夏 田舎の風景

32枚の部屋写真から13枚をセレクト
fukuさんの実例写真
青空🐈🟦☀
青空🐈🟦☀
fuku
fuku
家族
naoさんの実例写真
お盆休み始まりました。 うちの主人も休みなしですが お仕事の方も頑張って下さいね。 うちには「井戸」たるものがあります。何これ~⁉️😱ってびっくりする人もおるやろなぁ 井戸といっても水は山からの水で流れっぱなしです。井戸船は桧なんで新しい時はピカピカでしたが今はこんなになっちゃいました😌💦夏は野菜🍅🥒🍉やビール冷やします。 勝手口から出たところにあって屋根下ですが下には鯉がいます。 今日は皆さまが見た事ないもの 投稿しちゃいました😅
お盆休み始まりました。 うちの主人も休みなしですが お仕事の方も頑張って下さいね。 うちには「井戸」たるものがあります。何これ~⁉️😱ってびっくりする人もおるやろなぁ 井戸といっても水は山からの水で流れっぱなしです。井戸船は桧なんで新しい時はピカピカでしたが今はこんなになっちゃいました😌💦夏は野菜🍅🥒🍉やビール冷やします。 勝手口から出たところにあって屋根下ですが下には鯉がいます。 今日は皆さまが見た事ないもの 投稿しちゃいました😅
nao
nao
家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️セカンドライフのいろいろ◻️◼️ 愛媛の母からLINEが来まして いつ花芽が出来たか、全然気が付かなんだ (全然気が付かなかった) 高さ1メートルくらい、蕾が出来ちょった (蕾が出来ていた) 多分、雷神やと思う アガベ知らん頃 買うたんよ (買ったのよ) 10年は経ったやろか?500円くらいやった 花が咲いたら枯れるんよ へ、へ〜〜〜‥ 相変わらず、おかんのアガベ園は 繁盛しとりますな ★ pic④ですが、 庭から見上げた図です 愛媛の実家は家のすぐ上に おとんの畑があるんです https://roomclip.jp/photo/a1Ho この盆に‥ おとんが、その畑のへりから落ちました 足を滑らせて仰向けに落ちるところを おかんが見たそうです スローモーションみたいに しっかり見たらしい← ちょうど落ちたところに ぐいめの木があり クッションになってくれたおかげで 最悪の事態にはなりませんでしたが、 枝で背中を切り、 骨盤を剥離骨折するという 大変な事態になりました ただ今、入院中です、わお 切ったところは縫って、明日あたり抜糸 まぁわりと早くから歩けているそうです 初めは熱も出て、 化膿したりなんやりだったら 転院せないかんかったけど、 熱も引いて化膿することもなく、 地元の病院での治療を続けています 先の日向灘での地震で うちの長男の帰省はなくなりましたが、 私の2人いるうちの上の弟が 家族で帰省中だったので、 不幸中の幸いというべきか‥ 落ちた時、おとんは、 「これくらいなんともない、大丈夫」 とか、言っていたそうですが、 それを大人2人から←おかんと弟 ガチに怒られて病院に行ったそうな 行かんかったらどうなっとったんじゃい 弟おって良かったわー 言うこと聞かせられるけ〜 ったくもー で、おかんはと言いますと、 「1日でも長く入っときなれ、って 言ってあるわ」 ぶっ!笑 「おらん間にね、あの人の部屋のあれこれ はたからはたから捨ててやりよんよ」 はっ!笑 「もーーーなんやかんや溜め込んでから、 要らんもんばっかりなんやけん〜」 なんか、似た男がうちにもおるわ← 「部屋が軽なったわ」 ふはっ!笑 「押入れも相当捨ててやったんよ、 まだ服も溜め込んどるけん、 退院したら捨てさせんといけん」 それがリハビリか 「1年着んかったらもう着んのやけん」 おかん、私よりすごいな 私は2年着んかったら、やわ〜 「もうお父さんも、捨ててくれって 言いよるけんね」 え、おとんを捨てるのか、 要らんもんを捨てるのか、笑←こら 「あそこに置いとるあれも捨ててええど〜 って言うたりするけん、 もうそれとっくに捨てとるわ!ってね」 あはははは! まぁ本人が「捨ててもええ」言い出したら それが最大の捨てどきよね 「もうこの際全部捨てちゃる」 終活やな ☀︎ 父も母も、 セカンドライフを満喫しよるんです 子の私からすれば これ以上ないってくらい理想ライフ でもそれは、 日々の健康あってこそのもの 若い頃と同じように考えてたら 足も踏み外すのよ 猿も木から落ちるのよ でも、 気持ちが若くないと元気も出らん 自分の『今』を自覚しながら、 うまく付き合うことですよね 難しいんやけどね〜 「大部屋やから、人のいびきがうるそて 寝れん言いよったわ」 (うるさくて) あっははー笑 「アンタも大概うるさいけん、 お互い様よ、ってね」 そうよ、あちらさんも同じように 思っとるわ、あはは 早よ寝たもん勝ちよ、あはは こんな会話ができるのも、 おとんが大事に至らんかったからこそ 畑は逃げんから、 ちゃんと体が整ってからにしなよ、って 退院したら電話しよ思います 今回は、 パワフルなおかんに感謝です
◼️◻️セカンドライフのいろいろ◻️◼️ 愛媛の母からLINEが来まして いつ花芽が出来たか、全然気が付かなんだ (全然気が付かなかった) 高さ1メートルくらい、蕾が出来ちょった (蕾が出来ていた) 多分、雷神やと思う アガベ知らん頃 買うたんよ (買ったのよ) 10年は経ったやろか?500円くらいやった 花が咲いたら枯れるんよ へ、へ〜〜〜‥ 相変わらず、おかんのアガベ園は 繁盛しとりますな ★ pic④ですが、 庭から見上げた図です 愛媛の実家は家のすぐ上に おとんの畑があるんです https://roomclip.jp/photo/a1Ho この盆に‥ おとんが、その畑のへりから落ちました 足を滑らせて仰向けに落ちるところを おかんが見たそうです スローモーションみたいに しっかり見たらしい← ちょうど落ちたところに ぐいめの木があり クッションになってくれたおかげで 最悪の事態にはなりませんでしたが、 枝で背中を切り、 骨盤を剥離骨折するという 大変な事態になりました ただ今、入院中です、わお 切ったところは縫って、明日あたり抜糸 まぁわりと早くから歩けているそうです 初めは熱も出て、 化膿したりなんやりだったら 転院せないかんかったけど、 熱も引いて化膿することもなく、 地元の病院での治療を続けています 先の日向灘での地震で うちの長男の帰省はなくなりましたが、 私の2人いるうちの上の弟が 家族で帰省中だったので、 不幸中の幸いというべきか‥ 落ちた時、おとんは、 「これくらいなんともない、大丈夫」 とか、言っていたそうですが、 それを大人2人から←おかんと弟 ガチに怒られて病院に行ったそうな 行かんかったらどうなっとったんじゃい 弟おって良かったわー 言うこと聞かせられるけ〜 ったくもー で、おかんはと言いますと、 「1日でも長く入っときなれ、って 言ってあるわ」 ぶっ!笑 「おらん間にね、あの人の部屋のあれこれ はたからはたから捨ててやりよんよ」 はっ!笑 「もーーーなんやかんや溜め込んでから、 要らんもんばっかりなんやけん〜」 なんか、似た男がうちにもおるわ← 「部屋が軽なったわ」 ふはっ!笑 「押入れも相当捨ててやったんよ、 まだ服も溜め込んどるけん、 退院したら捨てさせんといけん」 それがリハビリか 「1年着んかったらもう着んのやけん」 おかん、私よりすごいな 私は2年着んかったら、やわ〜 「もうお父さんも、捨ててくれって 言いよるけんね」 え、おとんを捨てるのか、 要らんもんを捨てるのか、笑←こら 「あそこに置いとるあれも捨ててええど〜 って言うたりするけん、 もうそれとっくに捨てとるわ!ってね」 あはははは! まぁ本人が「捨ててもええ」言い出したら それが最大の捨てどきよね 「もうこの際全部捨てちゃる」 終活やな ☀︎ 父も母も、 セカンドライフを満喫しよるんです 子の私からすれば これ以上ないってくらい理想ライフ でもそれは、 日々の健康あってこそのもの 若い頃と同じように考えてたら 足も踏み外すのよ 猿も木から落ちるのよ でも、 気持ちが若くないと元気も出らん 自分の『今』を自覚しながら、 うまく付き合うことですよね 難しいんやけどね〜 「大部屋やから、人のいびきがうるそて 寝れん言いよったわ」 (うるさくて) あっははー笑 「アンタも大概うるさいけん、 お互い様よ、ってね」 そうよ、あちらさんも同じように 思っとるわ、あはは 早よ寝たもん勝ちよ、あはは こんな会話ができるのも、 おとんが大事に至らんかったからこそ 畑は逃げんから、 ちゃんと体が整ってからにしなよ、って 退院したら電話しよ思います 今回は、 パワフルなおかんに感謝です
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
naaaaaaaaaachanさんの実例写真
帰省中(◍>◡<◍) 空の青とたくさんの緑と美味しい食べ物! やっぱり田舎はいいなー。
帰省中(◍>◡<◍) 空の青とたくさんの緑と美味しい食べ物! やっぱり田舎はいいなー。
naaaaaaaaaachan
naaaaaaaaaachan
3DK | 家族
fuuuさんの実例写真
田舎の夏。蝉の声と緑のニオイ、風にふかれてそこらじゅうでお昼寝…笑。
田舎の夏。蝉の声と緑のニオイ、風にふかれてそこらじゅうでお昼寝…笑。
fuuu
fuuu
家族
senbei.sakuramochiさんの実例写真
玄関先にスイカ🍉とピーマン🫑が置いてありました😁 田舎あるあるの光景です😂
玄関先にスイカ🍉とピーマン🫑が置いてありました😁 田舎あるあるの光景です😂
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
ウッドデッキがある暮らし。 夏はウッドデッキでたくさん遊べます。 ゴムプール、バーベキュー、花火。 縄跳びして、ブランコして、ハンモックをかけてひと休み。
ウッドデッキがある暮らし。 夏はウッドデッキでたくさん遊べます。 ゴムプール、バーベキュー、花火。 縄跳びして、ブランコして、ハンモックをかけてひと休み。
satomi1004
satomi1004
家族
cota2さんの実例写真
今日は『防災の日』 お休みなので 草刈り機出して待ってました。 何をかと言うと 会社からの『安否確認メール』 やっと✉️メールが来たので返信。 これから 草刈りして来ます。😊 皆さんも ご安全にお過ごしください。♪
今日は『防災の日』 お休みなので 草刈り機出して待ってました。 何をかと言うと 会社からの『安否確認メール』 やっと✉️メールが来たので返信。 これから 草刈りして来ます。😊 皆さんも ご安全にお過ごしください。♪
cota2
cota2
家族
natsumiさんの実例写真
レトロな実家 ノリウツギをドライに😊 田舎の夏は涼しくて今年の夏は一度もクーラーを使っていません。 白いノリウツギは涼しげで癒されます。
レトロな実家 ノリウツギをドライに😊 田舎の夏は涼しくて今年の夏は一度もクーラーを使っていません。 白いノリウツギは涼しげで癒されます。
natsumi
natsumi
家族
kikuさんの実例写真
kiku
kiku
家族
aoinokimiさんの実例写真
お米干しの風景🌟夏は暑いのでお米を精米したら広げて冷まします。小屋の冷蔵庫で保管し少しずつ食べます。虫が付かない知恵です(*^^*)米袋30kgを1人で行います。だんご三兄弟の母は段々と逞しくなっていくのですね(笑)
お米干しの風景🌟夏は暑いのでお米を精米したら広げて冷まします。小屋の冷蔵庫で保管し少しずつ食べます。虫が付かない知恵です(*^^*)米袋30kgを1人で行います。だんご三兄弟の母は段々と逞しくなっていくのですね(笑)
aoinokimi
aoinokimi
家族
keikoさんの実例写真
長雨で痛んだ夏野菜畑の中から、収穫です✨✨
長雨で痛んだ夏野菜畑の中から、収穫です✨✨
keiko
keiko
家族
yoshibuさんの実例写真
おはようございます😊 台風…心配ですね。。 こちらは夕方からが雨風強くなるようです。 被害がありませんように…… そろそろ稲刈りが始まるな~と思っていたら 数日前、仕事から帰宅したら もう稲刈りが終わっていました! 黄金色の🌾の📷✨撮り忘れた💧 でも、台風が来る前に稲刈りが終わり 農家さんはホッとしてますね。
おはようございます😊 台風…心配ですね。。 こちらは夕方からが雨風強くなるようです。 被害がありませんように…… そろそろ稲刈りが始まるな~と思っていたら 数日前、仕事から帰宅したら もう稲刈りが終わっていました! 黄金色の🌾の📷✨撮り忘れた💧 でも、台風が来る前に稲刈りが終わり 農家さんはホッとしてますね。
yoshibu
yoshibu
4LDK | 家族

夏 田舎の風景の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

夏 田舎の風景

32枚の部屋写真から13枚をセレクト
fukuさんの実例写真
青空🐈🟦☀
青空🐈🟦☀
fuku
fuku
家族
naoさんの実例写真
お盆休み始まりました。 うちの主人も休みなしですが お仕事の方も頑張って下さいね。 うちには「井戸」たるものがあります。何これ~⁉️😱ってびっくりする人もおるやろなぁ 井戸といっても水は山からの水で流れっぱなしです。井戸船は桧なんで新しい時はピカピカでしたが今はこんなになっちゃいました😌💦夏は野菜🍅🥒🍉やビール冷やします。 勝手口から出たところにあって屋根下ですが下には鯉がいます。 今日は皆さまが見た事ないもの 投稿しちゃいました😅
お盆休み始まりました。 うちの主人も休みなしですが お仕事の方も頑張って下さいね。 うちには「井戸」たるものがあります。何これ~⁉️😱ってびっくりする人もおるやろなぁ 井戸といっても水は山からの水で流れっぱなしです。井戸船は桧なんで新しい時はピカピカでしたが今はこんなになっちゃいました😌💦夏は野菜🍅🥒🍉やビール冷やします。 勝手口から出たところにあって屋根下ですが下には鯉がいます。 今日は皆さまが見た事ないもの 投稿しちゃいました😅
nao
nao
家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️セカンドライフのいろいろ◻️◼️ 愛媛の母からLINEが来まして いつ花芽が出来たか、全然気が付かなんだ (全然気が付かなかった) 高さ1メートルくらい、蕾が出来ちょった (蕾が出来ていた) 多分、雷神やと思う アガベ知らん頃 買うたんよ (買ったのよ) 10年は経ったやろか?500円くらいやった 花が咲いたら枯れるんよ へ、へ〜〜〜‥ 相変わらず、おかんのアガベ園は 繁盛しとりますな ★ pic④ですが、 庭から見上げた図です 愛媛の実家は家のすぐ上に おとんの畑があるんです https://roomclip.jp/photo/a1Ho この盆に‥ おとんが、その畑のへりから落ちました 足を滑らせて仰向けに落ちるところを おかんが見たそうです スローモーションみたいに しっかり見たらしい← ちょうど落ちたところに ぐいめの木があり クッションになってくれたおかげで 最悪の事態にはなりませんでしたが、 枝で背中を切り、 骨盤を剥離骨折するという 大変な事態になりました ただ今、入院中です、わお 切ったところは縫って、明日あたり抜糸 まぁわりと早くから歩けているそうです 初めは熱も出て、 化膿したりなんやりだったら 転院せないかんかったけど、 熱も引いて化膿することもなく、 地元の病院での治療を続けています 先の日向灘での地震で うちの長男の帰省はなくなりましたが、 私の2人いるうちの上の弟が 家族で帰省中だったので、 不幸中の幸いというべきか‥ 落ちた時、おとんは、 「これくらいなんともない、大丈夫」 とか、言っていたそうですが、 それを大人2人から←おかんと弟 ガチに怒られて病院に行ったそうな 行かんかったらどうなっとったんじゃい 弟おって良かったわー 言うこと聞かせられるけ〜 ったくもー で、おかんはと言いますと、 「1日でも長く入っときなれ、って 言ってあるわ」 ぶっ!笑 「おらん間にね、あの人の部屋のあれこれ はたからはたから捨ててやりよんよ」 はっ!笑 「もーーーなんやかんや溜め込んでから、 要らんもんばっかりなんやけん〜」 なんか、似た男がうちにもおるわ← 「部屋が軽なったわ」 ふはっ!笑 「押入れも相当捨ててやったんよ、 まだ服も溜め込んどるけん、 退院したら捨てさせんといけん」 それがリハビリか 「1年着んかったらもう着んのやけん」 おかん、私よりすごいな 私は2年着んかったら、やわ〜 「もうお父さんも、捨ててくれって 言いよるけんね」 え、おとんを捨てるのか、 要らんもんを捨てるのか、笑←こら 「あそこに置いとるあれも捨ててええど〜 って言うたりするけん、 もうそれとっくに捨てとるわ!ってね」 あはははは! まぁ本人が「捨ててもええ」言い出したら それが最大の捨てどきよね 「もうこの際全部捨てちゃる」 終活やな ☀︎ 父も母も、 セカンドライフを満喫しよるんです 子の私からすれば これ以上ないってくらい理想ライフ でもそれは、 日々の健康あってこそのもの 若い頃と同じように考えてたら 足も踏み外すのよ 猿も木から落ちるのよ でも、 気持ちが若くないと元気も出らん 自分の『今』を自覚しながら、 うまく付き合うことですよね 難しいんやけどね〜 「大部屋やから、人のいびきがうるそて 寝れん言いよったわ」 (うるさくて) あっははー笑 「アンタも大概うるさいけん、 お互い様よ、ってね」 そうよ、あちらさんも同じように 思っとるわ、あはは 早よ寝たもん勝ちよ、あはは こんな会話ができるのも、 おとんが大事に至らんかったからこそ 畑は逃げんから、 ちゃんと体が整ってからにしなよ、って 退院したら電話しよ思います 今回は、 パワフルなおかんに感謝です
◼️◻️セカンドライフのいろいろ◻️◼️ 愛媛の母からLINEが来まして いつ花芽が出来たか、全然気が付かなんだ (全然気が付かなかった) 高さ1メートルくらい、蕾が出来ちょった (蕾が出来ていた) 多分、雷神やと思う アガベ知らん頃 買うたんよ (買ったのよ) 10年は経ったやろか?500円くらいやった 花が咲いたら枯れるんよ へ、へ〜〜〜‥ 相変わらず、おかんのアガベ園は 繁盛しとりますな ★ pic④ですが、 庭から見上げた図です 愛媛の実家は家のすぐ上に おとんの畑があるんです https://roomclip.jp/photo/a1Ho この盆に‥ おとんが、その畑のへりから落ちました 足を滑らせて仰向けに落ちるところを おかんが見たそうです スローモーションみたいに しっかり見たらしい← ちょうど落ちたところに ぐいめの木があり クッションになってくれたおかげで 最悪の事態にはなりませんでしたが、 枝で背中を切り、 骨盤を剥離骨折するという 大変な事態になりました ただ今、入院中です、わお 切ったところは縫って、明日あたり抜糸 まぁわりと早くから歩けているそうです 初めは熱も出て、 化膿したりなんやりだったら 転院せないかんかったけど、 熱も引いて化膿することもなく、 地元の病院での治療を続けています 先の日向灘での地震で うちの長男の帰省はなくなりましたが、 私の2人いるうちの上の弟が 家族で帰省中だったので、 不幸中の幸いというべきか‥ 落ちた時、おとんは、 「これくらいなんともない、大丈夫」 とか、言っていたそうですが、 それを大人2人から←おかんと弟 ガチに怒られて病院に行ったそうな 行かんかったらどうなっとったんじゃい 弟おって良かったわー 言うこと聞かせられるけ〜 ったくもー で、おかんはと言いますと、 「1日でも長く入っときなれ、って 言ってあるわ」 ぶっ!笑 「おらん間にね、あの人の部屋のあれこれ はたからはたから捨ててやりよんよ」 はっ!笑 「もーーーなんやかんや溜め込んでから、 要らんもんばっかりなんやけん〜」 なんか、似た男がうちにもおるわ← 「部屋が軽なったわ」 ふはっ!笑 「押入れも相当捨ててやったんよ、 まだ服も溜め込んどるけん、 退院したら捨てさせんといけん」 それがリハビリか 「1年着んかったらもう着んのやけん」 おかん、私よりすごいな 私は2年着んかったら、やわ〜 「もうお父さんも、捨ててくれって 言いよるけんね」 え、おとんを捨てるのか、 要らんもんを捨てるのか、笑←こら 「あそこに置いとるあれも捨ててええど〜 って言うたりするけん、 もうそれとっくに捨てとるわ!ってね」 あはははは! まぁ本人が「捨ててもええ」言い出したら それが最大の捨てどきよね 「もうこの際全部捨てちゃる」 終活やな ☀︎ 父も母も、 セカンドライフを満喫しよるんです 子の私からすれば これ以上ないってくらい理想ライフ でもそれは、 日々の健康あってこそのもの 若い頃と同じように考えてたら 足も踏み外すのよ 猿も木から落ちるのよ でも、 気持ちが若くないと元気も出らん 自分の『今』を自覚しながら、 うまく付き合うことですよね 難しいんやけどね〜 「大部屋やから、人のいびきがうるそて 寝れん言いよったわ」 (うるさくて) あっははー笑 「アンタも大概うるさいけん、 お互い様よ、ってね」 そうよ、あちらさんも同じように 思っとるわ、あはは 早よ寝たもん勝ちよ、あはは こんな会話ができるのも、 おとんが大事に至らんかったからこそ 畑は逃げんから、 ちゃんと体が整ってからにしなよ、って 退院したら電話しよ思います 今回は、 パワフルなおかんに感謝です
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
naaaaaaaaaachanさんの実例写真
帰省中(◍>◡<◍) 空の青とたくさんの緑と美味しい食べ物! やっぱり田舎はいいなー。
帰省中(◍>◡<◍) 空の青とたくさんの緑と美味しい食べ物! やっぱり田舎はいいなー。
naaaaaaaaaachan
naaaaaaaaaachan
3DK | 家族
fuuuさんの実例写真
田舎の夏。蝉の声と緑のニオイ、風にふかれてそこらじゅうでお昼寝…笑。
田舎の夏。蝉の声と緑のニオイ、風にふかれてそこらじゅうでお昼寝…笑。
fuuu
fuuu
家族
senbei.sakuramochiさんの実例写真
玄関先にスイカ🍉とピーマン🫑が置いてありました😁 田舎あるあるの光景です😂
玄関先にスイカ🍉とピーマン🫑が置いてありました😁 田舎あるあるの光景です😂
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
ウッドデッキがある暮らし。 夏はウッドデッキでたくさん遊べます。 ゴムプール、バーベキュー、花火。 縄跳びして、ブランコして、ハンモックをかけてひと休み。
ウッドデッキがある暮らし。 夏はウッドデッキでたくさん遊べます。 ゴムプール、バーベキュー、花火。 縄跳びして、ブランコして、ハンモックをかけてひと休み。
satomi1004
satomi1004
家族
cota2さんの実例写真
今日は『防災の日』 お休みなので 草刈り機出して待ってました。 何をかと言うと 会社からの『安否確認メール』 やっと✉️メールが来たので返信。 これから 草刈りして来ます。😊 皆さんも ご安全にお過ごしください。♪
今日は『防災の日』 お休みなので 草刈り機出して待ってました。 何をかと言うと 会社からの『安否確認メール』 やっと✉️メールが来たので返信。 これから 草刈りして来ます。😊 皆さんも ご安全にお過ごしください。♪
cota2
cota2
家族
natsumiさんの実例写真
レトロな実家 ノリウツギをドライに😊 田舎の夏は涼しくて今年の夏は一度もクーラーを使っていません。 白いノリウツギは涼しげで癒されます。
レトロな実家 ノリウツギをドライに😊 田舎の夏は涼しくて今年の夏は一度もクーラーを使っていません。 白いノリウツギは涼しげで癒されます。
natsumi
natsumi
家族
kikuさんの実例写真
kiku
kiku
家族
aoinokimiさんの実例写真
お米干しの風景🌟夏は暑いのでお米を精米したら広げて冷まします。小屋の冷蔵庫で保管し少しずつ食べます。虫が付かない知恵です(*^^*)米袋30kgを1人で行います。だんご三兄弟の母は段々と逞しくなっていくのですね(笑)
お米干しの風景🌟夏は暑いのでお米を精米したら広げて冷まします。小屋の冷蔵庫で保管し少しずつ食べます。虫が付かない知恵です(*^^*)米袋30kgを1人で行います。だんご三兄弟の母は段々と逞しくなっていくのですね(笑)
aoinokimi
aoinokimi
家族
keikoさんの実例写真
長雨で痛んだ夏野菜畑の中から、収穫です✨✨
長雨で痛んだ夏野菜畑の中から、収穫です✨✨
keiko
keiko
家族
yoshibuさんの実例写真
おはようございます😊 台風…心配ですね。。 こちらは夕方からが雨風強くなるようです。 被害がありませんように…… そろそろ稲刈りが始まるな~と思っていたら 数日前、仕事から帰宅したら もう稲刈りが終わっていました! 黄金色の🌾の📷✨撮り忘れた💧 でも、台風が来る前に稲刈りが終わり 農家さんはホッとしてますね。
おはようございます😊 台風…心配ですね。。 こちらは夕方からが雨風強くなるようです。 被害がありませんように…… そろそろ稲刈りが始まるな~と思っていたら 数日前、仕事から帰宅したら もう稲刈りが終わっていました! 黄金色の🌾の📷✨撮り忘れた💧 でも、台風が来る前に稲刈りが終わり 農家さんはホッとしてますね。
yoshibu
yoshibu
4LDK | 家族

夏 田舎の風景の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ