緩やかな階段

21枚の部屋写真から20枚をセレクト
miyuさんの実例写真
住宅会社の標準階段がちょっと急だったのでオプションで緩やか階段に 2階へ上がるのに億劫にならずにすんでいます♪
住宅会社の標準階段がちょっと急だったのでオプションで緩やか階段に 2階へ上がるのに億劫にならずにすんでいます♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
Junjiさんの実例写真
緩階段
緩階段
Junji
Junji
4LDK | 家族
yumitakaさんの実例写真
階段の傾斜をだいぶ緩やかにしてもらったので階段の数が2〜3段多い💧
階段の傾斜をだいぶ緩やかにしてもらったので階段の数が2〜3段多い💧
yumitaka
yumitaka
家族
amumamaさんの実例写真
階段、こんな感じになりました🎵緩やかに、明るくなって快適です。
階段、こんな感じになりました🎵緩やかに、明るくなって快適です。
amumama
amumama
家族
anzuさんの実例写真
今回のリノベーションは、この先、老いライフを快適に過ごせる要素を取り入れて設計してもらいました。 階段は17段、踊り場は2段のみで方向転換できるようにしました。 段は登りやすい高さです。 ゆっくりとのぼれます。 手すりは標準でついてきました。
今回のリノベーションは、この先、老いライフを快適に過ごせる要素を取り入れて設計してもらいました。 階段は17段、踊り場は2段のみで方向転換できるようにしました。 段は登りやすい高さです。 ゆっくりとのぼれます。 手すりは標準でついてきました。
anzu
anzu
sizen.sozaiga.sukiさんの実例写真
階段はとにかく安全性を重視しました 折り返し階段で踊り場を正方形に大きくとるだけでなく、緩やかな階段にしていただきました しばらく手摺がなかったのですが 手摺がなくても子どもが安全に上り下りできていました
階段はとにかく安全性を重視しました 折り返し階段で踊り場を正方形に大きくとるだけでなく、緩やかな階段にしていただきました しばらく手摺がなかったのですが 手摺がなくても子どもが安全に上り下りできていました
sizen.sozaiga.suki
sizen.sozaiga.suki
家族
maroko-roさんの実例写真
ほぼ平屋生活ですが、2階スペースがあるので、階段もあります。 蹴上げ 16cm 踏み面 24cm かなりかなり緩やかな造りになっています。 その分段数は増えていますが、昇降はとっても楽にできます。 夜間の安全面を考慮して、所々 かってにナイトライトを設置してあります。
ほぼ平屋生活ですが、2階スペースがあるので、階段もあります。 蹴上げ 16cm 踏み面 24cm かなりかなり緩やかな造りになっています。 その分段数は増えていますが、昇降はとっても楽にできます。 夜間の安全面を考慮して、所々 かってにナイトライトを設置してあります。
maroko-ro
maroko-ro
rikoさんの実例写真
一階から二階への階段を見上げたところです。照明をつけて撮ってみました。 階段先の横が吹き抜けスペースになっていて高窓から陽の光が注ぎます。 階段下には玄関の照明があるので、曇天・夜間用の灯りとして、階段上部に照明を設置しました。 両壁窓なしの直線階段の明るさに対して、あかり窓をつけたり、照明の位置も建築士さんと悩みましたが、 電気工事屋さんが経験から生活に基づいたアドバイスをいただき納得のもと決まりました。 色々なお宅の様子を知っている電気工事屋さんのアドバイスは本当参考になりました。もっと早く相談しておけば良かったと、他にもあちこち最終変更をした良い思い出です(^-^)
一階から二階への階段を見上げたところです。照明をつけて撮ってみました。 階段先の横が吹き抜けスペースになっていて高窓から陽の光が注ぎます。 階段下には玄関の照明があるので、曇天・夜間用の灯りとして、階段上部に照明を設置しました。 両壁窓なしの直線階段の明るさに対して、あかり窓をつけたり、照明の位置も建築士さんと悩みましたが、 電気工事屋さんが経験から生活に基づいたアドバイスをいただき納得のもと決まりました。 色々なお宅の様子を知っている電気工事屋さんのアドバイスは本当参考になりました。もっと早く相談しておけば良かったと、他にもあちこち最終変更をした良い思い出です(^-^)
riko
riko
家族
yuchiさんの実例写真
緩やかめに作った階段
緩やかめに作った階段
yuchi
yuchi
家族
junhimeさんの実例写真
弱視の私は階段が怖いです(||๐_๐) なのに急な階段の家にしか住んだ事がなくて、マイホームは絶対に緩やかな階段にしたいと思っていました。 わんこもいるので床も階段もノンワックスで、階段は緩やかなカーブ。 踊り場があると前後はちょっと急になってしまうし、この形状はすごくいいです(*ˊ꒳ˋ* )⋆* 階段下はすぐリビングで、リビング階段に憧れていたけど、我が家はドア1枚隔てています。 わんこがいると階段にドアは便利☆ 通りたい時はカシカシやるかひと声吠えて教えてくれるようになりました(⁎˃ᴗ˂⁎)
弱視の私は階段が怖いです(||๐_๐) なのに急な階段の家にしか住んだ事がなくて、マイホームは絶対に緩やかな階段にしたいと思っていました。 わんこもいるので床も階段もノンワックスで、階段は緩やかなカーブ。 踊り場があると前後はちょっと急になってしまうし、この形状はすごくいいです(*ˊ꒳ˋ* )⋆* 階段下はすぐリビングで、リビング階段に憧れていたけど、我が家はドア1枚隔てています。 わんこがいると階段にドアは便利☆ 通りたい時はカシカシやるかひと声吠えて教えてくれるようになりました(⁎˃ᴗ˂⁎)
junhime
junhime
3LDK | 家族
renova_sanさんの実例写真
玄関入った所の階段を架け替え。かなり緩やかです 正面からと上から見た所の写真です
玄関入った所の階段を架け替え。かなり緩やかです 正面からと上から見た所の写真です
renova_san
renova_san
3LDK | 一人暮らし
an0321さんの実例写真
玄関アプローチ。
玄関アプローチ。
an0321
an0321
4LDK | 家族
Tupemamaさんの実例写真
こんばんは💕(´∀`) 12月になったのでリースを出しました、3年前に作ったものなので去年と一緒💦 アプローチを緩い階段に変えました、手すりはこれからつける予定です。 今月もよろしくお願いいたします😆
こんばんは💕(´∀`) 12月になったのでリースを出しました、3年前に作ったものなので去年と一緒💦 アプローチを緩い階段に変えました、手すりはこれからつける予定です。 今月もよろしくお願いいたします😆
Tupemama
Tupemama
3LDK | 家族
ayaさんの実例写真
先日の愛犬のためのお庭DIY。 違った角度からの写真を。 元々の玄関ポーチは段差が大きいので 解消する為に、2年前にコンクリート平板を敷き 緩やかな階段に。 今回、15歳愛犬くんがリンパ腫を患い足腰も弱くなってきたので段差で転んでも衝撃を少なくする為に 人工芝を張り合わせました。 鉢の木も場所を移し、歩けるスパースを広く。 隣の実家への扉は元々すのこで作ったのが 今もありますが、段差がある前に扉を作ろうと思い再び、すのこを利用して扉を。 両サイドは閉まっておいたすのこを利用。 開閉部分には鍵をつけましたが、鍵がぶらんッと下へ落ちない為に、ネジを打ち少し残しておき そこへ鍵が引っかかれば、閉めるときに楽に鍵を持つことができるかなと工夫しました。 元々付いていたガーデニングの柵に今回のすのこ扉をつけるので、 愛犬くんの動線を確保して左右のすのこは木の塀と柵につけました。 すのこの既製の長さがあるので、その長さを調節する為に、L字型金具(棚置き金具)を使用。 何となく空間が寂しいので100均で購入のランプをぶら下げてみました。 なるべくある物でリーズナブルを目標にしたので 購入したものは、 開閉部のすのこと塗料、平板、人口芝です。 イメージ通りに完成して良かったです。 (長文ですみません)
先日の愛犬のためのお庭DIY。 違った角度からの写真を。 元々の玄関ポーチは段差が大きいので 解消する為に、2年前にコンクリート平板を敷き 緩やかな階段に。 今回、15歳愛犬くんがリンパ腫を患い足腰も弱くなってきたので段差で転んでも衝撃を少なくする為に 人工芝を張り合わせました。 鉢の木も場所を移し、歩けるスパースを広く。 隣の実家への扉は元々すのこで作ったのが 今もありますが、段差がある前に扉を作ろうと思い再び、すのこを利用して扉を。 両サイドは閉まっておいたすのこを利用。 開閉部分には鍵をつけましたが、鍵がぶらんッと下へ落ちない為に、ネジを打ち少し残しておき そこへ鍵が引っかかれば、閉めるときに楽に鍵を持つことができるかなと工夫しました。 元々付いていたガーデニングの柵に今回のすのこ扉をつけるので、 愛犬くんの動線を確保して左右のすのこは木の塀と柵につけました。 すのこの既製の長さがあるので、その長さを調節する為に、L字型金具(棚置き金具)を使用。 何となく空間が寂しいので100均で購入のランプをぶら下げてみました。 なるべくある物でリーズナブルを目標にしたので 購入したものは、 開閉部のすのこと塗料、平板、人口芝です。 イメージ通りに完成して良かったです。 (長文ですみません)
aya
aya
家族
Rinaさんの実例写真
リビングの角に4匹のわんこハウスをDIYしました。 上の子が自分でも乗り降りできるように 緩やかな階段。 ご飯の時は、個人の部屋に駆け込んでます。
リビングの角に4匹のわんこハウスをDIYしました。 上の子が自分でも乗り降りできるように 緩やかな階段。 ご飯の時は、個人の部屋に駆け込んでます。
Rina
Rina
3LDK | 家族
keikoさんの実例写真
keiko
keiko
家族
haru_hanaさんの実例写真
しじみくんの定位置 リノベーション前と変わらず この場所でお昼寝…zzz リビングの入り口で、 トイレの前だから 少しじゃま… お昼寝の お邪魔しちゃ 悪いしさぁ〜
しじみくんの定位置 リノベーション前と変わらず この場所でお昼寝…zzz リビングの入り口で、 トイレの前だから 少しじゃま… お昼寝の お邪魔しちゃ 悪いしさぁ〜
haru_hana
haru_hana
家族
LobeSquareさんの実例写真
踏み板サイズがとても大きく巾も広くして、とても緩やかな階段です。 ササラをなるべく見えない様に設計して宙に浮いたような仕上がりに。 手摺りはステンレス鏡面仕上げでスッキリとしたものをチョイス。
踏み板サイズがとても大きく巾も広くして、とても緩やかな階段です。 ササラをなるべく見えない様に設計して宙に浮いたような仕上がりに。 手摺りはステンレス鏡面仕上げでスッキリとしたものをチョイス。
LobeSquare
LobeSquare
airaさんの実例写真
リノベーションでやりたかったことは急な階段を上りやすく緩やかにすること。子供達が小さい頃は落下もしたし、私も何度も落ちそうになった。これで安心。階段の壁にアイアンパネルとステンドグラス。両脇のステンドグラスはインデュアホーム諫早の野田社長からのプレゼント!野田社長、ありがとうございます❤
リノベーションでやりたかったことは急な階段を上りやすく緩やかにすること。子供達が小さい頃は落下もしたし、私も何度も落ちそうになった。これで安心。階段の壁にアイアンパネルとステンドグラス。両脇のステンドグラスはインデュアホーム諫早の野田社長からのプレゼント!野田社長、ありがとうございます❤
aira
aira
4LDK | 家族
tigerさんの実例写真
おはようございます☀ ちょっと冷んやりした朝です🎶 駐車場から見上げた、今朝の玄関。 駐車場から玄関までは6段の緩い階段を登るので、その高低差を利用した植栽になっています。駐車場スペースのフレンチラベンダーがモリモリになってきました💕
おはようございます☀ ちょっと冷んやりした朝です🎶 駐車場から見上げた、今朝の玄関。 駐車場から玄関までは6段の緩い階段を登るので、その高低差を利用した植栽になっています。駐車場スペースのフレンチラベンダーがモリモリになってきました💕
tiger
tiger
4LDK | 家族

緩やかな階段の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

緩やかな階段

21枚の部屋写真から20枚をセレクト
miyuさんの実例写真
住宅会社の標準階段がちょっと急だったのでオプションで緩やか階段に 2階へ上がるのに億劫にならずにすんでいます♪
住宅会社の標準階段がちょっと急だったのでオプションで緩やか階段に 2階へ上がるのに億劫にならずにすんでいます♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
Junjiさんの実例写真
緩階段
緩階段
Junji
Junji
4LDK | 家族
yumitakaさんの実例写真
階段の傾斜をだいぶ緩やかにしてもらったので階段の数が2〜3段多い💧
階段の傾斜をだいぶ緩やかにしてもらったので階段の数が2〜3段多い💧
yumitaka
yumitaka
家族
amumamaさんの実例写真
階段、こんな感じになりました🎵緩やかに、明るくなって快適です。
階段、こんな感じになりました🎵緩やかに、明るくなって快適です。
amumama
amumama
家族
anzuさんの実例写真
今回のリノベーションは、この先、老いライフを快適に過ごせる要素を取り入れて設計してもらいました。 階段は17段、踊り場は2段のみで方向転換できるようにしました。 段は登りやすい高さです。 ゆっくりとのぼれます。 手すりは標準でついてきました。
今回のリノベーションは、この先、老いライフを快適に過ごせる要素を取り入れて設計してもらいました。 階段は17段、踊り場は2段のみで方向転換できるようにしました。 段は登りやすい高さです。 ゆっくりとのぼれます。 手すりは標準でついてきました。
anzu
anzu
sizen.sozaiga.sukiさんの実例写真
階段はとにかく安全性を重視しました 折り返し階段で踊り場を正方形に大きくとるだけでなく、緩やかな階段にしていただきました しばらく手摺がなかったのですが 手摺がなくても子どもが安全に上り下りできていました
階段はとにかく安全性を重視しました 折り返し階段で踊り場を正方形に大きくとるだけでなく、緩やかな階段にしていただきました しばらく手摺がなかったのですが 手摺がなくても子どもが安全に上り下りできていました
sizen.sozaiga.suki
sizen.sozaiga.suki
家族
maroko-roさんの実例写真
ほぼ平屋生活ですが、2階スペースがあるので、階段もあります。 蹴上げ 16cm 踏み面 24cm かなりかなり緩やかな造りになっています。 その分段数は増えていますが、昇降はとっても楽にできます。 夜間の安全面を考慮して、所々 かってにナイトライトを設置してあります。
ほぼ平屋生活ですが、2階スペースがあるので、階段もあります。 蹴上げ 16cm 踏み面 24cm かなりかなり緩やかな造りになっています。 その分段数は増えていますが、昇降はとっても楽にできます。 夜間の安全面を考慮して、所々 かってにナイトライトを設置してあります。
maroko-ro
maroko-ro
rikoさんの実例写真
一階から二階への階段を見上げたところです。照明をつけて撮ってみました。 階段先の横が吹き抜けスペースになっていて高窓から陽の光が注ぎます。 階段下には玄関の照明があるので、曇天・夜間用の灯りとして、階段上部に照明を設置しました。 両壁窓なしの直線階段の明るさに対して、あかり窓をつけたり、照明の位置も建築士さんと悩みましたが、 電気工事屋さんが経験から生活に基づいたアドバイスをいただき納得のもと決まりました。 色々なお宅の様子を知っている電気工事屋さんのアドバイスは本当参考になりました。もっと早く相談しておけば良かったと、他にもあちこち最終変更をした良い思い出です(^-^)
一階から二階への階段を見上げたところです。照明をつけて撮ってみました。 階段先の横が吹き抜けスペースになっていて高窓から陽の光が注ぎます。 階段下には玄関の照明があるので、曇天・夜間用の灯りとして、階段上部に照明を設置しました。 両壁窓なしの直線階段の明るさに対して、あかり窓をつけたり、照明の位置も建築士さんと悩みましたが、 電気工事屋さんが経験から生活に基づいたアドバイスをいただき納得のもと決まりました。 色々なお宅の様子を知っている電気工事屋さんのアドバイスは本当参考になりました。もっと早く相談しておけば良かったと、他にもあちこち最終変更をした良い思い出です(^-^)
riko
riko
家族
yuchiさんの実例写真
緩やかめに作った階段
緩やかめに作った階段
yuchi
yuchi
家族
junhimeさんの実例写真
弱視の私は階段が怖いです(||๐_๐) なのに急な階段の家にしか住んだ事がなくて、マイホームは絶対に緩やかな階段にしたいと思っていました。 わんこもいるので床も階段もノンワックスで、階段は緩やかなカーブ。 踊り場があると前後はちょっと急になってしまうし、この形状はすごくいいです(*ˊ꒳ˋ* )⋆* 階段下はすぐリビングで、リビング階段に憧れていたけど、我が家はドア1枚隔てています。 わんこがいると階段にドアは便利☆ 通りたい時はカシカシやるかひと声吠えて教えてくれるようになりました(⁎˃ᴗ˂⁎)
弱視の私は階段が怖いです(||๐_๐) なのに急な階段の家にしか住んだ事がなくて、マイホームは絶対に緩やかな階段にしたいと思っていました。 わんこもいるので床も階段もノンワックスで、階段は緩やかなカーブ。 踊り場があると前後はちょっと急になってしまうし、この形状はすごくいいです(*ˊ꒳ˋ* )⋆* 階段下はすぐリビングで、リビング階段に憧れていたけど、我が家はドア1枚隔てています。 わんこがいると階段にドアは便利☆ 通りたい時はカシカシやるかひと声吠えて教えてくれるようになりました(⁎˃ᴗ˂⁎)
junhime
junhime
3LDK | 家族
renova_sanさんの実例写真
玄関入った所の階段を架け替え。かなり緩やかです 正面からと上から見た所の写真です
玄関入った所の階段を架け替え。かなり緩やかです 正面からと上から見た所の写真です
renova_san
renova_san
3LDK | 一人暮らし
an0321さんの実例写真
玄関アプローチ。
玄関アプローチ。
an0321
an0321
4LDK | 家族
Tupemamaさんの実例写真
こんばんは💕(´∀`) 12月になったのでリースを出しました、3年前に作ったものなので去年と一緒💦 アプローチを緩い階段に変えました、手すりはこれからつける予定です。 今月もよろしくお願いいたします😆
こんばんは💕(´∀`) 12月になったのでリースを出しました、3年前に作ったものなので去年と一緒💦 アプローチを緩い階段に変えました、手すりはこれからつける予定です。 今月もよろしくお願いいたします😆
Tupemama
Tupemama
3LDK | 家族
ayaさんの実例写真
先日の愛犬のためのお庭DIY。 違った角度からの写真を。 元々の玄関ポーチは段差が大きいので 解消する為に、2年前にコンクリート平板を敷き 緩やかな階段に。 今回、15歳愛犬くんがリンパ腫を患い足腰も弱くなってきたので段差で転んでも衝撃を少なくする為に 人工芝を張り合わせました。 鉢の木も場所を移し、歩けるスパースを広く。 隣の実家への扉は元々すのこで作ったのが 今もありますが、段差がある前に扉を作ろうと思い再び、すのこを利用して扉を。 両サイドは閉まっておいたすのこを利用。 開閉部分には鍵をつけましたが、鍵がぶらんッと下へ落ちない為に、ネジを打ち少し残しておき そこへ鍵が引っかかれば、閉めるときに楽に鍵を持つことができるかなと工夫しました。 元々付いていたガーデニングの柵に今回のすのこ扉をつけるので、 愛犬くんの動線を確保して左右のすのこは木の塀と柵につけました。 すのこの既製の長さがあるので、その長さを調節する為に、L字型金具(棚置き金具)を使用。 何となく空間が寂しいので100均で購入のランプをぶら下げてみました。 なるべくある物でリーズナブルを目標にしたので 購入したものは、 開閉部のすのこと塗料、平板、人口芝です。 イメージ通りに完成して良かったです。 (長文ですみません)
先日の愛犬のためのお庭DIY。 違った角度からの写真を。 元々の玄関ポーチは段差が大きいので 解消する為に、2年前にコンクリート平板を敷き 緩やかな階段に。 今回、15歳愛犬くんがリンパ腫を患い足腰も弱くなってきたので段差で転んでも衝撃を少なくする為に 人工芝を張り合わせました。 鉢の木も場所を移し、歩けるスパースを広く。 隣の実家への扉は元々すのこで作ったのが 今もありますが、段差がある前に扉を作ろうと思い再び、すのこを利用して扉を。 両サイドは閉まっておいたすのこを利用。 開閉部分には鍵をつけましたが、鍵がぶらんッと下へ落ちない為に、ネジを打ち少し残しておき そこへ鍵が引っかかれば、閉めるときに楽に鍵を持つことができるかなと工夫しました。 元々付いていたガーデニングの柵に今回のすのこ扉をつけるので、 愛犬くんの動線を確保して左右のすのこは木の塀と柵につけました。 すのこの既製の長さがあるので、その長さを調節する為に、L字型金具(棚置き金具)を使用。 何となく空間が寂しいので100均で購入のランプをぶら下げてみました。 なるべくある物でリーズナブルを目標にしたので 購入したものは、 開閉部のすのこと塗料、平板、人口芝です。 イメージ通りに完成して良かったです。 (長文ですみません)
aya
aya
家族
Rinaさんの実例写真
リビングの角に4匹のわんこハウスをDIYしました。 上の子が自分でも乗り降りできるように 緩やかな階段。 ご飯の時は、個人の部屋に駆け込んでます。
リビングの角に4匹のわんこハウスをDIYしました。 上の子が自分でも乗り降りできるように 緩やかな階段。 ご飯の時は、個人の部屋に駆け込んでます。
Rina
Rina
3LDK | 家族
keikoさんの実例写真
keiko
keiko
家族
haru_hanaさんの実例写真
しじみくんの定位置 リノベーション前と変わらず この場所でお昼寝…zzz リビングの入り口で、 トイレの前だから 少しじゃま… お昼寝の お邪魔しちゃ 悪いしさぁ〜
しじみくんの定位置 リノベーション前と変わらず この場所でお昼寝…zzz リビングの入り口で、 トイレの前だから 少しじゃま… お昼寝の お邪魔しちゃ 悪いしさぁ〜
haru_hana
haru_hana
家族
LobeSquareさんの実例写真
踏み板サイズがとても大きく巾も広くして、とても緩やかな階段です。 ササラをなるべく見えない様に設計して宙に浮いたような仕上がりに。 手摺りはステンレス鏡面仕上げでスッキリとしたものをチョイス。
踏み板サイズがとても大きく巾も広くして、とても緩やかな階段です。 ササラをなるべく見えない様に設計して宙に浮いたような仕上がりに。 手摺りはステンレス鏡面仕上げでスッキリとしたものをチョイス。
LobeSquare
LobeSquare
airaさんの実例写真
リノベーションでやりたかったことは急な階段を上りやすく緩やかにすること。子供達が小さい頃は落下もしたし、私も何度も落ちそうになった。これで安心。階段の壁にアイアンパネルとステンドグラス。両脇のステンドグラスはインデュアホーム諫早の野田社長からのプレゼント!野田社長、ありがとうございます❤
リノベーションでやりたかったことは急な階段を上りやすく緩やかにすること。子供達が小さい頃は落下もしたし、私も何度も落ちそうになった。これで安心。階段の壁にアイアンパネルとステンドグラス。両脇のステンドグラスはインデュアホーム諫早の野田社長からのプレゼント!野田社長、ありがとうございます❤
aira
aira
4LDK | 家族
tigerさんの実例写真
おはようございます☀ ちょっと冷んやりした朝です🎶 駐車場から見上げた、今朝の玄関。 駐車場から玄関までは6段の緩い階段を登るので、その高低差を利用した植栽になっています。駐車場スペースのフレンチラベンダーがモリモリになってきました💕
おはようございます☀ ちょっと冷んやりした朝です🎶 駐車場から見上げた、今朝の玄関。 駐車場から玄関までは6段の緩い階段を登るので、その高低差を利用した植栽になっています。駐車場スペースのフレンチラベンダーがモリモリになってきました💕
tiger
tiger
4LDK | 家族

緩やかな階段の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ