりして水分を貯め込む変な植物です。 バオバブの木なんかが有名ですね(^ ^) 【インテリアのためになるブログ】 珍奇植物を買いに行こう。グランカクタスへ!!珍しいコーデックスも売っているよ(^ ^) http://renovelife1000.blogspot.jp/2017/05/GranCactus.html
あなたはコーデックスをご存知でしょうか?! 塊根植物といって根っこがぷっくりして水分を貯め込む変な植物です。 バオバブの木なんかが有名ですね(^ ^) 【インテリアのためになるブログ】 珍奇植物を買いに行こう。グランカクタスへ!!珍しいコーデックスも売っているよ(^ ^) http://renovelife1000.blogspot.jp/2017/05/GranCactus.html
renovelife
renovelife
2LDK | 家族
yuuu7712さんの実例写真
種から育てて5年目の亀甲竜 https://roomclip.jp/photo/4PZl 5粒蒔いてここまで育ったのはこの二株 やっと塊根部もそれっぽくなりました♪ 亀甲竜は「冬型」の植物で秋から春が生育期 何年か育てていても春先に葉っぱが枯れだすとドキドキして、秋に芽吹くとホッとします 夏場は何度も「☆になってるのでは??」って笑 根元がもっと亀の甲羅っぽくなるのを楽しみに大事にしています
種から育てて5年目の亀甲竜 https://roomclip.jp/photo/4PZl 5粒蒔いてここまで育ったのはこの二株 やっと塊根部もそれっぽくなりました♪ 亀甲竜は「冬型」の植物で秋から春が生育期 何年か育てていても春先に葉っぱが枯れだすとドキドキして、秋に芽吹くとホッとします 夏場は何度も「☆になってるのでは??」って笑 根元がもっと亀の甲羅っぽくなるのを楽しみに大事にしています
yuuu7712
yuuu7712
3DK | 家族
sarueru_k_sk8さんの実例写真
sarueru_k_sk8
sarueru_k_sk8
2LDK | 一人暮らし
H-iroyaさんの実例写真
しかし暑いねぇ〜🥵💦 コロナも再燃してるし、みなさんマスク装着での熱中症にはくれぐれも気をつけて下さいね〜😷💦💦💦
しかし暑いねぇ〜🥵💦 コロナも再燃してるし、みなさんマスク装着での熱中症にはくれぐれも気をつけて下さいね〜😷💦💦💦
H-iroya
H-iroya
家族
SUZUQNETさんの実例写真
多肉・塊根系植物の水やりタイミングってよくわかんないですよね 元々水はけのいい土入れてるから土の状態だけじゃ判断しかねるし… その点うちのモナデニウムはわかりやすいです 水切れするとこんな風に傾きます 名前はピサにするか😅 この後たっぷり水あげました
多肉・塊根系植物の水やりタイミングってよくわかんないですよね 元々水はけのいい土入れてるから土の状態だけじゃ判断しかねるし… その点うちのモナデニウムはわかりやすいです 水切れするとこんな風に傾きます 名前はピサにするか😅 この後たっぷり水あげました
SUZUQNET
SUZUQNET
1K | 一人暮らし

塊根植物 珍奇植物の投稿一覧

47枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

塊根植物 珍奇植物

47枚の部屋写真から11枚をセレクト
aramicさんの実例写真
気がついたら珍奇植物に占領されてしまいました。
気がついたら珍奇植物に占領されてしまいました。
aramic
aramic
1K | 一人暮らし
-さんの実例写真
我が家の小さな越冬隊員達。 アデニウムに続き、カメレオンヘルメットにも花芽が付き始めました⛑🌵 昨日訪れた植物店にて、シニンギア(断崖の女王)が2名お亡くなりに…😇🌵🌵😇💔🐙一足遅かった…💔💔💔💔💔💔💔💔 隣にいたフォッケア・エデュリス(火星人)を保護して帰って参りました。🏡👽🐙💨💨💨💨
我が家の小さな越冬隊員達。 アデニウムに続き、カメレオンヘルメットにも花芽が付き始めました⛑🌵 昨日訪れた植物店にて、シニンギア(断崖の女王)が2名お亡くなりに…😇🌵🌵😇💔🐙一足遅かった…💔💔💔💔💔💔💔💔 隣にいたフォッケア・エデュリス(火星人)を保護して帰って参りました。🏡👽🐙💨💨💨💨
-
-
カップル
cocoさんの実例写真
ゴールデンウィークも終盤( ¨̮ )︎︎❤︎︎ 今日はゆっくり過ごしたいと思います
ゴールデンウィークも終盤( ¨̮ )︎︎❤︎︎ 今日はゆっくり過ごしたいと思います
coco
coco
家族
t.yumiさんの実例写真
大きな窓辺は植物の為のディスプレイコーナー。 主は塊根植物達です。
大きな窓辺は植物の為のディスプレイコーナー。 主は塊根植物達です。
t.yumi
t.yumi
家族
makibaruさんの実例写真
やっと出た出た〜! 待ってました。 1枚目スベローサの頂点に1ミリ。 2枚目amorphophallusの真ん中に5ミリ。 うちには未だお目覚めにならないアデニア様とステファニア様もいらっしゃる。 シモベは待っておりました!
やっと出た出た〜! 待ってました。 1枚目スベローサの頂点に1ミリ。 2枚目amorphophallusの真ん中に5ミリ。 うちには未だお目覚めにならないアデニア様とステファニア様もいらっしゃる。 シモベは待っておりました!
makibaru
makibaru
4LDK | 家族
shokuchudokuさんの実例写真
アデニウムの太い塊根が好き
アデニウムの太い塊根が好き
shokuchudoku
shokuchudoku
家族
renovelifeさんの実例写真
あなたはコーデックスをご存知でしょうか?! 塊根植物といって根っこがぷっくりして水分を貯め込む変な植物です。 バオバブの木なんかが有名ですね(^ ^) 【インテリアのためになるブログ】 珍奇植物を買いに行こう。グランカクタスへ!!珍しいコーデックスも売っているよ(^ ^) http://renovelife1000.blogspot.jp/2017/05/GranCactus.html
あなたはコーデックスをご存知でしょうか?! 塊根植物といって根っこがぷっくりして水分を貯め込む変な植物です。 バオバブの木なんかが有名ですね(^ ^) 【インテリアのためになるブログ】 珍奇植物を買いに行こう。グランカクタスへ!!珍しいコーデックスも売っているよ(^ ^) http://renovelife1000.blogspot.jp/2017/05/GranCactus.html
renovelife
renovelife
2LDK | 家族
yuuu7712さんの実例写真
種から育てて5年目の亀甲竜 https://roomclip.jp/photo/4PZl 5粒蒔いてここまで育ったのはこの二株 やっと塊根部もそれっぽくなりました♪ 亀甲竜は「冬型」の植物で秋から春が生育期 何年か育てていても春先に葉っぱが枯れだすとドキドキして、秋に芽吹くとホッとします 夏場は何度も「☆になってるのでは??」って笑 根元がもっと亀の甲羅っぽくなるのを楽しみに大事にしています
種から育てて5年目の亀甲竜 https://roomclip.jp/photo/4PZl 5粒蒔いてここまで育ったのはこの二株 やっと塊根部もそれっぽくなりました♪ 亀甲竜は「冬型」の植物で秋から春が生育期 何年か育てていても春先に葉っぱが枯れだすとドキドキして、秋に芽吹くとホッとします 夏場は何度も「☆になってるのでは??」って笑 根元がもっと亀の甲羅っぽくなるのを楽しみに大事にしています
yuuu7712
yuuu7712
3DK | 家族
sarueru_k_sk8さんの実例写真
sarueru_k_sk8
sarueru_k_sk8
2LDK | 一人暮らし
H-iroyaさんの実例写真
しかし暑いねぇ〜🥵💦 コロナも再燃してるし、みなさんマスク装着での熱中症にはくれぐれも気をつけて下さいね〜😷💦💦💦
しかし暑いねぇ〜🥵💦 コロナも再燃してるし、みなさんマスク装着での熱中症にはくれぐれも気をつけて下さいね〜😷💦💦💦
H-iroya
H-iroya
家族
SUZUQNETさんの実例写真
多肉・塊根系植物の水やりタイミングってよくわかんないですよね 元々水はけのいい土入れてるから土の状態だけじゃ判断しかねるし… その点うちのモナデニウムはわかりやすいです 水切れするとこんな風に傾きます 名前はピサにするか😅 この後たっぷり水あげました
多肉・塊根系植物の水やりタイミングってよくわかんないですよね 元々水はけのいい土入れてるから土の状態だけじゃ判断しかねるし… その点うちのモナデニウムはわかりやすいです 水切れするとこんな風に傾きます 名前はピサにするか😅 この後たっぷり水あげました
SUZUQNET
SUZUQNET
1K | 一人暮らし

塊根植物 珍奇植物の投稿一覧

47枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ