部屋干し 2階ホール

52枚の部屋写真から35枚をセレクト
haniwaさんの実例写真
ホームコーディ DCサーキュレーター モニター投稿☺️ 我が家は、年中二階のホールでの部屋干しです。 これからの季節は、雨が降るとやはり乾きが悪くなります。 バスタオルやシーツなどの大物は、天気を見ないで洗濯してしまうと生乾き臭が…💦 サーキュレーターがあれば、天気を気にすることなく 大物洗濯もできそうです🙆 真夏になると、この場所はとんでもなく暑くなる場所なので、サーキュレーターで空気を循環して快適になるといいなぁと期待しています♪
ホームコーディ DCサーキュレーター モニター投稿☺️ 我が家は、年中二階のホールでの部屋干しです。 これからの季節は、雨が降るとやはり乾きが悪くなります。 バスタオルやシーツなどの大物は、天気を見ないで洗濯してしまうと生乾き臭が…💦 サーキュレーターがあれば、天気を気にすることなく 大物洗濯もできそうです🙆 真夏になると、この場所はとんでもなく暑くなる場所なので、サーキュレーターで空気を循環して快適になるといいなぁと期待しています♪
haniwa
haniwa
家族
noriさんの実例写真
家づくりでやってよかったこと。 2階のホールを広くして洗濯干しスペースにしたことです😊 夜洗濯派なのと天気の悪い日もリビングに洗濯を干さなくていいのが◎
家づくりでやってよかったこと。 2階のホールを広くして洗濯干しスペースにしたことです😊 夜洗濯派なのと天気の悪い日もリビングに洗濯を干さなくていいのが◎
nori
nori
4LDK | 家族
maaさんの実例写真
2Fホールにある部屋干しスペース
2Fホールにある部屋干しスペース
maa
maa
3LDK | 家族
JIJIさんの実例写真
部屋干しスペースは2階の南側。 年間ほとんど部屋干しです。 窓を開ければベランダなので、ベランダに干してそのままここへ取り込む事も出来ますが、窓を開け網戸にしてカーテンを開けたまま干しておく事が多いです。 干す時に出る糸くずなどもすぐ取れるように2階専用の掃除機はここへ。 乾いた服はテーブルで畳んでいます。
部屋干しスペースは2階の南側。 年間ほとんど部屋干しです。 窓を開ければベランダなので、ベランダに干してそのままここへ取り込む事も出来ますが、窓を開け網戸にしてカーテンを開けたまま干しておく事が多いです。 干す時に出る糸くずなどもすぐ取れるように2階専用の掃除機はここへ。 乾いた服はテーブルで畳んでいます。
JIJI
JIJI
家族
yamuchaさんの実例写真
久しぶりの投稿です(^^; 我が家はホール階段なのですが、室内干し場も兼ねて広くしている2Fホールの手すりを私の強い要望でアイアンにしたのと天井に取り付けたシーリングファンがお気に入りです ヾ(〃^∇^)ノ 普通の腰壁よりも視界が開けて空間も広く見えますし、外からの光や階段照明も遮られることがないため明るく感じます。 カメラの上にエアコンを1台設けているのですが、シーリングファンのおかげで2Fホールから1F廊下・洗面・玄関も快適に空調が効いてましたし(冬はまだ試してません)、何か眺めていると心が落ち着きますね。
久しぶりの投稿です(^^; 我が家はホール階段なのですが、室内干し場も兼ねて広くしている2Fホールの手すりを私の強い要望でアイアンにしたのと天井に取り付けたシーリングファンがお気に入りです ヾ(〃^∇^)ノ 普通の腰壁よりも視界が開けて空間も広く見えますし、外からの光や階段照明も遮られることがないため明るく感じます。 カメラの上にエアコンを1台設けているのですが、シーリングファンのおかげで2Fホールから1F廊下・洗面・玄関も快適に空調が効いてましたし(冬はまだ試してません)、何か眺めていると心が落ち着きますね。
yamucha
yamucha
家族
kurinokiさんの実例写真
新居が無事完成したので初投稿です😆✨ 我が家の2階は、階段を上がってすぐ10畳程のサブリビングになっています。ベランダはなく洗濯物は基本部屋干しなので、ハンキングバーを取り付けてもらいました。
新居が無事完成したので初投稿です😆✨ 我が家の2階は、階段を上がってすぐ10畳程のサブリビングになっています。ベランダはなく洗濯物は基本部屋干しなので、ハンキングバーを取り付けてもらいました。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
nkay.77さんの実例写真
2階ホール。 1年の半分は部屋干しする地域なので、ホスクリーンつけました。 この1週間、大活躍!
2階ホール。 1年の半分は部屋干しする地域なので、ホスクリーンつけました。 この1週間、大活躍!
nkay.77
nkay.77
4LDK | 家族
harungoさんの実例写真
部屋干しOnlyな我が家の部屋干しスペースは 暖かい空気が溜まりやすい2階ホールと洗濯機からすぐ干せる洗面所の2ヶ所❇️ 2階ホールには壁付けの物干しに主に服を干してます。 マイルールで ・手前から娘→私→旦那  と窓に近付くにつれて大きいサイズの服 ・肌着→トップス→アウター→ワンピ→ボトムス  とこちらも窓に近付くにつれて乾きづらい物を干しています。 今週、息子の後追いが激しくて週末まとめて大量に😅 それでも丸1日経てば乾いてる場所なので助かります。 息子の服は乾燥対策に息子部屋に夜干してます。 ちぃちゃい服はいつ洗濯しても苦にならないの不思議🐥
部屋干しOnlyな我が家の部屋干しスペースは 暖かい空気が溜まりやすい2階ホールと洗濯機からすぐ干せる洗面所の2ヶ所❇️ 2階ホールには壁付けの物干しに主に服を干してます。 マイルールで ・手前から娘→私→旦那  と窓に近付くにつれて大きいサイズの服 ・肌着→トップス→アウター→ワンピ→ボトムス  とこちらも窓に近付くにつれて乾きづらい物を干しています。 今週、息子の後追いが激しくて週末まとめて大量に😅 それでも丸1日経てば乾いてる場所なので助かります。 息子の服は乾燥対策に息子部屋に夜干してます。 ちぃちゃい服はいつ洗濯しても苦にならないの不思議🐥
harungo
harungo
3LDK | 家族
chami225さんの実例写真
我が家の部屋干しスペースは二箇所。1階は洗面所に干し姫サマ。2階はホールにエアフープ設置してます。 右端の鏡は壁面収納になっていてハンガー数本をいれています。
我が家の部屋干しスペースは二箇所。1階は洗面所に干し姫サマ。2階はホールにエアフープ設置してます。 右端の鏡は壁面収納になっていてハンガー数本をいれています。
chami225
chami225
4LDK | 家族
m__home_17さんの実例写真
室内干しスペースは二階ホールに。壁にはワイヤーのpid、天井からはナスタを設置しました。
室内干しスペースは二階ホールに。壁にはワイヤーのpid、天井からはナスタを設置しました。
m__home_17
m__home_17
3LDK | 家族
rererereinaさんの実例写真
昨日の夜は早速二階のベランダに出る手前の小さいホールでサーキュレーターを使って洗濯物乾かしました(༓∀༓) 除湿乾燥機で乾かすと、すごい蒸し暑くなってしまって、冬はいいけど夏は地獄! サーキュレーターは風を送るだけなのでそんなことにならず、洗濯物も嫌な臭いせず乾きました(༓∀༓)
昨日の夜は早速二階のベランダに出る手前の小さいホールでサーキュレーターを使って洗濯物乾かしました(༓∀༓) 除湿乾燥機で乾かすと、すごい蒸し暑くなってしまって、冬はいいけど夏は地獄! サーキュレーターは風を送るだけなのでそんなことにならず、洗濯物も嫌な臭いせず乾きました(༓∀༓)
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
Naoさんの実例写真
こんばんは☽・:* 生活感ありありpic失礼します꜆꜄꜆꜄꜆ 除湿機、2階の狭いホールで使ってます☘︎︎ ここは家事部屋的に使っているので、作業台にしてる机を設置して、洗濯グッズやお布団干しグッズ、アイロン一式をまとめて置いてます。 生乾きにならないように、速乾命!!!!""上下幅広くスイングさせながら送風させつつ、反対側には扇風機をサーキュレーター代わりに置いて乾かしてます*(*•̀ㅁ•́*)*✧ タオルなどは割安な夜間電力を使って乾燥機で乾かしてますが、デリケートな物は部屋干し✿...*゚ 冬場は除湿機なしでも朝までには乾いていますが、梅雨時期は除湿機必須です!!!!"" 除湿機はオートで、扇風機はタイマーを使って止まるようにセットして就寝です💤 以前は外干し派でしたが、朝のバタバタを回避する為に部屋干しにして楽になりました✌︎︎
こんばんは☽・:* 生活感ありありpic失礼します꜆꜄꜆꜄꜆ 除湿機、2階の狭いホールで使ってます☘︎︎ ここは家事部屋的に使っているので、作業台にしてる机を設置して、洗濯グッズやお布団干しグッズ、アイロン一式をまとめて置いてます。 生乾きにならないように、速乾命!!!!""上下幅広くスイングさせながら送風させつつ、反対側には扇風機をサーキュレーター代わりに置いて乾かしてます*(*•̀ㅁ•́*)*✧ タオルなどは割安な夜間電力を使って乾燥機で乾かしてますが、デリケートな物は部屋干し✿...*゚ 冬場は除湿機なしでも朝までには乾いていますが、梅雨時期は除湿機必須です!!!!"" 除湿機はオートで、扇風機はタイマーを使って止まるようにセットして就寝です💤 以前は外干し派でしたが、朝のバタバタを回避する為に部屋干しにして楽になりました✌︎︎
Nao
Nao
4LDK | 家族
ichiruさんの実例写真
2回ホール。 サーキュレーター2台。 toolboxもう一本欲しかった。
2回ホール。 サーキュレーター2台。 toolboxもう一本欲しかった。
ichiru
ichiru
家族
_____it.23さんの実例写真
2Fホールのランドリースペース🧺𐄉𐄉
2Fホールのランドリースペース🧺𐄉𐄉
_____it.23
_____it.23
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
花粉症+急な雨降り対策で、二階のホールで部屋干ししています。 布団挟みや洗濯挟みは、無印良品のハンガーに掛けて、なるべく省スペースになるよう収納しています。
花粉症+急な雨降り対策で、二階のホールで部屋干ししています。 布団挟みや洗濯挟みは、無印良品のハンガーに掛けて、なるべく省スペースになるよう収納しています。
sumiko
sumiko
4LDK
kaori1040さんの実例写真
2階の東面に大きな窓と広めのスペースで部屋干し😊 右側には寝室兼家族の衣装部屋だから片付けもしやすい🙌 ただ夏は朝日でめちゃ暑いから簡易的にカーテンを☺️
2階の東面に大きな窓と広めのスペースで部屋干し😊 右側には寝室兼家族の衣装部屋だから片付けもしやすい🙌 ただ夏は朝日でめちゃ暑いから簡易的にカーテンを☺️
kaori1040
kaori1040
4LDK | 家族
takiko0407さんの実例写真
No.110 モニター応募用。 かなり生活感のあるPICですが…笑 除湿機が当たったら、2階のホール(3畳)に置いて天気の悪い日や風の強い日などの悪天候時の部屋干しにフル活用させたいです!!! フォロワーさん少ないけど、ご縁があるといいなぁ😌 2019.4.10 (あ、もう2019.4.11になってた😅)
No.110 モニター応募用。 かなり生活感のあるPICですが…笑 除湿機が当たったら、2階のホール(3畳)に置いて天気の悪い日や風の強い日などの悪天候時の部屋干しにフル活用させたいです!!! フォロワーさん少ないけど、ご縁があるといいなぁ😌 2019.4.10 (あ、もう2019.4.11になってた😅)
takiko0407
takiko0407
家族
akmama_khさんの実例写真
部屋干しするときの工夫☆ 洗濯する時に 酸素系漂白剤をお湯でとき それを入れて洗濯しています。 2階のミニホールを ドライルームのように 除湿機とサーキュレーターを 置いて使っています。 雨が続いた日には、 cadoの除湿機に ピーズガード(除菌消臭剤)を入れています。
部屋干しするときの工夫☆ 洗濯する時に 酸素系漂白剤をお湯でとき それを入れて洗濯しています。 2階のミニホールを ドライルームのように 除湿機とサーキュレーターを 置いて使っています。 雨が続いた日には、 cadoの除湿機に ピーズガード(除菌消臭剤)を入れています。
akmama_kh
akmama_kh
3LDK | 家族
rananaさんの実例写真
2Fホールは洗濯物干し場として使ってます。 共働きの我が家は部屋干し派。 南窓とバーチカルブラインドからの採光で、朝干して夜帰宅する頃にはカラッと乾いてます。
2Fホールは洗濯物干し場として使ってます。 共働きの我が家は部屋干し派。 南窓とバーチカルブラインドからの採光で、朝干して夜帰宅する頃にはカラッと乾いてます。
ranana
ranana
3LDK | 家族
junさんの実例写真
二階ホールにある部屋干しスペース。 2種類ついてますが 両方ナスタ の商品です。 奥の物は左側にバーがあるので、それを回すと竿が上下します。干した後、上に上げれば邪魔にならず、快適です。
二階ホールにある部屋干しスペース。 2種類ついてますが 両方ナスタ の商品です。 奥の物は左側にバーがあるので、それを回すと竿が上下します。干した後、上に上げれば邪魔にならず、快適です。
jun
jun
4LDK | 家族
takeboo3さんの実例写真
我が家の物干しスペースその2 場所は2階のホール吹き抜けです。 主に手摺りは布団干しに、pidには子供の布団や掃除物を干しています。 吹き抜け部は気流が発生しているので冬場は以外と早く乾きます。
我が家の物干しスペースその2 場所は2階のホール吹き抜けです。 主に手摺りは布団干しに、pidには子供の布団や掃除物を干しています。 吹き抜け部は気流が発生しているので冬場は以外と早く乾きます。
takeboo3
takeboo3
4LDK | 家族
Joe.さんの実例写真
今朝の2階ホール☁️ これからの季節、洗濯物が少しでも臭うとメンズたちからクレームが入るので(特にお風呂上がりのバスタオル)いかに短時間で素早くサラッと乾かすかが勝負🙄洗濯機の乾燥機能(風乾燥的なもの)や除湿機の力も借りて。
今朝の2階ホール☁️ これからの季節、洗濯物が少しでも臭うとメンズたちからクレームが入るので(特にお風呂上がりのバスタオル)いかに短時間で素早くサラッと乾かすかが勝負🙄洗濯機の乾燥機能(風乾燥的なもの)や除湿機の力も借りて。
Joe.
Joe.
家族
p-p-maruさんの実例写真
モニター応募用です。 除湿器は今まさに買おうか悩んでいる物の1つです。 住宅街なので外にはあまり干したくはありません。なので常に部屋干しです。部屋と言っても2階のホールですが(* ̄∇ ̄*) 部屋干しはやはり外干しに比べると乾きに時間がかかりますね。洗濯物が多かったり大物を洗濯したい場合はスペースがこれだけなので干せないものは翌日になってしまいます。 除湿器導入で乾きの時間短縮に繋がればその日にしたい分の洗濯物が片付く!次の日の洗濯、その他の家事の時間短縮にもなり娘との時間も増える!良いこと尽くしだなぁ✨ 後は家族分の衣類は全て3畳ほどの狭い納戸に収納しています。やはり気になるのは湿気…。洗濯干しているホールからすぐの場所にこの部屋があるのでこちらの部屋の除湿にも使いたいです。 そして(まだあるんかぃ)脱衣場!室内乾燥はついていますがやっぱり心配なので除湿したい~!3畳と広めに取ってあるのでいずれ子供が大きくなって更に洗濯物が増えたらこちらにも干そうかな、とも考えているので除湿… 使いたいとこだらけ キャスターもついて移動も楽そう!シンプルな見た目でインテリアの邪魔にならなさそう!とにかく家事の時短に繋がる!考えるだけでワクワクしちゃいます。 どうぞ宜しくお願いします。
モニター応募用です。 除湿器は今まさに買おうか悩んでいる物の1つです。 住宅街なので外にはあまり干したくはありません。なので常に部屋干しです。部屋と言っても2階のホールですが(* ̄∇ ̄*) 部屋干しはやはり外干しに比べると乾きに時間がかかりますね。洗濯物が多かったり大物を洗濯したい場合はスペースがこれだけなので干せないものは翌日になってしまいます。 除湿器導入で乾きの時間短縮に繋がればその日にしたい分の洗濯物が片付く!次の日の洗濯、その他の家事の時間短縮にもなり娘との時間も増える!良いこと尽くしだなぁ✨ 後は家族分の衣類は全て3畳ほどの狭い納戸に収納しています。やはり気になるのは湿気…。洗濯干しているホールからすぐの場所にこの部屋があるのでこちらの部屋の除湿にも使いたいです。 そして(まだあるんかぃ)脱衣場!室内乾燥はついていますがやっぱり心配なので除湿したい~!3畳と広めに取ってあるのでいずれ子供が大きくなって更に洗濯物が増えたらこちらにも干そうかな、とも考えているので除湿… 使いたいとこだらけ キャスターもついて移動も楽そう!シンプルな見た目でインテリアの邪魔にならなさそう!とにかく家事の時短に繋がる!考えるだけでワクワクしちゃいます。 どうぞ宜しくお願いします。
p-p-maru
p-p-maru
2LDK | 家族
nahhoさんの実例写真
2階のホールのステンドグラス照明の天井に映る影とお花のこぼれる灯りとトイレに埋め込んだガラスブロックからもれる灯りがお気に入り。でもね…ちょっと目を右にやるとホスクリーンに洗濯物がいっぱい干されてます。よく乾く場所なんだけどね。
2階のホールのステンドグラス照明の天井に映る影とお花のこぼれる灯りとトイレに埋め込んだガラスブロックからもれる灯りがお気に入り。でもね…ちょっと目を右にやるとホスクリーンに洗濯物がいっぱい干されてます。よく乾く場所なんだけどね。
nahho
nahho
3LDK | 家族
chiiさんの実例写真
2階ホールには室内干しができるようにホスクリーンを2箇所つけました☺︎ ここのカーテンどんなのにしようかな…❁ とりあえずカーテンなしで、入居になりそうです。
2階ホールには室内干しができるようにホスクリーンを2箇所つけました☺︎ ここのカーテンどんなのにしようかな…❁ とりあえずカーテンなしで、入居になりそうです。
chii
chii
家族
namiさんの実例写真
「森田アルミ工業 首振りピン式物干し Kururi plusクルリプラス」のモニターをさせていただくことになりました。 ありがとうございます!がんばります😊💪 最初にびっくりしたのはものすごく軽いところです。 物干しなのでもっと重いものが届くと思ったら、写真下に写っている1mほどの細長い箱のみ。 量ると重さは900gで、片手でもらくらく持てました。 軽いと取り付けのハードルも低く思えるので嬉しいです😆 パーツも少ないので、これなら私でも取り付けられそうかな...(メジャー、マスキングテープ、下地探しは自前です) 我が家は室内干し派で、2階のホールに手作りの物干しエリアがあるのですが(写真上)、干し場が足りなくなってきたので今回ここを改善していきたいと思います😊✨ 取り付け途中と実際に家族分干したところの写真投稿がマストなため、いつにも増して生活感溢れる写真になりそうですが💦 温かい目で見ていただけると嬉しいです😂 長々とすみません、モニター投稿ですのでコメントお気遣いなくです( ^∀^)
「森田アルミ工業 首振りピン式物干し Kururi plusクルリプラス」のモニターをさせていただくことになりました。 ありがとうございます!がんばります😊💪 最初にびっくりしたのはものすごく軽いところです。 物干しなのでもっと重いものが届くと思ったら、写真下に写っている1mほどの細長い箱のみ。 量ると重さは900gで、片手でもらくらく持てました。 軽いと取り付けのハードルも低く思えるので嬉しいです😆 パーツも少ないので、これなら私でも取り付けられそうかな...(メジャー、マスキングテープ、下地探しは自前です) 我が家は室内干し派で、2階のホールに手作りの物干しエリアがあるのですが(写真上)、干し場が足りなくなってきたので今回ここを改善していきたいと思います😊✨ 取り付け途中と実際に家族分干したところの写真投稿がマストなため、いつにも増して生活感溢れる写真になりそうですが💦 温かい目で見ていただけると嬉しいです😂 長々とすみません、モニター投稿ですのでコメントお気遣いなくです( ^∀^)
nami
nami
家族
もっと見る

部屋干し 2階ホールが気になるあなたにおすすめ

部屋干し 2階ホールの投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋干し 2階ホール

52枚の部屋写真から35枚をセレクト
haniwaさんの実例写真
ホームコーディ DCサーキュレーター モニター投稿☺️ 我が家は、年中二階のホールでの部屋干しです。 これからの季節は、雨が降るとやはり乾きが悪くなります。 バスタオルやシーツなどの大物は、天気を見ないで洗濯してしまうと生乾き臭が…💦 サーキュレーターがあれば、天気を気にすることなく 大物洗濯もできそうです🙆 真夏になると、この場所はとんでもなく暑くなる場所なので、サーキュレーターで空気を循環して快適になるといいなぁと期待しています♪
ホームコーディ DCサーキュレーター モニター投稿☺️ 我が家は、年中二階のホールでの部屋干しです。 これからの季節は、雨が降るとやはり乾きが悪くなります。 バスタオルやシーツなどの大物は、天気を見ないで洗濯してしまうと生乾き臭が…💦 サーキュレーターがあれば、天気を気にすることなく 大物洗濯もできそうです🙆 真夏になると、この場所はとんでもなく暑くなる場所なので、サーキュレーターで空気を循環して快適になるといいなぁと期待しています♪
haniwa
haniwa
家族
noriさんの実例写真
家づくりでやってよかったこと。 2階のホールを広くして洗濯干しスペースにしたことです😊 夜洗濯派なのと天気の悪い日もリビングに洗濯を干さなくていいのが◎
家づくりでやってよかったこと。 2階のホールを広くして洗濯干しスペースにしたことです😊 夜洗濯派なのと天気の悪い日もリビングに洗濯を干さなくていいのが◎
nori
nori
4LDK | 家族
maaさんの実例写真
2Fホールにある部屋干しスペース
2Fホールにある部屋干しスペース
maa
maa
3LDK | 家族
JIJIさんの実例写真
部屋干しスペースは2階の南側。 年間ほとんど部屋干しです。 窓を開ければベランダなので、ベランダに干してそのままここへ取り込む事も出来ますが、窓を開け網戸にしてカーテンを開けたまま干しておく事が多いです。 干す時に出る糸くずなどもすぐ取れるように2階専用の掃除機はここへ。 乾いた服はテーブルで畳んでいます。
部屋干しスペースは2階の南側。 年間ほとんど部屋干しです。 窓を開ければベランダなので、ベランダに干してそのままここへ取り込む事も出来ますが、窓を開け網戸にしてカーテンを開けたまま干しておく事が多いです。 干す時に出る糸くずなどもすぐ取れるように2階専用の掃除機はここへ。 乾いた服はテーブルで畳んでいます。
JIJI
JIJI
家族
yamuchaさんの実例写真
久しぶりの投稿です(^^; 我が家はホール階段なのですが、室内干し場も兼ねて広くしている2Fホールの手すりを私の強い要望でアイアンにしたのと天井に取り付けたシーリングファンがお気に入りです ヾ(〃^∇^)ノ 普通の腰壁よりも視界が開けて空間も広く見えますし、外からの光や階段照明も遮られることがないため明るく感じます。 カメラの上にエアコンを1台設けているのですが、シーリングファンのおかげで2Fホールから1F廊下・洗面・玄関も快適に空調が効いてましたし(冬はまだ試してません)、何か眺めていると心が落ち着きますね。
久しぶりの投稿です(^^; 我が家はホール階段なのですが、室内干し場も兼ねて広くしている2Fホールの手すりを私の強い要望でアイアンにしたのと天井に取り付けたシーリングファンがお気に入りです ヾ(〃^∇^)ノ 普通の腰壁よりも視界が開けて空間も広く見えますし、外からの光や階段照明も遮られることがないため明るく感じます。 カメラの上にエアコンを1台設けているのですが、シーリングファンのおかげで2Fホールから1F廊下・洗面・玄関も快適に空調が効いてましたし(冬はまだ試してません)、何か眺めていると心が落ち着きますね。
yamucha
yamucha
家族
kurinokiさんの実例写真
新居が無事完成したので初投稿です😆✨ 我が家の2階は、階段を上がってすぐ10畳程のサブリビングになっています。ベランダはなく洗濯物は基本部屋干しなので、ハンキングバーを取り付けてもらいました。
新居が無事完成したので初投稿です😆✨ 我が家の2階は、階段を上がってすぐ10畳程のサブリビングになっています。ベランダはなく洗濯物は基本部屋干しなので、ハンキングバーを取り付けてもらいました。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
nkay.77さんの実例写真
2階ホール。 1年の半分は部屋干しする地域なので、ホスクリーンつけました。 この1週間、大活躍!
2階ホール。 1年の半分は部屋干しする地域なので、ホスクリーンつけました。 この1週間、大活躍!
nkay.77
nkay.77
4LDK | 家族
harungoさんの実例写真
部屋干しOnlyな我が家の部屋干しスペースは 暖かい空気が溜まりやすい2階ホールと洗濯機からすぐ干せる洗面所の2ヶ所❇️ 2階ホールには壁付けの物干しに主に服を干してます。 マイルールで ・手前から娘→私→旦那  と窓に近付くにつれて大きいサイズの服 ・肌着→トップス→アウター→ワンピ→ボトムス  とこちらも窓に近付くにつれて乾きづらい物を干しています。 今週、息子の後追いが激しくて週末まとめて大量に😅 それでも丸1日経てば乾いてる場所なので助かります。 息子の服は乾燥対策に息子部屋に夜干してます。 ちぃちゃい服はいつ洗濯しても苦にならないの不思議🐥
部屋干しOnlyな我が家の部屋干しスペースは 暖かい空気が溜まりやすい2階ホールと洗濯機からすぐ干せる洗面所の2ヶ所❇️ 2階ホールには壁付けの物干しに主に服を干してます。 マイルールで ・手前から娘→私→旦那  と窓に近付くにつれて大きいサイズの服 ・肌着→トップス→アウター→ワンピ→ボトムス  とこちらも窓に近付くにつれて乾きづらい物を干しています。 今週、息子の後追いが激しくて週末まとめて大量に😅 それでも丸1日経てば乾いてる場所なので助かります。 息子の服は乾燥対策に息子部屋に夜干してます。 ちぃちゃい服はいつ洗濯しても苦にならないの不思議🐥
harungo
harungo
3LDK | 家族
chami225さんの実例写真
我が家の部屋干しスペースは二箇所。1階は洗面所に干し姫サマ。2階はホールにエアフープ設置してます。 右端の鏡は壁面収納になっていてハンガー数本をいれています。
我が家の部屋干しスペースは二箇所。1階は洗面所に干し姫サマ。2階はホールにエアフープ設置してます。 右端の鏡は壁面収納になっていてハンガー数本をいれています。
chami225
chami225
4LDK | 家族
m__home_17さんの実例写真
室内干しスペースは二階ホールに。壁にはワイヤーのpid、天井からはナスタを設置しました。
室内干しスペースは二階ホールに。壁にはワイヤーのpid、天井からはナスタを設置しました。
m__home_17
m__home_17
3LDK | 家族
rererereinaさんの実例写真
昨日の夜は早速二階のベランダに出る手前の小さいホールでサーキュレーターを使って洗濯物乾かしました(༓∀༓) 除湿乾燥機で乾かすと、すごい蒸し暑くなってしまって、冬はいいけど夏は地獄! サーキュレーターは風を送るだけなのでそんなことにならず、洗濯物も嫌な臭いせず乾きました(༓∀༓)
昨日の夜は早速二階のベランダに出る手前の小さいホールでサーキュレーターを使って洗濯物乾かしました(༓∀༓) 除湿乾燥機で乾かすと、すごい蒸し暑くなってしまって、冬はいいけど夏は地獄! サーキュレーターは風を送るだけなのでそんなことにならず、洗濯物も嫌な臭いせず乾きました(༓∀༓)
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
Naoさんの実例写真
こんばんは☽・:* 生活感ありありpic失礼します꜆꜄꜆꜄꜆ 除湿機、2階の狭いホールで使ってます☘︎︎ ここは家事部屋的に使っているので、作業台にしてる机を設置して、洗濯グッズやお布団干しグッズ、アイロン一式をまとめて置いてます。 生乾きにならないように、速乾命!!!!""上下幅広くスイングさせながら送風させつつ、反対側には扇風機をサーキュレーター代わりに置いて乾かしてます*(*•̀ㅁ•́*)*✧ タオルなどは割安な夜間電力を使って乾燥機で乾かしてますが、デリケートな物は部屋干し✿...*゚ 冬場は除湿機なしでも朝までには乾いていますが、梅雨時期は除湿機必須です!!!!"" 除湿機はオートで、扇風機はタイマーを使って止まるようにセットして就寝です💤 以前は外干し派でしたが、朝のバタバタを回避する為に部屋干しにして楽になりました✌︎︎
こんばんは☽・:* 生活感ありありpic失礼します꜆꜄꜆꜄꜆ 除湿機、2階の狭いホールで使ってます☘︎︎ ここは家事部屋的に使っているので、作業台にしてる机を設置して、洗濯グッズやお布団干しグッズ、アイロン一式をまとめて置いてます。 生乾きにならないように、速乾命!!!!""上下幅広くスイングさせながら送風させつつ、反対側には扇風機をサーキュレーター代わりに置いて乾かしてます*(*•̀ㅁ•́*)*✧ タオルなどは割安な夜間電力を使って乾燥機で乾かしてますが、デリケートな物は部屋干し✿...*゚ 冬場は除湿機なしでも朝までには乾いていますが、梅雨時期は除湿機必須です!!!!"" 除湿機はオートで、扇風機はタイマーを使って止まるようにセットして就寝です💤 以前は外干し派でしたが、朝のバタバタを回避する為に部屋干しにして楽になりました✌︎︎
Nao
Nao
4LDK | 家族
ichiruさんの実例写真
2回ホール。 サーキュレーター2台。 toolboxもう一本欲しかった。
2回ホール。 サーキュレーター2台。 toolboxもう一本欲しかった。
ichiru
ichiru
家族
_____it.23さんの実例写真
2Fホールのランドリースペース🧺𐄉𐄉
2Fホールのランドリースペース🧺𐄉𐄉
_____it.23
_____it.23
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
花粉症+急な雨降り対策で、二階のホールで部屋干ししています。 布団挟みや洗濯挟みは、無印良品のハンガーに掛けて、なるべく省スペースになるよう収納しています。
花粉症+急な雨降り対策で、二階のホールで部屋干ししています。 布団挟みや洗濯挟みは、無印良品のハンガーに掛けて、なるべく省スペースになるよう収納しています。
sumiko
sumiko
4LDK
kaori1040さんの実例写真
2階の東面に大きな窓と広めのスペースで部屋干し😊 右側には寝室兼家族の衣装部屋だから片付けもしやすい🙌 ただ夏は朝日でめちゃ暑いから簡易的にカーテンを☺️
2階の東面に大きな窓と広めのスペースで部屋干し😊 右側には寝室兼家族の衣装部屋だから片付けもしやすい🙌 ただ夏は朝日でめちゃ暑いから簡易的にカーテンを☺️
kaori1040
kaori1040
4LDK | 家族
takiko0407さんの実例写真
No.110 モニター応募用。 かなり生活感のあるPICですが…笑 除湿機が当たったら、2階のホール(3畳)に置いて天気の悪い日や風の強い日などの悪天候時の部屋干しにフル活用させたいです!!! フォロワーさん少ないけど、ご縁があるといいなぁ😌 2019.4.10 (あ、もう2019.4.11になってた😅)
No.110 モニター応募用。 かなり生活感のあるPICですが…笑 除湿機が当たったら、2階のホール(3畳)に置いて天気の悪い日や風の強い日などの悪天候時の部屋干しにフル活用させたいです!!! フォロワーさん少ないけど、ご縁があるといいなぁ😌 2019.4.10 (あ、もう2019.4.11になってた😅)
takiko0407
takiko0407
家族
akmama_khさんの実例写真
部屋干しするときの工夫☆ 洗濯する時に 酸素系漂白剤をお湯でとき それを入れて洗濯しています。 2階のミニホールを ドライルームのように 除湿機とサーキュレーターを 置いて使っています。 雨が続いた日には、 cadoの除湿機に ピーズガード(除菌消臭剤)を入れています。
部屋干しするときの工夫☆ 洗濯する時に 酸素系漂白剤をお湯でとき それを入れて洗濯しています。 2階のミニホールを ドライルームのように 除湿機とサーキュレーターを 置いて使っています。 雨が続いた日には、 cadoの除湿機に ピーズガード(除菌消臭剤)を入れています。
akmama_kh
akmama_kh
3LDK | 家族
rananaさんの実例写真
2Fホールは洗濯物干し場として使ってます。 共働きの我が家は部屋干し派。 南窓とバーチカルブラインドからの採光で、朝干して夜帰宅する頃にはカラッと乾いてます。
2Fホールは洗濯物干し場として使ってます。 共働きの我が家は部屋干し派。 南窓とバーチカルブラインドからの採光で、朝干して夜帰宅する頃にはカラッと乾いてます。
ranana
ranana
3LDK | 家族
junさんの実例写真
二階ホールにある部屋干しスペース。 2種類ついてますが 両方ナスタ の商品です。 奥の物は左側にバーがあるので、それを回すと竿が上下します。干した後、上に上げれば邪魔にならず、快適です。
二階ホールにある部屋干しスペース。 2種類ついてますが 両方ナスタ の商品です。 奥の物は左側にバーがあるので、それを回すと竿が上下します。干した後、上に上げれば邪魔にならず、快適です。
jun
jun
4LDK | 家族
takeboo3さんの実例写真
我が家の物干しスペースその2 場所は2階のホール吹き抜けです。 主に手摺りは布団干しに、pidには子供の布団や掃除物を干しています。 吹き抜け部は気流が発生しているので冬場は以外と早く乾きます。
我が家の物干しスペースその2 場所は2階のホール吹き抜けです。 主に手摺りは布団干しに、pidには子供の布団や掃除物を干しています。 吹き抜け部は気流が発生しているので冬場は以外と早く乾きます。
takeboo3
takeboo3
4LDK | 家族
Joe.さんの実例写真
今朝の2階ホール☁️ これからの季節、洗濯物が少しでも臭うとメンズたちからクレームが入るので(特にお風呂上がりのバスタオル)いかに短時間で素早くサラッと乾かすかが勝負🙄洗濯機の乾燥機能(風乾燥的なもの)や除湿機の力も借りて。
今朝の2階ホール☁️ これからの季節、洗濯物が少しでも臭うとメンズたちからクレームが入るので(特にお風呂上がりのバスタオル)いかに短時間で素早くサラッと乾かすかが勝負🙄洗濯機の乾燥機能(風乾燥的なもの)や除湿機の力も借りて。
Joe.
Joe.
家族
p-p-maruさんの実例写真
モニター応募用です。 除湿器は今まさに買おうか悩んでいる物の1つです。 住宅街なので外にはあまり干したくはありません。なので常に部屋干しです。部屋と言っても2階のホールですが(* ̄∇ ̄*) 部屋干しはやはり外干しに比べると乾きに時間がかかりますね。洗濯物が多かったり大物を洗濯したい場合はスペースがこれだけなので干せないものは翌日になってしまいます。 除湿器導入で乾きの時間短縮に繋がればその日にしたい分の洗濯物が片付く!次の日の洗濯、その他の家事の時間短縮にもなり娘との時間も増える!良いこと尽くしだなぁ✨ 後は家族分の衣類は全て3畳ほどの狭い納戸に収納しています。やはり気になるのは湿気…。洗濯干しているホールからすぐの場所にこの部屋があるのでこちらの部屋の除湿にも使いたいです。 そして(まだあるんかぃ)脱衣場!室内乾燥はついていますがやっぱり心配なので除湿したい~!3畳と広めに取ってあるのでいずれ子供が大きくなって更に洗濯物が増えたらこちらにも干そうかな、とも考えているので除湿… 使いたいとこだらけ キャスターもついて移動も楽そう!シンプルな見た目でインテリアの邪魔にならなさそう!とにかく家事の時短に繋がる!考えるだけでワクワクしちゃいます。 どうぞ宜しくお願いします。
モニター応募用です。 除湿器は今まさに買おうか悩んでいる物の1つです。 住宅街なので外にはあまり干したくはありません。なので常に部屋干しです。部屋と言っても2階のホールですが(* ̄∇ ̄*) 部屋干しはやはり外干しに比べると乾きに時間がかかりますね。洗濯物が多かったり大物を洗濯したい場合はスペースがこれだけなので干せないものは翌日になってしまいます。 除湿器導入で乾きの時間短縮に繋がればその日にしたい分の洗濯物が片付く!次の日の洗濯、その他の家事の時間短縮にもなり娘との時間も増える!良いこと尽くしだなぁ✨ 後は家族分の衣類は全て3畳ほどの狭い納戸に収納しています。やはり気になるのは湿気…。洗濯干しているホールからすぐの場所にこの部屋があるのでこちらの部屋の除湿にも使いたいです。 そして(まだあるんかぃ)脱衣場!室内乾燥はついていますがやっぱり心配なので除湿したい~!3畳と広めに取ってあるのでいずれ子供が大きくなって更に洗濯物が増えたらこちらにも干そうかな、とも考えているので除湿… 使いたいとこだらけ キャスターもついて移動も楽そう!シンプルな見た目でインテリアの邪魔にならなさそう!とにかく家事の時短に繋がる!考えるだけでワクワクしちゃいます。 どうぞ宜しくお願いします。
p-p-maru
p-p-maru
2LDK | 家族
nahhoさんの実例写真
2階のホールのステンドグラス照明の天井に映る影とお花のこぼれる灯りとトイレに埋め込んだガラスブロックからもれる灯りがお気に入り。でもね…ちょっと目を右にやるとホスクリーンに洗濯物がいっぱい干されてます。よく乾く場所なんだけどね。
2階のホールのステンドグラス照明の天井に映る影とお花のこぼれる灯りとトイレに埋め込んだガラスブロックからもれる灯りがお気に入り。でもね…ちょっと目を右にやるとホスクリーンに洗濯物がいっぱい干されてます。よく乾く場所なんだけどね。
nahho
nahho
3LDK | 家族
chiiさんの実例写真
2階ホールには室内干しができるようにホスクリーンを2箇所つけました☺︎ ここのカーテンどんなのにしようかな…❁ とりあえずカーテンなしで、入居になりそうです。
2階ホールには室内干しができるようにホスクリーンを2箇所つけました☺︎ ここのカーテンどんなのにしようかな…❁ とりあえずカーテンなしで、入居になりそうです。
chii
chii
家族
namiさんの実例写真
「森田アルミ工業 首振りピン式物干し Kururi plusクルリプラス」のモニターをさせていただくことになりました。 ありがとうございます!がんばります😊💪 最初にびっくりしたのはものすごく軽いところです。 物干しなのでもっと重いものが届くと思ったら、写真下に写っている1mほどの細長い箱のみ。 量ると重さは900gで、片手でもらくらく持てました。 軽いと取り付けのハードルも低く思えるので嬉しいです😆 パーツも少ないので、これなら私でも取り付けられそうかな...(メジャー、マスキングテープ、下地探しは自前です) 我が家は室内干し派で、2階のホールに手作りの物干しエリアがあるのですが(写真上)、干し場が足りなくなってきたので今回ここを改善していきたいと思います😊✨ 取り付け途中と実際に家族分干したところの写真投稿がマストなため、いつにも増して生活感溢れる写真になりそうですが💦 温かい目で見ていただけると嬉しいです😂 長々とすみません、モニター投稿ですのでコメントお気遣いなくです( ^∀^)
「森田アルミ工業 首振りピン式物干し Kururi plusクルリプラス」のモニターをさせていただくことになりました。 ありがとうございます!がんばります😊💪 最初にびっくりしたのはものすごく軽いところです。 物干しなのでもっと重いものが届くと思ったら、写真下に写っている1mほどの細長い箱のみ。 量ると重さは900gで、片手でもらくらく持てました。 軽いと取り付けのハードルも低く思えるので嬉しいです😆 パーツも少ないので、これなら私でも取り付けられそうかな...(メジャー、マスキングテープ、下地探しは自前です) 我が家は室内干し派で、2階のホールに手作りの物干しエリアがあるのですが(写真上)、干し場が足りなくなってきたので今回ここを改善していきたいと思います😊✨ 取り付け途中と実際に家族分干したところの写真投稿がマストなため、いつにも増して生活感溢れる写真になりそうですが💦 温かい目で見ていただけると嬉しいです😂 長々とすみません、モニター投稿ですのでコメントお気遣いなくです( ^∀^)
nami
nami
家族
もっと見る

部屋干し 2階ホールが気になるあなたにおすすめ

部屋干し 2階ホールの投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ