シンクは広く

591枚の部屋写真から49枚をセレクト
izumikoさんの実例写真
システムキッチンのシンクを広々と活用✨ 洗い物は、吸水マットや食器ラックに乗せて乾かします。 使わない時は、さっと折り畳んで食器棚にコンパクトに収納。 シンクの上はいつも広々すっきり🫧✨ 清潔を保てます😉👍✨
システムキッチンのシンクを広々と活用✨ 洗い物は、吸水マットや食器ラックに乗せて乾かします。 使わない時は、さっと折り畳んで食器棚にコンパクトに収納。 シンクの上はいつも広々すっきり🫧✨ 清潔を保てます😉👍✨
izumiko
izumiko
3LDK
yukimonoさんの実例写真
♡我が家のLDK振り返り♡ ①yogibo購入で配置替え✌︎ ②カーペットを替えた✌︎✌︎ ③水切りラックをなくし、シンクを広く使う✌︎✌︎✌︎
♡我が家のLDK振り返り♡ ①yogibo購入で配置替え✌︎ ②カーペットを替えた✌︎✌︎ ③水切りラックをなくし、シンクを広く使う✌︎✌︎✌︎
yukimono
yukimono
4LDK | 家族
yuccoさんの実例写真
キッチンカウンターはアイランド型でIH側とセパレートです。 あまり物をゴチャゴチャ置きたくないのと、 アイランドキッチンの為リビングから勿論丸見えなのでキッチン使用しない時はあまり上に物は置きません。 料理やパン作り等作業し易くシンク横を広く取りました。 見えにくいですがIH側奥に置いてある調味料ラックはDIY得意なセンスの良いお友達にオーダーして作ってもらいました
キッチンカウンターはアイランド型でIH側とセパレートです。 あまり物をゴチャゴチャ置きたくないのと、 アイランドキッチンの為リビングから勿論丸見えなのでキッチン使用しない時はあまり上に物は置きません。 料理やパン作り等作業し易くシンク横を広く取りました。 見えにくいですがIH側奥に置いてある調味料ラックはDIY得意なセンスの良いお友達にオーダーして作ってもらいました
yucco
yucco
yuzuhimeさんの実例写真
憧れだったヒューマンウォーターさんの電解水素水つけました✨ どうせ浄水器つけるなら電解水素水って思ってたんだ♪ ビルトインでシンクの広さもそのままにスッキリ✨ インテリアにも馴染み良き✨✨✨ コーヒーが美味しくなってめちゃくちゃに嬉しい❤️
憧れだったヒューマンウォーターさんの電解水素水つけました✨ どうせ浄水器つけるなら電解水素水って思ってたんだ♪ ビルトインでシンクの広さもそのままにスッキリ✨ インテリアにも馴染み良き✨✨✨ コーヒーが美味しくなってめちゃくちゃに嬉しい❤️
yuzuhime
yuzuhime
4LDK | 家族
87coさんの実例写真
87co
87co
2LDK | 家族
mutyukingさんの実例写真
お正月飾り、片付けてるよー!でも、午前中に終わらなかった😢。今日はエアコンとレンジフードのお掃除にプロにきてもらってる。10年分の汚れを落としてもらうよ😁エアコン4台とレンジフードで7万円。高いのか?分からんけど、10年分の汚れはもう自分ではどうにもならん‼️たまには贅沢してもいい!そのために働いてるんだから。
お正月飾り、片付けてるよー!でも、午前中に終わらなかった😢。今日はエアコンとレンジフードのお掃除にプロにきてもらってる。10年分の汚れを落としてもらうよ😁エアコン4台とレンジフードで7万円。高いのか?分からんけど、10年分の汚れはもう自分ではどうにもならん‼️たまには贅沢してもいい!そのために働いてるんだから。
mutyuking
mutyuking
家族
makiさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンラスト!🙌 山崎実業towerシリーズの、シンク下収納ラックと、扉裏収納ラックです。 結構広いのに全然使いこなせていなかったシンク下……💦 ようやくスッキリしました☺️ シンク下ラックは、奥行き40cmを購入。この状態で付属の棚板をフルで使っています。 置き場所に困ってたオーブン天板がしまえて嬉しい〜✨ 扉裏ラックには、排水口ネット・ゴミ袋・ゴム手袋・ブラシ類が掛けられました! シンクからサッと取れるようになりました。 付属のフックも横ズレしづらくて良いです◎
おうち見直しキャンペーンラスト!🙌 山崎実業towerシリーズの、シンク下収納ラックと、扉裏収納ラックです。 結構広いのに全然使いこなせていなかったシンク下……💦 ようやくスッキリしました☺️ シンク下ラックは、奥行き40cmを購入。この状態で付属の棚板をフルで使っています。 置き場所に困ってたオーブン天板がしまえて嬉しい〜✨ 扉裏ラックには、排水口ネット・ゴミ袋・ゴム手袋・ブラシ類が掛けられました! シンクからサッと取れるようになりました。 付属のフックも横ズレしづらくて良いです◎
maki
maki
2DK | カップル
chunさんの実例写真
シンクは広々 掃除しやすいようにエンボス加工 なんだかんだ言っても 掃除するのは私だし 楽な方がいいもの(笑)
シンクは広々 掃除しやすいようにエンボス加工 なんだかんだ言っても 掃除するのは私だし 楽な方がいいもの(笑)
chun
chun
4LDK | 家族
Wallyさんの実例写真
Wally
Wally
satosatocielさんの実例写真
食器洗いカゴは置かないようにして、なるべく上には何も置かないようにしてます。 作業スペース増えて掃除が楽です。
食器洗いカゴは置かないようにして、なるべく上には何も置かないようにしてます。 作業スペース増えて掃除が楽です。
satosatociel
satosatociel
2LDK | 家族
nonchuさんの実例写真
散々悩んだキッチンシンクが広くて使いやすいです(*^_^*)
散々悩んだキッチンシンクが広くて使いやすいです(*^_^*)
nonchu
nonchu
家族
fumin7563さんの実例写真
何も置かないことが、スムーズに作業が始められる秘訣かな。花を飾ると、料理中にずっと視界に入って、私の癒しになってます。
何も置かないことが、スムーズに作業が始められる秘訣かな。花を飾ると、料理中にずっと視界に入って、私の癒しになってます。
fumin7563
fumin7563
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
水切りかごを断捨離したので、スポンジなどを置くスペースがなくなりました… セリアのグッズで吊り下げ収納にしてみました。 スポンジは、これまたセリアの大きいフックを逆に挟んで、スポンジ収納にしました。
水切りかごを断捨離したので、スポンジなどを置くスペースがなくなりました… セリアのグッズで吊り下げ収納にしてみました。 スポンジは、これまたセリアの大きいフックを逆に挟んで、スポンジ収納にしました。
yuko
yuko
4LDK | 家族
reirei3413さんの実例写真
キッチンはクリナップKTキッチンでとってもお安く済ませてしまいました。 こうやって出来上がってくるともう少し 遊んでも良かったかなとも思いますが 私の城であるゆえ長いお付き合いをするなら やっぱりシンプルが一番いいかなーなんて なるべく綺麗に使っていけたらいいなー(*´∀`*)
キッチンはクリナップKTキッチンでとってもお安く済ませてしまいました。 こうやって出来上がってくるともう少し 遊んでも良かったかなとも思いますが 私の城であるゆえ長いお付き合いをするなら やっぱりシンプルが一番いいかなーなんて なるべく綺麗に使っていけたらいいなー(*´∀`*)
reirei3413
reirei3413
2LDK | 家族
136さんの実例写真
136
136
Mikaさんの実例写真
ティッシュケース¥1,398
狭いキッチンから失礼します*ฅ´ω`ฅ* 水切りカゴを買い替えました◡̈*✧ 今までシンクに引っ掛けるタイプを使っていましたが、吊り下げ式に替えてシンクが広くなりました(ˊ˘ˋ*) 吊り棚は可愛くないですが便利なのでそのまま使ってます( 'ω')
狭いキッチンから失礼します*ฅ´ω`ฅ* 水切りカゴを買い替えました◡̈*✧ 今までシンクに引っ掛けるタイプを使っていましたが、吊り下げ式に替えてシンクが広くなりました(ˊ˘ˋ*) 吊り棚は可愛くないですが便利なのでそのまま使ってます( 'ω')
Mika
Mika
2LDK | 家族
ntayさんの実例写真
シンクを広めにしたので、大きい洗い物もゆったりと洗えて便利です🧼
シンクを広めにしたので、大きい洗い物もゆったりと洗えて便利です🧼
ntay
ntay
家族
okotenkoさんの実例写真
アイランド風キッチンです。 頑張ってリクシルのリシェルにしたので金銭的にアイランドには出来ませんでした(^^;) でも気にならないくらい気に入ってます!
アイランド風キッチンです。 頑張ってリクシルのリシェルにしたので金銭的にアイランドには出来ませんでした(^^;) でも気にならないくらい気に入ってます!
okotenko
okotenko
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
R
R
Hiraさんの実例写真
この春買って良かったもの♫ 去年からずっと悩んでたラバーゼの水切りカゴを今回やっとお迎えしました🥰 新品の輝き…無駄のないデザイン…美しい😍✨ シンクの端に寄せて置けるタイプなので以前よりシンクが広く使えてフライパンや大きいお皿もこれで洗いやすくなりそうです! 我が家は賃貸の普通のキッチンなので食洗機はもちろん付いておらずシンクも狭めです🥲 お値段がネックでずっと悩んでましたが毎日する洗い物が少しでも快適になるならと思い切って購入して本当に良かったです😊💕
この春買って良かったもの♫ 去年からずっと悩んでたラバーゼの水切りカゴを今回やっとお迎えしました🥰 新品の輝き…無駄のないデザイン…美しい😍✨ シンクの端に寄せて置けるタイプなので以前よりシンクが広く使えてフライパンや大きいお皿もこれで洗いやすくなりそうです! 我が家は賃貸の普通のキッチンなので食洗機はもちろん付いておらずシンクも狭めです🥲 お値段がネックでずっと悩んでましたが毎日する洗い物が少しでも快適になるならと思い切って購入して本当に良かったです😊💕
Hira
Hira
2LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
リセット完了* 使ってないときは常にこの状態にしたいけど朝か夜どちらかしかできていないのが現状です。 水切りかごは拭きあげて、後ろの棚のバーへぶらさげています。スポンジラックは今の所必要を感じていないのでキッチン内にしまってます。
リセット完了* 使ってないときは常にこの状態にしたいけど朝か夜どちらかしかできていないのが現状です。 水切りかごは拭きあげて、後ろの棚のバーへぶらさげています。スポンジラックは今の所必要を感じていないのでキッチン内にしまってます。
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
ringoさんの実例写真
シンク備え付けのステンレスラックをSeriaのシートフックを使って浮かせました。 シンクも広くなって、水が常にかかって黒カビができやすかった悩みが解消されました。
シンク備え付けのステンレスラックをSeriaのシートフックを使って浮かせました。 シンクも広くなって、水が常にかかって黒カビができやすかった悩みが解消されました。
ringo
ringo
家族
ucaさんの実例写真
イベント用に最近の洗面所を撮影してみました。 新しく作ったタペストリーも。
イベント用に最近の洗面所を撮影してみました。 新しく作ったタペストリーも。
uca
uca
家族
Ayumiさんの実例写真
水切りかごを置くのをやめて、しばらく経ちますが大きな不便はありません(^_^) 食洗機で洗えないものは、こうしてタオルを敷いて、洗ったらすぐに拭きます。 水切りかごを使っていたときは洗いっぱなし、出しっぱなしだったので、水切りかごをなくして暮らしがスッキリしました(*´∀`)
水切りかごを置くのをやめて、しばらく経ちますが大きな不便はありません(^_^) 食洗機で洗えないものは、こうしてタオルを敷いて、洗ったらすぐに拭きます。 水切りかごを使っていたときは洗いっぱなし、出しっぱなしだったので、水切りかごをなくして暮らしがスッキリしました(*´∀`)
Ayumi
Ayumi
家族
minamiwaさんの実例写真
先週キッチンのリフォームが終わりました。もともとは窓に向かってキッチンがついていましたが、対面にしていただきました。大好きなピンク色のキッチン💓 大変な状況の中で工事して下さった業者さん職人さん、本当に感謝です🙏😭 今日からは外壁と屋根を直します。築33年 ?くらい?あちこちメンテナンスが必要です😅
先週キッチンのリフォームが終わりました。もともとは窓に向かってキッチンがついていましたが、対面にしていただきました。大好きなピンク色のキッチン💓 大変な状況の中で工事して下さった業者さん職人さん、本当に感謝です🙏😭 今日からは外壁と屋根を直します。築33年 ?くらい?あちこちメンテナンスが必要です😅
minamiwa
minamiwa
家族
i_723さんの実例写真
キッチンから子ども達はいつも丸見え♥︎
キッチンから子ども達はいつも丸見え♥︎
i_723
i_723
家族
ronronさんの実例写真
こういうイベント大好きです❤️ だって、よそのお宅のシンクなんて絶対見られないから😉 そして自分も見せない🙅‍♀️ ていうか、見せられない😅   まさか、自分が参加するとは思わなかったけど、イベントのおかげで、我が家のキッチンはどこのメーカーかが調べてわかったので良い事もある😅 でも、みなさん、我が家みたいな古い家の人の参加を期待はされて無いとは思いますので汚くてごめんなさい🙏   イベントにこじつけてるだけの人生相談なので、スルーしてくださいね😁 ルームクリップ始めてから、リフォームとかリノベーションとかを考えるようになりました。 キッチンは絶対にしないだろうと思っていた私も、いや、築28年。キッチンこそすべきなのでは? みたいな考えにもなりました。 (ちなみに、プロパンガスからIHには14年前に替えてます。) と言ったところで、どこのメーカーの何にする? とこれがまた決まらない🥲 少し前、娘(次女)夫婦が家を建てるというので、一緒に住まないのにリクシルさん、クリナップさんタカラスタンダードさんTOTOさん、パナソニックさんのショールームにくっついて行きました🤣 自分の家建てる時でさえ、一つも見なかった私が😅 でも。 ステンレスがいいのか? せっかくなら次は変えるべきなのか? とかも、ホントに悩む😱 今のキッチンは255cm シンクの幅は95cm 今もこんな幅のあるシンクってあるのだろうか?🤔 替えても使いづらくならないのだろうか?とか。 ホントは子育て最盛期の5人家族の時、皿洗いが死ぬほど嫌だったから、食洗機が超〜欲しかったけど、夫婦2人だからそれはもう我慢するとして。 窓の突っ張り式水切りも見栄え的には撤去したかったけど、以外と便利だし🙆‍♀️ 待てずに、独断で2年前に水道だけ替えました✨ 換気扇を替えたいし、シンク下の扉の蝶番が壊れてるから、どうせならリフォームしたい。 でも、今回のメーカー調べで検索したら、蝶番の交換をすればもしかしたら扉は復活するかも?と。 気づいたけど、気付かないふりしてリフォームに邁進すべき?😏 だって、先日、 『扉が壊れたらリフォームするからね😤😎』って、夫に宣言してるから🤫 皆様は色々研究されてるはず。 シンクの広さに私が満足するメーカーどこかあるでしょうか?🤔
こういうイベント大好きです❤️ だって、よそのお宅のシンクなんて絶対見られないから😉 そして自分も見せない🙅‍♀️ ていうか、見せられない😅   まさか、自分が参加するとは思わなかったけど、イベントのおかげで、我が家のキッチンはどこのメーカーかが調べてわかったので良い事もある😅 でも、みなさん、我が家みたいな古い家の人の参加を期待はされて無いとは思いますので汚くてごめんなさい🙏   イベントにこじつけてるだけの人生相談なので、スルーしてくださいね😁 ルームクリップ始めてから、リフォームとかリノベーションとかを考えるようになりました。 キッチンは絶対にしないだろうと思っていた私も、いや、築28年。キッチンこそすべきなのでは? みたいな考えにもなりました。 (ちなみに、プロパンガスからIHには14年前に替えてます。) と言ったところで、どこのメーカーの何にする? とこれがまた決まらない🥲 少し前、娘(次女)夫婦が家を建てるというので、一緒に住まないのにリクシルさん、クリナップさんタカラスタンダードさんTOTOさん、パナソニックさんのショールームにくっついて行きました🤣 自分の家建てる時でさえ、一つも見なかった私が😅 でも。 ステンレスがいいのか? せっかくなら次は変えるべきなのか? とかも、ホントに悩む😱 今のキッチンは255cm シンクの幅は95cm 今もこんな幅のあるシンクってあるのだろうか?🤔 替えても使いづらくならないのだろうか?とか。 ホントは子育て最盛期の5人家族の時、皿洗いが死ぬほど嫌だったから、食洗機が超〜欲しかったけど、夫婦2人だからそれはもう我慢するとして。 窓の突っ張り式水切りも見栄え的には撤去したかったけど、以外と便利だし🙆‍♀️ 待てずに、独断で2年前に水道だけ替えました✨ 換気扇を替えたいし、シンク下の扉の蝶番が壊れてるから、どうせならリフォームしたい。 でも、今回のメーカー調べで検索したら、蝶番の交換をすればもしかしたら扉は復活するかも?と。 気づいたけど、気付かないふりしてリフォームに邁進すべき?😏 だって、先日、 『扉が壊れたらリフォームするからね😤😎』って、夫に宣言してるから🤫 皆様は色々研究されてるはず。 シンクの広さに私が満足するメーカーどこかあるでしょうか?🤔
ronron
ronron
4LDK | 家族
もっと見る

シンクは広くの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

シンクは広く

591枚の部屋写真から49枚をセレクト
izumikoさんの実例写真
システムキッチンのシンクを広々と活用✨ 洗い物は、吸水マットや食器ラックに乗せて乾かします。 使わない時は、さっと折り畳んで食器棚にコンパクトに収納。 シンクの上はいつも広々すっきり🫧✨ 清潔を保てます😉👍✨
システムキッチンのシンクを広々と活用✨ 洗い物は、吸水マットや食器ラックに乗せて乾かします。 使わない時は、さっと折り畳んで食器棚にコンパクトに収納。 シンクの上はいつも広々すっきり🫧✨ 清潔を保てます😉👍✨
izumiko
izumiko
3LDK
yukimonoさんの実例写真
♡我が家のLDK振り返り♡ ①yogibo購入で配置替え✌︎ ②カーペットを替えた✌︎✌︎ ③水切りラックをなくし、シンクを広く使う✌︎✌︎✌︎
♡我が家のLDK振り返り♡ ①yogibo購入で配置替え✌︎ ②カーペットを替えた✌︎✌︎ ③水切りラックをなくし、シンクを広く使う✌︎✌︎✌︎
yukimono
yukimono
4LDK | 家族
yuccoさんの実例写真
キッチンカウンターはアイランド型でIH側とセパレートです。 あまり物をゴチャゴチャ置きたくないのと、 アイランドキッチンの為リビングから勿論丸見えなのでキッチン使用しない時はあまり上に物は置きません。 料理やパン作り等作業し易くシンク横を広く取りました。 見えにくいですがIH側奥に置いてある調味料ラックはDIY得意なセンスの良いお友達にオーダーして作ってもらいました
キッチンカウンターはアイランド型でIH側とセパレートです。 あまり物をゴチャゴチャ置きたくないのと、 アイランドキッチンの為リビングから勿論丸見えなのでキッチン使用しない時はあまり上に物は置きません。 料理やパン作り等作業し易くシンク横を広く取りました。 見えにくいですがIH側奥に置いてある調味料ラックはDIY得意なセンスの良いお友達にオーダーして作ってもらいました
yucco
yucco
yuzuhimeさんの実例写真
憧れだったヒューマンウォーターさんの電解水素水つけました✨ どうせ浄水器つけるなら電解水素水って思ってたんだ♪ ビルトインでシンクの広さもそのままにスッキリ✨ インテリアにも馴染み良き✨✨✨ コーヒーが美味しくなってめちゃくちゃに嬉しい❤️
憧れだったヒューマンウォーターさんの電解水素水つけました✨ どうせ浄水器つけるなら電解水素水って思ってたんだ♪ ビルトインでシンクの広さもそのままにスッキリ✨ インテリアにも馴染み良き✨✨✨ コーヒーが美味しくなってめちゃくちゃに嬉しい❤️
yuzuhime
yuzuhime
4LDK | 家族
87coさんの実例写真
87co
87co
2LDK | 家族
mutyukingさんの実例写真
お正月飾り、片付けてるよー!でも、午前中に終わらなかった😢。今日はエアコンとレンジフードのお掃除にプロにきてもらってる。10年分の汚れを落としてもらうよ😁エアコン4台とレンジフードで7万円。高いのか?分からんけど、10年分の汚れはもう自分ではどうにもならん‼️たまには贅沢してもいい!そのために働いてるんだから。
お正月飾り、片付けてるよー!でも、午前中に終わらなかった😢。今日はエアコンとレンジフードのお掃除にプロにきてもらってる。10年分の汚れを落としてもらうよ😁エアコン4台とレンジフードで7万円。高いのか?分からんけど、10年分の汚れはもう自分ではどうにもならん‼️たまには贅沢してもいい!そのために働いてるんだから。
mutyuking
mutyuking
家族
makiさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンラスト!🙌 山崎実業towerシリーズの、シンク下収納ラックと、扉裏収納ラックです。 結構広いのに全然使いこなせていなかったシンク下……💦 ようやくスッキリしました☺️ シンク下ラックは、奥行き40cmを購入。この状態で付属の棚板をフルで使っています。 置き場所に困ってたオーブン天板がしまえて嬉しい〜✨ 扉裏ラックには、排水口ネット・ゴミ袋・ゴム手袋・ブラシ類が掛けられました! シンクからサッと取れるようになりました。 付属のフックも横ズレしづらくて良いです◎
おうち見直しキャンペーンラスト!🙌 山崎実業towerシリーズの、シンク下収納ラックと、扉裏収納ラックです。 結構広いのに全然使いこなせていなかったシンク下……💦 ようやくスッキリしました☺️ シンク下ラックは、奥行き40cmを購入。この状態で付属の棚板をフルで使っています。 置き場所に困ってたオーブン天板がしまえて嬉しい〜✨ 扉裏ラックには、排水口ネット・ゴミ袋・ゴム手袋・ブラシ類が掛けられました! シンクからサッと取れるようになりました。 付属のフックも横ズレしづらくて良いです◎
maki
maki
2DK | カップル
chunさんの実例写真
シンクは広々 掃除しやすいようにエンボス加工 なんだかんだ言っても 掃除するのは私だし 楽な方がいいもの(笑)
シンクは広々 掃除しやすいようにエンボス加工 なんだかんだ言っても 掃除するのは私だし 楽な方がいいもの(笑)
chun
chun
4LDK | 家族
Wallyさんの実例写真
Wally
Wally
satosatocielさんの実例写真
食器洗いカゴは置かないようにして、なるべく上には何も置かないようにしてます。 作業スペース増えて掃除が楽です。
食器洗いカゴは置かないようにして、なるべく上には何も置かないようにしてます。 作業スペース増えて掃除が楽です。
satosatociel
satosatociel
2LDK | 家族
nonchuさんの実例写真
散々悩んだキッチンシンクが広くて使いやすいです(*^_^*)
散々悩んだキッチンシンクが広くて使いやすいです(*^_^*)
nonchu
nonchu
家族
fumin7563さんの実例写真
何も置かないことが、スムーズに作業が始められる秘訣かな。花を飾ると、料理中にずっと視界に入って、私の癒しになってます。
何も置かないことが、スムーズに作業が始められる秘訣かな。花を飾ると、料理中にずっと視界に入って、私の癒しになってます。
fumin7563
fumin7563
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
水切りかごを断捨離したので、スポンジなどを置くスペースがなくなりました… セリアのグッズで吊り下げ収納にしてみました。 スポンジは、これまたセリアの大きいフックを逆に挟んで、スポンジ収納にしました。
水切りかごを断捨離したので、スポンジなどを置くスペースがなくなりました… セリアのグッズで吊り下げ収納にしてみました。 スポンジは、これまたセリアの大きいフックを逆に挟んで、スポンジ収納にしました。
yuko
yuko
4LDK | 家族
reirei3413さんの実例写真
キッチンはクリナップKTキッチンでとってもお安く済ませてしまいました。 こうやって出来上がってくるともう少し 遊んでも良かったかなとも思いますが 私の城であるゆえ長いお付き合いをするなら やっぱりシンプルが一番いいかなーなんて なるべく綺麗に使っていけたらいいなー(*´∀`*)
キッチンはクリナップKTキッチンでとってもお安く済ませてしまいました。 こうやって出来上がってくるともう少し 遊んでも良かったかなとも思いますが 私の城であるゆえ長いお付き合いをするなら やっぱりシンプルが一番いいかなーなんて なるべく綺麗に使っていけたらいいなー(*´∀`*)
reirei3413
reirei3413
2LDK | 家族
136さんの実例写真
136
136
Mikaさんの実例写真
狭いキッチンから失礼します*ฅ´ω`ฅ* 水切りカゴを買い替えました◡̈*✧ 今までシンクに引っ掛けるタイプを使っていましたが、吊り下げ式に替えてシンクが広くなりました(ˊ˘ˋ*) 吊り棚は可愛くないですが便利なのでそのまま使ってます( 'ω')
狭いキッチンから失礼します*ฅ´ω`ฅ* 水切りカゴを買い替えました◡̈*✧ 今までシンクに引っ掛けるタイプを使っていましたが、吊り下げ式に替えてシンクが広くなりました(ˊ˘ˋ*) 吊り棚は可愛くないですが便利なのでそのまま使ってます( 'ω')
Mika
Mika
2LDK | 家族
ntayさんの実例写真
シンクを広めにしたので、大きい洗い物もゆったりと洗えて便利です🧼
シンクを広めにしたので、大きい洗い物もゆったりと洗えて便利です🧼
ntay
ntay
家族
okotenkoさんの実例写真
アイランド風キッチンです。 頑張ってリクシルのリシェルにしたので金銭的にアイランドには出来ませんでした(^^;) でも気にならないくらい気に入ってます!
アイランド風キッチンです。 頑張ってリクシルのリシェルにしたので金銭的にアイランドには出来ませんでした(^^;) でも気にならないくらい気に入ってます!
okotenko
okotenko
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
R
R
Hiraさんの実例写真
この春買って良かったもの♫ 去年からずっと悩んでたラバーゼの水切りカゴを今回やっとお迎えしました🥰 新品の輝き…無駄のないデザイン…美しい😍✨ シンクの端に寄せて置けるタイプなので以前よりシンクが広く使えてフライパンや大きいお皿もこれで洗いやすくなりそうです! 我が家は賃貸の普通のキッチンなので食洗機はもちろん付いておらずシンクも狭めです🥲 お値段がネックでずっと悩んでましたが毎日する洗い物が少しでも快適になるならと思い切って購入して本当に良かったです😊💕
この春買って良かったもの♫ 去年からずっと悩んでたラバーゼの水切りカゴを今回やっとお迎えしました🥰 新品の輝き…無駄のないデザイン…美しい😍✨ シンクの端に寄せて置けるタイプなので以前よりシンクが広く使えてフライパンや大きいお皿もこれで洗いやすくなりそうです! 我が家は賃貸の普通のキッチンなので食洗機はもちろん付いておらずシンクも狭めです🥲 お値段がネックでずっと悩んでましたが毎日する洗い物が少しでも快適になるならと思い切って購入して本当に良かったです😊💕
Hira
Hira
2LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
リセット完了* 使ってないときは常にこの状態にしたいけど朝か夜どちらかしかできていないのが現状です。 水切りかごは拭きあげて、後ろの棚のバーへぶらさげています。スポンジラックは今の所必要を感じていないのでキッチン内にしまってます。
リセット完了* 使ってないときは常にこの状態にしたいけど朝か夜どちらかしかできていないのが現状です。 水切りかごは拭きあげて、後ろの棚のバーへぶらさげています。スポンジラックは今の所必要を感じていないのでキッチン内にしまってます。
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
ringoさんの実例写真
シンク備え付けのステンレスラックをSeriaのシートフックを使って浮かせました。 シンクも広くなって、水が常にかかって黒カビができやすかった悩みが解消されました。
シンク備え付けのステンレスラックをSeriaのシートフックを使って浮かせました。 シンクも広くなって、水が常にかかって黒カビができやすかった悩みが解消されました。
ringo
ringo
家族
ucaさんの実例写真
イベント用に最近の洗面所を撮影してみました。 新しく作ったタペストリーも。
イベント用に最近の洗面所を撮影してみました。 新しく作ったタペストリーも。
uca
uca
家族
Ayumiさんの実例写真
水切りかごを置くのをやめて、しばらく経ちますが大きな不便はありません(^_^) 食洗機で洗えないものは、こうしてタオルを敷いて、洗ったらすぐに拭きます。 水切りかごを使っていたときは洗いっぱなし、出しっぱなしだったので、水切りかごをなくして暮らしがスッキリしました(*´∀`)
水切りかごを置くのをやめて、しばらく経ちますが大きな不便はありません(^_^) 食洗機で洗えないものは、こうしてタオルを敷いて、洗ったらすぐに拭きます。 水切りかごを使っていたときは洗いっぱなし、出しっぱなしだったので、水切りかごをなくして暮らしがスッキリしました(*´∀`)
Ayumi
Ayumi
家族
minamiwaさんの実例写真
先週キッチンのリフォームが終わりました。もともとは窓に向かってキッチンがついていましたが、対面にしていただきました。大好きなピンク色のキッチン💓 大変な状況の中で工事して下さった業者さん職人さん、本当に感謝です🙏😭 今日からは外壁と屋根を直します。築33年 ?くらい?あちこちメンテナンスが必要です😅
先週キッチンのリフォームが終わりました。もともとは窓に向かってキッチンがついていましたが、対面にしていただきました。大好きなピンク色のキッチン💓 大変な状況の中で工事して下さった業者さん職人さん、本当に感謝です🙏😭 今日からは外壁と屋根を直します。築33年 ?くらい?あちこちメンテナンスが必要です😅
minamiwa
minamiwa
家族
i_723さんの実例写真
キッチンから子ども達はいつも丸見え♥︎
キッチンから子ども達はいつも丸見え♥︎
i_723
i_723
家族
ronronさんの実例写真
こういうイベント大好きです❤️ だって、よそのお宅のシンクなんて絶対見られないから😉 そして自分も見せない🙅‍♀️ ていうか、見せられない😅   まさか、自分が参加するとは思わなかったけど、イベントのおかげで、我が家のキッチンはどこのメーカーかが調べてわかったので良い事もある😅 でも、みなさん、我が家みたいな古い家の人の参加を期待はされて無いとは思いますので汚くてごめんなさい🙏   イベントにこじつけてるだけの人生相談なので、スルーしてくださいね😁 ルームクリップ始めてから、リフォームとかリノベーションとかを考えるようになりました。 キッチンは絶対にしないだろうと思っていた私も、いや、築28年。キッチンこそすべきなのでは? みたいな考えにもなりました。 (ちなみに、プロパンガスからIHには14年前に替えてます。) と言ったところで、どこのメーカーの何にする? とこれがまた決まらない🥲 少し前、娘(次女)夫婦が家を建てるというので、一緒に住まないのにリクシルさん、クリナップさんタカラスタンダードさんTOTOさん、パナソニックさんのショールームにくっついて行きました🤣 自分の家建てる時でさえ、一つも見なかった私が😅 でも。 ステンレスがいいのか? せっかくなら次は変えるべきなのか? とかも、ホントに悩む😱 今のキッチンは255cm シンクの幅は95cm 今もこんな幅のあるシンクってあるのだろうか?🤔 替えても使いづらくならないのだろうか?とか。 ホントは子育て最盛期の5人家族の時、皿洗いが死ぬほど嫌だったから、食洗機が超〜欲しかったけど、夫婦2人だからそれはもう我慢するとして。 窓の突っ張り式水切りも見栄え的には撤去したかったけど、以外と便利だし🙆‍♀️ 待てずに、独断で2年前に水道だけ替えました✨ 換気扇を替えたいし、シンク下の扉の蝶番が壊れてるから、どうせならリフォームしたい。 でも、今回のメーカー調べで検索したら、蝶番の交換をすればもしかしたら扉は復活するかも?と。 気づいたけど、気付かないふりしてリフォームに邁進すべき?😏 だって、先日、 『扉が壊れたらリフォームするからね😤😎』って、夫に宣言してるから🤫 皆様は色々研究されてるはず。 シンクの広さに私が満足するメーカーどこかあるでしょうか?🤔
こういうイベント大好きです❤️ だって、よそのお宅のシンクなんて絶対見られないから😉 そして自分も見せない🙅‍♀️ ていうか、見せられない😅   まさか、自分が参加するとは思わなかったけど、イベントのおかげで、我が家のキッチンはどこのメーカーかが調べてわかったので良い事もある😅 でも、みなさん、我が家みたいな古い家の人の参加を期待はされて無いとは思いますので汚くてごめんなさい🙏   イベントにこじつけてるだけの人生相談なので、スルーしてくださいね😁 ルームクリップ始めてから、リフォームとかリノベーションとかを考えるようになりました。 キッチンは絶対にしないだろうと思っていた私も、いや、築28年。キッチンこそすべきなのでは? みたいな考えにもなりました。 (ちなみに、プロパンガスからIHには14年前に替えてます。) と言ったところで、どこのメーカーの何にする? とこれがまた決まらない🥲 少し前、娘(次女)夫婦が家を建てるというので、一緒に住まないのにリクシルさん、クリナップさんタカラスタンダードさんTOTOさん、パナソニックさんのショールームにくっついて行きました🤣 自分の家建てる時でさえ、一つも見なかった私が😅 でも。 ステンレスがいいのか? せっかくなら次は変えるべきなのか? とかも、ホントに悩む😱 今のキッチンは255cm シンクの幅は95cm 今もこんな幅のあるシンクってあるのだろうか?🤔 替えても使いづらくならないのだろうか?とか。 ホントは子育て最盛期の5人家族の時、皿洗いが死ぬほど嫌だったから、食洗機が超〜欲しかったけど、夫婦2人だからそれはもう我慢するとして。 窓の突っ張り式水切りも見栄え的には撤去したかったけど、以外と便利だし🙆‍♀️ 待てずに、独断で2年前に水道だけ替えました✨ 換気扇を替えたいし、シンク下の扉の蝶番が壊れてるから、どうせならリフォームしたい。 でも、今回のメーカー調べで検索したら、蝶番の交換をすればもしかしたら扉は復活するかも?と。 気づいたけど、気付かないふりしてリフォームに邁進すべき?😏 だって、先日、 『扉が壊れたらリフォームするからね😤😎』って、夫に宣言してるから🤫 皆様は色々研究されてるはず。 シンクの広さに私が満足するメーカーどこかあるでしょうか?🤔
ronron
ronron
4LDK | 家族
もっと見る

シンクは広くの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ