ダクトレール ダイニング照明

484枚の部屋写真から46枚をセレクト
riyaさんの実例写真
ダクトレールの照明。 あんど ダウンライト。 枠を黒縁にしてアクセント。 6個か8個で悩んでたけど 8個にして正解だった‼︎
ダクトレールの照明。 あんど ダウンライト。 枠を黒縁にしてアクセント。 6個か8個で悩んでたけど 8個にして正解だった‼︎
riya
riya
4LDK | 家族
pflanzeさんの実例写真
【ウェルカムクーポンでダイニング照明バージョンアップ】設置レポート 今回1つだけシェードをいただいたのは シェード有・無のどちらがよいか 実際に試してみたかったからです。 シェードの種類も豊富で悩みに悩みましたが 元々の3灯がガラスシェードで比較的に重く ダクトレールの耐荷重が5キロだったため アクリル製であまり圧迫感のない クリアなタイプのものを選びました シェード有無の両方のパターンを 同時に試してみます。 ソケットの付け方は レールに差し込んで90度回転させるだけ。 とっても簡単です♪ このソケットはスポットライトのように 角度を変え、照らす方向を変えることもできます シェードがモダンすぎるかもと 思ってましたが 予想より柔らかなかわいらしい雰囲気で しかもあまり存在を主張せず 周囲に溶け込んでくれているように感じます。 シェードがない方は スポットライト風味が強いでしょうか さあどうしましょうか。 次の投稿に続きます
【ウェルカムクーポンでダイニング照明バージョンアップ】設置レポート 今回1つだけシェードをいただいたのは シェード有・無のどちらがよいか 実際に試してみたかったからです。 シェードの種類も豊富で悩みに悩みましたが 元々の3灯がガラスシェードで比較的に重く ダクトレールの耐荷重が5キロだったため アクリル製であまり圧迫感のない クリアなタイプのものを選びました シェード有無の両方のパターンを 同時に試してみます。 ソケットの付け方は レールに差し込んで90度回転させるだけ。 とっても簡単です♪ このソケットはスポットライトのように 角度を変え、照らす方向を変えることもできます シェードがモダンすぎるかもと 思ってましたが 予想より柔らかなかわいらしい雰囲気で しかもあまり存在を主張せず 周囲に溶け込んでくれているように感じます。 シェードがない方は スポットライト風味が強いでしょうか さあどうしましょうか。 次の投稿に続きます
pflanze
pflanze
4LDK
me_moさんの実例写真
ダクトレールは1mの方が断然安いし迷ったけど、1.5mにして正解◎ それと今まで使ってた蛍光灯みたいなライトが明るかったのと、スポットライトだから何とな〜く暗い😅 家を購入したときにオプション?で元々ダイニングについてたペンダントライトを引っ張り出して引っ掛け方式で追加してみました。 逆に明るくなりすぎた(笑) 色も全部白だし系統もちょっと違うからしっくりこず、、。 でもとりあえずこのまま使ってみよう◎
ダクトレールは1mの方が断然安いし迷ったけど、1.5mにして正解◎ それと今まで使ってた蛍光灯みたいなライトが明るかったのと、スポットライトだから何とな〜く暗い😅 家を購入したときにオプション?で元々ダイニングについてたペンダントライトを引っ張り出して引っ掛け方式で追加してみました。 逆に明るくなりすぎた(笑) 色も全部白だし系統もちょっと違うからしっくりこず、、。 でもとりあえずこのまま使ってみよう◎
me_mo
me_mo
家族
Ampouleさんの実例写真
\新商品/ Asenta(アセンタ) ダクトレールシーリングライト! ダクトレールの付いていないお家でも引っ掛けシーリングがあれば憧れの多灯吊りが叶います♪ さらにアセンタはただのダクトレール代わりでは終わらない高いインテリア性が魅力! 一本の天然木バーをくり抜いて作られた贅沢素材が本物ならではのナチュラルな質感で高級感を演出します。 レシオシリーズのソケットライトと組み合わせて自分だけの照明作りも楽しめますよー♪ ぜひぜひ商品ページから詳細をご覧くださいませ☺️
\新商品/ Asenta(アセンタ) ダクトレールシーリングライト! ダクトレールの付いていないお家でも引っ掛けシーリングがあれば憧れの多灯吊りが叶います♪ さらにアセンタはただのダクトレール代わりでは終わらない高いインテリア性が魅力! 一本の天然木バーをくり抜いて作られた贅沢素材が本物ならではのナチュラルな質感で高級感を演出します。 レシオシリーズのソケットライトと組み合わせて自分だけの照明作りも楽しめますよー♪ ぜひぜひ商品ページから詳細をご覧くださいませ☺️
Ampoule
Ampoule
sum.tree.nさんの実例写真
照明を変えたら雰囲気ガラッと変わりました!! ダイニングテーブルの真上に電気がないので、 この形の照明はベストです! この照明の下でモンハンやりながら一杯やります!
照明を変えたら雰囲気ガラッと変わりました!! ダイニングテーブルの真上に電気がないので、 この形の照明はベストです! この照明の下でモンハンやりながら一杯やります!
sum.tree.n
sum.tree.n
4LDK | 家族
tasaharaさんの実例写真
コイズミ照明のペンダントライトです。近々ダクトレールに釣りフックを取り付けて、観葉植物を釣りたいです(ハーブもいいなぁ…)。
コイズミ照明のペンダントライトです。近々ダクトレールに釣りフックを取り付けて、観葉植物を釣りたいです(ハーブもいいなぁ…)。
tasahara
tasahara
家族
reksさんの実例写真
天井に照明取付け口がひとつでも ダクトレールをつける事で 照明遊びが出来るようになりました☆ 一灯ペンダントライトを何個もつけたり グリーンや雑貨を吊り下げたり 気分によって照明回りを変えれます☆ 間接照明やダウンライトで 更に灯りの演出も楽しめます☆ わが家のような無骨で冷たい感じの 部屋でも電球の色によって 暖かみを出せます☆
天井に照明取付け口がひとつでも ダクトレールをつける事で 照明遊びが出来るようになりました☆ 一灯ペンダントライトを何個もつけたり グリーンや雑貨を吊り下げたり 気分によって照明回りを変えれます☆ 間接照明やダウンライトで 更に灯りの演出も楽しめます☆ わが家のような無骨で冷たい感じの 部屋でも電球の色によって 暖かみを出せます☆
reks
reks
家族
nininouukiさんの実例写真
nininouuki
nininouuki
家族
K.f.iさんの実例写真
K.f.i
K.f.i
monchuckさんの実例写真
Philips Hueで夜になると自動で間接照明になります。
Philips Hueで夜になると自動で間接照明になります。
monchuck
monchuck
3LDK | 家族
maaaitasoさんの実例写真
ダイニングの照明を ダクトレールにしました(*´`) 新しく買った電球が明るすぎたので 階段上で使用してた 暗いやつと交換しました。 (階段上だと暗くて消すの忘れる笑) 簡易的に束ねてるので ちょっと見た目が( '-' ) 今まで付けてた まるっこいやつは 2階の私のお部屋につけました✩.*˚
ダイニングの照明を ダクトレールにしました(*´`) 新しく買った電球が明るすぎたので 階段上で使用してた 暗いやつと交換しました。 (階段上だと暗くて消すの忘れる笑) 簡易的に束ねてるので ちょっと見た目が( '-' ) 今まで付けてた まるっこいやつは 2階の私のお部屋につけました✩.*˚
maaaitaso
maaaitaso
4LDK | 家族
Mentanさんの実例写真
ダイニングのライトを、ダクトレールに替えました。今までライトの位置とテーブルの位置が若干ずれていましたが、これで、テーブルを照らせるようになりました。
ダイニングのライトを、ダクトレールに替えました。今までライトの位置とテーブルの位置が若干ずれていましたが、これで、テーブルを照らせるようになりました。
Mentan
Mentan
3LDK | 家族
hnk2622さんの実例写真
ダイニングのライトを、ダクトレール付けてペンダントライトに変えました〜♪ まだオシャレの正解が分かりませんが😅 分かりづらいですが、レールは木目調のブラウンで気に入っています♪
ダイニングのライトを、ダクトレール付けてペンダントライトに変えました〜♪ まだオシャレの正解が分かりませんが😅 分かりづらいですが、レールは木目調のブラウンで気に入っています♪
hnk2622
hnk2622
3LDK | 家族
ch172さんの実例写真
ダイニングの照明を変えました。 我が家はシーリングの位置が テーブルのセンターからずれるので ダクトレールで対応してます。 ペンダントライト1つでは少し暗いかなと思い 両サイドにダウンライトをつけました。 このアートワークスタジオのダウンライトは かなりオススメですよ!! 調色は本体のボタン1つでOK! しかもコンパクトなのに 抜群の明るさを確保出来ます。 買って良かったです!! まぢオススメ!!
ダイニングの照明を変えました。 我が家はシーリングの位置が テーブルのセンターからずれるので ダクトレールで対応してます。 ペンダントライト1つでは少し暗いかなと思い 両サイドにダウンライトをつけました。 このアートワークスタジオのダウンライトは かなりオススメですよ!! 調色は本体のボタン1つでOK! しかもコンパクトなのに 抜群の明るさを確保出来ます。 買って良かったです!! まぢオススメ!!
ch172
ch172
家族
Noriさんの実例写真
ダクトレール・ライティングレール¥20,350
ダクトレールに変えてみました
ダクトレールに変えてみました
Nori
Nori
4LDK | 家族
zauさんの実例写真
ダイニングのダクトレールに照明が付きました♡
ダイニングのダクトレールに照明が付きました♡
zau
zau
家族
Tさんの実例写真
こちらも、賃貸あるある! 照明のスイッチが無い!? って、ことでダクトレールのスイッチ付きを😁 しかも、このダクトレールは天井にネジで固定しないタイプ✨ 賃貸でも気軽にダクトレールを楽しめる✨ そして、お手頃価格✨✨ 近年、ダクトレールが安くなってきてて、嬉しい😆✨ 色々カスタマイズ出来るし、ダクトレールは大好きです😁✨
こちらも、賃貸あるある! 照明のスイッチが無い!? って、ことでダクトレールのスイッチ付きを😁 しかも、このダクトレールは天井にネジで固定しないタイプ✨ 賃貸でも気軽にダクトレールを楽しめる✨ そして、お手頃価格✨✨ 近年、ダクトレールが安くなってきてて、嬉しい😆✨ 色々カスタマイズ出来るし、ダクトレールは大好きです😁✨
T
T
3DK | 家族
rabuさんの実例写真
ダイニングの照明をダクトレール照明に変えました。
ダイニングの照明をダクトレール照明に変えました。
rabu
rabu
3LDK | 家族
TORAZOさんの実例写真
簡易取付できるダクトレールに、サブのスポットライト取り付けました。 スポットライトはスマホで調光できるタイプのLEDライトで、光の色や強さを変えられます。テーブルで仕事や手作業することが多く光量が心配だったのでこの体制に。30%の光量でこんな感じです。 完全に消しても雰囲気が出ていい感じ。
簡易取付できるダクトレールに、サブのスポットライト取り付けました。 スポットライトはスマホで調光できるタイプのLEDライトで、光の色や強さを変えられます。テーブルで仕事や手作業することが多く光量が心配だったのでこの体制に。30%の光量でこんな感じです。 完全に消しても雰囲気が出ていい感じ。
TORAZO
TORAZO
2LDK | 一人暮らし
hirariさんの実例写真
キッチンから見たダイニングです。 ペンダントライトとダイニングのライト、ダクトレールから下げたフェイクグリーンと、たくさんありますが、ガラスだからごちゃごちゃしてないのかなと思っています😊
キッチンから見たダイニングです。 ペンダントライトとダイニングのライト、ダクトレールから下げたフェイクグリーンと、たくさんありますが、ガラスだからごちゃごちゃしてないのかなと思っています😊
hirari
hirari
3LDK | 家族
mguuuuさんの実例写真
ダクトレール・ライティングレール¥5,990
建売でダクトレールがなかったため、こちらを購入♡ IKEAの激安ライトをつけてます☝︎✨ ライトの間に植物を吊るそうか考え中🤔🪴
建売でダクトレールがなかったため、こちらを購入♡ IKEAの激安ライトをつけてます☝︎✨ ライトの間に植物を吊るそうか考え中🤔🪴
mguuuu
mguuuu
家族
sis0さんの実例写真
地元の人気の飲食店に行ったとき、裸電球がたくさんぶら下がってるのがとてもおしゃれに感じて、自宅でもやってみることにしました。 そのためにダクトレールをつけてもらい、自由に配置できるように。なかなかいい感じになりました。 ちなみに電球はスマートライトなので、音声で明るさをコントロールできます。「アレクサ、電気を100に」などとコントロールできるのはとっても便利!
地元の人気の飲食店に行ったとき、裸電球がたくさんぶら下がってるのがとてもおしゃれに感じて、自宅でもやってみることにしました。 そのためにダクトレールをつけてもらい、自由に配置できるように。なかなかいい感じになりました。 ちなみに電球はスマートライトなので、音声で明るさをコントロールできます。「アレクサ、電気を100に」などとコントロールできるのはとっても便利!
sis0
sis0
2LDK | 一人暮らし
Hinaさんの実例写真
Hina
Hina
3LDK | 家族
gachapinさんの実例写真
ダイニング上の照明は、主人がお気に入りのカッパーブラウン。 Bo Conceptで購入しました! 普通の電気コンセントにレールつけてるので、レールの先端は重さでしなっています(汗) 写真下のダイニングは子供の食べ散らかしがあるので映しません(笑) また、片付いたらpostします(笑)
ダイニング上の照明は、主人がお気に入りのカッパーブラウン。 Bo Conceptで購入しました! 普通の電気コンセントにレールつけてるので、レールの先端は重さでしなっています(汗) 写真下のダイニングは子供の食べ散らかしがあるので映しません(笑) また、片付いたらpostします(笑)
gachapin
gachapin
4LDK | 家族
もっと見る

ダクトレール ダイニング照明の投稿一覧

94枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

ダクトレール ダイニング照明

484枚の部屋写真から46枚をセレクト
riyaさんの実例写真
ダクトレールの照明。 あんど ダウンライト。 枠を黒縁にしてアクセント。 6個か8個で悩んでたけど 8個にして正解だった‼︎
ダクトレールの照明。 あんど ダウンライト。 枠を黒縁にしてアクセント。 6個か8個で悩んでたけど 8個にして正解だった‼︎
riya
riya
4LDK | 家族
pflanzeさんの実例写真
【ウェルカムクーポンでダイニング照明バージョンアップ】設置レポート 今回1つだけシェードをいただいたのは シェード有・無のどちらがよいか 実際に試してみたかったからです。 シェードの種類も豊富で悩みに悩みましたが 元々の3灯がガラスシェードで比較的に重く ダクトレールの耐荷重が5キロだったため アクリル製であまり圧迫感のない クリアなタイプのものを選びました シェード有無の両方のパターンを 同時に試してみます。 ソケットの付け方は レールに差し込んで90度回転させるだけ。 とっても簡単です♪ このソケットはスポットライトのように 角度を変え、照らす方向を変えることもできます シェードがモダンすぎるかもと 思ってましたが 予想より柔らかなかわいらしい雰囲気で しかもあまり存在を主張せず 周囲に溶け込んでくれているように感じます。 シェードがない方は スポットライト風味が強いでしょうか さあどうしましょうか。 次の投稿に続きます
【ウェルカムクーポンでダイニング照明バージョンアップ】設置レポート 今回1つだけシェードをいただいたのは シェード有・無のどちらがよいか 実際に試してみたかったからです。 シェードの種類も豊富で悩みに悩みましたが 元々の3灯がガラスシェードで比較的に重く ダクトレールの耐荷重が5キロだったため アクリル製であまり圧迫感のない クリアなタイプのものを選びました シェード有無の両方のパターンを 同時に試してみます。 ソケットの付け方は レールに差し込んで90度回転させるだけ。 とっても簡単です♪ このソケットはスポットライトのように 角度を変え、照らす方向を変えることもできます シェードがモダンすぎるかもと 思ってましたが 予想より柔らかなかわいらしい雰囲気で しかもあまり存在を主張せず 周囲に溶け込んでくれているように感じます。 シェードがない方は スポットライト風味が強いでしょうか さあどうしましょうか。 次の投稿に続きます
pflanze
pflanze
4LDK
me_moさんの実例写真
ダクトレールは1mの方が断然安いし迷ったけど、1.5mにして正解◎ それと今まで使ってた蛍光灯みたいなライトが明るかったのと、スポットライトだから何とな〜く暗い😅 家を購入したときにオプション?で元々ダイニングについてたペンダントライトを引っ張り出して引っ掛け方式で追加してみました。 逆に明るくなりすぎた(笑) 色も全部白だし系統もちょっと違うからしっくりこず、、。 でもとりあえずこのまま使ってみよう◎
ダクトレールは1mの方が断然安いし迷ったけど、1.5mにして正解◎ それと今まで使ってた蛍光灯みたいなライトが明るかったのと、スポットライトだから何とな〜く暗い😅 家を購入したときにオプション?で元々ダイニングについてたペンダントライトを引っ張り出して引っ掛け方式で追加してみました。 逆に明るくなりすぎた(笑) 色も全部白だし系統もちょっと違うからしっくりこず、、。 でもとりあえずこのまま使ってみよう◎
me_mo
me_mo
家族
Ampouleさんの実例写真
\新商品/ Asenta(アセンタ) ダクトレールシーリングライト! ダクトレールの付いていないお家でも引っ掛けシーリングがあれば憧れの多灯吊りが叶います♪ さらにアセンタはただのダクトレール代わりでは終わらない高いインテリア性が魅力! 一本の天然木バーをくり抜いて作られた贅沢素材が本物ならではのナチュラルな質感で高級感を演出します。 レシオシリーズのソケットライトと組み合わせて自分だけの照明作りも楽しめますよー♪ ぜひぜひ商品ページから詳細をご覧くださいませ☺️
\新商品/ Asenta(アセンタ) ダクトレールシーリングライト! ダクトレールの付いていないお家でも引っ掛けシーリングがあれば憧れの多灯吊りが叶います♪ さらにアセンタはただのダクトレール代わりでは終わらない高いインテリア性が魅力! 一本の天然木バーをくり抜いて作られた贅沢素材が本物ならではのナチュラルな質感で高級感を演出します。 レシオシリーズのソケットライトと組み合わせて自分だけの照明作りも楽しめますよー♪ ぜひぜひ商品ページから詳細をご覧くださいませ☺️
Ampoule
Ampoule
sum.tree.nさんの実例写真
照明を変えたら雰囲気ガラッと変わりました!! ダイニングテーブルの真上に電気がないので、 この形の照明はベストです! この照明の下でモンハンやりながら一杯やります!
照明を変えたら雰囲気ガラッと変わりました!! ダイニングテーブルの真上に電気がないので、 この形の照明はベストです! この照明の下でモンハンやりながら一杯やります!
sum.tree.n
sum.tree.n
4LDK | 家族
tasaharaさんの実例写真
コイズミ照明のペンダントライトです。近々ダクトレールに釣りフックを取り付けて、観葉植物を釣りたいです(ハーブもいいなぁ…)。
コイズミ照明のペンダントライトです。近々ダクトレールに釣りフックを取り付けて、観葉植物を釣りたいです(ハーブもいいなぁ…)。
tasahara
tasahara
家族
reksさんの実例写真
天井に照明取付け口がひとつでも ダクトレールをつける事で 照明遊びが出来るようになりました☆ 一灯ペンダントライトを何個もつけたり グリーンや雑貨を吊り下げたり 気分によって照明回りを変えれます☆ 間接照明やダウンライトで 更に灯りの演出も楽しめます☆ わが家のような無骨で冷たい感じの 部屋でも電球の色によって 暖かみを出せます☆
天井に照明取付け口がひとつでも ダクトレールをつける事で 照明遊びが出来るようになりました☆ 一灯ペンダントライトを何個もつけたり グリーンや雑貨を吊り下げたり 気分によって照明回りを変えれます☆ 間接照明やダウンライトで 更に灯りの演出も楽しめます☆ わが家のような無骨で冷たい感じの 部屋でも電球の色によって 暖かみを出せます☆
reks
reks
家族
nininouukiさんの実例写真
nininouuki
nininouuki
家族
K.f.iさんの実例写真
K.f.i
K.f.i
monchuckさんの実例写真
Philips Hueで夜になると自動で間接照明になります。
Philips Hueで夜になると自動で間接照明になります。
monchuck
monchuck
3LDK | 家族
maaaitasoさんの実例写真
ダイニングの照明を ダクトレールにしました(*´`) 新しく買った電球が明るすぎたので 階段上で使用してた 暗いやつと交換しました。 (階段上だと暗くて消すの忘れる笑) 簡易的に束ねてるので ちょっと見た目が( '-' ) 今まで付けてた まるっこいやつは 2階の私のお部屋につけました✩.*˚
ダイニングの照明を ダクトレールにしました(*´`) 新しく買った電球が明るすぎたので 階段上で使用してた 暗いやつと交換しました。 (階段上だと暗くて消すの忘れる笑) 簡易的に束ねてるので ちょっと見た目が( '-' ) 今まで付けてた まるっこいやつは 2階の私のお部屋につけました✩.*˚
maaaitaso
maaaitaso
4LDK | 家族
Mentanさんの実例写真
ダイニングのライトを、ダクトレールに替えました。今までライトの位置とテーブルの位置が若干ずれていましたが、これで、テーブルを照らせるようになりました。
ダイニングのライトを、ダクトレールに替えました。今までライトの位置とテーブルの位置が若干ずれていましたが、これで、テーブルを照らせるようになりました。
Mentan
Mentan
3LDK | 家族
hnk2622さんの実例写真
オーブンレンジ¥59,400
ダイニングのライトを、ダクトレール付けてペンダントライトに変えました〜♪ まだオシャレの正解が分かりませんが😅 分かりづらいですが、レールは木目調のブラウンで気に入っています♪
ダイニングのライトを、ダクトレール付けてペンダントライトに変えました〜♪ まだオシャレの正解が分かりませんが😅 分かりづらいですが、レールは木目調のブラウンで気に入っています♪
hnk2622
hnk2622
3LDK | 家族
ch172さんの実例写真
ダイニングの照明を変えました。 我が家はシーリングの位置が テーブルのセンターからずれるので ダクトレールで対応してます。 ペンダントライト1つでは少し暗いかなと思い 両サイドにダウンライトをつけました。 このアートワークスタジオのダウンライトは かなりオススメですよ!! 調色は本体のボタン1つでOK! しかもコンパクトなのに 抜群の明るさを確保出来ます。 買って良かったです!! まぢオススメ!!
ダイニングの照明を変えました。 我が家はシーリングの位置が テーブルのセンターからずれるので ダクトレールで対応してます。 ペンダントライト1つでは少し暗いかなと思い 両サイドにダウンライトをつけました。 このアートワークスタジオのダウンライトは かなりオススメですよ!! 調色は本体のボタン1つでOK! しかもコンパクトなのに 抜群の明るさを確保出来ます。 買って良かったです!! まぢオススメ!!
ch172
ch172
家族
Noriさんの実例写真
ダクトレールに変えてみました
ダクトレールに変えてみました
Nori
Nori
4LDK | 家族
zauさんの実例写真
ダイニングのダクトレールに照明が付きました♡
ダイニングのダクトレールに照明が付きました♡
zau
zau
家族
Tさんの実例写真
こちらも、賃貸あるある! 照明のスイッチが無い!? って、ことでダクトレールのスイッチ付きを😁 しかも、このダクトレールは天井にネジで固定しないタイプ✨ 賃貸でも気軽にダクトレールを楽しめる✨ そして、お手頃価格✨✨ 近年、ダクトレールが安くなってきてて、嬉しい😆✨ 色々カスタマイズ出来るし、ダクトレールは大好きです😁✨
こちらも、賃貸あるある! 照明のスイッチが無い!? って、ことでダクトレールのスイッチ付きを😁 しかも、このダクトレールは天井にネジで固定しないタイプ✨ 賃貸でも気軽にダクトレールを楽しめる✨ そして、お手頃価格✨✨ 近年、ダクトレールが安くなってきてて、嬉しい😆✨ 色々カスタマイズ出来るし、ダクトレールは大好きです😁✨
T
T
3DK | 家族
rabuさんの実例写真
ダイニングの照明をダクトレール照明に変えました。
ダイニングの照明をダクトレール照明に変えました。
rabu
rabu
3LDK | 家族
TORAZOさんの実例写真
簡易取付できるダクトレールに、サブのスポットライト取り付けました。 スポットライトはスマホで調光できるタイプのLEDライトで、光の色や強さを変えられます。テーブルで仕事や手作業することが多く光量が心配だったのでこの体制に。30%の光量でこんな感じです。 完全に消しても雰囲気が出ていい感じ。
簡易取付できるダクトレールに、サブのスポットライト取り付けました。 スポットライトはスマホで調光できるタイプのLEDライトで、光の色や強さを変えられます。テーブルで仕事や手作業することが多く光量が心配だったのでこの体制に。30%の光量でこんな感じです。 完全に消しても雰囲気が出ていい感じ。
TORAZO
TORAZO
2LDK | 一人暮らし
hirariさんの実例写真
キッチンから見たダイニングです。 ペンダントライトとダイニングのライト、ダクトレールから下げたフェイクグリーンと、たくさんありますが、ガラスだからごちゃごちゃしてないのかなと思っています😊
キッチンから見たダイニングです。 ペンダントライトとダイニングのライト、ダクトレールから下げたフェイクグリーンと、たくさんありますが、ガラスだからごちゃごちゃしてないのかなと思っています😊
hirari
hirari
3LDK | 家族
mguuuuさんの実例写真
ダクトレール・ライティングレール¥5,990
建売でダクトレールがなかったため、こちらを購入♡ IKEAの激安ライトをつけてます☝︎✨ ライトの間に植物を吊るそうか考え中🤔🪴
建売でダクトレールがなかったため、こちらを購入♡ IKEAの激安ライトをつけてます☝︎✨ ライトの間に植物を吊るそうか考え中🤔🪴
mguuuu
mguuuu
家族
sis0さんの実例写真
地元の人気の飲食店に行ったとき、裸電球がたくさんぶら下がってるのがとてもおしゃれに感じて、自宅でもやってみることにしました。 そのためにダクトレールをつけてもらい、自由に配置できるように。なかなかいい感じになりました。 ちなみに電球はスマートライトなので、音声で明るさをコントロールできます。「アレクサ、電気を100に」などとコントロールできるのはとっても便利!
地元の人気の飲食店に行ったとき、裸電球がたくさんぶら下がってるのがとてもおしゃれに感じて、自宅でもやってみることにしました。 そのためにダクトレールをつけてもらい、自由に配置できるように。なかなかいい感じになりました。 ちなみに電球はスマートライトなので、音声で明るさをコントロールできます。「アレクサ、電気を100に」などとコントロールできるのはとっても便利!
sis0
sis0
2LDK | 一人暮らし
Hinaさんの実例写真
Hina
Hina
3LDK | 家族
gachapinさんの実例写真
ダイニング上の照明は、主人がお気に入りのカッパーブラウン。 Bo Conceptで購入しました! 普通の電気コンセントにレールつけてるので、レールの先端は重さでしなっています(汗) 写真下のダイニングは子供の食べ散らかしがあるので映しません(笑) また、片付いたらpostします(笑)
ダイニング上の照明は、主人がお気に入りのカッパーブラウン。 Bo Conceptで購入しました! 普通の電気コンセントにレールつけてるので、レールの先端は重さでしなっています(汗) 写真下のダイニングは子供の食べ散らかしがあるので映しません(笑) また、片付いたらpostします(笑)
gachapin
gachapin
4LDK | 家族
もっと見る

ダクトレール ダイニング照明の投稿一覧

94枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ