もっと気軽にお花をお家のインテリアに取り入れたい方必見!花瓶がなくても身近な器を花器にして、どんどんお花を飾っちゃいましょう。Roomclipユーザーさんのお宅には、身近なものを使ってかっこよくお花を飾るアイデアやテクニックが満載。今日からでもすぐできるフラワーコーディネイト術をチェック!
空きビンをリユースした花器たち
まず手始めに空きビンを花器にしてお花を飾りましょう。ビンの形や色、口の大きさとお花の組み合わせによっていろんなアレンジが楽しめますね。
ビンの組み合わせにセンスあり
種類もカラーもフォルムも違うビンを並べた花瓶たち。ピンクのガーベラとグリーンのビンの組み合わせもステキですね。並べ方や組み合わせにもセンスを問われるこのでディスプレイ。一度挑戦してみてはいかが?
バスケットの中身に空きビン利用
ビンの高さを変えるテクニック
何気ない透明のガラスビンを高さを変えて並べるだけでステキな花器に。同じお花をリズムよく配置しているのがテクニックですね。これからはドリンクを飲むときや、調味料を使うとき、じっとビンの形を見つめてましょうね。
超おススメ!リンゴジュースのビン
空き瓶人気No.1では?と思われるほど花器としてのリユースが多かったのがこのリンゴジュースのビン。「マルティネリ」というアメリカのアップルジュースでコストコや通販で手に入ります。花器だけじゃなく、いろいろな用途にリユースできる優れものです。
透明なグラスを利用した花器たち
お家に使っていないグラス、ありませんか?意外と花器にしてみると新しい発見があるかもしれません。キッチンやダイニングテーブルに飾るのがステキですね。
広口グラスが効果を発揮
季節のお花をざっくりグラスに
お茶碗やお皿を利用した花器たち
陶器の器も花器として使えるものが食器棚の中に眠っているかも!骨董市やリサイクルショップで売っている数が揃わない半端な湯のみや茶碗も、見る目を変えて花器として使えないかチェックすると楽しいですよね。
マグカップを使い終わったら
フランフランのイニシャルマグを花器にしたプリザーブドフラワーです。贈り物にも喜ばれるし、自分用でマグカップとして使った後、お花を飾るっていうのもいいですね。
お皿にお花を盛りました
骨董茶碗に桜をあしらって
こんなものまで!?驚きの花器たち
もっとインパクトのある花器をお探しの方、こんなものも花器になっちゃいます。使い終わった電球も履かなくなった靴も、お花を飾ればパッと明るく蘇ります。
雨の日は電球で花器を作る
こちらの花器はなんと白熱電球。先についている金具を外し、穴をあけて中身を取り出した電球に、水を入れて野花を飾っています。自分でリメイクする楽しみもプラス。電球が家にあったら捨てないで取っておきましょう。
絶対玄関に置きたい花器
玄関に最適!?な花器、登山靴です。靴の中に細長いビンを立ててお花を飾るアイデア。なんとも斬新です。飾られているお花はラナンキュラスと小手鞠。靴とお花のカラーコーディネイトがステキです。
こんなステキな実例がいっぱいじゃ、今日からビンや電球を見る目が変わりますよね。まずはお花を買わずに、季節の草花を摘んできて、手持ちのビンやお茶碗に飾ってみる、ここからはじめるといいですね。