水入れ ねこと暮らす

55枚の部屋写真から34枚をセレクト
mikomaruさんの実例写真
チビちゃんがシンクに登れるようになったので(リビング側のテーブルなどをぴょんぴょんつたってですが)、しまいこんでいた自作シンクカバーを引っ張り出してきました(๑⁼̴̀д⁼̴́๑)‼ ついでなのでこのpic内の猫と暮らす工夫を解説しますと(え?誰も聞いてない?)、 1.蛇口レバーをあげる子がいるのでhemukoさんお手製のにくきゅうミトンをかぶせています。こうするとガジガジされません。 過去にゴムバンドが攻略され、元栓閉めて出掛けるのは人間が生活しづらく、ペットボトルを半分に切ってかぶせることで解決できたけど見た目がひどかった…という歴史あり。 2.洗剤類を猫が舐めぬようプリンの空き容器(プラスチック)をかぶせています。しかしシンクに入れば足の裏についた洗剤を舐めることになるので、基本的に洗剤もケミカルは可能な限り排除してあります。猫の食器洗い専用洗剤もありまぁす。 3.左側からジャンプされないよう格子も自作してます(^_^)v 遠慮なく釘が打てるので便利♪ 4.猫さんの水飲み場もここに設置。水の取り替えも簡単だし、何より地震でこぼれても下がシンクなので困らない。そして倒れないので水が全てこぼれてしまうことはなく、災害などで私が数日帰れない事態が起きても何とか首を突っ込めば飲める。 5.シンクカバー。後から指をかけられる穴を開けたことで利便性が格段にアップ! という感じです。 ただ実はこのpicで一番伝えたいのはカバーの上に乗ってるキウイカッターが優れものすぎるってことです。超オススメ。
チビちゃんがシンクに登れるようになったので(リビング側のテーブルなどをぴょんぴょんつたってですが)、しまいこんでいた自作シンクカバーを引っ張り出してきました(๑⁼̴̀д⁼̴́๑)‼ ついでなのでこのpic内の猫と暮らす工夫を解説しますと(え?誰も聞いてない?)、 1.蛇口レバーをあげる子がいるのでhemukoさんお手製のにくきゅうミトンをかぶせています。こうするとガジガジされません。 過去にゴムバンドが攻略され、元栓閉めて出掛けるのは人間が生活しづらく、ペットボトルを半分に切ってかぶせることで解決できたけど見た目がひどかった…という歴史あり。 2.洗剤類を猫が舐めぬようプリンの空き容器(プラスチック)をかぶせています。しかしシンクに入れば足の裏についた洗剤を舐めることになるので、基本的に洗剤もケミカルは可能な限り排除してあります。猫の食器洗い専用洗剤もありまぁす。 3.左側からジャンプされないよう格子も自作してます(^_^)v 遠慮なく釘が打てるので便利♪ 4.猫さんの水飲み場もここに設置。水の取り替えも簡単だし、何より地震でこぼれても下がシンクなので困らない。そして倒れないので水が全てこぼれてしまうことはなく、災害などで私が数日帰れない事態が起きても何とか首を突っ込めば飲める。 5.シンクカバー。後から指をかけられる穴を開けたことで利便性が格段にアップ! という感じです。 ただ実はこのpicで一番伝えたいのはカバーの上に乗ってるキウイカッターが優れものすぎるってことです。超オススメ。
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
poniさんの実例写真
ソープディスペンサー😊 買って間もないくま🐻‍❄️ちゃんの物は食器洗い用。 手洗い用は無印良品の泡で出るポンプ☺️
ソープディスペンサー😊 買って間もないくま🐻‍❄️ちゃんの物は食器洗い用。 手洗い用は無印良品の泡で出るポンプ☺️
poni
poni
3LDK | 家族
wasurenboさんの実例写真
ねこさんたちがご飯を食べる場所です。 真ん中の部分にはお水をたっぷり入れています😺
ねこさんたちがご飯を食べる場所です。 真ん中の部分にはお水をたっぷり入れています😺
wasurenbo
wasurenbo
kana38さんの実例写真
うちの猫は大きいので(5.8kg)脚付餌入れが食べやすそうです。これは餌入れとおやつ入れ。水入れは別の場所。
うちの猫は大きいので(5.8kg)脚付餌入れが食べやすそうです。これは餌入れとおやつ入れ。水入れは別の場所。
kana38
kana38
3LDK | カップル
Kobamiさんの実例写真
いつも開くの待ってる…
いつも開くの待ってる…
Kobami
Kobami
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
新しくお迎えする猫ちゃんの ご飯とお水入れ購入しました! 猫ちゃんの負担にならないよう 高さのあるフードボウルを探していました。 フードボウルにしてはお値段しますが 陶器なので重さがあり倒れにくく 割れることがなければ長く使えるので 良いかなと思います。 また電子レンジが使えるので 猫ちゃんが食欲ないときに ウエットフードを温めるのに便利そうです。 なんといっても色と形がかわいくて シンプルでとても気に入りました!
新しくお迎えする猫ちゃんの ご飯とお水入れ購入しました! 猫ちゃんの負担にならないよう 高さのあるフードボウルを探していました。 フードボウルにしてはお値段しますが 陶器なので重さがあり倒れにくく 割れることがなければ長く使えるので 良いかなと思います。 また電子レンジが使えるので 猫ちゃんが食欲ないときに ウエットフードを温めるのに便利そうです。 なんといっても色と形がかわいくて シンプルでとても気に入りました!
haru
haru
3LDK | 家族
Mさんの実例写真
お皿から変な物質が滲み出てくる 漠然とした恐れから、 相棒の森修焼のご飯茶碗を、 猫さまのメインの水入れに… 相棒、すまぬ! 高さを出したいから、これまた 廃品?のアルミの小箱にオンしてます。 猫は、フェルト玉や壁紙など、 さまざまな小物を捕まえてきては、 絞めあげてます。
お皿から変な物質が滲み出てくる 漠然とした恐れから、 相棒の森修焼のご飯茶碗を、 猫さまのメインの水入れに… 相棒、すまぬ! 高さを出したいから、これまた 廃品?のアルミの小箱にオンしてます。 猫は、フェルト玉や壁紙など、 さまざまな小物を捕まえてきては、 絞めあげてます。
M
M
1LDK | シェア
GomashioMkさんの実例写真
猫スペースのお水置き場をプチ改善! トレーに入れたことによって、掃除エリアが狭まるので、やんちゃ盛りの子猫、うみちゃんがひっくり返しても楽に掃除が出来るようになりました。 配置も一つは窓際の猫草の隣りにして見ました! 配置したその日のうちに早速こぼしてましたが、掃除が楽でした〜〜♪
猫スペースのお水置き場をプチ改善! トレーに入れたことによって、掃除エリアが狭まるので、やんちゃ盛りの子猫、うみちゃんがひっくり返しても楽に掃除が出来るようになりました。 配置も一つは窓際の猫草の隣りにして見ました! 配置したその日のうちに早速こぼしてましたが、掃除が楽でした〜〜♪
GomashioMk
GomashioMk
2LDK | 一人暮らし
rayjyuさんの実例写真
猫グッズ餌と水置き場
猫グッズ餌と水置き場
rayjyu
rayjyu
1DK | 一人暮らし
--Yu--Chi--さんの実例写真
--Yu--Chi--
--Yu--Chi--
4LDK | 家族
hiro3さんの実例写真
お気に入りの100均アイテム 一番家に多く使っている商品から投稿しようか思ったのですが たまたま撮った写真に写っているので 🐈猫用の器 Seriaで取り扱っている高さのあるフードボウルですが、プラスチックで軽いため動いてしまいます。 ぴったりの物Seriaの食器コーナーで探して組み合わせて使っています。 色も控えめで気に入っています。 餌は猫壱やpldanのを使っているのですがお水用はプチプラで😁 下のトレイはDAISOです
お気に入りの100均アイテム 一番家に多く使っている商品から投稿しようか思ったのですが たまたま撮った写真に写っているので 🐈猫用の器 Seriaで取り扱っている高さのあるフードボウルですが、プラスチックで軽いため動いてしまいます。 ぴったりの物Seriaの食器コーナーで探して組み合わせて使っています。 色も控えめで気に入っています。 餌は猫壱やpldanのを使っているのですがお水用はプチプラで😁 下のトレイはDAISOです
hiro3
hiro3
家族
hig.さんの実例写真
ハンモック付けてみました🐱 さてさて、約2週間使った結果をレビューします! においに悩まされることもなく人間もネコも快適に過ごせました🥰上から猫トイレが若干においがこもってたことを思うとこんなにオープンなのに無臭なのはなかなかすごいと思いました‼️ 消臭剤の減りも少なく、細かい砂タイプに比べるとモチはいいかも…といった印象です。 ただ、やっぱり追加が欲しいので次回掃除の際1.5袋からスタートしてみます🤔 シートは1週間に1枚、4枚1袋/月だと砂よりコストかかるなぁと思いますが、砂タイプは一旦ひっくり返して洗って砂を入れ替えてと重労働でした。 シートは引き出し開けて替えて閉めるだけなので労力をとるかコストをとるかの違いかな?🤔 今のところ断然シート派です👏 飛び散りに関してはドロー! どちらも砂が散らかることはありませんでした。 結果、コストをとるか否か位の差ですがどちらも使ってみるとおしっことうんちを別々に回収できる点はニャンとも清潔猫トイレのほうがにおい対策に特化してるようにおもいます! 砂タイプは水分が染み込んだ砂を完全に取り切れない時があったり、砂の減りに気づくのが遅れると下に染みて底に付いちゃうのでシート敷かないとにおいますからね😭 そんなわけで猫共々お世話になりました。 今後も使い方を工夫したり、経過のご報告を投稿します‼️ ありがとうございました!(´▽`)
ハンモック付けてみました🐱 さてさて、約2週間使った結果をレビューします! においに悩まされることもなく人間もネコも快適に過ごせました🥰上から猫トイレが若干においがこもってたことを思うとこんなにオープンなのに無臭なのはなかなかすごいと思いました‼️ 消臭剤の減りも少なく、細かい砂タイプに比べるとモチはいいかも…といった印象です。 ただ、やっぱり追加が欲しいので次回掃除の際1.5袋からスタートしてみます🤔 シートは1週間に1枚、4枚1袋/月だと砂よりコストかかるなぁと思いますが、砂タイプは一旦ひっくり返して洗って砂を入れ替えてと重労働でした。 シートは引き出し開けて替えて閉めるだけなので労力をとるかコストをとるかの違いかな?🤔 今のところ断然シート派です👏 飛び散りに関してはドロー! どちらも砂が散らかることはありませんでした。 結果、コストをとるか否か位の差ですがどちらも使ってみるとおしっことうんちを別々に回収できる点はニャンとも清潔猫トイレのほうがにおい対策に特化してるようにおもいます! 砂タイプは水分が染み込んだ砂を完全に取り切れない時があったり、砂の減りに気づくのが遅れると下に染みて底に付いちゃうのでシート敷かないとにおいますからね😭 そんなわけで猫共々お世話になりました。 今後も使い方を工夫したり、経過のご報告を投稿します‼️ ありがとうございました!(´▽`)
hig.
hig.
4LDK | 家族
hanaさんの実例写真
陶芸教室で作成🐈 水入れと草入れ🌱を作りたかった。 初心者なんでこんなもんだろう!!
陶芸教室で作成🐈 水入れと草入れ🌱を作りたかった。 初心者なんでこんなもんだろう!!
hana
hana
2LDK | 家族
xxyumexx.roomさんの実例写真
3coinsで購入したご飯入れ🍚 娘が水入れたいって水入れになってしまった😅
3coinsで購入したご飯入れ🍚 娘が水入れたいって水入れになってしまった😅
xxyumexx.room
xxyumexx.room
家族
keiさんの実例写真
しゅん…😢
しゅん…😢
kei
kei
3LDK | 家族
KOHAREさんの実例写真
RHYTHM(リズム) 加湿器 MIST300 数日使用して、掃除が本当に簡単で驚いています。 水入れもたくさん入るのでとてもいいです(*・ᴗ・*)و! うちの猫ちゃんも、夢中です。 熱くならないので、猫ちゃんにも安心^_^
RHYTHM(リズム) 加湿器 MIST300 数日使用して、掃除が本当に簡単で驚いています。 水入れもたくさん入るのでとてもいいです(*・ᴗ・*)و! うちの猫ちゃんも、夢中です。 熱くならないので、猫ちゃんにも安心^_^
KOHARE
KOHARE
家族
pikachuさんの実例写真
ここに加湿器を増設したいです!
ここに加湿器を増設したいです!
pikachu
pikachu
2LDK | カップル
Atelier.mさんの実例写真
結構前ですが、暴れん坊の🐈‍⬛がボウルに入れていたお水をバッシャーンとひっくり返して大変な事になり、今はル・クルーゼのお鍋に入れてます。 重たいお鍋なので安心😌
結構前ですが、暴れん坊の🐈‍⬛がボウルに入れていたお水をバッシャーンとひっくり返して大変な事になり、今はル・クルーゼのお鍋に入れてます。 重たいお鍋なので安心😌
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
tansukeさんの実例写真
たんすけとちゃちゃのごはんコーナー♡
たんすけとちゃちゃのごはんコーナー♡
tansuke
tansuke
2LDK | 家族
miyabiさんの実例写真
ちと水とご飯並ぶタイプの台ないかな〜とおもったらメッチャ可愛いのが。 元の金属のお皿はうちの姫はお気に召さなかったので、無印のカレーポットを流用。
ちと水とご飯並ぶタイプの台ないかな〜とおもったらメッチャ可愛いのが。 元の金属のお皿はうちの姫はお気に召さなかったので、無印のカレーポットを流用。
miyabi
miyabi
4LDK | 家族
l..tomesanさんの実例写真
雑貨屋さんで出会ったぉ皿と白雪ふきん♪(*^^*) にゃんこ達のぉ水入れのお皿はセリアさんのからグレードアップしました♪(=^ェ^=)(笑)
雑貨屋さんで出会ったぉ皿と白雪ふきん♪(*^^*) にゃんこ達のぉ水入れのお皿はセリアさんのからグレードアップしました♪(=^ェ^=)(笑)
l..tomesan
l..tomesan
4LDK | 家族
nekomusumeさんの実例写真
¥605
「ジョアン除菌スプレー」 猫エサ周辺に使ってみました。 ペットにも安心な処方なので気にせず使えました。 うちの子もご満悦な様子♪ やっぱり食事場所は清潔じゃないとにゃ〜! モニター中につき、連続投稿すみません。
「ジョアン除菌スプレー」 猫エサ周辺に使ってみました。 ペットにも安心な処方なので気にせず使えました。 うちの子もご満悦な様子♪ やっぱり食事場所は清潔じゃないとにゃ〜! モニター中につき、連続投稿すみません。
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
chihiroさんの実例写真
西隆行さんの雫 贅沢にも猫のお水入れにつかってます🐈
西隆行さんの雫 贅沢にも猫のお水入れにつかってます🐈
chihiro
chihiro
カップル
Kinacoさんの実例写真
Kinaco
Kinaco
mayuyuyuさんの実例写真
mayuyuyu
mayuyuyu
家族
Sheepさんの実例写真
我が家の猫トイレの位置は、ここ。 土間に変えようかな?と思いつつ、ここが現在の定位置です。 ご飯横のドーム型のお家は全然入ってくれませんが、トイレは気に入ったようですぐに入ってくれていました! しっかりしたサイズで中でくるくる移動もしている様子。激しめにかいてよく散らばるので、大きめの砂は掃除しやすいので、助かります!
我が家の猫トイレの位置は、ここ。 土間に変えようかな?と思いつつ、ここが現在の定位置です。 ご飯横のドーム型のお家は全然入ってくれませんが、トイレは気に入ったようですぐに入ってくれていました! しっかりしたサイズで中でくるくる移動もしている様子。激しめにかいてよく散らばるので、大きめの砂は掃除しやすいので、助かります!
Sheep
Sheep
3LDK | 家族
もっと見る

水入れ ねこと暮らすの投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

水入れ ねこと暮らす

55枚の部屋写真から34枚をセレクト
mikomaruさんの実例写真
チビちゃんがシンクに登れるようになったので(リビング側のテーブルなどをぴょんぴょんつたってですが)、しまいこんでいた自作シンクカバーを引っ張り出してきました(๑⁼̴̀д⁼̴́๑)‼ ついでなのでこのpic内の猫と暮らす工夫を解説しますと(え?誰も聞いてない?)、 1.蛇口レバーをあげる子がいるのでhemukoさんお手製のにくきゅうミトンをかぶせています。こうするとガジガジされません。 過去にゴムバンドが攻略され、元栓閉めて出掛けるのは人間が生活しづらく、ペットボトルを半分に切ってかぶせることで解決できたけど見た目がひどかった…という歴史あり。 2.洗剤類を猫が舐めぬようプリンの空き容器(プラスチック)をかぶせています。しかしシンクに入れば足の裏についた洗剤を舐めることになるので、基本的に洗剤もケミカルは可能な限り排除してあります。猫の食器洗い専用洗剤もありまぁす。 3.左側からジャンプされないよう格子も自作してます(^_^)v 遠慮なく釘が打てるので便利♪ 4.猫さんの水飲み場もここに設置。水の取り替えも簡単だし、何より地震でこぼれても下がシンクなので困らない。そして倒れないので水が全てこぼれてしまうことはなく、災害などで私が数日帰れない事態が起きても何とか首を突っ込めば飲める。 5.シンクカバー。後から指をかけられる穴を開けたことで利便性が格段にアップ! という感じです。 ただ実はこのpicで一番伝えたいのはカバーの上に乗ってるキウイカッターが優れものすぎるってことです。超オススメ。
チビちゃんがシンクに登れるようになったので(リビング側のテーブルなどをぴょんぴょんつたってですが)、しまいこんでいた自作シンクカバーを引っ張り出してきました(๑⁼̴̀д⁼̴́๑)‼ ついでなのでこのpic内の猫と暮らす工夫を解説しますと(え?誰も聞いてない?)、 1.蛇口レバーをあげる子がいるのでhemukoさんお手製のにくきゅうミトンをかぶせています。こうするとガジガジされません。 過去にゴムバンドが攻略され、元栓閉めて出掛けるのは人間が生活しづらく、ペットボトルを半分に切ってかぶせることで解決できたけど見た目がひどかった…という歴史あり。 2.洗剤類を猫が舐めぬようプリンの空き容器(プラスチック)をかぶせています。しかしシンクに入れば足の裏についた洗剤を舐めることになるので、基本的に洗剤もケミカルは可能な限り排除してあります。猫の食器洗い専用洗剤もありまぁす。 3.左側からジャンプされないよう格子も自作してます(^_^)v 遠慮なく釘が打てるので便利♪ 4.猫さんの水飲み場もここに設置。水の取り替えも簡単だし、何より地震でこぼれても下がシンクなので困らない。そして倒れないので水が全てこぼれてしまうことはなく、災害などで私が数日帰れない事態が起きても何とか首を突っ込めば飲める。 5.シンクカバー。後から指をかけられる穴を開けたことで利便性が格段にアップ! という感じです。 ただ実はこのpicで一番伝えたいのはカバーの上に乗ってるキウイカッターが優れものすぎるってことです。超オススメ。
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
poniさんの実例写真
ソープディスペンサー😊 買って間もないくま🐻‍❄️ちゃんの物は食器洗い用。 手洗い用は無印良品の泡で出るポンプ☺️
ソープディスペンサー😊 買って間もないくま🐻‍❄️ちゃんの物は食器洗い用。 手洗い用は無印良品の泡で出るポンプ☺️
poni
poni
3LDK | 家族
wasurenboさんの実例写真
ねこさんたちがご飯を食べる場所です。 真ん中の部分にはお水をたっぷり入れています😺
ねこさんたちがご飯を食べる場所です。 真ん中の部分にはお水をたっぷり入れています😺
wasurenbo
wasurenbo
kana38さんの実例写真
うちの猫は大きいので(5.8kg)脚付餌入れが食べやすそうです。これは餌入れとおやつ入れ。水入れは別の場所。
うちの猫は大きいので(5.8kg)脚付餌入れが食べやすそうです。これは餌入れとおやつ入れ。水入れは別の場所。
kana38
kana38
3LDK | カップル
Kobamiさんの実例写真
いつも開くの待ってる…
いつも開くの待ってる…
Kobami
Kobami
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
新しくお迎えする猫ちゃんの ご飯とお水入れ購入しました! 猫ちゃんの負担にならないよう 高さのあるフードボウルを探していました。 フードボウルにしてはお値段しますが 陶器なので重さがあり倒れにくく 割れることがなければ長く使えるので 良いかなと思います。 また電子レンジが使えるので 猫ちゃんが食欲ないときに ウエットフードを温めるのに便利そうです。 なんといっても色と形がかわいくて シンプルでとても気に入りました!
新しくお迎えする猫ちゃんの ご飯とお水入れ購入しました! 猫ちゃんの負担にならないよう 高さのあるフードボウルを探していました。 フードボウルにしてはお値段しますが 陶器なので重さがあり倒れにくく 割れることがなければ長く使えるので 良いかなと思います。 また電子レンジが使えるので 猫ちゃんが食欲ないときに ウエットフードを温めるのに便利そうです。 なんといっても色と形がかわいくて シンプルでとても気に入りました!
haru
haru
3LDK | 家族
Mさんの実例写真
お皿から変な物質が滲み出てくる 漠然とした恐れから、 相棒の森修焼のご飯茶碗を、 猫さまのメインの水入れに… 相棒、すまぬ! 高さを出したいから、これまた 廃品?のアルミの小箱にオンしてます。 猫は、フェルト玉や壁紙など、 さまざまな小物を捕まえてきては、 絞めあげてます。
お皿から変な物質が滲み出てくる 漠然とした恐れから、 相棒の森修焼のご飯茶碗を、 猫さまのメインの水入れに… 相棒、すまぬ! 高さを出したいから、これまた 廃品?のアルミの小箱にオンしてます。 猫は、フェルト玉や壁紙など、 さまざまな小物を捕まえてきては、 絞めあげてます。
M
M
1LDK | シェア
GomashioMkさんの実例写真
猫スペースのお水置き場をプチ改善! トレーに入れたことによって、掃除エリアが狭まるので、やんちゃ盛りの子猫、うみちゃんがひっくり返しても楽に掃除が出来るようになりました。 配置も一つは窓際の猫草の隣りにして見ました! 配置したその日のうちに早速こぼしてましたが、掃除が楽でした〜〜♪
猫スペースのお水置き場をプチ改善! トレーに入れたことによって、掃除エリアが狭まるので、やんちゃ盛りの子猫、うみちゃんがひっくり返しても楽に掃除が出来るようになりました。 配置も一つは窓際の猫草の隣りにして見ました! 配置したその日のうちに早速こぼしてましたが、掃除が楽でした〜〜♪
GomashioMk
GomashioMk
2LDK | 一人暮らし
rayjyuさんの実例写真
猫グッズ餌と水置き場
猫グッズ餌と水置き場
rayjyu
rayjyu
1DK | 一人暮らし
--Yu--Chi--さんの実例写真
--Yu--Chi--
--Yu--Chi--
4LDK | 家族
hiro3さんの実例写真
お気に入りの100均アイテム 一番家に多く使っている商品から投稿しようか思ったのですが たまたま撮った写真に写っているので 🐈猫用の器 Seriaで取り扱っている高さのあるフードボウルですが、プラスチックで軽いため動いてしまいます。 ぴったりの物Seriaの食器コーナーで探して組み合わせて使っています。 色も控えめで気に入っています。 餌は猫壱やpldanのを使っているのですがお水用はプチプラで😁 下のトレイはDAISOです
お気に入りの100均アイテム 一番家に多く使っている商品から投稿しようか思ったのですが たまたま撮った写真に写っているので 🐈猫用の器 Seriaで取り扱っている高さのあるフードボウルですが、プラスチックで軽いため動いてしまいます。 ぴったりの物Seriaの食器コーナーで探して組み合わせて使っています。 色も控えめで気に入っています。 餌は猫壱やpldanのを使っているのですがお水用はプチプラで😁 下のトレイはDAISOです
hiro3
hiro3
家族
hig.さんの実例写真
ハンモック付けてみました🐱 さてさて、約2週間使った結果をレビューします! においに悩まされることもなく人間もネコも快適に過ごせました🥰上から猫トイレが若干においがこもってたことを思うとこんなにオープンなのに無臭なのはなかなかすごいと思いました‼️ 消臭剤の減りも少なく、細かい砂タイプに比べるとモチはいいかも…といった印象です。 ただ、やっぱり追加が欲しいので次回掃除の際1.5袋からスタートしてみます🤔 シートは1週間に1枚、4枚1袋/月だと砂よりコストかかるなぁと思いますが、砂タイプは一旦ひっくり返して洗って砂を入れ替えてと重労働でした。 シートは引き出し開けて替えて閉めるだけなので労力をとるかコストをとるかの違いかな?🤔 今のところ断然シート派です👏 飛び散りに関してはドロー! どちらも砂が散らかることはありませんでした。 結果、コストをとるか否か位の差ですがどちらも使ってみるとおしっことうんちを別々に回収できる点はニャンとも清潔猫トイレのほうがにおい対策に特化してるようにおもいます! 砂タイプは水分が染み込んだ砂を完全に取り切れない時があったり、砂の減りに気づくのが遅れると下に染みて底に付いちゃうのでシート敷かないとにおいますからね😭 そんなわけで猫共々お世話になりました。 今後も使い方を工夫したり、経過のご報告を投稿します‼️ ありがとうございました!(´▽`)
ハンモック付けてみました🐱 さてさて、約2週間使った結果をレビューします! においに悩まされることもなく人間もネコも快適に過ごせました🥰上から猫トイレが若干においがこもってたことを思うとこんなにオープンなのに無臭なのはなかなかすごいと思いました‼️ 消臭剤の減りも少なく、細かい砂タイプに比べるとモチはいいかも…といった印象です。 ただ、やっぱり追加が欲しいので次回掃除の際1.5袋からスタートしてみます🤔 シートは1週間に1枚、4枚1袋/月だと砂よりコストかかるなぁと思いますが、砂タイプは一旦ひっくり返して洗って砂を入れ替えてと重労働でした。 シートは引き出し開けて替えて閉めるだけなので労力をとるかコストをとるかの違いかな?🤔 今のところ断然シート派です👏 飛び散りに関してはドロー! どちらも砂が散らかることはありませんでした。 結果、コストをとるか否か位の差ですがどちらも使ってみるとおしっことうんちを別々に回収できる点はニャンとも清潔猫トイレのほうがにおい対策に特化してるようにおもいます! 砂タイプは水分が染み込んだ砂を完全に取り切れない時があったり、砂の減りに気づくのが遅れると下に染みて底に付いちゃうのでシート敷かないとにおいますからね😭 そんなわけで猫共々お世話になりました。 今後も使い方を工夫したり、経過のご報告を投稿します‼️ ありがとうございました!(´▽`)
hig.
hig.
4LDK | 家族
hanaさんの実例写真
陶芸教室で作成🐈 水入れと草入れ🌱を作りたかった。 初心者なんでこんなもんだろう!!
陶芸教室で作成🐈 水入れと草入れ🌱を作りたかった。 初心者なんでこんなもんだろう!!
hana
hana
2LDK | 家族
xxyumexx.roomさんの実例写真
3coinsで購入したご飯入れ🍚 娘が水入れたいって水入れになってしまった😅
3coinsで購入したご飯入れ🍚 娘が水入れたいって水入れになってしまった😅
xxyumexx.room
xxyumexx.room
家族
keiさんの実例写真
しゅん…😢
しゅん…😢
kei
kei
3LDK | 家族
KOHAREさんの実例写真
RHYTHM(リズム) 加湿器 MIST300 数日使用して、掃除が本当に簡単で驚いています。 水入れもたくさん入るのでとてもいいです(*・ᴗ・*)و! うちの猫ちゃんも、夢中です。 熱くならないので、猫ちゃんにも安心^_^
RHYTHM(リズム) 加湿器 MIST300 数日使用して、掃除が本当に簡単で驚いています。 水入れもたくさん入るのでとてもいいです(*・ᴗ・*)و! うちの猫ちゃんも、夢中です。 熱くならないので、猫ちゃんにも安心^_^
KOHARE
KOHARE
家族
pikachuさんの実例写真
ここに加湿器を増設したいです!
ここに加湿器を増設したいです!
pikachu
pikachu
2LDK | カップル
Atelier.mさんの実例写真
結構前ですが、暴れん坊の🐈‍⬛がボウルに入れていたお水をバッシャーンとひっくり返して大変な事になり、今はル・クルーゼのお鍋に入れてます。 重たいお鍋なので安心😌
結構前ですが、暴れん坊の🐈‍⬛がボウルに入れていたお水をバッシャーンとひっくり返して大変な事になり、今はル・クルーゼのお鍋に入れてます。 重たいお鍋なので安心😌
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
tansukeさんの実例写真
たんすけとちゃちゃのごはんコーナー♡
たんすけとちゃちゃのごはんコーナー♡
tansuke
tansuke
2LDK | 家族
miyabiさんの実例写真
ちと水とご飯並ぶタイプの台ないかな〜とおもったらメッチャ可愛いのが。 元の金属のお皿はうちの姫はお気に召さなかったので、無印のカレーポットを流用。
ちと水とご飯並ぶタイプの台ないかな〜とおもったらメッチャ可愛いのが。 元の金属のお皿はうちの姫はお気に召さなかったので、無印のカレーポットを流用。
miyabi
miyabi
4LDK | 家族
l..tomesanさんの実例写真
雑貨屋さんで出会ったぉ皿と白雪ふきん♪(*^^*) にゃんこ達のぉ水入れのお皿はセリアさんのからグレードアップしました♪(=^ェ^=)(笑)
雑貨屋さんで出会ったぉ皿と白雪ふきん♪(*^^*) にゃんこ達のぉ水入れのお皿はセリアさんのからグレードアップしました♪(=^ェ^=)(笑)
l..tomesan
l..tomesan
4LDK | 家族
nekomusumeさんの実例写真
¥605
「ジョアン除菌スプレー」 猫エサ周辺に使ってみました。 ペットにも安心な処方なので気にせず使えました。 うちの子もご満悦な様子♪ やっぱり食事場所は清潔じゃないとにゃ〜! モニター中につき、連続投稿すみません。
「ジョアン除菌スプレー」 猫エサ周辺に使ってみました。 ペットにも安心な処方なので気にせず使えました。 うちの子もご満悦な様子♪ やっぱり食事場所は清潔じゃないとにゃ〜! モニター中につき、連続投稿すみません。
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
chihiroさんの実例写真
西隆行さんの雫 贅沢にも猫のお水入れにつかってます🐈
西隆行さんの雫 贅沢にも猫のお水入れにつかってます🐈
chihiro
chihiro
カップル
Kinacoさんの実例写真
Kinaco
Kinaco
mayuyuyuさんの実例写真
mayuyuyu
mayuyuyu
家族
Sheepさんの実例写真
我が家の猫トイレの位置は、ここ。 土間に変えようかな?と思いつつ、ここが現在の定位置です。 ご飯横のドーム型のお家は全然入ってくれませんが、トイレは気に入ったようですぐに入ってくれていました! しっかりしたサイズで中でくるくる移動もしている様子。激しめにかいてよく散らばるので、大きめの砂は掃除しやすいので、助かります!
我が家の猫トイレの位置は、ここ。 土間に変えようかな?と思いつつ、ここが現在の定位置です。 ご飯横のドーム型のお家は全然入ってくれませんが、トイレは気に入ったようですぐに入ってくれていました! しっかりしたサイズで中でくるくる移動もしている様子。激しめにかいてよく散らばるので、大きめの砂は掃除しやすいので、助かります!
Sheep
Sheep
3LDK | 家族
もっと見る

水入れ ねこと暮らすの投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ