余計なものは減らし、必要最低限のもので暮らすミニマリスト。ミニマリストの作るリビングは、ものを最小限に抑えているからこそ、置いているものひとつひとつが際立って見えてくるものです。そんな魅力が伝わってくるようなミニマリストのリビングを、RoomClipの実例からご紹介します。
ものの魅力が際立つ
本当に必要なものだけを大切にするミニマリストだからこそ、使うものはこだわりをもって選ぶもの。こだわりのものの魅力が際立って伝わる、そんなミニマリストのリビングをご紹介します。
ラインの美しいテーブル
リビングの真ん中に置いた、お気に入りの半円テーブル。周りに余計なものがないので、テーブルのラインの美しさが一段と際立っていますね。
デザイン性の高いソファ
クッションやラグは最小限にし、こだわりのIDEEのソファを中心にしたリビング。目線の邪魔がないので、ソファ全体のデザインを楽しむことができます。
お気に入りの北欧雑貨
こちらは壁に付けた飾り棚に、お気に入りの北欧雑貨を飾ったリビング。他のところにはものが少ないお部屋だからこそ、雑貨ひとつひとつに存在感が感じられますね。
部屋自体の魅力を伝える
壁紙やリビング階段…… お部屋の魅力は、家具や雑貨だけではありません。ミニマリストのリビングからは、お部屋自体の魅力も伝わってきます。
アクセントクロス
こだわりを感じられる、水色のアクセントクロス。目線をさえぎるものが少ないので、水色がとても映えて見えますね。
リビング階段
お部屋の中心で、リビング階段がアクセントになっているリビング。他のものに意識をとられず、目線が階段に集中するので、魅力がはっきりと伝わってきます。
アーチ壁
出入り口のアーチ型が特徴的な、壁のリビング。ものが少なく、四角い窓の直線がはっきりとしているので、アーチの曲線が対照的に、より映えて見えています。
床の美しさに気づく
ミニマリストのお部屋を見ていると気づくのが、床の美しさです。ものが置いてあると気づくことのない、美しい床の魅力をご紹介します。
ホワイトインテリア
白でそろえたミニマリストさんのお部屋。ものが少ないので、白系のフローリングがとても広く見え、ホワイトインテリアの一部になっています。
温かみをプラス
こちらは北欧インテリアのミニマリストさんの、すっきりしたお部屋。やわらかい色合いの床が広く見えていることで、どことなく温かみがプラスされて感じます。
光を反射する床
太陽の光を美しく反射している床も、お部屋の魅力のひとつです。床を広く保てている、ミニマリストのお部屋ならではですね。
ミニマリストのリビングの魅力、伝わりましたか?何気なく、ものを増やしてしまいがちなお部屋づくり。ミニマリストのリビングを参考に、見直してみませんか。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「ミニマリスト リビング」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!