バス/トイレ 感染症予防

15枚の部屋写真から11枚をセレクト
risa5plus1さんの実例写真
2階(女子のメイン)トイレ トイレ出てから下の洗面所に行かないとか、濡れるのがイヤだから手を洗わないとか… 1歳児がいるので感染症予防にも、タオル使い回しが気になるし。 洗濯済みタオルが上カゴ 使用済みタオルが下カゴ 気がついたら(ほぼ私)洗面所の洗濯カゴへ。 タオルは10枚250円の無印良品
2階(女子のメイン)トイレ トイレ出てから下の洗面所に行かないとか、濡れるのがイヤだから手を洗わないとか… 1歳児がいるので感染症予防にも、タオル使い回しが気になるし。 洗濯済みタオルが上カゴ 使用済みタオルが下カゴ 気がついたら(ほぼ私)洗面所の洗濯カゴへ。 タオルは10枚250円の無印良品
risa5plus1
risa5plus1
3LDK | 家族
keikoamarigeさんの実例写真
イベント参加!我が家の洗面台はPanasonicです。パジャマと下着を収納したかったので大きな収納庫付きのにしました! ホワイトメインで清潔感を♡ タオルとコップがいくつもあるのは、家族内の感染症予防です(^^; コップはキャンドゥで、そこにアルファベットのシールを貼って誰のかわかるようにしてあります♡このシールもキャンドゥ。
イベント参加!我が家の洗面台はPanasonicです。パジャマと下着を収納したかったので大きな収納庫付きのにしました! ホワイトメインで清潔感を♡ タオルとコップがいくつもあるのは、家族内の感染症予防です(^^; コップはキャンドゥで、そこにアルファベットのシールを貼って誰のかわかるようにしてあります♡このシールもキャンドゥ。
keikoamarige
keikoamarige
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
我が家の誰かがインフルなどの感染症に なった時に活躍するのが、小さな紙コップ。 うがいも使い捨てで家族内感染予防(ˊᗜˋ*)و (勿体ないけど、うつるのは避けたい…) 子どもらのお友達が遊びに来た時も うがいに使ってもらったり、 ダイソーの60個入りの小さな紙コップ、 愛用中ですꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`
我が家の誰かがインフルなどの感染症に なった時に活躍するのが、小さな紙コップ。 うがいも使い捨てで家族内感染予防(ˊᗜˋ*)و (勿体ないけど、うつるのは避けたい…) 子どもらのお友達が遊びに来た時も うがいに使ってもらったり、 ダイソーの60個入りの小さな紙コップ、 愛用中ですꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`
kana
kana
家族
buntanさんの実例写真
洗面所周りの小物を置きました。😘 自動ハンドソープディスペンサーと、壁面に吸盤を付けマグネットで付け外しできるコップです。🧲 リクシルの洗面、エルシィは水栓が上についているため、壁ではなく天井に吸盤を付けることができます。 コップから落ちた水滴も、洗面ボウルに落ちるので、汚れなくて良さそう❗️😆 手をかざすと自動で泡が出る電池式ディスペンサー、すぐ壊れないか少し心配ですが、汚れた手で触らなくても細かい泡をとれるのは、掃除の後などやっぱり便利❗️ ノータッチなので、感染症予防にもオススメだと思います。😊
洗面所周りの小物を置きました。😘 自動ハンドソープディスペンサーと、壁面に吸盤を付けマグネットで付け外しできるコップです。🧲 リクシルの洗面、エルシィは水栓が上についているため、壁ではなく天井に吸盤を付けることができます。 コップから落ちた水滴も、洗面ボウルに落ちるので、汚れなくて良さそう❗️😆 手をかざすと自動で泡が出る電池式ディスペンサー、すぐ壊れないか少し心配ですが、汚れた手で触らなくても細かい泡をとれるのは、掃除の後などやっぱり便利❗️ ノータッチなので、感染症予防にもオススメだと思います。😊
buntan
buntan
1LDK | 家族
mmさんの実例写真
コロナ対策 我が家では感染症対策として タオルを分けてます。 ただ我が家の脱衣所狭いので 洗濯機の側面を有効活用(^^) ダルトンのタオルホルダーで⭐︎ あとはうがい用コップも子供たち1つずつ。 キャンドゥ の「洗面コップand水切りスタンド」で⭐︎
コロナ対策 我が家では感染症対策として タオルを分けてます。 ただ我が家の脱衣所狭いので 洗濯機の側面を有効活用(^^) ダルトンのタオルホルダーで⭐︎ あとはうがい用コップも子供たち1つずつ。 キャンドゥ の「洗面コップand水切りスタンド」で⭐︎
mm
mm
3LDK | 家族
marsanさんの実例写真
ソープディスペンサーは本当に買って良かったです。我家は玄関からまっすぐ洗面所にいけるので自動のソープディスペンサーだとボトルに触らなくても手が洗えるから感染症予防になります。 中に入れる液体ソープも泡タイプだったら何でもいいので、好きな色を選んで楽しんでます。
ソープディスペンサーは本当に買って良かったです。我家は玄関からまっすぐ洗面所にいけるので自動のソープディスペンサーだとボトルに触らなくても手が洗えるから感染症予防になります。 中に入れる液体ソープも泡タイプだったら何でもいいので、好きな色を選んで楽しんでます。
marsan
marsan
家族
pinonさんの実例写真
築25年の狭く汚い洗面所失礼します💦 収納がないので、突っ張り棒にコップ、歯ブラシを浮かせる収納 感染症対策のためコップ、タオルは名前シールをつけて家族分 歯みがき粉も4つ右にかけてます。 なんだかごちゃごちゃしてしまって嫌なんですけど家族を守るために仕方ないですね😌 ちなみに、水道はお湯と水が別々のタイプで子供が温度調整できなかったので旦那さんが付け替えてくれました。
築25年の狭く汚い洗面所失礼します💦 収納がないので、突っ張り棒にコップ、歯ブラシを浮かせる収納 感染症対策のためコップ、タオルは名前シールをつけて家族分 歯みがき粉も4つ右にかけてます。 なんだかごちゃごちゃしてしまって嫌なんですけど家族を守るために仕方ないですね😌 ちなみに、水道はお湯と水が別々のタイプで子供が温度調整できなかったので旦那さんが付け替えてくれました。
pinon
pinon
3DK | 家族
waniwaniさんの実例写真
団地の洗面台下収納。 コロナ感染症予防対策として、アルコールハンドジェルや使い捨てできるペーパータオルを使うようになり、そのストックもここへ。
団地の洗面台下収納。 コロナ感染症予防対策として、アルコールハンドジェルや使い捨てできるペーパータオルを使うようになり、そのストックもここへ。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
Marikoさんの実例写真
今日はトイレブラシの消毒!! ミルク缶に次亜塩素酸原液入れて付けてます。 あとはお外で乾燥させておしまい! 2階は使い捨てのブラシだけど、1階はよく使うのでコスパ考えてこっちにしてます! ついでに全部のドアノブなどもアルコールで拭いた!今流行りの感染症予防!!
今日はトイレブラシの消毒!! ミルク缶に次亜塩素酸原液入れて付けてます。 あとはお外で乾燥させておしまい! 2階は使い捨てのブラシだけど、1階はよく使うのでコスパ考えてこっちにしてます! ついでに全部のドアノブなどもアルコールで拭いた!今流行りの感染症予防!!
Mariko
Mariko
4LDK | 家族
hiyupan88さんの実例写真
以前にも載せましたがカインズホームで『シートで拭けるトイレマット』で買ってから布製のトイレマットやめました!拭くだけなので掃除も簡単です♫ 今日はトイレを念入り掃除しました♫感染症対策としてハイター水作って除菌しました。特にノロ。もらうと大変ですからね…以前勤めていた保育園では汚物処理した先生は必ずもらってましたからね^_^;完璧な汚物処理セット作って辞めたので今年は大丈夫でしょう。
以前にも載せましたがカインズホームで『シートで拭けるトイレマット』で買ってから布製のトイレマットやめました!拭くだけなので掃除も簡単です♫ 今日はトイレを念入り掃除しました♫感染症対策としてハイター水作って除菌しました。特にノロ。もらうと大変ですからね…以前勤めていた保育園では汚物処理した先生は必ずもらってましたからね^_^;完璧な汚物処理セット作って辞めたので今年は大丈夫でしょう。
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
mizuさんの実例写真
ウィルス対策にクレベリンの2ヶ月用を買いました。 マスクの備蓄も出来たので、ほっとしてます。 ご近所のパパは、中国に単身赴任で、一時帰国しましたが、今週から、また中国へ行かれました。 陰ながら、無事を祈ってます。 コロナ対策で色々買ってきたものを紹介してます⇣ https://www.instagram.com/p/B8QkZn9gCBe/?igshid=mebxdumitjii
ウィルス対策にクレベリンの2ヶ月用を買いました。 マスクの備蓄も出来たので、ほっとしてます。 ご近所のパパは、中国に単身赴任で、一時帰国しましたが、今週から、また中国へ行かれました。 陰ながら、無事を祈ってます。 コロナ対策で色々買ってきたものを紹介してます⇣ https://www.instagram.com/p/B8QkZn9gCBe/?igshid=mebxdumitjii
mizu
mizu
家族

バス/トイレ 感染症予防の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 感染症予防

15枚の部屋写真から11枚をセレクト
risa5plus1さんの実例写真
2階(女子のメイン)トイレ トイレ出てから下の洗面所に行かないとか、濡れるのがイヤだから手を洗わないとか… 1歳児がいるので感染症予防にも、タオル使い回しが気になるし。 洗濯済みタオルが上カゴ 使用済みタオルが下カゴ 気がついたら(ほぼ私)洗面所の洗濯カゴへ。 タオルは10枚250円の無印良品
2階(女子のメイン)トイレ トイレ出てから下の洗面所に行かないとか、濡れるのがイヤだから手を洗わないとか… 1歳児がいるので感染症予防にも、タオル使い回しが気になるし。 洗濯済みタオルが上カゴ 使用済みタオルが下カゴ 気がついたら(ほぼ私)洗面所の洗濯カゴへ。 タオルは10枚250円の無印良品
risa5plus1
risa5plus1
3LDK | 家族
keikoamarigeさんの実例写真
イベント参加!我が家の洗面台はPanasonicです。パジャマと下着を収納したかったので大きな収納庫付きのにしました! ホワイトメインで清潔感を♡ タオルとコップがいくつもあるのは、家族内の感染症予防です(^^; コップはキャンドゥで、そこにアルファベットのシールを貼って誰のかわかるようにしてあります♡このシールもキャンドゥ。
イベント参加!我が家の洗面台はPanasonicです。パジャマと下着を収納したかったので大きな収納庫付きのにしました! ホワイトメインで清潔感を♡ タオルとコップがいくつもあるのは、家族内の感染症予防です(^^; コップはキャンドゥで、そこにアルファベットのシールを貼って誰のかわかるようにしてあります♡このシールもキャンドゥ。
keikoamarige
keikoamarige
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
我が家の誰かがインフルなどの感染症に なった時に活躍するのが、小さな紙コップ。 うがいも使い捨てで家族内感染予防(ˊᗜˋ*)و (勿体ないけど、うつるのは避けたい…) 子どもらのお友達が遊びに来た時も うがいに使ってもらったり、 ダイソーの60個入りの小さな紙コップ、 愛用中ですꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`
我が家の誰かがインフルなどの感染症に なった時に活躍するのが、小さな紙コップ。 うがいも使い捨てで家族内感染予防(ˊᗜˋ*)و (勿体ないけど、うつるのは避けたい…) 子どもらのお友達が遊びに来た時も うがいに使ってもらったり、 ダイソーの60個入りの小さな紙コップ、 愛用中ですꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`
kana
kana
家族
buntanさんの実例写真
洗面所周りの小物を置きました。😘 自動ハンドソープディスペンサーと、壁面に吸盤を付けマグネットで付け外しできるコップです。🧲 リクシルの洗面、エルシィは水栓が上についているため、壁ではなく天井に吸盤を付けることができます。 コップから落ちた水滴も、洗面ボウルに落ちるので、汚れなくて良さそう❗️😆 手をかざすと自動で泡が出る電池式ディスペンサー、すぐ壊れないか少し心配ですが、汚れた手で触らなくても細かい泡をとれるのは、掃除の後などやっぱり便利❗️ ノータッチなので、感染症予防にもオススメだと思います。😊
洗面所周りの小物を置きました。😘 自動ハンドソープディスペンサーと、壁面に吸盤を付けマグネットで付け外しできるコップです。🧲 リクシルの洗面、エルシィは水栓が上についているため、壁ではなく天井に吸盤を付けることができます。 コップから落ちた水滴も、洗面ボウルに落ちるので、汚れなくて良さそう❗️😆 手をかざすと自動で泡が出る電池式ディスペンサー、すぐ壊れないか少し心配ですが、汚れた手で触らなくても細かい泡をとれるのは、掃除の後などやっぱり便利❗️ ノータッチなので、感染症予防にもオススメだと思います。😊
buntan
buntan
1LDK | 家族
mmさんの実例写真
コロナ対策 我が家では感染症対策として タオルを分けてます。 ただ我が家の脱衣所狭いので 洗濯機の側面を有効活用(^^) ダルトンのタオルホルダーで⭐︎ あとはうがい用コップも子供たち1つずつ。 キャンドゥ の「洗面コップand水切りスタンド」で⭐︎
コロナ対策 我が家では感染症対策として タオルを分けてます。 ただ我が家の脱衣所狭いので 洗濯機の側面を有効活用(^^) ダルトンのタオルホルダーで⭐︎ あとはうがい用コップも子供たち1つずつ。 キャンドゥ の「洗面コップand水切りスタンド」で⭐︎
mm
mm
3LDK | 家族
marsanさんの実例写真
ソープディスペンサーは本当に買って良かったです。我家は玄関からまっすぐ洗面所にいけるので自動のソープディスペンサーだとボトルに触らなくても手が洗えるから感染症予防になります。 中に入れる液体ソープも泡タイプだったら何でもいいので、好きな色を選んで楽しんでます。
ソープディスペンサーは本当に買って良かったです。我家は玄関からまっすぐ洗面所にいけるので自動のソープディスペンサーだとボトルに触らなくても手が洗えるから感染症予防になります。 中に入れる液体ソープも泡タイプだったら何でもいいので、好きな色を選んで楽しんでます。
marsan
marsan
家族
pinonさんの実例写真
築25年の狭く汚い洗面所失礼します💦 収納がないので、突っ張り棒にコップ、歯ブラシを浮かせる収納 感染症対策のためコップ、タオルは名前シールをつけて家族分 歯みがき粉も4つ右にかけてます。 なんだかごちゃごちゃしてしまって嫌なんですけど家族を守るために仕方ないですね😌 ちなみに、水道はお湯と水が別々のタイプで子供が温度調整できなかったので旦那さんが付け替えてくれました。
築25年の狭く汚い洗面所失礼します💦 収納がないので、突っ張り棒にコップ、歯ブラシを浮かせる収納 感染症対策のためコップ、タオルは名前シールをつけて家族分 歯みがき粉も4つ右にかけてます。 なんだかごちゃごちゃしてしまって嫌なんですけど家族を守るために仕方ないですね😌 ちなみに、水道はお湯と水が別々のタイプで子供が温度調整できなかったので旦那さんが付け替えてくれました。
pinon
pinon
3DK | 家族
waniwaniさんの実例写真
団地の洗面台下収納。 コロナ感染症予防対策として、アルコールハンドジェルや使い捨てできるペーパータオルを使うようになり、そのストックもここへ。
団地の洗面台下収納。 コロナ感染症予防対策として、アルコールハンドジェルや使い捨てできるペーパータオルを使うようになり、そのストックもここへ。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
Marikoさんの実例写真
今日はトイレブラシの消毒!! ミルク缶に次亜塩素酸原液入れて付けてます。 あとはお外で乾燥させておしまい! 2階は使い捨てのブラシだけど、1階はよく使うのでコスパ考えてこっちにしてます! ついでに全部のドアノブなどもアルコールで拭いた!今流行りの感染症予防!!
今日はトイレブラシの消毒!! ミルク缶に次亜塩素酸原液入れて付けてます。 あとはお外で乾燥させておしまい! 2階は使い捨てのブラシだけど、1階はよく使うのでコスパ考えてこっちにしてます! ついでに全部のドアノブなどもアルコールで拭いた!今流行りの感染症予防!!
Mariko
Mariko
4LDK | 家族
hiyupan88さんの実例写真
以前にも載せましたがカインズホームで『シートで拭けるトイレマット』で買ってから布製のトイレマットやめました!拭くだけなので掃除も簡単です♫ 今日はトイレを念入り掃除しました♫感染症対策としてハイター水作って除菌しました。特にノロ。もらうと大変ですからね…以前勤めていた保育園では汚物処理した先生は必ずもらってましたからね^_^;完璧な汚物処理セット作って辞めたので今年は大丈夫でしょう。
以前にも載せましたがカインズホームで『シートで拭けるトイレマット』で買ってから布製のトイレマットやめました!拭くだけなので掃除も簡単です♫ 今日はトイレを念入り掃除しました♫感染症対策としてハイター水作って除菌しました。特にノロ。もらうと大変ですからね…以前勤めていた保育園では汚物処理した先生は必ずもらってましたからね^_^;完璧な汚物処理セット作って辞めたので今年は大丈夫でしょう。
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
mizuさんの実例写真
ウィルス対策にクレベリンの2ヶ月用を買いました。 マスクの備蓄も出来たので、ほっとしてます。 ご近所のパパは、中国に単身赴任で、一時帰国しましたが、今週から、また中国へ行かれました。 陰ながら、無事を祈ってます。 コロナ対策で色々買ってきたものを紹介してます⇣ https://www.instagram.com/p/B8QkZn9gCBe/?igshid=mebxdumitjii
ウィルス対策にクレベリンの2ヶ月用を買いました。 マスクの備蓄も出来たので、ほっとしてます。 ご近所のパパは、中国に単身赴任で、一時帰国しましたが、今週から、また中国へ行かれました。 陰ながら、無事を祈ってます。 コロナ対策で色々買ってきたものを紹介してます⇣ https://www.instagram.com/p/B8QkZn9gCBe/?igshid=mebxdumitjii
mizu
mizu
家族

バス/トイレ 感染症予防の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ