家の主役ともいえるリビングルーム。家族が集い、ゆったりとくつろぐその場所は、家の中で最も長く時を過ごすのではないでしょうか。そんなリビングルームの中から、今回はみんなが憧れるような素敵なリビングを厳選して、インテリアスタイル別にご紹介していきます♪
Simpleーシンプルスタイルのリビング
シンプルスタイルは直線的で色数を抑え、ものをたくさん置かずに余白を活かすのが特徴。すっきりとしていて空間の広がりを感じるインテリアです。
塩系インテリアのリビング
これ以上ないくらいにすっきりとした塩系インテリアのリビング。大ぶりのグリーンがアクセントになって有機的な線を描き、すっきりの中にも柔らかさが生まれていますね。
モノトーンのリビング
決してものが少ない訳ではないのに、すっきりとして見えるのはモノトーンで色数を抑えているからですね。ピアノの黒が空間の引き締め役になっています。
Naturalーナチュラルスタイルのリビング
ナチュラルスタイルでは木の素材感とグリーンが欠かせない存在。ファブリックや小物は木目の色調と合わせたものを選んで、空間をしっくりまとめるインテリアです。
北欧ナチュラルのリビング
テーブルや棚の木目の色調が揃っているので、空間にまとまりが生まれます。鮮やかなブルーのクッションがアクセントで効いていますね。
ナチュラルインダストリアルのリビング
アイアンシェルフやトランクなどインダストリアルな雰囲気がありながら、木の温もりを感じるインテリア。くたっとして味わい深いソファが、リラックスムードを醸しだしていますね。
西海岸スタイルのリビング
着古して柔らかくなったヴィンテージのようなデニム地のソファが特徴のインテリア。ブラインドやテーブル、アートフレームの木目の色調が揃っていて、空間がしっくりまとまっていますね。
Manishー男前スタイルのリビング
男前スタイルでは鉄、ブリキ、革、木などの素材と黒が欠かせない要素。どこか粗削りで無骨な雰囲気の中に、小物やグリーンで温もり感を加えるのが男前スタイルのインテリアです。
ブルックリンスタイルのリビング
DIYで作られたテーブルや棚の無骨な雰囲気を黒が引き締めています。窓辺のカーテンやグリーンが柔らかさと温もりをプラスしていますね。
ヴィンテージスタイルのリビング
使い込まれた色合いが味わい深い、革のソファが主役のインテリア。飾り棚に置かれた少量の小物のバランスがちょうどいいですね。
ミックススタイルのリビング
鉄やブリキなどの素材感に、どこかエスニックな雰囲気がミックスされたインテリア。溢れるほどのグリーンが空間に穏やかな温もりを与えてくれますね。
Elegantーエレガントスタイルのリビング
エレガントスタイルは、女性らしい優美な曲線を描いたインテリアが特徴。優しい雰囲気でもシックな雰囲気でも、色数は抑えて同じ色調で揃えると大人びたエレガントスタイルになります。
シャビーシックなリビング
大人フレンチスタイルのリビング
アンティークに黒を効かせた大人っぽいフレンチスタイル。壁のフレームとアイアンの装飾が絶妙なバランスですね。
Colorful-カラフルスタイルのリビング
思いきり色を楽しむのが特徴のカラフルスタイル。テーマカラーを決めて統一したり、たくさんの色を使っても色調を揃えると、色同士にハーモニーが生まれます。
パリ風のリビング
まるでパリのアパルトマンのようにカラフルなリビング。淡いブルーをテーマカラーに統一されています。子供のものを置いても子供っぽくなりすぎない、巧妙なバランスですね。
カラフルポップなリビング
たくさんの色があってカラフルなイメージですが、基調になっているのは鮮やかなピンクとブルー。メリハリをつけた色使いで、カラフルなのに絶妙にまとまっていますね。
様々なスタイルの素敵なリビングルーム、いかがでしたか?リビングはくつろぎの場なので、素の自分らしさが最も出る場所ですよね。ぜひみなさんも、自分の「好き」を追求して快適なリビングルームを作ってみてください!
RoomClipには、インテリア上級者の「リビング」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!