バス/トイレ 断熱対策

25枚の部屋写真から22枚をセレクト
minatoroさんの実例写真
脱衣場の寒さを、少しでも和らげたく 百均にて材料を購入しました 薄い板で窓枠を作り、裏には発砲スチロールを貼り 表には断熱シートを貼りました。 窓枠の周りには、以前使った残りの 窓枠用隙間防止のゴムが 貼ってあります 全部で、1000円程度でした
脱衣場の寒さを、少しでも和らげたく 百均にて材料を購入しました 薄い板で窓枠を作り、裏には発砲スチロールを貼り 表には断熱シートを貼りました。 窓枠の周りには、以前使った残りの 窓枠用隙間防止のゴムが 貼ってあります 全部で、1000円程度でした
minatoro
minatoro
tekocyanさんの実例写真
プチプチで二重窓にしました、お風呂場今年は余り寒くなかったような気がしました😃
プチプチで二重窓にしました、お風呂場今年は余り寒くなかったような気がしました😃
tekocyan
tekocyan
3LDK | 家族
hoshiさんの実例写真
イベント参加します! 寒〜いトイレ ルーバー窓から冷気がハンパないので、400円ほどのプラダン(プラスチックダンボール)を切ってはめ込みましたよ。 ルーバーの取っ手の部分も適当に?微調整しながら切りました(^ ^) 見えにくいけど、穴を開けてセリアの取っ手をつけてるので、換気するときはここを引いてプラダンを外します。 見えないけれど、今はトイレに除菌グッズがいっぱい…みんな、ウイルス性胃腸炎のリレーしてるから…(T_T)
イベント参加します! 寒〜いトイレ ルーバー窓から冷気がハンパないので、400円ほどのプラダン(プラスチックダンボール)を切ってはめ込みましたよ。 ルーバーの取っ手の部分も適当に?微調整しながら切りました(^ ^) 見えにくいけど、穴を開けてセリアの取っ手をつけてるので、換気するときはここを引いてプラダンを外します。 見えないけれど、今はトイレに除菌グッズがいっぱい…みんな、ウイルス性胃腸炎のリレーしてるから…(T_T)
hoshi
hoshi
4LDK | 家族
Gomaさんの実例写真
浴室窓断熱 seriaのこの材料440円でかなう 浴室窓の断熱。 冷気を感じなくて、 しかもプチプラで感動🥹 この冬はこのままで行きます!
浴室窓断熱 seriaのこの材料440円でかなう 浴室窓の断熱。 冷気を感じなくて、 しかもプチプラで感動🥹 この冬はこのままで行きます!
Goma
Goma
4LDK | 家族
cookie_19902006さんの実例写真
冷気対策その3 入浴時以外は換気のため、常にマドをあけているのですが、脱衣所があまりにも寒くなるので対策〜 100圴で入手したカーテンとマドの間に着ける用の断熱シートを切って突っ張り棒と両面テープで作成。下部分も重し用に突っ張り棒巻いてあります。 ほんまは、ロールカーテンみたく紐で引っ張って巻き上げれるようにしたかったけれど、上手くいかず断念。 巻き巻きするのが大変だけど、冷気全く来なくなったのですごい! 見た目が…だけれど笑 このシート、ネットで調べたら1000円くらいしたけど、何故100圴にあったのか…たまーに掘り出し物があります。
冷気対策その3 入浴時以外は換気のため、常にマドをあけているのですが、脱衣所があまりにも寒くなるので対策〜 100圴で入手したカーテンとマドの間に着ける用の断熱シートを切って突っ張り棒と両面テープで作成。下部分も重し用に突っ張り棒巻いてあります。 ほんまは、ロールカーテンみたく紐で引っ張って巻き上げれるようにしたかったけれど、上手くいかず断念。 巻き巻きするのが大変だけど、冷気全く来なくなったのですごい! 見た目が…だけれど笑 このシート、ネットで調べたら1000円くらいしたけど、何故100圴にあったのか…たまーに掘り出し物があります。
cookie_19902006
cookie_19902006
1R | 一人暮らし
kyokoさんの実例写真
今年春にリノベーションをして、お風呂に樹脂内窓を取り付けました。 リビングや寝室にも同じ内窓を使って、家全体の断熱性能がアップ! 壁の中には断熱材がしっかり入っていて、これからの冬も快適に過ごせそうです。 クーラーの効きもよくなり、音も静かに感じられて、とっても快適になりました😊 断熱リノベーション、本当におすすめです! 使用した断熱材と内窓 • 内窓:YKK樹脂内窓プラマードU(白枠) • 断熱材:旭ファイバーグラス(旭化成建材製)  ・天井:アクリアマット  ・外壁:アクリアネクスト  ・床:アクリアUボード
今年春にリノベーションをして、お風呂に樹脂内窓を取り付けました。 リビングや寝室にも同じ内窓を使って、家全体の断熱性能がアップ! 壁の中には断熱材がしっかり入っていて、これからの冬も快適に過ごせそうです。 クーラーの効きもよくなり、音も静かに感じられて、とっても快適になりました😊 断熱リノベーション、本当におすすめです! 使用した断熱材と内窓 • 内窓:YKK樹脂内窓プラマードU(白枠) • 断熱材:旭ファイバーグラス(旭化成建材製)  ・天井:アクリアマット  ・外壁:アクリアネクスト  ・床:アクリアUボード
kyoko
kyoko
一人暮らし
momoki1020さんの実例写真
トイレの窓は引っ越してきた当初に冷風を防ぐため突っ張り棒でプチプチを垂らしてました。プラダンにガラスシートを貼ってはめ込むことで、やっと窓枠が見えました。
トイレの窓は引っ越してきた当初に冷風を防ぐため突っ張り棒でプチプチを垂らしてました。プラダンにガラスシートを貼ってはめ込むことで、やっと窓枠が見えました。
momoki1020
momoki1020
2DK | カップル
asa4418さんの実例写真
お風呂場の窓から冷気が侵入して寒かったので、プラ段を貼り付けてみました! 窓は温度低下の原因の40%を占めるらしいので、これでヒートショック対策になるといいな。
お風呂場の窓から冷気が侵入して寒かったので、プラ段を貼り付けてみました! 窓は温度低下の原因の40%を占めるらしいので、これでヒートショック対策になるといいな。
asa4418
asa4418
ZAKMILDさんの実例写真
初の内窓をなるべく安上がり(1000円台)に作りました。材料はタグの通りです。 ガラスに貼るのを躊躇していたステッカーも、ここになら迷いなく貼れました。
初の内窓をなるべく安上がり(1000円台)に作りました。材料はタグの通りです。 ガラスに貼るのを躊躇していたステッカーも、ここになら迷いなく貼れました。
ZAKMILD
ZAKMILD
家族
biskさんの実例写真
トイレのFIX窓に貼っている耐熱シート。 サイズも継ぎ接ぎせずぴったり。英字のデザインがお気に入り。 ガラスも綺麗なまんま。 数年前に購入したのでその後見つからず。 先日ダイソーで魅力的なデザイン見つけてまとめて購入❤︎
トイレのFIX窓に貼っている耐熱シート。 サイズも継ぎ接ぎせずぴったり。英字のデザインがお気に入り。 ガラスも綺麗なまんま。 数年前に購入したのでその後見つからず。 先日ダイソーで魅力的なデザイン見つけてまとめて購入❤︎
bisk
bisk
4DK | 家族
otamaccoさんの実例写真
ユニット入りました。窓もインプラス入れる前に半分ふさぎます。
ユニット入りました。窓もインプラス入れる前に半分ふさぎます。
otamacco
otamacco
2LDK | 家族
haruminさんの実例写真
冬場、北側の窓はプラ段でハメ殺しです 北側の窓、冬は絶対開けないので😆 結露もできず、サッシに埃もたまらず、快適〜 昨年はプラ段をスライドして開閉出来る仕様にしましたが 密閉性がイマイチだったので 今年は断熱ボードを窓枠に置いてプラ段を張り付けました
冬場、北側の窓はプラ段でハメ殺しです 北側の窓、冬は絶対開けないので😆 結露もできず、サッシに埃もたまらず、快適〜 昨年はプラ段をスライドして開閉出来る仕様にしましたが 密閉性がイマイチだったので 今年は断熱ボードを窓枠に置いてプラ段を張り付けました
harumin
harumin
4LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
■コレ、DIYしたよ!■ 浴室に内窓をつけました✦ ホームセンターで プラダンとフレームキットを購入して 窓サイズにカットしてはめ込みました 両面テープで固定する予定が ヤスリ調整でピッタリはまりました 窓面をセットすれば外れない! 取り外し可能な内窓となりました〜!! 季節により外す事も出来て 窓掃除もしやすい物になり良かったです わが家の浴室窓は大きく カーテンだけでは冬は寒かったです そのままカーテンも付けてあり更に断熱 簡易内窓ですが有ると無いとでは大違い!! お正月休みに取付し この冬は暖かく入浴出来ました♪
■コレ、DIYしたよ!■ 浴室に内窓をつけました✦ ホームセンターで プラダンとフレームキットを購入して 窓サイズにカットしてはめ込みました 両面テープで固定する予定が ヤスリ調整でピッタリはまりました 窓面をセットすれば外れない! 取り外し可能な内窓となりました〜!! 季節により外す事も出来て 窓掃除もしやすい物になり良かったです わが家の浴室窓は大きく カーテンだけでは冬は寒かったです そのままカーテンも付けてあり更に断熱 簡易内窓ですが有ると無いとでは大違い!! お正月休みに取付し この冬は暖かく入浴出来ました♪
SSSSS
SSSSS
tomoさんの実例写真
今年の夏は連日危険な暑さが続き南側に面しているリビングのエアコンの効きが悪くなった様な気がします🥵 窓ガラスからの熱が冷やした空気を温めてしまうのかな…エアコンの調子が悪いのかなと思いながら試しに窓用耐熱ガラスフイルムを貼ってみることにしました🍃 フイルムの施工は空気が入ったり貼るのがとても難しいので主人に頼んで貼ってもらいました。 太陽熱を85%反射してくれる効果があり室内からは柔らかい日差しが入るので特に暗くなった印象はなく昼間明るい時間帯はレースのカーテンを閉めなくても外からは鏡の様な高い目隠し効果があるフイルムを選びました(*'▽'*) 効果の方やはり強い日差しの影響だった様でしばらく続く暑さ対策もできて快適に過ごせそうです🌞
今年の夏は連日危険な暑さが続き南側に面しているリビングのエアコンの効きが悪くなった様な気がします🥵 窓ガラスからの熱が冷やした空気を温めてしまうのかな…エアコンの調子が悪いのかなと思いながら試しに窓用耐熱ガラスフイルムを貼ってみることにしました🍃 フイルムの施工は空気が入ったり貼るのがとても難しいので主人に頼んで貼ってもらいました。 太陽熱を85%反射してくれる効果があり室内からは柔らかい日差しが入るので特に暗くなった印象はなく昼間明るい時間帯はレースのカーテンを閉めなくても外からは鏡の様な高い目隠し効果があるフイルムを選びました(*'▽'*) 効果の方やはり強い日差しの影響だった様でしばらく続く暑さ対策もできて快適に過ごせそうです🌞
tomo
tomo
3LDK | 家族
naoporonさんの実例写真
洗面所の窓枠完成! 左の洗面台側と右のDIYした棚側が開かないって気づき急遽の両側枠は固定、真ん中の2枚を開くようにしました(•᎑•) 断熱シートを貼って仕上げ(*Ü*) 夏は外せるように剥せるテープでで止めただけ。 少しは寒さ対策になるかな(*˙˘˙*)ஐ
洗面所の窓枠完成! 左の洗面台側と右のDIYした棚側が開かないって気づき急遽の両側枠は固定、真ん中の2枚を開くようにしました(•᎑•) 断熱シートを貼って仕上げ(*Ü*) 夏は外せるように剥せるテープでで止めただけ。 少しは寒さ対策になるかな(*˙˘˙*)ஐ
naoporon
naoporon
家族
Yukaさんの実例写真
冬になるとお風呂あがりのココが1番寒いです(>_<)
冬になるとお風呂あがりのココが1番寒いです(>_<)
Yuka
Yuka
家族
7OfPinkRedさんの実例写真
洗濯機を買い換えたために色々と不都合が出てきたので 最近は 洗面所の模様替えをしています 洗濯機の奥に棚をつけて 洗濯機奥の段差を無くしました 暑くてお外でペンキ塗りがイヤなので 棚板には セリアのタイルシートを貼りました(*^。^*) 側面は白いビニールテープです (/ω\) 超手抜き! でも どこの棚にも大きすぎて置けなかった お気に入りのローラアシュレイのチェストが置けて 満足(•ө•)♡
洗濯機を買い換えたために色々と不都合が出てきたので 最近は 洗面所の模様替えをしています 洗濯機の奥に棚をつけて 洗濯機奥の段差を無くしました 暑くてお外でペンキ塗りがイヤなので 棚板には セリアのタイルシートを貼りました(*^。^*) 側面は白いビニールテープです (/ω\) 超手抜き! でも どこの棚にも大きすぎて置けなかった お気に入りのローラアシュレイのチェストが置けて 満足(•ө•)♡
7OfPinkRed
7OfPinkRed
4LDK | 家族
shin0719さんの実例写真
家のお風呂の窓 やたら大きいです🛁 作ったときに、居間とかに使う窓をそのままはめ込んだんだと思います 窓の向こう側は物置で、奥の窓の向こうが隣の家の庭です 窓が大きいので、冬はめちゃくちゃ寒いです☃️
家のお風呂の窓 やたら大きいです🛁 作ったときに、居間とかに使う窓をそのままはめ込んだんだと思います 窓の向こう側は物置で、奥の窓の向こうが隣の家の庭です 窓が大きいので、冬はめちゃくちゃ寒いです☃️
shin0719
shin0719
mizucchiさんの実例写真
剪定したウンベラータの根が出てきましたが葉っぱも開いて来ましたぁ! これなら土に戻せそうです✌️ 曲げ枝になってますが不注意で折れたのを巻いておいたらちゃんとくっつきましたよ♪ウンベちゃんは強いですね✌️ 左のポトス エンジョイも水差し増殖中です。白い花は珍しい八重のドクダミです。 去年駐車場から採取して水差しから根が出て土にまで戻したけど冬越しに失敗したのでまた採集してきました。今年は成功したいな。 右に置いてる小さな瓶2つはハンズで夫婦で作った葉脈標本です。 葉脈標本の作り方 https://bukiyou-handmade.com/handmade/8312/ 窓枠と磨りガラスに断熱材貼ってます。ここの窓枠も塗り塗りして11年過ぎて塗り直しの時期かしらね😅
剪定したウンベラータの根が出てきましたが葉っぱも開いて来ましたぁ! これなら土に戻せそうです✌️ 曲げ枝になってますが不注意で折れたのを巻いておいたらちゃんとくっつきましたよ♪ウンベちゃんは強いですね✌️ 左のポトス エンジョイも水差し増殖中です。白い花は珍しい八重のドクダミです。 去年駐車場から採取して水差しから根が出て土にまで戻したけど冬越しに失敗したのでまた採集してきました。今年は成功したいな。 右に置いてる小さな瓶2つはハンズで夫婦で作った葉脈標本です。 葉脈標本の作り方 https://bukiyou-handmade.com/handmade/8312/ 窓枠と磨りガラスに断熱材貼ってます。ここの窓枠も塗り塗りして11年過ぎて塗り直しの時期かしらね😅
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
donさんの実例写真
don
don
家族
yanyanyan478さんの実例写真
届きました。オーダーのハニカムシェード。 オーダーしたので寸法ぴったり。 これで勝手口の断熱性能をあげます。😂 今日旦那さんが帰ってきたらつけてもらおう。 ランドリーグッズも少し見直ししていきたい。今月そろそろ良品週間かな♩ あとはガス栓もあるしここに 乾太くんがきてくれたら最高。🤤
届きました。オーダーのハニカムシェード。 オーダーしたので寸法ぴったり。 これで勝手口の断熱性能をあげます。😂 今日旦那さんが帰ってきたらつけてもらおう。 ランドリーグッズも少し見直ししていきたい。今月そろそろ良品週間かな♩ あとはガス栓もあるしここに 乾太くんがきてくれたら最高。🤤
yanyanyan478
yanyanyan478
tokoさんの実例写真
底冷えするバスルームを クールなヌクモリティ自作しました 使用したものやDIYの 詳細はwebから
底冷えするバスルームを クールなヌクモリティ自作しました 使用したものやDIYの 詳細はwebから
toko
toko
家族

バス/トイレ 断熱対策の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 断熱対策

25枚の部屋写真から22枚をセレクト
minatoroさんの実例写真
脱衣場の寒さを、少しでも和らげたく 百均にて材料を購入しました 薄い板で窓枠を作り、裏には発砲スチロールを貼り 表には断熱シートを貼りました。 窓枠の周りには、以前使った残りの 窓枠用隙間防止のゴムが 貼ってあります 全部で、1000円程度でした
脱衣場の寒さを、少しでも和らげたく 百均にて材料を購入しました 薄い板で窓枠を作り、裏には発砲スチロールを貼り 表には断熱シートを貼りました。 窓枠の周りには、以前使った残りの 窓枠用隙間防止のゴムが 貼ってあります 全部で、1000円程度でした
minatoro
minatoro
tekocyanさんの実例写真
プチプチで二重窓にしました、お風呂場今年は余り寒くなかったような気がしました😃
プチプチで二重窓にしました、お風呂場今年は余り寒くなかったような気がしました😃
tekocyan
tekocyan
3LDK | 家族
hoshiさんの実例写真
イベント参加します! 寒〜いトイレ ルーバー窓から冷気がハンパないので、400円ほどのプラダン(プラスチックダンボール)を切ってはめ込みましたよ。 ルーバーの取っ手の部分も適当に?微調整しながら切りました(^ ^) 見えにくいけど、穴を開けてセリアの取っ手をつけてるので、換気するときはここを引いてプラダンを外します。 見えないけれど、今はトイレに除菌グッズがいっぱい…みんな、ウイルス性胃腸炎のリレーしてるから…(T_T)
イベント参加します! 寒〜いトイレ ルーバー窓から冷気がハンパないので、400円ほどのプラダン(プラスチックダンボール)を切ってはめ込みましたよ。 ルーバーの取っ手の部分も適当に?微調整しながら切りました(^ ^) 見えにくいけど、穴を開けてセリアの取っ手をつけてるので、換気するときはここを引いてプラダンを外します。 見えないけれど、今はトイレに除菌グッズがいっぱい…みんな、ウイルス性胃腸炎のリレーしてるから…(T_T)
hoshi
hoshi
4LDK | 家族
Gomaさんの実例写真
浴室窓断熱 seriaのこの材料440円でかなう 浴室窓の断熱。 冷気を感じなくて、 しかもプチプラで感動🥹 この冬はこのままで行きます!
浴室窓断熱 seriaのこの材料440円でかなう 浴室窓の断熱。 冷気を感じなくて、 しかもプチプラで感動🥹 この冬はこのままで行きます!
Goma
Goma
4LDK | 家族
cookie_19902006さんの実例写真
冷気対策その3 入浴時以外は換気のため、常にマドをあけているのですが、脱衣所があまりにも寒くなるので対策〜 100圴で入手したカーテンとマドの間に着ける用の断熱シートを切って突っ張り棒と両面テープで作成。下部分も重し用に突っ張り棒巻いてあります。 ほんまは、ロールカーテンみたく紐で引っ張って巻き上げれるようにしたかったけれど、上手くいかず断念。 巻き巻きするのが大変だけど、冷気全く来なくなったのですごい! 見た目が…だけれど笑 このシート、ネットで調べたら1000円くらいしたけど、何故100圴にあったのか…たまーに掘り出し物があります。
冷気対策その3 入浴時以外は換気のため、常にマドをあけているのですが、脱衣所があまりにも寒くなるので対策〜 100圴で入手したカーテンとマドの間に着ける用の断熱シートを切って突っ張り棒と両面テープで作成。下部分も重し用に突っ張り棒巻いてあります。 ほんまは、ロールカーテンみたく紐で引っ張って巻き上げれるようにしたかったけれど、上手くいかず断念。 巻き巻きするのが大変だけど、冷気全く来なくなったのですごい! 見た目が…だけれど笑 このシート、ネットで調べたら1000円くらいしたけど、何故100圴にあったのか…たまーに掘り出し物があります。
cookie_19902006
cookie_19902006
1R | 一人暮らし
kyokoさんの実例写真
今年春にリノベーションをして、お風呂に樹脂内窓を取り付けました。 リビングや寝室にも同じ内窓を使って、家全体の断熱性能がアップ! 壁の中には断熱材がしっかり入っていて、これからの冬も快適に過ごせそうです。 クーラーの効きもよくなり、音も静かに感じられて、とっても快適になりました😊 断熱リノベーション、本当におすすめです! 使用した断熱材と内窓 • 内窓:YKK樹脂内窓プラマードU(白枠) • 断熱材:旭ファイバーグラス(旭化成建材製)  ・天井:アクリアマット  ・外壁:アクリアネクスト  ・床:アクリアUボード
今年春にリノベーションをして、お風呂に樹脂内窓を取り付けました。 リビングや寝室にも同じ内窓を使って、家全体の断熱性能がアップ! 壁の中には断熱材がしっかり入っていて、これからの冬も快適に過ごせそうです。 クーラーの効きもよくなり、音も静かに感じられて、とっても快適になりました😊 断熱リノベーション、本当におすすめです! 使用した断熱材と内窓 • 内窓:YKK樹脂内窓プラマードU(白枠) • 断熱材:旭ファイバーグラス(旭化成建材製)  ・天井:アクリアマット  ・外壁:アクリアネクスト  ・床:アクリアUボード
kyoko
kyoko
一人暮らし
momoki1020さんの実例写真
トイレの窓は引っ越してきた当初に冷風を防ぐため突っ張り棒でプチプチを垂らしてました。プラダンにガラスシートを貼ってはめ込むことで、やっと窓枠が見えました。
トイレの窓は引っ越してきた当初に冷風を防ぐため突っ張り棒でプチプチを垂らしてました。プラダンにガラスシートを貼ってはめ込むことで、やっと窓枠が見えました。
momoki1020
momoki1020
2DK | カップル
asa4418さんの実例写真
お風呂場の窓から冷気が侵入して寒かったので、プラ段を貼り付けてみました! 窓は温度低下の原因の40%を占めるらしいので、これでヒートショック対策になるといいな。
お風呂場の窓から冷気が侵入して寒かったので、プラ段を貼り付けてみました! 窓は温度低下の原因の40%を占めるらしいので、これでヒートショック対策になるといいな。
asa4418
asa4418
ZAKMILDさんの実例写真
初の内窓をなるべく安上がり(1000円台)に作りました。材料はタグの通りです。 ガラスに貼るのを躊躇していたステッカーも、ここになら迷いなく貼れました。
初の内窓をなるべく安上がり(1000円台)に作りました。材料はタグの通りです。 ガラスに貼るのを躊躇していたステッカーも、ここになら迷いなく貼れました。
ZAKMILD
ZAKMILD
家族
biskさんの実例写真
トイレのFIX窓に貼っている耐熱シート。 サイズも継ぎ接ぎせずぴったり。英字のデザインがお気に入り。 ガラスも綺麗なまんま。 数年前に購入したのでその後見つからず。 先日ダイソーで魅力的なデザイン見つけてまとめて購入❤︎
トイレのFIX窓に貼っている耐熱シート。 サイズも継ぎ接ぎせずぴったり。英字のデザインがお気に入り。 ガラスも綺麗なまんま。 数年前に購入したのでその後見つからず。 先日ダイソーで魅力的なデザイン見つけてまとめて購入❤︎
bisk
bisk
4DK | 家族
otamaccoさんの実例写真
ユニット入りました。窓もインプラス入れる前に半分ふさぎます。
ユニット入りました。窓もインプラス入れる前に半分ふさぎます。
otamacco
otamacco
2LDK | 家族
haruminさんの実例写真
冬場、北側の窓はプラ段でハメ殺しです 北側の窓、冬は絶対開けないので😆 結露もできず、サッシに埃もたまらず、快適〜 昨年はプラ段をスライドして開閉出来る仕様にしましたが 密閉性がイマイチだったので 今年は断熱ボードを窓枠に置いてプラ段を張り付けました
冬場、北側の窓はプラ段でハメ殺しです 北側の窓、冬は絶対開けないので😆 結露もできず、サッシに埃もたまらず、快適〜 昨年はプラ段をスライドして開閉出来る仕様にしましたが 密閉性がイマイチだったので 今年は断熱ボードを窓枠に置いてプラ段を張り付けました
harumin
harumin
4LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
■コレ、DIYしたよ!■ 浴室に内窓をつけました✦ ホームセンターで プラダンとフレームキットを購入して 窓サイズにカットしてはめ込みました 両面テープで固定する予定が ヤスリ調整でピッタリはまりました 窓面をセットすれば外れない! 取り外し可能な内窓となりました〜!! 季節により外す事も出来て 窓掃除もしやすい物になり良かったです わが家の浴室窓は大きく カーテンだけでは冬は寒かったです そのままカーテンも付けてあり更に断熱 簡易内窓ですが有ると無いとでは大違い!! お正月休みに取付し この冬は暖かく入浴出来ました♪
■コレ、DIYしたよ!■ 浴室に内窓をつけました✦ ホームセンターで プラダンとフレームキットを購入して 窓サイズにカットしてはめ込みました 両面テープで固定する予定が ヤスリ調整でピッタリはまりました 窓面をセットすれば外れない! 取り外し可能な内窓となりました〜!! 季節により外す事も出来て 窓掃除もしやすい物になり良かったです わが家の浴室窓は大きく カーテンだけでは冬は寒かったです そのままカーテンも付けてあり更に断熱 簡易内窓ですが有ると無いとでは大違い!! お正月休みに取付し この冬は暖かく入浴出来ました♪
SSSSS
SSSSS
tomoさんの実例写真
今年の夏は連日危険な暑さが続き南側に面しているリビングのエアコンの効きが悪くなった様な気がします🥵 窓ガラスからの熱が冷やした空気を温めてしまうのかな…エアコンの調子が悪いのかなと思いながら試しに窓用耐熱ガラスフイルムを貼ってみることにしました🍃 フイルムの施工は空気が入ったり貼るのがとても難しいので主人に頼んで貼ってもらいました。 太陽熱を85%反射してくれる効果があり室内からは柔らかい日差しが入るので特に暗くなった印象はなく昼間明るい時間帯はレースのカーテンを閉めなくても外からは鏡の様な高い目隠し効果があるフイルムを選びました(*'▽'*) 効果の方やはり強い日差しの影響だった様でしばらく続く暑さ対策もできて快適に過ごせそうです🌞
今年の夏は連日危険な暑さが続き南側に面しているリビングのエアコンの効きが悪くなった様な気がします🥵 窓ガラスからの熱が冷やした空気を温めてしまうのかな…エアコンの調子が悪いのかなと思いながら試しに窓用耐熱ガラスフイルムを貼ってみることにしました🍃 フイルムの施工は空気が入ったり貼るのがとても難しいので主人に頼んで貼ってもらいました。 太陽熱を85%反射してくれる効果があり室内からは柔らかい日差しが入るので特に暗くなった印象はなく昼間明るい時間帯はレースのカーテンを閉めなくても外からは鏡の様な高い目隠し効果があるフイルムを選びました(*'▽'*) 効果の方やはり強い日差しの影響だった様でしばらく続く暑さ対策もできて快適に過ごせそうです🌞
tomo
tomo
3LDK | 家族
naoporonさんの実例写真
洗面所の窓枠完成! 左の洗面台側と右のDIYした棚側が開かないって気づき急遽の両側枠は固定、真ん中の2枚を開くようにしました(•᎑•) 断熱シートを貼って仕上げ(*Ü*) 夏は外せるように剥せるテープでで止めただけ。 少しは寒さ対策になるかな(*˙˘˙*)ஐ
洗面所の窓枠完成! 左の洗面台側と右のDIYした棚側が開かないって気づき急遽の両側枠は固定、真ん中の2枚を開くようにしました(•᎑•) 断熱シートを貼って仕上げ(*Ü*) 夏は外せるように剥せるテープでで止めただけ。 少しは寒さ対策になるかな(*˙˘˙*)ஐ
naoporon
naoporon
家族
Yukaさんの実例写真
冬になるとお風呂あがりのココが1番寒いです(>_<)
冬になるとお風呂あがりのココが1番寒いです(>_<)
Yuka
Yuka
家族
7OfPinkRedさんの実例写真
洗濯機を買い換えたために色々と不都合が出てきたので 最近は 洗面所の模様替えをしています 洗濯機の奥に棚をつけて 洗濯機奥の段差を無くしました 暑くてお外でペンキ塗りがイヤなので 棚板には セリアのタイルシートを貼りました(*^。^*) 側面は白いビニールテープです (/ω\) 超手抜き! でも どこの棚にも大きすぎて置けなかった お気に入りのローラアシュレイのチェストが置けて 満足(•ө•)♡
洗濯機を買い換えたために色々と不都合が出てきたので 最近は 洗面所の模様替えをしています 洗濯機の奥に棚をつけて 洗濯機奥の段差を無くしました 暑くてお外でペンキ塗りがイヤなので 棚板には セリアのタイルシートを貼りました(*^。^*) 側面は白いビニールテープです (/ω\) 超手抜き! でも どこの棚にも大きすぎて置けなかった お気に入りのローラアシュレイのチェストが置けて 満足(•ө•)♡
7OfPinkRed
7OfPinkRed
4LDK | 家族
shin0719さんの実例写真
家のお風呂の窓 やたら大きいです🛁 作ったときに、居間とかに使う窓をそのままはめ込んだんだと思います 窓の向こう側は物置で、奥の窓の向こうが隣の家の庭です 窓が大きいので、冬はめちゃくちゃ寒いです☃️
家のお風呂の窓 やたら大きいです🛁 作ったときに、居間とかに使う窓をそのままはめ込んだんだと思います 窓の向こう側は物置で、奥の窓の向こうが隣の家の庭です 窓が大きいので、冬はめちゃくちゃ寒いです☃️
shin0719
shin0719
mizucchiさんの実例写真
剪定したウンベラータの根が出てきましたが葉っぱも開いて来ましたぁ! これなら土に戻せそうです✌️ 曲げ枝になってますが不注意で折れたのを巻いておいたらちゃんとくっつきましたよ♪ウンベちゃんは強いですね✌️ 左のポトス エンジョイも水差し増殖中です。白い花は珍しい八重のドクダミです。 去年駐車場から採取して水差しから根が出て土にまで戻したけど冬越しに失敗したのでまた採集してきました。今年は成功したいな。 右に置いてる小さな瓶2つはハンズで夫婦で作った葉脈標本です。 葉脈標本の作り方 https://bukiyou-handmade.com/handmade/8312/ 窓枠と磨りガラスに断熱材貼ってます。ここの窓枠も塗り塗りして11年過ぎて塗り直しの時期かしらね😅
剪定したウンベラータの根が出てきましたが葉っぱも開いて来ましたぁ! これなら土に戻せそうです✌️ 曲げ枝になってますが不注意で折れたのを巻いておいたらちゃんとくっつきましたよ♪ウンベちゃんは強いですね✌️ 左のポトス エンジョイも水差し増殖中です。白い花は珍しい八重のドクダミです。 去年駐車場から採取して水差しから根が出て土にまで戻したけど冬越しに失敗したのでまた採集してきました。今年は成功したいな。 右に置いてる小さな瓶2つはハンズで夫婦で作った葉脈標本です。 葉脈標本の作り方 https://bukiyou-handmade.com/handmade/8312/ 窓枠と磨りガラスに断熱材貼ってます。ここの窓枠も塗り塗りして11年過ぎて塗り直しの時期かしらね😅
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
donさんの実例写真
don
don
家族
yanyanyan478さんの実例写真
届きました。オーダーのハニカムシェード。 オーダーしたので寸法ぴったり。 これで勝手口の断熱性能をあげます。😂 今日旦那さんが帰ってきたらつけてもらおう。 ランドリーグッズも少し見直ししていきたい。今月そろそろ良品週間かな♩ あとはガス栓もあるしここに 乾太くんがきてくれたら最高。🤤
届きました。オーダーのハニカムシェード。 オーダーしたので寸法ぴったり。 これで勝手口の断熱性能をあげます。😂 今日旦那さんが帰ってきたらつけてもらおう。 ランドリーグッズも少し見直ししていきたい。今月そろそろ良品週間かな♩ あとはガス栓もあるしここに 乾太くんがきてくれたら最高。🤤
yanyanyan478
yanyanyan478
tokoさんの実例写真
底冷えするバスルームを クールなヌクモリティ自作しました 使用したものやDIYの 詳細はwebから
底冷えするバスルームを クールなヌクモリティ自作しました 使用したものやDIYの 詳細はwebから
toko
toko
家族

バス/トイレ 断熱対策の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ