バス/トイレ パタラン

14枚の部屋写真から7枚をセレクト
kanさんの実例写真
洗濯は夜除湿機をまわして干して、朝にはリセット! 花粉の季節は部屋干しなうえ、仕事が始まったら朝バタバタになるため夜洗濯派なので、洗濯機横に物干しスペースを設けています! 後ろに収納があるので、洗濯→干す→畳んでしまうがこの空間だけで済みます(^^) カインズさんのパタランとバスタオル干しを愛用中! 乾いた衣類を片付けたら物干し自体をコンパクトに畳めてスッキリするし、何より軽い! おすすめです☆
洗濯は夜除湿機をまわして干して、朝にはリセット! 花粉の季節は部屋干しなうえ、仕事が始まったら朝バタバタになるため夜洗濯派なので、洗濯機横に物干しスペースを設けています! 後ろに収納があるので、洗濯→干す→畳んでしまうがこの空間だけで済みます(^^) カインズさんのパタランとバスタオル干しを愛用中! 乾いた衣類を片付けたら物干し自体をコンパクトに畳めてスッキリするし、何より軽い! おすすめです☆
kan
kan
家族
Kog_onさんの実例写真
ラブリコで自作した棚を使っています 洗濯機の左側にあるのはカインズの折り畳み物干パタラン。コンパクトなのに大容量で◎
ラブリコで自作した棚を使っています 洗濯機の左側にあるのはカインズの折り畳み物干パタラン。コンパクトなのに大容量で◎
Kog_on
Kog_on
1LDK | 一人暮らし
kazehaさんの実例写真
CORONA【サーキュレーター連動衣類乾燥機除湿機】のモニター投稿です。 業界初となるサーキュレーターが分離・連動、除湿機と一体でも単体でも使える画期的でお得感がある商品〜✨ということで、次は2列干しの折りたたみランドリーラックで、除湿機とサーキュレーターを分離して、洗濯物を挟みうちする乾かし方もやりました𓇭 このやり方は以前から、ランドリールーム(1列物干し竿)の方で扇風機を使ってやっていますが、すのこ状?のタオル掛けがあるタイプのこのランドリーラックでは真下に大きな除湿乾燥機や扇風機が置けない形状で、除湿機と扇風機で挟みうちにするにも2列干しをすると風の当たらない内側に乾きムラができるので使わずにいました。 専らランドリーラックでは、冬場はリビングで点けている暖房を利用して、洗濯物で加湿→乾燥(電気の節約✨)させて、エアコンが必要ない今の時期は、薄手の物なら干しておくだけで乾くので、リビングのランドリーラックと、除湿機を使用するランドリースペースとで分けて干していましたが、今回の乾燥除湿機はサーキュレーターと分離できる事で、下段のすのこ状に乗せられる程のサイズと重量になり、真下からワイドに風を当てられるようになったので、洗濯物の量や厚手の物ある時、ランドリースペースとランドリーラックで両方同時に乾かす事ができるようになるのは本当に助かります。 ここ最近、扇風機を子どもが使い出したので、乾燥機とセットで使う時用に、そろそろもう1台扇風機(サーキュレーター)を買うか〜と思っていたところだったので、グッドタイミングでラッキーでした。 それまでは扇風機を行ったり来たりさせてたので、単体で使えてスマートに仕舞える仕様は有難いです。 補足ですが、分離したサーキュレーターには専用の電源コードを取り付けて起動させます。(コードは除湿機の吹出口近くに収納されています) マグネットプラグになっているので、コードに引っかかった時、製品の転落で故障や傷などを防げていいですね∑ദ്ദി˙◡・)
CORONA【サーキュレーター連動衣類乾燥機除湿機】のモニター投稿です。 業界初となるサーキュレーターが分離・連動、除湿機と一体でも単体でも使える画期的でお得感がある商品〜✨ということで、次は2列干しの折りたたみランドリーラックで、除湿機とサーキュレーターを分離して、洗濯物を挟みうちする乾かし方もやりました𓇭 このやり方は以前から、ランドリールーム(1列物干し竿)の方で扇風機を使ってやっていますが、すのこ状?のタオル掛けがあるタイプのこのランドリーラックでは真下に大きな除湿乾燥機や扇風機が置けない形状で、除湿機と扇風機で挟みうちにするにも2列干しをすると風の当たらない内側に乾きムラができるので使わずにいました。 専らランドリーラックでは、冬場はリビングで点けている暖房を利用して、洗濯物で加湿→乾燥(電気の節約✨)させて、エアコンが必要ない今の時期は、薄手の物なら干しておくだけで乾くので、リビングのランドリーラックと、除湿機を使用するランドリースペースとで分けて干していましたが、今回の乾燥除湿機はサーキュレーターと分離できる事で、下段のすのこ状に乗せられる程のサイズと重量になり、真下からワイドに風を当てられるようになったので、洗濯物の量や厚手の物ある時、ランドリースペースとランドリーラックで両方同時に乾かす事ができるようになるのは本当に助かります。 ここ最近、扇風機を子どもが使い出したので、乾燥機とセットで使う時用に、そろそろもう1台扇風機(サーキュレーター)を買うか〜と思っていたところだったので、グッドタイミングでラッキーでした。 それまでは扇風機を行ったり来たりさせてたので、単体で使えてスマートに仕舞える仕様は有難いです。 補足ですが、分離したサーキュレーターには専用の電源コードを取り付けて起動させます。(コードは除湿機の吹出口近くに収納されています) マグネットプラグになっているので、コードに引っかかった時、製品の転落で故障や傷などを防げていいですね∑ദ്ദി˙◡・)
kazeha
kazeha
家族
coroさんの実例写真
長いこと物干しジプシーだったのですが、先日カインズのパタランミニを買ってみました♪ 軽くて組み立て簡単!ミニですがかなりの量が干せるので、今のところ不自由ナシです😁 寒がりの私もやっとニットからボーダーTシャツに衣替えして、春気分を楽しめるようになりました🌼
長いこと物干しジプシーだったのですが、先日カインズのパタランミニを買ってみました♪ 軽くて組み立て簡単!ミニですがかなりの量が干せるので、今のところ不自由ナシです😁 寒がりの私もやっとニットからボーダーTシャツに衣替えして、春気分を楽しめるようになりました🌼
coro
coro
1DK | 一人暮らし
tata-kukuさんの実例写真
アパートに住んでいたときはできなかった夜のお洗濯中です(*´∀`*) 部屋干しスペースで使用する物干しラックを買い替えました。・:+° カインズの「パタラン」です。 家を建てたときに、全てのものを買い替えられたら良かったのですが、予算の関係でできなかったので、ちょこちょこ色んなものを買い替えてます♡ パタランのほかに、「楽カケ洗濯ハンガー」も買いました*° 28ピンチを2つ、40ピンチを2つ。 パタランも楽カケ洗濯ハンガーもとても良いです。・:+° パタランは、下部にタオルが掛けられるんですよー! キャスターが付いているのも便利♡ 洗濯ハンガーのピンチは、外すときに引っ張るだけで取れるというもの。 持ち手が付いているので、2階に運ぶのも楽々♡ 他にも便利な機能がたくさん!そして何より、見た目がいい( *˙︶˙*)و
アパートに住んでいたときはできなかった夜のお洗濯中です(*´∀`*) 部屋干しスペースで使用する物干しラックを買い替えました。・:+° カインズの「パタラン」です。 家を建てたときに、全てのものを買い替えられたら良かったのですが、予算の関係でできなかったので、ちょこちょこ色んなものを買い替えてます♡ パタランのほかに、「楽カケ洗濯ハンガー」も買いました*° 28ピンチを2つ、40ピンチを2つ。 パタランも楽カケ洗濯ハンガーもとても良いです。・:+° パタランは、下部にタオルが掛けられるんですよー! キャスターが付いているのも便利♡ 洗濯ハンガーのピンチは、外すときに引っ張るだけで取れるというもの。 持ち手が付いているので、2階に運ぶのも楽々♡ 他にも便利な機能がたくさん!そして何より、見た目がいい( *˙︶˙*)و
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
youさんの実例写真
洗面脱衣室はシャワーカーテンで間仕切りしてます マリンデザインのため色が濃く、浴室乾燥から洗濯物取り出してゴチャついてても透け感はあまりなく目隠しができ、気に入ってます♡
洗面脱衣室はシャワーカーテンで間仕切りしてます マリンデザインのため色が濃く、浴室乾燥から洗濯物取り出してゴチャついてても透け感はあまりなく目隠しができ、気に入ってます♡
you
you
4LDK | 家族
snowさんの実例写真
山善 サーキュレーターモニター中 モニター開始1日目、今日は雨です☔️ いきなり活躍サーキュレーター✨✨✨ 上下の角度調節したらあとはスイッチひねるだけ…、 洗濯物部屋干しの強い味方😁 我が家は1月過ぎから花粉、花粉の季節が終わっても梅雨あけぐらいまでずーっと部屋干しなのでサーキュレーターは大助かりです♪
山善 サーキュレーターモニター中 モニター開始1日目、今日は雨です☔️ いきなり活躍サーキュレーター✨✨✨ 上下の角度調節したらあとはスイッチひねるだけ…、 洗濯物部屋干しの強い味方😁 我が家は1月過ぎから花粉、花粉の季節が終わっても梅雨あけぐらいまでずーっと部屋干しなのでサーキュレーターは大助かりです♪
snow
snow
4LDK | 家族

バス/トイレ パタランの投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ パタラン

14枚の部屋写真から7枚をセレクト
kanさんの実例写真
洗濯は夜除湿機をまわして干して、朝にはリセット! 花粉の季節は部屋干しなうえ、仕事が始まったら朝バタバタになるため夜洗濯派なので、洗濯機横に物干しスペースを設けています! 後ろに収納があるので、洗濯→干す→畳んでしまうがこの空間だけで済みます(^^) カインズさんのパタランとバスタオル干しを愛用中! 乾いた衣類を片付けたら物干し自体をコンパクトに畳めてスッキリするし、何より軽い! おすすめです☆
洗濯は夜除湿機をまわして干して、朝にはリセット! 花粉の季節は部屋干しなうえ、仕事が始まったら朝バタバタになるため夜洗濯派なので、洗濯機横に物干しスペースを設けています! 後ろに収納があるので、洗濯→干す→畳んでしまうがこの空間だけで済みます(^^) カインズさんのパタランとバスタオル干しを愛用中! 乾いた衣類を片付けたら物干し自体をコンパクトに畳めてスッキリするし、何より軽い! おすすめです☆
kan
kan
家族
Kog_onさんの実例写真
ラブリコで自作した棚を使っています 洗濯機の左側にあるのはカインズの折り畳み物干パタラン。コンパクトなのに大容量で◎
ラブリコで自作した棚を使っています 洗濯機の左側にあるのはカインズの折り畳み物干パタラン。コンパクトなのに大容量で◎
Kog_on
Kog_on
1LDK | 一人暮らし
kazehaさんの実例写真
CORONA【サーキュレーター連動衣類乾燥機除湿機】のモニター投稿です。 業界初となるサーキュレーターが分離・連動、除湿機と一体でも単体でも使える画期的でお得感がある商品〜✨ということで、次は2列干しの折りたたみランドリーラックで、除湿機とサーキュレーターを分離して、洗濯物を挟みうちする乾かし方もやりました𓇭 このやり方は以前から、ランドリールーム(1列物干し竿)の方で扇風機を使ってやっていますが、すのこ状?のタオル掛けがあるタイプのこのランドリーラックでは真下に大きな除湿乾燥機や扇風機が置けない形状で、除湿機と扇風機で挟みうちにするにも2列干しをすると風の当たらない内側に乾きムラができるので使わずにいました。 専らランドリーラックでは、冬場はリビングで点けている暖房を利用して、洗濯物で加湿→乾燥(電気の節約✨)させて、エアコンが必要ない今の時期は、薄手の物なら干しておくだけで乾くので、リビングのランドリーラックと、除湿機を使用するランドリースペースとで分けて干していましたが、今回の乾燥除湿機はサーキュレーターと分離できる事で、下段のすのこ状に乗せられる程のサイズと重量になり、真下からワイドに風を当てられるようになったので、洗濯物の量や厚手の物ある時、ランドリースペースとランドリーラックで両方同時に乾かす事ができるようになるのは本当に助かります。 ここ最近、扇風機を子どもが使い出したので、乾燥機とセットで使う時用に、そろそろもう1台扇風機(サーキュレーター)を買うか〜と思っていたところだったので、グッドタイミングでラッキーでした。 それまでは扇風機を行ったり来たりさせてたので、単体で使えてスマートに仕舞える仕様は有難いです。 補足ですが、分離したサーキュレーターには専用の電源コードを取り付けて起動させます。(コードは除湿機の吹出口近くに収納されています) マグネットプラグになっているので、コードに引っかかった時、製品の転落で故障や傷などを防げていいですね∑ദ്ദി˙◡・)
CORONA【サーキュレーター連動衣類乾燥機除湿機】のモニター投稿です。 業界初となるサーキュレーターが分離・連動、除湿機と一体でも単体でも使える画期的でお得感がある商品〜✨ということで、次は2列干しの折りたたみランドリーラックで、除湿機とサーキュレーターを分離して、洗濯物を挟みうちする乾かし方もやりました𓇭 このやり方は以前から、ランドリールーム(1列物干し竿)の方で扇風機を使ってやっていますが、すのこ状?のタオル掛けがあるタイプのこのランドリーラックでは真下に大きな除湿乾燥機や扇風機が置けない形状で、除湿機と扇風機で挟みうちにするにも2列干しをすると風の当たらない内側に乾きムラができるので使わずにいました。 専らランドリーラックでは、冬場はリビングで点けている暖房を利用して、洗濯物で加湿→乾燥(電気の節約✨)させて、エアコンが必要ない今の時期は、薄手の物なら干しておくだけで乾くので、リビングのランドリーラックと、除湿機を使用するランドリースペースとで分けて干していましたが、今回の乾燥除湿機はサーキュレーターと分離できる事で、下段のすのこ状に乗せられる程のサイズと重量になり、真下からワイドに風を当てられるようになったので、洗濯物の量や厚手の物ある時、ランドリースペースとランドリーラックで両方同時に乾かす事ができるようになるのは本当に助かります。 ここ最近、扇風機を子どもが使い出したので、乾燥機とセットで使う時用に、そろそろもう1台扇風機(サーキュレーター)を買うか〜と思っていたところだったので、グッドタイミングでラッキーでした。 それまでは扇風機を行ったり来たりさせてたので、単体で使えてスマートに仕舞える仕様は有難いです。 補足ですが、分離したサーキュレーターには専用の電源コードを取り付けて起動させます。(コードは除湿機の吹出口近くに収納されています) マグネットプラグになっているので、コードに引っかかった時、製品の転落で故障や傷などを防げていいですね∑ദ്ദി˙◡・)
kazeha
kazeha
家族
coroさんの実例写真
長いこと物干しジプシーだったのですが、先日カインズのパタランミニを買ってみました♪ 軽くて組み立て簡単!ミニですがかなりの量が干せるので、今のところ不自由ナシです😁 寒がりの私もやっとニットからボーダーTシャツに衣替えして、春気分を楽しめるようになりました🌼
長いこと物干しジプシーだったのですが、先日カインズのパタランミニを買ってみました♪ 軽くて組み立て簡単!ミニですがかなりの量が干せるので、今のところ不自由ナシです😁 寒がりの私もやっとニットからボーダーTシャツに衣替えして、春気分を楽しめるようになりました🌼
coro
coro
1DK | 一人暮らし
tata-kukuさんの実例写真
アパートに住んでいたときはできなかった夜のお洗濯中です(*´∀`*) 部屋干しスペースで使用する物干しラックを買い替えました。・:+° カインズの「パタラン」です。 家を建てたときに、全てのものを買い替えられたら良かったのですが、予算の関係でできなかったので、ちょこちょこ色んなものを買い替えてます♡ パタランのほかに、「楽カケ洗濯ハンガー」も買いました*° 28ピンチを2つ、40ピンチを2つ。 パタランも楽カケ洗濯ハンガーもとても良いです。・:+° パタランは、下部にタオルが掛けられるんですよー! キャスターが付いているのも便利♡ 洗濯ハンガーのピンチは、外すときに引っ張るだけで取れるというもの。 持ち手が付いているので、2階に運ぶのも楽々♡ 他にも便利な機能がたくさん!そして何より、見た目がいい( *˙︶˙*)و
アパートに住んでいたときはできなかった夜のお洗濯中です(*´∀`*) 部屋干しスペースで使用する物干しラックを買い替えました。・:+° カインズの「パタラン」です。 家を建てたときに、全てのものを買い替えられたら良かったのですが、予算の関係でできなかったので、ちょこちょこ色んなものを買い替えてます♡ パタランのほかに、「楽カケ洗濯ハンガー」も買いました*° 28ピンチを2つ、40ピンチを2つ。 パタランも楽カケ洗濯ハンガーもとても良いです。・:+° パタランは、下部にタオルが掛けられるんですよー! キャスターが付いているのも便利♡ 洗濯ハンガーのピンチは、外すときに引っ張るだけで取れるというもの。 持ち手が付いているので、2階に運ぶのも楽々♡ 他にも便利な機能がたくさん!そして何より、見た目がいい( *˙︶˙*)و
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
youさんの実例写真
洗面脱衣室はシャワーカーテンで間仕切りしてます マリンデザインのため色が濃く、浴室乾燥から洗濯物取り出してゴチャついてても透け感はあまりなく目隠しができ、気に入ってます♡
洗面脱衣室はシャワーカーテンで間仕切りしてます マリンデザインのため色が濃く、浴室乾燥から洗濯物取り出してゴチャついてても透け感はあまりなく目隠しができ、気に入ってます♡
you
you
4LDK | 家族
snowさんの実例写真
山善 サーキュレーターモニター中 モニター開始1日目、今日は雨です☔️ いきなり活躍サーキュレーター✨✨✨ 上下の角度調節したらあとはスイッチひねるだけ…、 洗濯物部屋干しの強い味方😁 我が家は1月過ぎから花粉、花粉の季節が終わっても梅雨あけぐらいまでずーっと部屋干しなのでサーキュレーターは大助かりです♪
山善 サーキュレーターモニター中 モニター開始1日目、今日は雨です☔️ いきなり活躍サーキュレーター✨✨✨ 上下の角度調節したらあとはスイッチひねるだけ…、 洗濯物部屋干しの強い味方😁 我が家は1月過ぎから花粉、花粉の季節が終わっても梅雨あけぐらいまでずーっと部屋干しなのでサーキュレーターは大助かりです♪
snow
snow
4LDK | 家族

バス/トイレ パタランの投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ